GTアカデミー【レーシングカー解説チャンネル】
GTアカデミー【レーシングカー解説チャンネル】
  • Видео 66
  • Просмотров 728 602
【世界で1番過酷な耐久レース】バンクに殺される!24時間アクセル全開で走り抜けるアメリカンなデイトナ24時間耐久レースの歴史を数十分にまとめてみた!【ゆっくり解説】
世界三大耐久レースの一つとされるデイトナ24時間レース
NASCAR用に建設されたハイスピードなオーバルサーキットで繰り広げられてきた歴史と戦いを彩ってきた様々なマシン達!
FIAGT3マシンの解説総集編
ruclips.net/video/fY_Hqw2aShs/видео.html
ruclips.net/video/ZUZntu6u9OA/видео.html
↓デイトナ(IMSA)を戦ったマシン達の解説動画(これからも増え続けます)
セリカ
ruclips.net/video/NgYwNeqTgZc/видео.html
RX-7
ruclips.net/video/bNdLMxbFAa4/видео.html
日産ZX-T
ruclips.net/video/wUf3yrPFwuA/видео.html
300ZX(フェアレディZ)
ruclips.net/video/gcHkpy-qHkQ/видео.html
フォードGT40
ruclips.net/video/CWN57WYoTBY/видео.html
ポルシェ963
ruclips.net/video/g9drnKqTjV0/видео.html
ポルシェ917
ruclips.net/video/fKiuTInvALo/видео.html
アキュラARX-06
ruclips.net/video/EZO4hF_Mphc/видео.html
ルマン24時間レース
ruclips.net/video/kkh7ytMkqtM/видео.html
解説→VOICEVOX:四国めたん
この動画が良いなと感じたらチャンネル登録と高評価お願いします!
www...
Просмотров: 2 388

Видео

【世界最強の伝説級GTカー!】メルセデスベンツが開発した究極のGT1マシン!速すぎてレースを破壊してしまったCLK-GTRのヤバすぎる勝利の歴史!【ゆっくり解説】
Просмотров 4,5 тыс.19 часов назад
解説→ VOICEVOX:四国めたん 1990年代、各メーカーが最強の少量生産量産車をベースに最強のGTカーを作成していた!その名もGT1! メルセデスベンツが開発した最強のGT1カー CLK-GTRとCLK-LMがヤバすぎる!速すぎてライバルメーカーの心を折ってしまった選手権破壊マシンの詳細を解説します! ↓他のGT1カー解説動画 トヨタGT-One ruclips.net/video/rRoC9ECtydo/видео.html 日産R390 ruclips.net/video/Zgb0DvvPP2w/видео.html パノスGT1 ruclips.net/video/-fml1oRccdY/видео.html ポルシェ911GT1 近日公開予定 ストームGT ruclips.net/video/mOYo4-1NpOA/видео.html この動画が良いなと感じたらチャン...
【日産がアメリカで大暴れ!】1980年代後半にアメリカIMSAで大活躍した日産初のGTPマシン!フェアレディZと共通の魔改造エンジンを積んだ化け物レーシングカーの歴史!【ゆっくり解説】
Просмотров 5 тыс.14 дней назад
解説→ VOICEVOX:四国めたん アメリカのIMSA GTP規定に沿って開発された日産のプロトタイプレーシングカーZX-T(フェアレディZターボC)の活躍の歴史について時系列的に徹底解説! グループCとは少し違うアメリカ生まれのGTPカーの魅力とは!?「燃費?知らん(笑)」 この動画が良いなと感じたらチャンネル登録と高評価お願いします! www.youtube.com/@GTCARChannel スーパーGT公式チャンネル www.youtube.com/@UCy-v0TWgjklAlOq-chcI4GA
【トヨタの暴走】アメリカで大活躍した化け物セリカ!中身はF1やプロトに匹敵する「純粋」なレーシングカーだった!?【ゆっくり解説】
Просмотров 20 тыс.21 день назад
見た目はセリカ?、中身は化け物。そんなIMSAGTOクラスに参戦していたセリカターボGTOについて詳しく解説していきます! 大排気量V8アメリカンマシンをなぎ倒す世界最強の低排気量4気筒ターボの実力! アメリカで暴れ回ったセリカの残した功績とは!? トヨタとAARがタッグを組んだらヤバいマシンが生まれるんだよなぁ。 解説→ VOICEVOX:四国めたん この動画が良いなと感じたらチャンネル登録と高評価お願いします! www.youtube.com/@GTCARChannel スーパーGT公式チャンネル www.youtube.com/@UCy-v0TWgjklAlOq-chcI4GA
【永久保存版】日本車×日本人初の快挙!優勝を目前にして20数年間勝てなかったトヨタ最強のレーシングカーTSシリーズの解説を一気見!【TS010,TS020,TS030,TS040,TS050】
Просмотров 8 тыс.28 дней назад
解説→VOICEVOX:四国めたん 【そして伝説へ…】トヨタがルマンの頂点を目指して開発した最強のレーシングカーTSシリーズ いつも勝てそうで勝てない不運なマシン TS010からTS050までの性能や歴史を徹底解説した総集編です! ↓ルマンについての詳しい解説はこちら! ruclips.net/video/kkh7ytMkqtM/видео.html ↓最新GT3カー解説総集編 ruclips.net/video/fY_Hqw2aShs/видео.html この動画が良いなと感じたらチャンネル登録と高評価お願いします! www.youtube.com/@GTCARChannel スーパーGT公式チャンネル(フルレースを見てみよう!) www.youtube.com/@UCy-v0TWgjklAlOq-chcI4GA 目次 0:00 1代目 TS010 14:11 2代目 TOYOT...
【永久保存版】これを見ればレースがさらに面白くなること間違いなし!総勢16台のスーパーGTや世界中のレースで活躍した伝説のGT3マシン達を徹底解説【完全保存版】
Просмотров 3,6 тыс.Месяц назад
↓最新GT3解説総集編も是非見て下さい!! ruclips.net/video/fY_Hqw2aShs/видео.html 【永久保存版】懐かしのGT3カー達について1台1台詳しく解説した動画を詰め合わせた総集編です! この動画で解説しているレーシングカーは、各自動車メーカーがフラッグシップの市販スポーツカーをFIAGT3規定にのっとりレーシングカーに改造したFIA GT3カーです! 日本でも多くのGT3カーが様々なレースで活躍しています!(例スーパーGT GT300クラス) 引退しても衰える事のない最速の市販純レーシングカーであるGT3カーのカッコよさと音と歴史、性能や特徴すべて解説していますので最後までゆっくり見て下さいね! 解説:VOICEVOX:ずんだもん VOICEVOX:四国めたん この動画が良いなと感じたらチャンネル登録と高評価お願いします! www.youtube....
【あなたは知っているか】超激レアGTカー!日本人は知らないリスターが作りし伝説のストームGT!マイナーだけど実は10年も活躍した知る人ぞ知るリスターストームの歴史を徹底解説【ゆっくり解説】
Просмотров 10 тыс.Месяц назад
解説→VOICEVOX:四国めたん 超マイナーだけどレーシングカー好きはみんな知ってる伝説のリスターストームGTについて徹底解説します! BPRグローバルGTシリーズやFIAGT選手権、ルマンやデイトナ24時間レースなど...時代時代のGT最高クラスで戦い続けた小規模自動車メーカーの挑戦の歴史とは!? この動画が良いなと感じたらチャンネル登録と高評価お願いします! www.youtube.com/@GTCARChannel スーパーGT公式チャンネル www.youtube.com/@UCy-v0TWgjklAlOq-chcI4GA
【マツダロータリーエンジンの偉業】アメリカを震撼させた世界最強のハコ車ロータリーレーシングカーがヤバすぎる!伝説的な初代サバンナRX-7 GTUとGTOの素晴らしい戦歴を徹底解説!【ゆっくり解説】
Просмотров 15 тыс.Месяц назад
解説→VOICEVOX:ずんだもん アメリカの大人気耐久レースシリーズ、IMSAで1979年から1991年まで活躍し、100回以上の優勝を獲得して伝説になったロータリーレーシングカー! 大排気量の上位クラスをも食らう1200ccジャイアントキラーとしてアメリカ人に大人気となったTHEジャパンスポーツカーの素晴らしい偉業!! そしてIMSAのハコ車最強クラスに参戦した魔改造RX-7(FC)がやばすぎる! ※画像はイメージです。 この動画が良いなと感じたらチャンネル登録と高評価お願いします! www.youtube.com/@GTCARChannel スーパーGT公式チャンネル www.youtube.com/@UCy-v0TWgjklAlOq-chcI4GA
【トヨタプロトタイプカーの集大成】ありえないタイミングでトラブル発生!?歴史的な大敗北を味わいながらもルマン24時間への挑戦を続けた最後のトヨタTSシリーズ TS050で遂に....!【ゆっくり解説】
Просмотров 1,3 тыс.Месяц назад
解説→VOICEVOX:四国めたん 2016年から世界耐久選手権(WEC)に参戦していたハイブリッドレーシングカートヨタTS050 ルマン24時間総合優勝を獲得するためにトヨタとTMGが本気で開発した最後のTSシリーズ! この動画が良いなと感じたらチャンネル登録と高評価お願いします! www.youtube.com/@GTCARChannel スーパーGT公式チャンネル www.youtube.com/@UCy-v0TWgjklAlOq-chcI4GA TSシリーズ解説動画↓ TS010 ruclips.net/video/L82ZqA-qFVk/видео.html TS020 ruclips.net/video/rRoC9ECtydo/видео.html TS030 ruclips.net/video/Bzxoah4Ad9M/видео.html TS040 ruclips.n...
【なんだこのクルマ!?】突如現れたアメリカンGTレーシングカー!パノス・エスペラントGTR-1の驚異的なデザインと性能を徹底解説!【ゆっくり解説」
Просмотров 12 тыс.2 месяца назад
解説→ VOICEVOX:四国めたん アメリカの小規模スポーツカーメーカーが開発した最強クラスのレーシングカー パノス・エスペラントGTR-1の異質で異端なデザインや性能について詳しく解説した動画です。 このロングノーズショートデッキなデザインは唯一無二でカッコ良すぎて ファンもかなり多いのではないでしょうか!? しかも、1998年に〇〇に挑戦したのも凄いですよねぇ この動画が良いなと感じたらチャンネル登録と高評価お願いします! www.youtube.com/@GTCARChannel スーパーGT公式チャンネル www.youtube.com/@UCy-v0TWgjklAlOq-chcI4GA
【激レアGT3】この2台を知っていたらレース好き確定!GT3カテゴリの黎明期から登場し長くレースで使用され続けたジャガーとフォードのGT3!!【ゆっくり解説】
Просмотров 6 тыс.2 месяца назад
解説→VOICEVOX:四国めたん GT3カーとは:自動車メーカーがスポーツカーを魔改造して作成したレーシングカーのこと 今回解説するのは長く参戦していたけどなぜか影の薄いジャガーXKRGT3(XKR-SGT3含む)とフォードの伝説マシン フォードGT40(MarkⅡ)のリメイクGT3 フォードGT GT3です! 2台ともに沢山のレースで活躍しましたが日本人はあまり知らないかも!! この動画が良いなと感じたらチャンネル登録と高評価お願いします! www.youtube.com/@GTCARChannel スーパーGT公式チャンネル www.youtube.com/@UCy-v0TWgjklAlOq-chcI4GA 目次 0:00 XKR GT3 7:28 Ford GT GT3
【トヨタが生み出したモンスター】世界最強のハイブリッドシステムを積んだ怪物レーシングカーTS040!悲願のルマン総合優勝に王手をかける!【ゆっくり解説】
Просмотров 2,1 тыс.2 месяца назад
解説→VOICEVOX:四国めたん 2014年と2015年に世界耐久選手権(WEC)に参戦していたトヨタTS040 ルマン24時間に本気で勝ちに行ったトヨタ史上最強のハイブリッドレーシングカーの性能とは!? 1000馬力のパワートレインは伊達じゃない... この動画が良いなと感じたらチャンネル登録と高評価お願いします! www.youtube.com/@GTCARChannel スーパーGT公式チャンネル www.youtube.com/@UCy-v0TWgjklAlOq-chcI4GA TSシリーズ解説動画↓ TS010 ruclips.net/video/L82ZqA-qFVk/видео.html TS020 ruclips.net/video/rRoC9ECtydo/видео.html TS030 ruclips.net/video/Bzxoah4Ad9M/видео.html
【3台目を知っていたら超車オタク】初期のGT3レースで活躍した怪物マシン3選!市販車のF430、DB9、そして謎スーパーカーを魔改造した純レーシングカー達!【ゆっくり解説】
Просмотров 3,2 тыс.2 месяца назад
解説→VOICEVOX:四国めたん GT3カーとは:自動車メーカーがスポーツカーを魔改造して作成したレーシングカーのこと GT3黎明期に登場した超高級スーパーカーベースの怪物GTカー!3台目を知っていたら間違いなく車好き...いや、超オタク!!是非見てね! この動画が良いなと感じたらチャンネル登録と高評価お願いします! www.youtube.com/@GTCARChannel スーパーGT公式チャンネル www.youtube.com/@UCy-v0TWgjklAlOq-chcI4GA 目次 0:00 F430GT3 5:17 DBRS9 GT3 10:09 謎のGT3
【全てが規格外】トラックの大排気量エンジンを積んだアメリカンGTカー!未亡人製造機と呼ばれる最強のバイパーレーシングカーが化け物すぎた!【ゆっくり解説】
Просмотров 44 тыс.2 месяца назад
解説→VOICEVOX:四国めたん GT3カーとは:自動車メーカーがスポーツカーを魔改造して作成したレーシングカーのこと まさにアメリカン!!を代表する一台であるダッチバイパー じゃじゃ馬のバイパーをレーシングカーにしてみたらどこでも勝てる怪物マシンが出来上がったのだが...その戦績が流石にやばすぎます。 この動画が良いなと感じたらチャンネル登録と高評価お願いします! www.youtube.com/@GTCARChannel おすすめ:最新GT3カー総集編 ruclips.net/video/fY_Hqw2aShs/видео.html スーパーGT公式チャンネル www.youtube.com/@UCy-v0TWgjklAlOq-chcI4GA
【奇跡】100年以上の歴史を持つモーガンが作り上げた本格クラシックGT3カー!! 見た目だけじゃなく性能も素晴らしいエアロ8(エアロスーパースポーツ)GT3が起こした奇跡とは!?【ゆっくり解説】
Просмотров 35 тыс.2 месяца назад
解説→VOICEVOX:四国めたん GT3カーとは:自動車メーカーがスポーツカーを魔改造して作成したレーシングカーのこと 2009年のFIAGT3ヨーロッパ選手権に本格参戦していたモーガンエアロ8(エアロスーパースポーツ)GT3の性能とは!? 伝統の木材技術を使った時代錯誤なレーシングカーはアウディーやランボルギーニ、フェラーリのスーパーカーにどう立ち向かったのか... この動画が良いなと感じたらチャンネル登録と高評価お願いします! www.youtube.com/@GTCARChannel おすすめ:最新GT3カー総集編 ruclips.net/video/fY_Hqw2aShs/видео.html スーパーGT公式チャンネル www.youtube.com/@UCy-v0TWgjklAlOq-chcI4GA
【レースで勝つためだけに生まれた車】GTレースで恐れられたマクラーレン650SGT3はなぜ速かったのか!? 最高級ハイパーカーから制作された本車の全てを徹底解説します!【ゆっくり解説】
Просмотров 4 тыс.3 месяца назад
【レースで勝つためだけに生まれた車】GTレースで恐れられたマクラーレン650SGT3はなぜ速かったのか!? 最高級ハイパーカーから制作された本車の全てを徹底解説します!【ゆっくり解説】
【トヨタのハイブリッドは世界一!!】15年ぶりのルマン復帰を果たしたトヨタのハイブリッドプロトタイプカーTS030!技術を集結させて絶対王者アウディに挑んだ結果...【ゆっくり解説」
Просмотров 3,9 тыс.3 месяца назад
【トヨタのハイブリッドは世界一!!】15年ぶりのルマン復帰を果たしたトヨタのハイブリッドプロトタイプカーTS030!技術を集結させて絶対王者アウディに挑んだ結果...【ゆっくり解説」
【とある日本車のコピー品】古い歴史を持つベントレーが70年ぶりに開発した最強のプロトタイプカーSpeed8!ルマンでアウディと激戦を繰り広げた美しいSpeed8の歴史【ゆっくり解説】
Просмотров 8 тыс.3 месяца назад
【とある日本車のコピー品】古い歴史を持つベントレーが70年ぶりに開発した最強のプロトタイプカーSpeed8!ルマンでアウディと激戦を繰り広げた美しいSpeed8の歴史【ゆっくり解説】
【世界のトヨタが本気を出してしまった...】日本人トリオでルマンを勝ちに行った史上最強のGTカー!! 何処からどう見てもプロトタイプカーなGT-One(TS020)を徹底解説!【ゆっくり解説】
Просмотров 9 тыс.3 месяца назад
【世界のトヨタが本気を出してしまった...】日本人トリオでルマンを勝ちに行った史上最強のGTカー!! 何処からどう見てもプロトタイプカーなGT-One(TS020)を徹底解説!【ゆっくり解説】
【トヨタグループCカーの集大成】伝説的なトヨタTSシリーズの初代マシン!速いのに勝てそうで勝てないTS010の歴史【ゆっくり解説】
Просмотров 10 тыс.3 месяца назад
【トヨタグループCカーの集大成】伝説的なトヨタTSシリーズの初代マシン!速いのに勝てそうで勝てないTS010の歴史【ゆっくり解説】
【超高級スーパーカーを魔改造!】スーパーGTにも参戦していた458イタリアとガヤルドのGT3カーを徹底解説!V8とV10のエンジンサウンドも必聴です!【ゆっくり解説】
Просмотров 1,4 тыс.3 месяца назад
【超高級スーパーカーを魔改造!】スーパーGTにも参戦していた458イタリアとガヤルドのGT3カーを徹底解説!V8とV10のエンジンサウンドも必聴です!【ゆっくり解説】
【欧米人を驚愕させた誇り高き日産魂】世界最高峰の自動車レース ルマン24時間レースで活躍した日産R390GT1!世界の最強GT1カー達に正面から挑んだ日産の挑戦!【ゆっくり解説】
Просмотров 8 тыс.4 месяца назад
【欧米人を驚愕させた誇り高き日産魂】世界最高峰の自動車レース ルマン24時間レースで活躍した日産R390GT1!世界の最強GT1カー達に正面から挑んだ日産の挑戦!【ゆっくり解説】
【見た目はZ32 中身は怪物】エグすぎるドッカンターボ搭載の日産フェアレディZレーシングカー活躍の歴史!【ゆっくり解説】
Просмотров 30 тыс.4 месяца назад
【見た目はZ32 中身は怪物】エグすぎるドッカンターボ搭載の日産フェアレディZレーシングカー活躍の歴史!【ゆっくり解説】
【王座奪還!打倒トヨタ!】7年ぶりに復活したポルシェの耐久レースプログラム!新型963は悲願のルマン総合優勝20回目を獲得することはできるのか!【ゆっくり解説】
Просмотров 3 тыс.4 месяца назад
【王座奪還!打倒トヨタ!】7年ぶりに復活したポルシェの耐久レースプログラム!新型963は悲願のルマン総合優勝20回目を獲得することはできるのか!【ゆっくり解説】
【最強の第二世代フォードGT】2016年ルマン24時間で劇的な勝利を収めたフォードGTレーシングカーの性能がやばすぎた!【すんだもん解説】
Просмотров 3,4 тыс.4 месяца назад
【最強の第二世代フォードGT】2016年ルマン24時間で劇的な勝利を収めたフォードGTレーシングカーの性能がやばすぎた!【すんだもん解説】
【世界が驚愕】フェラーリを倒すために生まれた大衆車メーカーフォードの怪物レーシングカー!フォードGT40はどのようにして世界の頂点に立ったのか!【ゆっくり解説】
Просмотров 33 тыс.4 месяца назад
【世界が驚愕】フェラーリを倒すために生まれた大衆車メーカーフォードの怪物レーシングカー!フォードGT40はどのようにして世界の頂点に立ったのか!【ゆっくり解説】
【史上最強のGTカー!!】スーパーGTにも参戦した最強のマクラーレンF1ベースGT1カー!最強すぎる戦績と性能調整の歴史【ゆっくり解説】
Просмотров 3,6 тыс.4 месяца назад
【史上最強のGTカー!!】スーパーGTにも参戦した最強のマクラーレンF1ベースGT1カー!最強すぎる戦績と性能調整の歴史【ゆっくり解説】
【コスパ重視の最強GT3】究極のスポーツカーSLSを魔改造し世界中のGTレースで圧倒的な速さとシェアを獲得したメルセデスAMGの傑作GT3カーについて徹底解説!【ゆっくり解説】
Просмотров 2,3 тыс.5 месяцев назад
【コスパ重視の最強GT3】究極のスポーツカーSLSを魔改造し世界中のGTレースで圧倒的な速さとシェアを獲得したメルセデスAMGの傑作GT3カーについて徹底解説!【ゆっくり解説】
【スポーツカー好き必見!】これを観ればレースが100倍面白くなる!スーパーGT GT300クラスなどに参戦している世界中のGT3カーを徹底解説した総集編【完全保存版】
Просмотров 84 тыс.5 месяцев назад
【スポーツカー好き必見!】これを観ればレースが100倍面白くなる!スーパーGT GT300クラスなどに参戦している世界中のGT3カーを徹底解説した総集編【完全保存版】
【やりすぎ注意】高性能すぎて逆に遅い!?マクラーレン720SベースのGT3カーがヤバすぎた!【ゆっくり解説】
Просмотров 9 тыс.5 месяцев назад
【やりすぎ注意】高性能すぎて逆に遅い!?マクラーレン720SベースのGT3カーがヤバすぎた!【ゆっくり解説】

Комментарии

  • @ddi-w7v
    @ddi-w7v 3 часа назад

    売る覚えだけど最初の紀元は確か戦前の車好きたちがビーチで競争始めたのがきっかけ?だったと思いましたね、 日本人は76年にナイトがとジョイントでサバンナRX3左ハンドルを走らせたのが最初です、 後にナイトとの関係も深いレーシングビートが参戦開始。 チームタイサンの千葉さんは実は79年に赤池卓とRX3で出場させてます。 クラス優勝はMAZDAオート東京でしたが。

  • @hiromuta1
    @hiromuta1 22 часа назад

    ロレックスがスポンサーに就いた1992年に優勝したのが、ニッサンR91CP ドライバーは長谷見昌弘さん、星野一義さん、鈴木利男さん、アンデルス・オロフソンさんの4人 この年からロレックスがスポンサーなので、副賞として4人にはロレックス・デイトナが贈られてます しかも裏蓋にDAYTONA24hの文字と優勝年が刻まれた、特別仕様 時計本体は通常品と同じですが、いくらお金を積んでも買えないおそらく最も高価なロレックスです そのデイトナですが鈴木さんはずっと金庫にしまってあるそうですが、長谷見さんは普段使いしてるとか もし長谷見さんにお会いする機会があったら、見せてもらうのも良いかも知れませんね ちなみに現在はデイトナ24時間レースだけでなく、ル・マン24時間レースで優勝しても、 ロレックス・デイトナが貰えるそうです

  • @owjfeisfejifjeios
    @owjfeisfejifjeios День назад

    この前デイトナ24時間見ててIMSAに興味が出てきたので、ちょうどいいタイミングで解説してもらえてよかった

  • @ryu-w3b
    @ryu-w3b День назад

    今年は先のデイトナ24時間レースのメイヤー・シャンクのアキュラ ARX-06 60号車とPORSCHE 963のデッドヒートは面白かったですね😊 後、ウェイン・テイラーのCADILLAC 40号車をドライブした可夢偉の走りも凄かったですね😊

  • @Railton-bb
    @Railton-bb День назад

    11:06 日本でも改修され、紫電という名前で走っていたライリーマークⅪ君。

  • @user-tikanan.18vh.40kh
    @user-tikanan.18vh.40kh 2 дня назад

    グランツーリスモシリーズで知名度上げたマシンだけあって、グランツーリスモ7で復活するとしたら、Gr.2クラスになると思う。

  • @pontavivi6789
    @pontavivi6789 4 дня назад

    よくランボルギーニがかかわっています と言われています。が、開発には関わっていません。開発にはキャロル シェルビー 氏が関わっています。 当時クライスラーの社員だった私が正解を言わせてもらいます

    • @pontavivi6789
      @pontavivi6789 4 дня назад

      バイパーのカタログ(米国版)を今も大事に持っています。日本に入ってきた部数は凄く少なかった事を覚えています

  • @道治上田
    @道治上田 4 дня назад

    でも,日産は未だル・マンに勝てない。

  • @武田信玄-m4o
    @武田信玄-m4o 6 дней назад

    メルセデスってモータースポーツ強いよなぁ どの分野でも

  • @5モ用
    @5モ用 6 дней назад

    ベルント・シュナイダーとクラウス・ルドビクはかっこよすぎる名前

  • @gokuro.3
    @gokuro.3 6 дней назад

    テールランプはフィアットクーペから拝借したらしい。

  • @5014-w5m
    @5014-w5m 6 дней назад

    チーム・スポーツウェア、チーム・オリギナルタイレの2台のカラーリングが秀逸

  • @shithirin6154
    @shithirin6154 7 дней назад

    現行市販車のライトとグリルを付ければ後はプロト仕様にしてもメルセデスに見えるという点がメーカー目線で見たとき画期的だったんですよね。販売促進的な意味で

  • @user-yaima0134
    @user-yaima0134 7 дней назад

    お空に飛ぶ前のやーつ

    • @あます-b3k
      @あます-b3k 4 дня назад

      CLK-LMの時点で兆候は少し出ていたそうです…

  • @mazdaleman3968
    @mazdaleman3968 7 дней назад

    ベンツと呼ぶのは、日本くらいでしょう。 海外では、基本メルセデスと言うのが普通ですよ。

  • @SFlanker4117
    @SFlanker4117 7 дней назад

    カッコ良過ぎ。

  • @nkmm4265
    @nkmm4265 8 дней назад

    モータースポーツ関連の動画ではメルセデスと呼んで欲しいです...。

    • @GTCARChannel
      @GTCARChannel 8 дней назад

      悩んだのですが...レースを知らない人に届けたくて...

    • @kazp-zx7rb
      @kazp-zx7rb 7 дней назад

      メルツェデスな

  • @黒電話正恩
    @黒電話正恩 8 дней назад

    ル・マンで空飛んだ印象が強すぎる

    • @Railton-bb
      @Railton-bb 8 дней назад

      空飛んだのは後継機のCLRですね。CLK-GTRはまだ大丈夫。

    • @kazp-zx7rb
      @kazp-zx7rb 7 дней назад

      @@Railton-bb モータースポーツ撤退に繋がった大事故

    • @ハンティングマン-x4l
      @ハンティングマン-x4l 7 дней назад

      ポルシェもあとから仲よく飛んでますよね!

    • @ドルフィン武田
      @ドルフィン武田 6 дней назад

      @@kazp-zx7rbモータースポーツ撤退(自粛)は1955年の事故じゃなかったでしたっけ?1999年CLRの離陸事故で撤退したのはル・マンだと思ってました、まー今年LMGT3で復帰しますが。

  • @usamaru.
    @usamaru. 8 дней назад

    CLK-GTRが日本のスーパーGTに参戦した時は「すげぇマシンが来たなぁ」と思っていました。 後にタミヤからプラモデルがキット化された時に作りましたが「もうCLKじゃないじゃん…」 さらにCLK-GTR-LMに進化した時は「ぺたぺたじゃん…」って思っていましたね。 まぁ…最終モデルは飛んじゃいましたがね〜( ˙꒳​˙ )

    • @user-yaima0134
      @user-yaima0134 7 дней назад

      それ、HKSがオリジナルでガワをそれに似せて作っただけ 本家メルセデスAMGは許可出ししてない

    • @Railton-bb
      @Railton-bb 7 дней назад

      一応CLK-LMもGT参戦計画があったんですが...実戦デビューせずで、日本で走ったのは鈴鹿1000kmだけでしたっけ?他にもDTM仕様も拒否を食らったり、あの頃のメルセデスは門外不出感がありましたね。

  • @ddi-w7v
    @ddi-w7v 8 дней назад

    97CLKは128日で出来た怪物と言われてた、たしかマクラーレンとbmwのプロジェクトが終了した後なのでスタッフがAMGに移籍し開発に従事したと言う話だった、 スプリットはm120型v12をAMGが仕立てた物、99ルマン仕様の500Eに積まれてたM119はAMG製ではなくイルモアが制作したフラットプレーンですね、音はクロスプレーンのそのものでしたが、LMは中身もかなり変わっていて別の車だった。 コンポジット材がローラ製だったは知らなかった。 亜久里さんが鈴鹿1000kmで乗った感想がAMGのE500と同じ感覚でドライブ出来ると言ってたのは印象的でしたね、自分もv8の400E と190.-2.6スポーツライン乗ってたのであのハンドリングなんだなと感心した。

  • @Railton-bb
    @Railton-bb 8 дней назад

    CLKといえばル・マンにDTMと、シルバーアローにD2のスポンサーが印象的で、子どもながらに憧れだった。...当時は『D2』を『ケーヨーデイツー』の事だと思っていたのは、ココだけの話(ここでのD2は回線のブランド名で、今のボーダフォン)。

  • @金澤華
    @金澤華 12 дней назад

    姿形は燃費フォーミュラだったGr.Cに似ているがレギュレーションが別物。 Gr.Cでは燃費で苦戦して追い出された小排気量シングルターボが燃費に厳しくないレギュレーションと特殊燃料により競争力を回復してシリーズ終焉まで戦闘力を維持した。 ポルシェはSOHCシングルターボではあったがコチラも戦闘力が高いまま維持出来た。

  • @諷-v7l
    @諷-v7l 12 дней назад

    エンジン音がいいなあ♪

  • @zerozero-yt1ze
    @zerozero-yt1ze 13 дней назад

    スーパーGTでNSXGT3を使っていたアップガレージもAMGになってNSXGT3を見る機会が減って悲しい...あと関係ないけどACCにあるアップガレージ号の解放の仕方知ってる人います?

  • @user-dq3qj5wu3c
    @user-dq3qj5wu3c 13 дней назад

    グランツーリスモ7に来て欲しい

  • @508gou
    @508gou 14 дней назад

    日本では日産勢はローラとマーチで走ってましたが、ワークス寄りということもあるでしょうけどマーチのほうが良さそうな印象はありましたね。

  • @ムシと車が好きな人ルーレット族

    これはすごい活躍だなあ

  • @ピロ式-i2m
    @ピロ式-i2m 14 дней назад

    動画UPお疲れ様です。 日産プロトタイプカーでいち早く成功したマシン、GTP-ZX。 確かに当時の情報はオートスポーツ紙でしか知る事が出来ませんでしたが、子供ながらに紙面を食い入る様に見ていました。 日本側の日産が早々に見切りを付けたローラ製シャーシのマシンをエレクトラオートモーティブの執念の開発で最強マシンへと昇華させたプロセスは素晴らしかったです。 その後、日産がグループCで本気で世界を獲りに行く際に指名したパートナーがローラ社であったのは考えてみれば皮肉な事でしたね。 結局最強マシンに鍛え上げるプロセスはGTP-ZXと全く同じになってしまいましたが。 結果的にGTP-ZXとR91CPは非常に似たボディワークになっていましたね。 個人的には最もカッコいいプロトタイプカーだと思っています。

  • @notfound6520
    @notfound6520 14 дней назад

    国内で走ったT810は現在、座間に保管されているようでカラーリングはNPTIのトリコロールになっているものの、 カウルの分割部分に僅かながらもタカキューの黄色が残っています

  • @baraondal
    @baraondal 15 дней назад

    T04じゃなくてTO4ですね

  • @ooutsuke1560
    @ooutsuke1560 15 дней назад

    Cカーと似てると言えば似てるけど ターボ車はシングルのみ 2バルブと4バルブで排気量やブースト圧、ついでに車両重量とか細かいハンデをつける 燃費規制は無い 市街地等の特設コースが多い IMSA-TTPはまるで別物の世界

  • @ddi-w7v
    @ddi-w7v 15 дней назад

    タービンはto4bの一番大きなハウジングのヤツですね、シングルカムのvgなんだけどエレクトラモーティブから貸し出しされたエンジンがマーチ85gで富士LDシリーズ参戦してたんだけど、米国でテストしたヤツとガスが違い全くパワーがなかったらしいですね、自分も当時Z31乗ってたけどあのエンジンが予選900馬力とか考えられなかったな。 ちなみエレクトラモーティブはカムやピストン、コンロッドなどのムービングパーツが普通に売ってました。

  • @Railton-bb
    @Railton-bb 15 дней назад

    当時はIMSAのマシンもル・マンに参戦出来のだから、日産の物量作戦に混じって、1回ぐらい走っている所を見たかったなぁ...実質マツダ専用ルールになっちゃってたし。

    • @aresama5942
      @aresama5942 14 дней назад

      >当時はIMSAのマシンもル・マンに参戦出来のだから、日産の物量作戦に混じって、1回ぐらい走っている所を見たかったなぁ.. オマエ生まれてへんやんけ(死ぬほど大爆笑)

    • @jacktakenaka5190
      @jacktakenaka5190 12 дней назад

      又もやマツダコキ下ろしか?すかいらいんの時代からかわらんな。まぁこの程度の成績では、ポルシェの足元にも及ばんわな。昔からこの2025年まで会社の体質の異常さには、呆れる。さっさと消えてくれ(どこのメーカーも関わりたくないだろうが)

    • @Railton-bb
      @Railton-bb 12 дней назад

      個人的にはマツダ嫌いでも無ければ、こき下ろしたつもりも無かったのですが...そう思われたなら申し訳ないです。マツダに限らず皆自分に有利な規定を選ぶのは当然の権利。ただマツダ車しか見られなかったのは、せっかくの規定がちょっと勿体なかったなと。

    • @aresama5942
      @aresama5942 12 дней назад

      >ただマツダ車しか見られなかったのは、せっかくの規定がちょっと勿体なかったなと。 日本語の意味不明。 相変わらずの語彙力やで(クッソ大爆笑)

    • @jacktakenaka5190
      @jacktakenaka5190 12 дней назад

      @@Railton-bb ご丁寧な返信ありがとうございます。こちらも書き方にも注意しなければいけませんね(品性に欠けております)。私が言いたかった事は、中堅、政治力に欠ける物は、いずれにせよ圧力をかけられやすいと言う事です。反面雑誌等で持ち上げられる記事を鵜呑みにして評価や人気を洗脳化されている人が多過ぎるのでは?と言う危惧です。 新聞、雑誌やTVがスポンサーからの金銭で作成されているのですから当たり前と言う理屈になります。惑わせられぬよう注意⚠️してまいりましょう。

  • @usamaru.
    @usamaru. 15 дней назад

    シルエットフォーミュラからCカーなどのプロトタイプマシンに移行する当時、ニッサンのGTP/Cカーはとても魅力的なマシンが多かったですね。

  • @金澤華
    @金澤華 16 дней назад

    大金を積んで1世代前に実績を残した人を迎えてマシンを開発しても世に出てくる頃には時代遅れになっている このムーブの繰り返し

  • @マーズフレキム-z1d
    @マーズフレキム-z1d 16 дней назад

    720S かっこよかったのに!

  • @マーズフレキム-z1d
    @マーズフレキム-z1d 16 дней назад

    ゲイナーのイメージ

  • @マーズフレキム-z1d
    @マーズフレキム-z1d 16 дней назад

    SUPERGTで1年限りだけどてたのはよかったな

  • @マーズフレキム-z1d
    @マーズフレキム-z1d 16 дней назад

    グランツーリスモ7で使ってるマシンだ

  • @マーズフレキム-z1d
    @マーズフレキム-z1d 16 дней назад

    ジャガー、2018年くらいまでブランパンGTに参戦してたなあ

  • @KSMZ-g3c
    @KSMZ-g3c 18 дней назад

    TS010エンジン音、まるでホンダやルノーのエンジン音だ。

  • @Aomurasaki_0516
    @Aomurasaki_0516 18 дней назад

    友達に無茶振りされて当時情報が少なくて手探りでST206のインタークーラーをフロントマウントにしたのはいい思い出やなぁ……

  • @modjohn1298
    @modjohn1298 18 дней назад

    鋼管スペースフレームとか、今の若い人には全く未知の世界だろ

  • @honda2741
    @honda2741 18 дней назад

    前から見たらセリカというよりS13シルビアっぼいですね。

  • @kahokaho64770
    @kahokaho64770 20 дней назад

    もう別の車

  • @どすこい-o2j
    @どすこい-o2j 20 дней назад

    前輪駆動?

  • @片岡敬吾
    @片岡敬吾 20 дней назад

    セリカとトヨタのロゴがなかったらワイド化したS13と勘違いしてた(・_・;) アメリカ仕様はやっぱり迫力あるなぁ。

  • @定春-q6d
    @定春-q6d 20 дней назад

    全てヤマハのエンジンですその後レクサスはトヨタじゃ無いからとお願いされレクサス高性能車はヤマハ開発エンジンです。

  • @壱弐参-q3d
    @壱弐参-q3d 21 день назад

    この車を取り上げてもらえるとは…海外の雑誌のダン ガーニー特集でこの車の写真が1枚あり気になっていた車でした。

  • @丸輪太郎
    @丸輪太郎 21 день назад

    モータースポーツにはFRが優位と解っているのに、市販車は悉くFFと云うね… 腕の有る若いドライバーの育成の為にはFR車が必須だと思うのだが?