【トヨタのハイブリッドは世界一!!】15年ぶりのルマン復帰を果たしたトヨタのハイブリッドプロトタイプカーTS030!技術を集結させて絶対王者アウディに挑んだ結果...【ゆっくり解説」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 解説→VOICEVOX:四国めたん
    1999年のTS020でのルマン参戦以来、15年ぶりの耐久レース復活となったトヨタ
    世界最高のハイブリッド技術とF1での経験を生かし、さらにはプロトタイプカー開発で有名なオレカと組んでルマン総合優勝を目指したTS030プロジェクトの歴史について徹底解説します!
    この動画が良いなと感じたらチャンネル登録と高評価お願いします!
    / @gtcarchannel
    スーパーGT公式チャンネル
    / @supergtofficialchannel

Комментарии • 9

  • @004NAK
    @004NAK 2 месяца назад

    テスト時に「なんだこのデザイン…」と思っていたものの、発表時にヘッドライトがシェイプアップされて安心したのを覚えてます笑

  • @notfound6520
    @notfound6520 3 месяца назад +3

    本来は13年参戦目標だったのがプジョーがドタキャンしてWECが崩壊しかけたので代わりに早期参戦を促され、12年に出ることになりましたが、
    開発当初はブレーキとの協調制御が上手くいっておらず、ドライバーが激怒していた模様
    がアウディからMGUの回生量や搭載数に文句を付けられてかなり制限されてしまい、当初通りのパフォーマンスにはなっていなかったりする
    ちなみに日本には12年のテスト走行時に壊したモノコックに12年のルマン仕様のエアロを付けた個体と、
    13年に富士を勝った個体にルマン仕様として開発していたエアロを取り付けた個体があります
    後者はリアフェンダーにウイング状のパーツが付いている方で、レギュレーションに沿ってリアウイングと分割されていることが確認できたり、
    体験試乗可能になっていたりと結構面白いですよ

  • @tanukineo1982
    @tanukineo1982 3 месяца назад +2

    2012年のWEC富士でTS030初めて見たときは感動したなぁ。
    2012年から2019年全戦WEC富士観戦しました。

    • @GTCARChannel
      @GTCARChannel  3 месяца назад

      富士では勝ちまくってましたからねー!今年負けちゃいましたが...

  • @AMR_Hiya
    @AMR_Hiya 3 месяца назад

    同じエンジンなのかは分からないけど若干2018年以前のGT300のプリウスとエンジンサウンドが似てる

  • @usamaru.
    @usamaru. 3 месяца назад +3

    近年のトヨタはWECのマシン作りが『こなれて』来たのもあってトヨタがモータースポーツに『参戦する意義』が出て来ましたね。
    最近はWEC参戦、WRC参戦が目立って来たので、もしかしてF1復帰も有り得るかも?(Haas F1にも技術提携ってあまりトヨタにとってはメリット無さそうだけど…)
    2026年以降のPU提供とか…

    • @GTCARChannel
      @GTCARChannel  3 месяца назад +1

      WECは特に今戦国時代ですから、このタイミングで勝つことに意味があるでしょうね

  • @こどおじ46歳
    @こどおじ46歳 3 месяца назад

    テストでは赤白ボディだったのに、実戦では青白ボディになって残念でした🥲

  • @ユタオカ
    @ユタオカ 3 месяца назад

    WEC(特にル・マン24h)は、アウディとポルシェに勝ち逃げされて、残りカスみたいになった LMP1 HVクラスを押し付けられた気がする。