- Видео 109
- Просмотров 13 656 562
清田スポーツちゃんねる
Япония
Добавлен 21 янв 2022
スポーツを総合的に扱うスポーツ情報チャンネルです。
Jリーグの本質に迫る地方議員が登場したので解説します
白紙に戻った新スタジアム。必要性を訴えるクラブ側に市議が問うた「整備費の一部を負担する考えは?」…代表は「民間として当然」 3団体が鹿児島市で議員向け勉強会
news.yahoo.co.jp/articles/1f7fb74c196c5f4f848d511da2a4b734e7560b61
等々力緑地の再編費用、最大1232億円に 当初より約2倍の見通し
news.yahoo.co.jp/articles/2dadf7d19cf195ccf6eacd933846d37372738879
等々力緑地再編整備実施計画改定について(概要版)
www.city.kawasaki.jp/530/cmsfiles/contents/0000137/137065/kaiteigaiyou.pdf
J2水戸ホーリーホック 新スタジアムの完成時期 “白紙”に
www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20250130/1070026329.html
news.yahoo.co.jp/articles/1f7fb74c196c5f4f848d511da2a4b734e7560b61
等々力緑地の再編費用、最大1232億円に 当初より約2倍の見通し
news.yahoo.co.jp/articles/2dadf7d19cf195ccf6eacd933846d37372738879
等々力緑地再編整備実施計画改定について(概要版)
www.city.kawasaki.jp/530/cmsfiles/contents/0000137/137065/kaiteigaiyou.pdf
J2水戸ホーリーホック 新スタジアムの完成時期 “白紙”に
www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20250130/1070026329.html
Просмотров: 46 622
Видео
サッカー界に激震!「試合してない日もお金を払うべき」タブーに斬りこむ政治家登場
Просмотров 135 тыс.12 часов назад
若松尚利 わかまつなおとし公式HP ブラウブリッツ秋田 新スタジアムについて、24年9月の現在地。 n-waka.jp/ 天然芝昇降式 ホバーレ www.yokogawa-yma.jp/technology/phovare-series/
陸上協会「非常に困る」陸上競技場のサッカー専用化構想!サッカー界の陸上嫌悪を解説
Просмотров 73 тыс.День назад
大分市中心部に“サッカー専用スタジアム”構想 経済効果期待も実現には大きなハードル 大分 news.yahoo.co.jp/articles/880559956cdea626e0e6901bd4c8b41822d2a93d スタジアムの未来 www.jleague.jp/img/100year/stadium_2016.pdf
【スタジアム】「国の税金だから問題ない」そんな風潮に「NO」を突き付ける理由
Просмотров 51 тыс.День назад
愛媛FCが新スタジアム検討開始を表明 「話が進んでいる訳ではないが」 news.yahoo.co.jp/articles/f3fac1231b7cb6fe465719cede10d175ba00f026 2024年にオープンする「あまり話題になっていない」金沢ゴーゴーカレースタジアムはなぜ誕生したのか? news.yahoo.co.jp/expert/articles/21208d269412b01cc2023ec9b6e817bae2dbf3bb #サッカー
「浦和レッズが埼スタを使ってあげてる」サッカー界が言いたがる主張に反論
Просмотров 78 тыс.21 день назад
ひでぶ 第7回 とんでも埼玉 埼玉スタジアム指定管理者から浦和レッズが除外 ruclips.net/user/liveqJVmN0ynhrM?si=5TbX-lo90E-fZQem 諸井県議ツイッター x.com/moronojapan/status/1878944106359177638
浦和レッズ、埼玉スタジアム指定管理者から外される衝撃…Jリーグ理念の敗北
Просмотров 173 тыс.21 день назад
令和6年度埼玉県営公園指定管理者候補者の選定結果について www.pref.saitama.lg.jp/a1105/shitei_kanri/r06shiteikekka.html 埼玉スタジアム2002公園指定管理者募集への申込結果について www.urawa-reds.co.jp/clubinfo/220071/ J1浦和 ホームスタジアム「埼玉スタジアム」の指定管理外れる ホームページで「遺憾」の声明 news.yahoo.co.jp/articles/780268d6eb39a8d2dafb30f7b2caaf25c1a6c49b
しつこい札幌ドーム解体論!サッカー界がついにブチ切れたので解説します
Просмотров 91 тыс.28 дней назад
「いずれ解体するのでは」札幌ドームの今後を元ロッテ・小林至氏が予測「行政の壁が強烈に出た例」 news.yahoo.co.jp/articles/d3b8744bd8b8c3ae1e4f6cd5c552608f978e42bd
【花園ラグビー場】クラブが謝罪したのに議員たちが激怒し続ける真の理由
Просмотров 91 тыс.Месяц назад
東大阪市議会議員-川口泰弘チャンネル 【カワグチ解説】#花園ラグビー場 #FC大阪 令和6年12月23日締結の再協定書を徹底解説!! ruclips.net/video/niVRklDmWbw/видео.htmlsi=oLUfXpQmLHt32hUH 花園ラグビー場第2改修案に合意、FC大阪と東大阪市 観客席5千席に、電光掲示板も設置 www.sankei.com/article/20241223-JDCQ5Z2SHBOKFDOATA5TRFOQEU/
新庄監督「日ハム2軍の札幌ドーム移転案」が日本スポーツ界に大改革をもたらす理由
Просмотров 87 тыс.Месяц назад
日ハム2軍の札幌ドーム移転案 札幌市長が改めて否定的見解 news.yahoo.co.jp/articles/ec360712940e133a4b7fd6cc713581bf6758b342 #札幌ドーム #プロ野球ニュース
Jクラブ親会社が株主総会でJリーグに改革を求めたので解説します
Просмотров 143 тыс.Месяц назад
第 27 回 定時株主総会 2024 年 9 月期 質疑応答の要約 d2utiq8et4vl56.cloudfront.net/files/topics/31001_ext_26_0.pdf?v=1734085488 d2utiq8et4vl56.cloudfront.net/files/topics/31001_ext_26_2.pdf?v=1734085488 x.com/michsuzu/status/1867516676331466986 x.com/michsuzu/status/1867542923598082519
【札幌ドーム】コンサドーレ降格の原因は日ハム!?プロ野球の影響力が凄すぎた
Просмотров 146 тыс.2 месяца назад
【札幌ドーム】コンサドーレ降格の原因は日ハム!?プロ野球の影響力が凄すぎた
【花園ラグビー場問題】Jリーグに制裁されたラグビー場…議員たちが激怒!
Просмотров 149 тыс.2 месяца назад
【花園ラグビー場問題】Jリーグに制裁されたラグビー場…議員たちが激怒!
河野太郎「サカスタ作って」市長会見でサッカーと政治の関係が暴露される!
Просмотров 71 тыс.2 месяца назад
河野太郎「サカスタ作って」市長会見でサッカーと政治の関係が暴露される!
Jリーグ創設時のプロ野球叩きがエグすぎた…なぜ野球叩きは始まったのか?
Просмотров 76 тыс.3 месяца назад
Jリーグ創設時のプロ野球叩きがエグすぎた…なぜ野球叩きは始まったのか?
『プロ野球との差』名高き会計士がJリーグ問題を解説しサッカーファン怒号
Просмотров 156 тыс.3 месяца назад
『プロ野球との差』名高き会計士がJリーグ問題を解説しサッカーファン怒号
「サッカースタジアムの基準は厳しすぎる…」サッカー界の苦悩&野球との差
Просмотров 98 тыс.3 месяца назад
「サッカースタジアムの基準は厳しすぎる…」サッカー界の苦悩&野球との差
プロサッカーと市民テニスの収益性を比較したら衝撃だった【視聴者へ反論】
Просмотров 104 тыс.3 месяца назад
プロサッカーと市民テニスの収益性を比較したら衝撃だった【視聴者へ反論】
ライセンス制度&昇降格制度…今すぐ撤廃するべき壮絶の理由!Bリーグも襲いかかる!
Просмотров 123 тыс.4 месяца назад
ライセンス制度&昇降格制度…今すぐ撤廃するべき壮絶の理由!Bリーグも襲いかかる!
サッカーってやる分には金かからないけど 興行を維持するには高すぎるんよな
京都は京都市一極集中都道府県ですが、京都市に建てれませんでしたが。 ド田舎で妥協しろ!人工芝にしろ!ローテーション制で週6試合しろ!
サッカーとかなくて良いからな極論・・・税金使うなら当たり前に税金だけではなく自己補填できる運用するのは当たり前。
FC町田ゼルビアの藤田晋オーナーは、ご自身が代表取締役を務めるサイバーエージェントの株主総会で、スタジアム建設についての質問をされていましたが、建設への意欲はあるみたいだけれど、歯切れは何か悪かったですね。 まともなオーナーがいて良かったです。
2:33 理由は簡単で興行が(あえて興行といっちゃいますが)利益の出る構造になっていないからですよね。 複数のチームで1つのスタジアムを使うことはできないのかな? 京阪神なら5チームあるから、ひとつのスタジアムを交代で使う形にすれば、年間100試合までホーム試合が増えますよね。 元々の有料入場者数が少ないからプロ野球とは比較対象にもならないが、それでもマシでしょう。
鳥栖市、サガン鳥栖支援1億3千万円規模に 公式戦スタジアムや使用料免除など、市が議会に説明 鳥栖市は3日、2025年シーズンをJ2リーグで戦うサガン鳥栖の支援方針を市議会に説明した。J2への降格で運営会社サガンドリームスの減収が予想されることから、公式戦のスタジアム使用料免除などで総額約1億3千万円相当の支援を計画、新年度予算案などに反映させていく。 市議会全員協議会で向門慶人市長が説明した。向門市長は「サガン鳥栖はスポーツ振興の柱であり、子どもたちの夢や希望、鳥栖の存在を全国へ押し上げる地域の宝でもある」と述べ、J1復帰に向け、市として可能な最大限の財政支援を25年度に限り行いたいとの考えを示した。 支援内容はリーグ戦やルヴァンカップなど公式戦のスタジアム使用料免除3900万円、ユニホームスポンサー権購入4400万円、公式戦の市民招待事業(計1万2千人を想定)3400万円、冠試合開催などの既存事業に1300万円。総額は例年の約10倍となり、応援機運を盛り上げる事業も検討していく。 約1億3千万円の支援額について、向門市長はクラブから市に支払われるスタジアム使用料など9500万円とネーミングライツ使用料3300万円を合わせた相当額と説明。運営会社は25年シーズンに債務超過を解消する必要があり、市は今回の支援が「債務超過解消の一助になるのではないか」との考えも示した。 市議からは「市だけの支援では限りがある。県や他市町と共に支援していけないか」「低所得者への支援も行われる中、市民への説明が必要。クラブ側にも財務状況などの情報開示をお願いしたい」との意見が出た。(佐賀新聞 2025/02/04)
鳥栖市がサガン鳥栖支援 予算規模は例年の約10倍に【佐賀県】 鳥栖市はサガン鳥栖に対し総額約1億3000万円を支援する方針を、市議会の全員協議会で説明しました。 今シーズンはスポンサー収入や観客動員が少なくなる可能性があることから、ユニフォームのスポンサー権の購入で約4400万円、スタジアム使用料の免除で約3900万円、このほか鳥栖市民1万2000人の公式戦への招待などを計画しています。 予算規模は例年の約10倍で、新年度予算案などに計上する方針です。(サガテレビ 2025/02/05)
佐賀・鳥栖市がサガン支援で1億3000万円の予算計上 「行政として取り得る最大限の支援」市議会に計画提示 佐賀県鳥栖市は3日、Jリーグ2部(J2)で今シーズンを戦うサガン鳥栖への支援策を発表した。ユニホームのスポンサー権購入などに1億3千万円規模の予算を計上し、J1からの減収が見込まれるチームを支援する方針。向門慶人市長は「行政として取り得る最大限の支援を考えた。サガンの経営基盤強化の一助にもなってほしい」と話した。 同日開かれた市議会全員協議会に支援策を示した。ユニホームのスポンサー権購入に約4400万円を充てるほか、公式戦のスタジアム使用料の免除に約3900万円、公式戦への市民計1万2千人の招待に約3400万円などを計画。いずれも最短でのJ1昇格を目指す今シーズン限りの支援という。 市によると、サガン鳥栖のスタジアム使用料や広告費、ネーミングライツ(命名権)契約料などで得られる市の収入とほぼ同額を支援策として計上。3月定例会などに予算を提案する。 この日の全員協議会では、市議から「市だけでなく、県全体での支援が必要ではないか」「経済的に困窮する市民に、(この支出を)どう説明できるのか」などの意見が出た。向門市長は「サガンは鳥栖の名を全国に知らしめてきた宝。ホームタウンとして応援することで、県や他市町、スポンサーの支援の広がりにつながる」と理解を求めた。 市議会は同日、臨時会を開き、6億4218万円を追加する本年度一般会計補正予算案など2議案を可決し、閉会した。予算案には、サガン鳥栖支援策のうち2、3月のホームゲーム4試合に市民計4千人を招待する事業費1645万円などが盛り込まれている。(西日本新聞 2025/2/4)
「J1からの減収が見込まれるチームを支援する方針」と鳥栖市は説明していますが、昇格や降格に一喜一憂して市が公金で支援するのはおかしいですね。サガン鳥栖の親会社のベストアメニティは何をしているのですか? スタジアム使用料の免除となるとさらにスタジアムの赤字が増えるだけです。たった9500万円のスタジアム使用料を免除してさらにネーミングライツ収入まで投入してユニフォームスポンサーまで出すという公金を一民間企業のサガン鳥栖につぎ込んで債務超過を解消する必要はないです。公金に頼らないと債務超過になるのならクラブを精算して撤退すれば良いだけです。 さらに鳥栖市民1万2000人の招待も公金でチケットを買ってばら撒くのでしょうか? しかもサガン鳥栖の八百屋疑惑はどうなりました?八百屋疑惑のあるクラブに市が公金を投入するなんて前代未聞です。
少し前にとある女性議員が、「時代はクラウドなんです!」とか言ってたし まぁ、覚えたての便利な横文字使っとけば良い風潮あんよね 魔法の言葉かのように
他の観光資源がオフシーズンの時期に観光客を呼んでくるプロ野球のキャンプは割と無から経済効果を産んでるのに近いけど、jリーグの経済効果はちょっと誇るのに無理があると思います。 試合が土日メインなんだからjリーグ以外にも観光客にはそれほど困らなさそう
よくピースウィングの近くを通るけれど、最初こそ人はいたけど今じゃほとんど人みんよ。アクセスよくないしでかいしほんと邪魔。
サッカー協会ってものすっごく 利権絡んでるんだろうな地域の土建屋とか😓
税リーグ基準www
街中にサッカースタジアム置かれるとそこにあったはずの施設の分、稼働率落ちるからむしろ公共性の損失に繋がるんだよなぁ
自前で作るの義務化しないと税リーグのままだぞ
プロ野球とJリーグの比較。入場者数は当たり前として、各カテゴリー毎のチケット代や施設内での飲食費も比較してほしいですね?自分はプロ野球しか見に行きませんが、2人で総額¥15,000は大体使っています。声のでかいだけの貧乏人は身の程を知ってほしいですよ。応援=お金を落とす じゃないんですかね??
カープ 23年の売上176億円動員数205万人 1人当たり売上8585円 24年のサンフレッチェ売上78億円動員数48万人 1人当たり売上17333円 アレッwww
@@OmoShroiInu 何でもかんでも売り上げばっかり持ち出してくるから客単価って言葉知らんのバレちゃったねwww
2023年のサンフレッチェ広島の入場料収入は6億3100万円、物販収入は4億1100万円です。 サンフレッチェ広島は2023年リーグ戦1試合辺りの観客動員数が1万6127.6人でホームゲーム17試合なのでリーグ戦の総観客数は27万4169人になります。 よって、サンフレッチェ広島のサポーターが落とした1人あたりの金額は、約3800円です。 ただし注意点がありまして、この数字はカップ戦(総観客数1万9933人)を除いているのでその分高めに出ている一方、クラブの収入に関与していないサポーターの出費がある可能性があります。
@@Nexus-MAX 放映権料、スポンサード、受取移籍金料、指定管理料が入場者数には比例すると思いますか?
@@OmoShroiInu 恥ずかしくて話逸らしちゃったねwww
知事「ガタガタ言うと熊送るぞ」
これ知ってる? 大規模スポーツ施設整備助成 国際的又は全国的規模のスポーツの競技会等を開催するための大規模スポーツ施設の整備事業に対して助成することにより、我が国のスポーツに関する競技水準の向上及び国際競技大会等の開催が可能となる拠点施設の整備の促進を図ることを目的としています。 【助成対象事業及び助成対象者】 ■Jリーグホームスタジアム等整備事業、国民スポーツ大会冬季大会競技会場整備事業 都道府県 市町村(特別地方公共団体を含む。)
だったら何で採算性と公共性を理由に秋田や水戸、鹿島の計画が事実上の凍結または白紙に至ってるんですかね? またしても論点ずらしかよ。
前も指摘したけど使い道に関して7項目くらいあるけど、全部言わないよね
サッカー賭博の建前だっけか いやあ何の項目なのか主語がなくて意味不明なんだよなあ
地域スポーツ施設整備助成 総合型地域スポーツクラブ活動助成 地方公共団体スポーツ活動助成 将来性を有する競技者の発掘及び育成活動助成 スポーツ団体スポーツ活動助成 国際競技大会開催助成 隠すな
公営くじにプロスポーツリーグがたかっている事は伏せた方が良いですね
ラグビーの方がJリーグより人気あるやん!花園の芝生を短く刈る必要ないやん! 陸上競技の方がJリーグより人気あるやん!大分の陸上コース潰す必要ないやん!
お手伝いってwおまえらが欲しがってるんじゃないかww
W杯よ再びって感じなんだろな。 前回の日韓W杯でも多額の国費が消えた。 結局はFIFAが丸儲けするだけでインバウンド効果なんてタカが知れてる。 オリンピック以上に無駄なイベントだわ。
自治体はどこも今お金あまり無いんじゃない?それで税金や自治体に依存したら負の遺産が増えると思うんですがね.. なんか最近?ですが、高知ユナイテッドがXで配信どうすれば良いかわからないみたいなツイートした時その位事前に対応しとけよって呆れるレベル。 野々村や宮本等のサッカー界のトップ層、ワッキーとか矢部などのJリーグファンの芸能人、一部の害悪なサポーターたちよ、色々とJリーグの闇がポロポロ出てきてるのどう思ってるんだろうね
整備費一部負担ではなく100%自分達で金を集めて建設すればいいだけのこと。シャバは甘くない。⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚽⚽⚽
税リーグはビジネスモデルとしては破綻している事が既に証明されているので、初めて作る物のようにやってみなければわからないは通じませんからね。
街の一等地にあれだけの大きさの土地に何百億円もかけるならサッカースタジアムよりはるかに経済効果のあるものを建てられると思う。しかも維持費も税金から出す必要がなく。
ゴルフ場はどうなってるんだろ?って思った。
もういっそダートでサッカーやれよ。競馬だって芝を維持出来る大規模の中央と芝は管理できないからダートメインの地方で別れてるんだし
Bリーグ沖縄のアリーナは、米軍基地関連の国からの交付金だったとか?
借家の改装を堂々と要求するヤ〇ザ組織ですかねw>〇リーグ
日本のサッカービジネスが収益化がまともに出来てないっ自分らが認めてるよね😂
マジで日本の癌だな...
「サッカー専用スタジアムがあるから鹿児島とか水戸に行きます」なんて人いますか? そんなのはごく一部の数少ないサポくらいなもんでしょう。 経済効果とか主張する変な人もいますが、所詮は根拠無しの妄想ですので相手にする必要も無いです。 観光資源にもならない月2試合の赤字確定の箱モノなんて税金で建てるべきではないですね。
親会社は好きで金出してるから良いとして、公設にするなら行政とは借り入れにすれば良く、借金を返したら思う存分儲けを出せば良いと思う 公設名目で巨大なお小遣いをあげているのが問題だと思うんだ
これさ最早サッカーを追い出せば全て解決しそうな案件だな(笑)、つまり日本に根付かない愚者の玉蹴りなんぞそこら辺の学校の校庭でお釣りが来る(笑)
北九州スタジアムはアンダー世代や女子代表の代表戦が結構な割合で開催されてるしラグビーの代表戦やW杯時のキャンプ地練習場として稼働してる市のお祭りでも活用されてるスタジアムで交通アクセスがJ1のクラブチームと比較しても北九州はズバ抜けて良い 徒歩圏内の小倉駅は在来線・山陽新幹線の運行がありのぞみが必ず停車する駅。車も九州自動車道と直結してる北九都市高速道路の小倉駅北口出口から10分も掛からない 空路だって北九州空港・福岡空港とありアクセスが好条件過ぎるスタジアムを比較対象にするのはハッキリ言って間違っている
ちょっと調べてみたら思いのほかラグビーで利用されているし、そもそもサッカー専用スタジアムでないことには留意したい。ただし、建設費約100億、土地は日本製鉄が所有している一方、スタジアムの利用料収入について2019年はわずか19百万円という情報をネットで見つけた。これ本当だったらありえない状況。ギラヴァンツ北九州の決算書をみるとホームスタジアム開催費用が年間76百万円であったことからも多少誤差はあるかもしれないが、億単位の利用料収入がないことは明らかである。スタジアムの耐用年数が40年であることと仮定すると、地代の回収も含めると毎年の利用料収入は少なくとも3億くらいないと採算性が全く取れない施設ということになってしまう。一方、ギラヴァンツの入場料収入はわずか83百万円である。果たして、これで税金の投入先としての判断は適切といえるのだろうか?北九州市の事情は多少なりともわかり理解はするもののあまりの立地の良さ故に逆に不採算性が目立っていると思えてしまう。個人的には福岡なのでラグビーのプロチームのホームグランドにしてもらいたかったが、それが難しくなってしまったのは残念。
芝稼働100日くらいらしいし公共性はあるからなんだかんだマシなスタジアム
エゲつない赤字出してる最悪クラスの失敗スタジアムでしょアレ。どうすんだろ
北九州に出向してた時にギラファンツが会社に来てたな、署名求めに。 誰か知らない選手のサインと写真とってもらったけど、あれどこやったんやろ。
清田さんこれからも発信を続けてJリーグの闇が一般常識になるまで頑張ってください!!
一般常識になるまでか、何十年あっても足らないね。
@@濡れマスク そりゃ、Jリーグが一般に浸透してないからしゃーない
そもそも、J参入基準に「スタジアムの確保」と一文を入れたらだいぶ変わったと思う。今さらだが。
入れていたんですよ… 某鹿のチームが 『スタジアムがあるんならJリーグ加盟してもいいんですよね?』 って官民一体で専スタ建てさせてオリジナル10に潜り込んだ時点からおかしくなったのかも。
Bリーグの伸び率がすごいも今の制度の見直しから地域に愛されるように動き、NBAからも日本人選手の活躍もあるし昇格降格制度からドラフト制度にオールスターなど人気は上がって今度も注目したくなる 今現在はJリーグのほうが集客いいが都道府県によってはJリーグのチームのほうが悪かったりする現象が今度に響くと思います。 関東だと、栃木、群馬、千葉はバスケが上ですし東北も秋田は上をいってる 三笘選手、久保選手あたりが多く目立たなかったのは痛かった 大谷選手、藤井君、松山選手、八村選手みたく活躍が初心者には分かりにくいのがサッカーが痛い
Jリーグ以外のプロのリーグは色々密着しつつ頑張ってるんだしJリーグは31年も経つのに未だに公金でないと何も出来ないのは情けない ちなみにプロ野球の12チーム、一つ一つの平均観客数はJ1の平均よりも高い数字を出してますね お客さんが多く来てくれて週6もしてくれる組織のほうがずっと経済効果があると思うけどそれに対してはサッカーはどう思ってるのか? たしかにJリーグ開幕戦はどこも満員 だが、全節なわけではないしチームによっては全く来ないチームもある 明暗の差がある時点で60チームが運営出来てるチームとは思えない J3だって松本山雅みたく集客あるチームあるんだし一度チーム数も整理して欲しい
文句があるならサッカーの試合だけで稼いでみろよと。
花園を、ラグビーの霊地を、クソサッカーに使用させた東大阪市。 近鉄、怒れ! 俺たち東大阪市花園地区の市民は、クソサッカーを許しはしない。
鹿児島ユナイテッドFCがJ2昇格決めた試合なんて県と市の関係者が一丸となって応援してくれるような人達 そんな人達も新スタで色々意見言っただけでアンチ認定なのはおかしい J1もJ2もJ3もプロのサッカーチームなんだから自分達サポーターと言ってる人達や関係者がお金を出せば良いだけ サポーターと言ってるくらいならそれくらいのお金は出さないとおかしい 勉強が必要なのはJリーグ側 Jリーグが勝手に決めたルールを県市に押し付けてる行為は地域密着ではなく地域困惑、地域迷惑 自前で経営出来る努力をそろそろ知ってほしい。 プロ野球のファンは週6開催して、11チームが自前、残りのカープは公金も毎年返納する姿は今のJリーグは見習う要素 野球のほうがずっと地域密着してファンもサポーターとして活動してます 口だけのサッカーのサポーターは見習ってほしい
鹿児島の年間来場者が1万5千人で経済効果が88億円ってどういう計算????
そもそも球技が好きな人にまともな人は少ない。4割くらいしかいないから声がデカい人が目立つSNSは荒れに荒れる。
北海道でJ2は厳しいやろ。 コンサが本拠地移転した方が早いまである
若松 議員の件、昇降型 ピッチを引き合いに出した時点で実現性 全く考えてないんじゃない? 大富豪がステータス目的で採算度外視で浦和 クラスの集客のあるチームを運営しないとあの系統のスタジアムは実現不可能では?
昨今のフジテレビ問題で日枝さんが某国絡みの人物と分かってからみると、サッカー協会も日韓ワールドカップが決まる前から、某国が侵食していて、税金搾取の構想があって実施された大会だったのかなとか思ってしまいました。
近所に364日開放してるサッカー場がある(年に2日はメンテナンスで使えない) 100%リサイクル素材で作られたエコなフィールドが売りらしい。サイズは国際規格準拠らしい。 小学校、中学校がガンガン使ってるし、草サッカーで社会人も使える。さすがは「人工芝」だな。 Jリーグを排除することで、市民に開放されるってのが実態(天然芝の養生ってのは2~3週間かかってしまう)
浦和とかJリーグで集客力上位なんやろ? そんなクラブでも税金使わなアカンとかマジでJリーグいらんやん! 社会人サッカーでえーやん! プロ契約じゃなくても世界で活躍してるスポーツ選手沢山おるぞ! 何なら学生でも五輪でメダルとるんやからサッカーもアマで頑張れや!
大分でも新スタ欲しいが話題に上がりましたね。 TKPが県下で様々な事業を始めていますが、ここにきてこの話題をするなんて… 大人しくレゾナック使っててくれよ、大分にそんな体力ないでしょ。
サッカー平日開催するとすれば?出来たとしても平日一回だな。それも一チームの選手登録枠を、最低限二倍選手保有。その分選手たちの年俸の支払いも増える。天然芝の手入れ作業も費用も増大する。それでも月ホームの現状二試合プラス二試合が関の山だ。サッカーの興行の効率の悪さは改善不可能状態。
野球>Jリーグ A代 表の試合は面白いのにな。 野球は1人スターが居ればつい観てしまう。