「浦和レッズが埼スタを使ってあげてる」サッカー界が言いたがる主張に反論

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • ひでぶ 第7回 とんでも埼玉 埼玉スタジアム指定管理者から浦和レッズが除外
    www.youtube.co...
    諸井県議ツイッター
    x.com/moronoja...

Комментарии • 1,3 тыс.

  • @あしがる-z7p
    @あしがる-z7p 21 день назад +423

    この諸井って人、政務活動費騙し取ろうとして自民党から除名された人なんですね

    • @05sanseido
      @05sanseido 21 день назад +79

      ひょっとして、昔、兵庫県の県議でビェービェー泣きながら言い訳した県議と同じことやってんだ。

    • @クマー-l7t
      @クマー-l7t 21 день назад +109

      そんなヤツが「税金チューチュー」とか他人を批判してんの草も生えねぇわ

    • @トラトラしま太郎
      @トラトラしま太郎 21 день назад +40

      リ・コール!リ・コール!リ・コール!!

    • @足村和弘
      @足村和弘 21 день назад +51

      ​@@05sanseido
      泣きながら言い訳してた兵庫県議がまだ可愛いレベル。

    • @satsuki0206
      @satsuki0206 21 день назад +2

      なるほど。「税金にタカるのは当たり前」な紐男的発想が骨髄に染みわたるタイプか。ウザ。

  • @judge992
    @judge992 21 день назад +258

    3・11震災の時に多くの野球選手たちが寄付活動をしたのに対し、サッカー選手の寄付が全くないことを指摘され
    サッカーファンが「FIFA規定でサッカー選手は寄付が禁止されてるから」という言い訳してたのを思い出した。
    とりあえず都合が悪くなるとしょーもない嘘をついて言い逃れするのがサッカーファンのお決まりらしい。

    • @もっさり-k7t
      @もっさり-k7t 21 день назад +63

      @@judge992 悲しい事に寄付はしないがスタジアムには金を出せと言うスタンスです…

    • @MrDaiful
      @MrDaiful 21 день назад +79

      @@judge992 阪神淡路大震災時に当時のオリックス球団が球団と関係者も被災しているなかがんばろうKOBEを打ち出しチャリティー企画を行っていた傍らその年からプロ化するヴィッセルがこんな状態でプロサッカーなんて無理だよ!もっと支援しろよ!って神戸市に怒られたのが1995年

    • @Kouichi-c8n
      @Kouichi-c8n 21 день назад +1

      この話は大嘘ですねw そんな規定FIFAにはないし 多くの選手が寄付していますw Googleで検索してみてください たくさん出てきますよw

    • @taros-h9z
      @taros-h9z 21 день назад +63

      去年の能登半島地震でも、周りが被災して大変なのに「被災したサカスタをよりよいものにして」とかおねだりしてる県サッカー協会のおえらいさんもいたからねえ‥

    • @th8824
      @th8824 21 день назад +1

      FIFAもこんなど低脳共の嘘に使われていい迷惑だろうな。

  • @bashi-k9557
    @bashi-k9557 21 день назад +169

    「浦和が使ってあげてる」という理屈なら、埼玉県としては「使ってもらわなくていいし収益性ないんで潰します」や、あるいは「浦和さん使ってもいいけどウチで管理するつもりないんで維持費諸々全部そっちで負担してくださいね(売却)」みたいな理屈も成り立つっていう。

    • @MIX-JAM
      @MIX-JAM 21 день назад +24

      使ってもらって黒字ならまだしも赤字で利益でないなら潰した方がいいもしくは浦和さんに出ていってもらって人工芝で一般開放したほうがいいよねってなるのがわからないんだろうねえ

    • @terrybogard7040
      @terrybogard7040 20 дней назад +7

      指定管理者からの除外はそれの第一歩なのかも

    • @安藤見
      @安藤見 20 дней назад +4

      他の業種なら
      即 契約解除でよ!

  • @Yy-h2n
    @Yy-h2n 21 день назад +118

    ちゃんと使用料払ってない とか 公共施設を私物化してる とか置いといて
    とりあえず
    他人様から借りてるものを
    「借りてあげてる」って人間性がキライ

    • @glife1982
      @glife1982 21 день назад +8

      「貸してもらっている」「使わせていただいている」が本来の態度ですよね。

    • @清水ひろゆき-s6u
      @清水ひろゆき-s6u 18 дней назад +1

      通常の経営から算出された賃貸価格(建設費の支払い+減価償却費(本来の再建積立金としてのもの)+固定資産税+施設維持費+職員の給与+法人税+配当金)を356日分分払うなら、「借りてやってる」でもいいんだけどね。
      それが本来の賃貸のお客様なので。
      返す時は現場復帰でね。
      又貸ししてもいいよ…Jリーグさん!

  • @kouhakuman
    @kouhakuman 21 день назад +297

    自腹であんなすごいスタジアム作った日本ハムってまじすごいんだな

    • @ホリオ-p3e
      @ホリオ-p3e 21 день назад +91

      そりゃあ収益性がサッカーとは段違いだもんな。

    • @587qfpcb
      @587qfpcb 21 день назад +79

      試合がない日でも何千人の客が来るもんな。野球に興味がない層でも行ってみたいと思わせる魅力がある凄い施設。

    • @kkoda6114
      @kkoda6114 21 день назад +59

      親会社は食肉業界では国内トップで、連結売上1兆円超えの大企業ですしね。

    • @user-zzzzzz
      @user-zzzzzz 21 день назад +56

      税リーグなんか相手にならんからねw

    • @05sanseido
      @05sanseido 21 день назад +56

      @ さま
      そんなところに喧嘩を売っていた某サッカーチームと某地方自治体ってなんなんでしょうね。

  • @清水秀信-l7t
    @清水秀信-l7t 21 день назад +217

    埼玉スタジアムは公共の建物であり、レッズの物ではありません。これを誤解するファンが多い。使ってやってるよ!じゃなくて、使わせて頂いております。くらいの感謝の念のないと駄目でしょ🤦‍♂️

    • @nax_hp472
      @nax_hp472 21 день назад +25

      使わせて貰えて当然だと思っているのでしょう
      優遇されることが当然という環境が続いていた弊害ですね

    • @GravityFallsRyukyu
      @GravityFallsRyukyu 21 день назад +14

      @@清水秀信-l7t
      あの俺達オンリー精神の多くのレッズファン達が感謝の念のカも無いに決まっているよ。だってあの民族笑はレッズファーストサッカーファーストが絶対厳守笑だからなぁ…。

    • @安藤見
      @安藤見 21 день назад +7

      @@GravityFallsRyukyu 様
      レッズ空中分解 確定で
      良いと思います!

  • @cienzi-ell4495
    @cienzi-ell4495 21 день назад +33

    Jリーグ関係者って税金にたかること前提で話すのが怖すぎる。きっとリーグ発足時からそれが当たり前だったから何の疑いも持ってないんだろうな。スタジアムや個々のクラブというより大元のJリーグという組織を1度解体・再編しないと何も変わらないのでは。

  • @小鳥遊聖-m1p
    @小鳥遊聖-m1p 21 день назад +152

    ぶっちゃけ【花園を不正使用した∶個人的見解】からサッカーは大嫌いになったので、趣旨には賛成だわ😊

  • @mnxn727
    @mnxn727 21 день назад +125

    がっつり寄生していながら、どうしてこんなに宿主に対して偉そうにできるのかが理解できない・・・
    その辺のサナダムシのほうが、よほど申し訳無さそうな顔をしている・・・

    • @野球革命
      @野球革命 21 день назад +1

      何この悲しいチャンネルw
      野球は世界で不人気、サッカーは国内で不人気だからいがみ合ってるの?スポーツ総合チャンネルとか言いながらサッカー批判してるだけじゃんw
      野球もサッカーも仲良くすれば良いのに。

    • @ホリオ-p3e
      @ホリオ-p3e 21 день назад +43

      Jリーグの問題点を指摘してるだけなんだよなぁ。

    • @チャチャ-n1s
      @チャチャ-n1s 21 день назад +36

      ​@@野球革命
      君は納税した事が無いのかな?

    • @MrDaiful
      @MrDaiful 21 день назад +33

      サッカーの否定ではなく日本のプロサッカーの運営の否定なだけなんよね

    • @野球革命
      @野球革命 21 день назад +1

      @@ホリオ-p3e Jリーグの問題点を指摘し続けるだけのスポーツ総合チャンネル…?

  • @ABCdef-cv6vt
    @ABCdef-cv6vt 18 дней назад +19

    今更諸井県議の動画を見ましたが、最後にすごい事言ってましたね。
    「埼玉県公園緑地協会は16の公園を管理していてそのうちの1つが埼玉スタジアム2002公園。埼玉スタジアム2002公園はスタジアムだけじゃなく公園があって公園の中にスタジアムがある。埼玉スタジアムの収入というのを他の公園を管理する予算にあてているのではないかと。(抜粋)」
    そんな事言うなら浦和レッズが支払っている使用料やその他の費用を正確に公表してほしいですよ。

  • @user-to184mu
    @user-to184mu 21 день назад +74

    サッカー自体が嫌いになりそう。
    もう30年もたってる老舗団体なんだから経済的に自立しろよ。マジで頭狂ってるぞ?

    • @th8824
      @th8824 21 день назад +16

      何言っても無駄ですし、ここから建て直すのは現実的ではないと思いますけどね。

    • @やになやなひよ
      @やになやなひよ 21 день назад +11

      @th8824 はっきり言って今からJリーグの立て直しを図ってももう手遅れだろうな

  • @kalecki1970
    @kalecki1970 21 день назад +231

    金を払わない奴ほど態度がでかい
    サッカーはその好例

    • @user-gl5dg1st6f
      @user-gl5dg1st6f 21 день назад +34

      アメリカの論文であったやつですね。
      上流にクレーマーは極小で、クレームする時間を訴訟に回すか次から来ない。
      中流は不利益を明らかに被るとクレーマーになる。
      下流は何も無くてもクレーマーになる。
      飲食店や宿泊施設なんて良い例みたいです。

    • @GravityFallsRyukyu
      @GravityFallsRyukyu 21 день назад

      @@user-gl5dg1st6f
      私もそうだから人の事は言えない立場だけど、本当に下にいる人はカネ使いも心もセコいからなぁ…。だってやっぱ人間ってカネが無いと生活と心に余裕が全然無いから、セコい嫌な奴にどうしてもなりやすくなってしまうよ…。

    • @のらた
      @のらた 21 день назад +16

      @@user-gl5dg1st6f
      論文じゃなくても日本でも金払いの悪い奴ほど『オレ様はお客様』という傲慢な態度をとってますよ。
      過去、店舗での販売員の時にどれだけそういう客にあたったことか・・・

    • @安藤見
      @安藤見 21 день назад +11

      @@のらた さんの
      仰る通りで御座います!
      私もつい最近迄
      コンビニ屋を
      してましたが
      確かに金払いの悪い奴に
      限って態度が人3倍以上に
      デカかったですね!
      実際厭なら来るなと
      出入禁止にして
      追い出した事も有ります!

    • @testes6316
      @testes6316 21 день назад +10

      Jリーグは安い客全振りで来たから客層悪くなりリピーターがいなくなり客単価も絶望的

  • @Lilas-n3o
    @Lilas-n3o 21 день назад +158

    2試合分の使用料金でいいと思ってるのなら大馬鹿だよな。
    利用予約が入らないんじゃなくて、予約が入らないようにして利用日数を絞ってるんだからその分の負担は当然に思う。

    • @MIX-JAM
      @MIX-JAM 21 день назад +19

      そう使って無くても占有してるんだからその期間の利用料はレッズが負担しなければならないよね

    • @thelaughingman5052
      @thelaughingman5052 20 дней назад

      イベントでの稼働が少ないのはサーキットも同じだけど、ホンダモビリティランドとかサーキットをレース以外で如何にして箱回すかって事で
      遊園地併設したり、キャンプ場作ったりしてコースが関係しない分野で施設を充実させてレースがなくても人を呼ぶ様にしてるし
      広大な敷地を利用して車が絡まないイベントでも利用者募ってるもんな
      完全に民間が施設運営するなら、エスコンだけじゃなくて何処も必死で箱を動かすんだよね
      スポーツ文化施設を公が持つ事は否定しないし重要な事だけど、そこに民間企業であるJリーグのチームが入ったら占有された結果、市民や学生の利用が阻害されて公共性が失われるなら本末転倒な話

  • @bersergazerberus
    @bersergazerberus 21 день назад +108

    Jリーグは何時になったら自分達が甘やかされてきたのか?という自覚が出てくるんでしょうね?
    そして他スポーツ競技の敵視をする行為をサポーターがやってるし。
    ……呆れますね。

    • @soleil-rk2bi
      @soleil-rk2bi 21 день назад

      甘やかされてるのは理解してますよ。サッカーは世界一の人気スポーツだから赤字でも税金使ってもプロリーグを優遇するのは当然だと思っているクズの集まりなんですよ。

  • @あかいきつね-x2k
    @あかいきつね-x2k 21 день назад +81

    ワールドカップの為に埼玉スタジアムを作ったけどワールドカップは無事に終わったから利便性向上の為に人工芝に換えて運用しよう😊

    • @安藤見
      @安藤見 20 дней назад +3

      躊躇う事無く
      人工芝1択ですね!

  • @nejimi140db6
    @nejimi140db6 21 день назад +209

    どこの自治体にも必ず一人はクラブと癒着した頭のおかしい議員がいるんですね。不思議だ。

    • @tomisan285
      @tomisan285 21 день назад +33

      札幌にもN田という議員が関係ありましたね。

    • @GravityFallsRyukyu
      @GravityFallsRyukyu 21 день назад +37

      @@nejimi140db6
      本当にここまで来たら日本にサッカーが来なくて良かったのでは…、とさえも強く思ってしまうわ…。

    • @ナイトゴーゴー
      @ナイトゴーゴー 21 день назад

      @@GravityFallsRyukyu 川淵Jは発足からして当時は太い個人のパトロンが経営していた欧州を手本に始めてるからね。
      スポンサーは企業がメインの日本に馴染む土壌が無かったけど、新しい風が吹くと思っていたらコレが逆風の北風で結果として税金チューチューの税リーグに成り下がってるのがね。

    • @glife1982
      @glife1982 21 день назад +16

      市長もいますね。秋田市長とか東大阪市長とか・・・

    • @papepipopukupi7383
      @papepipopukupi7383 21 день назад +16

      今からでも遅くない。人工芝or日本からサッカー根絶。この二択だと思いますね。赤字でスポーツ、赤字は全て税金でとかアホなことやっている国の未来はないです。

  • @司馬紺鹿
    @司馬紺鹿 21 день назад +285

    「使ってやってる」
    じゃあ使わなくていいです

    • @Ponkotsu.Enjoy.Lure.Angler
      @Ponkotsu.Enjoy.Lure.Angler 21 день назад +78

      @@司馬紺鹿
      利益生まない、金払わない、養生管理しない
      だから使ってやってるじゃなくて、荒らしてやってるが現実。

    • @野球革命
      @野球革命 21 день назад +8

      何この悲しいチャンネルw
      野球は世界で不人気、サッカーは国内で不人気だからいがみ合ってるの?スポーツ総合チャンネルとか言いながらサッカー批判してるだけじゃんw
      野球もサッカーも仲良くすれば良いのに。

    • @イカロスハーケン
      @イカロスハーケン 21 день назад +107

      @@野球革命
      税金に頼らない運営をしていたら文句は言わない。

    • @sanssafire39804
      @sanssafire39804 21 день назад +77

      ​@@野球革命Jリーグさん及び一部サポーターがあらゆるスポーツに総合的に喧嘩売ってくるのでその返しするだけでちゃんとスポーツ総合チャンネルになれるんだぞ

    • @th8824
      @th8824 21 день назад +58

      @@野球革命
      悲しいのは公共性のないサッカー専用スタジアムだよ。

  • @Nexus-MAX
    @Nexus-MAX 21 день назад +42

    とりあえずプロ名乗ってんだから利益を出せ
    それが嫌なら企業スポーツ時代に戻るか、一度Jリーグを解体して新たに稼ぐことを重視したプロリーグを立ち上げろ
    間違っても都合よくプロとアマを切り替えるなよ

  • @getthefuturetky43
    @getthefuturetky43 21 день назад +106

    もうピーピー言われんのも反論するのもめんどくせえから、自分らで僕の考えた理想のスタジアム建設しろよ。

    • @安藤見
      @安藤見 20 дней назад

      @@getthefuturetky43 さん
      あれ無理これ無理しか
      言えないなら解散による
      倒産 廃業しか
      選択肢は無いですね!

  • @たけさん-k3g
    @たけさん-k3g 21 день назад +141

    埼玉県民だけど浦和レッズに関わる人達って「俺達が有名にしてやってるんだ」意識がかなり強くて傲慢なのでサッカーに興味ない県民からは結構嫌われてる

    • @maro3280
      @maro3280 21 день назад +6

      真偽はわかりませんが浦和のファンて埼玉県民より東京都民が多い(大半とか)という話

    • @たけさん-k3g
      @たけさん-k3g 21 день назад +3

      @@maro3280 FC東京あるけど都心から遠いから浦和のほうが行きやすいのかも

    • @SUGODEKA
      @SUGODEKA 21 день назад

      腹が立ったら暴力振るうサポーター達だからね。嫌われて当然だね。

    • @borussia3546
      @borussia3546 21 день назад +5

      それって君の意見だよね?
      俺も元埼玉県民だけどそんなこと思ったこと無いし周りの人間からそんな話聞いたこと無いけど
      県民から嫌われてるってそれって何%?

    • @佐々木博之-u9n
      @佐々木博之-u9n 21 день назад +24

      私も埼玉県民ですが、浦和レッズのサポーターは嫌いです。個人の意見ですが。

  • @Shio_P-v5w
    @Shio_P-v5w 21 день назад +48

    3条件を見るとつくづく「施設の使用料等をちゃんと払った上で黒字安定するチーム経営」をリーグ規約に入れたBリーグは至極真っ当+成長して当たり前なんだな、と改めて思います。
    高校サッカー選手権決勝戦の国内外(特にタイ)での盛り上がり+Jリーグをスルーして欧州リーグ行きする選手の増加を含めてJリーグは「在り方そのもの」が問われる時代になりそうですね。

    • @taros-h9z
      @taros-h9z 21 день назад

      Bリーグも最初はJリーグの猿真似で始めたけど、すぐにこのままではヤバいと気づいて改革しているというのにJリーグときたら‥

    • @glife1982
      @glife1982 21 день назад +3

      チーム成績はどうでもよくて、経営が悪ければ降格、退場というシステムに改革したBリーグはほんと素晴らしいですよね。

  • @月宮Y
    @月宮Y 21 день назад +38

    札幌市でも同様の事がありましたが、本来市や県の所有する不良物件や税金の無駄遣いを厳しく追及すべき県議や市議が、何故逆に税金を使う側の肩を持つのでしょうね。
    そしてこの県議、本当にjリーグやスタジアムの非収益性や税金投入の実態を知らずにこういう事を言っているのでしょうか?
    何らかの利権があって詭弁を使っていると思うのですけど…?

  • @てよ-p7t
    @てよ-p7t 21 день назад +47

    札幌ドームみたいに逃げられるとか言ってるけど自前でスタジアム建てて維持する金なんてないでしょ 野球、ラグビーと続いて周辺の商業施設に寄生するのが最近のトレンドらしいから複合型スタジアムみたいなワードが出てきたら要注意

  • @よしひで-u5q
    @よしひで-u5q 21 день назад +138

    清田さんが提示された条件は至極当たり前だと思うんですが、仰る通り受け入れるクラブは無いでしょうね。

    • @野球革命
      @野球革命 21 день назад +8

      何この悲しいチャンネルw
      野球は世界で不人気、サッカーは国内で不人気だからいがみ合ってるの?スポーツ総合チャンネルとか言いながらサッカー批判してるだけじゃんw
      野球もサッカーも仲良くすれば良いのに。

    • @mewtwolove0206
      @mewtwolove0206 21 день назад +25

      ​@@野球革命
      貴方が幸せそうで私も嬉しいです

    • @うあ-s6f
      @うあ-s6f 21 день назад +32

      ​@@野球革命サッカー人気が冷え切った途端野球に擦り寄るの無様すぎん?

    • @kkoda6114
      @kkoda6114 21 день назад

      ​@@野球革命マルチポストとかマナーが悪いですね。
      これがサカ豚の民度ですかw

    • @月宮Y
      @月宮Y 21 день назад

      @@野球革命 世界中でやる事に無い貧困者がボールを蹴っているのがサッカー、世界的には一部の富裕層がやれるのが野球ですものね

  • @587qfpcb
    @587qfpcb 21 день назад +86

    結論:やっぱりJリーグには自己中しかいない

    • @MrDaiful
      @MrDaiful 21 день назад

      @@587qfpcb そもそもJリーグに張り付く事で収益にしたいと思ってた読売(ヴェルディ)と社内の運動部をリストラしたかった日産(マリノス)以外はプロ化に大反対していたのに日本のサッカー界は全て日本サッカー協会に連なる組織故にワールドカップ招致のために強行されてプロ化させられたのがJリーグ。
      トップの自己中心的思考が伝染したのだろう

  • @Marble_mk8
    @Marble_mk8 21 день назад +126

    「金は出さない、口は出す」なJサポーターがクラファンとか出来るんですかね…(困惑)

    • @587qfpcb
      @587qfpcb 21 день назад +29

      本当にチームを思う気持ちがあるなら金出すと思うよ。サポーターとしての心意気を見せろ!

    • @もっさり-k7t
      @もっさり-k7t 21 день назад +27

      無理ですよ、ライターや関係者は自治体が支えるのが当たり前だと言うスタンスですから。

    • @ptneet
      @ptneet 21 день назад +27

      Jリーグって本当に安過ぎる娯楽で、他のジャンルが好きな人達からすると羨ましいぐらい恵まれた存在だって事をサポーター達は理解して居ないと思いますね

    • @虎号のえる
      @虎号のえる 20 дней назад +3

      外野からギャーギャー言われるのうざいから誰か金だせ!!
      Jサポが言うクラファンやろうぜの本音はこれでしょうね。

  • @たけのぶ-r8i
    @たけのぶ-r8i 21 день назад +58

    諸井県議って政治資金問題で自民党除名された方ですかね?
    一方、赤いチームの試合は品が悪すぎて不愉快そのものですからね

    • @GravityFallsRyukyu
      @GravityFallsRyukyu 21 день назад +8

      @@たけのぶ-r8i
      だから元からこのチームとそのファン達、正直言って親会社も含めて、とても嫌い…‼️

    • @もっさり-k7t
      @もっさり-k7t 21 день назад +7

      @@たけのぶ-r8i 昨年に政務活動費の管理の件で、議会56人中48人が処分に賛同されて除名処分になった方です。
      事務機器のトラブルで領収書が削除されたとか言って、メーカーから不具合で削除は無いとか言われてました。

    • @roki2867
      @roki2867 21 день назад +4

      お似合いですね!

    • @GravityFallsRyukyu
      @GravityFallsRyukyu 21 день назад

      @@もっさり-k7t
      本当にこの議員も例の日経新聞の記事の様な事『さてはキミもゼイリーグだな。本当にゼイリーグの様なセコい汚い悪質商法は辞めてくれ。』を平然とやっているわ…。

  • @みゆ-x7z6n
    @みゆ-x7z6n 21 день назад +106

    諸井県議のポスト見ると、浦和が出ていくことで埼スタが札ドのようになることを懸念するような主張してましたし、
    この県議の脳内では浦和レッズが埼スタに莫大な利益をもたらして貢献しているって認識なんでしょう。
    現実の埼スタは浦和がいても建設費はおろかスタジアム維持費すら賄えず毎年大赤字なんですけどね
    もっと言えば、利益もたらすどころか浦和がいるせいで人工芝にもできず、公共性・稼働率にも悪影響与えている埼スタの足枷ですらある。
    日ハムがいたころの札幌ドームは大幅黒字で札ドの収益に莫大な貢献。
    埼スタの浦和と札ドの日ハムの状況は全く違う、なんなら正反対であることは数字見れば一瞬でわかるんですけど、諸井県議は数字見ないで物事話される方なんですかね。
    仮にも県議という身分なんだから少しは数字を見たうえで事実に基づいて主張してほしいもんですけど、まあ無理でしょうね。

    • @nax_hp472
      @nax_hp472 21 день назад +9

      都合の良い数字だけ見えて、都合の悪い数字は見えないのでしょう
      だから第3者からは物事が分かってない人にしか見えない

    • @GG-xv6hr
      @GG-xv6hr 21 день назад +5

      浦和が足枷なら人工芝にして浦和が埼スタを使わなければ収益性が上がるのだろうか?音楽ライブに使用するって言っても音響・立地を考えればスーパーアリーナに遠く及ばない訳でわざわざ新都市交通しか通っていない浦和美園の埼玉スタジアムでやりたいと手を挙げる団体がいるのでしょうか?

    • @GG-xv6hr
      @GG-xv6hr 21 день назад +4

      それよりも試合日以外(できるなら試合日も)アウトレットやショッピングモールを誘致してスタジアム内に様々な店舗を入れてテナント料で稼ぐ等の日常利用出来るような施設にモデルチェンジするのはどうだろうか

    • @dengurden
      @dengurden 21 день назад +1

      @@GG-xv6hr 税金を使って建てられた施設は「収益性」と「公益性(公共性)」のどちらかが求められます。
      両方を兼ね備えている優等生な施設が一番なのは勿論ですが、収益があまり出ていなくても公益性があると住民に判断されればある程度住民は納得する(不満が完全にないとは思わなくてもまぁなんとか理解はできる)ものです。
      Jリーグ(チーム)がこれだけ批判されるのも、「収益性」が殆どない(⇒初期費用だけでなく維持費すら満足に払えない)にも関わらず、「天然芝養生問題」のせいで「公益性」も殆どない(⇒芝養生の為スタジアム本体を一般市民やJリーグチーム以外の団体は基本利用できない)からです。
      動画主さんが再三「天然芝やめて人工芝にしなさいよ」と言っているのは「収益性がないならせめて公益性を最大化しなさい(「スタジアム周辺の施設は利用できる」なんて言い訳なんか言ってないで)」ということだと理解しています。

    • @50per-e2q
      @50per-e2q 21 день назад +6

      ​@@GG-xv6hr 天然芝関連の費用すら賄えてないんだから天然芝関連の費用を丸々カットして人工芝で他イベントした方がマシだと考えるのは自然な流れでしょうに
      まず収益性が上がるとか以前に天然芝保養のための費用を支払った上でスタジアムを黒字にしてから言ってください

  • @タイールヘンリックアーベル
    @タイールヘンリックアーベル 21 день назад +22

    埼玉県に住んでたら「浦和も大宮も出ていけ」と思います。

  • @うみうし-l7b
    @うみうし-l7b 21 день назад +79

    カープファンです。広島市民球場はカープだけのものでは無いとか、、、引き合いに出されるのがすごく迷惑に思えました。
    広島市民球場は広島市が建てた、広島市の物です。カープファンなら当然わかってる事です。天然芝、観客席の仕様、色々とカープが手を入れてますが、全て指定管理者の名の下でやってる物です。それもこれも、ちゃんとカープが利益をあげて広島市に還元してるから出来ることであって、ファンが高いチケット代を払って見に行くから出来てる事です…

    • @コニー-e6h
      @コニー-e6h 21 день назад +15

      ズムスタに行く度に感動します。全世代の男女がカープユニ着用で集結している事に。正に市民球団ですね

    • @daisukenakayama375
      @daisukenakayama375 16 дней назад

      @@うみうし-l7b
      カープもいいけど、サンフレッチェも応援してあげましょうね。

    • @うみうし-l7b
      @うみうし-l7b 15 дней назад

      @@daisukenakayama375 そのサンフレサポーターがカープファンを目の敵にして拒絶してくるので、ちょっと難しいです。昔は別に悪い印象無かったんで、そのうち見に行ってみようかなーくらいには考えてましたけど、去年のスタジアムの事件以降は行きたくなくなりました。向こうから謝罪ってあったんでしょうかね?

    • @daisukenakayama375
      @daisukenakayama375 15 дней назад

      @@うみうし-l7b
      強要はしませんよ。
      気が向いたら、エディオンピースウイングスタジアムへ行きましょうか。

  • @MrDaiful
    @MrDaiful 21 день назад +33

    強行までして創設されたJリーグはそもそもFIFAが2002年に初のアジアでのワールドカップを示唆した際に出していた自国プロリーグの存在を満たすために生まれたプロサッカーリーグ。
    埼スタ含め各地の新築スタジアムや長居のようにワールドカップ見越した大改修が行われる際も大会終了後はJリーグが使う事を前提に整備した経緯がある。
    それでJリーグが使ってやってるは無理がある。

  • @タタン-o6g
    @タタン-o6g 21 день назад +26

    この諸井といい札幌市議の成田といい地方議員の底の浅さには驚く。

  • @ピピン-u2g
    @ピピン-u2g 21 день назад +27

    しかしよくもまあ、次から次へと税リーグとズブズブの地方議員やら首長が出てくるもんだ。

    • @tmoperaogi777
      @tmoperaogi777 21 день назад +6

      まあバカ発券機だと思えばいいんじゃない?
      選挙の時に分かりやすいし。

  • @後藤一-z2m
    @後藤一-z2m 21 день назад +55

    高校サッカーの盛り上がりを見ると、かつての六大学野球人気のように
    アマチュアから文化として浸透させていくべきだったんじゃないかと思えてしまう。
    欧州リーグのガワだけ猿真似しているプロリーグもどきが
    国内におけるサッカーという競技の地位を貶めている現状。

    • @th8824
      @th8824 21 день назад +15

      サッカー界に地道という言葉はないので無理です。

    • @中山純二
      @中山純二 21 день назад +10

      正月休み効果であの程度だから無理だよw

    • @TheGospellers
      @TheGospellers 21 день назад +5

      入場観客数は高校野球の半分くらい。代表校数は野球もサッカーもほぼ同じなので試合数もほぼ同じ。

    • @taros-h9z
      @taros-h9z 21 день назад +5

      日本のスポーツの育成年代は地域対抗の学生スポーツと相場が決まってるのに、欧州の猿真似してユースになんてしてるのが何もわかってないですよ

  • @mankowetland
    @mankowetland 21 день назад +144

    維持費もロクに払えねえのに何その上から発言。寝言は寝て言えはこのことだな。

    • @野球革命
      @野球革命 21 день назад +2

      何この悲しいチャンネルw
      野球は世界で不人気、サッカーは国内で不人気だからいがみ合ってるの?スポーツ総合チャンネルとか言いながらサッカー批判してるだけじゃんw
      野球もサッカーも仲良くすれば良いのに。

    • @私は元のら猫
      @私は元のら猫 21 день назад +39

      ちょっとは稼げよ。税金を吸うなよ。日本にプロサッカーは本当に必要ありません。我が街、自治体にJリーグを持たない、作らない、持ち込ませ無い。これ大切ですよ。🤬🔥

    • @mankowetland
      @mankowetland 21 день назад +35

      @@私は元のら猫 税金は使っていいのよ。ただそれ以上のリターンを当該自治体にもたらしてくれればの話ね。どっかのエセプロリーグみたいに一方的に税金を貪り食うのがけしからんだけ。

    • @kkoda6114
      @kkoda6114 21 день назад +23

      設備全体の維持費をフルに負担しろとは言いませんが、最低限、Jリーグのために使用制限をかけている芝の維持管理費を負担しろと、最低限思いますね。

    • @th8824
      @th8824 21 день назад

      @@野球革命
      なりすましアカ名とか生きてて恥ずかしくないの?

  • @gateau304
    @gateau304 21 день назад +53

    使ってやってるやと~ 税金に依存せずに払うもん払ってからいって下さいね。 諸井さん

    • @植之原茂樹
      @植之原茂樹 21 день назад

      諸井は悪徳県議。あの自民党でさえ除名にするレベル。

  • @happy_chalider
    @happy_chalider 21 день назад +127

    税金を食い尽くすサッカー・Jリーグ。
    もしサッカースタジアム建設しようとしたら、全力で反対します。

    • @sighcrops1665
      @sighcrops1665 21 день назад +28

      自前で資金を用意したならいいんじゃない。まあ、街中とかに建てるとかされると、月2回稼働の幽霊物件になるから、止めてほしいけどね。

    • @MrDaiful
      @MrDaiful 21 день назад +27

      @@happy_chalider 土地は借りたものの建設自体は自前でやったガンバ大阪の吹田スタジアムですら吹田市は押し付けられてから年間3億の支出計上してるからね。
      建設も行政がやってるスタジアムってもっと悲惨なんだろうね

    • @th8824
      @th8824 21 день назад +15

      @@sighcrops1665
      日ハムみたいに1からやる分にはなーんもいう気がないけど、実際は街中に月2回程度の施設を建てろというバカみたいな事を言ってきますからね。

    • @superconnection
      @superconnection 21 день назад +4

      @@MrDaiful浮気した罰に念書書かされてるからもらってないよ

  • @ptneet
    @ptneet 21 день назад +32

    Jリーグって本当に安過ぎる娯楽で、記者やサポーター含めて、他ジャンルの興行に比べて本当に恵まれているって事を理解してない人が多過ぎるのかな?
    自分は音楽オタクだが、洋楽アーティストが来日した際の公演
    10年前とかと比較すると、様々な物価の高騰、円安、世界的なギャラの高騰もあって、チケット価格は2倍ぐらいに跳ね上がってるわけ
    極端な例を出したが、音楽ファンはそれだけのコストを負担して自分の趣味を楽しんでいる
    他のジャンルのファンも同じ事だろう
    なぜ、プロスポーツのJリーグはそんなに優遇されて居なければならないのか
    おかしな話なんだよね

    • @taros-h9z
      @taros-h9z 21 день назад

      去年の日産スタジアムの有名バンドのライブ4日間の売上が、マリノスの全試合売上とほぼ同じです
      それだけ音楽ライブはお金を落としてくれます
      Jリーグの観客は安いシーズンチケットが多く飲食もあまりせず、さらにタダ券ばら撒きなんてのが横行してるので客単価はお察し

  • @本間修-n1c
    @本間修-n1c 21 день назад +50

    じゃあ、取り壊しで。
    で、なければ全費用出しなさい?

  • @taros-h9z
    @taros-h9z 21 день назад +97

    この議員さんがレアケースなのでは?と思いたいけどそうじゃないのがねえ
    岡山の社長「何で病院は税金でいいのにサカスタはダメなんだ😠」
    平塚のクラブ「市は(市民の憩いの場の)総合公園潰して土地と70億円無償提供して専スタ建てろ😠」
    平塚市議会議員「小学校潰して専スタ建てれば?」
    秋田の社長「(平均4千人しか入ってないけど)一万人収容の専スタ建てる!建築費負担30億?維持費年2億?しーらね」

    • @hirokage9427
      @hirokage9427 21 день назад +37

      盛岡の元社長「1年あたりにするとたったの数億円なのになんでスタジアム建設補助金出せないの?」

    • @和-h4u-y9e
      @和-h4u-y9e 21 день назад +43

      このコメを見るとサッカーに携わってる人は他人が世話するのが当たり前みたいに考えてるんですね。悲しい人達ですね。平塚市長や秋田県知事みたいな正当に批判できる人が出てきて欲しいですね今後は。

    • @tomisan285
      @tomisan285 21 день назад +1

      ​@@hirokage9427
      盛岡の元社長のA田さん、今年からJ3に昇格した高知の監督になりますが、高知でもスタジアム建設の話をして来るかもしれないです。今の高知のホーム春野陸上競技場が結構高知市から離れた郊外にありますので。

    • @taros-h9z
      @taros-h9z 21 день назад +24

      ​@@tomisan285
      その秋Tさん、盛岡がJFLに降格した途端に高知に寝返ったのは笑いました
      チームが降格して逃げ出すのは選手だけじゃなく経営者もなのかと

    • @安藤見
      @安藤見 21 день назад +8

      @@hirokage9427 さん
      岩手県にしても
      盛岡市にしても
      何かしらの見返りが
      期待出来なきゃ1円だって
      出したくないですよ!

  • @薩摩次郎
    @薩摩次郎 21 день назад +74

    禄でもない県議がいるな。埼スタ無くせばよいじゃん。

  • @あすてむ
    @あすてむ 21 день назад +63

    税リーグが存在するせいで地方自治体が減税反対する事になるの助けて欲しい

  • @aka-vk3ts
    @aka-vk3ts 21 день назад +50

    浦和より集客できる、じゃないのよ
    浦和でも赤字ならやめちまえって言ってるのよ。
    サッカーしないならまだ利用価値増やす余地ありそうだし。

    • @ももさま-c4h
      @ももさま-c4h 21 день назад +8

      使用頻度を増やし公共性を高める事が必要であり、集客なんて全く関係ないですよね
      広く一般に利用される施設なら、たとえ赤字であっても住民の理解は得られます

  • @水木金土日
    @水木金土日 21 день назад +28

    ツイッターでレッズが指定管理者外れて芝悪くなったらどう責任取るんだ?みたいな意見もあって
    FC大阪が花園第二ボロボロの責任取らないんだから別にいいのではと思ってしまった

    • @taros-h9z
      @taros-h9z 21 день назад +9

      芝どころか座席もボロボロなんですがそれは

    • @ABCdef-cv6vt
      @ABCdef-cv6vt 21 день назад +7

      そういう人には「2019年以前は芝の状態ひどかったんですか?」って聞きたいですね
      2019年以前は埼玉県公園緑地協会が単独で指定管理者してましたから

  • @shohachi99
    @shohachi99 20 дней назад +9

    ありがとうございます!

    • @yakyunohangeki
      @yakyunohangeki  20 дней назад +1

      shohachiさん、ありがとうございます!!!

  • @Yappakoredesho2
    @Yappakoredesho2 21 день назад +88

    すでに諸井議員のアカウントにこの動画が投稿されたことが伝えられてますね。
    諸井議員の反論が楽しみw

    • @th8824
      @th8824 21 день назад +38

      クソズレた反論してツッコミどころ満載のネタ動画になるのが関の山じゃないですか。

    • @Userdehanai
      @Userdehanai 21 день назад +3

      ​@th8824詳しくないので、どこがズレてるか教えてほしいです!

    • @th8824
      @th8824 21 день назад +34

      ⁠@@Userdehanai
      この動画でも突っ込まれた様に、基本レッズがスタジアムを支えてるというスタンスは崩さない様に思えるんですよね。
      サッカー関係者様は、サッカーを過大評価されていらっしゃいますので。
      私にはさっぱり理解できませんが。

    • @良-b6b
      @良-b6b 20 дней назад +10

      @@Userdehanai 大きな損を出してないのはレッズが稼いでくれてるからっていう前提がズレてるだろ

    • @yokashiwa
      @yokashiwa 20 дней назад +9

      別のイベントで稼げば良いだけ。
      Jリーグの試合だけで稼いでる訳では無い。
      天然芝の養生の為に使えないのならその分の負債を
      レッズが払えば良い。

  • @嵐さんだゆう
    @嵐さんだゆう 21 день назад +87

    と言うかJリーグでも勝ち組に当たるレッズですら物乞い運営とかJリーグ100チーム構想とか正気かね?

    • @05sanseido
      @05sanseido 21 день назад +22

      うまい!!「物乞い運営」言い得て妙ですね。座布団3枚差し上げます。

    • @あつひこ田中
      @あつひこ田中 21 день назад +3

      J1、J2におるだけで毎週平均1、2万くらい他県からサポーターが来てお金落としてくれる訳だからね
      スタジアムの維持費くらい屁でもないんだろう

    • @安藤見
      @安藤見 21 день назад +2

      @@嵐さんだゆう さん
      解散か大幅縮小の
      どちらか選べですね!

    • @glife1982
      @glife1982 21 день назад +3

      @@あつひこ田中 野球場なら毎週12万人ぐらいきてくれますよ。桁が1個違います。

    • @優奈紅晴
      @優奈紅晴 21 день назад

      @@glife1982
      そうなんだすごいね
      で?

  • @awajianimation
    @awajianimation 21 день назад +46

    埼玉県の住民税が上がるとしたら、埼スタの赤字が原因の1つだろうな。

    • @MrDaiful
      @MrDaiful 21 день назад

      @@awajianimation Jリーグご自慢のガンバが自前建設して譲渡した!の吹田スタジアム擁する吹田市の住民サービスが近隣より極端に悪く子供が幼稚園入園するちょっと前ぐらいの歳になると池田豊中摂津茨木と近隣自治体に逃げるように脱出していくのも無関係では無いと思っています。

    • @たけさん-k3g
      @たけさん-k3g 21 день назад +5

      払いたくねー レッズ関係者って傲慢だし

    • @th8824
      @th8824 21 день назад +6

      ⁠@@たけさん-k3g
      レッズだけじゃ無くて、日本サッカー界全体です。

    • @twintailer
      @twintailer 21 день назад +3

      @th8824 長崎は除外してあげよう。ジャパネットは凄く頑張ってる。

    • @西武球場亭内野指定席
      @西武球場亭内野指定席 21 день назад +2

      まずは受益者負担として浦和レッズやJリーグは埼玉スタジアムの借金の負担をしろよとしか言えない。

  • @煮込みらあめん味噌
    @煮込みらあめん味噌 21 день назад +46

    地方の議員がこういう問題に癒着してるのに辟易してる。
    ワールドカップはもう二度とやる必要性が無いわな(笑)
    共催でも単独でも今の日本は金を払う体力がない。

    • @th8824
      @th8824 21 день назад +6

      サッカー関係者あるある。
      理想しか見ずに現実を見ない。
      基本他力本願。

  • @YO-high
    @YO-high 21 день назад +26

    サッカーのことはよくわからんが、言ってることはその通りだと思います。
    何故Jリーグだけ優遇されるのか? 意味がわかりません。それを30年以上続けてるのは正直恥ずかしいと思いませんか?
    我々の税金で、コスト削減とかちゃんちゃらおかしな話です。
    サッカー以外では税金投入されてないとなると、、サッカーに非難の目が出てくるのは仕方が無いと思いませんか?

    • @th8824
      @th8824 21 день назад

      それを理解できる知能がないのがサッカーファンと関係者なので。

    • @roki2867
      @roki2867 21 день назад +4

      トレセンとか特別指定選手への強化費とか、他競技に税金が投入されてない訳ではないけれど、それでも代表クラスに絞ってだったり誰でも使えるテニスコートだったりするし。代表クラスとはいえない60チームもあるプロリーグの専用設備を要求するJリーグほど税金に密着はしてないよな…

  • @lucifer7922
    @lucifer7922 21 день назад +86

    自民党除名されてるね。

  • @待っててコイサンマ
    @待っててコイサンマ 21 день назад +91

    今回の件はマジでおもろい。長年使ってきておいてあっさり切られるあたり何の役にも経ってない証拠。むしろよく我慢したわ。しかも行政側って一度許可したものをなかなか拒否できない側面があるにも関わらずこれww
    1番人気のクラブでこれww
    さすがJリーグ!

    • @野球革命
      @野球革命 21 день назад +6

      何この悲しいチャンネルw
      野球は世界で不人気、サッカーは国内で不人気だからいがみ合ってるの?スポーツ総合チャンネルとか言いながらサッカー批判してるだけじゃんw
      野球もサッカーも仲良くすれば良いのに。

    • @待っててコイサンマ
      @待っててコイサンマ 21 день назад +56

      @ 悲しいのはお前みたいにいろんなコメントに対して同じことをコピペするだけの存在だよ〜かまちょか?

    • @05sanseido
      @05sanseido 21 день назад +41

      @@野球革命 さま
      いえいえ、サッカー側が一方的に野球や相撲やラグビーや音楽フェスを敵視しているんですよ。あとサッカー側が税金をチューチューしているからそれを皆さんにお知らせしているだけですよ。

    • @user-ryuka
      @user-ryuka 21 день назад +31

      @@野球革命 野球は税金補填受けていない正真正銘のプロなんで税金がないと試合できる場所どころか選手の給料も出せないプロ失格のサッカーと同列に扱ってはいけないです

    • @野球革命
      @野球革命 21 день назад +6

      @@05sanseido スポーツ総合チャンネルはどこいったんですか?w

  • @tikatika1576
    @tikatika1576 20 дней назад +15

    浦和レッズが埼玉から出ていったら、不良債権が減ってありがたいのでは

  • @小林雄一-t3i
    @小林雄一-t3i 21 день назад +16

    やっぱりサッカーを日本では禁止しないとこいつら懲りないよ

  • @roki2867
    @roki2867 21 день назад +31

    指定管理料の名目で赤字補てんを求めることができるもんな…

  • @もっさり-k7t
    @もっさり-k7t 21 день назад +29

    議員の先生が滅茶苦茶な事を言ってるが浦和レッズが指定管理者から外された事実は変わらない。
    必要不可欠な存在なら指定管理者から排除される事は無かったのもまた事実です。

  • @ヒラメの料理閃いた-b1u
    @ヒラメの料理閃いた-b1u 21 день назад +47

    埼スタ今のうちに人工芝しちゃえ!

  • @marcys7071
    @marcys7071 21 день назад +62

    埼スタが人工芝にしてもどこかの報告書にけしからんから改善案だしてねって書かれるだけで実質ペナルティ無いようなもんだから平気平気

    • @安藤見
      @安藤見 21 день назад +1

      @@marcys7071 さん
      文句あんなら
      さっさと解散して
      堅気に戻れと言って
      追い出しても
      無問題で御座いますね!

  • @carosute
    @carosute 21 день назад +47

    あれだけ札幌ドームを支えてたからなぁ。フイターズは「使ってあげてた」は言える立場だよなあ

    • @roki2867
      @roki2867 21 день назад +13

      ファイターズが抜けた途端黒字から赤字へ ブレ幅というにはなんか変だな

  • @篤史-g4v
    @篤史-g4v 21 день назад +20

    もう何やってもレッズが指定管理者に返り咲くのって無理じゃね

  • @ichirotanaka4435
    @ichirotanaka4435 21 день назад +90

    札幌のあの市議と同じ感じの県議さんですね

  • @cubic4594
    @cubic4594 21 день назад +67

    他競技が使えないのだからそりゃあJリーグクラブが一番集客ありますな。

    • @tako--panda--jinbeezame
      @tako--panda--jinbeezame 21 день назад +28

      一番というか、レッズの試合しかやってないだから一番集客があって当然、というかそもそも「一番集客がある」という言い方自体がおかしいですよね、確かに😅

    • @roki2867
      @roki2867 21 день назад +13

      他競技が使えない故に税リーグでも大口顧客を名乗れてしまう… やっぱり専スタってよくないなぁ

  • @nobsap4534
    @nobsap4534 21 день назад +23

    収益にならないなら外される、資本主義の本質でしかありませんよね😅

  • @堀部隆
    @堀部隆 21 день назад +17

    浦和サポが自前のスタジアムを建てることにやたら自信を示してますが、何処からその自信が湧くのか。。。

  • @るい田中-x8f
    @るい田中-x8f 21 день назад +35

    聞いてますか諸井議員!
    あなたに言ってるんですよ!

    • @th8824
      @th8824 21 день назад +3

      都合の悪い事はスルーする連中に何言っても無駄です

  • @tanu1Sh
    @tanu1Sh 20 дней назад +13

    前も書いたけどこのチャンネルはネタがあったら突っ込むだけなのに毎日のようにネタが降ってくるサッカー界異常すぎる

  • @akn8641
    @akn8641 21 день назад +40

    諸井議員がお金出して下さい

  • @タバコーナル
    @タバコーナル 21 день назад +24

    ガソリン税ですら馬鹿な自動車持ってない奴らがテレビやSNSで叩いているのにサッカースタジアムを叩く馬鹿はいないんだよ笑どんだけ癒着があるんだよ。裏金問題に近いことは地方議員でもいっぱいだな。上から下まで議員は腐っているな。

  • @kbsretoro3186
    @kbsretoro3186 20 дней назад +14

    この議員、堂々とウソついて恥ずかしくないのかな?
    Jリーグから唸るほど税金を横流ししてもらっちゃってるのかな~?

    • @user-34991
      @user-34991 17 дней назад +1

      ウソをついてもお釣りが来るぐらい公金チューチューできるからな笑

  • @Jane_Doe482
    @Jane_Doe482 21 день назад +22

    Jリーグに関わると碌な事が無い

    • @th8824
      @th8824 20 дней назад +2

      寄生虫に寄生されたら碌な事にならないですよ。

  • @user-qk6mz6sb6w
    @user-qk6mz6sb6w 20 дней назад +7

    この問題は、日本のサッカー界が「サッカーという興行で如何に利益を上げるか」というプロスポーツの基本的な部分をどれだけ蔑ろにしてきたかの証左ですな。
    税金から補助を受けるなとまでは言わないがもっと自力で稼がないとジリ貧ですわな。自治体だって泡銭貯め込んでるわけじゃないんだから。

  • @toshiyatatsuno3759
    @toshiyatatsuno3759 21 день назад +21

    浦和が使ってくれるのがメリットならば浦和がいることで掛かるコストと売上の具体的な金額提示してよ

  • @nax_hp472
    @nax_hp472 21 день назад +12

    ぶっちゃけ全面人工芝にしちゃえば公共性なんていくらでも確保できる余地が生まれるだろうから人工芝にすべきだよ

  • @yasu-k45858
    @yasu-k45858 21 день назад +11

    J民は税金使うことを上から強要してくるのが気持ち悪い。

  • @user-zzzzzz
    @user-zzzzzz 21 день назад +31

    埼玉スタジアムの浦和レッズへの貸し出しを禁止して
    コストのかかる芝を人工芝にかえましょう

    • @pyonhana
      @pyonhana 21 день назад +1

      駒場をお借りすればいい。埼スタはイベントメインで利益上げるべき

    • @かぶちゃん-z7k
      @かぶちゃん-z7k 21 день назад

      さいたまスーパーアリーナが2026年1月中旬からの約1年半改修で使えないんだよねぇ。
      そして、さいたまスーパーアリーナと埼スタはどちらも所有者は埼玉県。
      埼玉県内で数万人規模の収容施設は、さいたまスーパーアリーナと埼スタ、そして西武ドームくらいだけど、西武ドームの所有者は言わずと知れた西武鉄道。
      そうなると埼玉県としても1年半改修で使えないさいたまスーパーアリーナでのイベントの減収分を穴埋めしないといけないから、そうなると天然芝に拘るレッズはハッキリ言って邪魔なんだよね。
      まぁそういった事を見越して人工芝やハイブリッド芝の導入に踏み切るんじゃないかな?
      それで「こんな所で出来るか!」って言うなら「じゃあ旧浦和市内の競技場でおやりになれば?」ってなるよ。

    • @安藤見
      @安藤見 21 день назад

      天然芝を使って
      商売しても許される
      団体が有るとすれば
      JRAとゴルフ場だけと
      言う事だけは解りました!

  • @tdndbhtntnok810yjton
    @tdndbhtntnok810yjton 21 день назад +10

    つくづく思うのがなんでサッカー界隈の奴らって上から下まで偉そうなんだ
    謙虚さとか謙遜とか無縁の人ら

  • @せがわゆう-v9k
    @せがわゆう-v9k 21 день назад +13

    富山街中スタジアム構想もこの3つの条件を出せば無くなりそう。

  • @おはぎ-j8p
    @おはぎ-j8p 20 дней назад +14

    埼玉で浦和レッズより集客できるコンテンツを出せ?昨年パリーグで借金40以上で断トツ最下位だったチームがありますよ。
    浦和レッズは一試合たくさん集客できると言っても月2試合じゃないですか、数えたら2024年は年間合計18試合?
    対して借金40以上で最下位のチームは年間合計72試合ですよ、4倍です。
    一試合平均観客動員数、少ないと言っても浦和レッズの半分以上はあります。凄い僻地で、しかも平日含めての数字です。
    しかも、借金40以上で最下位でも実は黒字だったんです。人工芝ですから、当然野球以外でも使えるんで公共性もあります。
    あれ、浦和レッズよりこの借金40以上で最下位のチームが使った方が儲かるし、埼玉県の為になるのでは?

  • @しんや-w3x
    @しんや-w3x 21 день назад +11

    アウェイのサポーターや一般の観客をも普通に迎えられないような民度で『利用者の公益性』なんて保たれるわけがない。

  • @nrnfaf3285
    @nrnfaf3285 19 дней назад +9

    この諸井とかいう方、過去を調べたらかなーりヤバい人みたいで笑いました😂
    皆さんも気になったらぜひ

  • @明星と彗星
    @明星と彗星 21 день назад +67

    「口を出すなら金も出せ」の言葉が思い浮かびます。

    • @もっさり-k7t
      @もっさり-k7t 21 день назад +17

      口は出すけど金は出さないのがスタンスですから…ライターや関係者はクラブの為に自治体や税金で負担するのが当然だと発言しますし…

    • @イカロスハーケン
      @イカロスハーケン 21 день назад +12

      @@もっさり-k7t
      口は出すけど金は出さない。
      それ、一番嫌われるヤツw

    • @もっさり-k7t
      @もっさり-k7t 21 день назад +9

      @@イカロスハーケン 過激派はそれを支持するからタチが悪いんですよ…ライターや関係者のお偉いさんがこんな調子じゃサポーターにもこう言う思想が根付くのも理解してしまいます。

    • @かぶちゃん-z7k
      @かぶちゃん-z7k 21 день назад +7

      介護と子育てで一番やっちゃいけないやつだよね。関係無い親族が「親を勝手に施設に入れるな、家で看ろ」とか「子供を保育園に預けるなんて可哀想、親が家で看るべき」とかね。そういう連中には
      「口を出すなら金を出せ!」
      ってね。
      今回だって口を出す割に大した金は出していないし、むしろマイナスというか。

  • @ああ-c2h7l
    @ああ-c2h7l 21 день назад +11

    この議員さん、このチャンネルて取り上げられる新しい常連になりそうな予感

  • @sssasamoto777
    @sssasamoto777 21 день назад +55

    こんなんが県議…

  • @drtyfvgublk5786
    @drtyfvgublk5786 21 день назад +9

    使用料は試合をしてる時だけでいいというのは
    試合の無い日は他の団体が自由に使える状態だからこそ成り立つ理屈。
    天然芝の養生を理由に使用不可としているなら試合の準備のために使っているという事であり
    立派な「利用日」なんですよね

    • @安藤見
      @安藤見 21 день назад +1

      1つ解った事は
      天然芝は碌な物じゃ無い
      少なくとも
      スポーツイベントが
      中心の会場では
      運営に支障を来す
      害悪なだけの物としか
      思えないですね!

    • @take-c61
      @take-c61 21 день назад +2

      ​@@安藤見
      そう考えると外野のみとはいえ一年中天然芝管理してる阪神園芸ってスゴ

    • @安藤見
      @安藤見 21 день назад +2

      @@take-c61
      もう1つ解った事は
      阪神タイガース以外に
      天然芝で商売が許される
      団体が有るとすれば
      ゴルフ場と中央競馬の
      2種類だけだと
      言う事です!

    • @かぶちゃん-z7k
      @かぶちゃん-z7k 21 день назад +4

      @@安藤見 ゴルフ場と競馬場と阪神甲子園球場は、そもそもが客が使う金のケタが違う。
      まぁゴルフ場でも経営が厳しい所は潰れてソーラーパネルが建設されている所もあるけど、利用する人はお金に余裕がある人達ばかりだしね。
      スタジアムグルメをアウエーのサポーターには食べさせないとか、飯食っていたら「立って応援しろ」とか金にならないような事ばかりしているのとは対照的だよ。

  • @どいさん-q3s
    @どいさん-q3s 21 день назад +30

    ヒモ野郎「オレがアイツの支えになってあげてる。アイツはオレが居なけりゃ生きていけない」

    • @satsuki0206
      @satsuki0206 21 день назад +3

      実際には足かせにしかなっておらず、オレがいないほうがノビノビと生きていけそうな気がするけど…

    • @安藤見
      @安藤見 21 день назад +3

      @@どいさん-q3s さん
      寧ろ手枷 足枷が
      無くなる事で晴れて
      自由になれるですね!

  • @不審者-r7n
    @不審者-r7n 21 день назад +26

    諸井県議の発言で最も腹立たしい部分は最初の引用ポストにあると私は考えています。
    “最終的には浦和レッズが管理者となるのがレッズにとってもファンにとっても埼玉県にとってもプラスとなることが明らか。”という文がそもそも意味がわからないと思っています。
    一つ前の動画で言及していたように、根拠を一切あげていないのもそうですが、レッズが指定管理者となることでレッズとファンが利益を得るのは当然のことであり、さらにその二つを“埼玉県”より前に書いてしまう傲慢さ。税リーグなどと揶揄され、行政から厄介者扱いを受けてしまうのも当然かと思ってしまいます。

  • @MrChinsan
    @MrChinsan 21 день назад +13

    知りたいのは浦和がどれぐらい埼玉スタジアムに使用料払っててそれ以外どれくらいのコストも負担してて、尚且つスタジアム側も浦和の試合を開催させる為にどれぐらいの経費や天然芝の維持管理費が発生しているのかという事なんですよね。
    浦和は札幌ドームで言えばファイターズではなくコンサドーレ側なので。

  • @納豆食べたい方
    @納豆食べたい方 21 день назад +97

    X上で浦和サポーターたちが「俺たちで金出して新スタジアムを作ろう!」とか言ってますが、100%無理だと思います。

    • @野球革命
      @野球革命 21 день назад +4

      何この悲しいチャンネルw
      野球は世界で不人気、サッカーは国内で不人気だからいがみ合ってるの?スポーツ総合チャンネルとか言いながらサッカー批判してるだけじゃんw
      野球もサッカーも仲良くすれば良いのに。

    • @hayakawatakeru
      @hayakawatakeru 21 день назад +21

      難易度は広島カープの比じゃないな、できたら凄いが

    • @tai1068
      @tai1068 21 день назад +31

      無理だと思います。でも大きな一歩です。ぜひ頑張っていただきたいです。税金には頼らないように。

    • @ラッコ-n1t
      @ラッコ-n1t 21 день назад +37

      ​@@野球革命
      全然違います。サッカーではなくJリーグの不利益な規定や、税金頼りなのを批判しているんですよ〜

    • @mankowetland
      @mankowetland 21 день назад +35

      @@野球革命 何お前ピント外れなレスつけまくってんだよ笑

  • @後悔するわよそのスキンケア
    @後悔するわよそのスキンケア 21 день назад +8

    現在、日本サッカー協会の宮本会長がサッカースタジアムを建ててくれと日本全国を行脚してるのに
    Jリーグとサッカー協会は関係ございませんはありえない話

    • @taros-h9z
      @taros-h9z 21 день назад +5

      (ワールドカップのための)サッカースタジアム建ててくれ、って建て付けなんですかね
      日韓ワールドカップのスタジアムのその後を考えると苦しい言い訳ですが‥

    • @Nexus-MAX
      @Nexus-MAX 21 день назад +5

      @@taros-h9z
      野々村曰く「新スタ建てれば地元のクラブが活気づいて地元が盛り上がる」だそう
      この間沖縄に新スタ行脚した時はこんな感じのこと言ってたな(普段からこんな感じなこと言ってるってのは内緒ね)

    • @繁神名
      @繁神名 21 день назад +3

      ​@@Nexus-MAXさん
      それ…宮本会長どころか森保代表監督も同じこと言ってるんですよ…
      金太郎飴か何かみたいに。

    • @taros-h9z
      @taros-h9z 20 дней назад +5

      @@Nexus-MAX
      うわあ‥
      まるで老後の資産形成に!と押し売りされるワンルームマンションみたいですね‥

    • @Nexus-MAX
      @Nexus-MAX 20 дней назад +3

      ⁠@@taros-h9z
      地域柄とか関係なく同じ事ばっか言いますからね
      例えばバスケと野球の二大巨頭が有名な沖縄で青森で言ったことと似たようなこと言ってましたから

  • @Yuri-f2p
    @Yuri-f2p 21 день назад +10

    なんで指定管理者である事に拘るかというと、地方自治体から「指定管理料」という名の収入が得られるんですよ。
    (これ動画では払ってるように言ってますが指定管理者は地方自治体から管理を「委託」されているので、委託金を地方自治体から貰っている。これが指定管理料)

  • @fryfishing
    @fryfishing 21 день назад +59

    所沢のライオンズの球場を移設したら浦和よりも断然客が入りますよ

    • @タンペロ夜桜Racing
      @タンペロ夜桜Racing 21 день назад +21

      埼スタ壊してライオンズの新スタジアム(ドーム球場)作って欲しい

    • @学-n6t
      @学-n6t 21 день назад +14

      西武鉄道「駄目です」

    • @ojamanga
      @ojamanga 21 день назад +1

      ライオンズ?「築地球場借ります😂」

    • @Shio_P-v5w
      @Shio_P-v5w 21 день назад +1

      @@学-n6t そこでダメ言うなら所沢駅ー西武球場前駅間を複線にしてください・・・(懇願)

    • @TheGospellers
      @TheGospellers 21 день назад +3

      去年のライオンズの本拠地入場者数は約155万人、1試合平均2.1万人。これで12球団中で一番少ないですから。

  • @暁美ほむら-w4o
    @暁美ほむら-w4o 20 дней назад +8

    そもそも、招致しようとしても無理なのではないかと。
    もう日本にそんな余裕は無い。

    • @安藤見
      @安藤見 20 дней назад +3

      今の日本にサッカーの
      ワールドカップも
      オリンピックも
      要らないし付き合いも
      持ちきれません!

    • @roki2867
      @roki2867 20 дней назад +4

      失われた30年(更新中)だからな…

    • @安藤見
      @安藤見 20 дней назад +3

      @オールインワン-e6t
      サッカーWC
      olympic 万国博覧会
      全部要らないですね!

    • @繁神名
      @繁神名 20 дней назад +4

      ただ、宮本JFA会長曰く、
      『2050年に招致出来ることを目標にしてたが、もっと早くなるかも』
      だそうで…
      どう見ても、ババ抜きのババを日本に押し付けてるとしか…

  • @Dual-jj5nc
    @Dual-jj5nc 21 день назад +12

    埼玉なら使いたいチームはなんぼでもおるでしょ
    でも浦和レッズが芝養生のために使わせない
    だから浦和レッズを管理者から外して貸し出せるようにする
    至極真っ当じゃないか

  • @kaju1224
    @kaju1224 21 день назад +11

    身の丈にあったグラウンドを使えばいいよね
    人口芝どころか土でいいよ土

  • @300katsutoshi
    @300katsutoshi 21 день назад +9

    レオザ氏も税リーグの話題で芝については触れなかったし、試合に関心が無い人にスタジアム建設を納得してもらうには?やワールドカップの時には凄く儲かるんだからとか話していました。
    彼のチーム運営にはワクワクしますが、結局の所 公金目当てなのかもと感じて最近萎えています。
    ᒍリーグが定めるスタジアム基準とは税金を引き出す為のツールでしかない。
    能登半島被災地に森保監督が出向いたりJFA宮本会長が石川県と福井県の支部に行ったり…。
    スマートシティ計画がある所にはお偉いさんが直接関わると勘ぐってしまいます。

    • @Nexus-MAX
      @Nexus-MAX 21 день назад +8

      野々村との対談ではっきりわかったのが、サッカー界は誰が主体となってスタジアムを建設、管理・運営していくのかはっきりさせないんですよね

    • @安藤見
      @安藤見 20 дней назад +1

      もしも被災地に出向いた
      理由が金の無心なら
      馬鹿としか言い様が
      無いですよ!

  • @霜月セロ
    @霜月セロ 21 день назад +8

    税リーグ界隈って30年間甘やかされたニートなせいか基本的に発言が上から目線なんだよね

  • @まさちゃん-g6o
    @まさちゃん-g6o 21 день назад +12

    かつて選手の青田買いの問題などでプロ・アマの交流が途絶え組織もNPB、BFJと別組織になっている日本野球界ではあるが(関係は改善して来てはいる)興行としてのスポーツの健全性を考えると別組織の方がメリットがあるように思います。日本サッカー界はJFAの中にJリーグが内包されている組織である為、自分達の都合で官(JFA)民(Jリーグ)の立場をうまく利用しコロコロ変えて発言、要求したりするからホント質が悪い。まるで共産主義国家でありながら、資本主義のいいとこ取りだけする中国のようだ。

  • @んん-x6v
    @んん-x6v 20 дней назад +10

    Jリーグ機構も選手もファンもクラブも全てが上から目線なのが気に入らない。

    • @th8824
      @th8824 20 дней назад +6

      で、批判されたらすぐ涙目で被害者ヅラですから。
      存在価値を疑いたくなる。

    • @sawaikatyou
      @sawaikatyou 20 дней назад +2

      サッカーは究極にして至高のスポーツであり、それに関わる我々はそこいら辺に転がってるB級スポーツの連中よりは格上の存在である…という認知が滲み出てますよね。
      グレイシー柔術を筆頭とする総合格闘技が台頭し出す以前、プロレスが世界最強の格闘技と名乗ってた(そう信じられていた)頃の新日本プロレスとそのファンを見てるかのようだ。
      閉じたムラ社会化してる所も良く似てる。

    • @シン-b9j
      @シン-b9j 20 дней назад +3

      Jリーグのサポーターの皆様は
      サッカーを中心に世の中が 「回っている」 と考えている
      「サッカー天動説」 の信望者だから仕方ないねw

  • @uniuni290
    @uniuni290 21 день назад +12

    せめてチケット価格5倍にしてくれ

  • @瀬田悠一
    @瀬田悠一 21 день назад +13

    ああいう発言する政治家って税リーグからどれくらい美味しい思いしてんだろーって思う。