- Видео 44
- Просмотров 2 039 156
名鉄ダイヤ調査室
Добавлен 15 июн 2018
愛知・岐阜地区の鉄道会社、名古屋鉄道ー通称 名鉄のダイヤ、時刻表、運用を深堀り考察します。
初心者の方からマニアの方まで楽しめる動画を目指します。
チャンネルアイコン:おばけむし様
coconala.com/users/3606145
初心者の方からマニアの方まで楽しめる動画を目指します。
チャンネルアイコン:おばけむし様
coconala.com/users/3606145
【お ま た せ】名鉄2024年ダイヤ改正 総まとめ
0:00 はじめに
0:40 (1) 空港アクセスの利便性向上
3:34 (2) 一部列車で輸送力増強
6:53 (3) 名古屋市交通局との相互直通運転列車の輸送力を見直し
8:27 (4) ワンマン運転区間の拡大
12:19 (5)ーi 河和線 加木屋中ノ池駅開業
15:29 (5)ーii 河和線 上ゲ駅を快速急行停車駅に変更
16:32 (5)ーiii 三河線 三河知立駅を移設
17:35 (5)ーiv 築港線 土曜ダイヤと休日ダイヤを統合
18:22 (6) その他変更点
27:12 (7) 運賃改定の実施
29:28 エンディング
【Twitter】
myu_yryr
【編集ソフト】
aviutl
【使用素材】
●運用情報
めいのり様作成
名鉄名古屋駅下り運用表(平日版・2023/3/18改正)
めいのり様Twitter
May_Inori_215
●画像・動画
名鉄時刻表
名鉄プレスリリース
WIkipedia
Google Map
※特記なきものは自前
●BGM
・MusMus様
Honeymoon
URBAN FLIGHT
Viento del sol
内包する大地
セッション・オン・ザ・ソファ
Waltzing Ajan
ともしび
・音楽の卵様
雨だれ(ショパン)
歯車のリズム
・ポケットサウンド様
Horizon
勝機をつかめ
ロマンティックなひととき(シャミナード)
トロイメライ(シューマン)
・TAM Music Factory様
次の春には
・音楽の素材屋さん様
ため息(リスト)
華麗なる大円舞曲(ショパン)
展覧会の絵~キエフの大門(ムソルグスキー)
・Music Material様
THE AWA...
0:40 (1) 空港アクセスの利便性向上
3:34 (2) 一部列車で輸送力増強
6:53 (3) 名古屋市交通局との相互直通運転列車の輸送力を見直し
8:27 (4) ワンマン運転区間の拡大
12:19 (5)ーi 河和線 加木屋中ノ池駅開業
15:29 (5)ーii 河和線 上ゲ駅を快速急行停車駅に変更
16:32 (5)ーiii 三河線 三河知立駅を移設
17:35 (5)ーiv 築港線 土曜ダイヤと休日ダイヤを統合
18:22 (6) その他変更点
27:12 (7) 運賃改定の実施
29:28 エンディング
【Twitter】
myu_yryr
【編集ソフト】
aviutl
【使用素材】
●運用情報
めいのり様作成
名鉄名古屋駅下り運用表(平日版・2023/3/18改正)
めいのり様Twitter
May_Inori_215
●画像・動画
名鉄時刻表
名鉄プレスリリース
WIkipedia
Google Map
※特記なきものは自前
●BGM
・MusMus様
Honeymoon
URBAN FLIGHT
Viento del sol
内包する大地
セッション・オン・ザ・ソファ
Waltzing Ajan
ともしび
・音楽の卵様
雨だれ(ショパン)
歯車のリズム
・ポケットサウンド様
Horizon
勝機をつかめ
ロマンティックなひととき(シャミナード)
トロイメライ(シューマン)
・TAM Music Factory様
次の春には
・音楽の素材屋さん様
ため息(リスト)
華麗なる大円舞曲(ショパン)
展覧会の絵~キエフの大門(ムソルグスキー)
・Music Material様
THE AWA...
Просмотров: 27 297
Видео
【遅くなりました】名鉄2023年3月ダイヤ改正 総まとめ
Просмотров 51 тыс.Год назад
0:00 はじめに 1:10 昼間帯・夕間帯の運行本数見直し 5:04 名古屋市近郊における利便性向上 7:39 ワンマン運転区間の拡大 9:28 深夜帯の運行本数見直し 17:42 朝間帯のダイヤ変更点 35:38 おまけ 【Twitter】 myu_yryr 【編集ソフト】 aviutl 【使用素材】 画像 Google 地図データ©2023 名鉄時刻表(名鉄公式HPより) BGM ・MusMus様 DBDのテーマ、Psycho Chemical、URBAN FLIGHT、priZmatic cloud、潮騒アーベント、Strigiformes、内包する大地、ともしび ・音楽の素材屋さん様 浜辺の歌、子犬のワルツ、展覧会の絵より キエフの大門、アンダンテ スピアナート、別れの曲 ・音楽の卵様 軽い足どりで、無限大の小部屋、おやすミルク、フルーツミルフェ、...
【2021年改正版】名鉄名古屋駅からの終電が遅い駅はどこ?下り岐阜、犬山、津島方面
Просмотров 17 тыс.2 года назад
【Twitter】 myu_yryr 【編集ソフト】 aviutl 【使用素材】 画像 BGM SE全般(効果音ラボ様)
【2021年改正版】名鉄名古屋駅からの終電が遅い駅はどこ? 上り豊橋、中部国際空港方面
Просмотров 31 тыс.2 года назад
右下の表が見にくいので、画質1080p推奨です。 【Twitter】 myu_yryr 【編集ソフト】 aviutl 【使用素材】 名鉄名古屋駅発車標 yoshi223の鉄道館様 BGM SE全般(効果音ラボ様)
【複雑怪奇】名鉄ダイヤの歴史 #1-3 1990年 ラッシュ時の列車を集めてみた
Просмотров 92 тыс.2 года назад
複雑すぎて中の人が途中で編集を投げ出したんだとか。誤植があるかもしれませんがご容赦ください。 0:00 はじめに 0:37 豊川線 1:16 西尾線、蒲郡線 3:58 三河線 6:39 豊田線 6:56 常滑線、河和線、知多新線 11:37 津島線、尾西線 16:00 竹鼻線、羽島線 17:15 小牧線 17:53 犬山線、各務原線、広見線 25:04 名古屋本線下り 32:07 名古屋本線上り 39:29 まとめ 【Twitter】 myu_yryr 【編集ソフト】 aviutl 【使用素材】 画像 名鉄時刻表1990,2011 名鉄公式HP BGM 動画の最後に記載してあります。 SE全般(効果音ラボ様)
【1日3本】常滑駅で待避する列車、普通列車に抜かれる急行?
Просмотров 19 тыс.3 года назад
【Twitter】 myu_yryr 【編集ソフト】 aviutl 【使用素材】 BGM SE全般(効果音ラボ様)
【急行が急行を待避】名鉄ダイヤの歴史 #1-2 1990年 パターンダイヤ紹介(犬山線、津島線、瀬戸線ほか)
Просмотров 34 тыс.3 года назад
0:00 前回の訂正 0:20 津島線、尾西線 5:26 竹鼻線、羽島線 7:25 犬山線、各務原線、広見線、八百津線 12:40 小牧線 13:24 モノレール線 13:46 瀬戸線 【Twitter】 myu_yryr 【編集ソフト】 aviutl 【使用素材】 BGM SE全般(効果音ラボ様)
【コメ返し】吉良急6両化は可能か考えてみよう【新安城駅リニューアル記念】
Просмотров 40 тыс.3 года назад
【Twitter】 myu_yryr 【編集ソフト】 aviutl 【使用素材】 BGM SE全般(効果音ラボ様)
【新シリーズ始動】名鉄ダイヤの歴史 #1-1 1990年 複々線の完成、120km/h運転開始ほか
Просмотров 51 тыс.3 года назад
0:00 はじめに 1:24 今改正の概要 2:48 標準停車駅の紹介 6:34 名古屋本線、豊川線 11:42 西尾線、蒲郡線 14:04 三河線、豊田線 16:52 常滑線、河和線、知多新線 22:41 築港線 けっこう手間がかかった。 時刻表の現物を用意→時刻表を何度も読み込む→台本作成→動画編集 好評なら、今後もシリーズ物として継続します。 【Twitter】 myu_yryr 【編集ソフト】 aviutl 【使用素材】 画像 ことわりのないものは自前の画像です。 BGM SE全般(効果音ラボ様)
【名鉄】2021年5月ダイヤ改正特集
Просмотров 67 тыс.3 года назад
0:00 終電繰り下げ 2:18 終電繰り上げ 5:28 日中の運用変更 7:26 豊川急行、豊明準急 15:08 まとめ 【Twitter】 myu_yryr 【編集ソフト】 aviutl 【使用素材】 駅探時刻表 名鉄公式ホームページ時刻表 BGM 砂のコラージュ(MusMus様) Strategy5(Peritune様) Holy_Place(Peritune様) エナジー(甘茶の音楽工房様) URBAN FLIGHT(MusMus様) 桜雲(甘茶の音楽工房様) 沈降(音楽の卵様) チェス(甘茶の音楽工房様) deck brush detective(MusMus様) priZmatic cloud(MusMus様) Psycho Chemical(MusMus様) キャラメル工房(甘茶の音楽工房様)
【生徒会が列車を停めた】第2回リメイク 名鉄蒲郡線 ワンマン車両の運用を見てみよう、西尾高校と蒲郡線
Просмотров 45 тыс.3 года назад
0:00 蒲郡線の概要 1:54 西尾高校と桜町前駅 5:44 パターンダイヤ解説 7:30 ワンマン車の一日 【Twitter】 myu_yryr 【編集ソフト】 aviutl 【使用素材】 画像 ことわりがないものは自前の画像またはWikipediaから引用した画像です。 ・ボートレース蒲郡…Wikipediaより BGM SE全般(効果音ラボ様) レベルアップ(ポケモンHGSSより) 移りゆく時代へ(甘茶の音楽工房様) 帰り道(甘茶の音楽工房様) 悠久の時へ(甘茶の音楽工房様) DBDのテーマ(MusMus様) Firmament3(PeriTune様) キャラメル工房(甘茶の音楽工房様)
【2年間放置してました】質問、リクエストにお答えします。
Просмотров 6 тыс.3 года назад
【Twitter】 myu_yryr 【編集ソフト】 aviutl 【使用素材】 画像 ことわりがないものは自前の画像またはWikipediaから引用した画像です。 BGM SE全般(効果音ラボ様) 201ばんどうろ(ポケモンDPPtより) ゆりゆららららゆるゆり大事件(うp主の耳コピ) 216ばんどうろ(ポケモンDPPtより) Light Up Delight(MusMus様)
【刈谷ダッシュ】第4回リメイク 名鉄三河線 5年半で放棄された高架橋、洗練されたダイヤ
Просмотров 72 тыс.3 года назад
0:00 三河線の概要と歴史(簡単に) 3:07 海線廃止区間バス乗車 8:15 パターンダイヤ解説 14:08 ダイヤグラムをじっくり見てみよう 【Twitter】 myu_yryr 【編集ソフト】 aviutl 【使用素材】 画像 Wikipedia、名鉄HP、JR東海HP、Google Map ことわりがないものは自前の画像です。 BGM SE全般(効果音ラボ様) TaishoRoman_Theme2(PeriTune様) そこに愛をひとひら(オトロジック様) 隠密ファンク(MusMus様) Psycho Chemical(MusMus様) ちかつうろでハタをとった!(ポケモンDPPtより) StarryEyed(MusMus様) チェス(甘茶の音楽工房様) Holy_Place(PeriTune様) 桜雲(甘茶の音楽工房様) もぐらの親子(甘茶の音楽...
【2019年版】第3回リメイク 名鉄豊川線 83レ快特、2両の急行?
Просмотров 51 тыс.3 года назад
0:00 豊川線の歴史 2:05 前面展望 4:55 ダイヤ解説 10:16 朝の迷運用列車 15:59 おまけ 【Twitter】 myu_yryr 【編集ソフト】 aviutl 【使用素材】 画像 ことわりがないものは自前の画像です。 映像 Pexels様 BGM SE全般(効果音ラボ様) お地蔵様のいる小道(甘茶の音楽工房様) Prairie5(PeriTune様) DBDのテーマ(MusMus様) 隠密ファンク(MusMus様) Viento del sol(MusMus様) Firmament3(PeriTune様) reflectable(MusMus様) ともしび(MusMus様)
【快急登場】第8回リメイクその2 名鉄常滑線、空港線(河和線、知多新線含む)【やむを得ない特別停車】
Просмотров 26 тыс.4 года назад
【Twitter】 myu_yryr 【編集ソフト】 aviutl 【使用素材】 画像 ことわりがないものは自前の画像またはWikipediaから引用した画像です。 BGM SE全般(効果音ラボ様) reflectable(MusMus様) 赤の砂丘(MusMus様) チェス(甘茶の音楽工房様) ともしび(MusMus様)
【20年で大変化】第8回リメイクその1 名鉄常滑線、空港線、築港線【超遠回りな新車輸送】
Просмотров 48 тыс.4 года назад
【20年で大変化】第8回リメイクその1 名鉄常滑線、空港線、築港線【超遠回りな新車輸送】
【最終回(仮)】第17回その3 名鉄名古屋本線 迷列車紹介(急行・準急・普通編)
Просмотров 57 тыс.5 лет назад
【最終回(仮)】第17回その3 名鉄名古屋本線 迷列車紹介(急行・準急・普通編)
当時の名鉄特急の速達はむしろ、現在のミュースカイの方が停車駅が近い(国府宮駅の差のみ。神宮前駅以西まででそれ以東はミュースカイそのものが運行されていないため含まれない)。なお、停車タイプは現在のミュースカイと完全に同等である(同文)
羽島への最終は早く帰るか安く帰るかで選ぶ?
5:25 これいっその事左京山に停めて鳴海まで普通でいいんじゃ無いかと…
この光景も、まもなく終わり…‼️
昔走っていた本線〜碧南直通急行は、JRとの対抗から1800や7700で走っていました。更に本来碧南行きなところ、知立で編成を切り離し、切り離された車両は列車番号を変えてそのまま猿投行きとなる運用もあった…私実際その列車に乗りました。
これを見直すことにより豊川急行を引っこ抜いたことがどれだけ悪影響だったかよくわかります。
2025年のダイヤ改正はどうなるんだろうかな?本線急行が短縮になったから土休日でも空港発の特急を8両にしてほしいんだが、後鵜沼特急の8両化とかも
まいど~ 頭で覚えず体で覚えましょう。ようこそ名古屋へ またね~
吉良急の輸送増強ですが、知立要塞完成後は三河山線への直通が走るとの事。ならば三河山線直通を急行とし、豊明以西を吉良急と併結…なんてのはいかがでしょうか?
80年代に犬山線で2両編成や3両編成の急行か準急に乗ったことあります その時昼間の余り人が乗らない時間帯でしたけど
先日、名鉄金山駅の3番線にいたら、金山止まりの列車が到着。 6500系の鉄仮面。 客を降ろしながら、行先、種別の幕回しをスタートしたけど、ぐるぐるぐるぐる回しまくり。 行先見てたら、今は無きのが現れました。 美合、古見、大野町、森上など。 更に、猿投、碧南、蒲郡、御嵩、三柿野、岩倉、江南、柏森、富貴、新安城、豊田市とどんだけあんねん?てゆうぐらい出現。 スマホで撮影しなかったのが悔やまれます😢
地味に上ゲの快急停車化で、名鉄名古屋からの終電が32分繰り下がりましたね笑笑 22:56 急行 河和 (阿久比で普通に乗換) ⇩ 23:28 急行 東岡崎 (金山で河和行最終乗換) 本改正で、成岩との停車本数の差がさらに縮まりましたね。 あと、中ノ池への最終も同じ23:28発で、金山&太田川乗り継ぎだそうです。
0:46 走行中だよね…
恐らく来年もし、蒲郡線が廃線と なったら広見線も無くなり6000ワンマン車も消えるかも😭
最近広見線に動きがありました‼️ 実は、、、バス転換か、県が負担するかになりました😑
上横須賀駅の離合を諦めて施設撤去の上でホーム増設 中央線12両化に伴い青梅線の離合可能駅を棒線化したのが実例なので
生徒会の文書による要望に市長がつくる協議会も援護射撃をしたとありますが、利用者毎日500名以上は名鉄としても無視できない存在だと 生徒会の高校生が名鉄に正攻法で要望を出して、名鉄も『たかが高校生の要望だから』と言う形ではなく『毎日必ず列車を使う利用者としての意見要望』として真正面から受け入れた事に懐の深さと経営戦略を垣間見えますね
おそ😂
近距離の最終電車の普通が東京発の最終ひかり669から乗り換えられないのは論外 改善するべき
カオス要素が少しずつ減っているんですね。利用者には分かりやすくて良いことですが、寂しい気もします
豊橋の最終混むだろうな~
名鉄で思うんやけど 津島駅や堀田駅ってポテンシャル凄そうなのに、再開発って無いんかな(・ω・)
堀田駅周辺含めて名鉄グループだけで建て替えできるなら全力でやって名駅至近距離謳って売るだろうけどねぇ…
津島市は名古屋志向では無いので動かなさそうですね 堀田は再開発予定ですが、あそこは名鉄ではなくUR次第なので.... 名鉄は沿線に開発したらもっと儲けられそうな所が多すぎてそこすら手が回ってないので、堀田や津島はどうしても後回しになってしまうんでしょうね...
吉良急がどうしてもいじれないんだったらもう究極の話で夕ラッシュ時のみ鳴海駅に特急を臨時停車させて普通列車との乗り換えをさせる…今吉良急が担っている役割の一つを特急に担ってもらうって考えしかないような気がします。
16年ぶり新駅開業は嬉しい
平日帰宅ラッシュ帯の豊田市行きの時間が後ろ倒しになったせいで、疾病による時短勤務を検討する羽目になりましたね…。
豊田市駅は2つのホームを3本の線路でサンドイッチに して真ん中に知立方面を入線させる方が階段が不要で 乗換がスムーズになると思う。梅坪駅に島式ホームが あるのだから、赤池方面と猿投方面の乗換はそっちで 案内すべき。
人影にモザイクかけたら 時刻表の4列目が如何わしくなった
おまどうま!
犬山ー新可児の区間便と 犬山ー御嵩の直通便を それぞれ毎時2本ずつ走らせれば、 乗り換え一回で名古屋に行けるのではと、思ってしまいます
新可児に中間改札があるので厳しそう… 末端区間の設備投資の費用に対して効果が薄いから名鉄もやろうとは思わないんじゃないかな
そもそも新可児を中間改札での対応としたこと自体が、費用対効果の割に利便性の損失が大きすぎるように思ってます。 車内の運賃箱を(バスみたいに)ICカード対応にするのがよいように思ってます。犬山~御嵩は片道33分程度(+スイッチバックにかかる時間)なので、毎時2本の運転なら4編成対応させれば回ると思いますし。
そのうち来るぞ、尾西線観音寺駅新ホーム使用開始が
金山~知多半田・常滑ダラもワンマン化していいと思うけどな、3R全車ワンマン化改造 すれば2両と4両のワンマン運転もできるようになるだろうし
鶴舞線関連の車両繰りの関係か、名鉄線内完結の市交車運用と名鉄車を使用した地下鉄発急行が生まれましたね。
2:34 いや18分も大概やで… 意味不明ダイヤだから仕方ない面はあるけど
なぜか残った扶桑行き、気になって乗ってみたんですが、岩倉より先の方とかほぼ一人で貸し切り状態でした… 本当になんで残ったんだろう…?
扶桑での折り返し設備のサビ取りです
鶴舞線が減ったのは悲しい
まだ呼続~本星崎間締め切りの列車って存在しますか?
774列車が唯一だったので、現存しないですね
広見線から犬山線に直通する6本の一般列車は、ツーマンで運行されるかと思いきや、まさかのワンマン。これにより、他の人が投稿していた「8連オールクロス」は、極めて発生しにくくなってしまった。
9:20 広見線新可児行き終電は空港からの直通です。
空港発準急新鵜沼行き(神宮前まで急行)と犬山発新可児行きに分断されました。
3:48 これ車種5Rですよ。
4:57 ここで説明されていますね。赤色車両ではなく、銀色車両の素材を使ってほしかったです。
待ってました〜🎉
25:47 空港行き優等が途中で2両切り離されるって不親切ですよね笑 関空紀州路快速はともかく聞いたことがない! 関東住み30年の私が名鉄に興味を持ったのはこのチャンネルであります。ありがとうございました!
これまでにも太田川で切り離す空港行き急行はありましたが、ミュースカイに抜かれるため名古屋~空港で先着ではありませんでした。 この快急は空港まで先着なのでなかなかの罠ですねw いつもご視聴ありがとうございます。これからもお願いします。
せめて空港行きだけでも途中駅での解結は取り止めるべきだと思います。外国人とか特に困りそうですし
うーん朝夕の吉良急全列車6両化まだかなぁ(最悪豊川急行のスジを吉良急にして西尾線を各駅停車にして全列車直通とかして、
有松に急行を 中京競馬場前~名古屋 有松~名古屋 の料金を統一してください。 中京競馬場前駅名古屋市です。
そーいう問題じゃなくてですね…名古屋駅からの路線の距離に応じて運賃が決まってるんです。 なので名古屋本線を物理的に縮めない限り無理ですね。
かしこまりました。いつも少し安い有松で降りて、家まで長い距離歩いて帰ってます。
中京競馬場は豊明市が建設した駅ですし利用客もほぼ豊明市民ですね そもそも駅自体もほとんど豊明市で勢力圏もガッツリ前後と競合してる だから合わせるなら前後になるので値上げしかないですね
豊田線赤池ー上豊田間は名鉄名古屋駅まで乗り換え2回では(全て名鉄利用の場合ですが)
これは判断が難しいですが、豊田線までくると鶴舞線経由の方が早いので、伏見乗り換え1回のみとしてカウントしてます。
岐阜在住の名鉄ユーザーです。2024年ダイヤ改正をHPに掲載されていない内容までまとめて頂きありがとうございます。個人的にですが…鶴舞線の犬山線乗り入れが今回大削減されましたが仕方無いんじゃないかなって思います。上小田井駅で鶴舞線の電車から犬山線の準急、急行へ同一ホームで乗り換え可能なので影響は少ないんじゃないかと思います。
乗り損ねるとえらい事になる。準急停車駅で下車する時がね。
特急東岡崎の終電繰下げは終電準急豊明の鳴海待避を無くすためという側面の方が大きいと思います あれ評判すごく悪かったですし
生きていてくれたんやなわれぇ!()
ドア締切する列車がここ数年で大幅に減りましたね……
残るは常滑線の尾張横須賀、朝倉、新舞子(下り)、河和口ぐらいではないでしょうか
@@平井陽介 それと名古屋本線の西枇杷島がまだ残ってますね。
@@sanzenhayato1603津島線七宝、青塚、各務原線の四両編成分しかホーム延長丈が無い無人駅は嘗て締め切りしてました。常滑線古見の上り線ホームも後ろは踏切を跨いでたのも記憶に新しい。特急は尾張横須賀と新舞子が該当。河和口は知りません。
昨年と今年の改正で、びっくりするくらい減少したよね。
国府駅5番線に停車する快速特急(当駅で6両→8両に増結)が残っていますね。
待ってました!!!! 個人的には広見線のワンマン化が気になりました。 もういっその事既にワンマン化されてる各務原線と共通運用にした方がいいんじゃね?とふと思ってしまった自分がいます…w 次のワンマン化は西尾〜吉良吉田が怪しい気がします…広見線末端区間の名古屋まで乗り換え1回の原則が破られた事を考えると蒲郡線も怪しいんじゃね?と思ってしまいます…
各務原線から来た列車が犬山到着後そのまま新可児行きになる運用もあります(全部ではないです) 西尾~吉良吉田だけワンマンにするなら、蒲郡まで1本のワンマン列車にした方が効率がいいですが、途中の吉良吉田で中間改札があって難しいですね やるとしたら西尾~新安城の昼間の線内折り返し普通かなと考えてます
名駅からの新鵜沼駅行きを一部犬山にしたほうが本当の合理化になると思っています 3番線が相変わらずの小牧線 4番線が名駅からの犬山止まりと一部の岐阜発犬山止まり普通 5番6番で岐阜B-21直通列車で帳尻合うと思います あ! 岐阜ヒロミ線でした
鶴舞線ユーザーだけどまさか扶桑行きより先に柏森行きが消滅するとは思わなかった
謎の扶桑止まりが残った理由が知りたいですね🤔💭
実は柏森の折り返しも平日朝に残っているので、扶桑も渡り線のさび取りという意味があると思います なお、布袋も休日に各渡り線のさび取りによる折り返し列車が存在しています