【遅くなりました】名鉄2023年3月ダイヤ改正 総まとめ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024

Комментарии • 183

  • @setakak0821
    @setakak0821 Год назад +33

    実際に乗っている人間でなので1つ補足
    22:36 ①佐屋発常滑行きが内海行きに変更(名古屋から急行、山王特別停車)
    24:39 ②新鵜沼発快速急行内海から中部国際空港行きに変更(名古屋から急行、大同町特別停車)
    26:04 ③岩倉発中部国際空港行き(名古屋から準急)が普通東岡崎行きに変更
    この3つなのですが金山より先
    以前②で走っていたスジが①になり②は以前③で走っていたスジになります。
    ただ②の名古屋までは以前のスジと同じであるため金山で3分間停車します。(遅延等がある場合は停車せずに発車)
    また名古屋では②の直後に名鉄岐阜発豊橋行急行があるのですが②の3分停車で豊橋行急行が先に発車されます。
    (この時②では神宮前まではこちらのほうが早く到着するというアナウンスがされます。)

  • @vvRvuDoba
    @vvRvuDoba Год назад +31

    名鉄のダイヤを字面だけで追うの大変なので、こういう解説動画はとっても助かります!!!

  • @weve2820
    @weve2820 Год назад +24

    この手の動画はプレスリリースを基に紹介したり、理由や内容が間違っていたりしますが、ちゃんと時刻表を基に全て網羅されてますし理由も間違ってないのですごいと思います。
    例えば、急行岐阜は特急の直後だけでなく、接続が無いから利用が少ない点や短縮で余裕時分短縮や普通の利便性向上を取り上げてるのは素晴らしいです!

    • @user-sr4qk4nx7x
      @user-sr4qk4nx7x Год назад +2

      同じような事を先駆けて紹介してる鈴南氏の動画も普通に有能ですよ

    • @Renan-fs
      @Renan-fs Год назад +3

      @@user-sr4qk4nx7x なお数字

    • @7wonders975
      @7wonders975 Год назад

      @@Renan-fs あなたの動画で、エアポート特急の8両化の時間帯が1本早まると仰っていましたが、本線西部での普通列車との接続の有無なのでしょうか?

  • @nagoyashimin569
    @nagoyashimin569 Год назад +48

    まとめると小牧線は何の変更も無いという事ですね。

    • @user-uw2et5re9g
      @user-uw2et5re9g Год назад +13

      小牧線最強説だなこりゃ🔥

    • @7wonders975
      @7wonders975 Год назад +2

      土休日の深夜は小牧−犬山間は毎時2本です。

    • @7wonders975
      @7wonders975 Год назад +5

      名古屋市営地下鉄に直通する列車は、自社の都合だけで変えることが出来ないからだと思う。

  • @Renan-fs
    @Renan-fs Год назад +43

    富士松&一ツ木の受難が分かりやすいのすごい。ちゃんと考察してる。

  • @shiroganeexp1702
    @shiroganeexp1702 Год назад +13

    実は一部特別車特急の車種変更も目立つくらいありました。
    一部抜粋で下に表記しておきます。
    豊橋土休日ダイヤ
    6:44 特急岐阜行き B2→C2 (6:42発に変更)
    7:10特急岐阜行き C2→B2
    7:45 特急岐阜行き B2→C2 (増結廃止)
    ※改正前の7:45発特急岐阜行きに増結があったかどうかは覚えてません。

    • @user-py8vz4yr6h
      @user-py8vz4yr6h 6 месяцев назад

      7:45豊橋発特急岐阜行きはダイヤ改正前はB2の8両で運行されてました。今回のダイヤ改正によりC2に運用が変更になり6両で運行されるようになり増結が廃止された形になりました。

    • @7wonders975
      @7wonders975 2 дня назад

      ​@@user-py8vz4yr6h休日とはいえ朝ラッシュ。減車はおかしいと思う。

  • @itto-pi3qv
    @itto-pi3qv Год назад +22

    明智駅の離合設備がなくなり、ワンマン車両交換が今まで通りできなくなった現在、ワンマン対応6000系の運用がどのようになったのか気になります。

    • @user-pt6di5uw8j
      @user-pt6di5uw8j Год назад +5

      知多新線の上野間駅と野間駅も交換設備なくなりましたね。

  • @777ABCD1234
    @777ABCD1234 Год назад +17

    瀬戸線のラッシュ時の4分→4分30秒化地味に痛いです...
    本数見ればたった1本ですが

  • @tetsukonoroom
    @tetsukonoroom Год назад +13

    待ってました!最高です!

  • @Ajisai_Yukkuri
    @Ajisai_Yukkuri Год назад +11

    22:25 前4両は知多新線へのワンマン車の送り込みになりました。また、「後ろ4両は太田川で切り離し」「後ろ4両は太田川止まり」という案内放送があったので、太田川切り離しで合っているでしょう。

    • @7wonders975
      @7wonders975 Год назад +1

      8両のまま河和線に突っ込んだら締め切り連発だ。

    • @Ajisai_Yukkuri
      @Ajisai_Yukkuri Год назад +1

      @@7wonders975 河和線内では成岩のみですが、知多新線内は途中駅すべてで締切が発生しますねえ

    • @7wonders975
      @7wonders975 Год назад +2

      8両の特急は、下りは独立車両が、上りは特別車が締め切りとなる。

    • @Ajisai_Yukkuri
      @Ajisai_Yukkuri Год назад +1

      @@7wonders975 知多新線の途中駅と河和口でそうなりますねえ。

  • @Wilconago
    @Wilconago Год назад +78

    知多新線の末期感がやばい

    • @user-sr4qk4nx7x
      @user-sr4qk4nx7x Год назад +17

      地元民のせいでこうなったのに地元民が全く責任とらないからしょうがない
      日福が半田辺りに全面移転すれば廃止でしょう

    • @No-mg2fj
      @No-mg2fj Год назад +12

      ​@@user-sr4qk4nx7x日福はあと10年位で移転するって噂があるからそこでバスとかに変わるのかなって思ってる。ビーチランド一応あるから、どうなるかはわからないけど

    • @user-sr4qk4nx7x
      @user-sr4qk4nx7x Год назад +11

      ビーチランドは富貴や空港からバス出せば問題無さそう

  • @user-kh8nw1iy7f
    @user-kh8nw1iy7f Год назад +31

    利用実態に合わせたダイヤは作れても、利用しやすいダイヤを作れない事に定評のある名鉄さん。

    • @user-sr4qk4nx7x
      @user-sr4qk4nx7x Год назад +6

      すべて豊橋が悪い

    • @kidorintarou3906
      @kidorintarou3906 Год назад +6

      豊橋は地下駅にする計画があったが、
      豊橋手前で渡る豊川の下を掘る手立てが無くて
      詰んだらしい

    • @7wonders975
      @7wonders975 Год назад +9

      永遠の悩み、豊橋駅

  • @user-iy7oi1lt2e
    @user-iy7oi1lt2e Год назад +9

    久々に愛知帰ったら、新清洲がすごく不便になってて残念だったなぁ😢急行が1時間に2本で後は須ヶ口止まりとは。……

    • @7wonders975
      @7wonders975 Год назад +5

      車庫と特急停車駅の間に挟まれた駅は不遇な扱いをされているようだ。

    • @DM-wu9cp
      @DM-wu9cp 9 месяцев назад +1

      たしか昼間に削減された豊川稲荷行急行が発車していたらしき時間に発車する、須ヶ口止まりの普通はそのまま名古屋方面準急に化けているのでなんとか利便性を保っています。ただ全列車ではありません。
      それと案内はされないから知る人ぞ知るですね。
      停車駅は新清洲から名古屋までなら急行より2個増えるだけなので時間も残っている豊橋急行と新清洲発車時はほぼ15分間隔です。これが国府宮だと普通が須ヶ口から準急になってくれても急行と停車駅数が多くなるので、発車間隔が等間隔ではなく不便だった。特急が停まるが、栄生の自宅に帰るためには特急は乗れないので・・・

  • @user-ox6il1hl2i
    @user-ox6il1hl2i Год назад +14

    知立高架化完成したら大幅に変わるんかな?

  • @hiro-hollys0617
    @hiro-hollys0617 Год назад +8

    過去に半田に住んでいたので河和線はよく利用していました。知多新線で内海へ行く時は1dayパスを利用する時だけでしたが、やはり知多新線の本数が減るのは残念でなりません。でも内海なら河和駅から海っ子バスで行けるので不便ではないですけどね。

    • @DM-wu9cp
      @DM-wu9cp 9 месяцев назад +1

      日本福祉大学の付属高校に知多新線で通っていたから寂しい。
      当時は1時間当たり全車指定席の特急、名古屋方面急行、名古屋方面普通、富貴行き普通
      の4本で富貴行き普通は富貴で河和からくる名古屋方面急行に接続、名古屋方面普通は富貴で河和からくる名古屋方面全車指定席特急に接続でした。

  • @user-vo5gc6ow8d
    @user-vo5gc6ow8d Год назад +10

    休日の午前の本線の四両は六両してほしい。須ケ口で津島線から来る電車が接続するから混む。

    • @7wonders975
      @7wonders975 Год назад +6

      現にそうといえる。7月22日に利用したが、名古屋で見た4両の急行豊橋行きはかなり混んでいたが、須ケ口で見た次の急行豊橋行きは6両で、余裕があるように見えた。

  • @user-uu8eq8bo2d
    @user-uu8eq8bo2d Год назад +10

    成岩民からしたら毎時4本が毎時2本に減ったからマジで不便になったんだわー。。

    • @DM-wu9cp
      @DM-wu9cp 9 месяцев назад

      JRの東成岩は遠いし

  • @sanzenhayato1603
    @sanzenhayato1603 Год назад +4

    29:01 ダイヤ改正前の国府行き急行は新安城から準急でしたが、ダイヤ変更で全区間急行のため、矢作橋は特別停車で対応しましたが、男川・藤川は救済的な役割として、岡崎始発の本宿行普通列車が登場していることを補足しておきます。

    • @7wonders975
      @7wonders975 Год назад +3

      最近本宿行き増えたねえ〜。

    • @7wonders975
      @7wonders975 Год назад

      準急で豊橋に入れないのか。頭かたいなあね

    • @user-sr4qk4nx7x
      @user-sr4qk4nx7x Год назад

      準急のままだと所要時間が大幅に延びるからよ

  • @user-kv1km4ii1y
    @user-kv1km4ii1y Год назад +7

    名鉄ユーザーでは無いですが…
    とても面白いです。

  • @user-oz4hh1wd8j
    @user-oz4hh1wd8j Год назад +8

    各務原線から犬山線への直通列車が消滅し、新鵜沼駅で乗り換える乗客が殆どです(犬山遊園駅で同一ホーム乗換が可能だが、絶対座れない)。
    なので、階段でのホーム移動を伴う場合は、駅が混雑します……。
    岐阜方から座れていた乗客は、乗換による着席の可能性が下がり、相当怒っているみたいです。

    • @myu-dia-room
      @myu-dia-room  Год назад +4

      今回の改正で一番恩恵を受けるのは新鵜沼といえそうですね

    • @7wonders975
      @7wonders975 Год назад +2

      各務原線利用者はミュースカイを使えということだ。

  • @No-mg2fj
    @No-mg2fj Год назад +7

    最近知多新線上野間のポイントがなくなりました。味岡駅のように片側ホームが封鎖されるものなのかなと思います。

  • @7wonders975
    @7wonders975 2 дня назад

    20:59 空港7:56発は、以前「常滑駅で待避を行う列車」で登場しましたね。

  • @h_hiro_
    @h_hiro_ Год назад +19

    各務原線が朝ラッシュ時にもかなり減便された、ということを取り上げていただけてたらよかったです。

    • @user-sr4qk4nx7x
      @user-sr4qk4nx7x Год назад +6

      両数が統一されたから種別統一によるバランスは取れてると思うからまだマシかな?

    • @7wonders975
      @7wonders975 Год назад +1

      三柿野折り返し列車が平日朝に設定された、という点をお忘れなく。

  • @lca-bj3yi
    @lca-bj3yi Год назад +18

    一ツ木駅の利用者です。一ツ木駅の昼間の利用状況を踏まえれば、今までが便利すぎたと考えるのが妥当だと思っています。

    • @user-dq9qe8wp1k
      @user-dq9qe8wp1k Год назад +5

      私も同じく一ツ木民ですが、そうだと思います。朝の普通本数改善だけでも十分のように感じます。

    • @weve2820
      @weve2820 Год назад +8

      一ツ木自体が名古屋方面だけでなく、知立方面への利用が朝夕を中心に多いので、利用客数の数字よりも名古屋方面に行く人がかなり少ないので妥当だと思います。

    • @7wonders975
      @7wonders975 Год назад +2

      そのうち昼間の豊明ー東岡崎間も毎時2本に減りそうだ。

  • @tmitsuya2554
    @tmitsuya2554 Год назад +1

    西尾線民ですが夜間の減便に苦しんでます。新安城発22:53発(2両)が廃止、23:11発(4両)が2両に縮小で、実質6両分の輸送力が2両分に。
    さらに23:28発普通と23:40発特急が、23:38発急行に統合される形の減便があり、普通停車駅利用者は23:11発に乗らないと終電まで列車がないので、23:11発が激混み😢になってる。

    • @7wonders975
      @7wonders975 Год назад +2

      23:38は普通になるかもしれない。

  • @くろろめたん
    @くろろめたん Год назад +7

    今改正、地味に土日のほぼ全ての本線快特・特急が6両になりやがったからなぁ()
    正直そっちの方が岐阜急行削減よりうざいかな
    土休日岐阜方面の輸送力はどうにかならないんですかねぇ…?()

    • @Ajisai_Yukkuri
      @Ajisai_Yukkuri Год назад +2

      2021年10月改正の段階で既に6両になっていたかと(そのせいで1800系重連やブツ6の運用が減少どころか増殖)

    • @くろろめたん
      @くろろめたん Год назад +1

      @@Ajisai_Yukkuri
      それでも朝は8両だったんだけどねぇ…
      今は朝岐阜から乗ろうとすると8時16分発とかの奴でも「前よりの車両をご利用くださーい」と言われる始末だから()

    • @Ajisai_Yukkuri
      @Ajisai_Yukkuri Год назад +1

      @@くろろめたん 夕方はともかく、朝はまだ8両が多かったんでした。
      平日・土休日ダイヤともに、本線と犬山線の快特・特急は終日8両化に期待したいところです。

    • @7wonders975
      @7wonders975 Год назад +2

      @@Ajisai_Yukkuri 終日8両は輸送力過剰。

    • @Ajisai_Yukkuri
      @Ajisai_Yukkuri Год назад +1

      @@7wonders975 微妙なところではあります。

  • @takechanman3442
    @takechanman3442 Год назад +6

    名鉄は接続とか通過待ちでの停車時間が長いんだよね。

    • @DM-wu9cp
      @DM-wu9cp 9 месяцев назад

      京急と違って下手だから。。。同じ赤なのにレベルの差を感じる。
      ただ中部国際空港行準急が聚楽園駅でミュースカイの通過待ちをするときだけは
      やけにスムーズで準急もすぐ発車できる印象がある。

  • @7wonders975
    @7wonders975 2 дня назад

    13:11津島駅22:36発急行須ケ口行きは、尾西線の列車を前に繋ぐ運用(終電を撮影する動画より)。列車間隔が不規則になる原因は、多分それ。

  • @user-gt8xc1vw9x
    @user-gt8xc1vw9x 11 месяцев назад +2

    岐阜駅での本線特急から各務原線の接続が悪いため、急行がなくなって不便になった気がしますね。
    以前は神ダイヤのに、かみ合わせが悪くなって所要時間が伸びたりしています。
    犬山線から鶴舞線の場合でも、特急に乗れば西春駅(通過)で普通を追い越しますし、岩倉駅で接続する鶴舞線直通の普通も西春駅で犬山駅を後に発車する準急に追い越されるため特急の意味がなくなります。
    また、知多新線や各務原線は4両なのに、竹鼻線や三河線は2両なのが疑問に感じますね。

  • @user-dn6tf7eg6r
    @user-dn6tf7eg6r Год назад +3

    面白くてこのチャンネルを見てたけど、まさか名鉄ユーザーになるとは思わなかった・・・

  • @user-dq9qe8wp1k
    @user-dq9qe8wp1k Год назад +11

    平日昼間の豊明準急が舊一宮急行のスジになったのは謎… 次の改正では上下共本来のスジになり、豊明発須ヶ口行き急行は9時台後半に移行とかになると思ってます。

  • @user-sj6vz4yd6w
    @user-sj6vz4yd6w Год назад +4

    大きく変わった所は知立駅6番線が8番線高架へ切り替えられたこと。
    余談ですが2023年3月27日に福井鉄道℉2000形が運行開始されたことでした。

    • @7wonders975
      @7wonders975 Год назад +3

      正しくは、高架線に切り替わる3日前にダイヤ改正をした。ダイヤ改正によって、知立行きをなくした。理由として、一時的に知立駅の渡り線が無くなったから。

    • @user-sj6vz4yd6w
      @user-sj6vz4yd6w 11 месяцев назад

      @@7wonders975 だからこそポイントレールは今すぐでは設置出来なかったのですね。

  • @user-ni8jp6bh2c
    @user-ni8jp6bh2c Год назад +7

    岐阜~豊橋の一部特別車急行、どちらも2200なんですかね?特に岐阜発がパノスパ運用であれば、岐阜前乗りしてでも是非乗りたいですね!

    • @user-ni8jp6bh2c
      @user-ni8jp6bh2c Год назад +3

      名鉄に問い合わせたところ、該当の平日急行614列車はパノスパでビンゴ!これは乗るっきゃ無いですね😄!しかも岐南で先行の普通を追い抜き…これもかなりレアでしょ!

  • @Sakura_CD60
    @Sakura_CD60 Год назад +12

    新那加~名鉄名古屋の所要時間が、線形の悪さと駅数の多さ、そして接続の悪さから57分程度かかるようになりました。
    一方JRでは高山線から名古屋方面の快速へ5分で接続し、高山線も東海道線も速いため、那加から名古屋まで33分程度で結んでいます。
    さらに運賃は岐阜まででも名古屋まででもJRの方が安くなっています。これ、各務原線しか近くに駅がないユーザーならともかく、JR駅が近くにあるところに住んでいる方は名鉄使うことあるんでしょうか…?

    • @user-dq9qe8wp1k
      @user-dq9qe8wp1k Год назад +3

      JRに若干の利用者数吸い取られてもあまり影響は無いように思える。

    • @user-ii1ms8qt8u
      @user-ii1ms8qt8u Год назад

      線形の悪さを指摘するよりもっと深刻に考えろ。

    • @user-jk3cp7br1t
      @user-jk3cp7br1t Год назад

      各務原線ユーザーって羽島や笠松辺りの通勤、通学がメインなのでは…

    • @user-ii1ms8qt8u
      @user-ii1ms8qt8u Год назад +1

      @@user-jk3cp7br1t いいえ犬山経由が殆どですね。

    • @7wonders975
      @7wonders975 Год назад +1

      近くにJRの駅がある人はそちらを、そうでない人は名鉄を使えということだ。今は元急行通過駅でも1時間に4本の時間帯もある。

  • @kannagineo
    @kannagineo Год назад +3

    14時頃にあった鳴海始発の準急佐屋行があったのですが、豊明始発になったみたいです。

    • @7wonders975
      @7wonders975 Год назад +1

      その時間帯の変速列車はダイヤ改正前はそれ、改正後は豊明発急行須ケ口行き。

  • @monamonadesu
    @monamonadesu Год назад +4

    20:43 中部国際空港6時11分発
    岐阜行き急行は、6両ですが、後ろ2両は、ご乗車出来ません。2200系車両の為。

    • @monamonadesu
      @monamonadesu Год назад +1

      この車両は、前夜の岐阜22:06発の常滑行き普通が夜を明かす❓️

    • @7wonders975
      @7wonders975 Год назад

      平日西ノ口5:36発に就く。

  • @user-sr4qk4nx7x
    @user-sr4qk4nx7x Год назад +18

    数年前から考えると市民公園前の躍進はすごいよね

    • @7wonders975
      @7wonders975 Год назад +1

      そうだね。

    • @7wonders975
      @7wonders975 Год назад +1

      終日毎時4本。数年前(確か各務原線にミュースカイがあった頃)とは大違い。

  • @7wonders975
    @7wonders975 2 дня назад

    21:38 実態を言うと、休日朝の津島線準急は、7本から4本に減少した。更に、佐屋7:20発(正確には弥富7:10発だったかな?)準急吉良吉田行きは、津島始発に短縮。当然、日比野駅の留置線の停泊車両の使用。この留置線の車両は、もともと津島6:42発普通須ケ口行きとして使われていたのだろう。

  • @7wonders975
    @7wonders975 2 дня назад

    33:45 知立駅6時台に犬山経由岐阜行きが3本もあった何てびっくり。

  • @user-bi1qh9tj6r
    @user-bi1qh9tj6r Год назад +2

    37:07
    巽ヶ丘と南加木屋の特急標準停車駅昇格もある?
    上りは河和から発車時間を2分繰り上げれば大丈夫だろうし、下りは河和口の交換待ちの時間を減少させられるので、現行ダイヤより河和までの所要時間が短く出来そう。

    • @7wonders975
      @7wonders975 Год назад +1

      でも、巽が丘駅は最近無人化された。

    • @7wonders975
      @7wonders975 Год назад +1

      もしそうなれば、太田川ー地点半田間の普通列車は終日毎時2本に減ると思われる。新駅の利用者が多いなら、(快速)急行停車駅にすれば良いだけ。

    • @7wonders975
      @7wonders975 Год назад +1

      あと、平日朝の上りの特急のうち1本だけ特別停車しないものがあるが(改正前は内海発、改正後は河和発)、それをそのままの筋で走らせると、特別通過になると考えられる。

  • @7wonders975
    @7wonders975 2 дня назад

    2:16 ラグビーの試合で、津島線のある駅から黒田駅まで行く機会があるが、急行が新木曽川まで運転してくれないから、どうしてもこの区間で2回乗り換えが発生する。とはいえ、朝は岐阜行き急行があるから、まだマシな部類。帰りは面倒。

  • @ototan9513
    @ototan9513 Год назад +5

    32:35 、この列車は、774レギ方4両の折り返しです。

  • @user-me8su1ti8c
    @user-me8su1ti8c 10 месяцев назад +1

    ダイヤ改正以後、本線の優等種別の両数削減が気になります。
    特急系統は基本的に終日混んでいるのにもかかわらず、特に土休日はほぼ全て6両になり、本線急行も以前は6両の運用が多かったのに4両に減車されてしまっています。
    急行も前後や鳴海〜名古屋間は日中でも結構混雑していることがあったのに…
    豊明〜須ヶ口間の準急があるから4両でも十分と判断されたのでしょうか。
    減便や区間縮小は利用状況的にやむを得ないとは思いますが、両数が減ると混雑が増すのでそれは避けてほしいなと思います。

    • @DM-wu9cp
      @DM-wu9cp 9 месяцев назад +1

      本線急行=6両以上(それも転換クロス)のイメージがあるから
      今はロング4両で別の鉄道に見える。
      名古屋地方鉄道→名古屋地鉄(笑)

  • @user-bi1qh9tj6r
    @user-bi1qh9tj6r Год назад +8

    真面目に知多新線(というか日本福祉大)が可哀想。平日に河和から特急乗ったら、1両数人だったのが、冨貴で立ち客出るくらい乗ってきた。

    • @7wonders975
      @7wonders975 Год назад +1

      時間帯によってはいきなりやばいことになりそう。佐屋行きの特急がある時間帯とか。

  • @user-nz4qo2vf6l
    @user-nz4qo2vf6l Год назад +9

    22:45 山王に急行が止まることになるとは・・・

  • @user-di9eh3px1t
    @user-di9eh3px1t Год назад +2

    本線西部の急行は実質的に津島線連絡と新清洲(+大里)ユーザー専用になってたから削減やむなしかと。😢

  • @eugenio_jpn
    @eugenio_jpn 7 месяцев назад +1

    22:04 二ツ杁で特急通過待避になってしまったため
    名鉄名古屋着が4分も遅くなってしまった

  • @user-sj6vz4yd6w
    @user-sj6vz4yd6w Год назад +4

    各務原線の急行が無くなり知多新線直通の特急も無くなりましたね
    2019年11月、2021年5月、2022年8月に行けて良かったです。

    • @user-dq9qe8wp1k
      @user-dq9qe8wp1k Год назад +1

      知多新線直通特急は朝と深夜にはあります

  • @zumabusukina927
    @zumabusukina927 Год назад

    平日昼間(10〜14時台)にあった、
    常滑線の普通・佐屋行が、金山行(27・57分着)に変更したため、
    金山での乗り継ぎ時間が、7分(04・34分発の特急・岐阜行)になった
    (前の02・32分発ミュースカイ・名古屋行は全車特別車なので、ミューチケットが必要)。
    平日は10〜14時台、土曜・休日は10〜21時台が、金山で7分の乗り継ぎ時間となったため、
    道徳と豊田本町の利用者には改悪。
    因みに、金山12・42分着は、乗り継ぎ時間3分。
    逆に、平日夕ラッシュの金山19:41発と20:11発の普通・知多半田行は、
    2両から4両になったので、激混みだったのが、比較的空いて、良くなった。

  • @user-qt8xr8yl7y
    @user-qt8xr8yl7y Год назад +6

    名鉄沿線外の私ですが、犬山経由岐阜行きという一つの名物が消えたり
    東京みたいに10分間隔は過剰(20:28)など、多くの違い・発見があってこれまで見てきました。
    さらに厳しい現実にある御嵩方面も減便、今後も経営の先行きが見えないか?
    ネタたっぷり、昔の名鉄に少し戻りたい気分です

    • @DM-wu9cp
      @DM-wu9cp 9 месяцев назад

      犬山経由岐阜行き・・・30分に1本あって一部の便にはパノラマカーが投入されていた時代が懐かしい。。。
      犬山を過ぎると、車内放送は単なる岐阜行に変わっていた。
      岐阜駅での「犬山周り河和行」「犬山周り内海行」の放送が懐かしい。。。

  • @7wonders975
    @7wonders975 Год назад +2

    13:20佐屋の他にも、種別変更を行わなくなった駅は複数ある。新那加(岐阜方面は普通、犬山方面は急行)、三柿野(深夜の犬山発普通岐阜行きがこの駅から急行に変わる)、新鵜沼(平日朝の列車。犬山ではなく新鵜沼で種別変更)。

  • @7wonders975
    @7wonders975 2 дня назад

    24:57 岐阜駅を8時台に発車する各務原線の列車は、全て犬山線のよくある準急、急行の運用に入っていたのね。正直、もっと増やしてもいいとは思った。

  • @user-se1db4rw5s
    @user-se1db4rw5s Год назад +1

    次、大きく変わるとしたら、
    本星辺りの高架線化及び
    知立要塞完成後ですかな?

  • @7wonders975
    @7wonders975 2 дня назад

    28:53 直前に区間準急知多半田行きがあるから、大里駅通過でも問題無いでしょう。

  • @user-bv2hv6ex6p
    @user-bv2hv6ex6p 7 месяцев назад +1

    特急岐阜行と名古屋行朝は内海発着ですよ

  • @user-eh7ll3sd7u
    @user-eh7ll3sd7u 7 месяцев назад +1

    これによって一宮以北はほぼ特急と快速特急の独壇場と化したと

  • @ryama625ud
    @ryama625ud 4 месяца назад

    特急の特別通過は異例でした。
    どちらか通過だと案外使いづらいので、新木曽川と笠松を全て停車にしたのは大きいです。

  • @kaniku_LRT
    @kaniku_LRT Год назад +3

    6時代の知立20分も開くとか大丈夫なのか!?

    • @7wonders975
      @7wonders975 Год назад +1

      実質的な間隔がどれくらいなのかが一番の問題。

  • @h_hiro_
    @h_hiro_ Год назад +3

    6:56 車両繰りや接続を考慮すると簡単じゃないのは承知のうえで言いますが、新設された豊明~須ヶ口の準急を、「東岡崎~須ヶ口(東岡崎~前後:普通、前後~須ヶ口:準急)」って列車にできないだろうか…と考えてしまいました。(逆に東岡崎~岩倉の普通を豊明~岩倉に短縮する)

    • @myu-dia-room
      @myu-dia-room  Год назад +4

      実際に2006年のダイヤ改正では弥富発東岡崎行き(須ケ口〜前後は準急)という列車があったため、設定しようと思えばできる可能性はあります。

  • @7wonders975
    @7wonders975 2 дня назад

    31:40国府8:00発普通新安城行きも迷列車のひとつだ。

  • @user-pt6di5uw8j
    @user-pt6di5uw8j Год назад +4

    各務原線下り普通犬山行き列車は犬山到着後、一部の列車は広見線新可児行きとなります。よって系統が変わるたけで、完全なる犬山打ち切りではなくなります。

    • @user-sr4qk4nx7x
      @user-sr4qk4nx7x Год назад +1

      ワンマンかそうでないかの運用なのでどうしても通し運用にはできないんだよね
      でないと内海からの深夜2本が化け運用にさせる必要が分からない

    • @7wonders975
      @7wonders975 Год назад +1

      やはりそうか。改正後も改正前の筋はあまり変わらないようだ。

  • @user-eh7ll3sd7u
    @user-eh7ll3sd7u 7 месяцев назад +1

    本線特急を減便してない分まだマシと考えた方が良いと思う

  • @7wonders975
    @7wonders975 2 дня назад

    9:57こんなところに準急岐阜行きが存在してたの!?

  • @k-dra2793
    @k-dra2793 Год назад +1

    玉ノ井線のダイヤが変わったことかな?一宮ですぐに豊橋行き急行に乗り換えれるし一宮始発やからすわれる!

  • @user-dq9qe8wp1k
    @user-dq9qe8wp1k Год назад +3

    今回のダイヤ改定が改悪と言えるのは、知多新線と各務原線だけ。後は妥当なものだった。今後は、朝の本数がちょっと見直されていく感じかな?ただ、平日と休日の豊川急行だけは復活は無いと考えられる。というのも、直通として意味を成してなく、単に混雑を解消するための列車だから。あと、一ツ木と富士松は実質毎時2本というぐらいで十分

  • @user-cb1ow9ml1q
    @user-cb1ow9ml1q 9 месяцев назад +1

    22:02 二ツ杁と須ヶ口のせいで遅い

  • @user-rw2uu9fy8q
    @user-rw2uu9fy8q 8 дней назад

    34:45

  • @user-sr4qk4nx7x
    @user-sr4qk4nx7x Год назад +5

    ダラの極み乙電→須ヶ口から津島線の運用になり消滅
    ダラ神様→存続
    これで名鉄で3時間を越える列車は無くなりました😭

  • @7wonders975
    @7wonders975 2 дня назад

    14:24 正直に言って、10〜14時台も毎時2本でいい気がする(稲沢市民)。

  • @user-sr4qk4nx7x
    @user-sr4qk4nx7x Год назад +3

    休日の新可児始発の特急と平日の朝に削減された普通(元ミュースカイ
    の置き換え)は「別列車に乗ればよくね?」だったから廃止はしょうがない

    • @7wonders975
      @7wonders975 Год назад +1

      ミュースカイは特急とは違ってタダでは乗れない為、意外とネック。

  • @user-pt6di5uw8j
    @user-pt6di5uw8j Год назад +4

    各務原線の新那加駅が無人化するっていう噂があるのですが、本当でしょうか?

    • @7wonders975
      @7wonders975 Год назад +1

      それはよくわからないが、最近無人化された駅はある。

    • @SN0520
      @SN0520 5 дней назад

      つい最近無人化されました

  • @samemnd
    @samemnd Год назад +2

    774が消えたなぁ

  • @user-sr4qk4nx7x
    @user-sr4qk4nx7x Год назад +1

    岐阜0553特急豊橋は鳴海停車だったから改正で鳴海停車の特急が3→2本に減りますね

  • @user-sr4qk4nx7x
    @user-sr4qk4nx7x Год назад +2

    深夜の富貴発の上り急行は内海からの化け急かな?

    • @myu-dia-room
      @myu-dia-room  Год назад +4

      Twitterでの運用情報を見る限りそのようです。富貴での停車時間1分で、普通富貴から名古屋方面の急行になります。

    • @7wonders975
      @7wonders975 Год назад +1

      運用都合で別々なだけで、実質内海始発。

    • @7wonders975
      @7wonders975 2 дня назад

      尚、この列車は、知多新線上り各駅、河和線上り急行停車駅の各駅、犬山線下り急行通過駅の各駅の最終列車である。上りと下りの終電を兼ねた、美しい列車。

  • @daiyakaisei
    @daiyakaisei Год назад +8

    間引いた列車はコロナが収束した次のダイヤ改正で復活するんだと願いたい。

  • @user-ts2tm3wk4q
    @user-ts2tm3wk4q Год назад +1

    また9月にダイヤ改正しますね。

    • @7wonders975
      @7wonders975 Год назад +1

      その内容は三河山線のみだから、不便に思う人はほぼいない。

    • @user-jk3cp7br1t
      @user-jk3cp7br1t 11 месяцев назад +1

      しかも減便はせず時間調整だけ

  • @user-bv2hv6ex6p
    @user-bv2hv6ex6p 5 месяцев назад

    加木屋中ノ池駅
    準急通過

  • @user-sr4qk4nx7x
    @user-sr4qk4nx7x Год назад +3

    豊明準急を東岡崎発佐屋行き(豊明から準急)にできれば一ツ木富士松救済できそうだけどなー

  • @mrmamo331
    @mrmamo331 Год назад +2

    18:17標準停車の意味わからん

  • @user-ye7sd9pd6n
    @user-ye7sd9pd6n Год назад +1

    さっすが名鉄は細かい!こちとら関東もんなんで、目がチカチカするわ。

  • @user-sr4qk4nx7x
    @user-sr4qk4nx7x Год назад +4

    2024年ダイヤ改正予想
    加木屋中ノ池開業で河和線の時刻修正
    広見線全線ワンマン化
    2両ワンマンの運転開始
    知立7番線利用開始に伴う名古屋本線ダイヤ改正

    • @user-dq9qe8wp1k
      @user-dq9qe8wp1k Год назад +5

      7番線はそんなに早く出来ません。2025年度と予定されています。

    • @user-ii1ms8qt8u
      @user-ii1ms8qt8u Год назад

      知立駅の本線下り線本設工事と三河線海線の進捗。名古屋以北だと本線笠松〜岐阜間の仮線工事着工、丸の内五條川橋梁〜大里手前間の仮線工事着工、大里〜新清洲間に新駅新設を予定してる。河和線南加木屋〜高横須賀間に加木屋中ノ池と本設高架竣工が控える。一方で知多新線の終日線内ワンマン運転化と西尾線西尾〜吉良吉田と蒲郡線全線の廃止。

    • @SN0520
      @SN0520 5 дней назад +1

      ほぼ全部当たりです
      2両ワンマンは9100系で広見線と各務原線と築港線で新たに運用開始しました

  • @trickstar_luv69
    @trickstar_luv69 Год назад +1

    富士松、一ツ木弄り。
    鳴海、有松弄り無し。

  • @hidazi_1961
    @hidazi_1961 Год назад +9

    兎に角最悪のダイヤ改悪。
    末端を切り捨てていくスタイルに切り替えたんだなと感じます。
    利用実態を鑑みて←本当に鑑みとるんかお前

    • @user-sr4qk4nx7x
      @user-sr4qk4nx7x Год назад +2

      それもあるけど接続にこだわりすぎて各路線の遅延が吸収されないのもまずいので接続に余裕を持たせたのはその辺もあるんではないでしょうか

    • @user-dq9qe8wp1k
      @user-dq9qe8wp1k Год назад +2

      鑑みてますよ。利用者数が少なくなっているなら減便は当たり前です

    • @hidazi_1961
      @hidazi_1961 Год назад +3

      本線急行を減車します←まだわかる
      乗客移動先の本線特急も減車します←?????

    • @user-dq9qe8wp1k
      @user-dq9qe8wp1k Год назад +1

      別にいいんじゃない?利用者数自体かなり少なくなってるし

    • @hidazi_1961
      @hidazi_1961 Год назад +2

      朝方の豊橋行に乗ってみてください

  • @JS0218Eles
    @JS0218Eles Год назад +3

    豊田線は。。。

    • @user-ii1ms8qt8u
      @user-ii1ms8qt8u Год назад +1

      豊田線は名市交鶴舞線と連動でなるから見送り。

  • @7wonders975
    @7wonders975 2 дня назад

    14:24 正直に言って、10〜14時台も毎時2本でいい気がする(稲沢市民)。