【始発】名古屋駅へ朝早くたどり着ける駅はどこ?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • ※スペースの都合により駅名を省略している箇所があります。
    (訂正)
    動画時間 0:09~0:57
    快速急行中部国際空港行きは6両ではなく、4両です。
    動画時間 3:22
    備考欄に記載された駅に加え、西枇杷島も対象となります。
    お久しぶりです。今回は視聴者のみなさんからリクエストが多かった「始発で名鉄名古屋に一番早く到着できる駅」を順に紹介します。
    ルール
    1. 瀬戸線を除き、他社の路線の使用は禁止。
    2. 無理のない乗り換えで名古屋駅への最速到着を目指すこと。
    【編集ソフト】
     aviutl
    【使用素材】
    名鉄名古屋駅発車標
    yoshi223の鉄道館様
    名鉄運用研究所 様
    BGM
    内包する大地(MusMus様)
    inherit the Light Trail(MusMus様)
    reflectable(MusMus様)

Комментарии • 33

  • @shoj4723
    @shoj4723 5 лет назад +36

    停車位置もしっかり分けられていて芸が細かい+774点
    とても分かりやすかった。(小並

  • @C3_R.renren
    @C3_R.renren 4 года назад +4

    そういえば
    10:32
    これは各務原線迷列車紹介で出てきた792レですね

  • @2611F_Obu
    @2611F_Obu 5 лет назад +23

    9:55みんな大好き774列車

    • @h_hiro_
      @h_hiro_ 2 года назад

      その1本前の列車(動画 9:33、名古屋7時26分発の国府行き)も、774列車には及びませんが大概な注釈の長さですね…(増解結こそないが、種別変更3回・締切5駅・特別停車1駅)

  • @Tonkotsu_Giants_5
    @Tonkotsu_Giants_5 2 года назад

    左京山で締め切りあったんですね....

  • @かも-t9h
    @かも-t9h 5 лет назад +5

    一ツ木と富士松は終電もそうだけど冷遇されてるなあ。知立で折り返したらもう少し早く着けそう

  • @Lumimize
    @Lumimize 4 года назад +2

    6時10分発の佐屋行きですが,西ノ口,蒲池,榎戸,多屋の4駅から西ノ口5時11分発の中部国際空港行きから常滑乗り換えで名古屋に行けます。

  • @Moedora-uj9wu
    @Moedora-uj9wu 5 лет назад +4

    以前、本笠寺特別停車する準急に乗車したなぁ。
    まさか左京山で後ろ2両締切を行う列車があったとは…😨

  • @ルオ-p3q
    @ルオ-p3q 3 года назад +2

    豊田線民はみんな鶴舞線使ってくる人が大半だね
    でもこんなに時間かかるとは思わなかった笑

  • @Renan-fs
    @Renan-fs 5 лет назад +23

    東京に最初に着く定期列車(ひかり491号)が名古屋5時20分発なので、どの駅から乗れば東京へ最速で行けるかがなんとなくわかります(ただし豊橋からも乗れるので豊橋も調べる必要がある)

    • @弥生彩華
      @弥生彩華 4 года назад +2

      ごめんなさい一つだけツッこませてください
      新幹線は6時からしか営業出来ません

    • @Renan-fs
      @Renan-fs 4 года назад

      @@弥生彩華 ほんとだw
      まちがえて5時って書いとったわ

  • @wak4wak4ba
    @wak4wak4ba 4 года назад +3

    名古屋駅に早く着く列車と始発の駅はわかったけど、その始発の駅の時間とかもランキングしてほしいな、

  • @tenten7333
    @tenten7333 5 лет назад +3

    5時台からこんなに走ってるんだな。知らんかった。

  • @nozomi505057
    @nozomi505057 5 лет назад +6

    5時36分発快急中部国際空港は4両ではありませんか?

    • @myu-dia-room
      @myu-dia-room  5 лет назад +3

      コメントありがとうございます。確認したところ、4両が正しいようです。訂正いたします。

  • @1332RADIO
    @1332RADIO 5 лет назад +3

    下り始発は鳴海から来るで上りより遅いけど需要がなぁ

  • @ゆかるん-y5x
    @ゆかるん-y5x 4 года назад +3

    せっかくの特急車両なのに特急じゃなかったら特別車締切で乗せてやらない魂胆が凄わ

    • @隆之-s3p
      @隆之-s3p 4 года назад +1

      運輸局がうるさいから

  • @網-g2x
    @網-g2x 5 лет назад +4

    5時台は空港行きが多い。

    • @上野嶺
      @上野嶺 5 лет назад +2

      快特須ヶ口行き 朝一の飛行機に乗る人が多いために、本数が多いのでは?
      昨年のダイヤ改正で、朝一のミュースカイを8両にしたようですし。

  • @四つ橋線沿線電車男Y20
    @四つ橋線沿線電車男Y20 5 лет назад +1

    お疲れ様です。今度は名駅(NH36)に最初の到着ですね。栄生駅(NH37)からが早いのはやはり引き返し線ですね。蒲郡線(GN)は終列が早く、初列も遅いのは予想していました。中部空港(TA24)行きは早くから発車していますね。
    訂正箇所があります。
    3:22下り6時02分発、各駅停車・本線岐阜(NH60)行き(6両編成)の全区間休業(締切)している指定席(2・1号車)の「はみ出し」、西枇杷島駅(NH39)もでは…?

    • @myu-dia-room
      @myu-dia-room  5 лет назад +1

      コメントありがとうございます。
      西枇杷島もホームが4両分しかないため、締切が発生します。訂正いたします。

  • @yum8404
    @yum8404 5 лет назад +4

    何を示しているのか初見には分かりにくかったです。

    • @myu-dia-room
      @myu-dia-room  5 лет назад +1

      ご意見ありがとうございます。確かに画面がごちゃごちゃしすぎていたと思います。

  • @tokeihan5
    @tokeihan5 5 лет назад +1

    栄生!

  • @2003F_Misora
    @2003F_Misora 3 года назад

    蒲郡線三河鳥羽~蒲郡競艇場前(三河塩津駅からJRを使う場合)→蒲郡競艇場前で三河塩津6時09分発区間快速岐阜行きに乗り換え(名古屋6時59分着)
    蒲郡(JRを使う場合)→5時59分発新快速大垣行き(名古屋6時43分着)
    蒲郡線の三河鳥羽~蒲郡競艇場前は三河塩津駅(同駅は蒲郡競艇場前駅に隣接)からJRを使う場合でも、名古屋に着くのが7時前になってしまうのが現状なんですよね…

  • @HC85-x1y
    @HC85-x1y 5 лет назад +2

    ホーム部分に書いてある文字が分かりにくい。
    それにこの動画、非常に分かりにくい。
    前の名鉄名古屋駅からの終電の動画みたいにして欲しい。
    宜しくお願いします。

    • @myu-dia-room
      @myu-dia-room  5 лет назад

      ご意見ありがとうございます。
      示すべき情報はもう少し絞った方がよさそうです。

  • @JS0218Eles
    @JS0218Eles 5 лет назад +2

    私の実家の最寄り駅だった駅が無い!⇒既に廃止の西中金・・・

    • @myu-dia-room
      @myu-dia-room  5 лет назад

      @@akkiy146san
      およそ15分のようです。(前面展望の動画より)