【2021年改正版】名鉄名古屋駅からの終電が遅い駅はどこ? 上り豊橋、中部国際空港方面

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 авг 2024
  • 右下の表が見にくいので、画質1080p推奨です。
    【Twitter】
    / myu_yryr
    【編集ソフト】
     aviutl
    【使用素材】
    名鉄名古屋駅発車標
    yoshi223の鉄道館様
    BGM
    SE全般(効果音ラボ様)

Комментарии • 59

  • @7wonders975
    @7wonders975 3 дня назад

    9:32 休日は弥富駅始発で、6R4だと思います。

  • @h_hiro_
    @h_hiro_ 2 года назад +13

    9:48の通過待ちって、よく考えたら、鳴海駅で「特急型車両(準急豊明行き)のほうが通過待ちして、通勤型車両(特急東岡崎行き)のほうが追い抜いていく」って光景が見られるんですね

    • @7wonders975
      @7wonders975 11 месяцев назад +2

      しかも6両の列車が8両の列車を追い越すという想像を超える運用。

  • @h_hiro_
    @h_hiro_ 2 года назад +15

    名古屋から神宮前・堀田・呼続に行きたい人がもし0時01分発の鳴海行き普通を逃した場合、「次の0時06分金山行きに乗り、金山で名城線左回り最終に乗り換える」という手が使えますね。(金山0時18分発・新瑞橋止まり)

  • @user-nn7mt7qc7l
    @user-nn7mt7qc7l 2 года назад +11

    最新版ありがとうございます
    下りパートも楽しみにしています

  • @user-rw9tl6dl4y
    @user-rw9tl6dl4y 7 месяцев назад +2

    9:39 2024年のダイヤ改正で、東岡崎行き全車一般車特急の時刻が23時57分に戻るようですね。
    また、上ゲの快速急行停車駅昇格により、名古屋から上ゲへの終電も繰り下がるのでしょうか…

  • @ryama625ud
    @ryama625ud 7 месяцев назад +3

    あと数ヶ月後には加木屋中ノ池が加わり、上ゲも特急のみが通過になるため、この2駅の最終はいかに・・・
    正式な発表待つのみですね。
    蒲郡線の駅、JRから入るのが現実的なぐらいの最終の早さに驚愕でした。

    • @7wonders975
      @7wonders975 3 дня назад

      新駅は普通のみ停車なので、終電は周りの急行通過駅と同じです。一方、上ゲは終電が大きく繰り下がりました。

  • @huyalyoske
    @huyalyoske 2 года назад +4

    蒲郡競艇場前駅にくっついてるJRの三河塩津駅への終電は名古屋23時28分発ですね。

    • @user-mt3qi6ct7m
      @user-mt3qi6ct7m Год назад +1

      名古屋23時28分発は快速豊橋行で、岡崎で普通豊橋行に連絡していますね。

    • @7wonders975
      @7wonders975 11 месяцев назад +1

      確かにそう考えるとこの駅の終電はそうなるね。

  • @WAKArailfan
    @WAKArailfan 2 года назад +10

    こう見てみると、多くの駅はあまり変わってないですね。
    それにしても、一番制限の大きい豊橋行きの最終が繰り下がったとは。どういうカラクリを施したのでしょう。

    • @hiyamugi1752
      @hiyamugi1752 2 года назад +3

      豊橋の新幹線最終停車、ひかり669号からの名鉄線乗り換えに余裕を持たせるために最終急行鳴海行きの発車を7分繰り下げる代わりに、豊橋の最終を極限ギリギリまで繰り下げJR東海側と交渉したって噂が流れておりますね。

  • @user-rl2rv2md3t
    @user-rl2rv2md3t 2 года назад +5

    BGMに東の国の眠らない夜を使ってるあたり、ニコニコで深夜帯名鉄名古屋の時刻表付き発着動画を投稿されていた方へのリスペクトを感じました

    • @myu-dia-room
      @myu-dia-room  2 года назад +4

      あの動画は昔ニコニコで何度も見返しました。BGMを東の国の眠らない夜にしたのも、ニコニコから大きな影響を与えられたためです。

  • @tokeihan5
    @tokeihan5 2 года назад +4

    いよっ! 待ってました!

  • @h_hiro_
    @h_hiro_ 2 года назад +2

    9:00にある名古屋23時43分発(弥富22時48分発)太田川行き、2019年版だと6両での運行で五ノ三・西枇杷島は締切も発生するとありましたが、昨今の情勢で減車になったってことですかね…。

    • @7wonders975
      @7wonders975 3 дня назад

      ありましたね、深夜の長編成(6両を長編成と言っている時点で関東の人は驚くだろうなあ。)。

  • @AB-fl5nc
    @AB-fl5nc 2 года назад +5

    中部空港はあと30分繰り上げても大丈夫そう

    • @h_hiro_
      @h_hiro_ 2 года назад +3

      中部国際空港行きの最終をこれ以上繰り上げなかったのは、需要が薄いとはいえ、運用面を考えるとあまり特がないことが理由なように思いました。
      ・名古屋22時45分発(現行ダイヤで最終)の空港行き急行は、折り返し空港発最終の岐阜行き(全車一般車特急)になる。空港の需要が減ったとはいえ、空港発の最終を繰り上げると利便性が低下しすぎる
      ・名古屋23時15分発の空港行き急行を常滑止まりに短縮したことで、中部国際空港駅の営業時間を少し短縮できたが、名古屋22時45分発をさらに短縮しても(空港発の最終岐阜行きを廃止にしない限り)その効果はない
      という事情のように思いました。

  • @setakak0821
    @setakak0821 Год назад +1

    いつも楽しく見てます。
    一つお願いなのですが、土休日ダイヤでの最終版も作ってもらえると嬉しいです。
    土休日に名古屋にいることも結構多いですしあると助かります。

  • @itto-pi3qv
    @itto-pi3qv 2 года назад +8

    最終シリーズ何度も見てたのでこれは嬉しい!

  • @user-pt3yj5ex9u
    @user-pt3yj5ex9u Год назад +1

    豊川稲荷駅の終電ですが、JR利用した場合も同じく22時43分発の豊橋行き快速に乗り、豊橋で23時44分発の飯田線終電に乗り換え、と名古屋発車時刻については引き分けになりました。ただし運賃及び到着時刻は名鉄勝利なのでその点も考慮すれば名鉄の方が便利です。

    • @7wonders975
      @7wonders975 3 дня назад

      豊川はどちらも同じくらいですが、直通がある名鉄のほうが勝るのでしょう。

  • @h_hiro_
    @h_hiro_ 2 года назад

    4:34 の普通常滑行き(名古屋23時10分発)、平日ダイヤだと大江まで先着して大江で後続2本(名古屋23時15分発 急行常滑・名古屋23時17分発 特急河和)を待避するのですが、休日ダイヤだと金山で後続2本(名古屋23時13分発 準急東岡崎・名古屋23時15分発 急行常滑)を待避するのですね。(代わりに大江での待避がなくなり、大江以遠は平日と同一時刻。また休日ダイヤは名古屋23時17分発 特急河和がない。)
    準急東岡崎との接続を取ったほうが利便性がよい、しかし特急河和との兼ね合いで平日ダイヤではそれができないことが理由なのかなと思ってます。

  • @7wonders975
    @7wonders975 11 месяцев назад

    1:26蒲郡線の終電が駅によって大きく異なるなあ。

  • @user-jz4ys7ro7f
    @user-jz4ys7ro7f 2 года назад +12

    お疲れ様です。
    最近、JRや私鉄の最終電車の繰り上げがものすごいです。
    阪神の最終の普通列車が20分繰り上げで、終列が急行(野田で追い越し)。南海は普通列車・堺東行きと普通列車・住ノ江行きの廃止で、やはり終列が区間急行。京阪は淀屋橋24時20分発の深夜急行・樟葉行きの廃止など、名鉄だけでなく、関西や首都圏の鉄道でも23時台以降の減便が多数目立ちますね。

    • @7wonders975
      @7wonders975 3 дня назад +1

      近鉄南大阪線も、河内天美行き最終が消滅して、終電が古市行きになりましたね。

  • @euforia_21
    @euforia_21 Год назад +1

    1990年代に拡大すると、東名古屋港を除けば谷汲とかが一番早いのかな?

    • @7wonders975
      @7wonders975 3 дня назад

      美濃市も最終がもっと早い部類でしょう。

  • @MEITEETSU6522
    @MEITEETSU6522 Год назад

    6:27白帯リバイバルが来るのは木曜日です。

  • @user-sr4qk4nx7x
    @user-sr4qk4nx7x 2 года назад +5

    なお、東名古屋港は神宮前で下車後、神宮東門からの市バス(神宮12系統鳴尾車庫行き)に乗車し、大江町バス停下車が
    真の最終になります(神宮東門2247発、大江町バス停は東名古屋港駅のすぐ横)
    なので実質的な名古屋からの最終が一番早い駅は蒲郡線三河鳥羽~三河鹿島ですね

    • @user-uq5bt1pr5c
      @user-uq5bt1pr5c 10 месяцев назад +1

      大江に最終で行って歩けばもっと遅くできる(趣旨崩壊)

    • @7wonders975
      @7wonders975 3 дня назад

      ​@@user-uq5bt1pr5cそれが実質的な最終。20分の徒歩はがんばれ。

  • @user-uq5bt1pr5c
    @user-uq5bt1pr5c 10 месяцев назад

    知立駅に退避線が出来たら大幅な変動が起きるのかな?

    • @7wonders975
      @7wonders975 3 дня назад

      終電に関しては、あまり変化しないでしょう。

  • @user-uy8fe1hu3z
    @user-uy8fe1hu3z 2 года назад +5

    知多半田が強いっすね

  • @user-ju4gm8yf2t
    @user-ju4gm8yf2t 2 года назад +4

    知多方面へ住んでいる方なら、名鉄を使った方が、遅くまで名古屋にいることが出来ますね。ダイヤ改正で鳴海行きが増えた印象です。空港関係は需要が減ったため仕方ないですね。深夜帯のダイヤもしっかりと意義があるものになっていますね。

    • @user-sr4qk4nx7x
      @user-sr4qk4nx7x 2 года назад +3

      知多半田行き最終や鳴海行き普通が繰り上がらなかったのは犬山線と同じく名古屋で接続する最終「のぞみ」の
      存在が大きいでしょう、伊奈・東岡崎行き特急は繰り上げても豊橋での最終急行接続で問題ないわけですし
      あと鳴海行きは改正前も同じ本数です

    • @7wonders975
      @7wonders975 3 дня назад

      ​@@user-sr4qk4nx7xなぜこんなにも鳴海行きが存在するのでしょうか?もっと豊明行きにしてもいい気がしますが。

  • @777ABCD1234
    @777ABCD1234 2 года назад +6

    瀬戸線は下り線のパートでの紹介でしょうか

    • @user-zm9mr1op8v
      @user-zm9mr1op8v 2 года назад +6

      11:50

    • @777ABCD1234
      @777ABCD1234 2 года назад +2

      @@user-zm9mr1op8v ありましたね、失礼いたしました

  • @user-jd8fl1ur6o
    @user-jd8fl1ur6o 2 года назад +1

    堀田駅利用だから、23時55分の急行鳴海行が最終電車。

    • @user-py8vz4yr6h
      @user-py8vz4yr6h 2 года назад +1

      0時01分発の普通鳴海行きが最終

    • @user-jd8fl1ur6o
      @user-jd8fl1ur6o 2 года назад

      @@user-py8vz4yr6h さんへ。アッ、その電車がありましたか。

  • @user-sr4qk4nx7x
    @user-sr4qk4nx7x 2 года назад +7

    武豊線、半田は30分名鉄が勝ちだけど、青山(東成岩)と知多武豊は互角やね
    あと、刈谷と南安城も実質JR23:57の快速が最終になる

    • @h_hiro_
      @h_hiro_ 2 года назад +3

      関連して気になり、三河線(海線)の途中各駅へJRで向かう場合の最終を調べてみました。
      名古屋23時00分発の普通(刈谷23時31分着)が海線の最終(知立行きは刈谷23時35分発、碧南行きは刈谷23時50分発)への最終接続になるようです。
      次の名古屋23時28分発の快速では刈谷が23時48分着となり、接続がギリギリすぎます。
      シリーズの三河線編(第4回)で、JRの快速と三河線海線は接続を敢えて悪くしているんじゃないかという話がありましたが、これもそうなのかもしれない…

  • @2003F_Misora
    @2003F_Misora 2 года назад +2

    最寄り駅への最終、21:56発のぞみ62号(週末or繁忙期のみ22:06発のぞみ470号orのぞみ186号)…(名古屋→東京→池袋→東久留米、のぞみ64号だと東京での乗り換えがカツカツになる)
    西武池袋線の小手指行き最終準急(池袋24:14発)にのぞみ64号(22:12発)から乗れなくなったのが痛すぎる…のぞみ186号/のぞみ470号(22:06発、のぞみ186号は不定期、のぞみ470号は休日前のみ運転)が通年運転だったらいいのにな

    • @7wonders975
      @7wonders975 3 дня назад

      東久留米市は遠すぎだよ…

  • @user-et2yl5cc2c
    @user-et2yl5cc2c 2 года назад +1

    瀬戸線例外って、瀬戸線は名鉄じゃないんですか?

    • @user-sr4qk4nx7x
      @user-sr4qk4nx7x 2 года назад +1

      瀬戸線は名古屋駅だと地下鉄かJR中央線の利用が必須になるからです
      なお、この動画の最後で紹介していますね(前回と違いJR大曽根での接続も紹介されていてかゆいところに手が届いている)

  • @user-uq5bt1pr5c
    @user-uq5bt1pr5c Год назад

    浜松在住なので22時03分が最終

    • @7wonders975
      @7wonders975 3 дня назад

      名古屋からは浜松までが通勤圏ですね。

  • @apple5107
    @apple5107 Год назад +1

    マジで終電早すぎ
    中途半端な時間で使い難いのでJRで帰ることも多いですね

    • @7wonders975
      @7wonders975 11 месяцев назад +1

      最寄り駅はどこですか?

  • @user-xc5di6dy3f
    @user-xc5di6dy3f 2 года назад +2

    後編の動画ってまだーーーーーっ。!

  • @user-xc5di6dy3f
    @user-xc5di6dy3f 2 года назад +1

    西尾線最終電車が繰り上がって
    草ーーーーーーーーーーーーーっ。

  • @Sebastian-qd7js
    @Sebastian-qd7js 2 года назад

    🍀 Pᵣₒmₒˢᵐ