爆誕!西鉄ダイヤ改正で登場した支線の短編成列車と異種連結急行列車【西日本鉄道】5000形・6000形・6050形・7000形

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 мар 2024
  • 今回は、3月16日に行われた
    西鉄天神大牟田線のダイヤ改正後に登場した
    太宰府線にて3両編成で運用される様になった列車と
    6000形と7000形という車両形式が異なる編成同士(異形式)を連結した急行列車(K083・K089)についてお伝えしたいと思いますので、最後までよろしくお願いします!
    また、今回のダイヤ改正前後の様子につきましても
    それぞれ既に動画を制作・公開しております。
    今後も西鉄に関する動画を公開して行きますので
    ご興味のある方は是非、この機会にチャンネル登録もよろしくお願いします!
    #西鉄電車 #異種併結 #珍列車 #3連 #6両 #6連 #変態編成 #変態連結 #nishitetsu #珍編成 #天神 #特急 #かんの #鉄道
    ■当チャンネルについて
    このチャンネルでは、主に九州・福岡の鉄道(JR九州、西日本鉄道、福岡市地下鉄など)や交通についての動画を制作しています。
    是非、チャンネル登録をよろしくお願いします!
    This channel posts videos about railways and transportation in Fukuoka,Kyushu of Japan.
    Please enjoy my channel.
    Thank you!
    ・Xアカウントでは、撮影の裏話などをつぶやいています。@shiochannel1
    ・Instagramアカウント shiochannel1
    ・お問い合わせ shioichi1213e@yahoo.co.jp
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 83

  • @z2001024
    @z2001024 3 месяца назад +10

    確かにダイヤ乱れ時でもない限り110キロ爆走や急行幕を出すことは無かったので珍しいですね😊

    • @shioichi1213
      @shioichi1213  3 месяца назад +1

      ご覧いただきありがとうございます😊これまで通常普通運用と思われた7000形が4ドア2両1ユニットという理由で4ドアの6000形と組まれたことから急行の役目が与えられましたね。

  • @suito8000
    @suito8000 3 месяца назад +9

    西鉄の異種併結自体は2021年くらいに試運転が行われ、2022年辺りに代走で運行を重ねた結果
    今回の改正で定期運用が実現したということになりますね。
    太宰府線の3両編成所定は5000形らしいけど、いずれ9000形が走る事もありそうですね。

    • @shioichi1213
      @shioichi1213  3 месяца назад +2

      数年前から試運転や代走を経て今回の定期運用になりましたね。
      ラッシュ時は4ドアの方が効率的なので、異種でも使いたかったのでしょうね。
      9000形は5000形の置き換えなのでありえますね😊🚃✨

  • @reisiein8853
    @reisiein8853 Месяц назад

    学生時代に太宰府線で5000系の3両編成や4両編成に良く乗りました。

  • @user-ly3bq8qi7i
    @user-ly3bq8qi7i 3 месяца назад +1

    二日市行急行は肉声アナウンスなんですね。
    昔は自動アナウンスでした。

  • @user-ze4jr3eg1n
    @user-ze4jr3eg1n 3 месяца назад

    6000形と7000形の連結車。なかなか新鮮な組み合わせです。😊

    • @shioichi1213
      @shioichi1213  3 месяца назад

      そうですね。異種連結はドキドキワクワクしますね😆✨

  • @reisiein8853
    @reisiein8853 Месяц назад

    太宰府線から二日市駅のつなぎの配線が昔より変わっていますね。

  • @user-in2zt9bi6f
    @user-in2zt9bi6f 8 дней назад

    太宰府線平日の3両は6月21日までだったみたいですよ!
    24日からは4両に変更されてますよ!
    24日から車両運用が変わってる列車があるみたいです!
    3000×7などもあるみたいです!

    • @shioichi1213
      @shioichi1213  8 дней назад

      そうなんですね。情報ありがとうございます!😊

  • @user-ps5gd2oq9g
    @user-ps5gd2oq9g 3 месяца назад +1

    太宰府線懐かしいなぁ!
    春日原高架化されてるんだ!

    • @shioichi1213
      @shioichi1213  3 месяца назад +2

      はい、そうなんです😊一昨年の8月に雑餉隈〜下大利間が高架化されました。

  • @user-rp4fi2gr9y
    @user-rp4fi2gr9y 3 месяца назад +4

    3両でも田舎から、出てきた自分にとっては、ビックリですね。6両とか銀河鉄道の世界ですよ。撮影、お疲れ様でした。〜強風と雨で☂️濡れて大変でした。😢

    • @shioichi1213
      @shioichi1213  3 месяца назад +3

      お疲れ様です。福岡は都会ですよね🤔

    • @toshifuku6609
      @toshifuku6609 3 месяца назад +1

      東京で「短い8両が参ります」って??ですね

    • @shioichi1213
      @shioichi1213  3 месяца назад +1

      @@toshifuku6609 さん
      東京では8両は短い方ですよね😄

    • @toshifuku6609
      @toshifuku6609 3 месяца назад

      上野東京ラインとか湘南新宿ラインは15両が多いですね

    • @seiriosoji
      @seiriosoji 3 месяца назад

      首都圏で最も長い「短い」編成は、横須賀線・総武快速線の11両ですね
      (基本編成11両・付属編成4両)

  • @user-xe1ft1hs3v
    @user-xe1ft1hs3v 3 месяца назад +7

    貝塚線にも3両編成を走らせて欲しいなー
    長年2両編成で走ってきたけど正直もう限界な気がする
    利用者がどんどん増えていってるし

    • @amamika664
      @amamika664 3 месяца назад +1

      分かる〜

    • @shioichi1213
      @shioichi1213  3 месяца назад +1

      貝塚線は昔は3両編成もありましたけど、今は2両ですよね…なかなか増結しないのはバスがあるからでしょうね。

    • @amamika664
      @amamika664 3 месяца назад +1

      @@shioichi1213 バスは、たしかにありえますよね。(目安としては、バス1時間に1、2本 貝塚線4本(15分間隔)  ) 3両だった608f 見てみたかったな〜

  • @user-pd4be5do9l
    @user-pd4be5do9l 3 месяца назад

    3月10日に博多に行った次いでに太宰府往復して来ました!

  • @user-ju4gm8yf2t
    @user-ju4gm8yf2t 3 месяца назад

    6000形と7000形の併結の際は、運転台に6連ステッカーが貼られているので、ほぼ併結は固定なんですかね?7000形はローカル運用多めのイメージですが、今ダイヤ改正からは、増結運用も増えたんですね。

    • @shioichi1213
      @shioichi1213  3 месяца назад +2

      これはステッカーというよりも札ですね。編成の増減によってその都度変えられています。そのうち7000形は3000形の様に2+2+2の6連運用して欲しいです笑

  • @office_akebi_nes
    @office_akebi_nes 3 месяца назад

    高宮と平尾からの乗客も急行に乗車しているためでしょうか?急行が今までより混雑している印象です😭
    阪急の大阪梅田駅も9線あるとはいえ、3路線3線ずつですから西鉄と同じでラッシュ時は忙しそうですね😅

    • @shioichi1213
      @shioichi1213  3 месяца назад

      朝8時台の大橋〜福岡(天神)間の上りは全て各駅停車になったので高宮と平尾でもお客様が乗車されますが、大橋での緩急接続によるお客様の入れ替えが無い分遅延が発生しないのでは?という西鉄の仮説があるのではないかと思います。阪急の梅田駅はもっとラッシュ時の混雑が激しそうです😅w

  • @user-zm9cj2hy9h
    @user-zm9cj2hy9h 3 месяца назад +2

    3両って、かなり昔にあったような……
    2つ扉の普通(元特急)とかあったのを思い出しました。個人的には黄色の特急が好きでした。

    • @shioichi1213
      @shioichi1213  3 месяца назад

      ご覧いただきありがとうございます😊昔は3両編成も多かったでしょうね。黄色に赤帯の2000形もカッコ良かったですね!😆

    • @user-zm9cj2hy9h
      @user-zm9cj2hy9h 3 месяца назад

      @@shioichi1213
      福岡から大牟田行き普通が毎時2本ありましたが、それに3両がありましたね。太宰府行きも毎時2本ありました。二日市行きが少なかったんですよね。

  • @user-vz5cu4su8y
    @user-vz5cu4su8y 3 месяца назад

    ダイヤ改正で珍しい電車が誕生して、嬉しさが止まらない。

  • @jyun-001
    @jyun-001 3 месяца назад +2

    確か3/20の朝にこの編成で急行で使つてました😅しかも大橋で発車待ちしてたのは普通(7000系)です

  • @user-fg2ci7nq4m
    @user-fg2ci7nq4m 2 месяца назад

    お世話になります。いよいよ有料座席の臨時列車(Nライナー)が期間限定で運行されるようですね。
    臨時列車(Nライナー)は、ダイヤ的に110km/hの爆走は厳しいですか、定期列車の後を追うような感じですか?
    また、乗務員や駅員が携帯しているダイヤグラムに、Nライナーのスジは入っていると思いますか(自分たちでスジを加えているとか)?

    • @shioichi1213
      @shioichi1213  2 месяца назад

      コメントありがとうございます😊♪Nライナーの運行楽しみですね!爆走するよりも必ず着席出来るのを売りにしたいのだと思います。スジについては分からないし、聞きづらいのでごめんなさい🙏😊

    • @user-fg2ci7nq4m
      @user-fg2ci7nq4m 2 месяца назад

      @@shioichi1213
      返信ありがとうございます。
      スジの件、宜しくお願いします。お手数をおかけして申し訳ございません。

  • @aqours8466
    @aqours8466 3 месяца назад +1

    ついに6,000形+7,000形の異種連結の運用が朝の急行で出たんですね🤭
    異種連結編成で僕がイメージするのは地元の東海道線の211系+313系ですね(笑) けど今月16日のダイヤ改正で313系統一運用もコロコロ見かけるようになりました。
    あとは小田急でも昔は異種連結編成よく見てましたよ❗ 当時は急行が大半が箱根湯本まで行ってて、箱根登山線は6両までしか入線出来ないから新宿寄り4両が小田原止まりや途中駅止まりだった為に(笑)

    • @shioichi1213
      @shioichi1213  3 месяца назад +1

      そうなんです♪西鉄もついに異種連結を始めました😁
      なるほど。他社では結構やってるんですね!ありがとうございます😊♪

  • @EROS_GF
    @EROS_GF 3 месяца назад

    異種連結、今回は両方6050形と7000形の連結だったけど6000形の場合や7050形の場合もあるんだろうか…?
    もし7050形だったらドア数案内どうなるんだろう(無いだろうとは思いますが)

    • @shioichi1213
      @shioichi1213  3 месяца назад

      今後異種連結をするにせよ、案内の関係上ドア数は合わせるでしょうね。

  • @jmfnd60s
    @jmfnd60s 3 месяца назад +4

    近鉄「異種併結めっちゃやるのに…」

    • @shioichi1213
      @shioichi1213  3 месяца назад +1

      そうなんですね!😳見に行きたいです😁🚃✨

    • @jmfnd60s
      @jmfnd60s 3 месяца назад +1

      @@shioichi1213
      電磁直通ブレーキ車と電気司令式ブレーキ車の併結運転も当たり前のようにやります
      近鉄の場合、そうでもしないと運用上の制約がガチガチに厳しいものになってしまうんですよね

  • @yoshifukuoka2799
    @yoshifukuoka2799 3 месяца назад

    先週の土曜日夕方ですが、大橋駅で待っていたら6両4ドアの表示が。こりゃ異種連結だ~、と動画回していたら……
    6702F+6156Fの6連でした。なぁんだと思いつつ、よくよく考えたらこれもレアですよね?定期運用かどうかはわかりませんが。

  • @mahoroba2007
    @mahoroba2007 3 месяца назад

    近所ですからよく見かけますけど
    太宰府寄りの車両が立席混雑してても
    二日市寄りの車両はいつもすいてる。
    通学時間以外は。
    適正化されたのかなと思います。

    • @shioichi1213
      @shioichi1213  3 месяца назад

      太宰府駅は頭端式ホームなので、お客様はどうしても駅舎寄りに偏りますね😅🚃

  • @S.T-hb8et
    @S.T-hb8et 3 месяца назад

    5000形は3000形同様元から他の形式と増結出来ない仕様であり6000形以降に製造された通勤車両が増結・連結出来る様になってるんやな!
    出来れば最新車両の9000形+6000・6050形や9000形+7000・7050形の編成も見てみたいもんやけど9000・7050形は3扉車で他は4扉になるからやはり9000・7050形は5000形同様に限定される形になるんかな?

    • @shioichi1213
      @shioichi1213  3 месяца назад

      おっしゃる通りです😃5000形は他の形式と違い電気連結器を装備していないので他形式とは連結・運用が出来ません。また、その他の形式で連結するにせよ案内の関係上ドア数は揃えるでしょうね🤔

  • @user-uj7zd2xp3y
    @user-uj7zd2xp3y 3 месяца назад +1

    こんにちわ!

    • @shioichi1213
      @shioichi1213  3 месяца назад

      こんにちは!😃🤚✨

  • @user-ji8wn7ex8r
    @user-ji8wn7ex8r 26 дней назад

    最近は西鉄大牟田線利用していませんが、昔の感覚だと、どおせ筑紫まで行って切り離しとなるのでしたら、筑紫行急行として運行しても良さそうなのですが?

    • @shioichi1213
      @shioichi1213  26 дней назад

      コメントありがとうございます😊♪そうですよね。今回のダイヤ改正で朝ラッシュ時に二日市行が多くなり二日市から回送で筑紫へ行く列車が多くなりましたね。運用の関係でしょうか?

  • @user-vm6uo1hj8n
    @user-vm6uo1hj8n 3 месяца назад

    9:51 のところ(お忘れ物のございませぬ)になってます

    • @shioichi1213
      @shioichi1213  3 месяца назад +1

      ご指摘ありがとうございます。私は「お忘れ物のございませんよう」より「お忘れ物のございませぬよう」の方が馴染みがありますので。

  • @Central313
    @Central313 3 месяца назад

    異車種併結って、本州だと当たり前に思っていたが九州だとレアなのね…

    • @shioichi1213
      @shioichi1213  3 месяца назад

      そうなんです🚃🚋✨😳西鉄ではこれまであまり見かけませんでした。近年試験的に走らせていましたが、今回のダイヤ改正で定期運用になったみたいです。

  • @user-ej9gb1oh3s
    @user-ej9gb1oh3s 3 месяца назад

    朝ラッシュ天神から二日市行きの運用多いんですね。
    筑紫に車両基地があるのなら二日市から回送では無く筑紫行きにしたらいいのではと思いますが、需要と効率化なんでしょうか?

    • @S.T-hb8et
      @S.T-hb8et 3 месяца назад

      昔あった薬院のみ停車の直行の列車種別はもう無くなったんかな?

    • @shioichi1213
      @shioichi1213  3 месяца назад

      二日市の時点で朝9時過ぎなので、おっしゃる通りだと思います。

    • @shioichi1213
      @shioichi1213  3 месяца назад

      二日市行直行ですよね。昔ありましたね。今は急行になり停車駅も増えました。

  • @seiriosoji
    @seiriosoji 3 месяца назад

    西鉄の発車メロディって、JR東日本のホームドアの設置されてない首都圏の駅で使われる
    接近メロディに使われてる曲と同じなんですね

    • @shioichi1213
      @shioichi1213  3 месяца назад

      そうなんですね。それは西鉄とJR東日本の列車運行システムの会社が共通しているからではないかと思いますが、いかがでしょうか?

    • @seiriosoji
      @seiriosoji 3 месяца назад

      @@shioichi1213 運行システムが共通かは分かりません
      ただ、JR東日本は列車が入線する際の注意喚起のために流す接近メロディであり
      西鉄とは全く違う状況で使っているわけですから、運行システムとは関係ないと思います
      JR東海の接近放送のチャイムと東武の発車メロディのように
      同じ音源を違う局面で使っている例は他にもありますし

    • @shioichi1213
      @shioichi1213  3 месяца назад

      すみません、この件どなたかわかる方がいらっしゃったら解説お願いします!🙏

  • @amamika664
    @amamika664 3 месяца назад +2

    9:48 すげー 旅人水都が並んでる

    • @shioichi1213
      @shioichi1213  3 месяца назад

      ご覧いただきありがとうございました。確かにレアな光景でしたね😊🚃🚃✨

  • @TT-cx2zv
    @TT-cx2zv 3 месяца назад

    6000形+7000形6連4ドアは、夜間の柳川行き急行でも運用されていますね。

    • @shioichi1213
      @shioichi1213  3 месяца назад

      そうなんですね。23:00福岡(天神)発でしょうか?情報ありがとうございます😊♪

    • @TT-cx2zv
      @TT-cx2zv 3 месяца назад

      @@shioichi1213
      22:30発だったような気がします。

    • @shioichi1213
      @shioichi1213  3 месяца назад

      @@TT-cx2zv さん
      ありがとうございます😊♪

    • @user-vg5sp9zs7n
      @user-vg5sp9zs7n 3 месяца назад

      ​@@shioichi121322:15福岡(天神)発の大牟田行き急行でも運用されていることがあります(代走で6000形+6050形)

    • @shioichi1213
      @shioichi1213  3 месяца назад

      @@user-vg5sp9zs7n さん
      ありがとうございます😊♪

  • @user-uh7rd8xi6k
    @user-uh7rd8xi6k 3 месяца назад

    昔は8両編成なんかの長いやつよく見かけましたけど
    最近は見ないですね

    • @shioichi1213
      @shioichi1213  3 месяца назад +1

      確かに以前、8両編成で朝ラッシュ時の快速急行を運行していた事がありますね。その頃は8両編成に対応していない駅がありましたが、雑餉隈〜下大利間の高架化でその間のホームが8両対応になったので、今後復活するかもしれませんね😊🚃✨

  • @hiroki77777777
    @hiroki77777777 3 месяца назад +1

    三年前、初めて西鉄に乗ったが井尻から高架化未だなんだよね。

    • @shioichi1213
      @shioichi1213  3 месяца назад +1

      そうなんです。今でも井尻の前後は高架になっていませんね…

    • @user-uh7rd8xi6k
      @user-uh7rd8xi6k 3 месяца назад

      今は井尻のみ未高架で
      井尻を超えた後JRを越えたまま下大利まで高架完了しましたよ

  • @user-lt4tm6ys8g
    @user-lt4tm6ys8g 3 месяца назад +2

    特急止まりすぎ😢

  • @garaiyasgt
    @garaiyasgt 3 месяца назад

    太宰府線の閑散期はワンマンでも出来なくはない乗降数ですから。。

    • @shioichi1213
      @shioichi1213  3 месяца назад

      そうですね。もしワンマン運転にするとすれば、国土交通省へ対応車種(この場合7000形か7050形)とワンマン運転区間などの届けを出す必要があるみたいですね。

  • @user-jw3bt7ck4g
    @user-jw3bt7ck4g 2 месяца назад

    二日市駅行き急行、筑紫行きにして筑紫車庫に入庫する方が良いと思います。

    • @shioichi1213
      @shioichi1213  2 месяца назад +1

      本当にダイヤ改正されて二日市行急行が増えましたね。そして二日市到着後回送列車となって筑紫へ。何故そうなったのでしょうか?🤔