A-29 Super Tucano Light-attack Aircraft (EMB-314) - Afghan Air Force

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 янв 2016
  • The Embraer A-29 Super Tucano (EMB-314 Super Tucano) is a turboprop aircraft designed for light attack, counter insurgency (COIN), close air support, aerial reconnaissance missions in low threat environments, as well as providing pilot training.
    Pilot training is undertaken by the U.S. Air Force's 81st Fighter Squadron at Moody Air Force Base, Georgia, first aircraft will arrive in Afghanistan in January 2016.
    Click here to Subscribe: ruclips.net/user/subscription_...
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 135

  • @naochanroadster
    @naochanroadster 8 лет назад +73

    近接航空支援には必要十分だな。あとターボプロップ機だからレシプロじゃないよ。

  • @user-tl1fs4oi1g
    @user-tl1fs4oi1g 7 лет назад +81

    みんなこれ弱そうとか言ってるけどレーザー誘導爆弾とかブラジルの空対空ミサイルとか20ミリ機関砲とかつけれるから攻撃機としては充分な性能ですぞ。

    • @nightSTI
      @nightSTI 6 лет назад +21

      ski bouya 皆さんはCOIN機にどんだけ高性能を求めてるんでしょうねえ(笑)

  • @KYOSEIZUMI2
    @KYOSEIZUMI2 4 года назад +19

    主力戦闘機とかの最新兵器は寿命あるんだから、テロにはこういう安そうなのがいいよなあ
    そのうち海軍も、大戦時の巡洋艦を現代風にして復活させましたみたいな艦作りそう

  • @user-un9pe1ow5d
    @user-un9pe1ow5d 8 лет назад +46

    対地攻撃は速きゃあっという間に敵の頭上を飛び出してしまう
    対地攻撃の場合は速度が遅いというのはむしろ滞空時間が長いという言葉に置き換えられる
    だから第二次大戦で対日戦に投入するべく開発されたスカイレイダーがベトナム戦争で活躍出来たのだよ

  • @user-ki2fy5gw4s
    @user-ki2fy5gw4s 4 года назад +18

    最新のアビオニクスを備えたレシプロ機(またはターボプロップ機)同士の戦闘とか見たくなってきたw

  • @-sukune
    @-sukune 8 лет назад +3

    動画に写ってる飛行機好きだね。昔の飛行機は憧れる。

  • @user-jr3uk1df8n
    @user-jr3uk1df8n 8 лет назад +12

    カッコイイ…
    A-1スカイレイダーに似ていて好き

    • @onukiyuta3822
      @onukiyuta3822 4 года назад +2

      スカイレイダーとマスタング足して割った感じ。

  • @RX78004
    @RX78004 8 лет назад +79

    バカ高い攻撃ヘリより役に立ちそう。

    • @crapengine1990
      @crapengine1990 7 лет назад +20

      RX78004
      少なくとも、samを回避する上では遅い攻撃ヘリよりも、一撃離脱できる固定翼機の方が良いよね

    • @gabrielmesquita5108
      @gabrielmesquita5108 6 лет назад

      RX780

    • @user-po1zw4jm5g
      @user-po1zw4jm5g 5 лет назад +6

      整備しやすいしね。

    • @onukiyuta3822
      @onukiyuta3822 4 года назад +4

      そのうちマスタングやTa152復活させたり、シンデン見たいなエンテ型とか出してきたりしてな。

    • @A-Smithee
      @A-Smithee 3 года назад +1

      コレにタレット方式の25mmでも付けて旋回砲撃できれば尚良いだろうね。

  • @Rei-ew3oj
    @Rei-ew3oj 8 лет назад +8

    今の戦闘機も好きだけど、やっぱレシプロ機もカッコイイなぁ

    • @ABCDEF-hk4yr
      @ABCDEF-hk4yr 8 лет назад +3

      +Taisuke Eto レシプロ機じゃないですよ

    • @Rei-ew3oj
      @Rei-ew3oj 8 лет назад +1

      ぶぅーや そうなんですか。ご指摘ありがとうございます。

  • @user-de2jw2bk8b
    @user-de2jw2bk8b 4 года назад +7

    麻薬カルテルとかには十分有効な戦力になるだろうな

  • @user-em7lw6yw2b
    @user-em7lw6yw2b 6 лет назад +16

    ツカノってなんか日本人名っぽい。ブラジルだからかな。

  • @LuizBernardo33
    @LuizBernardo33 6 лет назад

    Amazing! Congratulations!!

  • @user-qe5vs7cf3r
    @user-qe5vs7cf3r 2 года назад +3

    タリバンに何機も鹵獲されましたね…
    パイロットはどうすんのかな。

  • @cobra47078
    @cobra47078 4 года назад +8

    スーパー塚野

  • @user-tf2pq2kd2k
    @user-tf2pq2kd2k 6 лет назад +4

    ジェットも良いがプロペラも良い

  • @user-yc1qg5yv6n
    @user-yc1qg5yv6n 4 года назад +7

    対地攻撃には、バカ速いジェットエンジンの戦闘機より、第二次世界大戦期の形式に似たプロペラ戦闘機の方が、火力に勝るんだろうね。長い滞空時間で火力を1点に集中できる。でも、決して退化してる訳じゃなく、装備はレーダーシステムにミサイルなど最新鋭。高い最新鋭戦闘機を買えない新興国・後進国に向けられたものだけど、実際の戦争になったら、意外とこういう装備が最前線で役に立つのかも。先進国もこの装備を揃えてる方がいいんじゃないかな?

  • @user-ji3vj2tk7n
    @user-ji3vj2tk7n 5 лет назад +1

    A10とA29で中、近距離の沿岸警備には有効だと思います。  個人的にはモスキートが好きなんですが。
    最悪なのは馬鹿高なオスプレイ、内陸はMD530とUH-1を改修したのを大量発注で全国配備がいいね。

  • @blackykurokuro350
    @blackykurokuro350 Год назад

    なんか…なんかカッコいい……!!

  • @user-gk7yf2rg2c
    @user-gk7yf2rg2c 3 года назад +3

    カッコいいな!タミヤからプラモ出てないのかな?

  • @user-jx5mb1dt3h
    @user-jx5mb1dt3h 8 лет назад +2

    第二次大戦で使われてた戦闘機っぽいな
    性能はどうなのかはわからないけど現代風な
    見た目でカッコイイしこれはこれで良いかも

    • @03akemi17
      @03akemi17 6 лет назад +3

      Rain Palace そう思うかもしれないかも、これって2003年に運用されたばかりで新しいんだよな。
      因みに戦闘機じゃなく軽攻撃機ね。

  • @user-eq3he5ry3t
    @user-eq3he5ry3t 6 лет назад +14

    軽攻撃機としては成功の類だと思うがな、ジェット機と比べて小型で被弾面積が小さく軽いのとプロペラ機なのが合わさって加速がいい、直線翼で低速安定性も高く対地攻撃機としては値段の割には良い働きするんじゃないの?ターボプロップだから熱源云々はジェット機と変わらないので携帯SAMが天敵だけど、どの航空機も撃たれた時点で普段信じない神様に猛烈なお祈りを押し付けるしか無いから変わらんな。

    • @cledericks3698
      @cledericks3698 4 года назад +1

      僕です。 In case of attack, it is necessary to evaluate the situation is necessary, the use of attack aircraft to plow along with the ground attacks

  • @user-df4tt4gr8q
    @user-df4tt4gr8q 6 лет назад +6

    この機体いいね。海保に装備、運用したら沿岸警備に良さそう。

    • @user-oc3fd7uz3o
      @user-oc3fd7uz3o 5 лет назад +2

      海保の航空機なら使えそうですね。

    • @user-uf8ee6rf7x
      @user-uf8ee6rf7x 3 года назад +1

      この機体の運用コストが安い、ジェット機の20分の1以下とのこと、加えて耐用年数も長い。尖閣諸島で、F-15のスクランブル以外の哨戒機は、この機体でいいんじゃない!

  • @takoyaki076
    @takoyaki076 8 лет назад +21

    なんでターボプロップなのにレシプロ機と勘違いしている人が多いんですかねぇ...

  • @ev8970
    @ev8970 6 лет назад +3

    プロペラでもエンジンがタービンだと音が全然ちがうな

  • @ryousukehujii8404
    @ryousukehujii8404 8 лет назад +3

    プロペラ機かぁ〜
    なんかいいな〜輪

  • @miyazakiidle4277
    @miyazakiidle4277 2 года назад

    一番好き🥰二番目はブロンコ。

  • @user-io6ue8ti3w
    @user-io6ue8ti3w 8 лет назад +1

    機体は安上がり、パイロット養成も初頭までで良いから大量に増やせる。でもなぁ…

  • @wright2128
    @wright2128 8 лет назад +2

    スカイ・クロラに出てくるような馬鹿でかいエンジンがついた大型のレシプロ機が見たい~

  • @crapengine1990
    @crapengine1990 7 лет назад +26

    もし戦争するなら、バカ高いジェット戦闘機より、こういう安い軽攻撃機が大量に必要になる。
    もちろん、制空権を確保する上ではステルスや、ジェットは欠かせない根本的要素になるけど

    • @user-jq6oo1oc9g
      @user-jq6oo1oc9g 6 лет назад +8

      それよりもパイロットをどう確保するかが問題でしょ

    • @user-py5gn1li3p
      @user-py5gn1li3p 3 года назад +2

      頑張って無人化

  • @user-md6nq9rr4c
    @user-md6nq9rr4c 5 лет назад +1

    かわいい

  • @diegoalmeida8109
    @diegoalmeida8109 8 лет назад +13

    Brazilian aircraft? good technology!

  • @Tahoe47
    @Tahoe47 4 года назад +1

    なんならもっとロマン詰め込んで良いのに

  • @0954ups
    @0954ups 4 года назад +3

    プロペラ機は全部レシプロだし旅客機は全部ジャンボで軽飛行機は全部セスナ。
    ゲーム機は全部ピコピコだ!

  • @Kei_Nana0121
    @Kei_Nana0121 8 лет назад

    最初の機動は、ミッシングマンフォーメーションかな?

  • @ak1994.
    @ak1994. 8 лет назад

    結構売れてるみたいね

  • @user-lp1jz8ws5u
    @user-lp1jz8ws5u 8 лет назад +5

    可愛いね

  • @user-bw6rv5zd4c
    @user-bw6rv5zd4c 5 лет назад +1

    サンディ。A-1の再来。

  • @yxv12003
    @yxv12003 4 года назад +1

    日本もT-7練習機を改造・増強すれば、海外に需要があるのかな。

  • @manmosuP-man
    @manmosuP-man 5 лет назад +6

    A-1スカイレーダーで良いじゃん!
    これキッチン運べるの?

    • @user-ei5eh8wk2i
      @user-ei5eh8wk2i 3 года назад

      ウォシュレットでも楽勝だぜ‼️

  • @user-wh4zy6uu6j
    @user-wh4zy6uu6j 2 года назад +1

    ゼロ戦近代化設計して復活しないかな?

  • @beefsteak7173
    @beefsteak7173 4 года назад

    塚野さん、どこかA-1サンディっぽい。

  • @silverridge6341
    @silverridge6341 4 года назад +7

    概要欄にターボプロップ機ってあるのにどうしてレシプロ機だと勘違いしてるんすかね…(困惑)

    • @brain7576
      @brain7576 Год назад +1

      1:概要欄を読む人間は非常に少ない
      2:なんかプロペラがくるくる回ってたらそれは全てレシプロだと思ってる
      多分1と2どっちもだと思うんですけど(名推理

    • @azumax621
      @azumax621 2 месяца назад

      ​@@brain7576俺は2のタイプ
      ぶっちゃけぱっと見ターボプロップとかわからんしレシプロって言ったら伝わるし

  • @user-mn6ds7ol6y
    @user-mn6ds7ol6y 8 лет назад

    アメリカの空軍の練習機に使われてる機体と同じだ

  • @user-vl4um8yb1b
    @user-vl4um8yb1b 7 лет назад +5

    ISなんかにゃこれで良いんじゃ?

  • @Milkyway20110728
    @Milkyway20110728 5 лет назад +4

    スーパーヅガンに見えてもたw

  • @yukiuematsu3003
    @yukiuematsu3003 8 лет назад +1

    まだプロペラで飛んでる戦闘機があったんだね 知らなかったよ

  • @explorer4976
    @explorer4976 4 года назад

    自家用に欲しいな。

  • @rubensosa7254
    @rubensosa7254 2 года назад

    この攻撃機、もしや今はタリバンの物になってるの?

  • @user-oc3fd7uz3o
    @user-oc3fd7uz3o 3 года назад +1

    自衛隊に、配備すると近接航空支援に役立つかも。

  • @dlnvpcp9307
    @dlnvpcp9307 5 лет назад +2

    自衛隊もいつか配備するかな~?

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 8 лет назад +1

    今時プロペラ機? なんて思ってる人が多いですね、

  • @junjinagahama2439
    @junjinagahama2439 4 года назад +1

    もし自衛隊仕様があれば、対戦車ミサイルと対艦ミサイルは必須と思う。

  • @raiden21able
    @raiden21able 6 лет назад

    当然かも知れないけど、ナチスドイツのスツーカに似てるな。

  • @flaviogarcia755
    @flaviogarcia755 7 лет назад +2

    The turbo propeller A-29 super toucan is cheaper, low maintenance, faster, superior weaponry, f-16 technology and destroys all of these so it is more feasible to invest in turbo propeller airplanes.

  • @nakaharayukitake8423
    @nakaharayukitake8423 8 лет назад

    キングコブラに見えた

  • @deburider1974
    @deburider1974 3 года назад +1

    第二次世界大戦時にあったら最強かなあ。ミサイル積めるし。

    • @whitetiger6152
      @whitetiger6152 3 года назад

      ツカノは攻撃機だから第二次大戦のガチの戦闘機相手に戦ったら普通に負けそう

  • @user-bl2ts1fq4k
    @user-bl2ts1fq4k 5 лет назад +1

    gtaのローグですかね

  • @ASAGIRI-UNCF-COSMONAVY
    @ASAGIRI-UNCF-COSMONAVY 4 года назад +1

    これ持ってる大富豪いそう

  • @ricardosouzasouza7461
    @ricardosouzasouza7461 5 лет назад +3

    MADE IN BRASIL

  • @user-qc3fz8ld6g
    @user-qc3fz8ld6g 2 года назад

    まるでシュトゥーカだな

  • @supercorsairjp7200
    @supercorsairjp7200 4 года назад

    なんかジェットじゃ追い抜かしちゃうんじゃない

  • @user-sf9cs9py4i
    @user-sf9cs9py4i 5 лет назад

    なんか航空自衛隊の初等練習機に似てますね

    • @user-ei5eh8wk2i
      @user-ei5eh8wk2i 3 года назад +1

      「スーパー」になる前のツカノはそもそも練習機なんですが

  • @GabrielAlves-vb3uo
    @GabrielAlves-vb3uo 7 лет назад +2

    BR porra

  • @user-ic5cw7xv8r
    @user-ic5cw7xv8r 8 лет назад

    ファミコンウォーズかよ

  • @jcom-kp5kc
    @jcom-kp5kc 8 лет назад +12

    ミサイルの運用は流石に無理だよね…あと携行対空ミサイルに狙われたらアウトでしょ…でもアメリカ設計韓国組み立ての練習機買うよりマシかな…

    • @user-un9pe1ow5d
      @user-un9pe1ow5d 8 лет назад +7

      戦闘ヘリよりよほど速いし機動力ある
      ベトナム戦争の時に活躍したレシプロ機のスカイレイダーですら4トンの搭載量があったのでコレがそれに劣るということは無いでしょ
      ターボプロップだし

    • @ak1994.
      @ak1994. 8 лет назад +7

      +jcom 0518 もともとブラジルが国内の麻薬取締や森林監視を目的としてますから、多くを求めちゃだめかと

    • @user-tl1fs4oi1g
      @user-tl1fs4oi1g 7 лет назад +6

      jcom 0518 ブラジルの空対空ミサイルなら運用可能だそうですよ。

    • @user-gq7ph4vw5b
      @user-gq7ph4vw5b 6 лет назад +4

      ターボブロップと言いながら、排気口は意外なとこにありますね。
      本格的なジェット機よりも、赤外線誘導ミサイルには強いと思われます。

    • @user-xd1qs5tg1w
      @user-xd1qs5tg1w 6 лет назад +2

      確かにベトナム戦争時には下手な高性能ジェットよりもCOIN機のような直協機のほうが猛威を振るってましたもんね

  • @tristar-rushorion5348
    @tristar-rushorion5348 8 лет назад

    いい機体だけど、まさか今時こんなので戦争するなんて・・・。

    • @migsusu-1617
      @migsusu-1617 7 лет назад +3

      Tristar-rush Orion 今どきって言うが、これターボプロップでしかも製造がかなり新しい機体だよ。
      て言うか、武装集団とかへの近接航空支援や対地攻撃にもこういうのは結構役立つし

    • @tristar-rushorion5348
      @tristar-rushorion5348 7 лет назад

      新しいのは知ってるし実物も見てきたけど、俺はスコーピオンジェット推しでね。

    • @migsusu-1617
      @migsusu-1617 7 лет назад

      Tristar-rush Orion 成る程…スコーピオンか…あれ、そんなかんじの攻撃機開発?されてなかったっけ?

    • @tristar-rushorion5348
      @tristar-rushorion5348 7 лет назад

      今のマルチロールの機体を、CAS中心にして、うんと安くするとスコーピオンジェットになる。と思う。AC-130を斧、A-10をナタに例えると、ナイフのようなもんか。

    • @migsusu-1617
      @migsusu-1617 7 лет назад

      Tristar-rush Orion 成る程…スコーピオンジェットは例えるならナイフか…

  • @jiekoupp973
    @jiekoupp973 6 лет назад

    塚野

  • @user-rj6ww5jt1n
    @user-rj6ww5jt1n 8 лет назад

    ブラジルもアメリカ的な命名方法なんか

    • @miggagk8784
      @miggagk8784 6 лет назад +1

      達雲秋渡 ブラジルではEMB-312/ 314っていう機体名で、軽攻撃機verはAT -27/29っていう機体名だよ。

  • @yazayuk1
    @yazayuk1 7 лет назад +1

    優秀な飛行機なんだろうけどイボイノシシの替わりはむりぽ

    • @park-sy2ov
      @park-sy2ov 4 года назад

      ヘルファイア乗っければワンチャン

  • @gabrielmesquita5108
    @gabrielmesquita5108 6 лет назад +2

    Br heheh

  • @kenmr5326
    @kenmr5326 5 лет назад +1

    日本も購入して離島のパトロール任務等に使えないだろうか?

    • @ganchan2024
      @ganchan2024 5 лет назад +3

      ヘリの代わりにもなりそうですね

  • @wataruyonaga5445
    @wataruyonaga5445 8 лет назад +2

    こんなので良いの?アフガニスタンよ…

    • @tikeda4193
      @tikeda4193 8 лет назад +7

      これだからこそ、だよ
      まず対空ミサイル網をF-16などによるSEAD任務で潰してから、こいつを投入する、で、残った敵戦力を確実に仕留めていくわけだ

    • @ak1994.
      @ak1994. 8 лет назад

      +Wataru yonaga そもそも今のアフガン政府が高性能戦闘機を買えるわけもないしね

    • @tikeda4193
      @tikeda4193 8 лет назад

      +kounoazumi 多分一番はそこなんだろうねw

    • @user-lp6gi1xn4x
      @user-lp6gi1xn4x 8 лет назад

      +kounoazumi 運用能力も乏しそう。

    • @ak1994.
      @ak1994. 8 лет назад

      田中義彦 整備やユニットコストが高いと運用できないだろうしね。

  • @ysfs7755
    @ysfs7755 8 лет назад +2

    あほな発言ですがPC-9ににてますね

  • @slava1042
    @slava1042 8 лет назад

    なんでレシプロ=古い物なんだよ笑

    • @custardpudding7844
      @custardpudding7844 4 года назад +1

      そもそもレシプロじゃないんだよなぁ(4年前)

    • @slava1042
      @slava1042 4 года назад +1

      @@custardpudding7844 そうだったんだ、勘違いしてました。おしえてくれてありがとう。

    • @custardpudding7844
      @custardpudding7844 4 года назад +1

      @@slava1042 よ、四年前のコメなのに返信してくれるとは...

    • @slava1042
      @slava1042 4 года назад +1

      @@custardpudding7844 四年もたっていたとはいえ自分の間違いを正していただいたので当然です。

  • @user-yt5bb4fb9y
    @user-yt5bb4fb9y 5 лет назад

    😂😂😂😂😂

  • @akizuki101
    @akizuki101 8 лет назад

    レシプロ機、せめて亜音速ジェット機で・・・。

    • @No10032
      @No10032 6 лет назад +5

      akizuki101 レシプロ機じゃないよ。

    • @03akemi17
      @03akemi17 6 лет назад +8

      akizuki101 この機体のはターボプロップエンジン。一応ジェットの仲間だぞ

    • @user-pw1np4kw3c
      @user-pw1np4kw3c 6 лет назад +8

      近接航空支援に亜音速も必要ない定期

    • @chiyo0216
      @chiyo0216 3 года назад +2

      レシプロってなんのことかわかってないだろ

  • @user-xq3nf9lx7k
    @user-xq3nf9lx7k 8 лет назад

    レシプロは俺的には古いと思う。機動力もジェットの方が上だから

    • @user-un9pe1ow5d
      @user-un9pe1ow5d 8 лет назад +12

      ターボプロップはジェットエンジンの一種だぞ

    • @user-xq3nf9lx7k
      @user-xq3nf9lx7k 8 лет назад

      +ヤマハ ギア乗り そうなんですか 初めて知りました!