構造が複雑すぎるカオスな駅をまとめてみた【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 май 2023
  • 全国の理解不能な複雑すぎるカオス駅4選【ゆっくり解説】
    • 全国の理解不能な複雑すぎるカオス駅4選【ゆっ...
    全国各地にあるカオスな構造をしている駅をまとめてみた【ゆっくり解説】
    • 全国各地にあるカオスな構造をしている駅をまと...
    カオスすぎて訳のわからない迷列車をまとめてみた【ゆっくり解説】
    • カオスすぎて訳のわからない迷列車をまとめてみ...
    初見だと絶対に迷うあまりにもカオスすぎる迷鉄道をまとめてみた【ゆっくり解説】
    • 初見だと絶対に迷うあまりにもカオスすぎる迷鉄...
    このチャンネルでは今後も鉄道に関する様々な話題を提供していきますので、チャンネル登録・高評価・コメントを是非よろしくお願いいたします!
    ツイッター始めたのでフォローしてくれると嬉しいです!
    / yukkuri_museum
    権利表記
    docs.google.com/document/d/1e...
    BGM
     OP 『Dramatic train』 TAM Music Factory
     劇中 曲名『Train』 作曲 Ryu Ito            ryu110.com/train/#google_vign...
    鉄道唱歌-First Train Arrange-【DL】
        高宮いぬかみ 旧 高宮魔女
    ED 「LAMP BGM」様
    #鉄道 #ゆっくり解説
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 406

  • @yukkuri_railways
    @yukkuri_railways  Год назад +5

    全国の理解不能な複雑すぎるカオス駅4選【ゆっくり解説】
    ruclips.net/video/YquLVpvRFWw/видео.html
    カオスすぎて訳のわからない迷列車をまとめてみた【ゆっくり解説】
    ruclips.net/video/op93AYRvyZQ/видео.html
    初見だと絶対に迷うあまりにもカオスすぎる迷鉄道をまとめてみた【ゆっくり解説】
    ruclips.net/video/qWG8gzR76B8/видео.html

  • @flange5882
    @flange5882 Год назад +70

    東京駅は、幕張メッセに行くために、あの長いルートを通って京葉線ホームまで歩いたのは割といい思い出ですね。

  • @dragont.9804
    @dragont.9804 Год назад +55

    東京駅で迷子はもはや恒例行事(笑)

  • @su.4805
    @su.4805 Год назад +38

    折尾駅は駅舎がレトロ調で趣ある上に、件のホームの影響で線路がツインキャノン砲みたいに伸びててカッコいい!

  • @mititakakohno691
    @mititakakohno691 Год назад +18

    大手町駅の乗り換えもかなりカオス

  • @user-fm6jb6dv4b
    @user-fm6jb6dv4b Год назад +25

    名古屋駅は隠れカオスかもしれない、特にあおなみ線に乗り換えるのが・・・

  • @gotama3113
    @gotama3113 Год назад +10

    折尾駅鷹見口は去年の3月でなくなって高架ホームに統一されてますが、この動画の表現だと伝わりにくい

  • @user-er6yq6st9h
    @user-er6yq6st9h Год назад +15

    東京駅での京葉線ホームまでの乗り換え、遠いですよね。僕は大回り乗車でよく東京駅で京葉線に乗り換えてるのですが、慣れました。初見の時はあまりにも遠すぎて「本当に同じ東京駅なのか?」と思いました。笑笑
    他にも、武蔵小杉駅での東急、南武線からの横須賀線(湘南新宿ライン、相鉄線直通列車)への乗り換えは遠いですよね。でも、東京駅での京葉線ホームまでの乗り換えが慣れれば何とも思わないと思います。笑笑

    • @user-fe5fh2ln7m
      @user-fe5fh2ln7m Год назад

      大規模な駅じゃないけど、都営浅草線と大江戸線が乗り入れる蔵前も、同駅扱いながら地上まで出て、さらに信号を渡らなければ乗り換えられない不便な駅…

  • @user-bt5ox4pq3x
    @user-bt5ox4pq3x Год назад +21

    ちょうど数時間前に、東京駅で丸ノ内線からJR線への乗り換えに手こずった私にはタイムリー過ぎる動画😂

    • @johnduegombei
      @johnduegombei Год назад +1

      丸ノ内線から新幹線へは結構行きづらいよなぁ。

  • @mariomekko
    @mariomekko Год назад +6

    渋谷駅がカオスすぎていまだに迷いまくりです

    • @johnduegombei
      @johnduegombei Год назад +1

      工事中で、行くたびに何処かが変わっているし。

  • @user-vv4hs3qh3n
    @user-vv4hs3qh3n Год назад +16

    近鉄の大和西大寺も阪急の淡路以上にカオスですね。大阪難波、京都、奈良、橿原神宮前の4方向から合流し更に奈良、橿原神宮前方には車庫もあるので淡路以上に構内配線が複雑です 。

    • @user-ce4jl1sw7m
      @user-ce4jl1sw7m Год назад +2

      駅の西側(大阪難波、京都方)に展望デッキがあり、土休日の日中は、親子鐵や、近鉄マニアの鐵の皆さんで賑わってます。とにかく色々な車両がひっきりなしに来るので、めっちゃ楽しいです。

    • @user-vv4hs3qh3n
      @user-vv4hs3qh3n Год назад +1

      @@user-ce4jl1sw7m そうですね。

    • @yukkynyanpia
      @yukkynyanpia Год назад +3

      近鉄大和西大寺はキング・オブ・カオスといってもいいレベル。
      阪急淡路と比べもんにならないと思う。

    • @user-we4ip7on5g
      @user-we4ip7on5g 8 месяцев назад

      1番線は奈良行も神宮前行も来るから間違える人いそう(笑)

  • @user-bk6rs2js4d
    @user-bk6rs2js4d Год назад +6

    名鉄名古屋も、ホーム配置はシンプルでも、使い方がとってもカオスです

    • @htht-rg9ib
      @htht-rg9ib Год назад +4

      「一体どの電車に乗ればいいんだ?」

    • @user-bk6rs2js4d
      @user-bk6rs2js4d Год назад +2

      @@htht-rg9ib 乗り方を間違えると、身体を明後日の方角に持って行かれます

    • @htht-rg9ib
      @htht-rg9ib Год назад +1

      @@user-bk6rs2js4d 県外者だとそもそも目的地がどの路線にあるか、から把握しないといけませんしね。

  • @ph-pr-dh
    @ph-pr-dh Год назад +4

    大阪駅の地下迷路の複雑さは方向感覚がバグっちまうぜぇ

  • @b-verstheartist6051
    @b-verstheartist6051 Год назад +38

    東京駅の横総⇔京葉の乗り換えが大変なのは、「地下深くのホームから地下1層に上がる→非常に長い通路を移動する→また地下深いホームに降りる」移動があるのがアレ

    • @johnduegombei
      @johnduegombei Год назад +3

      地下から上がって、また降りて(設計した奴出てこいって感じだね)

    • @user-bn7yy8ti5c
      @user-bn7yy8ti5c Год назад +2

      改札外に出られるなら、地下南口改札から丸の内自由通路を突っ切っちゃう方が断然早いんだけどね。
      個人的には丸ノ内線東京駅と銀座駅のちょうど中間に駅を作れれば、京葉線ホームの至近になるんだが。

    • @Lancee259
      @Lancee259 Год назад +5

      京葉線地下ホームそのものが国鉄末期に計画された成田新幹線の名残なので、京葉線ホームの在来線なのに高規格という仕様ですし😅(おそらく在来線ホーム真下には作れなかったかと)
      さらにいうと京葉線地下ホーム(B4階)より実は総武線地下ホーム(B5階)のが深いというワナですw

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 Год назад +2

      ​@@user-bn7yy8ti5cJRの特例で有楽町から行ける。(有楽町駅の友人改札で京葉線ホームに行くと伝えれば通してくれる。ちなみに東京駅を歩くより10分近く早い)

    • @user-bn7yy8ti5c
      @user-bn7yy8ti5c Год назад +1

      @@s.hr-vermouth656 有楽町駅からの乗り換えは休日お出かけきっぷでやったことあるけど確かに早い。まあ道順を知らないとかえって時間がかかりそうだけど。
      フリーきっぷじゃないSuicaだとどうなるだろ。

  • @mashumaroch
    @mashumaroch Год назад +33

    大和西園z...じゃなくて大和西大寺やが1番や

  • @naka23
    @naka23 Год назад +9

    折尾駅。昔は鹿児島本線黒崎方面から筑豊本線に乗り入れる列車は短絡線を経由していましたが、この短絡線にはホームがなく、折尾駅は通過扱いになっていました。そのため中間方面から遠賀川方面に乗り換える乗客は折尾ー黒崎間で区間外乗車ができる特例がありました(陣原駅はまだなかった)。

  • @user-zb7bb5wv2j
    @user-zb7bb5wv2j Год назад +9

    大手町とか地下鉄の駅もエグい

    • @johnduegombei
      @johnduegombei Год назад +1

      「丸ノ内線」と「半蔵門線」
      「千代田線」と「都営三田線」
      「千代田線」と「半蔵門線」
      「東西線」と「東京駅日本橋口」
      のように便利な乗り換えパターンも有る。

  • @user-be4lb1fj1d
    @user-be4lb1fj1d Год назад +8

    昔JRの関係の仕事をしていたんだけど東京駅はお客さんの入れない裏の通路とか含めると本当に地下迷宮と言えるくらいに複雑で地下深いところに入ったとき毎回「災害が起きたら地上に戻れないかも」って思ってた

  • @user-lc6ew2bw5b
    @user-lc6ew2bw5b Год назад +15

    京成日暮里駅、今のホームが出来る前は1面2線でホーム狭くて人が溢れそうだった。今よりカオスだった気がする。

    • @cow_1116
      @cow_1116 Год назад +2

      元の地上ホームは上り専用になったけど、コンコースに上がるのがエスカレータばかり…(4箇所のうち階段併設は上野方1箇所だけで他はエスカレータ1基ずつ)
      おかげで電車が着く度エスカレータに長蛇の列ができる…

    • @gambasuki
      @gambasuki Год назад +1

      北千住の東武・日比谷線ホームもそうでしたね。

    • @johnduegombei
      @johnduegombei Год назад +1

      @@gambasuki 現在の三階建てになるまでは、特にラッシュ時はいつ人が転落してもおかしくない程ホームが狭かった(歴代の運輸大臣・国土交通大臣が就任後必ず視察する事で有名だった)

  • @keishiu_06
    @keishiu_06 Год назад +5

    折尾駅は日本で最初の駅内立体交差づくりですね。明治時代の構造物が残ってたり、つい最近まで大正5年築の駅舎が使われてた。いまでも駅弁(全国的に有名な東筑軒の「かしわめし」)の立ち売りがあるし、鉄ちゃん垂涎の駅だと思います。

  • @user-lz6vm6ns4p
    @user-lz6vm6ns4p Год назад +52

    東京駅は、JRだけでなく、東京メトロ丸の内線の東京駅もあって、地下通路で東京メトロ大手町駅にも繋がっているから、カオスさはハンパない。

    • @user-ch9cn3ud5e
      @user-ch9cn3ud5e Год назад +1

      なにもない通路のバックヤードとパン屋さんとキヨスクが新しく出来ていますよね。😅💡

    • @johnduegombei
      @johnduegombei Год назад +6

      大手町駅も、東西線なら近いけど(特に日本橋口は)千代田線や半蔵門線は遠いし、丸ノ内線は東京駅が有るしな(千代田線は二重橋前駅の方が近いからな)

    • @Tama09071994
      @Tama09071994 Год назад +4

      東京へは数えるほどしか行ったことのない田舎者です。丸ノ内線の東京駅を探しているうちに毎回必ず大手町に着いてしまいます。東西線に乗り換えるために丸ノ内線に乗ろうとしているので、これはこれで手間が省けるのですが、地下鉄の東京駅は私には幻の駅です。

    • @johnduegombei
      @johnduegombei Год назад +4

      東西線大手町駅は東京駅日本橋口(ちなみに東海道新幹線から一番近い出入り口)から歩いてすぐ(大体5分ぐらい)
      一方で大手町駅での丸ノ内線と東西線との乗り換えは時間が掛かる(下手したら10分以上、しかも改札外乗り換え)
      この辺りの乗り換え事情に詳しい方は、東京駅から東西線への乗り換えは大手町駅まで直接歩いて行き、丸ノ内線はまず使わないですね。

    • @gambasuki
      @gambasuki Год назад +3

      @@johnduegombei
      東西線の大手町駅は丸ノ内線の大手町駅と東京駅のほぼ中間地点ですね。

  • @user-st8xr9qy3s
    @user-st8xr9qy3s Год назад +7

    名鉄名古屋駅もある意味カオスな駅ですね。

    • @Yoshin-Sashizume
      @Yoshin-Sashizume Год назад +2

      多方面に行く電車がひっきりなしに来るから自動案内放送を導入できないとの理由で、放送室で駅員さんが案内放送してますね。案内する駅員さんには地味に重労働では?あと、駅ではないですが枇杷島分岐点もカオスではないでしょうか?

  • @migiwaurabe873
    @migiwaurabe873 Год назад +3

    のおがたは言えてなぜおぐらw

  • @user-nr1wq1xb2j
    @user-nr1wq1xb2j Год назад +7

    都営三田線で日比谷駅のホームの柱に京葉線の案内表示があり、そのまま向かったらスンナリ乗り場に行く事が出来た。JR有楽町駅(日比谷から有楽町線有楽町駅を介して乗換出来る)に近い事から「東楽町」とも揶揄されているとか。

  • @user-gp3yu1ru5n
    @user-gp3yu1ru5n Год назад +16

    やはり東武鉄道の鐘ヶ淵でしょうね。通過線を減速しないといけない。

    • @johnduegombei
      @johnduegombei Год назад +1

      半蔵門線直通化で急遽通過線を造る羽目になったからな(配線をやり変えるなら駅ホームを造り直すしか無いしな)

    • @gambasuki
      @gambasuki Год назад +2

      @@johnduegombei
      あの辺の駅が窮屈なのは荒川放水路開削の歴史が絡みますね。

    • @user-gp3yu1ru5n
      @user-gp3yu1ru5n Год назад +2

      @@johnduegombei
      そもそも、あの駅は川の拡張工事で移転していたらしいです。

  • @user-kz7oq5hy7v
    @user-kz7oq5hy7v Год назад +6

    近畿地方でカオスな駅だと、阪急の西宮北口駅ではないのか?
    かつて、阪急今津線が西宮北口で『ダイヤモンド・クロス』がありました。
    しかし、駅ホームの改良で分断されてしまったという話もありました。
    あと、北海道はかつての旭川駅がカオスだった。
    それは、高架化前は美瑛・富良野方面へ向かう富良野線がかなりの距離に置かれていたからです。

  • @user-wg8ye1uk2t
    @user-wg8ye1uk2t Год назад +6

    適正
    小倉(おぐら)→小倉(こくら)

  • @user-bw8mu7mq6b
    @user-bw8mu7mq6b Год назад +8

    大阪梅田とか同じ場所にあるのに駅名それぞれ違うから初見殺しだよなw

  • @user-xb2re8bn6j
    @user-xb2re8bn6j Год назад +5

    とりあえず東京駅の銀の鈴集合って言われて、辿り着けないヤツ割といた

  • @user-ze5yc8mk8o
    @user-ze5yc8mk8o 11 месяцев назад +1

    0:37辺りの🚉小倉駅を“こくら”なのに、“おぐら”と間違えて読んでいるのが笑えます🤣。

  • @azc2873
    @azc2873 Год назад +5

    大和西大寺で慣れてしまったから、別に阪急淡路では驚かない。むしろ大和西大寺の様なカオスな平面交差が首都圏にないのに驚いた‼️

  • @Phantom002100
    @Phantom002100 Год назад +9

    「同じホームに違うトコ行く電車が来るから行先に要注意」ってのは、大阪市民ならJR大阪駅1番ホームで慣れてるから問題はないなw

    • @yukkynyanpia
      @yukkynyanpia Год назад +4

      確かに。
      つか、大阪駅も充分過ぎるほどカオスだしね。

    • @htht-rg9ib
      @htht-rg9ib Год назад +3

      環状線内回りですね。阪和線関西線行きは、電車の車種が違うから割とわかりやすい。
      大阪駅は、駅ビルを合わせればカオスなことこの上ない。地下ホーム出来てからカオス度上がりましたね。

  • @tetsu0804
    @tetsu0804 Год назад +7

    現在、高架化工事中の名古屋鉄道の「知立」駅で豊橋方面行の列車から三河線の列車に乗り換える時。
    ドラクエのダンジョンか塔みたい。

  • @user-iv6zw5no5r
    @user-iv6zw5no5r Год назад +4

    東京駅といえば、昔とある個人サイトの人がトム・ハンクス主演の映画『ターミナル』を真似て「東京駅の改札から出ずに1日を過ごすことができるか」というチャレンジをやった記事を読んだ記憶があります。それくらい東京駅は改札内も広いんですよねぇ

    • @johnduegombei
      @johnduegombei Год назад +3

      そのサイトは未見ですが、東京駅なら余裕で出来るでしょう(ただ、駅の規模の割にトイレが少ないけどね(特に大きい方は空いてない事が結構ある)

  • @nishizaki1966
    @nishizaki1966 Год назад +11

    仕事で淡路駅周辺を毎日車で運転してますが、淡路駅周辺高架化は2030年頃とアナウンスされてます。
    現状で来年に完成するとは到底思えませんわ。

    • @user-kd9zg1jc9t
      @user-kd9zg1jc9t Год назад +1

      急ピッチでやるんじゃないんですか?

    • @Tsubaki_Jinguji
      @Tsubaki_Jinguji Год назад +3

      ​@@user-kd9zg1jc9t いや、普通に無理ですね…
      まだ建設中の箇所がたくさんあります^^;

    • @ikhok9ke
      @ikhok9ke Год назад +4

      あと20年くらいかかりそう…ww

    • @iaiahastur
      @iaiahastur Год назад

      駅構内より周辺のほうがよほどカオスだと思います

    • @nishizaki1966
      @nishizaki1966 Год назад

      @@user-kd9zg1jc9t いやいや、まだ高架ができない区間もありますからとても今年中に完成なんて無理です。

  • @awacs40
    @awacs40 Год назад +10

    淡路駅は絶対24年に切り替えられないぞ

    • @ph-pr-dh
      @ph-pr-dh Год назад +7

      15年もかかっている時点でいつになるかは期待してない

    • @user-qw5iy4nl3s
      @user-qw5iy4nl3s Год назад +5

      立派な駅舎だけは出来てるのに完成する頃には廃れてそう😂

  • @user-ey2bv6mg5d
    @user-ey2bv6mg5d Год назад +33

    淡路駅は、幼少期の時、
    1年に3回は行っていたけど、
    興奮していたし、線路の交わる音が毎回聞いていて
    好きだった思い出がある。

  • @drill2949
    @drill2949 Год назад +3

    初めて京葉線地下ホームに向かった時、新幹線の改札から30分くらいかかったっけなあ…
    まあ、その日は幕張メッセでコミケがあった日なんですけど。

  • @kosode_no_te
    @kosode_no_te Год назад +33

    淡路駅めっちゃ地元です!
    千里線ユーザーなんですが、北千里行は河原町行より運行が少ないので、淡路駅で千里線に乗り換える時に運が悪いと15分ぐらい待たされて辛いです。その間に続々と来る河原町行を恨みこもった目で見ています(笑)

    • @TheAthlon7kin
      @TheAthlon7kin Год назад +3

      昼間ダイヤは10分サイクルです、夜間は12分サイクルなので、通常では15分待つことはないです、ダイヤが乱れると同方向に連続どきますが…

  • @user-bf6lc9hb6o
    @user-bf6lc9hb6o Год назад +5

    近鉄大和西大寺駅の複雑平面交差。

  • @merlin8
    @merlin8 Год назад +6

    京葉線をご利用の東京メトロユーザーさんは、八丁堀駅と新木場駅のご利用が便利です。切実に。

  • @user-op4cy4do8b
    @user-op4cy4do8b Год назад +2

    上野で乗る法が楽だよ
    始発駅だから停車時間が長いし
    空いてるから、
    日暮里駅だと忙しない感じになる

  • @kitamuraーbozu
    @kitamuraーbozu Год назад +4

    鷹見口はJRになってしばらくしてから設置

  • @passh7745
    @passh7745 Год назад +3

    個人的には地下鉄の新神戸駅から新幹線の新神戸駅までの乗り換えが中々にしんどい…💦
    地下3階の地下鉄ホームから、地上2階の新幹線まで6基のエスカレーターに乗って10分ぐらいかかる😢

    • @htht-rg9ib
      @htht-rg9ib Год назад +1

      このあいだ、地下鉄から階段を使う猛者がいると思ったら、駅裏の布引の方に消えていった。

  • @user-rs9pu4ms6j
    @user-rs9pu4ms6j Год назад +4

    折尾駅が紹介されるなんて驚きましたけど、折尾駅で若松方面と香椎方面と飯塚方面に路線が枝分かれしてますからね。
    今の駅舎になってからは乗り換えが楽になったと思います。

  • @user-vw9zd5vj6h
    @user-vw9zd5vj6h Год назад +3

    うめきた地下駅を手に入れてしまった大阪駅…

    • @user-fe5fh2ln7m
      @user-fe5fh2ln7m Год назад

      阪急に乗り換えるとき、こっちのほうが便利かな…

  • @hmm-ec7ed
    @hmm-ec7ed Год назад +9

    東京駅、長年利用している私からすると問題ない駅ですが西日本から来た方にとっては迷う駅なのかもしれませんね。新幹線降りてから京葉線への乗り換え、たいへん。

    • @johnduegombei
      @johnduegombei Год назад +2

      忘れがちだけど、横須賀線・総武快速線の地下ホームも結構難儀する。

    • @gambasuki
      @gambasuki Год назад +2

      @@johnduegombei
      東京駅は総武地下ホームを31~34番線、京葉地下ホームを51~54番線とかにするだけで多少わかりやすく……なるかどうか……

    • @johnduegombei
      @johnduegombei Год назад +2

      @@gambasuki 分かりやすくはなると思います(移動のかったるさは変わらないけど)

  • @NaitouKoumuten
    @NaitouKoumuten Год назад +3

    京成日暮里駅のカオスポイントに「案内表示は英語がメイン」を追加してあげてくださいw
    「① SKYLINER」「② Ordinary Train」って感じになってます。
    でもって、番線がJRと連番になってる関係上(だと思います)、上野行きは0番線になりました。

  • @k2miqveqs
    @k2miqveqs Год назад +9

    東京駅の中央線ホームは構内図の案内では2階ですが京浜東北線北行の直上にホームがあるため実際は3階の位置、総武地下は地下5階になります。

  • @user-ep7pu6xr9c
    @user-ep7pu6xr9c Год назад +8

    東京駅・渋谷駅・新宿駅・大阪(梅田)駅だったら、単独でも「カオスなこの駅を解説」という動画を数本作れちゃいそうですね。

    • @johnduegombei
      @johnduegombei Год назад +4

      池袋駅・北千住駅・飯田橋駅・御徒町駅・名古屋駅・なんば駅・天王寺駅・三宮駅も追加でwwww

  • @user-fi2on7fw8f
    @user-fi2on7fw8f Год назад +2

    まだ開業していないけれど 新幹線開通後の敦賀駅。在来線ホームから新幹線ホームまで移動時間が凄まじいくらいかかる。在来線ホームは地上にあるが新幹線ホームは ビル五階〜六階の高さにある。新幹線の高架が敦賀パイパスの上を通るように建設されたから この高さになった。

  • @kazuokajimoto8165
    @kazuokajimoto8165 Год назад +3

    東京駅の東海道新幹線ホームに友人をお迎えに行った時、自分はJR東日本の目黒から移動して、そのまま東京駅で東海道新幹線に在来線から乗り換え口にある自動券売機でPASMOで入場券を買おうとしたけど受け付けてもらえず、駅員さんに相談するもPASMOのデータ読み取りができないの一点張りでした。で、八重洲口のJR東日本在来線の改札でPASMOで出たら、ひっかかることもなく無事に出ることができました。
    今度は、八重洲口にあるJR東海の新幹線改札で、ここはPASMOが使えないので入場券を券売機で買って入場、JR東海の改札で、この入場券でJR東日本の在来線の乗り換え口で出てPASMOで在来線乗り換えができるか聞くと、JR東日本の有人改札で処理してもらえば大丈夫とのことでした。
    友人を東海道新幹線ホームで出迎えた後、JR東日本在来線の乗り換えでJR東日本の駅員さんに言うと、入場券でそのまま乗り換えてくれとのことで(人が多いですしね)、PASMOの入場記録が無いままJR東日本の在来線に乗車、国分寺駅の有人改札で、入場券を示して東京駅から来たとPASMOで処理してもらったとかありました。
    他にもJR東海のExpressのICカードで来た別の有人が、乗車券が都区内行ではないため、駅員さんにJR東海だけの改札に案内されて、自分はJR東日本の在来線乗り換え口で待っていたのに、一旦、駅外に出て迎えに行ったとか、JR東海・JR東日本の間の谷にはまるケースを何回か経験しています。

  • @yareyare1968
    @yareyare1968 Год назад +4

    武蔵小杉かなあ。
    JR南武線と東急線だけなら普通だけど、横須賀線湘南新宿ラインのホームを無理やり作ったから。(場所によっては南武線ホームに行くより隣の向河原の方が近かったりする)
    そこにJRの相鉄直通線と東急と相鉄直通が実現して東急からもJRからも相鉄海老名に行けるようになってしまったという。

    • @johnduegombei
      @johnduegombei Год назад +2

      品鶴線(横須賀線・湘南新宿ライン)が武蔵小杉にホームを設置した当初は、南武線との乗り換えがJRでは珍しい改札外だったからな。

    • @user-fh4lm9pe1v
      @user-fh4lm9pe1v Год назад +1

      羽沢横浜国大もある意味、初見殺しの十分過ぎるほどカオスな駅だなぁと思いますがね?(特に東京方面は・・)
      構造は相対式ホームの2面2線で一見シンプルな構造に見えるけど、列車によっては乗り入れ先の会社線が異なるのに、特にJR直通と東急東横直通(東京メトロ・東武東上)は、直通先が武蔵小杉、渋谷、新宿(新宿三丁目)、時間帯によっては更に池袋、川越へとまぁ、どちらに乗車したとしても同じ場所へ連れてかれますから、ホントに慣れてないと訳が分からない・・
      それと大規模な遅延発生時には2線だけでは捌き切るのは至難の業ですから、構造的にどう考えても、明らかな設計ミスだなぁとは思いますよ。

    • @johnduegombei
      @johnduegombei Год назад +2

      @@user-fh4lm9pe1v 鉄ヲタならば12000系かJRのE233系ならば「JR直通」で、20000系か21000系、或いは東急の車両ならば「東急直通」と分かるけど(一般人はどうだろうね)

    • @johnduegombei
      @johnduegombei Год назад +1

      羽沢横浜国大駅だけで無く、相鉄線全てに言えるけど、JR直通には「川越」行きが有り、東急線直通には「川越市」行きが有る。
      何方でも同じだろうとあまり考えずに乗って目的地に辿り着けないトラブルが出そうだな(もうやらかしてる人も居るだろうけど)

  • @user-ip9if6su9i
    @user-ip9if6su9i Год назад +8

    私の場合、永田町駅が記憶に残っている。
    永田町駅の有楽町線ホームから都市センターホテル迄を移動する間に、他の路線のホームを端から端迄歩くとは思わなかった。
    以来、東京のホテルは可能な限りJR沿線にしている。

    • @johnduegombei
      @johnduegombei Год назад +2

      永田町駅(+赤坂見附駅)は鬼門ですね(全ての路線で改札内乗り換えが出来るのが利点だけどな)
      赤坂見附駅は単独だと銀座線と丸ノ内線が同一方向同一ホームで便利なんだけどな。

  • @user-gl2sc6pp3d
    @user-gl2sc6pp3d Год назад +4

    福岡市住みと本州住みで「直方に行く」ための方向が真逆だから「なんで直方行きで迷うんや」って一瞬思ってしまった

    • @htht-rg9ib
      @htht-rg9ib Год назад +1

      折尾での乗り換えが必要ですからね。

  • @lavoyageuse2252
    @lavoyageuse2252 Год назад +17

    小倉(こくら)ですね。
    「おぐら」と読むと京都の駅名になってしまいます

    • @user-uv3mp7nq2m
      @user-uv3mp7nq2m Год назад

      近鉄小倉駅「呼ばれましたか?」

    • @marchan45
      @marchan45 11 месяцев назад

      山陽新幹線の駅名も「こくら」ですね。JR小倉(おぐら)駅に新幹線は通りません。

  • @user-bn7yy8ti5c
    @user-bn7yy8ti5c Год назад +4

    日暮里駅は上野東京ラインのうち、常磐線のホームはあるけど、宇都宮・高崎線のホームが無い。これが意外と不便。
    それもこれも皆新幹線のトンネルのために土地を譲り渡したことが原因。

    • @gambasuki
      @gambasuki Год назад +1

      日暮里駅はホームがなくなった5~8番線が欠番で0~2番線は京成電鉄というカオスもありますね。新宿駅のように改番をしなかったため京成線が重層化されてホームが3つになったときに0番線ができました。

  • @citydeep2000
    @citydeep2000 Год назад +4

    東京駅は正面に床屋があるとても東京駅の入口とは思えなく出入りする人もほとんど見かけない小さい入口も有名ですね。

  • @souko5858
    @souko5858 Год назад +8

    大阪駅も最近カオスになりましたよね。
    私の大阪駅は5年前で止まってるから今行くと余計迷いそう…😅

    • @user-fe5fh2ln7m
      @user-fe5fh2ln7m Год назад

      今年3月には梅北地下ホームも完成した…

    • @htht-rg9ib
      @htht-rg9ib Год назад

      @@user-fe5fh2ln7m それでカオス度が上昇・・・。

  • @user-gp3yu1ru5n
    @user-gp3yu1ru5n Год назад +9

    東武鉄道の梅島駅のホームの構造が面白い。

    • @johnduegombei
      @johnduegombei Год назад +1

      敷地が狭いから、高架工事でやむを得ずああいう形になった。

    • @user-gp3yu1ru5n
      @user-gp3yu1ru5n Год назад +1

      東武鉄道の柏駅の構造も面白い。
      山越えしないのにスイッチバック式。

    • @johnduegombei
      @johnduegombei Год назад +1

      @@user-gp3yu1ru5n 西武池袋線の飯能駅と小田急江ノ島線の藤沢駅も同じ構造。

    • @user-gp3yu1ru5n
      @user-gp3yu1ru5n Год назад

      @@johnduegombei
      富山電鉄にも同じ構造があるで。

    • @gambasuki
      @gambasuki Год назад

      @@user-gp3yu1ru5n
      昔はJR線から通し番号で5~8番線でしたね。

  • @user-bz2gi2ue5e
    @user-bz2gi2ue5e Год назад +4

    昔、淡路駅が最寄り駅でした。関東出身の人が同級生にいて、平面交差って怖いとやたら言っていましたね。見慣れるとなんてことないけど、急に止まれない鉄道が数十メートル先で止まっているのは確かに怖いかも…😅
    あと、東京でカオスな駅はやはり2023/05/16時点ではダントツで渋谷駅だと思う。工事中というのもありますが、見えているのになかなか近づけない今の渋谷駅はまさにカオス😂
    渋谷駅とか言っておきながら、山手線の大きめの駅で言うと一番ややこしいのは上野駅だと思っているいます。

  • @Q-Finch
    @Q-Finch Год назад +5

    西武の所沢駅もカオス。
    池袋線と新宿線の上下線が逆になるので、方向感覚が狂いがち。

    • @johnduegombei
      @johnduegombei Год назад +2

      しかも東京方面の上り線が同じホームで、それぞれ反対側から発着するからな。

  • @Htotsugiya
    @Htotsugiya Год назад +2

    京成の日暮里駅はよく出来ていると思います。「なるほどね」て感じ。それと、東京駅は新幹線専用の日本橋口がありますね。

  • @userecho308
    @userecho308 Год назад +1

    日暮里は構内で寿司が食えるしお土産も変えるのでめちゃ便利

  • @Series21next
    @Series21next Год назад +2

    折尾駅はホーム集約された
    同じ方向なのにバラバラなのは
    千葉、大宮、横浜、大船、天王寺、小倉

    • @johnduegombei
      @johnduegombei Год назад +2

      中野駅も追加で(東西線と中央総武緩行線)

    • @gambasuki
      @gambasuki Год назад +1

      @@johnduegombei
      乗り過ごしたと思って慌てて反対側の電車に飛び乗ると快速線という津田沼と松戸。

  • @user-takamoo
    @user-takamoo Год назад +2

    有楽町からの京葉線乗り換えはどの方面から来たかで、できる・できないがあった気がする

  • @user-xx5uo8zl7r
    @user-xx5uo8zl7r Год назад +108

    ※注 小倉は[こくら]と読みます。

    • @Kou1hf8vm1b
      @Kou1hf8vm1b Год назад +10

      間違える人たくさんいるよね

    • @AyutaTYujin
      @AyutaTYujin Год назад +6

      小倉あんぱん

    • @ita4517
      @ita4517 Год назад +9

      福岡出身の人間には「おぐら」と繰り返されるのがカオスです😂

    • @ph-pr-dh
      @ph-pr-dh Год назад +10

      宇治市に おぐら 駅があるから余計に間違えがちな京都府民のわいw

    • @mattyan225
      @mattyan225 Год назад +2

      @@ph-pr-dh 同じくw

  • @yukihiro7116
    @yukihiro7116 Год назад +1

    昔の浜大津駅(京阪)と江若鉄道、国鉄貨物駅をやってほしいです。

  • @hanagamimui8700
    @hanagamimui8700 Год назад +1

    東京駅は慣れるまでが本当にキツかったです
    社食は有楽町側端と北口だから八重洲口から歩いて10分とか、往復で休憩が半分潰れてもうね

  • @freedomango
    @freedomango Год назад +5

    東京駅をよく利用する武蔵野線民です。
    乗り換えがあまりにもだるすぎて、どうにかならないかなあと思いながらいつも乗り換えてます😂(どうにもならないことはよくわかってるんですけど…)

    • @user-fe5fh2ln7m
      @user-fe5fh2ln7m Год назад

      武蔵野線が発車する東京駅京葉線ホームはもともと成田新幹線が使うホームとして予定されていた。成田新幹線は東京から新宿方面へ行く予定もあったとか…

    • @johnduegombei
      @johnduegombei Год назад +1

      @@user-fe5fh2ln7m それは散々既出です。

  • @user-yd9we9zd3o
    @user-yd9we9zd3o Год назад +3

    カオスと言えば名古屋発祥??
    10万人が見えて来ましたね!今年中には達成したいですよね?

  • @user-gp3yu1ru5n
    @user-gp3yu1ru5n Год назад +13

    昔、東武鉄道の北千住には
    下車専用のホームがありました。
    列車は北千住で2度停車するという風景が見られました。
    ただし、浅草方面には下車専用ホームはありませんでした。

  • @user-df3fg3jj1u
    @user-df3fg3jj1u Год назад +4

    小樽駅の改札口は高い天井で二階吹き抜けに見えるけど二階部分のホームも地上(坂を利用した構造。山、坂が多い地域には、きっとこうした駅は有ると思う。)
    地元駅だったからなんの疑問も持たなかった..。

  • @wasa-b2133
    @wasa-b2133 Год назад +10

    日暮里駅は改札階が島型のせいか、なんな直感的に構内を移動できない(私だけ?)んですよね
    あと京成線から舎人ライナーへの乗り換えはトラップとしか思えなかったですw

    • @user-nj1xp8ly8z
      @user-nj1xp8ly8z Год назад

      JRとすごく間違えやすいですよね(地元民)

  • @user-zm8jk3dy5o
    @user-zm8jk3dy5o Год назад +3

    1コメ 大きい駅とか、もう迷っちゃう京都駅に行ったらずっと迷ってた。(道民)

    • @johnduegombei
      @johnduegombei Год назад +1

      京都駅で迷うなら東京や大阪の駅は利用出来ないだろうな。

  • @user-lf2qf5hk2x
    @user-lf2qf5hk2x Год назад +9

    東京駅の京葉線は東京駅というより隣の有楽町駅の方が近いんだよな…

    • @johnduegombei
      @johnduegombei Год назад +1

      だから有楽町駅からも乗り換え出来るようになっている。

    • @user-lf2qf5hk2x
      @user-lf2qf5hk2x Год назад +2

      @@johnduegombei うーんでもあれを東京駅と言ってるあたりJRはどうなんって思っちゃいますね…

    • @gambasuki
      @gambasuki Год назад

      @@user-lf2qf5hk2x
      旧都庁下駅

  • @MrMiyakojima
    @MrMiyakojima Год назад +1

    近鉄大阪上本町(上六)も複雑
    地下の奈良線ホームと地上の大阪線が改札内でも直結してるから、かなり規模は大きい
    地下の奈良線ホームから、名古屋行きと一部の伊勢志摩方面特急が発着する
    奈良線と大阪線の乗り換えは次の鶴橋がホームが対面なので、そちらで乗り換えるのがベター

  • @dng.9573
    @dng.9573 Год назад +11

    阪急淡路駅の2024年に高架は厳しそうですが…如何せん駅を高い位置にせざるを得なかったため淡路駅だけでなく崇禅寺•柴島•下新庄の3駅も高架駅へ、営業予定の2027年くらいまではかかる可能性は否めませんね(ちなみに工事の完了は2031年を予定)

    • @HK-223
      @HK-223 Год назад

      2028年線路切り替え、2031年事業完成予定です

    • @rosafoetida14
      @rosafoetida14 Год назад

      土地買収に時間がかかりすぎたツケでここまで遅くなったという···

  • @nicenature_321
    @nicenature_321 Год назад +3

    新宿駅もなかなか迷路ですよね…笑

    • @johnduegombei
      @johnduegombei Год назад +2

      ワタシは目的地によって利用する路線を変えてます(埼玉県東部在住で、新宿駅には一本で行く事が出来ないので)

  • @sukapa1
    @sukapa1 Год назад +10

    東京駅や新宿駅は広いだけで分かり構造してる。でも渋谷は未だによく分からないうえ、行くたび変わってる。

    • @johnduegombei
      @johnduegombei Год назад +6

      令和の渋谷駅はね。
      毎日利用しているならともかく、数ヶ月行かないと全然違う駅だからな。

    • @user-jh3oz3yq8j
      @user-jh3oz3yq8j Год назад +7

      @米田昌昭
      渋谷駅の中でも特に泣くのは井の頭線の乗り換え。
      井の頭線で渋谷に着くと
      山手線外回りにはまっすぐ乗り換えられたのに、乗り換え改札がなくなった(泣)
      メトロ銀座線は階段を昇ればすぐ改札だったのに山手線の向こうに移ってしまった(泣)
      東急東横線は山手線を越えれば改札だったのに、その先のしかも地下深い所に移ってしまった(泣)
      そもそも井の頭線からJRなどに向かう通路は東急東横店を通っていたのが、同店の閉店→解体で迂回ルートになってしまった(泣)
      初めての時はどのあたりを歩いているのか分からなかった(泣)

    • @johnduegombei
      @johnduegombei Год назад +2

      @@user-jh3oz3yq8j 井の頭線がマークシティに呑み込まれてからややこしくなったんだよなぁ。

  • @Catherine122223
    @Catherine122223 Год назад +3

    東京駅を利用するときは、駅の出入りや東京メトロ丸ノ内線の乗り換えに2~30分程かかると考えておかないといけない。
    千葉方面に行こうと思ったらプラス20分。

    • @johnduegombei
      @johnduegombei Год назад +2

      また、東京メトロ東西線を利用するときは、大手町駅まで直接歩いた方が早いけど、同じ大手町駅だからといって、千代田線や半蔵門線でそれをやると大変な思いをするとか、丸ノ内線には東京駅が有るのでわざわざ大手町駅を利用する意味がないとか(ちなみに千代田線で東京駅に近いのは「二重橋前駅」ですね)

  • @user-jh9hi2dv2n
    @user-jh9hi2dv2n Год назад +2

    >折尾鷹見口
    これは近鉄橿原線・八木西口駅とおなじパターン?となり大和八木駅の構内あつかい、大阪線が高架でクロスしているのも一緒でしたね。

    • @user-jh9hi2dv2n
      @user-jh9hi2dv2n Год назад

      西口駅ホーム上に、なんば方面から大阪線の渡り線が堂々とあるのを見て最初はちょっと驚きました、まさしく八木駅構内ですね。

    • @user-jh9hi2dv2n
      @user-jh9hi2dv2n Год назад

      そういえば名鉄三河線・三河知立駅も若干違いますが似た感じです。
      知立駅高架化でいまの駅は無くなるそうですが、行政の財政事情も悪いらしく延期も言われていますね。その分、三河駅存続は延びる?

  • @user-ur3vt5zw9l
    @user-ur3vt5zw9l Год назад +6

    個人的に初見できついのは梅田かなぁ

  • @K_Family-Account1008
    @K_Family-Account1008 Год назад +2

    折尾駅を毎日使いますけど、改札からホームに行くだけで結構いい運動になりますよ

    • @htht-rg9ib
      @htht-rg9ib Год назад +1

      以前は駅構内だけでウォーキングができました・・・。

    • @K_Family-Account1008
      @K_Family-Account1008 Год назад +1

      @@htht-rg9ib 確かにそうでしたね

  • @user-gg5pd7hg3k
    @user-gg5pd7hg3k Год назад +3

    第1弾に引き続き見ごたえがありますね。ぜひ第3弾では、JR・京王・小田急・メトロ・都営と乗り換えができ、広い意味で同一駅といえる西武・西口・三丁目、もある新宿駅や。メトロ・都営合わせて5路線が乗り入れる大手町駅。乗換駅なのに路線ごとに駅名が違う御徒町Gr、なんてやって欲しいです。

    • @johnduegombei
      @johnduegombei Год назад +3

      「御徒町」系統は唯一「新御徒町駅」のみ他の「御徒町」駅と乗り換え出来ないというトラップが有るからな。

  • @user-lz6vm6ns4p
    @user-lz6vm6ns4p Год назад +14

    日暮里駅は上野東京ラインの宇都宮線、高崎線方面は停車しません。

    • @Oh-iy5bw
      @Oh-iy5bw Год назад +7

      『常磐線』と言うべきですね。

    • @user-nw5kp8zm5g
      @user-nw5kp8zm5g 8 месяцев назад

      昔々は中距離列車が日暮里にも停車していました。
      当時に使われていたホームが残っていたのを覚えています。
      それも東北新幹線工事で消滅しました。

  • @user-jp8yo9ch8y
    @user-jp8yo9ch8y Год назад +1

    東京駅
    京葉線乗り換え、初めての時はツラかったから、海浜幕張駅行くときは、東京駅京葉線乗り換えしないですむルートをとった思い出。
    地下コインロッカーに荷物を預けたけど、どこのコインロッカーかわからなくなって困った思い出。

  • @feelearth3o4o
    @feelearth3o4o Год назад +12

    淡路駅はその昔は確か特急は止まらなかったので、
    こんなにも面倒臭くなってしまったのは特急をたくさん止めるようになってしまったからじゃないのかなと。

    • @user-vy9xm9pk8h
      @user-vy9xm9pk8h Год назад +1

      確かに昔は特急は通過してました。
      が、平面交差がネックで通過しようにも先発列車が退いた後になるから、結局駅手前で徐行や停止してましたね…

  • @fdms5lbrg
    @fdms5lbrg Год назад +2

    武蔵小杉も乗り換え大変

    • @johnduegombei
      @johnduegombei Год назад +2

      東急東横線と目黒線なら同一方向同一ホームでラクだけどな。

  • @ekitoro_futaba
    @ekitoro_futaba Год назад +1

    新幹線降りた後の東京駅の改札で間違えたらもう戻れん自信ある笑

  • @user-gp3yu1ru5n
    @user-gp3yu1ru5n Год назад +10

    東海道新幹線の東京駅は
    千葉駅の構造と似ていますね。
    直線のホームと曲線のホームがあります。

    • @Oh-iy5bw
      @Oh-iy5bw Год назад +4

      千葉駅は、総武快速線東京方面に乗るのは、カオス過ぎますね。
      発車番線がまちまち、昔の新潟駅みたいで。

    • @gambasuki
      @gambasuki Год назад

      現在の千葉駅は移転した際に総武本線と外房線の分岐点も駅の中に移動させ線路がそれぞれの方向に向いていて間のスペースに駅ビルと駅前広場を設けたのものですね。東海道新幹線の東京駅は17番線と18番線の北側にビルが挟まった構造なので似た印象を感じるのだと思います。

    • @user-gp3yu1ru5n
      @user-gp3yu1ru5n Год назад

      名古屋駅と京都駅もカオスですよね。在来線と新幹線の間に建物があります。名古屋はビル、京都は寺。駅構内でもないけど少し違和感。

  • @yosshi1982
    @yosshi1982 Год назад +3

    京急「要塞」蒲田駅、迷路の渋谷駅、中央・総武各駅停車以外は停車ホームはランダムになりますの千葉駅
    チッ、なんだよ、俺たちは無視かよ。。
    あと、池袋駅も改札が複数あるので、出口によっては目的地になかなかたどり着けないかなと。
    将来的にカオス(今もでしょうか?)となるのは、大和西大寺駅が候補に挙がると思いますが、ターミナル駅はどうしても複雑でわかりにくくなってしまいますよね。

    • @johnduegombei
      @johnduegombei Год назад +3

      池袋駅はJRだけなら楽勝だけど、民鉄と地下鉄がなぁ。
      大体、東口が西武(池袋線)で西口が東武(東上線)だしな(ビックカメラの歌のネタになるくらいだし)
      そして、その西武池袋線と東武東上線とが、自社線だけでも、地下鉄経由でも行く事が出来るというのが相当なカオスぶりなんですよね(しかも地下鉄も有楽町線と副都心線と二種類有るしな)

  • @Yaha-P_Music
    @Yaha-P_Music Год назад +7

    仕事で東京駅を使ったとき、新幹線→京葉線の乗り換えが遠すぎて
    焦ったことがある・・・あれは遠すぎ!! 😖

    • @Shige.0301
      @Shige.0301 Год назад +5

      新幹線も、どの新幹線かで変わるけれど、やっぱ、1番は総武線/横須賀線ホームから京葉線ホームへの乗り換えだと思う。

    • @user-pg1bh4gc4u
      @user-pg1bh4gc4u Год назад +3

      ​@@Shige.0301 どこかの動画に総武快速・横須賀線民が東海道新幹線に乗る場合、東京よりも品川駅乗り換えの方が便利というのがあった。(来週、義父の葬儀で浜松までいかなければならない市原市民)

    • @johnduegombei
      @johnduegombei Год назад +1

      @@user-pg1bh4gc4u 横須賀線・総武快速線と東海道新幹線・東海道線・山手線・京浜東北線の乗り換えは品川駅一択。
      但し、多くの駅で同一方向同一ホームの山手線と京浜東北線の乗り換えが品川駅では難儀する。

    • @user-pg1bh4gc4u
      @user-pg1bh4gc4u Год назад +2

      @@johnduegombei ありがとうございます。帰りは品川駅から横須賀・総武快速線に乗って自宅のある市原に戻りました。(義父の葬儀も滞りなく終わりました)

  • @trickstar_luv69
    @trickstar_luv69 11 месяцев назад +1

    5:42
    実例の電車が京阪でまたカオス。

  • @BokeShinjinOssann
    @BokeShinjinOssann Год назад +43

    折尾駅の鷹見口は懐かしいな。
    小倉(こくら)が小倉(おぐら)読みになってカワイイ。これは動画作りの大変さが分かる。

    • @katusep76
      @katusep76 Год назад +7

      他のゆっくり系でもそう聞こえますよね。音声変換結構難しいんでしょう。でも内容は面白いですから。

    • @t333game
      @t333game Год назад +8

      学習機能があればそれ使えばいいのにといいたいところだけど、鉄道の場合小倉(おぐら)もあるからね

    • @johnduegombei
      @johnduegombei 5 месяцев назад +1

      @@t333game 大体「ゆっくり解説」の動画主は「学習」しないからなwwww

  • @cyan916
    @cyan916 Год назад +3

    淡路駅の高架切り替えは2028年予定に変更と2023年4月1日付で大阪市から発表されました。
    用地買収が終わっていない上、交渉成立がとても難しい構図になってしまったのでまだまだ延期される可能性があります。
    京阪から継承した天神橋を近鉄上本町みたいに育てりゃこんなことにはならなかったのに。
    最近の2022年12月ダイヤは発表された時は阪急オワタ\(^o^)/と思いましたが、フタを開けてみると迷列車になると予想した準特急がめちゃめちゃ便利で笑いました。

    • @marumaruyuji
      @marumaruyuji Год назад

      あのあたりは、地域的に非常にややこしい(詳しくは書けないけど)場所なのでね。用地回収もすごく大変だと思います。

  • @htht-rg9ib
    @htht-rg9ib Год назад +1

    以前の折尾駅は、線路・ホームが、動画にあるように「井」の字に立体交差してて、それぞれの交点に階段がある(計4か所)構造だったから、使う階段を間違えると、目的の乗り換えホームになかなかたどり着けない。さらに出入り口(改札口)も複数あるから、当駅で降りる場合は、目的地との位置関係をよく確認しないと、遠回りする羽目になる。
    今の折尾駅はずいぶんシンプルになったものだよ・・・。

  • @user-qc3rn7ru5x
    @user-qc3rn7ru5x Год назад +2

    なかなかカオスでわかりにくいのは千葉駅。3方面に割れるとどうしてもこうなるのか。

  • @user-fl7in7rv1m
    @user-fl7in7rv1m Год назад +1

    折尾はかつての駅の方がめっちゃカオスやったな
    1・2番のりばは対向式ホームなのにそれぞれを行き来するのに一旦鹿児島本線のホームを通らないかんかったり、動画でも触れられた通り改札外乗り換えがあったり…それに比べれば今の折尾は全線高架化と改札口・コンコース統一化でカオスではなくなったな

  • @suzurisan_sanma
    @suzurisan_sanma 11 месяцев назад

    以前成田に住んでいた頃、池袋へ向かうのに京成線利用ー日暮里駅乗り換えを使用しておりました。
    案内の看板が多いことから乗り間違えることはなかったですね。
    東京駅は広いのもありますが、新幹線から総武線快速への乗り換えはとても遠く「どこまで下がるんだ!?」と驚かされた記憶もあります(苦笑)
    複雑な駅の話のはずなのにとても懐かしい気持ちになりました