「低・中・高反発」は同レートでも別物【バネの反発違い】説明します。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 сен 2024

Комментарии • 53

  • @braveyoshi6929
    @braveyoshi6929 9 дней назад +4

    「スペースは限られてくる」「軽いクルマでもレートはあげたい」これは個人的に自分が走って、悩んでいないとモノづくりの重要な前提として置きはしないと思うので、ユーザーに刺さる商品を開発するうえで、大きな強みなんでしょうね。
    ヒカルくんも走れるから最強師弟ってとこでしょうか笑
    スプリングの変形スピードをコントロールする為の設計要素がよく解る動画でした。スペースの都合上5inchのスプリングを使ってますが、跳ねを抑えたくてUC03からHYPECOに変えました。(他社さん製品ですみません)レートが1k上がったのにも関わらず跳ねは大きく減りました。路面からの入力周波数にあわせてスプリングの変形速度特性を変更するのはスプリング変更の醍醐味ですね。
    HALさんのスプリングアッパーシート使わせて貰ってますが、最高です!
    さすがスプリングに拘りをもって開発されているだけに、スプリングを活かす事にも注力されていてその視点が素晴らしいですね。今度よろしければ鋼材に関しても教えてください。言える範囲で笑
    楽しみにしています!

    • @HALsprings
      @HALsprings  6 дней назад

      コメント返信させて頂きました!
      ruclips.net/user/shortsCmoKX9tE2dk?si=6zEiqUoNIa-n3dFk

  • @4486koba
    @4486koba 10 дней назад +4

    既存のスプリングなら、
    スイフト(高)→アイバッハ(中)→ハイパコ(低)がイメージなんですが、それに近い考え方でよろしいのでしょうか?
    低反発の深くストロークした時にレートが立ち上がる特性に興味をそそられました。
    軽カーで遊んでいますので、今使用しているバンプタッチまで90mmのダンパーには7インチの6kが合いそうです。
    1Gで40mm、縮みストローク50mmでベストマッチかな?

    • @HALsprings
      @HALsprings  6 дней назад +1

      コメント返信させて頂きました!
      ruclips.net/user/shortstYDOUEpM3Xw?si=YqlBaYKaC9IrUUwW

  • @7755zeke
    @7755zeke День назад

    ロータスエキシージでサーキットを走っています。
    ロータスはフロントが軽いのでフロントタイヤを使いこなすのが難しいです。
    レバー比前後共に約1.3なのでフロントのバネ荷重は1輪約230kg、リアは約350kgです、それぞれ輪荷重をかけた時の振動数がわかるとスプリングを選ぶ参考になりやすいです。
    同じバネレートで、フロント低反発、リア高反発にしたら、ロールバランスは変わらないですよね?
    ロールスピードが変わるのでしょうか?
    まー、フロントを低反発、リアを高反発を試せばって事なのでしょうが、今度試してみますね笑

  • @名無しのパパさん
    @名無しのパパさん 3 дня назад

    gr86に乗ってます。
    ノーマルだとリアの跳ねがすごく、ワインディングでも飛んでいきそうな不安感があります。
    今後PN車両感覚、且つ遊びのジムカーナで使用したいと考えていますが、普段使用でのマンホールなどでの突き上げがないバネは何がおすすめで、バネレートは何がおすすめでしょうか。
    バネレートはタイヤもろもろあるとおもいますが、そこは想像でご回答いただければ幸いです。
    普段からあまり柔らかすぎるのは好きではありません、、、w
    ジムカーナと街乗りで双極な話で申し訳ありません。
    備考
    ・クスコ車高調予定
    ・シバタイヤ(あまりハイグリップじゃないやつ)

  • @p_gino700_tan
    @p_gino700_tan 7 дней назад +3

    私の車のリアはHALさんの低反発ありきでセッティングしました。
    リアの軽いFFでレートも上げつつしなやかさを出すにはHAL低反発しかありませんでした。
    ストロークの都合、プライマリと併用してますが街乗りでの乗り心地とスポーツ走行時のロール剛性や粘りを両立できて素晴らしいです。
    車両が変わってもきっとお世話になると思います。

    • @HALsprings
      @HALsprings  6 дней назад

      コメント返信させて頂きました!
      ruclips.net/user/shortsgDJ30I5jfTw?si=DKTgtPkm4_8zsRvn

  • @モタスポ好き野郎
    @モタスポ好き野郎 7 дней назад +1

    初期のスカラシップやってたころからお世話になってます!
    体感できる分かりやすさのあるスプリングは、中々無かったので革新的でした!
    自分も機械設計やってるので理屈屋なのですが、定性的でなく定量的なデータが
    今後、分かってくると面白そうです!(特許もたくさん、取れそう(笑))
    スプリングのような単純形状で突き詰めていくと形状もそうですが、
    スプリング材質についてもこだわる様になるのかな~と思って今後を期待してたりします!
    鋼材の部分は、鋼材メーカーさんの事もあると思うので簡単ではないですが(笑)
    これからも応援しております!

    • @HALsprings
      @HALsprings  6 дней назад

      コメント返信させて頂きました!
      ruclips.net/user/shortspEatWPc9YtI?si=9Ja1CzH0oMEhNo9U

  • @kedehitonis
    @kedehitonis 4 дня назад

    アバルト595に乗っています。
    現在フロント12kg低反発、リアはダックトレーディングさんとHALさんのコラボの7kgが入っています。
    流石に街乗りのみで12kgは硬すぎました。8kg低反発か10kg低反発で悩んでいます。オススメはありますでしょうか?

  • @user-1963yamato
    @user-1963yamato 8 дней назад +1

    サスペンション、ユーザーが一番、気になる「ヘタリ」ですが某メーカーは「永久ヘタリ保証」がありますがHALさんのサスペンションはいかがな感じでしょうか?

    • @HALsprings
      @HALsprings  6 дней назад

      コメントに返信させて頂きました!
      ruclips.net/user/shortsXCKlVLFh5g0?si=lnO1x-ZsgRZ6koOo

  • @ROADSTERABCD
    @ROADSTERABCD 9 дней назад +4

    ロードスターのリアにID70の低反発を使っていますが、路面不整が滑らかに感じて驚きました。特に微振幅のゴツビリが低減しました。
    一方、荷重移動のレスポンスが若干ダルになりましたが、慣れれば問題無いです。
    反発の違いは、バネ単品の固有振動数の差が大きいと思います。
    ハンマリング試験して、一度それぞれのバネの固有値を測ってみては如何でしょうか。
    一方、固有値では巻き形状の差の影響が語れないので、そっちは何か別の評価方法を考えないと…かもです。

    • @HALsprings
      @HALsprings  6 дней назад +1

      コメント返信させて頂きました!
      ruclips.net/user/shortswkGwsSXDPjM?si=MY1lMZVOc-NmOjTU

  • @山田-o8g
    @山田-o8g 8 дней назад +1

    オープンエンドのところは車に装備して車重がかかればその時点で潰れてませんか? ジャンプしない限りはその若干のバネレートの移行は無いと思います 無視で良いですか?

    • @HALsprings
      @HALsprings  6 дней назад

      コメントに返信させて頂きました!
      ruclips.net/user/shortsKSX901qL-qk?si=z_zqFciu3nkea9ma

    • @山田-o8g
      @山田-o8g 6 дней назад

      @@HALsprings  はい 前にプライマリー?スプリングなど使ってみてます 質問した事に近いのか解りませんが密着したそれでも乗ると違うのは経験しています
      今またスプリングに興味が増しています 今後も情報ください

  • @15まっつんch828
    @15まっつんch828 7 дней назад +1

    スプリングだけじゃないと考えます、車高調、レバー比、タイヤ等、トータルで変化すると感じます、時間とお金を掛けて気に入るまで探究して初めて得られる

    • @pimon7622
      @pimon7622 7 дней назад

      その上に立ってバネにフォーカスしてるから他人には思い付かない商品開発してんだと思うけどな

    • @HALsprings
      @HALsprings  6 дней назад

      コメント返信させて頂きました!
      ruclips.net/user/shortsbqG8wOFBoPE?si=PQT3Ft0znrv2DmEp

  • @Watts_up_cars
    @Watts_up_cars 5 дней назад

    ドリフトのリアに特化して質問です。低反発高反発はどちらが適してますか?
    ロードスターのような軽量ローパワーの場合と、重量級ハイパワーだと用途が変わってきますでしょうか?
    自分はRX-8でF:11kg、R:5kg&スタビ撤去で、リアが粘らない引っかからない方向でコントローラブルになるようセッティング中です。
    アドバイスが有ればして頂けると助かります。

    • @HALsprings
      @HALsprings  4 дня назад +1

      コメントに返信させて頂きました!
      ruclips.net/user/shortsQ25yePfu8cc?feature=share

    • @Watts_up_cars
      @Watts_up_cars 4 дня назад +2

      ご丁寧に動画でお返事ありがとうございました!どんな感じで走ってるのかは自分の動画を見ていただければ幸いです。
      youtube.com/@watts_up_cars?si=lZWnrqSDsPtSWpJv
      質問の続きをさせていただき恐縮です。RX-8ですがエンジンノーマル、LSDは1.5way、タイヤは前後KR20、サイズはF:215/45R17、R:205/40R17(エア4キロ程)です。
      RX-8はリアが踏ん張りやすいので、ドリフトでスライドし始めと戻る時に引っ掛ける感じがありました。これを嫌ってスタビを取りリアのレートを下げていき5キロにして改善しました。増えたロールはフロントのレートを11キロまで上げて抑えました。
      現在改善したい所は、初期の振り出しや振り返しがバネの軟さ故に動きが鈍い事です。
      もう少し俊敏に動けるようにしつつ、トラクションは上がらないでほしいと思ってます。
      そこで、リアのバネを低反発でレートを上げるか(5→6キロ)、高反発でレートを下げるか(5→4キロ)
      どちらが希望的には適切でしょうか??もしくは他に良い方法が有りますでしょうか?
      大変長々と質問させていただき申し訳ありません。HAL様のロードスター見て俊敏に動きつつトラクションかかり過ぎず、気持ちよく走られてるので、理想的な動きだなあと思いました。

  • @ラクりゅん
    @ラクりゅん 5 дней назад

    バネってとにかくいろんな会社が出してて何が何だかって感じでしたが、この動画で何を目指して作ったのか意図がハッキリわかって興味が出て来ました、今度使わせてもらいます😎

    • @HALsprings
      @HALsprings  4 дня назад

      コメントに返信させて頂きました!
      ruclips.net/user/shorts5HBU_3MnZ2Y?si=-JqZSsQ--F3_RUBh

  • @楠田雅樹
    @楠田雅樹 8 дней назад

    いつも楽しく拝見させて頂いております。
    ロードスター(NB)に乗っています。
    低反発スプリングの特性、大変勉強になり、また興味もあります。
    質問ですが、低反発スプリングにプリロードをかけるとどういう特性になるでしょうか?
    中反発、高反発のスプリングのようなストロークし始めからレートが立ち上がるような特性?になるイメージでしょうか?

    • @HALsprings
      @HALsprings  6 дней назад

      コメント返信させて頂きました!
      ruclips.net/user/shortsVFSCzRt6RF8?si=A4-qu1QKEikkgw7d

  • @nanami000
    @nanami000 6 дней назад

    直巻バネは種類が多いのでチョイスに困ってます。気になるところとしては同レート、同自由長でID60と65では動きの違いというのは出てくるのでしょうか?

    • @HALsprings
      @HALsprings  5 дней назад

      コメントに返信させて頂きました!
      ruclips.net/user/shortsiRJ2sei1npg?si=wLOwXtjfhu677XKk

  • @ff-focuslight
    @ff-focuslight 6 дней назад

    冒頭ではっきりと「低・中・高反発なんて定義は業界にもない」と言い切った事で逆に話に信頼感が増しました

    • @HALsprings
      @HALsprings  5 дней назад

      コメント返信させて頂きました!
      ruclips.net/user/shortsNN2xj3WypCE?si=bbgAXR_njoy1nX2u

  • @nbcraft1618
    @nbcraft1618 5 дней назад

    自分もアドバイスもらって吊るしのバネより長さを長くしてバネレートそのままの低反発使わせてもらってます。
    12k16kは硬いけど街乗りでそこまで不満がないですね😊買って正解でした!

    • @HALsprings
      @HALsprings  5 дней назад

      コメントに返信させて頂きました!
      ruclips.net/user/shortsvBb8rD-G9VM?si=oIgB7jHYlq_CK6V4

  • @nunpori
    @nunpori 4 дня назад

    最近低反発というものがあり興味があり検討中です。
    低反発に変える場合は既存のレートより高いものから試したほうが良いでしょうか?レートアップしたほうが良い場合何パーセントアップを目安にすると良いかアドバイスお願いします。

    • @HALsprings
      @HALsprings  4 дня назад +1

      コメント返信させて頂きました!
      ruclips.net/user/shortsJOIVXpNFUQc?si=_TBswcewVwoYZFEo

    • @k12raru
      @k12raru 3 дня назад

      動画を見ていてふと疑問に思ったのですが、
      反発違い、エンド違いで同レートでも1Gでの沈み込みは変わる物なのでしょうか?

  • @DaaaaS4
    @DaaaaS4 5 дней назад

    レートの立ち上がりがだるか早いか。スイフトがハイパコかそんなところなんかな。
    レートたちあがりがダルなバネってセッティングが難しいのよね。思い通りに出てるのか、なかなか掴めない。道路のバンプやアンジュレーションを気にするならそもそも純正で良くて、車高調は向かない。

    • @HALsprings
      @HALsprings  4 дня назад +1

      コメントに返信させて頂きました!
      ruclips.net/user/shortsGAHzYKMEgqM?si=8uoPaPRjr0Py6MoS

    • @DaaaaS4
      @DaaaaS4 4 дня назад

      @@HALsprings ありがとうございます!
      ショックの速さはダンパーで管理するもんかなと。減衰ダイヤルで硬い、柔らかいではなく、速い遅いでしょーよ!とショックメーカーには突っ込みたくなります。
      レート(荷重)はバネ、ストロークはバネとダンパーってイメージでしたんで。
      バネでもストローク速度を制御する時代なんですかねーというかダイナミクスでの特性を設計せよということですかね。机上計算はどうしても静的な荷重になりがちですからね。コイル線毎に捩れに対する動的特性に違いがあるかもしれませんね。線径、巻き数、巻き径で、セッティングは無限ですねー。どう線を捻ったらバネとしてどうストロークするか。面白い!

  • @山田-o8g
    @山田-o8g 5 дней назад

    また見ました 今日で6回目 凄く面白いです 見るたびに聞きたいことが増えます

    • @HALsprings
      @HALsprings  4 дня назад

      コメントに返信させて頂きました!
      ruclips.net/user/shortsxJL20vxLd4Q?si=3HrPPzdgPR_0YNf6

  • @カクすけ
    @カクすけ 8 дней назад

    ブリッツの車高調バネID62ですがHALスプリング使用出来ますか?

    • @HALsprings
      @HALsprings  6 дней назад +1

      コメントに返信させて頂きました!
      ruclips.net/user/shortsM_9MB1iglAw?si=afOLpZ-pcrpSMrST

  • @wgc3469
    @wgc3469 5 дней назад

    低反発使用してます
    理想通りの特性で満足です。
    いなしが良い感じです!

    • @HALsprings
      @HALsprings  5 дней назад

      コメントに返信させて頂きました!
      ruclips.net/user/shortsIZF3EmOM1e4?feature=share

  • @510-ch
    @510-ch 6 дней назад

    某橙バネからレート自由長かえずに高反発にしたら日光が一気に0.7秒速くなりました。導入一発で出たのにその後の再現が出来なくて迷子になってます😂
    知らない観点をお教え頂ける動画は大変参考になります🙇‍♀

    • @HALsprings
      @HALsprings  6 дней назад +1

      コメント返信させて頂きました!
      ruclips.net/user/shortsaG6AGFP4uzM?si=cayZ6L0tXOGPQPJB

    • @510-ch
      @510-ch 6 дней назад

      @@HALsprings 大変恐縮です🙇‍♀

  • @山田-o8g
    @山田-o8g 6 дней назад

    低反発スプリングを創るにあたって 時間とお金がかかった~ と 試作が多かったのだと想像します
    そこに対して IDと重量に対しては少し話ありましたがなぜそうしたのか 更に自由長に対しての考察が聞きたいです

    • @HALsprings
      @HALsprings  5 дней назад

      コメントに返信させて頂きました!
      ruclips.net/user/shortsqW0_DL2i0UY?si=BvZlnaDT5Qs5WuUn

  • @hiropomrs
    @hiropomrs 6 дней назад

    とても参考になる動画ありがとうございます。
    今年、同一長さのハイパコ、UC-01、.SSS、そしてHALさんを付け替えて、低反発に落ち着きました。
    特にフロントはコンディションが悪くなっても操舵感が抜けません。
    話の途中でスプリングを長くすればいいんでしょとありましたが、同じ低反発でも取り付けれる範囲内であれば長い方が走破性という視点では有利なのでしょうか?
    今年は長さを変えずにトライアルしたので知見があれば宜しくお願いいたします。

    • @HALsprings
      @HALsprings  5 дней назад

      コメントに返信させて頂きました!
      ruclips.net/user/shortsJoY4gs3F3WQ?si=HVKbT-o-yjoqDX6E