【日本人の発見!】マラソン後のケア・リカバリーとしてのアイシング【トレーニング科学】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 сен 2024

Комментарии • 6

  • @mitsuru6926
    @mitsuru6926 Месяц назад

    マウスウォッシュについて、持久系競技では特に心理面に影響するかなと思いました。
    自分はスポーツドリンクやジェルで糖質を摂った後に口の中がベタベタになるのが苦手なので、マウスウォッシュでリフレッシュすると気持ちも上がりそうです。
    持久系競技は競技時間が長いのと、最終的には体力を絞り尽くす事になるので、ちょっとした事が気になってパフォーマンスに影響したりするんですよね

    • @thevo2maxrun732
      @thevo2maxrun732  Месяц назад +1

      めっちゃ良い視点ですね✨
      スポーツはメンタルの部分もとても重要なので核心をついているように僕は思います😊
      このような方法は小手先のテクニックと言われるかもしれませんが、「やれることは全てやる!」という努力の方向性としてはありだと思っています😆
      示唆に富むコメントありがとうございました🙏

  • @user-jr8ru2yj2g
    @user-jr8ru2yj2g Месяц назад +1

    WSの距離も週間距離に入れますか?

    • @thevo2maxrun732
      @thevo2maxrun732  Месяц назад

      僕は入れています😊
      が、これは性格の問題だと思うので、聞き流して下さい!
      あまりに神経質になり過ぎるとやる気などに悪影響が出そうなので、自分の性格と相談すれば良いと僕は思っています😁
      数値管理はあくまで手段でしかないため、「うーん、合わない」と思えば捨てるのも全然ありです👍
      僕は定期的に全ての数値を捨てて、感覚だけで走るということもしています笑
      そんな感じで楽しく走ってみてください🏃✨
      コメントありがとうございました🙏

    • @user-jr8ru2yj2g
      @user-jr8ru2yj2g Месяц назад

      1500mの週間距離は78kmというのもだいだいな感じでも大丈夫でしょうか?

    • @thevo2maxrun732
      @thevo2maxrun732  Месяц назад

      @user-jr8ru2yj2g
      個人的には結構良い感じだと思います😊
      参考になるかわからないのですが、1500m走のスーパースターであるノルウェーのヤコブ・インゲブリクトセン選手のトレーニング方法を以前に解説しました📖
      ↓【完全解説】ノルウェー式トレーニングで速くなる【科学的トレーニング入門】↓
      ruclips.net/video/3nYXKcK6Beg/видео.html
      これがそのまま誰にでも当てはまるのかは不明ですが、こんなトレーニング方法や考え方もあると知っていれば、何かしらのヒントになるかもしれません✨
      もしよければご覧ください😁
      僕はいかにケガをしない環境を作るかに興味があるため、いろいろ調べています🤔
      是非とも、ケガなく最高のパフォーマンスが出せるよう願っています🏃
      ファイトです📣
      コメントありがとうございました🙏