Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
▼PIVOTアプリなら広告なし、バックグラウンド再生が可能▼アプリダウンロードはこちら↓(無料)app.adjust.com/1bu0v0u5
❤❤
この時正しかった事が数年後、実は違いました。が何回も繰り返しているのが筋トレ学会。一番いい効率という物は多分存在しない辞めないことが一番重要なだけ
つまりケガしないことが大切やね、周りの人はケガをきっかけに辞めた人多い
この人はFWJの選手だから経験則からのアドバイスも筋肉増強ドラッグ使っての可能性もあるから参考にならないよ
ゴールドマンドラッグ
なんで?
しかも山岸さんの名前出してますけど、ゴリゴリのステロイドユーザーですからね、、
なんもしないだらけた休日でも午後イチとか夕方にジム行くだけで急にやる気スイッチ入って料理したり読書したり掃除したりできるようになって、結果的にいい休日にできるのほんとありがたい
分かる
とりあえず外に出る、これ大事
生活リズムを整えるという目的でもいい
この発想はなかったので今週末取り入れてみよう
生活習慣が整うよな、サウナより整う
ウォームアップ(動的ストレッチ)2週間は筋肉落ちない(マッスルメモリー)追い込みすぎない(コルチゾール分解)筋トレと有酸素(速筋と遅筋の関係)目から鱗の話ばかり、感覚じゃだめというか勿体無いことに気付かされました。人に伝える時にも説得力が増しますよね。ありがとうございます!
筋肉は落ちないけど感覚とか柔軟性は落ちるよな
ステユーザーの時点で何の説得力もないよ。何言ってんだよお前は
成田さん喋りすぎですね。松本さんがせっかく面白いこと話してるのに、すぐに遮られて残念だった。
松本先生の話が分かりやすい。とりあえず、2人は最後まで話を聞け。
この2人は大切な話をメチャクチャにしている。😵💫
もうちょっと松本さんにしゃべらせてあげてほしい。途中で二人が割り込むと、申し訳ないけど聞き取り辛かったです。
そう思いました。松本さんの話を聞きたいのに、一番左の方が話を遮って喋り出すので、とても聞きにくかったです
左の白シャツ誰やねん話割ってくるところうざいわー
白の服うるさい
@@lilo-h4z 真ん中の方は正直会話の中で自然な話出しをしているので、悪くないと思います
とてもわかります。介入は最小限にして欲しいです。
結局、筋肥大させたいなら有酸素は少なめにして、脂肪を落としたいなら筋トレ→有酸素でやると「効率的」という話。あくまで「効率」であって全てがゼロになる訳じゃない。有酸素やらずに筋肥大ばかりやってると、20代でも高血圧化する事がある。食事も動物性たんぱく質や脂肪を多めにしないと効率的な筋肥大を達成できないから→当然、血管が詰まり易くなる。効率を追わないなら、普通にトレーニングしてれば問題ない…レベル論の話。正直、この話は大会出るレベルの人の話で、一般人が拘り過ぎなくてもいいと思う。ちなみに、大会に出る人も除脂肪(ダイエット)期は有酸素をしっかりやる。何でも言えるけどゼロはダメで、割合をどうするかだけの話。
食事も動物性たんぱく質や脂肪を多めにしないと効率的な筋肥大を達成できないから→当然、血管が詰まり易くなる。この理論はどうなんですか?筋トレ後タンパク質が不足すると単に筋肥大化しないだけで、血管つまるかどうかは関係ないかと。
左の人話し被せてくるから邪魔
マジで白いトレーナーの方、自分が話したいだけ!黙って先生の話を聞きたいのに、、、私もムカついていましたよ。🌝
体脂肪が23%前後ある為、筋トレ一時間後にトレッドミルでウォーキング20分ジョギング30分の有酸素運動を取り入れてます。ジム通いだしてまだ3週間ですが頑張ります。ジョギング約一年で高血圧、腰痛、ひざ痛、高血糖値が全て無くなりました。これには驚きです。
私も同じです😊はじめにオートファジーで体重を落としてから、今は筋トレ+ランニングを続けています。体重は落ちましたが体脂肪が22%がなかなか落ちなくて焦ってしまいます。お互い頑張りましょう😺
干渉効果は理解出来る。しかし、筋トレにより確実に動脈壁が厚くなる。有酸素によりそれが解消され血管内の環境がよくなります。健康のためには、筋トレの後必ず有酸素をやりましょう。
松本さんのお話はとても興味深く面白かったです。ある程度の突っ込みは場も盛り上がるものの、聞き手の2人とも話を遮り、本題を逸らせすぎているせいで、松本さんの話を聞けず動画として見づらく感じました。(今回に限らないのですが)
治療家です。腰痛のトレーナーさんが筋トレしかやらない。筋肉が落ちるのでと言っていたので、トリートメントになって緩みが出るから有酸素10分位で良いからやってみてと指導したら改善しました。大会とか意識しない人はやっても良いと思いますし、自分も最後にやらないと固くなる感じがします。
接骨院はじめそういったやつらは全部ウソばっかり。差別化、独自のなにかで売上を伸ばそうと必死過ぎてやばい。
トータルボリュームを稼ぐように明日からやってみます!追い込んで10repできる重量を3セットやってて、なかなか筋肥大せず悩んでいたので助かりました
インタビュアー話割らないでほしい
コメントに同意。最大の何%で挙げてるのか興味あったのですが話割られてスルーされてしまった。キロで表現されてもわからなかった。
激しく同意するのだ。単に上手い下手の話じゃすまんよな。普通にゲストに失礼だよ。
まったく、その通り!白いトレーナーの方が話を茶化すから、大切な内容ががメチャクチャ!この方は邪魔だよ。
アメリカ文化だと話を割るのが会話がうまくいってる証拠で、割らないと逆に気まずい&無能の証拠らしいので、そっちに染まってるんじゃなかろうか。(日本に染まってない欧米人と話すと、自分勝手で失礼なやつだな〜と高頻度で思う)
@@akiasayuzu 人の話には、そんなに興味はないのだろうね。取り敢えず、爪痕を残したい話したい、それなんだろう。ゲストに失礼だよ。
学術研究のなかに普通に答えある系のコンテンツ好き。正しく勉強する力がついた人は普通にアクセスできる仕組みがそこにある
ストレッチは運動の直前にやって、その後の運動による怪我を防止する訳じゃないけど、普段から柔軟性を高めることで怪我の予防になるはなるっぽいですが。
人が話してる時に被せてくる人ってものすごい不快。熱くなっちゃう気持ちはわからなくもないけど、松本さんもう出たくなくなっちゃいますよ。
このノルウェーの論文調べてみたら、有酸素は筋肥大と最大筋力には影響しないが、筋パワーは影響されるかも、っていう結論で、筋トレ効果がなくなるとはいってません。
代わりに論文読んでいただいてありがとうございます安心しました😮💨
@@りおんぐ-r8x いえいえ!私もやや不安になったため、読んでしまいました。そもそも論文一本で判断してるところに疑問を感じちゃいますよね。
だってこの業界、情弱騙してなんぼだもん^_^
筋パワーに影響するということはボディメイク目的ではないアスリートにとっては重大な懸念ですね。
私もこのノルウェーの論文読みましたが、筋肥大効率を高めるうえでは良くないって書いてますよ。
筋トレと有酸素運動の間隔が短いほど筋トレ効果が無くなると論文の結論が言っていることと、説明している方の長時間有酸素をするということはお互いに必要十分条件ではないのではないか?また、筋トレと有酸素運動を混ぜるのはNGであるということの理由をコルチゾールの増加にあるとするのであれば、長時間の高重量トレーニングの方も避けるべき(追い込むかどうかではなく長時間のトレーニングかどうか)なのだが、それについて言及しないのはなぜか?さらに、英語で検索したらわかるが、多くの論文では“プロのアスリートの筋力や筋量に限れば”有酸素運動よりも圧倒的に筋トレの方に偏らせた方が良いが、中年期や老齢期の一般的な人々(non-professional athletes)が筋量を維持したり増やす場合には、ハセン氏の言及内容が正しいことが述べられている。それをウソと断言することに違和感があるし、論文の引用も恣意性を感じるのだが、、、
単純に両方ともエネルギー使うから、それを枯渇させてやるのはよくないというだけかと
その通りですね
インターバル2分で100セットやったら、インターバルだけで3.3時間。挙上時間を1分と仮定したら1.7時間。合計5時間かかる。トレーニング時間3時間では計算が合わない。
三時間以上かかるって言ってるやん まじめやなー
狂気に思われるから少なめに言ったよね
筋肥大よりも長生きできる体になりたい。
見せる筋肉より使える筋肉と、ある程度のボディと健康的で充分(;´∀`)
感謝、感謝です。今、自分がしていることの反省、そして今後の勉強になりました。「無駄がない」筋トレの具体策を提示いただき、ありがとうございました。なぜ、どうしての解答が、この動画にありました。
毎回思うけど有酸素運動が悪みたいな風潮ってボディビルダー目線であって、一般人のダイエットで筋分解なんてそこまで意識しなくても良いよね
ほんまそれ。あとEAAも飲まなくていい笑
こういうの話見てて思うんだけど、ロードバイクの選手とかどうなるんだろうな自転車競技って勿論有酸素運動だろうけど、同時に重い負荷がかかったペダルも回し続けなきゃいけないわけだし....。
筋トレ界隈って、ボディビルの大会で良い成績を取る事を暗黙の目標としてトレーニング理論を語る事が多いので、一般人は要注意ですね。
あまり突き詰めすぎたり細かいことにこだわりすぎると、面白くなくなってしまうのではないだろうか。
ボディービルまでとは、言わないですが、筋肉には水分を貯める力もあるので熱中症対策になります。ランニング体型よりかは、トライアスロンの方の体型を私は目指してます。別にマラソンの方々を否定するわけではなく、考え方です
ステロイド使って実践された方の話が、一般トレーニーにとって参考になるわけがない。
追い込まないと意味ない勢に対して叩きつけるエビデンスがあるのはありがたい
この業界は自信満々に実はそうなんです、一年後実はあの時のは違う論文出ました、の繰り返しですから。マイペーストレーニングが一番です。
😂😂😂😂😂
「自分に負けた日は眠れない」さすがです👍
追い込まないで、レップ数セット数を少し増やし気味でやってみます。大変勉強になりました。
ユーザーの疑惑無い人出さないと視聴者が間違った道に踏み出すかも知んないから、もうちょっと責任感持ってほしい
筋トレはどんな方法でもある程度成果は出ますよね。自分に合った方法を探すしかないですね!
筋トレをガチでやってる人ならわかるけど、これはユーザー理論。実際にジムで知り合ったナチュラルででかい人は8.9割高重量やってるし、100レップは絶対にあり得ない。ユーザーのかなり大きいメリットとして回復力がある。
やめても永久に効果が続くんでしょ微弱でもそれがすごいというか怖いんだよな😱
100レップじゃなくて100セットって言ってんだよな..
自分に負けた日は眠れないですって名言だなぁ。めっちゃかっこいい。
筋肉つけないようなトレーニングとか言ってやらない人まだいるんだな。維持したいなら余計にやったほうが良い
有酸素の話しですか?
筋トレに限らず、勉強とか思考力の鍛錬とかもボリューム理論が当てはまるのかもね
脳も筋肉💪
脳筋で草
10:20 合わせた方がいいなんて聞いたことなかったんだけど普通に一緒にやんないほうがいいって認識持ってる減量で有酸素を取り入れたいなら朝有酸素、夕方トレーニングがいいし、朝時間取れなくてトレーニング前後ならまだトレーニング後の方がマシって認識だけど
頼むから呼ぶならJBBFの選手を呼んでくれこの人がドラッグって断定する訳じゃないけどFWJとJBBFでは透明性が違う
「何を目指すか」「現在どのレベルか」を明確にしてほしいです!(ボディビルダー向けなのか、痩せたい初心者向けなのか)
それくらい自分で考えましょう
痩せたい初心者は、筋トレする必要一切ない走って飯食わないだけ筋肉つけたいと思う人は基本的にボディビルダー向けと同じことを自分に合った重量でやればいい
@@The.Smiths飯食わないはダメやろ。筋肉が無いと基礎代謝が落ちるから筋肉は必要。普通の人はバランスの良い食事をして、摂取カロリー以上のカロリーを消費するって事だけ考えればいいと思う。
10レップ100セットで牛乳吹き出した笑普通の人ならコルチゾールだらけだろ🤣💦
トレーニングボリューム、追い込みすぎないさじ加減って本当に難しいな...
わかる。物足りなくてついやり過ぎてしまうんだよな。
youtubeを見ていても、有酸素についてはトレーナーによって本当に賛否で、何を信じたらいいのかって感じでしたが、今回は納得の内容でした!次回の糖質VS脂質もかなり悩んでるので、UP待ち遠しいです!!!
若干脳が筋トレに支配されてる空気を感じる。。。。言ってることはしごくまっとうだけど、「筋トレと有酸素は消費カロリーが同じ、だったら筋トレがいい」は、レストの時間を含めると効率的とは言い難いと思う。
脳が筋トレに支配される?最高じゃないか!やはり筋肉!
力こそパワー🤪
ナチュラル云々は置いておいて結局脳筋で安心したwただ筋トレは資産はいい言葉だと思う。
追い込まないて……超高重量、ハイボリュームの合戸さんの体見れば一目瞭然
この方は、業界ではボディビルダーではなく「フィジーカー」ですからね。ドーピングチェックのない大会写真で見てもチキンレッグだし、椅子に座ってても分かる「上半身に比べて異様に細い脚」しています。バランス悪いボディですね。
とても勉強になりました。トークのやりとりもすごく面白かった。追い込まない筋トレやってみました。トレーニング時間かかるけど筋肉つきました。
名言『筋トレは資産』
良かった…10年筋トレ続けてきて…そのうち2年は休みましたけど…資産出来てて🎉
筋肉つけるのが行き過ぎるとステロイドとる人がいますが、副作用があるのでそこまではしないように、病気になり早く死ぬ恐れがあります。
かなり悪質やんwユーザー隠して自分の理論でデカくなりましたって言って商売とか、、
本当にこれ。詐欺師と同じ
え?ステロイドユーザーなの?
@@rq___ FWJのプロクオリファイ上位はほとんどユーザー
ほんそれ
やっぱ岡田さんかな個人としてはリスペクトできるけど、教えた実績がない人では、視聴者目線になれない
なんていうか押し付けぎみになってますね俺が正しい!というのがヒシヒシと伝わって痛いです!岡田さんは言葉遣い、気遣い、ユーモア、いろんな点で凄いです!大胸筋の教授なだけはあります
@@相馬翔平-t9mそれ。確かにすごい体だけど、30年やってこの体なら他にもっとすごい体の人いるし、この人の理論が正しい証明にならない
@@aheadlllsh でもま、最新科学的にはあっているだろうから参考にはしていいと思いますそれを取り入れるかはその人次第ですが!
こんなやり方、真似できない。時間かけすぎ、効率的でない。やはり指導者ではない、岡田先生、山本先生には、敵わないな!
論文は読んだことなかったけど、頭が決していいとは言えない筋トレRUclipsrをめちゃくちゃ見てきて培った自分の考えとにてましたつまり、みんな筋トレするうちに感覚的に理想に近づいてくんですね
ご本人のチャンネルで補足されていましたが、100セットというのはあらゆる種目の合計だそうです。一つの種目で一つの部位に対しては5〜10セットということでした。それなら別にそんなクレイジーでもないですね。
システマティックレビューとメタ分析、新しい文献が多くて信頼できますね。
Fwjの選手の言うことはあんまし鵜呑みにできないなぁ
筋肥大メインだから、そういう方向の発言になるんだろう。そこそこに筋肉を維持して、心肺機能も維持したいなら、好きにやってもいい気がする。
室伏さんが正解を知ってそうな気がする😊室伏さんがこう言う動画あげたらいろんなスポーツのアスリートが参考にしそう😽
ある人のコメント「インターバル2分で100セットやったら、インターバルだけで3.3時間。挙上時間を1分と仮定したら1.7時間。合計5時間かかる。トレーニング時間3時間では計算が合わない。」おっしゃる通り。大丈夫か?東大院卒?
昔カネ○ンさんJBBFやめた時、軽い重量で丁寧にやったら筋肥大したって言うのを見て、あと北村克哉さんも軽い重量で効かせることをすすめてたので、低重量高回数でやったら数年やっても全くデカくならなかった、50歳になって重さにこだわっていったら4年で20キロくらい筋肥大した。これが真実
ユーザーは低重量×高レップで十分、発達しますからね。ステキンも「Jビーフ辞めた=使い始めた」からでしょうね。あとユーザーは若年で早◯にするリスクがある論文を出して欲しいですね(笑)
50にもなって20kg筋肥大とかアホみたいな日本語使う人間にはなりたくないと思いました。ありがとうございます。
このチャンネルの動画オススメに出て来るからたまに見るけど左の人が講師の話の途中で割り込みがちなのが気になる軽い相槌のつもりが大きくなっちゃってるのか、分かってるアピールのつもりなのかは知らんけど聞き手としてはイマイチ
筋トレ 奥深いですね継続することで裏切りませんし
ユーザーなのかユーザーじゃないのかが知りたいな~参考にしたい
3時間マシンを占領できるってことは多分、自分のホームジムやな。100セットはできるメンタルはえぐい。
論文もどんな条件でやったものか知らずに結果だけ言われて信用してる人多いよな
それは尺や構成都合など番組づくりの問題で、ゲストの問題ではないですね。そこを置き換えたらかわいそうですよ。
大丈夫でしょ合戸孝二が有酸素運動しまくってるんだから
安心した
合戸孝二さんのトレーニング理論とは、真逆な理論。大変、勉強になりました。
やればやるほど理論には賛成しかねますねある程度やり込んだらそれ以上は筋肥大効果が見込めないっていうデータを見たことありますしそもそも一日100セット3時間は非効率ですよ
めちゃくちゃ面白かったです。トレーニングの専門家ではなく、最短で筋肥大する方法を自分で研究して実践する。知的好奇心の塊。やはり、できる人はあらゆる方面にぶっ飛んでいますね。
結果を出している人たちでも正反対のことを言っていることもあるし、結局、自分のデータを実測するのが一番確実な気がする。
筋トレと有酸素運動を連続しておこなうのはNGは本当なのか。この理屈だと有酸素系アスリートは通常練習では筋肉がつかないということになる。多くの論文に詳しいのはすごいが振り回されているとの印象も同時に受ける。
身体で結果出てるからいいんじゃないですかね。
一般人離れした筋肉があってもFWJだからなぁ…世間一般のナチュラルトレーニーに向けてあれこれアドバイスできるような状態ではないでしょ普通にトレーニングしてるナチュラルトレーニーよりトレーニングしてないステロイダーの方が筋肉つく世界なんだから
長い動画なので迷いましたが見て良かったです❤️ほとんど初めて知ることばかりでした😸本当に勉強になりました💖ありがとうございました🙏🏻🙏🏻🙏🏻
凄い優秀な人なんだろうけどトレーニング理論に関してはうーんと思うことが多々あった例えば追い込みの定義を聞かれた際に「上がらなくなるまで」みたいな答え方をしたことある程度論文とかに詳しかったりアカデミックな研究をしたり見たりしてる人は「自発的限界まで」とはっきり答える場合がほとんどあとボリュームに関しても大事なのはエフェクティブレップ(限界付近のレップ)が大事トレーニング強度を出しにくい初心者は追い込まない方が良いを鵜呑みにするとエフェクティブレップに到達できずセットを終了する可能性が極めて高いあと有酸素に関しても理想はトレーニングと被らないことだけど現実社会だとそうも言ってられないのでここで理想論を述べるのは少し現実と乖離してるように感じられたここではあえてユーザー云々には触れません(話がややこしくなるので)結局初心者はある程度高重量使って追い込んでいくっていう作業をする方が一番近道だと思いますね
成田さん、人の話を遮らないでくれませんか?流石にこれは酷い。松本さん1人で良い。人の話を遮るとか、ビジネスマンとして恥ずかしくないの?反省してくれ
筋トレのがストレスの場合は?週4筋トレ30分、空腹有酸素とか、、自転車、、家事、ピラティス、ヨガみたいな感じなのですが常に動いてる方が好きなんですが有酸素をこれ以下に抑えるとストレスの場合は、!?
一本の論文を根拠にして上手くいくなら、この世の中もっととんでもなく発展してるんじゃなかろうか単純にこの人が才能の持ち主で、その他の努力も噛み合った結果なんじゃないかい
リハビリに関してはまさにそうですね。回復が早い人は間違いなく運動経験があります。加えると運動経験がある人はそもそも病気や怪我しません。これも論文を組み合わせると簡単にわかります。
最短で体を大きくする為の科学的なアプローチの中ではお薬も含めてのお話なのは当然なので、振り切っていて素晴らしい。 ただお金が無いとお薬は買えない事とお薬が命を削る事 お薬が切れると元に戻る事 上記の3点を迄しっかりと科学的にグラフ化した上でメディアに出ると誤解を生まないので、とても親切かと
腕立て1000回も同じ理論だからね時間はかかるが強くなるのは解る
まあ楽しくやるのが一番だよ 辛い思いしてまで筋肉つけることや持久力つけることに大した意味はない
以前は1部位1週間で回していましたが、最近は精神疾患や怪我でトレーニングできない日が増え、14日から21日くらいで回しています。最初の頃は今日こそ重量が落ちてるんじゃないかと不安でしたが、むしろ少しずつですが重量も回数も上がっています。
2,3週間やらなくても筋量や筋力は落ちないってだけで、筋量が増えたり筋力が上がるってことはありえないよwあくまで維持できるっていう程度初心者や別に本格的にトレーニングしていない人ならその日の調子や気分によって重量が上がった気がすることもあるかもしれないけど
嘘松
筋トレの目的によるでしょうね。筋肥大させる前にダイエットから始めたい人は筋トレして糖質とか消費させてから有酸素やった方が効率いい。
有酸素してる人、そもそも筋肥大目的としてないと思うけど。筋トレも競技の為にしてる人たちにとっては筋肉の大きさとか気にしないし… ボディービルダーだけですよね。筋肉を大きくする事だけの為にトレーニングしてるの。。
ほんまそれ筋肥大至上主義のビルダーが現役退いた魔裟斗のローキック受けて悶絶してた体の強さはアウターマッスルではなくインナーマッスル走り込みしたり自重トレーニングしたりしなきゃ鍛えられないっすね。ビルダーのようなアウター筋肥大は格闘技には必要無いっす。
トレーニングボリューム(1週間あるいは1ヶ月)が重要なのは他の方も言ってることなので理解しました。筋トレ3時間というのは、追い込まなければコルチゾールが出ないと考えているのかな?
理論的に正しい印象に受けますが、論文は引用先も記載してほしいですね。論文で勉強されているのは分かりますが、論文がどの雑誌にアクセプトされたかで、信頼度は全く変わりますからね。論拠としている論文は少人数の研究も含まれてますしね。
論文 論文ってもうキリがないし毎年新しいのでてるけど人間の体が数百年間変わってるかと言われたら変わってないので原理原則だけ守ってやってるトレーナーです。すいません。
@@user-tk1ce3xh7h 論文にでててもそれが正しいかは限らない。多くの方は勘違いしている。統合解析すれば少しはエビデンスレベルは上がるけども。
@@kmhr-le4mp すいません
様々な論が出てるけど最適解、再効率を求めすぎて始められなかったり続けられないと効果は0だから。特に初心者は寝っ転がって効率のいい鍛え方調べてウダウダ考える前に動け!
これは見た目特価型界隈のみの目線だよ運動能力向上や機能性向上目線から見たら変だもん
有酸素運動と筋トレを混ぜちゃいけないのは、もう大分前(数年前)から言われてますよね。やっと広まってきたって感じですね。ジムトレーナーもまだまだ古い考えを持った人も溢れてますし。
ダイエットが目的だと贅肉を落とすには、やっぱり3'分空けて有酸素と筋トレをしたほうがいいのかな?わからなくなってきた😂とにかくダイエットしたいのだ
使える筋肉にしたいから有酸素も必ずやる。効率よく筋肉なんてつかない。継続すること。以上
ここまで理論的な解説ははじめてです。参考にします。
人を騙すために参考にするならいいかもしれませんが、データから結論を導くのではなく自分の主張を正当に見せるためだけにデータを用いるのはすごく愚かです。
筋トレについて○努力を無駄にしない科学で証明代謝は変化するものカーボサイクル PFC 栄養バランス記録しているテーマデータを活用してボディメイク
⭐️筋トレと有酸素運動コンカレントトレーニングによる筋力肥大3時間以上あけないといけない干渉効果遅筋と速筋の役割は相反するトレーニングが効果を打ち消す体の温度をあげると筋トレのパフォーマンスがあがる筋トレしたときとランニングの消費カロリーはイコール筋トレは必ずやってる何があろうとやればやるほど→トレーニングボリューム →重量✖️レップ数
低い重量でも高レップで筋肉はつく→最大重量の30%ぐらい高重量と低重量組み合わせてやるとよい一セットは高重量などルールをきめてやるとよい平均10レップ 100セット追い込むまでやるは逆効果追い込まない方が4倍効果ある
インターバルは2.3分最初は15から20セット週7やるトレーニングの内容は2日に一回同じ部位ウォーミングをやれば筋肉痛は痛くなくなる動的なウォーミングをやるとよい対照筋をやるとよい筋力が落ちるのは3週間から→2週間くらいの休息は 筋力に影響はない15週間連続のトレーニングと6週間の同じトレーニング内容マッスルメモリーちょっと間が空いても元に戻る
JBBFのトップビルダーさん達は全員ハードに追い込んでるんだよな〜FWJの人のこれすればデカクなるは、信用出来ないし発信して欲しくないな〜初心者が勘違いするし
とても興味深い内容でした。きいたことのある論文が多かったですが説明と実践して結果をだしていることで説得力があってなるほどと思えました限界までのやり方で重量が伸び悩んでいるので変えてみようかな次回が楽しみです
今までの概念を覆すお話がたくさん。MCのお二人の相槌が、ゲストの説明を乱しているように感じます。しっかりお話したいゲスト。視聴者を忘れて微々たるマウントを取りたがるMC。
19:05 1日で100セットなんてユーザー以外無理だからなこういうユーザーのくせに何も言わず、こんなにきついトレーニングしてますみたいなこと言いふらすやつ迷惑だな初心者が勘違いするだろ
確かにすごい体だけど、30年やってその体ならジュラシック木澤とか横川くんの言うこと信じるわ
身長180体重50からこの体に鍛えたの、同じく痩せ型の自分からしたら尊敬しちゃうあと片手懸垂、筋トレ1000回の破壊力w
この人、自分で読んだふうに話してるけど、論文をまとめた本の解説してるだけだ。科学的に正しい筋トレ 最強の教科書の内容がほとんど、、、
重過ぎない重量設定かつ1~2回余力残しの追い込まないレップ数で、インターバル1~2分で、100セットはこなしているという事らしい。追い込み過ぎないからコルチゾールも少ない(週7ペースで1回のトレーニング時間は3時間)、仕事終わり夜23時でも必ずメニューこなす、、、トレーニング経験者からすると違和感しか無い。どこかでハチャメチャにボリュームやって追い込んでやっていた時期があったとかじゃないかな。さすがにちょっと話が破綻しているからどこか説明不足な所があるかこの人が話を盛っているかのどっちかにしか思えない。
100セットなのでめちゃめちゃボリュームありますよ。
最初の筋トレ始める前の筋肉の状態から低重量高レップだけで筋肥大を計測したわけではないし自分の体ひとつで同じ条件で検証なんて不可能だからそりゃ違和感ですよ笑 誰でも高重量を上げたほうがシンプルに重いものを上げれた承認欲求とそれに伴って出来た筋肉しか信じることが出来ないんだから偏見もあると思います。
ステロイドユーザーはコルチゾールが溜まりにくい
ウォームアップもするのは大事な事ですけれど、それも含めると時間が足りないセット数になりそうです...恐らく、"毎日の様に"セット数を稼ぐというニュアンスなのかと感じました笑まあ、誰でも量が少ない人より、やり過ぎているくらいの人の方が非効率でコルチゾール分泌してでも筋肉は実際成長するという事は分かります。筋力アップさせたいのか、バルクアップさせたいのかで、トレーニングの仕方も差があるという事は指摘しておいた方が良いとは思いました。pivotのお二人は、其々で目指す方向が違う様なので、其々に合った最先端の研究者を招いた方が視聴者にも安心感はあると感じました。このフィジーカーの方は、バルクアップして競技者の一例としては良いかもしれませんが、pivotとしての専門性という観点ではズレているので勿体無いです。因みに、個人的には、初めはバルクアップを目指し、最近は筋力アップに方向転換中です。
その話明らかに自分に質問されてるのわかるのに考える時間を作るために「私ですか?」って聞き返してたし、違和感は感じたなぁ。それに左向いて考えてたし架空の話か理性働かせて考えてる。
▼PIVOTアプリなら広告なし、バックグラウンド再生が可能▼
アプリダウンロードはこちら↓(無料)
app.adjust.com/1bu0v0u5
❤❤
この時正しかった事が数年後、実は違いました。
が何回も繰り返しているのが筋トレ学会。
一番いい効率という物は多分存在しない
辞めないことが一番重要なだけ
つまりケガしないことが大切やね、周りの人はケガをきっかけに辞めた人多い
この人はFWJの選手だから経験則からのアドバイスも筋肉増強ドラッグ使っての可能性もあるから参考にならないよ
ゴールドマンドラッグ
なんで?
しかも山岸さんの名前出してますけど、ゴリゴリのステロイドユーザーですからね、、
なんもしないだらけた休日でも午後イチとか夕方にジム行くだけで急にやる気スイッチ入って料理したり読書したり掃除したりできるようになって、結果的にいい休日にできるのほんとありがたい
分かる
とりあえず外に出る、これ大事
生活リズムを整えるという目的でもいい
この発想はなかったので今週末取り入れてみよう
生活習慣が整うよな、サウナより整う
ウォームアップ(動的ストレッチ)
2週間は筋肉落ちない(マッスルメモリー)
追い込みすぎない(コルチゾール分解)
筋トレと有酸素(速筋と遅筋の関係)
目から鱗の話ばかり、感覚じゃだめというか勿体無いことに気付かされました。人に伝える時にも説得力が増しますよね。
ありがとうございます!
筋肉は落ちないけど感覚とか柔軟性は落ちるよな
ステユーザーの時点で何の説得力もないよ。何言ってんだよお前は
成田さん喋りすぎですね。
松本さんがせっかく面白いこと話してるのに、すぐに遮られて残念だった。
松本先生の話が分かりやすい。とりあえず、2人は最後まで話を聞け。
この2人は大切な話をメチャクチャにしている。😵💫
この2人は大切な話をメチャクチャにしている。😵💫
もうちょっと松本さんにしゃべらせてあげてほしい。途中で二人が割り込むと、申し訳ないけど聞き取り辛かったです。
そう思いました。松本さんの話を聞きたいのに、一番左の方が話を遮って喋り出すので、とても聞きにくかったです
左の白シャツ誰やねん
話割ってくるところうざいわー
白の服うるさい
@@lilo-h4z 真ん中の方は正直会話の中で自然な話出しをしているので、悪くないと思います
とてもわかります。介入は最小限にして欲しいです。
結局、筋肥大させたいなら有酸素は少なめにして、脂肪を落としたいなら筋トレ→有酸素でやると「効率的」という話。
あくまで「効率」であって全てがゼロになる訳じゃない。
有酸素やらずに筋肥大ばかりやってると、20代でも高血圧化する事がある。
食事も動物性たんぱく質や脂肪を多めにしないと効率的な筋肥大を達成できないから→当然、血管が詰まり易くなる。
効率を追わないなら、普通にトレーニングしてれば問題ない…レベル論の話。
正直、この話は大会出るレベルの人の話で、一般人が拘り過ぎなくてもいいと思う。
ちなみに、大会に出る人も除脂肪(ダイエット)期は有酸素をしっかりやる。
何でも言えるけどゼロはダメで、割合をどうするかだけの話。
食事も動物性たんぱく質や脂肪を多めにしないと効率的な筋肥大を達成できないから→当然、血管が詰まり易くなる。
この理論はどうなんですか?
筋トレ後タンパク質が不足すると単に筋肥大化しないだけで、血管つまるかどうかは関係ないかと。
左の人話し被せてくるから邪魔
マジで白いトレーナーの方、自分が話したいだけ!黙って先生の話を聞きたいのに、、、私もムカついていましたよ。🌝
体脂肪が23%前後ある為、筋トレ一時間後にトレッドミルで
ウォーキング20分ジョギング30分の有酸素運動を取り入れてます。
ジム通いだしてまだ3週間ですが頑張ります。
ジョギング約一年で高血圧、腰痛、ひざ痛、高血糖値が全て無くなりました。
これには驚きです。
私も同じです😊
はじめにオートファジーで体重を落としてから、今は筋トレ+ランニングを続けています。
体重は落ちましたが体脂肪が22%がなかなか落ちなくて焦ってしまいます。
お互い頑張りましょう😺
干渉効果は理解出来る。しかし、筋トレにより確実に動脈壁が厚くなる。有酸素によりそれが解消され血管内の環境がよくなります。健康のためには、筋トレの後必ず有酸素をやりましょう。
松本さんのお話はとても興味深く面白かったです。
ある程度の突っ込みは場も盛り上がるものの、聞き手の2人とも話を遮り、本題を逸らせすぎているせいで、松本さんの話を聞けず動画として見づらく感じました。(今回に限らないのですが)
治療家です。
腰痛のトレーナーさんが筋トレしかやらない。筋肉が落ちるのでと言っていたので、トリートメントになって緩みが出るから有酸素10分位で良いからやってみてと指導したら改善しました。
大会とか意識しない人はやっても良いと思いますし、自分も最後にやらないと固くなる感じがします。
接骨院はじめそういったやつらは全部ウソばっかり。差別化、独自のなにかで売上を伸ばそうと必死過ぎてやばい。
トータルボリュームを稼ぐように明日からやってみます!
追い込んで10repできる重量を3セットやってて、なかなか筋肥大せず悩んでいたので助かりました
インタビュアー話割らないでほしい
コメントに同意。最大の何%で挙げてるのか興味あったのですが話割られてスルーされてしまった。キロで表現されてもわからなかった。
激しく同意するのだ。
単に上手い下手の話じゃすまんよな。
普通にゲストに失礼だよ。
まったく、その通り!白いトレーナーの方が話を茶化すから、大切な内容ががメチャクチャ!この方は邪魔だよ。
アメリカ文化だと話を割るのが会話がうまくいってる証拠で、割らないと逆に気まずい&無能の証拠らしいので、そっちに染まってるんじゃなかろうか。(日本に染まってない欧米人と話すと、自分勝手で失礼なやつだな〜と高頻度で思う)
@@akiasayuzu 人の話には、そんなに興味はないのだろうね。取り敢えず、爪痕を残したい話したい、それなんだろう。ゲストに失礼だよ。
学術研究のなかに普通に答えある系のコンテンツ好き。正しく勉強する力がついた人は普通にアクセスできる仕組みがそこにある
ストレッチは運動の直前にやって、その後の運動による怪我を防止する訳じゃないけど、普段から柔軟性を高めることで怪我の予防になるはなるっぽいですが。
人が話してる時に被せてくる人ってものすごい不快。
熱くなっちゃう気持ちはわからなくもないけど、松本さんもう出たくなくなっちゃいますよ。
このノルウェーの論文調べてみたら、有酸素は筋肥大と最大筋力には影響しないが、筋パワーは影響されるかも、っていう結論で、筋トレ効果がなくなるとはいってません。
代わりに論文読んでいただいてありがとうございます
安心しました😮💨
@@りおんぐ-r8x いえいえ!私もやや不安になったため、読んでしまいました。そもそも論文一本で判断してるところに疑問を感じちゃいますよね。
だってこの業界、情弱騙してなんぼだもん^_^
筋パワーに影響するということはボディメイク目的ではないアスリートにとっては重大な懸念ですね。
私もこのノルウェーの論文読みましたが、筋肥大効率を高めるうえでは良くないって書いてますよ。
筋トレと有酸素運動の間隔が短いほど筋トレ効果が無くなると論文の結論が言っていることと、説明している方の長時間有酸素をするということはお互いに必要十分条件ではないのではないか?
また、筋トレと有酸素運動を混ぜるのはNGであるということの理由をコルチゾールの増加にあるとするのであれば、長時間の高重量トレーニングの方も避けるべき(追い込むかどうかではなく長時間のトレーニングかどうか)なのだが、それについて言及しないのはなぜか?
さらに、英語で検索したらわかるが、多くの論文では“プロのアスリートの筋力や筋量に限れば”有酸素運動よりも圧倒的に筋トレの方に偏らせた方が良いが、中年期や老齢期の一般的な人々(non-professional athletes)が筋量を維持したり増やす場合には、ハセン氏の言及内容が正しいことが述べられている。
それをウソと断言することに違和感があるし、論文の引用も恣意性を感じるのだが、、、
単純に両方ともエネルギー使うから、それを枯渇させてやるのはよくないというだけかと
その通りですね
インターバル2分で100セットやったら、インターバルだけで3.3時間。挙上時間を1分と仮定したら1.7時間。合計5時間かかる。トレーニング時間3時間では計算が合わない。
三時間以上かかるって言ってるやん まじめやなー
狂気に思われるから少なめに言ったよね
筋肥大よりも長生きできる体になりたい。
見せる筋肉より使える筋肉と、ある程度のボディと健康的で充分(;´∀`)
感謝、感謝です。
今、自分がしていることの反省、そして今後の勉強になりました。
「無駄がない」筋トレの具体策を提示いただき、ありがとうございました。
なぜ、どうしての解答が、この動画にありました。
毎回思うけど有酸素運動が悪みたいな風潮ってボディビルダー目線であって、一般人のダイエットで筋分解なんてそこまで意識しなくても良いよね
ほんまそれ。あとEAAも飲まなくていい笑
こういうの話見てて思うんだけど、ロードバイクの選手とかどうなるんだろうな
自転車競技って勿論有酸素運動だろうけど、同時に重い負荷がかかったペダルも回し続けなきゃいけないわけだし....。
筋トレ界隈って、ボディビルの大会で良い成績を取る事を暗黙の目標としてトレーニング理論を語る事が多いので、一般人は要注意ですね。
あまり突き詰めすぎたり
細かいことにこだわりすぎ
ると、面白くなくなって
しまうのではないだろうか。
ボディービルまでとは、言わないですが、筋肉には水分を貯める力もあるので熱中症対策になります。ランニング体型よりかは、トライアスロンの方の体型を私は目指してます。別にマラソンの方々を否定するわけではなく、考え方です
ステロイド使って実践された方の話が、一般トレーニーにとって参考になるわけがない。
追い込まないと意味ない勢に対して叩きつけるエビデンスがあるのはありがたい
この業界は自信満々に実はそうなんです、
一年後実はあの時のは違う論文出ました、
の繰り返しですから。
マイペーストレーニングが一番です。
😂😂😂😂😂
「自分に負けた日は眠れない」
さすがです👍
追い込まないで、レップ数セット数を少し増やし気味でやってみます。大変勉強になりました。
ユーザーの疑惑無い人出さないと視聴者が間違った道に踏み出すかも知んないから、もうちょっと責任感持ってほしい
筋トレはどんな方法でもある程度成果は出ますよね。
自分に合った方法を探すしかないですね!
筋トレをガチでやってる人ならわかるけど、これはユーザー理論。実際にジムで知り合ったナチュラルででかい人は8.9割高重量やってるし、100レップは絶対にあり得ない。ユーザーのかなり大きいメリットとして回復力がある。
やめても
永久に効果が続くんでしょ
微弱でも
それがすごいというか
怖いんだよな😱
100レップじゃなくて100セットって言ってんだよな..
自分に負けた日は眠れないですって名言だなぁ。めっちゃかっこいい。
筋肉つけないようなトレーニングとか言ってやらない人まだいるんだな。
維持したいなら余計にやったほうが良い
有酸素の話しですか?
筋トレに限らず、勉強とか思考力の鍛錬とかもボリューム理論が当てはまるのかもね
脳も筋肉💪
脳筋で草
10:20
合わせた方がいいなんて聞いたことなかったんだけど
普通に一緒にやんないほうがいいって認識持ってる
減量で有酸素を取り入れたいなら朝有酸素、夕方トレーニングがいいし、朝時間取れなくてトレーニング前後ならまだトレーニング後の方がマシって認識だけど
頼むから呼ぶならJBBFの選手を呼んでくれ
この人がドラッグって断定する訳じゃないけどFWJとJBBFでは透明性が違う
「何を目指すか」「現在どのレベルか」を明確にしてほしいです!
(ボディビルダー向けなのか、痩せたい初心者向けなのか)
それくらい自分で考えましょう
痩せたい初心者は、筋トレする必要一切ない
走って飯食わないだけ
筋肉つけたいと思う人は基本的にボディビルダー向けと同じことを自分に合った重量でやればいい
@@The.Smiths
飯食わないはダメやろ。
筋肉が無いと基礎代謝が落ちるから筋肉は必要。
普通の人はバランスの良い食事をして、摂取カロリー以上のカロリーを消費するって事だけ考えればいいと思う。
10レップ100セットで牛乳吹き出した笑
普通の人ならコルチゾールだらけだろ🤣💦
トレーニングボリューム、追い込みすぎないさじ加減って本当に難しいな...
わかる。
物足りなくてついやり過ぎてしまうんだよな。
youtubeを見ていても、有酸素についてはトレーナーによって本当に賛否で、何を信じたらいいのかって感じでしたが、今回は納得の内容でした!
次回の糖質VS脂質もかなり悩んでるので、UP待ち遠しいです!!!
若干脳が筋トレに支配されてる空気を感じる。。。。
言ってることはしごくまっとうだけど、「筋トレと有酸素は消費カロリーが同じ、だったら筋トレがいい」は、レストの時間を含めると効率的とは言い難いと思う。
脳が筋トレに支配される?最高じゃないか!
やはり筋肉!
力こそパワー🤪
ナチュラル云々は置いておいて結局脳筋で安心したw
ただ筋トレは資産はいい言葉だと思う。
追い込まないて……
超高重量、ハイボリュームの合戸さんの体見れば一目瞭然
この方は、業界ではボディビルダーではなく「フィジーカー」ですからね。
ドーピングチェックのない大会写真で見てもチキンレッグだし、椅子に座ってても分かる「上半身に比べて異様に細い脚」しています。
バランス悪いボディですね。
とても勉強になりました。トークのやりとりもすごく面白かった。
追い込まない筋トレやってみました。トレーニング時間かかるけど筋肉つきました。
名言『筋トレは資産』
良かった…10年筋トレ続けてきて…そのうち2年は休みましたけど…資産出来てて🎉
筋肉つけるのが行き過ぎるとステロイドとる人がいますが、副作用があるのでそこまではしないように、病気になり早く死ぬ恐れがあります。
かなり悪質やんw
ユーザー隠して自分の理論でデカくなりましたって言って商売とか、、
本当にこれ。詐欺師と同じ
え?ステロイドユーザーなの?
@@rq___ FWJのプロクオリファイ上位はほとんどユーザー
ほんそれ
やっぱ岡田さんかな
個人としてはリスペクトできるけど、教えた実績がない人では、視聴者目線になれない
なんていうか
押し付けぎみになってますね
俺が正しい!というのが
ヒシヒシと伝わって痛いです!
岡田さんは言葉遣い、気遣い、
ユーモア、いろんな点で凄いです!
大胸筋の教授なだけはあります
@@相馬翔平-t9mそれ。確かにすごい体だけど、30年やってこの体なら他にもっとすごい体の人いるし、この人の理論が正しい証明にならない
@@aheadlllsh
でもま、
最新科学的には
あっているだろうから
参考にはしていいと思います
それを取り入れるかは
その人次第ですが!
こんなやり方、真似できない。
時間かけすぎ、効率的でない。
やはり指導者ではない、岡田先生、山本先生には、敵わないな!
論文は読んだことなかったけど、頭が決していいとは言えない筋トレRUclipsrをめちゃくちゃ見てきて培った自分の考えとにてました
つまり、みんな筋トレするうちに感覚的に理想に近づいてくんですね
ご本人のチャンネルで補足されていましたが、100セットというのはあらゆる種目の合計だそうです。
一つの種目で一つの部位に対しては5〜10セットということでした。
それなら別にそんなクレイジーでもないですね。
システマティックレビューとメタ分析、新しい文献が多くて信頼できますね。
Fwjの選手の言うことはあんまし鵜呑みにできないなぁ
筋肥大メインだから、そういう方向の発言になるんだろう。
そこそこに筋肉を維持して、心肺機能も維持したいなら、好きにやってもいい気がする。
室伏さんが正解を知ってそうな気がする😊
室伏さんがこう言う動画あげたらいろんなスポーツのアスリートが参考にしそう😽
ある人のコメント「インターバル2分で100セットやったら、インターバルだけで3.3時間。挙上時間を1分と仮定したら1.7時間。合計5時間かかる。トレーニング時間3時間では計算が合わない。」
おっしゃる通り。大丈夫か?東大院卒?
昔カネ○ンさんJBBFやめた時、軽い重量で丁寧にやったら筋肥大したって言うのを見て、あと北村克哉さんも軽い重量で効かせることをすすめてたので、低重量高回数でやったら数年やっても全くデカくならなかった、50歳になって重さにこだわっていったら4年で20キロくらい筋肥大した。これが真実
ユーザーは低重量×高レップで十分、発達しますからね。
ステキンも「Jビーフ辞めた=使い始めた」からでしょうね。
あとユーザーは若年で早◯にするリスクがある論文を出して欲しいですね(笑)
50にもなって20kg筋肥大とかアホみたいな日本語使う人間にはなりたくないと思いました。ありがとうございます。
このチャンネルの動画オススメに出て来るからたまに見るけど左の人が講師の話の途中で割り込みがちなのが気になる
軽い相槌のつもりが大きくなっちゃってるのか、分かってるアピールのつもりなのかは知らんけど聞き手としてはイマイチ
筋トレ 奥深いですね
継続することで裏切りませんし
ユーザーなのかユーザーじゃないのかが知りたいな~参考にしたい
3時間マシンを占領できるってことは多分、自分のホームジムやな。100セットはできるメンタルはえぐい。
論文もどんな条件でやったものか知らずに結果だけ言われて信用してる人多いよな
それは尺や構成都合など番組づくりの問題で、ゲストの問題ではないですね。
そこを置き換えたらかわいそうですよ。
大丈夫でしょ合戸孝二が有酸素運動しまくってるんだから
安心した
合戸孝二さんのトレーニング理論
とは、真逆な理論。
大変、勉強になりました。
やればやるほど理論には賛成しかねますね
ある程度やり込んだらそれ以上は筋肥大効果が見込めないっていうデータを見たことありますし
そもそも一日100セット3時間は非効率ですよ
めちゃくちゃ面白かったです。
トレーニングの専門家ではなく、最短で筋肥大する方法を自分で研究して実践する。知的好奇心の塊。やはり、できる人はあらゆる方面にぶっ飛んでいますね。
結果を出している人たちでも正反対のことを言っていることもあるし、結局、自分のデータを実測するのが一番確実な気がする。
筋トレと有酸素運動を連続しておこなうのはNGは本当なのか。
この理屈だと有酸素系アスリートは通常練習では筋肉がつかないということになる。多くの論文に詳しいのはすごいが振り回されているとの印象も同時に受ける。
身体で結果出てるからいいんじゃないですかね。
一般人離れした筋肉があってもFWJだからなぁ…
世間一般のナチュラルトレーニーに向けてあれこれアドバイスできるような状態ではないでしょ
普通にトレーニングしてるナチュラルトレーニーよりトレーニングしてないステロイダーの方が筋肉つく世界なんだから
長い動画なので迷いましたが見て良かったです❤️ほとんど初めて知ることばかりでした😸本当に勉強になりました💖ありがとうございました🙏🏻🙏🏻🙏🏻
凄い優秀な人なんだろうけどトレーニング理論に関してはうーんと思うことが多々あった
例えば追い込みの定義を聞かれた際に
「上がらなくなるまで」
みたいな答え方をしたこと
ある程度論文とかに詳しかったりアカデミックな研究をしたり見たりしてる人は
「自発的限界まで」
とはっきり答える場合がほとんど
あとボリュームに関しても大事なのはエフェクティブレップ(限界付近のレップ)が大事
トレーニング強度を出しにくい初心者は追い込まない方が良いを鵜呑みにするとエフェクティブレップに到達できずセットを終了する可能性が極めて高い
あと有酸素に関しても理想はトレーニングと被らないことだけど現実社会だとそうも言ってられないのでここで理想論を述べるのは少し現実と乖離してるように感じられた
ここではあえてユーザー云々には触れません(話がややこしくなるので)
結局初心者はある程度高重量使って追い込んでいくっていう作業をする方が一番近道だと思いますね
成田さん、人の話を遮らないでくれませんか?流石にこれは酷い。
松本さん1人で良い。人の話を遮るとか、ビジネスマンとして恥ずかしくないの?反省してくれ
筋トレのがストレスの場合は?週4筋トレ30分、空腹有酸素とか、、自転車、、家事、ピラティス、ヨガみたいな感じなのですが
常に動いてる方が好きなんですが
有酸素をこれ以下に抑えるとストレスの場合は、!?
一本の論文を根拠にして上手くいくなら、この世の中もっととんでもなく発展してるんじゃなかろうか
単純にこの人が才能の持ち主で、その他の努力も噛み合った結果なんじゃないかい
リハビリに関してはまさにそうですね。
回復が早い人は間違いなく運動経験があります。
加えると運動経験がある人はそもそも病気や怪我しません。
これも論文を組み合わせると簡単にわかります。
最短で体を大きくする為の科学的なアプローチの中ではお薬も含めてのお話なのは当然なので、振り切っていて素晴らしい。
ただお金が無いとお薬は買えない事とお薬が命を削る事
お薬が切れると元に戻る事
上記の3点を迄しっかりと
科学的にグラフ化した上でメディアに出ると誤解を生まないので、とても親切かと
腕立て1000回も同じ理論だからね
時間はかかるが強くなるのは解る
まあ楽しくやるのが一番だよ 辛い思いしてまで筋肉つけることや持久力つけることに大した意味はない
以前は1部位1週間で回していましたが、最近は精神疾患や怪我でトレーニングできない日が増え、14日から21日くらいで回しています。
最初の頃は今日こそ重量が落ちてるんじゃないかと不安でしたが、むしろ少しずつですが重量も回数も上がっています。
2,3週間やらなくても筋量や筋力は落ちないってだけで、筋量が増えたり筋力が上がるってことはありえないよw
あくまで維持できるっていう程度
初心者や別に本格的にトレーニングしていない人ならその日の調子や気分によって重量が上がった気がすることもあるかもしれないけど
嘘松
筋トレの目的によるでしょうね。
筋肥大させる前にダイエットから始めたい人は筋トレして糖質とか消費させてから有酸素やった方が効率いい。
有酸素してる人、そもそも筋肥大目的としてないと思うけど。筋トレも競技の為にしてる人たちにとっては筋肉の大きさとか気にしないし…
ボディービルダーだけですよね。筋肉を大きくする事だけの為にトレーニングしてるの。。
ほんまそれ
筋肥大至上主義のビルダーが
現役退いた魔裟斗のローキック受けて悶絶してた
体の強さはアウターマッスル
ではなくインナーマッスル
走り込みしたり自重トレーニングしたりしなきゃ鍛えられないっすね。ビルダーのようなアウター筋肥大は格闘技には必要無いっす。
トレーニングボリューム(1週間あるいは1ヶ月)が重要なのは他の方も言ってることなので理解しました。
筋トレ3時間というのは、追い込まなければコルチゾールが出ないと考えているのかな?
理論的に正しい印象に受けますが、論文は引用先も記載してほしいですね。論文で勉強されているのは分かりますが、論文がどの雑誌にアクセプトされたかで、信頼度は全く変わりますからね。論拠としている論文は少人数の研究も含まれてますしね。
論文 論文ってもうキリがないし
毎年新しいのでてるけど人間の体が数百年間変わってるかと言われたら変わってないので原理原則だけ守ってやってるトレーナーです。
すいません。
@@user-tk1ce3xh7h 論文にでててもそれが正しいかは限らない。多くの方は勘違いしている。統合解析すれば少しはエビデンスレベルは上がるけども。
@@kmhr-le4mp すいません
様々な論が出てるけど最適解、再効率を求めすぎて始められなかったり続けられないと効果は0だから。特に初心者は寝っ転がって効率のいい鍛え方調べてウダウダ考える前に動け!
これは見た目特価型界隈のみの目線だよ
運動能力向上や機能性向上目線から見たら変だもん
有酸素運動と筋トレを混ぜちゃいけないのは、もう大分前(数年前)から言われてますよね。
やっと広まってきたって感じですね。
ジムトレーナーもまだまだ古い考えを持った人も溢れてますし。
ダイエットが目的だと贅肉を落とすには、やっぱり3'分空けて有酸素と筋トレをしたほうがいいのかな?わからなくなってきた😂とにかくダイエットしたいのだ
使える筋肉にしたいから有酸素も必ずやる。効率よく筋肉なんてつかない。継続すること。以上
ここまで理論的な解説ははじめてです。参考にします。
人を騙すために参考にするならいいかもしれませんが、データから結論を導くのではなく自分の主張を正当に見せるためだけにデータを用いるのはすごく愚かです。
筋トレについて
○努力を無駄にしない
科学で証明
代謝は変化するもの
カーボサイクル
PFC
栄養バランス
記録している
テーマ
データを活用してボディメイク
⭐️筋トレと有酸素運動
コンカレントトレーニングによる
筋力肥大
3時間以上あけないといけない
干渉効果
遅筋と速筋の役割は相反する
トレーニングが効果を打ち消す
体の温度をあげると筋トレのパフォーマンスがあがる
筋トレしたときとランニングの
消費カロリーはイコール
筋トレは必ずやってる
何があろうと
やればやるほど
→トレーニングボリューム
→重量✖️レップ数
低い重量でも高レップで筋肉はつく
→最大重量の30%ぐらい
高重量と低重量組み合わせてやると
よい
一セットは高重量などルールをきめてやるとよい
平均10レップ 100セット
追い込むまでやるは逆効果
追い込まない方が4倍効果ある
インターバルは2.3分
最初は15から20セット
週7やるトレーニングの内容は
2日に一回同じ部位
ウォーミングをやれば筋肉痛は痛くなくなる
動的なウォーミングをやるとよい
対照筋をやるとよい
筋力が落ちるのは3週間から
→2週間くらいの休息は
筋力に影響はない
15週間連続のトレーニングと
6週間の
同じトレーニング内容
マッスルメモリー
ちょっと間が空いても元に戻る
JBBFのトップビルダーさん達は全員ハードに追い込んでるんだよな〜
FWJの人のこれすればデカクなるは、信用出来ないし発信して欲しくないな〜
初心者が勘違いするし
とても興味深い内容でした。きいたことのある論文が多かったですが
説明と実践して結果をだしていることで説得力があってなるほどと思えました
限界までのやり方で重量が伸び悩んでいるので変えてみようかな
次回が楽しみです
今までの概念を覆すお話がたくさん。MCのお二人の相槌が、ゲストの説明を乱しているように感じます。しっかりお話したいゲスト。視聴者を忘れて微々たるマウントを取りたがるMC。
19:05
1日で100セットなんてユーザー以外無理だからな
こういうユーザーのくせに何も言わず、こんなにきついトレーニングしてますみたいなこと言いふらすやつ迷惑だな
初心者が勘違いするだろ
確かにすごい体だけど、30年やってその体ならジュラシック木澤とか横川くんの言うこと信じるわ
身長180体重50からこの体に鍛えたの、同じく痩せ型の自分からしたら尊敬しちゃう
あと片手懸垂、筋トレ1000回の破壊力w
この人、自分で読んだふうに話してるけど、論文をまとめた本の解説してるだけだ。
科学的に正しい筋トレ 最強の教科書
の内容がほとんど、、、
重過ぎない重量設定かつ1~2回余力残しの追い込まないレップ数で、インターバル1~2分で、100セットはこなしているという事らしい。
追い込み過ぎないからコルチゾールも少ない(週7ペースで1回のトレーニング時間は3時間)、仕事終わり夜23時でも必ずメニューこなす、、、
トレーニング経験者からすると違和感しか無い。どこかでハチャメチャにボリュームやって追い込んでやっていた時期があったとかじゃないかな。
さすがにちょっと話が破綻しているからどこか説明不足な所があるかこの人が話を盛っているかのどっちかにしか思えない。
100セットなのでめちゃめちゃボリュームありますよ。
最初の筋トレ始める前の筋肉の状態から低重量高レップだけで筋肥大を計測したわけではないし自分の体ひとつで同じ条件で検証なんて不可能だからそりゃ違和感ですよ笑 誰でも高重量を上げたほうがシンプルに重いものを上げれた承認欲求とそれに伴って出来た筋肉しか信じることが出来ないんだから偏見もあると思います。
ステロイドユーザーはコルチゾールが溜まりにくい
ウォームアップもするのは大事な事ですけれど、それも含めると時間が足りないセット数になりそうです...恐らく、"毎日の様に"セット数を稼ぐというニュアンスなのかと感じました笑
まあ、誰でも量が少ない人より、やり過ぎているくらいの人の方が非効率でコルチゾール分泌してでも筋肉は実際成長するという事は分かります。
筋力アップさせたいのか、バルクアップさせたいのかで、トレーニングの仕方も差があるという事は指摘しておいた方が良いとは思いました。
pivotのお二人は、其々で目指す方向が違う様なので、其々に合った最先端の研究者を招いた方が視聴者にも安心感はあると感じました。
このフィジーカーの方は、バルクアップして競技者の一例としては良いかもしれませんが、pivotとしての専門性という観点ではズレているので勿体無いです。
因みに、個人的には、初めはバルクアップを目指し、最近は筋力アップに方向転換中です。
その話明らかに自分に質問されてるのわかるのに考える時間を作るために「私ですか?」って聞き返してたし、違和感は感じたなぁ。それに左向いて考えてたし架空の話か理性働かせて考えてる。