割と爆速 京阪電鉄カーブ式会社

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 апр 2023
  • カーブが多く遅いと思われている京阪本線にある、意外な高速走行区間をまとめました。
    京阪本線は、京阪電鉄カーブ式会社と揶揄されるほど、急なカーブが多くて速度が出せないと言われています。官営鉄道(現JR西日本)の東海道線に対抗して淀川左岸に路面電車として建設され、たくさんの乗客を拾うため、沿線の町や村を通るように線路を敷いた結果、急カーブの多い路線となってしまいました。
    その後、路面電車を専用軌道に変えたり、複々線化したり、地道に高速化を行い、今では少し遅いものの、阪急と渡り合えるぐらいの所要時間となっています。特に、地下鉄御堂筋線からの乗り換えはたいへん便利です。
    そんな京阪本線にある、高速走行区間をまとめてみました。複々線区間はもちろんのこと、カーブとカーブの合間の直線区間や、意外なところにある直線区間で、100km/h越えの速度を出すところがあります。
    ■ナレーション
    VOICEVOX:四国めたん
    ■音楽
    RUclipsオーディオ ライブラリ
    Eine Kleine Nachtmusik (by Mozart)
    DOVA-SYNDROME
    Electric Highway (by チョコミント)
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 115

  • @user-iv1vn1mh1g
    @user-iv1vn1mh1g 11 месяцев назад +14

    京阪はまるでひとつの物語を走るように
    沿線風景が飽きがこない。
    8000系、3000系特急は自らがストーリーテーラーが如く、ふかふかのシート、加減速、カーブすべてがあの絶妙な乗り心地を演出してくれる。
    そして眠りにつき、向谷実楽曲で目覚める。

    • @hcageno
      @hcageno  11 месяцев назад +2

      詩的なコメントありがとうございました。

  • @user-xw5qg8zs5t
    @user-xw5qg8zs5t Год назад +14

    京阪電車には通学・通勤で大変お世話になりました。
    沿線の風景がとても懐かしいです。
    乗車まで長い道を歩かされる阪急・JRと違って楽に乗車できる京阪がだんぜん
    便利です。また京阪に乗りたくなりました。
     躍動的な音楽とあいまって、カーブ路線のハンデをカバーしつつ突き進む
    京阪の逞しさを感じさせる素晴らしい動画ですね。

    • @hcageno
      @hcageno  Год назад

      コメントありがとうございます。
      喜んでいただけて嬉しいです。

  • @user-mh4wx6kz1z
    @user-mh4wx6kz1z Год назад +17

    派手では無いけど確かな技術力!破格の乗客サービス!沿線民の誇りです。過去の歴史は悲運ばかりですが!がんばれ~京阪乗る人おけいはん!

    • @hcageno
      @hcageno  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      私も京阪が大好きなので、がんばってほしいですね。

  • @user-vu7yj3qi2j
    @user-vu7yj3qi2j Год назад +15

    京阪本線は京橋駅から守口市駅までの複々線は70年ほど前に完成してますし観光地も京都祇園界隈の中心地まで有り時間に束縛されない乗客達には大変ありがたい路線です。

    • @hcageno
      @hcageno  Год назад

      コメントありがとうございます。
      そうですね。そこら辺が京阪の大きなアドバンテージですね。

  • @user-kq9dh7mu5s
    @user-kq9dh7mu5s Год назад +12

    素晴らしい❗️通勤で毎朝毎晩乗っていた日々が懐かしいです。淀の駅は完全に変わりましたねぇ。京阪特急大好きです❤️

    • @hcageno
      @hcageno  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      地上時代の淀駅は城跡の石垣が見えていたと記憶しています。私も通勤で使ってた派ですが、その頃は既に爆速淀駅でした。

  • @user-fq5pr5kl7t
    @user-fq5pr5kl7t Год назад +9

    以前は萱島〜樟葉間の日中でも特急、急行、準急、普通の4種別が15分サイクルで運行されていて、緩急接続も良くきめ細やかなサービスが魅力でしたが、沿線人口の減少やコロナ禍に伴う利用客減少で大幅に減便され、不便になっちゃいましたね。

    • @hcageno
      @hcageno  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      急行が絶滅危惧種になってしまいましたね。

  • @user-iy4tn5wp8q
    @user-iy4tn5wp8q Год назад +18

    京阪乗る人 おけいはん 関西私鉄のなかで、京阪電気鉄道が、速く回数券の廃止した鉄道会社です。サービスも、充実しています。プレミアムカーの導入とても良いです。

    • @hcageno
      @hcageno  Год назад +5

      コメントありがとうございます。
      京阪は他がやらない先進的なことをやってくれるので、私も好きです。

  • @taroukuma7125
    @taroukuma7125 Год назад +3

    香里園駅~淀屋橋間を通勤で利用していました。もう50年ほど前、28から30歳までの約2年の短い期間でしたが懐かしく拝見致しました。東京からの転勤でしたが複々線は初めての経験で、本線を走ってる私の電車に左側から接近する緩行電車に驚かされたのは忘れられません。東京の会議の帰り京都から近鉄線経由丹波橋だったかな乗り換えて社宅の我が家に帰ったことも。若かった時代の思い出の京阪電車。最後までしっかり拝見させて頂きました、有難うございました。

    • @hcageno
      @hcageno  Год назад

      コメントありがとうございました。
      50年前でしたら萱島〜守口市の複々線はまだ無く、守口市〜天満橋間の頃ですね。急行は香里園から京橋まで止まらなかった時代ですね。
      楽しんでいただけて嬉しいです。他の京阪関連の動画もよろしくお願いします。

  • @MHSW
    @MHSW Год назад +11

    確かに阪急梅田やJR大阪でゴソゴソ歩き回る必要を考えたら、京阪淀屋橋駅はさっと乗り換えられますね‼️🎉

    • @hcageno
      @hcageno  Год назад +2

      コメントありがとうございます。
      何処から何処へ行くかによっては京阪は意外と使えるんですよね。座席も快適だし。

    • @youjikawabata8598
      @youjikawabata8598 9 месяцев назад +1

      難波へ行く場合は京阪の方が便利や…と思っています🚈!

  • @kazuhito_m
    @kazuhito_m Год назад +5

    「わー牧野だー!マニアックかも?」とすごく懐かしく観させてもらいました♪

    • @hcageno
      @hcageno  Год назад +2

      コメントありがとうございます。楽しんでいただけて嬉しいです。

  • @kizineko_tama
    @kizineko_tama Год назад +3

    京都でも阪急京都線沿線在住なので、京阪で大阪に行くことはめったにないですが、複々線区間の内側線をぶっ飛ばす全面かぶりつきは迫力がありますね。

    • @hcageno
      @hcageno  Год назад

      コメントありがとうございます。
      朝の通勤時間帯の大阪方面行きは、電車が詰まって萱島まではゆっくり走り、結構イライラしますが、複々線に入ってからぶっ飛ばすとスッキリします。

  • @monkeyviii7648
    @monkeyviii7648 Год назад +5

    阪急は先に線路を敷設してしまえば自然と街は出来てくるという考えのもと運営を開始したので割と直線の区間が多いですが、京阪は逆に既存の街を大事にした結果、カーブが多い区間が主流になったと聞いたことがあります。

    • @hcageno
      @hcageno  Год назад +4

      コメントありがとうございます。
      阪急の考え方は当時は先進的過ぎて笑いものだったそうですね。

    • @user-xg8sz7ji2u
      @user-xg8sz7ji2u Год назад +2

      「安うてがら空き、阪急電車」という自虐的なキャッチフレーズで宣伝してたと聞きました。

    • @user-je5wz2yc1s
      @user-je5wz2yc1s Год назад

      ​@@user-xg8sz7ji2u座ってスマホ📱がイジれる阪急電車😅。

    • @user-gr8pu1cu8r
      @user-gr8pu1cu8r 11 месяцев назад

      宝塚本線は京阪本線と同様の理由で曲がりくねっています。三国駅等高架化でマシになった区間はありますが。

  • @user-mz9bt9my1z
    @user-mz9bt9my1z Год назад +7

    阪急は関西の雄みたいな顔してるけど火事場泥棒やね。
    通勤で京都線使ってますけど😅

    • @hcageno
      @hcageno  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      おかげでJR含めた3社の都市間バトルが見られた訳ですけどね。今はJR一人勝ちで終了してしまいましたが。

  • @yoshiimagawakiwi
    @yoshiimagawakiwi Год назад +4

    香里園駅が高架化される際に構内線形が良くなれば、速度向上になりますかね?
    出せるところで出さないと、僕の好きな京阪電気鉄道カーブ式会社さん!

    • @hcageno
      @hcageno  Год назад +2

      コメントありがとうございます。
      たぶん速くなると思います。

  • @user-rl2fv9ol9j
    @user-rl2fv9ol9j Год назад +6

    枚方市駅が高架化される前、大阪側に制限40だったか50だったかのカーブが有りましたね。
    でもその頃は枚方やくずは等は停車駅ではなく淀屋橋〜三条を45分で結んでいました。
    そして15分間隔で特急を運転していて、阪急は梅田〜四条河原町を40分で20分間隔で運行。
    つまり運行時間の5分差を待ち時間で5分縮めると言う速度だけでない速達化をやっていました。

    • @hcageno
      @hcageno  Год назад

      コメントありがとうございます。
      三社が大阪~京都の都市間高速輸送の競争をやっていた頃もおもしろかったですね。

    • @user-rl2fv9ol9j
      @user-rl2fv9ol9j Год назад +4

      @@hcageno さん。
      ですねぇ~
      京阪は先見の明があり、対抗他社路線が増える事を危惧して新京阪線を作り他社の参入防止をしようとした。
      しかしそれが巡り巡って阪急に大阪京都の路線を与えるというwww
      悲願の梅田乗り入れもかなり色々画策し現在の環状線に京阪の路線が梅田乗り入れする用の立体交差用の構造が現存する。
      朝の淀屋橋駅は京都方向20本
      天満橋で28本と淀屋橋の駅構造考えて凄い本数走らせています。
      総合的に見て京阪って健気って思ってしまいます。
      でも中之島線が……

  • @gorotame1425
    @gorotame1425 Год назад +6

    京阪沿線に30年程住んでいましたが、遅いと感じたことが無い。緩急接続も完璧だし、混雑しての遅延も殆ど無い。
    棒に刺さったウインナーがうまい😋

    • @hcageno
      @hcageno  Год назад

      コメントありがとうございます。
      京橋駅名物のやつですね。よく食べました。
      私も京阪で通勤していたことがありますが、淀~樟葉はやっぱり遅いです。その分、複々線区間で取り戻して、結果的に阪急とほぼ互角に戦えているところがすごいです。

  • @asokai2346
    @asokai2346 5 месяцев назад +2

    京阪・近鉄の戦いを見てると、関東時代にいた小田急vs京王の歴史にそっくりなんですよね。京都までの戦いだと、大和西大寺から分岐して京都まで行く京都線は、小田急小田原線の新百合ヶ丘から分岐して京都まで向かう小田急多摩線とそっくりなんですよ。京阪はよく京王電鉄に似ていて、こちらは京都までが主体の路線ですが調布から分離する相模原線とそっくりで、多摩センターまでの勝負を新宿から繰り広げているようにも見えます。自分はその小田急多摩線に似通ってる近鉄京都線沿線民ですが、毎度毎度京阪という強靭なライバルに立ち向かう近鉄の姿勢がとてもカッコいいと思ってます。

    • @hcageno
      @hcageno  5 месяцев назад

      コメントありがとうございました。
      今となっては、京阪と近鉄の力関係は、京阪〈〈近鉄ですけどね。

  • @user-hn4cx6dd6f
    @user-hn4cx6dd6f Год назад +6

    これは特急ですが、快速特急『洛楽』が意外と早いんですよね。

    • @hcageno
      @hcageno  Год назад +3

      コメントありがとうございます。
      阪急の快速特急は特急の後ろに金魚のフンのようについて行きますが、京阪のはちゃんと走りますからね。

    • @myarmyar4252
      @myarmyar4252 Год назад +2

      快速特急『洛楽』の停車駅は、特急が京阪間ノンストップ時代の特急停車駅なのです。

  • @user-nb7zn5fj9e
    @user-nb7zn5fj9e 11 месяцев назад +3

    I love 京阪

  • @yukiigarashi9578
    @yukiigarashi9578 Год назад +6

    京阪が遅いのは八幡周辺と香里園付近で、それ以外は結構速いんですよね。あと市内の区間が結構あるからそれも「遅い」イメージになる原因でしょうか。市内の区間に細かく停まるおかげで結構利便性が高くなってるのでむしろありがたい「遅さ」ですがね。

    • @hcageno
      @hcageno  Год назад +3

      コメントありがとうございます。
      JRや阪急京都線と比べて遅いと感じるだけで、他の私鉄と比較すると、むしろ速いほうですね。

  • @KN9260
    @KN9260 Год назад +6

    京阪や阪神は遅いイメージがあるが、関東の感覚なら
    十分速いと思う。あの線形であのスピードなら大健闘
    でJR西と阪急がむしろバケモノ。

    • @hcageno
      @hcageno  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      同意です。

    • @asokai2346
      @asokai2346 5 месяцев назад

      京阪は八王子まで中央線とバトルしている会社に似とりますね。

  • @isogabamaware
    @isogabamaware Год назад +3

    昔京阪電鉄カーブ式会社の車掌さんが車内放送で「女のため息♪あ!がちゃん」というのがあったと聞きました。。

    • @hcageno
      @hcageno  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      開き直って最後まで歌ったらいいのにw

  • @tepo2010
    @tepo2010 Год назад +2

    動画アップお疲れ様です
    小ネタってほどでもないですが、樟葉駅を境に
    架空電車線方式が
    大阪側がコンパウンドカテナリー
    京都側がシンプルカテナリーになってます。
    理由は、なんでなんでしょうね(笑)
    樟葉駅の京都側少し行った所に変更点があったと思います

    • @hcageno
      @hcageno  Год назад

      コメントありがとうございます。
      正確なことは分かりませんが、少しでも速く走りたい、ということではないでしょうかね。樟葉から先は線形悪すぎて、やるだけムダ?

    • @awacs40
      @awacs40 Год назад

      樟葉駅を境に融雪も京都側が電気式、大阪側が灯油式になるそうですね

  • @user-eo2hx6mh2f
    @user-eo2hx6mh2f Год назад +3

    小さい時、京阪電車よくのった、古い京阪三条の駅の柱に落書きがあったの覚えてる。
    赤影三条。

    • @hcageno
      @hcageno  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      地上時代の三条京阪のカオスっぷりが好きでした。ぼんやりとしか覚えてませんが。

    • @user-eo2hx6mh2f
      @user-eo2hx6mh2f Год назад +2

      汚いトイレと。コーヒー牛乳と都昆布すきだった。各駅停車の丸いフォルムすきだった。
      あとずっとすわってるお侍さん。

  • @takeshin171
    @takeshin171 Год назад +3

    身内にちょっと前まで京阪社員がいたんですが 他の鉄道会社よりカーブが多く高速運転をしなくては ならなくハードな為、50歳になったら運転手は、車掌に戻されるって言ってました。
    私の身内はそれまでに助役試験に合格して助役に転してましたが・・・

    • @hcageno
      @hcageno  Год назад

      コメントありがとうございました。
      やっぱり大変なのですね。

    • @user-yc3hx4zr5k
      @user-yc3hx4zr5k Год назад

      京阪に運転士の定年って有るんですね!叡電知り合い居ますが試験受けて助役なっても、57歳で助役定年になり又役職外され運転士にもどされるそうです。

  • @lovesibainu5572
    @lovesibainu5572 10 месяцев назад +2

    確かに他の鉄道と比べたら遅いかもしれないけど、台風や雪の影響で止まる事はほぼありません。
    阪神大震災の時も普通に走ってました。

    • @hcageno
      @hcageno  10 месяцев назад

      コメントありがとうございました。
      強くたくましい京阪ですね。

  • @user-gk1ju1be2u
    @user-gk1ju1be2u 7 месяцев назад +2

    京阪とって、痛み分けなった線路が今、阪急京都線になっている😢

    • @hcageno
      @hcageno  7 месяцев назад

      コメントありがとうございます。

  • @user-io6us4li3x
    @user-io6us4li3x 9 месяцев назад +2

    以前、京阪特急に乗っていて1度だけですが遅延していたのか、京橋守口市間で120キロまで加速したのを速度計で見た事があります。

    • @hcageno
      @hcageno  9 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      まじですか?

    • @user-io6us4li3x
      @user-io6us4li3x 9 месяцев назад +1

      @@hcageno 本当です。かなり昔の事なので、今は色々な安全対策が施されているでしょうからもうこんな速度超過は運転士がやろうとしても出来ないと思います。今もほぼ毎日乗車してますが、たとえ超過してもいつも速度計は112キロ辺りで加速が止まります。

    • @hcageno
      @hcageno  8 месяцев назад

      昔はおおらかと言うか、何でもありですからねえ。

  • @user-jh5if2gp6k
    @user-jh5if2gp6k Год назад +7

    新快速は速いが、駅の立地が悪いし高い。

    • @hcageno
      @hcageno  Год назад +3

      コメントありがとうございます。
      最近はちょっと汚いのも気になりますね。

  • @star-platinum1735
    @star-platinum1735 5 месяцев назад +1

    伏見エリアの道路との立体交差になっているのは
    藤森駅東側は軍隊の師団本部があった場所なので、移動を邪魔しないためでしょうね。

    • @hcageno
      @hcageno  5 месяцев назад

      コメントありがとうございました。

  • @user-rc3gh1ch6k
    @user-rc3gh1ch6k 9 месяцев назад +1

    京阪は標準軌なので曲線通過速度がJRよりも高くなってます。例えば私の記憶では丹波橋駅の三条側のカーブはR220mで制限60の標識が立ってました。R220はJRなら制限45です。
    標準軌の利点を活かしてカーブを高速で走り克服しています。
    明治の官営鉄道も山国の日本でカーブが多いのだから初めから標準軌で建設しておれば日本の鉄道は違ったかもしれません。

    • @hcageno
      @hcageno  9 месяцев назад

      コメントありがとうございました。
      カーブが多いから狭軌が向いている、とイギリスに騙された結果ですね。

  • @user-tf4fc9ji5s
    @user-tf4fc9ji5s Год назад +2

    後七条駅へ入る前の風景を編集して欲しかった。京都駅の駅舎を眺めながらの地下への潜入を写して欲しかった。

    • @hcageno
      @hcageno  Год назад

      コメントありがとうございました。
      難しいお題ですが、検討します。良いのが撮れたら別の動画に編集します。

  • @user-uw2nd3vb8x
    @user-uw2nd3vb8x Месяц назад +1

    やっぱり八幡市駅前後の区間がぶっちぎりで終わってますね
    ここどうにかすればだいぶ変わりそうなもんだけど

    • @hcageno
      @hcageno  Месяц назад

      コメントありがとうございました。
      今の時代ならあんな通し方しないでしょうね。

  • @uni5683
    @uni5683 Год назад +2

    京阪電車は遅いといわれているが、距離を見れば一目瞭然です。京橋 七条間でもJRより距離があります。この間だったら、国鉄時代の新快速(ブルーライナー)
    より若干早かったように思います。それと京急とほぼ同時期にカント工事(複々線)を行い、若干スピードアップした記憶があります。当時、私は枚方方面
    に通勤していたので、通勤ラッシュを経験していません。寝屋川市駅などは、表まで人が溢れかえり特急はガラガラ通過、まるで地獄絵図エゲツナイ熱気を感じました。
    現在は特急の停車駅も増え、混雑が緩和され便利になったんじゃないでしょうか。長文で失礼しました。

    • @hcageno
      @hcageno  Год назад +1

      コメントありがとうございました。
      当時の新快速は急行用の車両を流用していたので加速力が乏しかったですからね。あれと同じ性能の電車が京阪の線路を走ったら、すごいことになるでしょうね。

    • @uni5683
      @uni5683 Год назад +1

      @@hcageno 旧1000系と同じように、野江・京橋間の勾配が上れなかったりして・・・・・

  • @kotaro4734
    @kotaro4734 Год назад +3

    自分は体調悪いと京阪本線と伯備線は酔います。しかし8000系の特急の座席は本当に本当に素晴らしいです。
    ただしプレミアムカーの座席や窓はとってつけたようで好きになれません。

    • @hcageno
      @hcageno  Год назад +2

      コメントありがとうございます。
      8000系ダブルデッカーの1階席は酔いにくいかも。
      青いプレミアムカーなら新造車なのでシートピッチが窓と合ってますよ。

  • @awacs40
    @awacs40 Год назад +3

    もう車体傾斜しか速度向上は望めないのかな

    • @hcageno
      @hcageno  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      おお、その手があったか。

    • @yusuke7108
      @yusuke7108 10 месяцев назад

      中之島線を造るカネがあるなら車体傾斜車両を作ってほしかったです。
      空気ばね車体傾斜なら中之島線よりも安上がりだと思いますし。

  • @user-py4go5nd7e
    @user-py4go5nd7e 6 месяцев назад +1

    枚方の高架工事が完了したら洛楽の方が早くなったり?でも、そのころには淡路の高架工事が終わっているから…

    • @hcageno
      @hcageno  6 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      それぞれ、少しは速くなりそうですが、新快速とはスピードでは勝負できそうにないですね。やはりサービスの勝負ですね。PRiVACEとプレミアムカーの勝負ですね。新快速のAシートは若干見劣りしますね。

  • @user-xw6ms6mk7b
    @user-xw6ms6mk7b 11 месяцев назад +1

    確かに沿線はカーブが多いかも?

    • @hcageno
      @hcageno  11 месяцев назад

      コメントありがとうございました。

  • @miyashita7385
    @miyashita7385 8 месяцев назад +1

    京都へ行くなら京阪電気鉄道が一番です👍

    • @hcageno
      @hcageno  8 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。
      京阪はファンが多いですね。

  • @mtkmn2
    @mtkmn2 11 месяцев назад +2

    淀ー中書島も割と飛ばす

    • @hcageno
      @hcageno  11 месяцев назад

      コメントありがとうございました。
      そうですね。淀駅辺りは高速走行区間ですね。

  • @yukibeni8288
    @yukibeni8288 Год назад +2

    阪急宝塚線に住んでたら・・・・
    京阪のドコがカーブ式やねんと・・・・・そこまで時速15とか30の制限あらへんし・・・・
    まあ線路引く頃は民営は軌道免許しか交付されなかったから70以上だされへんし、国道、国鉄みたいに自由に強制で土地強奪なんてできへんから、土地持ちに頭下げて線路用地確保しないと併用軌道しか線路しけなくなるし・・・・
    個人が持ってる土地かき集めても真っ直ぐになるわけがなく・・・・
    しかしながら京都の会社で大阪側の普通電車がめっちゃ少ない割には、置石事件ぐらいしか省庁事案はないけど・・・
    阪急は、京阪の京都至上主義真似して、兵庫京都至上主義にしたら、庄内で通せんぼされて以降、バスと数十年にわたる大戦争になって、その対策で本数が多すぎるラッシュ時以外は優等待避はできなくなって駅で接続という形になって、別料金列車走らせたら拝金至上主義なんかと暴動が起きる訳で・・・・・
    京阪も近鉄のようなことはしたら、阪急以上の黒歴史が、いくら高架化されてろうとも起き兼ねんので、プレミアムカーが編成の半数になるのが限界かと
    近鉄沿線みたいに元から車社会で大事故起こしすぎて敬遠されてて短距離需要が消失気味なのでああ言うことできてるけど

    • @hcageno
      @hcageno  Год назад +2

      コメントありがとうございます。

  • @kyoto-nanamidori
    @kyoto-nanamidori Год назад +3

    阪急のコスパは京阪を凌駕していますね。何せ、梅田-河原町であの安さはかなわない。

    • @hcageno
      @hcageno  Год назад +1

      コメントありがとうございました。

    • @user-gr8pu1cu8r
      @user-gr8pu1cu8r 11 месяцев назад +1

      正直400円台のるとありがたみを感じなくなりました。茨木高槻や西院大宮烏丸に用事がなければJRや京阪でいいかなと。9300系しょぼいですし。

  • @keito-yukkuri-railway_0110
    @keito-yukkuri-railway_0110 3 месяца назад +1

    あ,あの〜,快急や特急は,たまにロングシート車で運行されますけど…

    • @hcageno
      @hcageno  3 месяца назад

      原則、通勤時間帯はロングシートです。昼間時間帯は、よほどのことが無い限り、クロスシート車ですよ。

  • @user-me7mh2rl8c
    @user-me7mh2rl8c Год назад +3

    ワンマン太田社長の経営手腕による赤字を表向けにした、小林強盗阪急に路線を分取られながら、土日の京都競馬と複々線、テレビカー等で地道に収入を稼ぎ、サービスを良くしたのは、良くやっていると思う。南海同様、運賃が高く、普通列車の数が少ない泥棒私鉄に成り下がったのは残念。

    • @hcageno
      @hcageno  Год назад +1

      コメントありがとうございます。

  • @MikuHatsune-np4dj
    @MikuHatsune-np4dj 5 месяцев назад +1

    「のたくる」ってどこの言葉?

    • @hcageno
      @hcageno  5 месяцев назад +1

      コメントありがとうございました。
      さあ、普通に、よく使います。

    • @colocalo100
      @colocalo100 3 месяца назад +1

      この場合ののたくるは、別に方言ではなかったはず。
      ①からだをくねらせてはう。うねって動く。様
      ②文字などを乱暴に書く様。
      昔の小説で多用されていましたね。
      方言の「のたくる」もあるのですが、意味が変わります。
      「のたくる」(埼玉県の方言):苦しそうにもだえる様。

  • @user-gt1uo7gp6y
    @user-gt1uo7gp6y 10 месяцев назад +2

    🚃牧野駅(樟葉の隣)もかなりの猛スピードで🔴特急と🟣快速急行は駆け抜けるよ💨💨  光善寺駅では下りが警笛🎺鳴らし放題だからね😮

    • @hcageno
      @hcageno  10 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。
      惜しくも100km/h未満だったので、本編からは外していますが、冒頭の部分で入れさせてもらってます。(2:40あたり)
      光善寺駅の特急通過、この前体験しました。カーブのため何も見えないところから、警笛とともに爆走してくるのは恐怖ですね。

  • @mikoyan2003
    @mikoyan2003 Год назад +4

    京阪電気鉄道カーブ株式会社のほうがよいのでは?

    • @hcageno
      @hcageno  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      まあ、どっちでもいいと思います。ただ、長いとサムネに収まらないですね。

    • @mikoyan2003
      @mikoyan2003 Год назад +2

      ご回答ありがとうございます

    • @user-yc3hx4zr5k
      @user-yc3hx4zr5k Год назад +3

      京阪はカーブ会社遅いとか言われてますが、実際直線では出せる所はしっかり速度上げてますよ!ちょっとし減速所でも力行加速等他の鉄道会社では無い拘りも有ります。

    • @mikoyan2003
      @mikoyan2003 Год назад

      ご回答ありがとうございます

    • @hcageno
      @hcageno  Год назад +2

      @@user-yc3hx4zr5k そうですよね。私も京阪のそういうところが気に入ってます。
      この動画は、そういう趣旨で作成しました。

  • @shingo19660720
    @shingo19660720 Год назад +3

    京阪沿線民で通勤してたことあるから、あんま悪く言いたないけど、大阪と門真守口寝屋川枚方結んでる電車のイメージやね。中之島新線の様子や淀屋橋見ても大阪への通勤てのも怪しそやわ。門真守口に通勤するんが多いんちゃうかと。自分は西三荘まで通勤してたけど、意外と駅ショボいぐらいしか思い出ないな。

    • @hcageno
      @hcageno  Год назад +4

      コメントありがとうございます。
      私は祇園四条から京橋まで通勤で使ってたことありますが、コロナ前は結構混んでましたよ。京橋で半分くらい降りるので淀屋橋まで行く人は割りと少ないと思います。