- Видео 679
- Просмотров 17 323 995
浅川竜二交通・地理CH
Япония
Добавлен 11 ноя 2018
【チャンネルについて】
交通と地理を分析して、地域について色々と考える。また実際に現地を訪れてどんな場所かを確かめていくチャンネルです。
主に鉄道と道路、この経路についての分析が多いです。
【動画投稿ペースについて】
火曜日と金曜日が定期更新です。時間は19時半を見込んでいますが、前後することがあります。
余裕があるときには土曜日にも動画を上げたいと考えています。時間は同じです。
【投稿する内容について】
主に電車や交通に関しての動画を上げていきます。
解説に関しては、調べてから話すよう心がけていますが、知識の抜けや、誤りが(と言うか結構ある)ので、その際にはやんわりとご指摘いただけたらと思います。
また、解説に関しても尺の都合や動画構成の都合上、意図的に省略をしているところもあります。
何か連絡がある際にはTwitterのダイレクトメールもしくは下記メールまでよろしくお願いしますasakawa1223koutsu@gmail.com
交通と地理を分析して、地域について色々と考える。また実際に現地を訪れてどんな場所かを確かめていくチャンネルです。
主に鉄道と道路、この経路についての分析が多いです。
【動画投稿ペースについて】
火曜日と金曜日が定期更新です。時間は19時半を見込んでいますが、前後することがあります。
余裕があるときには土曜日にも動画を上げたいと考えています。時間は同じです。
【投稿する内容について】
主に電車や交通に関しての動画を上げていきます。
解説に関しては、調べてから話すよう心がけていますが、知識の抜けや、誤りが(と言うか結構ある)ので、その際にはやんわりとご指摘いただけたらと思います。
また、解説に関しても尺の都合や動画構成の都合上、意図的に省略をしているところもあります。
何か連絡がある際にはTwitterのダイレクトメールもしくは下記メールまでよろしくお願いしますasakawa1223koutsu@gmail.com
【身延は2桁…】地域別に総覧!山梨の人口減少が著しい地域
#山梨 #過疎化 #甲府市
東京都のお隣にある山梨県。山を隔てて接しているため、隣とは言え独自性の強い場所です。そして、また山があるため人口に関しても可住面積が狭いため元々少なく、他県への流出が現在問題となっています。
さて、そんな山梨県において本日は人口の分析を行っていきます。人口が減っている場所と逆に増えている場所はどこなのでしょうか?見ていきましょう。
関連の動画
上野原について個別に分析をした動画
ruclips.net/video/YV4yLzrSaXU/видео.html
山梨に出ないと移動が出来ない神奈川県の住宅地
ruclips.net/video/bCWPQjXFMic/видео.html
Twitter
Galetgo353
動画に関することや、更新情報を呟いています。
メンバーシップを開始しました。今後発展をさせていくつもりです。
ruclips.net/channel/UCF3HlRnZvCRpKpJYgTVKlxgjoin
サブチャンネルはこちらです
www.youtube.com/@light7564
目次
0:00 イントロ
1:10 山梨県の地域区分
3:24 人口の増えている地域
9:02 人口の増えている地域②
13:01 人口の減っている自治体
16:54 人口の減っている地域
東京都のお隣にある山梨県。山を隔てて接しているため、隣とは言え独自性の強い場所です。そして、また山があるため人口に関しても可住面積が狭いため元々少なく、他県への流出が現在問題となっています。
さて、そんな山梨県において本日は人口の分析を行っていきます。人口が減っている場所と逆に増えている場所はどこなのでしょうか?見ていきましょう。
関連の動画
上野原について個別に分析をした動画
ruclips.net/video/YV4yLzrSaXU/видео.html
山梨に出ないと移動が出来ない神奈川県の住宅地
ruclips.net/video/bCWPQjXFMic/видео.html
Galetgo353
動画に関することや、更新情報を呟いています。
メンバーシップを開始しました。今後発展をさせていくつもりです。
ruclips.net/channel/UCF3HlRnZvCRpKpJYgTVKlxgjoin
サブチャンネルはこちらです
www.youtube.com/@light7564
目次
0:00 イントロ
1:10 山梨県の地域区分
3:24 人口の増えている地域
9:02 人口の増えている地域②
13:01 人口の減っている自治体
16:54 人口の減っている地域
Просмотров: 7 838
Видео
西武新宿線からひっそり伸びる謎の路線解説します
Просмотров 27 тыс.День назад
#西武 #東村山 #廃線 西武鉄道の中心となる路線は西武新宿線と西武池袋線。ただその他にも多くの路線が存在します。特に、小平周辺は小さな路線が集まっている場所で、多く路線が存在します。そしてその中の一つとしてあるのが、西武西武園線。起点、東村山駅と終点、西武園駅の2駅のみの路線です。 このような小さな路線は何故つくられたのでしょうか?本日はこの秘密を見ていきましょう。 関連の動画 その南、国分寺線と多摩湖線の成り立ち ruclips.net/video/sl-fcgWPGo4/видео.html Twitter Galetgo353 動画に関することや、更新情報を呟いています。 メンバーシップを開始しました。今後発展をさせていくつもりです。 ruclips.net/channel/UCF3HlRnZvCRpKpJYgTVKlxgjoin サブチャンネルはこち...
【解説】深い歴史とミステリー!川崎市の飛び地の成り立ち
Просмотров 41 тыс.14 дней назад
#川崎市 #飛び地 #岡上 神奈川県川崎市は神奈川県の北部に位置する市です。神奈川県で2番目に多い人口を抱える場所です。東西に細長い市域を持つことが特徴的な市です。ただ、その川崎市の一番西側に、もっと特徴的な場所があります。それは他の川崎市と一切接していないにも関わらず、そこだけポツンと川崎市になっている場所があります。なぜここだけポツンと川崎だったのか?本日は解説をしていきます。 関連の動画 相模原市の中心部って一体どこ? ruclips.net/video/2b5knggFVk0/видео.html 永遠に渋滞が続くジャンクション、海老名ジャンクション ruclips.net/video/gt3wscaNPdA/видео.html Twitter Galetgo353 動画に関することや、更新情報を呟いています。 メンバーシップを開始しました。今後発展...
【八王子】欠陥渋滞多発の16号、解決策は?
Просмотров 12 тыс.14 дней назад
#八王子 #国道16号 #未成道 多摩地区の中でも重要な都市である八王子。その中心部には国道20号と国道16号という2つの主要な国道が通っています。どちらもそれぞれ東西と南北を結ぶ重要な幹線道路となっています。 その分交通量が多いのですが、八王子中心部が少し複雑な構造になっているが故に渋滞も発生しやすいスポットです。特に、八王子の中心部では国道20号と16号が重複をしたり、16号がクランクになっていたりと渋滞が発生しやすい要因が多々あります。本日はこの要因についてと解決策について解説をしていきます。 Twitter Galetgo353 動画に関することや、更新情報を呟いています。 メンバーシップを開始しました。今後発展をさせていくつもりです。 ruclips.net/channel/UCF3HlRnZvCRpKpJYgTVKlxgjoin サブチャンネルはこ...
湘南の主要都市の弱点!?不便と言われる交通状況とは?
Просмотров 35 тыс.21 день назад
#平塚 #東海道本線 #湘南 神奈川県平塚市。神奈川県の湘南地区に位置する市です。人口は神奈川県6位。商業的強さ、また国の出先機関が出そろうなど、地域の中心として君臨する街です。ただこの平塚市、そのように規模の大きい街ながら鉄道駅は平塚駅1つしかありません。そして、市内の交通はバスが中心。また自家用車の保有数も多い市です。ただ、それが故に交通が不便と言われることも多々。さて、ではこれらの要因は一体何なのか?今回は見ていくことにしましょう。 関連の動画 この平塚に生まれるかもしれなかった湘南市 ruclips.net/video/w6ohfKwzS9M/видео.html 横須賀駅が中心部から離れている理由は? ruclips.net/video/4ZAb524kQ8w/видео.html Twitter Galetgo353 動画に関することや、更新情報を...
小田急あの6両の急行は今後どうなるのか?
Просмотров 15 тыс.21 день назад
#小田急 #急行 #厚木 小田急小田原線の急行。2018年に10両化が行われかなり変わったような感じも受けましたが、2022年のダイヤ変更により再び6両編成の急行が走り出しました。しかし、例のウイルスからの影響も脱し始めた昨今6両では輸送力が足りていないのじゃないか?このように囁かれることもあります。 ただ、この6両の急行にはメリットも存在します。本日はその点も踏まえて、色々と解説をしてきましょう。 Twitter Galetgo353 動画に関することや、更新情報を呟いています。 メンバーシップを開始しました。今後発展をさせていくつもりです。 ruclips.net/channel/UCF3HlRnZvCRpKpJYgTVKlxgjoin サブチャンネルはこちらです www.youtube.com/@light7564 目次 0:00 イントロ 1:07 6...
新東名の延伸は絶望的?いつになったら完成するの?
Просмотров 35 тыс.Месяц назад
#新東名 #未成道 #東京 新東名高速道路は神奈川県から静岡県を経由して愛知までを結ぶ予定の高速道路です。現在全区間のうち9割が完成しており、神奈川静岡県境の区間を残すのみとなっています。 ただ、計画を見てもその始まりは海老名から。東京の東という字が入っているのに神奈川?東京までは?という疑問も浮かんできます。本日はそのような新東名について解説をしていきます。 関連動画 多摩の未成道、八王子南バイパス ruclips.net/video/RIpSAs2dyFk/видео.html 相模原の未成道、津久井広域道路 ruclips.net/video/K-AdZPUywyE/видео.html Twitter Galetgo353 動画に関することや、更新情報を呟いています。 メンバーシップを開始しました。今後発展をさせていくつもりです。 ruclips.ne...
【考察】まさかの展開!?結局211系の置き換えはどうなるのか?
Просмотров 28 тыс.Месяц назад
#中央線 #グリーン車 #211系 今回の動画は中央線関連です。昨年も以下のリンクにある同じような動画を出しましたが、そこから少し状況が変わってきたので改めて考察。211系電車はJR東日本の中でも最古参の車両の一つで、この車両が主力となっているのが長野地区や中央本線です。 古い車両ですと車齢が40年を超えている物も存在します。そんな211系の後継について、考えていく動画です。 関連の動画 こちらが去年同じく中央本線の211系電車の考察をした動画 ruclips.net/video/mxBMkTdI_FU/видео.html 昨年のダイヤ改正の詳細について。どう変わったのか? ruclips.net/video/NaiDFQVSf8o/видео.html Twitter Galetgo353 動画に関することや、更新情報を呟いています。 メンバーシップを開始...
【横須賀線】一時間に〇本!?都内も走るのに本数がかなり少ない理由とは?
Просмотров 29 тыс.2 месяца назад
【横須賀線】一時間に〇本!?都内も走るのに本数がかなり少ない理由とは?
【検証】神奈川県最北端の地、旧藤野町佐野川にはなにがある?実際に行って余すことなく紹介
Просмотров 28 тыс.3 месяца назад
【検証】神奈川県最北端の地、旧藤野町佐野川にはなにがある?実際に行って余すことなく紹介
【旧甲州街道】今では人々に忘れ去られたトンネルをレポートしてきました
Просмотров 68 тыс.3 месяца назад
【旧甲州街道】今では人々に忘れ去られたトンネルをレポートしてきました
【JR中央線】なぜ今なのか?人口減少傾向の大月と上野原にグリーン車をつける意味とは?
Просмотров 28 тыс.3 месяца назад
【JR中央線】なぜ今なのか?人口減少傾向の大月と上野原にグリーン車をつける意味とは?
【解説】横須賀線のルートの真実:なぜ大船経由?どうして横須賀駅は不便な場所に?
Просмотров 65 тыс.3 месяца назад
【解説】横須賀線のルートの真実:なぜ大船経由?どうして横須賀駅は不便な場所に?
緑区に なって よかったんじゃね?ど田舎だけど自然の宝庫🎉
概論としてはそんな感じですね。ただ諸説分かれるところもあるので、最近は大雑把にしか認識していません。 川崎市麻生(あさお)区岡上、および町田市三輪(みわ、みのわというネーミングの所もある)は山や谷です。都県境だったので、自然が残り、「こどもの国」の一部もここにあります。東京への利便性がいいので、最近は宅地化が進行中です。 水系で分けたわけでもありません。最近新たに上平尾トンネルができ、東京稲城市中央(多摩川水系)からのアクセスが便利になった稲城市平尾地区も鶴見川水系で奇妙です。川崎市麻生区黒川もその逆パターンで不思議です。 岡上、三輪の中央の幹線道路に都県道139号線があり、鶴川駅の200Mほど東に当該道路の小田急線跨線橋があります。 ここから北にこの道路を800Mほど進むと白洲次郎(英MI6ジェイムスボンド)の武相荘(ぶあいそう)があります。 そしてさらにここから北300M地点にY字に分岐する鶴川団地東信号があります。ここはかつて仮面ライダーの藤岡弘が撮影中にバイクで事故って足を複雑骨折したところです。戦うはずだった「クモ男も心配!」と当時の週刊誌には出てました。
沿線民でした。 橋本から茅ヶ崎、乗り換え2回+料金高いけど、藤沢経由の方が早い事もあるんです。 沿線民は車主体なので、リニア開通+上溝に小田急延伸しても、複線化のメリットは少ないと思います。
今駅工事しているので昔の鶴川駅を見れて良かった。
所沢の旧車両基地は貨物線も関係ありましたか
近隣住民は案外西武バスで中央線をメインに使ってたりして。西武線は東京圏で一番面白いと思う。
国道16号線、もう少し楽しいドライブしたい。。。
航空公園駅付近は用地買収簡単そうですが、検討されてたんですかね。所沢市役所も結局航空公園に来ましたし。
小平駅は北口も南口も雑な気がした。北口前に墓地なのも関係しているか。ところで、引き上げ線にいるとき車掌さんなにするんですかね。
低コストで永続的に利益が得られる、ビジネスの教科書みたいな路線ですね
こどもの国線って鶴川まで伸ばせなかったんですかね?
下部温泉駅近くの湯之奥金山博物館では砂金取り体験が出来ます。 屋内に施設がある上に寒い時期は温泉で温かく砂金集め体験が出来るので、観光にはお勧めだと思うのですが関東には知名度が低い。
川越線の方が用地取得は相模線よりは楽そう。地図を見るとだいぶ複線を敷ける区間が見られる。
町田止まりになった理由 1.小田原-新松田間の各停 新松田の配線上、 小田原から到着 (前後入れ替え) 逆出発でY線入線 (前後入れ替え) Y線出場 下りホーム到着 (前後入れ替え) 出発 というクソだる方式であった。 さらに開成以外のこの区間の駅は10両入れないという貧弱ホームなので6両必須。 あと小田原-町田間の急行は基本新松田から各停になるのはこのため。 2.町田のY線 最悪、新松田から先をスーパードアカットしたとしても、ここが6両しか入らない。 3.新百合ヶ丘-向ヶ丘遊園 ラッシュ時間帯はこの区間がパンク寸前であるため、6両の急行をぶっ放すわけには行かない。そもそも新宿に行くにつれて混み方が尋常ではなくなってくるので6両が行くと、浜線に乗り入れた相模線車両のような状態になるのは明らか。 なお分割併合で10両化しても結局新百合ヶ丘から向ヶ丘遊園までの余裕がないので乗り入れ不可。 まぁこれでウテシと車掌は楽になったし、 快急が混むこと以外はまぁまぁ...といった印象。 ただ、多摩線から新宿に行く通勤急行が新百合ヶ丘から向ヶ丘遊園を時間3、4本取ってるのは若干疑問。 KOと戦うくらいなら地下直ブッパした方がいい気がする()
早川町は一応町なので村域、村外と言わないであげて…
甲府市から昭和町に入るとオシャレなカフェとか出現して驚きます。名前は昭和ですが完全に平成~令和の街って感じですよね。夫が町内の企業に務めて妻がイオンモールにパートに出てという、町内で全て完結できる今どきファミリーの見本市みたいな自治体。 ですがこういう地域は埼玉県にも山ほどあって好きではないので、真の昭和の町、甲府で温泉が一番落ち着く~
これがないと競輪場に行きづらくなる!
関係ないけど小田急はいつになったら開成を快急停車駅にするんじゃ
亡くなった親父が草加に住んでいた頃、町屋に通勤していた時、千代田線が開通していなく、牛田で京成に乗り換え、町屋に通勤していたと話していた。
山梨県側から笹原トンネルくらいで120分以上渋滞のときは大月で降りて柳沢峠→奥多摩湖側通って青梅に抜けてます。 圏央道青梅からも乗れるし埼玉の所沢辺りならこちらのほうが確実に早い。
西武球場前駅の近くに墓地があるので、法事の日はお墓参りを済ませた後に西武山口線で西武遊園地駅 (現多摩湖駅) に向かって近くで食事をしたものです。路線図を見ていたので近くに西武園駅があることは知っていましたが、実際に行ったことはないので駅周辺がどんな場所なのかはよく分かりませんでした。西武国分寺線と西武多摩湖線の周辺は、路線図が複雑な分、歴史を紐解いていくと興味深いものがあると感じました。
相模線が複線じゃない理由?そりゃ相鉄から切られたからでしょ。
そろそろ新松田から先のホーム延伸で8両化求む(切実)
人口減少地域として小菅村を取り上げてるのならその北の丹波山村をはじいてるのはなぜ?
早川はマジで田舎 道がひとつしかないし
静岡市が近いからなぁ 暮らすなら静岡市行ったり東京行ったりするよな
職場とせずに住むだけなら甲府のほうが住みやすいとは思うでよ お世辞にも静岡はそんな住みよい街とはいえない
静岡市が近いからなぁ 暮らすなら静岡市行ったり東京行ったりするよな
ゆるキャンの聖地が……😢
東村山寄りの西武園線の線路沿いに済んでますが、幕回しながら走ってることがよくあります笑
ゆるキャンの聖地なのにアクセスのせいでそれを生かしきれてないのが勿体無い😓 中央道が初期の計画通りに開通していれば…
西武園駅からもうチョイ西に伸ばして西武球場前駅まで行ける様にして、 萩山⇔小平間の連絡線廃止すればえェがね!(^▽^;) その方が効率良いやろ?(;^_^A
山梨は近いからたまに遊びに行くけど、ちょっとした異世界に来たみたいな感覚が味わえるから好き
逗子駅に期待する想いは、今時各社多様😮か?、 貨物会社による甲種輸送・その手前の京急線3線軌条の維持使用料等々、 横須賀線の歴史は重い? 、 京急は、何故、「新逗子」を「逗子・葉山」に改称したのかな?
東京への通勤電車が走る、上野原・大月が減少している。 まあ実質的には八王子・立川勤務である・・・ 丸の内のOL・新橋のサラリーマン・働くママは、遠すぎる。 コモアしおつ=バブル期のマイホームの難民が、たどり着いた。
副都心線池袋にて改札内乗り換えで丸ノ内線大手町→半蔵門線→スカイツリーラインというのも理論上可能ですね
無知承知で書きます。 早川町はダムで稼げないでしょうか?(今すでにあると思いますが、さらに追加で)。稼いだら、対策できる原資になるのでは?
どこが造るのさ、山梨には新設が必要なほどの需要地が無いよ、東京に送ると言っても超高圧送電網新たに組み立てなきゃ使い物にならないが、今からじゃ整備費用が掛かりすぎてその段階で倒れる 第一もうダム適地もないでしょ、西山も雨畑も堆砂凄まじいしそっちを再開発するのが先じゃないかい?
身延は久遠寺という日本でも有数の唯一無二のものがあるんだから何とか活かせないんですかねえ 1回だけ久遠寺行ったけど特にお土産屋や食べ物屋も無く寂しかった
創価学会・立正佼成会の本部を、誘致しましょう。 ファナックのある忍野村のように・・・
そういう場所じゃないからね バス終点手前まで続く参道歩くとそれなりにあるよ
普通に三門手前の参道に並んでるじゃない、車だとすぐに通り過ぎて気付かないのかもしれないが 総門くぐる頃から早々に宿坊が林立してることからもわかる通り本来は俗世と徹底的に切り離された場所 都内や東京近郊と違って観光開発が進まなかったんだね、おかげで駐車場にもちょっと困るのだが 越前は永平寺も似たようなとこある
山梨県はかなりいなかじゃ。夏は猛暑で冬は雪。ホウトウはいまいちじゃ。
山梨県は近くて遠い存在。リニア中央新幹線が出来ても訪れる事はありません。それより岡谷〜小淵沢間をトンネル掘削工事で勾配を緩やかにしてくれないと駄目だ。八ケ岳連峰の山麓と蓼科高原の高低差が原因です。諏訪湖の縁が単線では増発不可能。
東京多摩地区から郡内を見ても、近くて遠い感じがします。
東部・甲府を素通りて、八ヶ岳・富士五湖に行くんだよね~
こんなに細分化する事に意味あるのか?
税金減収になったら鉄道は残るのだろうか
身延は観光地が多いけど、いかんせん東京から行きづらい。高速はあるけど、遠回りになるのが痛い。 早川は北側に新しい道を建設中なので、それが出来れば少しは良くなるかね。
懐かしいです、大昔、高尾線も利用して毎日大学へ通学していました。
新東名の大失態は、頭の良い方々によって神奈川区間を2車線にしてしまったことです。 中には、ポール立てさせた野郎もいましたっけ。 何やっても良い団体の方々は、食い扶持が減ると制限速度の引上げに難色を示していましたが、古屋公安委員長(当時)が疑問を呈するまでは押し倒そうとしてました。
金持ちの住む駅…
川崎市川崎区に引っ越してから30年以上経つけど、岡上地区があることは知らなかった。
水源地を中国人に売り渡さないよう気をつけてください
大和西大寺を見ちゃうとね。
山梨県の人口減少の様子が分かりました。
高崎⇔児玉でなく、寄居まで来るならまだ前後の繋がりがあるんですよ。 児玉じゃどこにもどこからも行きようがないんです。 国254や関越道が毎週末に「タヒぬほど混んでるぞ」状態なのを思うと、鉄道交通がもっと使いやすければいいのに…と考えます。