【酷道解消?】山梨→東京直通の秘密ルートを紹介

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 дек 2024

Комментарии •

  • @kozzie55
    @kozzie55 3 месяца назад +10

    トンネルができる前は、松姫峠を超える狭隘な山岳ルートを長々と走りました。松姫峠から大菩薩領まで伸びる登山道「牛ノ寝通り」の縦走は紅葉の季節とても綺麗で、シーズン運行の富士急のバスも来ていました。

  • @czffg9757
    @czffg9757 3 месяца назад +5

    トンネルができる前の大昔、全線悪路のすばらしい林道を堪能できました。小金沢林道など、悪路を走り回ったのが懐かしい。アプロード、ありがとうございました!

  • @2273trains
    @2273trains 3 месяца назад +4

    10年くらい前、ツーリングで奥多摩との行き来で何度か通った事がありました。
    岩殿山や橋、それにトンネルなど、見ていて懐かしくなりました。

  • @keiichikanno
    @keiichikanno 3 месяца назад +5

    10年くらい前、田野倉に住んでた時に何回か松姫峠を通ってみました。
    途中で何回か猿に出会って驚きましたが、いい思い出です。

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke 2 месяца назад

    興味あるエリアを走ってるように見られるのがいい。登録しました。

  • @こうさかくらのすけ
    @こうさかくらのすけ 3 месяца назад +8

    松姫峠のトンネルが開通して、小仏トンネル渋滞回避の選択肢が増えましたね。
    私は時間があれば、高速道路より美しい自然の中を走る道路を好んで使っていました。
    松姫峠トンネルが開通前の松姫峠はそれこそ酷道で、「救急車が到着するまで2時間半かかります」という立て看板が印象に残っています。

    • @ryuuji.asakawa
      @ryuuji.asakawa  2 месяца назад

      現在も奥多摩周遊道路はそのような感じですよね。私も何度か松姫峠通ったことありますが、なかなかの道でしたね。

  • @YO-high
    @YO-high 3 месяца назад +7

    おぉお松姫峠。動画を待ってました。よくクルージングに行った場所です。
    中央道や20号が混む場合、こっちの方がストレスなく走れて好きでしたね。今だとトンネルも開通しててさらに快適になってると思います。
    そうかぁ、、松姫峠はもう通れないでしょうね。野生のイノシシを見た場所でもあるんですが、コストを考えると復旧させる意味は無さそうですなぁ。
    411号の柳沢峠や一ノ瀬高原あたりも見てみたいです。少し怖い花魁淵もある場所です。

    • @puriamious
      @puriamious 3 месяца назад +2

      いま花魁淵通らないからなぁ

    • @ryuuji.asakawa
      @ryuuji.asakawa  2 месяца назад +1

      柳沢峠は私も行ってみたいのですが…。花魁淵どう触れていきましょう…。

    • @YO-high
      @YO-high 2 месяца назад +1

      @@ryuuji.asakawa 様
      「柳沢峠」は、明治の東京市長の尾崎行雄が、水源地の確保のため整備したとされています。
      多摩川(丹波川)の水源は水干なので、青梅街道を整備するのは当然と言えば当然でしょう。
      昔はよく「500円札」の風景画は「柳沢峠」だと聞いてよく富士山を見に行った覚えがあるのですが、友達のデマでした。本当の場所は大月市にある「雁ヶ腹摺山」で、御硯水(山頂まで400m地点)までは自動車で行けたかと思います。
      「花魁淵」は、藤尾橋のあたりにあったとされております。実は花魁淵の慰霊碑がある場所は本当の場所ではないです。もっとも今はもう慰霊碑までは車では行けないようですが。
      武田氏の黒川金山があったのは事実のようですが、花魁淵に関しては事実とは思えないのが現状です。
      遊女のためだけに手間かける必要はないでしょう。武田氏滅亡後に武田氏が関わるのも変ですし。
      そういう歴史があったけれど、尾ひれがついた話になったと伝えるのが良いかと存じます。面白半分で行く場所ではないです。

  • @OhhataT
    @OhhataT 3 месяца назад +1

    酷道だった頃の記憶で走れたモンじゃない印象しかなかったがこれなら通りやすいですね。
    今はもっぱら登山で小菅の湯からのバス便を利用しています。
    ありがとうございます。

  • @ゆきうさぎ-k3w
    @ゆきうさぎ-k3w 2 месяца назад

    松姫峠の大月側は景色が良くてお気に入りのツーリングルートでした。
    トンネルができて楽にはなりましたけど、面白みは無くなりましたね。

  • @youmarino
    @youmarino 3 месяца назад +11

    私が中央道混雑回避に利用しているのが山梨県道35号線です。道志みちよりアップダウンはありますが、良い抜け道です。最終的には混んでるのを百も承知の上で相模湖ICから都心に向かいます。
    それにしても旧松姫峠は復活するのですかねえ。埼玉長野間の三国峠もダメ、碓氷峠もダメ。費用をかけてでも復旧する意味があるのか?という問題に直面します。

    • @yamagobo8267
      @yamagobo8267 3 месяца назад

      県35号いいですよね。
      私もそこから県517号経由で相模原の方に抜けますね
      秋山と藤野に日帰り温泉もあるので、疲れたら寄ってます

  • @ガマガマ
    @ガマガマ 3 месяца назад +3

    松姫峠区間、トンネル開通してから、富士急バス大月駅からの路線、小菅村の小菅の湯まで路線延長しましたね

  • @niku30504
    @niku30504 Месяц назад

    2005年から2010年頃にかけてバイクで松姫峠を何度か越えました。クネクネ度満点で楽しい道でしたが、トンネル開通によって峠が閉鎖されてしまい残念です。

  • @沖山喜幸-h3u
    @沖山喜幸-h3u 2 месяца назад

    起点の新幹線新富士駅周辺より終点の奥多摩までの139号国道を自転車で通過した事があります。(139号の西富士・富士宮道路区間及び松姫峠旧道区間を除く)
    確かに大月~道の駅小菅間の一部の狭い区間は存在しました。

  • @136-jf1gb
    @136-jf1gb 2 месяца назад

    1:22 動画作成お疲れ様です。細かい説明で楽しく拝見しました。ありがとうございます。😊自分自身も、自家用車・二輪車でいつも親戚の家まで、埼玉飯能方面より、国道411号線(青梅街道)から、国道139号線の高月橋手前の賑岡町強瀬地区に行きます。松姫トンネルが開通してから、良くなりましたネ。 ※字幕に誤りがあります。 交差点名称 ※✕高槻橋入口 → ◯高月橋入口

  • @沖山喜幸-h3u
    @沖山喜幸-h3u 2 месяца назад

    残念ながら松姫峠旧道の大月側の入り口はゲートで塞がれてしまった為通過できませんでした。
    松姫峠旧道区間はいつか通れることを願いたい。

  • @chateaudepapilio
    @chateaudepapilio 3 месяца назад +2

    油断すると奥多摩〜青梅が疲れるんだわ。
    出発地、目的地にもよるけど、個人的には甲武トンネル最強。

  • @matchpotch
    @matchpotch 2 месяца назад

    抜け道として使えるかの感想。
    青梅線沿線住まいだけど、松姫TNは小仏渋滞の抜け道にはならないと思ってます。
    動画でも解説しているけど、大月からの道がまだまだ走りにくくてダルい。
    ここを使うくらいだったらさっさと勝沼で降りて柳沢峠一択。サミットの勝沼側はかなり快適になりました。
    強いて言えば、甲武TNがギリ使いものになるかな、ってのがリアルな肌感です。

  • @saberunited
    @saberunited 3 месяца назад +3

    この道を走ることが目的であればいいかもしれませんが、渋滞時の東京への抜け道としてはあまりお薦めしないですね。東京のどこへ行くかにもよりますが、距離的には遠くなりますし、飛ばせる道でもないし、奥多摩から先渋滞もあるので時間的には逆に掛かってしまうかもしれませんね

    • @puriamious
      @puriamious 3 месяца назад +2

      甲州街道が相模湖以外無事なら上野原まで行って甲武トンネルのほうが断然速いからなぁ

    • @tigerbirkin
      @tigerbirkin 2 месяца назад

      条件として速度超過するからでしょう、まともに通行して抜け道になるとは思えません

    • @puriamious
      @puriamious 2 месяца назад

      @@tigerbirkin 盆地からここまで来るくらいなら最初から柳沢峠廻った方があらゆる面で有利で、大月まで来ていても渋滞が延びていなければ上野原から甲武トンネルのほうが速く迂回も少ないという中途半端なルート

  • @yk-ds3tj
    @yk-ds3tj 3 месяца назад

    国道411号に入ってから以前は夏季の週末午後は渋滞気味でした。奥多摩駅手前から奥多摩南岸道路が途中まで出来てますので以前より渋滞はしなくなったと思います。
    奥多摩方面から圏央道(内回り方面)に向かう場合
    国道411号→都道45→都道251→都道31→都道184→日の出インターがオススメです。
    青梅インターが市内東の外れで青梅市内の流れが悪く結構時間がかかります。古里駅前で吉野街道に入って日の出インターへ向かう場合、満地トンネル経由は友田交差点付近で流れが悪いです。

    • @ryuuji.asakawa
      @ryuuji.asakawa  2 месяца назад

      結局都内に入るとどこかしらで渋滞はしてしまうんですよね。奥多摩南岸道路は確かに便利になった道路です。

  • @419shokupan
    @419shokupan 3 месяца назад +4

    最近走ってないですが松姫トンネルが出来ても大月周辺はまだ改良してないんですねえ

    • @ryuuji.asakawa
      @ryuuji.asakawa  2 месяца назад +1

      この辺りは住宅もありますし、なかなか難しい区間でしょうね。新しい道を掘るという選択肢になってしまうかなと。

  • @バスチャンネル
    @バスチャンネル 3 месяца назад

    この区間たまに路線バスで通ります😆(奥多摩~小菅の湯乗り換え大月)

  • @ラビィドッグ
    @ラビィドッグ 2 месяца назад +2

    今回のルートはかつての県道大月奥多摩線ですね。
    道路改良事業における国庫補助率が国道と県道では違うので、より補助率の高い国道としてから事業を行った方が、県の負担が下がるので、そのあたりも国道へ昇格させた理由のひとつですね。
    松姫峠の改良事業は国道として実施されてます。

    • @puriamious
      @puriamious 2 месяца назад +1

      もっとも指定区間ではないから、主要地方道だった頃とは補助か負担かなだけで国庫支出の割合は一緒だけども

  • @沖山喜幸-h3u
    @沖山喜幸-h3u 2 месяца назад

    大月~道の駅小菅間を往来する際、国道(岩殿・畑倉バス停経由)に従った方が分かり易かったです。

  • @国道八段
    @国道八段 2 месяца назад +1

    30年前のトンネル出来る前、冬の雪の降った松姫峠をチェーン付けて越えたことがあります。
    今はトンネルが出来てしまい、峠も大月側が通行止めですが、良き思い出です。

  • @日野四十朗
    @日野四十朗 2 месяца назад

    大月-小菅村の松姫トンネルいくなら、上野原-桧原村の武甲トンネル通った方が、時間的に早いと思う。

  • @black-nekomata
    @black-nekomata 3 месяца назад +1

    このルートは、途中にある「松姫神社」という名称の響きの良さに惹かれて訪れました。
    鳥居と巨木、そして(おそらくは)廃業した旅館、というちょっと意外な場所でした。

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN 3 месяца назад +1

    松姫トンネルができるまで酷道だったとは知らなかった。

  • @Lavender11
    @Lavender11 2 месяца назад

    平成初期 松姫峠付近にある某ダムトンネル付近で
    ドリフトやってた世代です😅
    今は本当に楽なりましたね
    当時はお化けがでるぐらいのトンネル色々でした、、
    今は勿論そのトンネルは有りませんし
    ダム完成してその道路は湖へ沈みました✋

  • @中山賢治-o2t
    @中山賢治-o2t 3 месяца назад +3

    山梨県でも相模川水系や富士川水系は何となく長閑な雰囲気ですが、北都留郡の小菅村や丹波山村は多摩川と密接なのでガチャガチャと落ち着かん。上流や青梅市内やあきる野市、日野市付近までは清流で綺麗です。然し、八王子や立川から羽田の河口までは凄く汚い。水質も先の水系より不味く鉄分を含んでいる。銭湯を思い起こしてください。どす黒くぬるぬるしてます。

    • @国道八段
      @国道八段 2 месяца назад

      山梨県でも笹子峠や御坂峠を境に、郡内地区(大月、河口湖)と国中地区(甲府市、南アルプス市)とで大きく分かれます。

    • @TAKN.-cq5sf
      @TAKN.-cq5sf 2 месяца назад

      日野の方が八王子よりも下流なのに、八王子が凄く汚くて日野が清流て言ってる事が無茶苦茶。

  • @hikokuro5653
    @hikokuro5653 3 месяца назад +1

    11:11
    ご高齢の歩行者が車道を歩いておられますね。歩道あるけど…。
    自分も運転してるつもりで視聴していてビックリしちゃいました。

  • @colon0311
    @colon0311 Месяц назад

    北杜市から奥多摩行くときこのルート使うか?北杜市も奥多摩も田舎だからわざわざ「移動しなくてもええやん・・そやな。

  • @なんでも食う犬
    @なんでも食う犬 2 месяца назад

    20年くらい前の1月に松姫峠越えをしたけど凍結している部分があって会社のタウンエースで走っててだいぶ怖かった。

  • @tigerbirkin
    @tigerbirkin 2 месяца назад

    松姫峠はもう以前の線形が思い出せない、柳沢峠も面影が全くない
    本当につまらなくなった、出掛ける気力がなくなる

  • @black-nekomata
    @black-nekomata 3 месяца назад +3

    22:07
    物凄いクラシックオープンカーが映り込んでますね。
    ケータハム7?
    吾輩、こういう車を見かけるとついつい追尾して目に焼き付けてしまいます。

    • @tigerbirkin
      @tigerbirkin 2 месяца назад

      昔ほどではありませんが山梨は道路の状態や施工が悪く、車高の低い車では恐ろしくて走れない場所が多くあり、事前に下見が必要な場合が多くあります。
      ここはJAFのレッカーを呼べるか分からないのでわざわざ行きませんが、道路が適当に新しくまあまあ平坦で民家が少ないので下水溝がなく漏水は少なく耕作地もないので道路を横切る排水溝が少ない為に走りやすいのでしょう。
      近所の人かも知れませんが、富士五湖から塩山や奥多摩を抜けて県内半周しているのかも。