- Видео 162
- Просмотров 704 682
きみどりん
Япония
Добавлен 31 окт 2020
鉄道や旅に関する話題を、コンパクトな動画でお届けします。
【鉄道ミニ劇場】東葉高速鉄道は資金ショートでも倒産しない?
東葉高速鉄道は黒字ですが、一方で多額の長期債務があるため、
早ければ2028年度にも資金ショートで倒産すると危惧されています。
本当にそんなことが起きるのか考察しました。
※当チャンネルでは視聴者の皆様との意見交換を大事にしたいとの
考えから、コメントには全て返信しておりますが、
不具合でコメント書き込みの通知が届かない時があるらしく、
そのような場合、返信出来ないこともありますのでご了承下さい。
使用キャラ:nicotalk&キャラ素材配布所より
使用曲:DOVA-SYNDROMEより
早ければ2028年度にも資金ショートで倒産すると危惧されています。
本当にそんなことが起きるのか考察しました。
※当チャンネルでは視聴者の皆様との意見交換を大事にしたいとの
考えから、コメントには全て返信しておりますが、
不具合でコメント書き込みの通知が届かない時があるらしく、
そのような場合、返信出来ないこともありますのでご了承下さい。
使用キャラ:nicotalk&キャラ素材配布所より
使用曲:DOVA-SYNDROMEより
Просмотров: 664
Видео
【鉄道ミニ劇場】京王の大赤字、競馬場・動物園線の存在価値は何?
Просмотров 3,4 тыс.14 дней назад
京王の競馬場線と動物園線は、営業係数を見る限り大赤字です。 しかし廃止の話が出たことはありません。 この2路線の存在価値は何なのかを考察してみました。 ※当チャンネルでは視聴者の皆様との意見交換を大事にしたいとの 考えから、コメントには全て返信しておりますが、 不具合でコメント書き込みの通知が届かない時があるらしく、 そのような場合、返信出来ないこともありますのでご了承下さい。 使用キャラ:nicotalk&キャラ素材配布所より 使用曲:DOVA-SYNDROMEより
【鉄道ミニ劇場】メトロセブン・エイトライナー、実現しないのは京王の明大前に回答
Просмотров 1,8 тыс.21 день назад
JR山手線の外側に環状地下鉄(メトロセブン・エイトライナー)を 建設する構想がありますが、実現の見込みは全く立っていません。 なぜ事業化出来ないのか、その背景を追究しました。 ※当チャンネルでは視聴者の皆様との意見交換を大事にしたいとの 考えから、コメントには全て返信しておりますが、 不具合でコメント書き込みの通知が届かない時があるらしく、 そのような場合、返信出来ないこともありますのでご了承下さい。 使用キャラ:nicotalk&キャラ素材配布所より 使用曲:DOVA-SYNDROMEより
【鉄道ミニ劇場】青春18きっぷ、リニューアルされた事情
Просмотров 82828 дней назад
青春18きっぷが2024年冬からリニューアルされ、 3日もしくは5日間連続での使用となり、 また複数人での利用は不可となります。 なぜ改悪とも言える変更が行われるのか、 その背景を考察しました。 ※当チャンネルでは視聴者の皆様との意見交換を大事にしたいとの 考えから、コメントには全て返信しておりますが、 不具合でコメント書き込みの通知が届かない時があるらしく、 そのような場合、返信出来ないこともありますのでご了承下さい。 使用キャラ:nicotalk&キャラ素材配布所より 使用曲:DOVA-SYNDROMEより
【鉄道ミニ劇場】つくばエクスプレスの延伸先が土浦に決まった本当の理由
Просмотров 21 тыс.Месяц назад
つくばエクスプレスの延伸先は土浦に決まりましたが、 なぜ人気観光地の筑波山ではなく土浦なのか、 その事情を実際に筑波山を登山し取材しました。 ※当チャンネルでは視聴者の皆様との意見交換を大事にしたいとの 考えから、コメントには全て返信しておりますが、 不具合でコメント書き込みの通知が届かない時があるらしく、 そのような場合、返信出来ないこともありますのでご了承下さい。 使用キャラ:nicotalk&キャラ素材配布所より 使用曲:DOVA-SYNDROMEより
【鉄道ミニ劇場】東武伊勢崎線、西新井の高架化は無理なの?
Просмотров 1,5 тыс.Месяц назад
東武伊勢崎線の複々線は18.9kmもあり、私鉄最長ですが、 複々線区間で西新井だけが地上駅で取り残されているので、 高架化出来ないものかと思います。 ※当チャンネルでは視聴者の皆様との意見交換を大事にしたいとの 考えから、コメントには全て返信しておりますが、 不具合でコメント書き込みの通知が届かない時があるらしく、 そのような場合、返信出来ないこともありますのでご了承下さい。 使用キャラ:nicotalk&キャラ素材配布所より 使用曲:DOVA-SYNDROMEより
【鉄道ミニ劇場】日本の鉄道が狭軌なのは、渋沢栄一の女好きに一因?
Просмотров 411Месяц назад
日本の鉄道を狭軌で整備してしまったのは悔やまれるところですが、 その背景には渋沢栄一の女好きがあったらしいのです。 ※当チャンネルでは視聴者の皆様との意見交換を大事にしたいとの 考えから、コメントには全て返信しておりますが、 不具合でコメント書き込みの通知が届かない時があるらしく、 そのような場合、返信出来ないこともありますのでご了承下さい。 使用キャラ:nicotalk&キャラ素材配布所より 使用曲:DOVA-SYNDROMEより
【鉄道ミニ劇場】JR東海道線、村岡新駅はなぜ必要?
Просмотров 416Месяц назад
JR東海道線の大船~藤沢間に村岡新駅が計画されてますが、 人口が減少している今の時代に、この新駅を設置する 目的が何かを追究してみました。 ※当チャンネルでは視聴者の皆様との意見交換を大事にしたいとの 考えから、コメントには全て返信しておりますが、 不具合でコメント書き込みの通知が届かない時があるらしく、 そのような場合、返信出来ないこともありますのでご了承下さい。 使用キャラ:nicotalk&キャラ素材配布所より 使用曲:DOVA-SYNDROMEより
【鉄道ミニ劇場】小田急江ノ島線、藤沢で系統分離は正攻法なの?
Просмотров 1,3 тыс.2 месяца назад
小田急江ノ島線は2022年のダイヤ改正で、 藤沢での系統分離が行われましたが、 この方針は正しかったのかを追究してみました。 ※当チャンネルでは視聴者の皆様との意見交換を大事にしたいとの 考えから、コメントには全て返信しておりますが、 不具合でコメント書き込みの通知が届かない時があるらしく、 そのような場合、返信出来ないこともありますのでご了承下さい。 使用キャラ:nicotalk&キャラ素材配布所より 使用曲:DOVA-SYNDROMEより
【鉄道ミニ劇場】JR久留里線、末端区間廃止なら電化は暴論?
Просмотров 1,1 тыс.2 месяца назад
JR久留里線の久留里~上総亀山間は存続が難しい状況に なっていますが、廃止の代償として、残る木更津~久留里間を 電化してはどうかと思います。 ※当チャンネルでは視聴者の皆様との意見交換を大事にしたいとの 考えから、コメントには全て返信しておりますが、 不具合でコメント書き込みの通知が届かない時があるらしく、 そのような場合、返信出来ないこともありますのでご了承下さい。 使用キャラ:nicotalk&キャラ素材配布所より 使用曲:DOVA-SYNDROMEより
【鉄道ミニ劇場】JR青梅線、青梅駅の憂鬱
Просмотров 7782 месяца назад
JR青梅線はグリーン車が導入され、 青梅鉄道公園はリニューアルしますが、 肝心の青梅駅は活気がありません。 ※当チャンネルでは視聴者の皆様との意見交換を大事にしたいとの 考えから、コメントには全て返信しておりますが、 不具合でコメント書き込みの通知が届かない時があるらしく、 そのような場合、返信出来ないこともありますのでご了承下さい。 使用キャラ:nicotalk&キャラ素材配布所より 使用曲:DOVA-SYNDROMEより
【鉄道ミニ劇場】JR中央線快速に、大月特快を新設しよう!
Просмотров 1,3 тыс.2 месяца назад
JR中央線は杉並三駅問題もあり、快速の停車駅が多く 表定速度が低いため、乗客の評判は芳しくないです。 そこで停車駅を減らした、大月特快の新設を提案します。 ※当チャンネルでは視聴者の皆様との意見交換を大事にしたいとの 考えから、コメントには全て返信しておりますが、 不具合でコメント書き込みの通知が届かない時があるらしく、 そのような場合、返信出来ないこともありますのでご了承下さい。 使用キャラ:nicotalk&キャラ素材配布所より 使用曲:DOVA-SYNDROMEより
【鉄道ミニ劇場】京成が関鉄を完全子会社化、その真意は?
Просмотров 34 тыс.3 месяца назад
京成が新京成合併に続いて、関鉄の完全子会社化を発表し、 世間を驚かせています。 その真意は何なのかを追究してみました。 ※当チャンネルでは視聴者の皆様との意見交換を大事にしたいとの 考えから、コメントには全て返信しておりますが、 不具合でコメント書き込みの通知が届かない時があるらしく、 そのような場合、返信出来ないこともありますのでご了承下さい。 使用キャラ:nicotalk&キャラ素材配布所より 使用曲:DOVA-SYNDROMEより
【鉄道ミニ劇場】JR相模線は相鉄、鶴見線は京急だったかもしれない小話
Просмотров 3853 месяца назад
国鉄民営化の際、相模線を相鉄、 鶴見線を京急に譲渡する話がありました。 ※当チャンネルでは視聴者の皆様との意見交換を大事にしたいとの 考えから、コメントには全て返信しておりますが、 不具合でコメント書き込みの通知が届かない時があるらしく、 そのような場合、返信出来ないこともありますのでご了承下さい。 使用キャラ:nicotalk&キャラ素材配布所より 使用曲:DOVA-SYNDROMEより
【鉄道ミニ劇場】JR武蔵野線、越谷レイクタウン驚異の集客力
Просмотров 2,3 тыс.3 месяца назад
JR武蔵野線の越谷レイクタウンにあるイオンは、 商業施設としては日本最大の面積を誇り、 年間約5000万人の来場者があります。 そこで鉄道の集客について考察してみました。 ※当チャンネルでは視聴者の皆様との意見交換を大事にしたいとの 考えから、コメントには全て返信しておりますが、 不具合でコメント書き込みの通知が届かない時があるらしく、 そのような場合、返信出来ないこともありますのでご了承下さい。 使用キャラ:nicotalk&キャラ素材配布所より 使用曲:DOVA-SYNDROMEより
【鉄道ミニ劇場】JR恵比寿駅、なぜ埼京線・湘南新宿ラインが停まるの?
Просмотров 1,4 тыс.4 месяца назад
【鉄道ミニ劇場】JR恵比寿駅、なぜ埼京線・湘南新宿ラインが停まるの?
【鉄道ミニ劇場】JR川越線は複線化しなくていい(でも10分間隔運転にしよう!)
Просмотров 4,2 тыс.5 месяцев назад
【鉄道ミニ劇場】JR川越線は複線化しなくていい(でも10分間隔運転にしよう!)
【鉄道ミニ劇場】JR釧路駅は高架化した方がいい!(東京都内の事例を紹介)
Просмотров 2,4 тыс.6 месяцев назад
【鉄道ミニ劇場】JR釧路駅は高架化した方がいい!(東京都内の事例を紹介)
【鉄道ミニ劇場】リニア奈良県駅は大和郡山にしよう!(JR・近鉄両線接続がベスト)
Просмотров 1,3 тыс.7 месяцев назад
【鉄道ミニ劇場】リニア奈良県駅は大和郡山にしよう!(JR・近鉄両線接続がベスト)
【鉄道ミニ劇場】函館新幹線は地域振興にならず(沼津&三島が証明済み)
Просмотров 4,2 тыс.7 месяцев назад
【鉄道ミニ劇場】函館新幹線は地域振興にならず(沼津&三島が証明済み)
【鉄道ミニ劇場】宇都宮ライトライン西側延伸のため、JR宇都宮駅を高架化しよう!
Просмотров 7 тыс.8 месяцев назад
【鉄道ミニ劇場】宇都宮ライトライン西側延伸のため、JR宇都宮駅を高架化しよう!
【鉄道ミニ劇場】私鉄経営は京成流の時代(阪急小林一三モデルはオワコン?)
Просмотров 4,6 тыс.8 месяцев назад
【鉄道ミニ劇場】私鉄経営は京成流の時代(阪急小林一三モデルはオワコン?)
一般的に利便性が上がればおのずから当てになる交通機関として認識され利用者が増えるのは、過去に国鉄が赤字ローカル線対策でレールバスを導入したあとの顛末を見ると、わかっていたことだと思いますよ。でもそれが増えなかったのは、結局将来の展望を想定できず、単に目先の数字にとらわれた施策が合理化だと思い込んでいる結果だと思っています。ですからそこには運賃収入のもとになる利用者さえも見ていませんからね。 それから『バス運転手の2024年問題』がある以上、なんでもかんでもバス転換という施策も今後は取れないと思いますね。
なんなら電気式気動車でもいいと思う。理由は内燃機関以外のほぼすべての部品を共通化できること。
以前は、東急は安く乗れたので三流でも良かったんですけどね、 動画でも触れている、コロナで客が減ったからって他社に比べて大幅な値上げをカマして 東急の優位性が下がったんですよね。 んで、乗った感じ、最近は乗客数は戻って来てる感じなのに、お値段戻らねー・・・。 しかも、この値上げを、乗り越し運賃は差額でOKな使い易かった回数券廃止と矢継ぎ早にやった所為で 負担が増えた感覚も大きい。 割引率の大きかったオフピークや休日用回数券も無くなったし・・・。 渋谷駅の2面3線化は、既にスペースが壁の向こうに確保されていると聞きましたね。 朝ラッシュ時は真ん中の線も混雑する上り用にして交互に停車, それ以外は田園都市線内だけを走る渋谷折り返しの電車が使うと聞いた。 コロナで客が減ったから工事が止まってる? 大井町線は直通急行も出来て都心部に行くにも便利なんですが、 JRの料金体系の所為で山手線から1駅外れただけで東京,秋葉原,上野って辺りまでの お値段が高くなってしまうのがネックで、渋谷乗り換えの客が流れないんですよね。 渋谷よりも乗り換えはし易いんだけど、 それを知って差額分の価値を見出す客がどれだけ居るかにも掛かってくる。 一方、東京や上野で新幹線などに乗り換えて北日本まで行くとなると、大井町からでも都区内運賃なので 利便性だけ享受できる。
川口で一人暮らしを検討している者ですが、川口にUTを停めるのは反対ですね。 ただ停まるのはUTのみなので、私の好きなSSLは停車にならない方向になっているのでよかったです 川口市よこの問題よりクルド対策をしなさいよ
通勤ラッシュは昔より緩和されたとはいえ、UTは浦和で満員になりますから、川口に停車させても乗れる余地が少ないと思うんですよね。
東洋大学が完全撤退した『現在』を、ぜひ再取材レポートしてほしい。
板倉東洋大は何か動きがあったら、再取材したいと考えてます。
八潮駅に関しては千代田線の北綾瀬支線を介して北綾瀬駅~八潮駅間を延伸して、秋葉原駅~東京駅間の延伸は中止して、秋葉原駅~守谷駅間の10両対応しながらロマンスカー乗り入れを含めて直通した方が良いかと。 TX快速は秋葉原駅~つくば駅間の45分前後のうち、10分は秋葉原駅~北千住駅間である事。 東京駅延伸だと運賃面で北千住駅~東京駅(大手町駅)間はJRとメトロ千代田線が競合するので北千住駅乗換による千代田線混雑対策を踏まえた上でも千代田線北綾瀬支線を八潮駅まで延伸して、八潮駅~守谷駅まで延長した方が良いでしょう。 利用者の増減をみれば北千住駅と秋葉原駅はそれぞれ1日平均乗降人員が10万人~15万人だから大半が北千住乗換が多い事も要因です。 交直流列車は分割可能編成にした上で6+4両編成にした上で守谷駅で分割併合すれば現時点での対策は十分になります。 代わりに秋葉原駅~東京駅間に関しては京成上野駅~秋葉原岩本町駅間を京成線にした上で秋葉原岩本町駅~東京駅~新橋駅~泉岳寺駅は都営浅草新線にした上で羽田成田アクセス向上とTXから新宿、京成方面の乗り継ぎ向上に大きく繋がるでしょう。 千代田線側も北綾瀬支線直通を活用すれば混雑緩和にも貢献できるでしょう。 その時メトロ16000系、小田急4000形、MSEは置き換え必須だし、小田急ロマンスカーはスカイライナー、ラビュー、スペーシアXに比べて陳腐化や設備の貧弱さが否めないので。 置き換えて130m/h対応すれば、TX対策としても良いでしょう。 秋葉原駅~東京駅は京成や都営に延伸を譲渡すればTX側にも利点があるでしょう。
八潮方面には有楽町線を延伸する構想があるんですよね。 ロマンスカー乗り入れではなく、TX自身でクロスシート車を 開発して欲しいと思います。 TXの快速が秋葉原~北千住間各停なのは、所要時間短縮の上で 大きなネックなのですが、東京都がTXに出資する条件だったので どうにもなりません。 京成の上野から都営浅草線方面に延伸すると、現在の押上ルートより 遠回りになり不便ではないでしょうか。
@@きみどりん TXは運賃や時間でかかる以上は東京駅延伸は無駄な投資になりかねないので秋葉原岩本町駅~東京駅~新橋駅~泉岳寺駅を通していく経路の方が妥当だとみてます。 遠回りになるのが難点ですが、やはり京成と京急が東京駅を通ることと、秋葉原岩本町駅で都営新宿線から直接スカイライナーに乗車できる手段になるのは非常に大きな効果だとみています。 秋葉原岩本町駅以南は国道17号などを通って東京駅に出られたらその方が京成にも大きな利点になるとみています。 千代田線の混雑は主にJR直通列車の方が酷く、その観点から見ても八潮延伸する事で千代田線混雑緩和に大きく貢献するとみてます。
@@稲美弥彦 京成と京急が東京駅を通ると、JRと競合してしまうのは好ましくないのではないでしょうか?空港アクセスはターミナルを別々にして棲み分けした方が良いと思います。 TXは混雑緩和のため6両から8両に増やす計画ですので、千代田線延伸は二重投資になってしまうと思います。
@@きみどりん とはいえ、京急にしても京成にしても東京駅を通る利点は大きい。 東京駅と大手町駅は事実上、同じ駅になる事を考えた事。 TX東京駅延伸はそこまで需要面ではあまり採算面で良くないから秋葉原駅~東京駅間の一部は都営浅草新線の転用が良いかと。 確かに競合するデメリットは大きいが、都営新宿線から羽田空港や成田空港へのアクセスが強くなるので対新宿で劣勢傾向の京成にもプラスになる他、新宿三丁目などから羽田空港へのアクセスが楽になる利点が大きいでしょう。
割り込み失礼します。 つくばエクスプレスの車体はJRのE531系とほぼ同等の車体幅を有しており、地下鉄千代田線・有楽町線に乗り入れることは物理的に不可能ですし、千代田線北千住の朝ラッシュは混雑が激しく、とても守谷から来た列車を詰め込む余裕はありません。 また京成・京急直通系統を東京駅に通す構想は存在し(都心直結線)、それの計画変更で通せるとは思いますが、肝心の都心直結線が2015年に東京都が「整備について検討すべき路線」から外しており事実上の凍結となりました。 秋葉原~北千住は架線の吊り下げ方式の関係から速度が出せず(最高90km/h程度)、なおかつ退避可能駅の最南端が八潮なこともあって通過運転が非常に難しくなっています(つい近年まで回送列車ですら各駅停車でした)。8連化は早くても2032年頃、増発は2020年改正の毎時25本が限界とされています。各駅停車であっても非常に速い路線ではありますので、速達性を多少犠牲にしてでも一駅当たりの列車本数を増やのが最善だと思います。
京成電鉄が、プロ野球パリーグの千葉ロッテマリーンズの球団支援企業やから。
支援していると言っても、イベントに協力しているだけで、資本的に支援しているのとは違うのではないでしょうか?
@きみどりん さん、 明らかに今までの違いが認識が違いがあったのは誤ります。
@@哲伊藤-s7y 趣味でやっているチャンネルなので、間違いぐらい気にしないで下さい😀
常総線は非電化のままでいいから、岩井(坂東市)と守谷を結ぶ支線を開拓したほうが良いでしょう。
坂東市に鉄道を誘致するのなら、東武野田線から支線を建設した方が良いのではないでしょうか?
相鉄新横浜線が開通した以上、倉見新駅は不要だと考えて良いでしょう。 理由としていずみ野線の加算運賃問題を考えてもいずみ野線は相鉄東急直通線じゃないと横浜市営地下鉄に対して有利にならない事が大きいでしょう。 相鉄新横浜線の開業で海老名乗換で新横浜駅のアクセスが向上された事も倉見新駅不要になった結論が大きいからです。 そう考えると田園都市線は高齢化対策から大井町線品川延伸と田園都市線海老名延伸で逆方向と品川アクセス向上が1つ。 相模線は全線複線化して、橋本駅と茅ヶ崎駅の平面交差解消を行った上で東海道貨物線や横浜線を活用して八王子や小田原方面直通需要創出の方が良いでしょう。 何れにしても倉見新駅は不要になり、相模線の費用は掛かっても沿線の長距離バスからの利用者意向になる渋滞緩和で需要は創出は確実でしょう。 特に海老名駅は商業施設面では横浜、川崎に次ぐ県内第3の都市でもあるから猶更。 その上でいずみ野線は湘南台駅~慶応SFC前駅(仮)~湘南宮原駅(仮)~倉見駅(仮)~大神田村駅(仮)まで1次延伸が必須でしょう。 大神田村駅はイオンモール大神付近にありそこから高速バス発着場を作れば高速バスで東名、新東名、圏央道へのアクセスが強化できるからです。 大神田村駅(仮)から先はケーズやニトリ、ドンキがある田村団地駅(仮)、四之宮交番前の四之宮駅(仮)、ベルマーレの本拠地やららぽーと湘南平塚、市役所がある北平塚駅(仮)を経由して平塚駅まで延伸すれば新横浜駅直通を都営三田線や東武車両が相鉄直通になれば制限解消によって直通需要を上げられるのは明白でしょう。 村岡新駅も近くに湘南深沢駅があり尚且つ北側には圏央道が村岡新駅より先に開通する事もあり反対が多く、この湘南深沢駅西側の広大な土地は深沢駅のバスロータリーにした上で藤沢駅や鎌倉駅等の利用者を集める方が良く、その上で湘南モノレール値下げ方向に踏み切った方が経済効果は大きいとみてます。
相鉄新横浜線が開通したことで、倉見新駅設置の意義はほとんどなくなりましたね。 相模線の複線化は、現在の輸送量では難しいのではないでしょうか? 川越線ですらJR東日本は単線で十分と回答しているのですから。 相鉄いずみの線の延伸は、倉見新駅設置に関係なくやった方が 良いと思いますが、相鉄としては新横浜線の収支が 安定した後の話になるでしょうね。
@@きみどりん さん。 それはあるでしょうね。 後、新横浜線は都営車が6500形全車置き換えて相鉄直通対応すれば、新横浜線直通増便が出来るからいずみ野線は対新横浜線メインにした方が良いでしょう。 湘南台駅から対横浜駅だと加算運賃問題があるから市営地下鉄に負けてしまう事が大きいからです。 だからこそ新横浜線ならIC乗車券だと3円高いだけで済むから新横浜線直通メインの方が本線系統に10両を回せる利点も大きいです。
@@稲美弥彦 相鉄はあまり新横浜線に力を入れると、横浜駅周辺の衰退に繋がる恐れもあるので、その辺のバランスが大事になると思います。
@@きみどりん だからこそ運賃面で有利な海老名方面に横浜駅発着を進め、不利ないずみ野線に東急直通をメインに走らせた方が良いでしょう。 新横浜駅は運賃面などを見てもいずみ野線優位になるのでJR直通と横浜発着は海老名方面メインで良いでしょう。
@@稲美弥彦 今のダイヤでもある程度ご指摘の通りになっているのではないでしょうか? ダイヤは偏らないようにバランスが大事になると思います。
田園都市線の問題点は沿線の高齢化が他の首都圏路線より顕著になる事と逆方向の通勤需要が弱い事が要因。 理由は 横浜市の行政問題による子育て世代の流出。 大井町線の品川駅や田園都市線が海老名駅に繋がっていない事による渋谷以外での通勤需要の弱さだとみています。 解決法として、 1.田園都市線海老名駅延伸させ海老名、本厚木方面の逆方向通勤需要の確保。 2.南北線や三田線品川駅延伸を活用して旗の台駅~大井町駅に地下急行線を活用しながら品川延伸する事。 の2点が重要だとみています。 1に関しては中央林間駅から小松原駅(仮)、座間中央駅(仮)、相模国分駅(仮)を経由して海老名に至る路線。 小松原駅(仮)は東海大相模高校とイオンモール座間があり工業地帯も構えている点。 座間中央駅(仮)は座間市役所などがあるのが大きいでしょう。 その上で海老名駅に接続すれば小田急、相鉄、JR相模線と接続するのでそれらの拠点駅として東急も海老名駅の開発に携われる利点があります。 海老名の旧ダイエーのイオンは旧サティのイオンを集約する代わりに海老名東急スクエアにして東急ストアを出店させる事も十分に可能になるでしょう。 2は旗の台駅~大井町駅の地下急行線を新設を含めて大井町駅~品川駅間を延伸させ南北線接続が良いでしょう。 この場合、都営対策を含めて京急品川駅地上駅化と併せて改札なしの連絡乗換通路を新設させる。 加算運賃が100円以内ならJRの初乗り運賃より安く抑えられるので結果的に京浜東北線の混雑緩和と遅延対策(グリーンラインは鶴見より川崎延伸の方が良い理由の1つでもある)になり東急沿線から品川駅にダイレクトに接続すれば新横浜駅と同じ新幹線駅接続による価値向上になるでしょう。 但し、現状は大井町線は自由が丘駅問題で最長7両なので自由が丘駅地下化に合わせて8~10両対応させ島式2面4線化させる事で緩急接続を向上させた方が良いでしょう。 それによって自由が丘駅の乗換を楽にさせ緩急接続させれば旗の台駅は地下急行線で品川駅までダイレクトアクセスさせる事で渋谷駅対策の両立は可能になるでしょう。 又、ブルーライン新百合ヶ丘駅延伸後は対新宿では小田急有利になることは間違いないので小田急側は快速急行は下北沢駅を通過させ、新宿・千代田線から多摩川以遠の快速急行停車駅の速達性と大手町駅、原宿駅、表参道駅と田園都市線+半蔵門線直通及び相鉄線+東急東横線or目黒線+都営三田線orメトロ南北線or副都心線の競合対策を込みで通過が必須です。 小田急の場合は京王と違い代々木上原、下北沢は他社乗換駅なので 快速急行 代々木上原停車、下北沢通過 通勤急行 代々木上原通過、下北沢停車 が良いでしょう。 小田急は田園都市線と相鉄、湘南新宿ラインが競合になるので。 京急のエアポート快特の蒲田通過が参考になる位。 京王は笹塚、明大前自体が自社乗換駅なので笹塚駅~下高井戸駅間を高架複々線化し、明大前駅で都営新宿線と接続すれば特急などの笹塚駅停車する必要性はないでしょう。
海老名へ延伸しても通勤の需要はそんなにないのではないでしょうか? 小田急や相鉄と競合するので、マイナス面が多いと思います。 品川はリニアのターミナルになって発展するでしょうから、 大井町線を延伸するのは一理ありますね。 下北沢と代々木上原は共に乗り換え客は多いので、 優等列車の千鳥式運転は支持されないのではないでしょうか?
@@きみどりん さん。 大井町線の方は自由が丘駅地下化とメトロ南北線三田線の延伸と併せて旗の台駅~大井町駅~品川駅延伸が良いでしょう。 海老名延伸は田園都市線沿線から海老名、本厚木、愛甲石田、東海大学方面への需要押し上げと同時にイオンモール座間周辺の工業団地や南町田方面の通勤需要を出す上では効果あるとみています。 ブルーライン新百合ヶ丘延伸や田園都市線海老名延伸。 多摩モノレール町田延伸をやると下北沢駅の利用者需要低下はさらに進む事。 渋谷駅で乗換できる路線は何かしら小田急や千代田線へ繋がる駅が多く、ブルーラインや町田以西は渋谷に関しては田園都市線や相鉄直通線に取られている事。 渋谷駅の隣駅は明治神宮前駅及び表参道駅で渋谷北東部方面は千代田線の方が便利なので下北沢は千代田線直通増便と引き換えに快速急行通過は問題ないとみてます。 多摩川以遠の快速急行停車駅は南武線、横浜線など別経路通勤が多く、ブルーライン新百合ヶ丘延伸で港北NTの対新宿通勤が小田急経由。 渋谷は東急経由中心になるので。 小田急沿線から吉祥寺方面の需要が小さいので通過しても問題ないでしょう。 又、田園都市線海老名駅~大井町線品川駅接続は東急田園都市線や海老名以西、中央林間以南の小田急沿線民にとって品川駅アクセス向上できる利点も大きいです。
@@稲美弥彦 大井町線のターミナルが大井町は中途半端なので、品川延伸は効果が大きいと思います。 海老名方面への需要もそれなりにあるのですね。 快速急行は以前は登戸を通過していましたが、南武線との乗り換えが不便との声が多く停車駅に追加されましたので、下北沢通過は難しいのではないでしょうか?
@@きみどりん 小田急から対渋谷駅で下北沢経由で有利になるのは 道玄坂方面位です。 宮益坂方面や原宿方面は千代田線の明治神宮前駅や表参道駅の方が近い他、相鉄のJR及び東急直通線、田園都市線、湘南新宿ラインがあるので遠距離客や通勤客。 更には直通需要を考えると快速急行下北沢駅通過は寧ろ妥当だとみて良いでしょう。 品川駅延伸で南北線などに直通する場合、現行の大井町駅は8両対応した上で着席需要を残しつつ、急行線で品川駅まで行って京急と東急が乗換容易になれば、通勤通学の他に羽田空港需要も確保できる事は間違いないでしょう。 海老名方面は海老名の他、本厚木、愛甲石田、東海大学前等の逆方向需要が大きく、小田急や相鉄の朝下りも田園都市線と異なり逆方向需要創出の土台になっています。
@@稲美弥彦 渋谷も場所によっては、明治神宮前や表参道で降りた方が近いのですね。ただ一番需要が高いのは渋谷駅周辺の商業施設だと思うので、やはり快速急行の下北沢通過は難しいのではないでしょうか? 大井町線の品川延伸実現には、蒲蒲線のように地元自治体の協力が不可欠だと思います。
釧路駅東側は高架化存廃に揺れているが、高架化を行った方が良いのは確かでしょう。 理由としては沼津駅や春日部駅は高架化遅れによって街の活性化が遅れ衰退している事が大きいからでしょう。 逆に伊勢崎駅は高架化を行った事で群馬の車社会ながら渋滞が緩和されて歩行者、車とも多少は歩きやすくなった事例があり、違法駐輪対策関連の駐輪場整備から見ても町の衰退をとめる事でも効果があるのは明らかでしょう。 武蔵五日市駅や稲城長沼駅以上に沼津駅と伊勢崎駅の比較は割とお手本になっています。
先日の釧路市長選で高架化推進の前職の市長が落選したため、 話は振り出しに戻ってしまったようです。 伊勢崎は高架化で街並みが良くなったので、 釧路市の職員はそういう所を視察して欲しいですね。
@@きみどりん さん。 伊勢崎駅が高架化したお陰で駅前ベイシアは時間制限あるが、無料駐車場が整備された事、駐輪場整備された事で違法駐輪が減った事例が発生しました。 逆に地下化した調布駅は違法駐輪が酷い話もあるから猶更です。 最も調布駅を持つ京王は京王八王子駅の英ビル廃墟化に伴う分倍河原駅以西の衰退を何とかすべきだと思います。 分倍河原駅以西の京王電鉄は小田急相模大野以西や西武新宿線の所沢以北より衰退が酷い状況なので。 釧路は元より、東北の秋田駅、山形駅は道路立体寄り高架化の方が南北通る故に日照権少ないので市街地衰退対策になる事。 駐輪場確保やバリアフリー面で有利になることは確かでしょう。
@@稲美弥彦 駐車場が整備されるとパークアンドライドで鉄道の利用者も増えますね。 京王はかつて国鉄八王子駅への接続を実行しなかったのが、裏目に出た気がします。 基本的に道路より鉄道を高架にした方が、街の分断が解消されて良いですね。
@@きみどりん 同感です。 京王八王子駅は今、工事が行われている西武新宿駅⇔JR新宿駅などへの地下通路整備的なものを最低限行うべきだったでしょう。 移設した後、北野駅の分岐をやめ代わりに八王子駅から直接高尾山口駅までアクセスが行ける路線にした方が正解だったといえます。 小田急下北沢駅及び東横線渋谷駅地下化後の乗換時間を敬遠して井の頭線の利用者低迷及び快速急行下北沢駅通過論。 千代田線直通便強化の声が出ているのはそのためでしょう。
@@稲美弥彦 八王子はJRと京王の駅がバラバラに存在するので集客面で難があり、西東京地区中心の座を、立川に奪われてしまったんですよね。
逆にお金貸してる側はウハウハだと思う。 最終的には前澤さん辺りが買ってくんないかなw
以前銚子電鉄の社長が、前澤氏に経営に参加して欲しいと声をかけたら、断られてましたね。 前澤氏は鉄道には関心がないようです。
@@きみどりん 千葉ロッテの新球場には関心が有るみたいですけどね😗
@@wxyz4013 前澤氏が創業したZOZOの名を、新球場にも付けて欲しいのでしょうね。
今年の春に京成バラ園行ったあと、千葉ニュータウンでの名探偵コナンの主題歌アーティストの合同イベント行って、東葉高速線と北総線使ったけど、電車賃死んだ( ᜊ°-° )ᜊ
東葉高速と北総の高額運賃ダブルパンチを受けてしまいましたね😂
やはり運賃が高額なのが問題というより、やはり我々の給料の安さのほうが問題かな…もう少しまともな額稼げば、東葉高速の利用程度では多少の割高感あれどさほど家計問題視されないのに…。 しかし東葉高速沿線に東横インを建設し、都心よりかなり安く混みにくいことをPRすると、需要生まれるだろうか…?
千葉以遠から都心へ行くことを考えれば、東葉高速の運賃は特別高いとは言えないかもしれませんね。 ビジネスホテルを出店するなら、東葉高速より成田空港へ直接行ける、北総沿線の方が有利な気がします。
やはり利子返済の仕方はつくばエクスプレスと同じ無利子に今からでもすべきでは?🤔
公平性では東葉高速も無利子にすべきですが、ではその利子を代わりに誰が負担するのかが問題なのでしょうね。
@きみどりん つくばエクスプレスと同じやり方で良いのでは?😶
@@wxyz4013 しかし国交省は、東葉高速はやれるだけ自力で返済してくれとの考えのようです。 ただ利子の補給は行っているので、ある程度はつくばエクスプレス方式を取り入れているとも言えます。
そもそも論、蘇我以南から東京に通勤しようってのがよくわからん 1時間以上もかけて通勤って、自分は考えられないですね... 千葉市内で働くとか、そこに住み続けるんだったらリモートワークメインにするとか 南のほうの人たちのエゴなんじゃない?って思ったり。。
内房、外房線沿線は住宅価格が安いので、 中堅のサラリーマンで一戸建てが欲しい人は、 長距離通勤覚悟で購入するんです。
面白く、かつ深い考察ですね! (阪急やイトーヨーカドーのように)傘下に抱え込んであれもこれも...ってやると柔軟な経営が難しいから、変化の激しい今の時代に合わないかもですね。。 それだったら、各分野の専門的な企業と「提携」という形で協力していったほうがいい。 だからこそ、イオンと手を組んだんでしょうね(最近、そんなニュースが流れてましたね) 20世紀の日本の鉄道経営モデルを作ったのが阪急なら、 21世紀のそのポジションには京成とイオンが据えられるのかもしれない
京成がイオンと提携したのは驚きでしたね。 今の京成は私鉄経営の新しい形を模索している感じがします。
ちはら台住の人はバスに乗ってJR鎌取駅まで行って外房線を利用している人多いですね。
千原線の運賃の高さを考えると、バスでJRの駅に出た方がいいとの選択もあり得ますね。
競馬場線は競馬開催以外もCM撮影で使用しているから…
もし京王が競馬場線を廃止すると言ったら、CM業界は強く反対するでしょうね☺
多摩動物公園には、あの上野動物園にいた最初のバンダのカンカン、ランランの剥製が、展示されています。 目立たない場所に展示されているので、気がつかない人々が多いのが、もったいないと思いました。
来日した初代パンダのカンカンとランランの剝製は多摩動物公園にあるのですか、初めて知りました。
@きみどりん さん 多摩動物公園へ私が行って、初代パンダのカンカンとランランの剥製を観たのは、5年以上前の体験です。5年以上経過しているので、もしかしたら別の場所へ移動してかもしれません。 多摩動物公園へ行かれる方々は、事前に調べてから、行かれた方がと思います。
@@asuka-dd5im HPで調べたら、正門のすぐ近くの休憩所みたいな建物の中にあるようです。
リニアの各停は正直速達便の引き立て役みたいな感じだから品川、名古屋、新大阪以外の駅のことはどうでもいいとJR東海は思ってるからでは?
JR東海としては品川、名古屋、新大阪以外の駅は、リニア建設に協力してくれる地元へのお礼の感覚でしょうね。
競馬場線は競馬開催日のみ運転とか、地元向け列車と競馬場観戦者向け列車と両方の列車を分けて開催日は本数3倍、平常時は3分の1運転みたいにすれば良いのにな。 動物園は子供を多摩動物公園に連れて行く家族連れ親子がほとんどだろうけど。
競馬場線は開催日と非開催日で大きな差を付けても良い気もしますが、京王は20分パターンダイヤなので、最低でも20分毎に走らせるポリシーがあるようですね。 動物園線は新宿方面への通勤の需要も少しあるみたいです。
競馬場線で非開催日の日中にあれだけ走らせるのは明らかに無駄。 朝夕にJRA職員や警備員の通勤用に多少走らせて、日中は大幅に間引けば良い。 平日日中は全く客がいないから、走らせるのは省エネの見地からもよろしくない。
JR和田岬線のようにするのも一案ですね。 でも京王は20分サイクルダイヤなので、最低でも20分毎に走らすポリシーがあるみたいです。
どうせ線路幅が同じなんだから、競馬場往復は都電荒川線の中古にでも任せて細々と20分毎に走らせればいいんじゃない?
@@鈴菌ホンダ乗り-f8e 競馬場線で都電の動態保存をするのは面白いですね。 京王が馬車軌間なのは、都電に直通する計画だった縁もありますしね。
単線の高尾駅〜高尾山口駅も動物園線と似た路線イメージ。 JR中央線の甲府方面普通列車へ乗り継げる高尾駅と高尾山登山者目的の高尾山口駅は客層がまったく違って、この動画の盲腸線と似たイメージだと思っています。
確かに高尾~高尾山口間も単線で盲腸線のような雰囲気ですね。 高尾駅は陣馬山への玄関になっているので、多少高尾山口と客層が重複してますよ。
転んでも😁ただでは起きない京王🤣🤣🤣
京王の場合「転んでも」ではなく、 「落馬しても」になります😝
土日の日中に新宿~多摩動物園の急行が20分間隔で追加運転されていた時代もあったんだけどね。
急行を多摩動物公園行きにする代わりに、特急を高幡不動で京王八王子行きと高尾山口行きに分割併合していましたが、これだと特急の混雑が激しくなるのでやめたんですよね。
いやでも東京競馬場に来るお客さんの数は減ってる 競馬の売上あってもそれはネット得票でのもの 将来G 1以外は競馬場線の輸送人員は減るものと思われる
ネットで競馬をやるならテレビゲームと大差ないので、ちゃんと京王線で競馬場へ出掛けて欲しいですね😅
この両線、確かに営業係数は良くないけど、 20~30年前くらいなら 利益の面でもある程度貢献してたんじゃないかな。 そして現在は動画の最後の方で言ってた、 「沿線に競馬場も動物園もありますよ」 というアピールこそが重要なのだと思う。 実際、滅多にそこへ行かないとしても 京王線がこれらの施設に繋がってることは 広く認知されているし、 それらへのアクセスが 有ると無いとでは企業イメージも違ってくる。 「都会の、1駅だけのローカル線」というのは貴重。 末永く生き残って欲しい。
競馬場と動物園のための路線は、他の私鉄にはないもので、京王の企業イメージ確立に大きく役立ってますね。
競馬場線はいつも空気だけど、動物園線はぼちぼち人乗ってるから一緒にするのは違うかな。 東京競馬場の開催日数はそれでも中央の中じゃ一番多い
動物園線は365日平均して利用されているのに対し、競馬場線は波動が大きいですね。
それに非開催日に臨時列車や競馬場正門駅で、テレビドラマやCMの撮影をしていますよね。意外な需要では。
府中競馬正門前にとって非開催日は、ドラマCM 撮影のための日でもありますね。
多摩動物公園駅から中央大学は結構な登るので、通学にモノレールを選んだ感じなのかな。 初めて中央大学に行ったとき、多摩動物公園駅から山登りを終えてトンネルを抜けると、白い建物が多数並んでる別世界に感動したのだが・・・
多摩動物公園駅から中央大学まで1kmぐらいありますから、登り坂の有無に関係なく、学校の前にモノレールの駅が出来れば、そちらを利用するのは仕方ないことです。
以前は往路にも府中競馬正門前行急行があったり高幡不動で高尾山口行と分割した急行があった(特急も高幡不動で京王八王子行と高尾山口行を分割するシーズンダイヤが設定されていた。当時特急は北野通過)。往路の臨時急行が基本消滅したのは京阪(京都)と阪急(阪神)も同じく
昔は新宿から競馬場線と動物園線への直通列車が、多数走っていましたね。 しかし今は高尾線や相模原線の乗客が増えて、そちらの輸送力を上げなければならないことも、競馬場、動物園線に力を入れなくなった理由に思います。
今では京王線や井の頭線と並ぶ稼ぎ頭の大幹線である京王相模原線もルーツは多摩川の砂利運搬鉄道だったから、多摩ニュータウンの開発が始まるまで調布と京王閣のある京王多摩川を結ぶだけの1駅支線に過ぎなかったんだよな
大昔、動物園線を延長して当時の多摩テックに繋げればいいのにとか、競馬場線も府中本町を経由して(南武線に並行して)ぐるっと回って競艇場の北側に駅つくれば良いのにとか思っとりました。
京王は1駅だけの支線がキーワードになっている、面白い私鉄ですね。
ニュータウン線は昔は京王閣競輪場迄の盲腸線だったのが、よみうりランド、多摩ニュータウンと延伸して、リニア橋本駅で化けた路線。 バブル前は山中湖迄延伸する噂もあった。
東京競馬へ出かけたときは、レース終了後に府中まで歩き、食事をしてから特急に乗って帰ります。その頃だとだいぶすいています。 以前は南門を出て是政まで出ることもできたのですが、2,3年前に南門が閉鎖になりました。
競馬場線ですぐ帰らず、府中に寄って食事や買い物をする人も多いようですね。 最近はネットで馬券を買えるので、競馬場に行く人は減っているようで、西武多摩川線まで競馬アクセスに必要ないと、南門は閉鎖されたそうですね。
東京競馬場へ行くためには大事な路線ですからね。もっとも私は競馬はやりませんが…
競馬をやらない人にはどうでもいい路線でも、やる人には大事ですね。
「競馬場の芝をイメージしているのではなく〜」大笑いしたわ。😂 まあ、勝てば府中へ出て綺麗な服着たお姉様がお酒作ってくれるお店へ、負ければ府中本町の開催日夜だけ盛況の焼き鳥屋さん、かな。 京王にはもう一つ、相模原線に京王閣がありますね。多摩川ボートレースもまあ近いと言えば近いかな? 競馬、競輪、競艇おそろい! クロスし合う南武線と、ギャンブル路線としていい勝負の仲?(笑) byもと府中住まいだけど公営ギャンブルはやらなかった貧乏人
競馬に勝った人と負けた人では、帰り道に寄る店に違いが出ますね😆 京王沿線にはギャンブルが多い感じですが、一方で多摩ニュータウンなどでは、パチンコ店の営業に厳しい制限があるらしいです。
東京競馬場の開催日は44日ですが、開催していない土日は場外発売として稼働しています 場外日も営業時間帯は8両編成で東府中~正門前駅間をシャトル輸送しています。 (場外日は東府中に特急の臨時停車は行いません(有馬記念の日のみ開催日と同じ扱いになります)) 開催日数(JRA全体で年間288日)、開催できる曜日は法令で決まっているので通常の開催でこれ以上増やすのは難しいです。
場外発売の日は8両編成になるけど、ダイヤは通常なので、そんなにお客は多くないようですね。 ギャンブルは自己破産の原因にもなるので、開催日に制限があるのは仕方ないです。
しかしこのような赤字路線の存続によって、本線の黒字がデカく、鉄道会社全体からみた利益はデカくなっている説もあるんですね。 …というのも、競馬観に行くために競馬場線利用する客が、仮に競馬場線廃線になれば、京王線そのものを利用しなくなってしまいますし。 競馬開催日は増発や本線直通急行も運転することからも、競馬場線の存在意義が伺えます。 かつては競馬場線や動物園線は、閑散期にかかわらず、都営の8連や10連を、走行距離調整(精算運転)のため敢えて運転していたことがあります。
確かに競馬場線だけ利用するお客はほとんどいないでしょうから、本線の売上に貢献していると言えるわけで、そういう数字に出ない部分が重要になりますね。
京王本線や井の頭線の黒字で充分補填できますし、運賃はそれらと通しであり、本線からの乗換客が大多数を占めることを考えると、競馬場線や動物園線の経費は運賃収入の10倍となってもおかしくありませんね。 赤字だからと、別路線だからといって運賃を別立てにするわけにはいきませんし…(京成千原線など、経緯から同じ会社でも別立てな事例はいくつかあります)。 こどもの国線も、通勤線化前は、こどもの国休園日は1時間に1本の運転でしたが、こどもの国近辺にもそこそこ住民がいれば休園日だからといって運休にするわけにはいかないんですね…もちろん田園都市線や東横線の黒字でこどもの国線の赤字は吸収されますし。
競馬場、動物園線に限らず、大手私鉄の支線は赤字の所が多いですね。 だから西武などは支線にサステナ車両を導入しました。 鉄道はネットワークが大事ですから、本線の黒字で支線の赤字を補填出来れば、廃止にはしませんね。
競馬場線は競馬開催時以外は60分に1本または府中競馬正門前を利用するくらいなら府中を使うという住民がほとんどなら東京競馬場で競馬がある時以外は走らせなくていいです。動物園線は直通はいらないとしても多摩動物公園の営業時間に合わせて電車の本数を合わせればいいと思います。ただ接続が悪いので10分か20分に1本は欲しいです。
確かに競馬のない日は60分毎でも良さそうですが、一応都市の路線なので、サービス上20分毎に運転してるのでしょうね。 動物園線は競馬場線に比べると、地元民の利用があるので、動物園の運営時間に合わせるのは難しいのではないでしょうか?
うぷ主さんとしてはつくば山ルートを推しているし、他のところでもそういう意見を目にしたことがありますが、当のつくば山側はあまり乗り気じゃないみたいなんですよね。 とはいえ、土浦駅につなげるのがいいかと言われると、それもちょっとなあ、という気がします。 TXは沿線開発によって評価されているのだから、何もないところに駅を作って、住民をそちらに移動させる(移動を促す)方がいいような気がするんですけどね。
筑波山は結構人気があって、オーバーツーリズム直前なので、地元はTX延伸に意欲がないようですね。 住民を移動させるだけでは人口が増えないので、新駅を設置する効果は低いのではないでしょうか?
@@きみどりん 土浦つくば間は車の交通量が多く、交通事故も多発しているのが地域の課題となっているので、駅近に住宅地を新設して車を使わないようにする目的もあるようです。 つくば市と土浦市は昔からとにかく交通事故が多く、警察もかなり手を焼いているようでした。20年ほど前、運転免許の更新時に警察署で交通事故件数の表を見せられたのですが、つくば市と土浦市だけが突出して多かったです。たぶん今も変わっていないと思います。
@@ishinjiroster 土浦やつくばはそんなに交通事故が多い地域なのですか。 それならTXを延伸することで区画整理をやり直し、交通事故が起きにくい道路にすることも必要ですが、問題は財源があるかですね。
@@きみどりん 総数はたしか水戸市が一番多かったのですが、人口比だったか別の指標だと土浦とつくばの方が酷かったとか、そんな感じでした。 それと、土浦とつくばは隣同士ですので合算値の方が実感とマッチしますね。 特につくば市の市街地は十字路交差点が多く、さらにしょっちゅう道路工事をしていて頻繁に車線変更が必要になります。 そういうのも交通事故が増える原因かなと思います。元々、車社会であるのも理由でしょうけど。 つくば市は人工都市であるとはいえ、設計されたのが戦後すぐの本格的な車社会が到来する前でしたから、道路設計に何か根本的な欠陥があったのかもしれません。
@@ishinjiroster 土浦市もつくば市も道路事情が悪いのですね。 そうなると住民にしてみれば、TX延伸より道路の整備に税金を使えとなりそうですね。
京王競馬場線・京王動物園線が代替となりうる路線がある上での存在意義が理解できます。 元々の輸送密度は北海道の黄線区に比べて高い傾向ですし、 京王が沿線価値向上のために活用する姿勢を続けて廃止表明をしない限り、上に記載した2路線は存続すると考えます。
営業係数は悪くても、輸送密度は北海道の黄線区よりずっと高いですから、京王としては廃止は考えないと思います。
詳細な考察でとても面白かったです。 距離が短いから赤字額が比較的少ないというのもありそうですね。
確かに距離が短ければ営業係数は悪くても、赤字額はそんなに多くないですね。 逆にJRの本線などは距離が長いので、営業係数がそんなに悪くなくても、赤字額が巨大ですね。
観光施設へアクセスする小規模支線が後発路線によって圧迫されている、という京王動物園線の特徴は、西武豊島線と重なりますね。豊島線の営業係数は発表されていないようですが、そんなに良くはないでしょうね。としまえん自体つぶれちゃったし…
東洋経済のデータだと、西武豊島線の営業係数309円で、極端に悪くはないです。 豊島線は池袋に直通運転しているので、大江戸線にある程度対抗出来ているようですね。
多摩動物園線は昔は多摩テックや中央大学等のキャンパス利用があったけど 多摩モノレールが出来たからな~ 競馬場線は知っていれば東府中からなら 東府中から行けるし、府中からも歩けるし まあ、競馬場線は降り口の食堂や JRAの関係から難しいかも
競馬場線はJR南武線と武蔵野線も、強力なライバルになってますね。
競馬場線の場合はJRAから何かしらの補助があると思われる。JRAは地元住民とファンを極力接触しない様にしている。中山・京都・阪神・小倉がそうである。 また、昔は競馬場周辺に露天商の予想屋がいて、朝は競馬予想・夕方はお金を貸してくれる家の予想を1部¥500で売っていたそうです。
JRAから競馬場線に補助金が出ていたとしても、京王もレースのスポンサーになっていますから、お金は相殺しているのではないでしょうか?
引退直前のドクターイエローを偶然御嶽山駅で撮影できたのはいい思い出
それは運が良かったですね。 私も静岡でドクターイエローと偶然出会いましたが、カメラを閉めていて撮影出来ず、悔しい思いをしました。
@@きみどりん まあ逆光でよく見えなかったので本当にドクターイエローかわからなかったのですが、写真見たら黄色いなと思ってびっくりしました。
@@khiro111 そのような幸運もあるんですね🤩
TJライナーいる?そのせいで、池袋のホームから人があふれて入れない。
東上線に特急車を投入出来ない以上、TJライナーは必要ではないでしょうか?
江戸川区は東西の移動は中央線、東西線、都営新宿線と充実してるのに南北の移動は壊滅的だからぜひ実現してほしい
今物議を醸している富士登山鉄道にしてもそうですが、バスより鉄道が優れていると証明出来ないと、実現は難しいと思います。
京成松戸線になるようです。
昨今の京成は新京成を合併、関鉄を完全子会社化、イオンと提携と勢いが凄いですね。