【古地図】幻の第二山手線 ~昭和初期計画の壮大な未成線を飛ぶ~【Google Earth】

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 37

  • @takpon9261
    @takpon9261 Год назад +48

    今でこそあったら便利な路線に見えるけど、当時実現していても営業面では相当苦戦したと思われる

  • @abeshie
    @abeshie Год назад +19

    西東京の移動には便利だったのかもしれません。今の路線は新宿や渋谷から西に放射状に伸びているので南北の移動が容易ではありませんから…

  • @user-kp8eu8dn9z
    @user-kp8eu8dn9z Год назад +11

    なるほど今の環七か、と思って見てたら意外と違ってて面白かった。

  • @liveluck-mp1kh
    @liveluck-mp1kh Год назад +16

    駅の設置予定場所を見ると一部を除くと微妙に既存駅との距離があるので、当時は乗り換え需要はそれほど考慮されていなかったのかな?
    もう金輪際実現不可能な路線計画となってしまいましたが、確かに縦長の山手線ルートを考えれば、横長の環状線の需要も確実に有ったと思われます。
    もし、この未成線が完成されていたら、今の東京は繁華街がもっと東西にも広がって、本当に世界一のメガシティになっていたかもしれませんね。😊😊😊

  • @panzerlitter
    @panzerlitter Год назад +16

    これの現代版構想がエイトライナー(環八地下鉄)ですね。今なら是非、実現してほしい。
    東京西側の私鉄線は、ほとんどが山手線経由でないと乗り換えできないから……

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Год назад +1

      蒲蒲線を延長するのも有りですね、並行する東急だけでは容量不足ですので標準軌で同じ様に実現できなかった西板線と一体でお願いしたいものです。

  • @Kaito5327
    @Kaito5327 Год назад +9

    噂で聞いていた第二山手線を現代マップで俯瞰でき、ありがとうございました。
    実現していれば、帝都東京の様相もかなり異なっていたことでしょう。
    今や地上を走行させることは不可能ですから、地下鉄路線で実現できれば・・・・と思いますね。
    見果てぬ夢なのでしょうか。

  • @dai44
    @dai44 Год назад +4

    おおよそメトロセブン&エイトライナーな感じがします。正直ほしい。

  • @yoshikawamichiya7781
    @yoshikawamichiya7781 Год назад +8

    具体的なルートをこの動画で初めて知りました。開通していれば東急池上線のようなローカル色の強い路線になってたかもしれませんね。参詣客利用も想定していたようなので「和田堀駅」は「大宮八幡駅」が正式名称となり、地下鉄丸の内線方南町支線の終点も一つ先に延伸したこの駅だったかもしれないな~。など妄想が膨らみます()

  • @tri6899
    @tri6899 Год назад +2

    やっぱり板橋練馬杉並世田谷は車以外じゃ南北移動は都心でないと行けないから鉄道できないもんかな。正直豊住線とか作るくらいならそっち作って欲しいんだが

  • @pktgm0at7dwj38
    @pktgm0at7dwj38 Год назад +4

    これが今あれば相当便利かつ経世済民に繋がりましたね🙂
    築土構木による国家建設の意気込みは素敵なことです😊

  • @zoob6510
    @zoob6510 Год назад +2

    半年くらい中野〜目黒を行き来してたのでこれがあったら便利だったろうな〜
    現代の地上の様子だと無理だけどモノレールをちまちま繋いでくとかして何とか作れば良いのに

  • @Cypher-stm
    @Cypher-stm Год назад +8

    出た山手急行電鉄
    これとほぼ同じルートで地下鉄計画路線「メトロセブン」「エイトライナー」が存在するな

  • @paco2013self
    @paco2013self Год назад +10

    今で言うエイトライナーメトロセブンに近いな

  • @user-wl4up3hx5g
    @user-wl4up3hx5g Год назад +2

    目的が違いますけど現在の武蔵野線の源流みたいな路線なんですね。

  • @N--jv3go
    @N--jv3go Год назад +2

    この路線は着工できたとしても工事がスムーズに進んだかどうかは疑問が残ります、まず大井からしばらくは東急五島慶太のシマなので新奥沢線みたいに妨害行為が有ったと思います、何かと面倒な世田谷と杉並での土地収用が上手くいったとしても井の頭線との平面交差では現在の過密ダイヤが捌けません。東側だとあまり仲が良く無さそうな東武と京成の間をうまく抜けられたかどうかですね、完成していれば高い利便性を発揮できたのは東側でしょう。全線開業まで漕ぎ着けたとしたら小田急、京王、どちらが運営していたのかも興味有ります。

  • @paul935ctc
    @paul935ctc Год назад

    完全な環状線なので、もし建設していたとしたら当時はもちろん、現在でもかなり苦戦していたでしょうね。山手線は本当はそうであり、またごく最近のおおさか東線開通の例をみてもわかるとおり、環状線を支えるのは「環状ではない要素」(おおさか東線の場合はまがりなりにも梅田直通すること。山手線西側は実は第二京浜東北線の要素)

  • @mnagashima9604
    @mnagashima9604 Год назад +2

    これが実現してたら今と異なる街が発展したりしなかったりしたんだろうなと考えると面白い
    自由が丘が衾だったら今みたいなお上りさんホイホイにはならなかっただろうなw

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Год назад +1

      元々の大井町線は大岡山から九品仏までは一直線につなぐ予定で自由が丘は通らない予定だったそうですから静かな住宅街だったと思います。

  • @jn2eex
    @jn2eex Год назад +3

    以前ブラタモリでやってたやつだね。

    • @user-cs8hf4ym6q
      @user-cs8hf4ym6q Год назад

      確かに、ブラタモリで、井の頭線の明大前駅だかに、この第二山の手線用地用の遺構を、取り上げてましたしね。

  • @user-by2yt2pk8n
    @user-by2yt2pk8n Год назад

    莫大な建設費を費やすくらいなら、手始めに大井町線を接収すべきだったのでは?

  • @hisaminto
    @hisaminto Год назад

    洲崎パラダイスが終点で、玉の井も通るのなら途中吉原も通すとよりピンクラインとしての重要があったかも?😏

  • @mountainkicha2645
    @mountainkicha2645 Год назад

    この路線すごいですね。
    前線でなくてみ一部でも地下鉄としてあれば便利だと思いますおも。

  • @user-tl2sf7lp5u
    @user-tl2sf7lp5u Год назад +3

    関東大震災 敗戦時に用地買収して居れば 🎉

  • @kojim6816
    @kojim6816 Год назад

    馬込住民としては合って欲しかったけど、あったらあったで今のような街にはなったなかったんだろうなぁ

  • @user-banryok
    @user-banryok Год назад +2

    武蔵野線 府中本町以南に旅客電車を通して、各放射状路線(含む東名)との交差点に乗り換え駅を設置して欲しい。交差点以外は全部すっ飛ばすのがいいが、政治家が台無しにするんだろうな。

    • @naoto9924
      @naoto9924 Год назад +2

      それ南武線の役割じゃ?

    • @user-banryok
      @user-banryok Год назад

      @@naoto9924 単線だし、冠水するし、輸送需要とダイヤがマッチしてないし、遅いし、現存する線路を使って快適なバイパス作ってよ、って意味です。南武線との並行区間は。
      府中本町での乗り換えも「できる」ってだけですげー不便だし。南武線は東名との交差点にバス停ないから駅作っても意味ないし・・・って、バス停共々作ればいいだけか?

  • @kenyanakase9419
    @kenyanakase9419 Год назад

    鉄道利用的には便利そうだけど、都市全体としてはどうなんだろう。
    放射道路を横切る、開かずの踏切が量産されそうなコース。
    外側ループの南武線が、立体化や長編成化出来ないでいるのをみると苦労しそうな路線に思えます。

    • @K0BAYA5H1
      @K0BAYA5H1 Год назад +4

      趣意書に「踏切は設置しない」って明記されてるし、そのための掘割構造でしょ。

  • @user-mi6od3on2l
    @user-mi6od3on2l Год назад +1

    今は武蔵野線もあるし、今から作るのは微妙ですけどね!?

  • @toooooooooooooo
    @toooooooooooooo Год назад

    これが出来てたら武蔵野線は存在しなかったかもしれない…

  • @user-tl2sf7lp5u
    @user-tl2sf7lp5u Год назад +2

    鉄道で1番残念な事は狭軌を選択した事それに踏切を設置してしまった事🎉権力者の無能だった事🎉

  • @user-tl2sf7lp5u
    @user-tl2sf7lp5u Год назад +1

    此処でも三多摩は無視🎉残念吉祥寺から所沢 飯能の路線が実行されて居たらと思う🎉

    • @ogikubo15
      @ogikubo15 Год назад +1

      三多摩はこの頃、まだほとんど純農村ですよ。関東大震災で井伏鱒二が中野駅前の畑で野宿したって言ってるぐらいで、震災後に中野・杉並・世田谷といった23区西側に住宅が移ってきた段階です。
      三多摩が通勤通学路線の対象となるのは戦後ですから30年以上後のことで、しょうがないです。

  • @kkkp6873
    @kkkp6873 Год назад +1

    わかりずらい