【特別料金不要】京成の特急に乗ってきた。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • この動画は2019年9月に撮影した動画です。
    京成上野⇒成田空港で京成本線経由の特急に乗ってきました。
    京成の特急にはいくつか種類があり、特別料金が必要な「ライナー」と不要なものに大別されます。特別料金が不要な特急は京成本線で走っていて、スカイアクセス線経由のアクセス特急という種別も存在します。ややこしいですね。
    ~がみが選ぶオススメ動画~
    ①【23年ぶりに復活】三崎口まで乗り入れる京成車を乗り通し。
    ⇒ • 【23年ぶりに復活】三崎口まで乗り入れる京成...
    ②【首都圏の高額鉄道】北総線に乗ってきた。
    ⇒ • 【首都圏の高額鉄道】北総線に乗ってきた。
    旅の様子をリアルタイムで更新!
    Twitter⇒@JY09gami3

Комментарии • 355

  • @user-nq1mo5ic9z
    @user-nq1mo5ic9z 4 года назад +64

    5:00これは廃駅の博物館動物園駅ですね。

  • @sm36006920
    @sm36006920 4 года назад +129

    京成本線簡単な見分け方
    京成津田沼から各停…快速
    勝田台から各停…通勤特急
    京成佐倉から各停…特急
    京成成田から各停…快速特急
    意外な事に急行が無い!

    • @tsubasa6417
      @tsubasa6417  4 года назад +32

      末端になると停車駅が増えますね!

    • @fixyou9848
      @fixyou9848 4 года назад +9

      確か昔は、八千代台から各停になるエアポート快速っていうのがありましたよねー
      急行はスカイアクセス線開業前までは押上線で細々と残っていました、笑

    • @sm36006920
      @sm36006920 4 года назад +9

      @@fixyou9848 ちょっと違いますね、京成本線は快速と同じ停車駅(即ち京成津田沼まで各停)・都営浅草線がエアポート快特になるのだと思いましたよ(更に京急だとエアポート急行・快特に変わるのもあったような)

    • @fixyou9848
      @fixyou9848 4 года назад +4

      Syouichiro Masuda
      そうだったのですね、うろ覚えだったので申し訳ないです
      調べてみると、上野行きなのに種別がエアポート○○という列車も設定されていたそうで、なかなか難しいです。

    • @03343217hurdle
      @03343217hurdle 4 года назад +4

      Syouichiro Masuda
      京成成田から各停という、もはや空港周りしかない扱い…

  • @takuue5148
    @takuue5148 4 года назад +12

    4:31、京成や京急の車両は運転室背後に座席があって前が座りながら見えるので最高ですね。

    • @takuue5148
      @takuue5148 4 года назад +3

      @@VVVF8001 言われてみればありますね。京急と京成は関東の中では関西っぽく感じますね。

    • @takuue5148
      @takuue5148 4 года назад +1

      @@VVVF8001 確かにそうですね。確か京急2000は阪急6300をモデルにして作られたくらいなので似てますね。

    • @03343217hurdle
      @03343217hurdle 4 года назад +1

      朝霧雪
      東海道新幹線の線路上で一番最初に営業運転した列車は阪急の列車だったんですよね。
      東日本の民族なので関西は関東以上に詳しくありませんが、関西の私鉄は標準軌なイメージがあります。

    • @takuya2743
      @takuya2743 4 года назад

      @@takuue5148 京急1000形ステンレスの銀車、塗装車は運転席背後の座席はありません都営浅草線5300形仕様が似てます。

  • @user-xo6eq9jp5d
    @user-xo6eq9jp5d 4 года назад +5

    京成民なので見慣れた光景なんだけどこうやって動画で改めて見ると新鮮味がすごい

  • @user-re4xi5rk7y
    @user-re4xi5rk7y 4 года назад +3

    初めてスカイライナー乗ったとき、日暮里乗車成田空港下車だったんだけど、結構駅の作りが複雑で、最初スカイライナーが来ないホームにいて、近くのおじさんがスカイライナーはあっち側のホームですよって教えてくれて親切心を感じた京成w

  • @user-mi3lv2vi4c
    @user-mi3lv2vi4c 4 года назад +13

    京成線沿線民です!
    おそらくよその方はこの種別が複雑怪奇、と思われるかもしれませんが、沿線民からしたらこれが普通なので、JRの種別とか見ると少なっ!!と逆に驚きます笑

    • @user-fs6gq6fm4y
      @user-fs6gq6fm4y 4 года назад

      そうですね。本線経由の快速特急、特急、通勤特急は勝田台から都内は全て停車駅同じなので結構単純ですよ。ただ、都営浅草線直通は全区間普通以外は殆ど種別が変わるので分かりにくい部分はありますが。

  • @03343217hurdle
    @03343217hurdle 4 года назад +72

    がみさんの「◯◯ですねー、んー…」という語尾が好きだな。

    • @user-pv5wo8wg6j
      @user-pv5wo8wg6j 4 года назад +3

      ですねー、んー…

    • @tontaro2008
      @tontaro2008 4 года назад +2

      口ぐせなんでしょうねー、んー…

  • @user-kr3pn9bd8h
    @user-kr3pn9bd8h 3 года назад +3

    京成本線の沿線に住んでいると、特急は本当にありがたいです。
    そして、30年以上住んでいながら、未だスカイライナーもアクセス特急も乗ったことがありません笑

  • @user-pw6me7yk8j
    @user-pw6me7yk8j 4 года назад +5

    首都圏の大手私鉄の種別って、特急が付く種別だけでもたくさんあり、初めて乗る人にとっては紛らわしいですよね。

  • @show241
    @show241 4 года назад +9

    スカイアクセスができあがるまでは特急は有能でした。スカイライナーは日暮里から成田までは通過するので間の八幡や船橋や八千代から成田に行く場合はJRに出るより楽なので良いと思います。

  • @washi_trainch
    @washi_trainch 4 года назад +17

    京成と言えば”スカイライナー”ですよね! まだ京成電鉄に乗った事がないので、知らなかったのですが、成田空港駅ではホームが異なるんですね!? 知らないで行っていたら、迷って電車に乗り遅れそうです笑 ガミさんの動画は、毎回熱い内容で楽しいです(^^)

  • @sunflat1100
    @sunflat1100 4 года назад +48

    ストックの量が凄すぎる(笑)

    • @user-zw4vi7hm4y
      @user-zw4vi7hm4y 4 года назад +5

      がみさん計画性がありますからね

    • @user-gv5zi3ir6l
      @user-gv5zi3ir6l 4 года назад +5

      @@user-zw4vi7hm4y  災害や病気などでしばらく撮影できないとき用に予備で撮影しておく人が多いですね。

    • @user-zw4vi7hm4y
      @user-zw4vi7hm4y 4 года назад +2

      @@user-gv5zi3ir6l 確かに居そうですね

  • @For_haibara
    @For_haibara 4 года назад +9

    7:40 宗吾参道に京急車!?大和西大寺に山陽車がいるようなもんだぞ…

    • @user-te2en1tn4d
      @user-te2en1tn4d 4 года назад

      よく停まってますよ。
      都営車も。

  • @user-bw7xe7rq4s
    @user-bw7xe7rq4s 4 года назад +24

    もう案内としては種別的に「ライナー」って種別だよね。

  • @stmn769
    @stmn769 4 года назад +3

    京成沿線住民で〜す、今は上野にも成田にも行けないので、本当に寂しいものです。

  • @nazo5289
    @nazo5289 4 года назад +2

    幕もフルカラー、パッとビジョンをつけてんのにドア音がないのは悲しすぎるよ。

  • @kboone5572
    @kboone5572 4 года назад +1

    昔の京成特急は小岩、東中山、谷津(遊園)にも停車だったから、かなりじれったかった。佐倉ー成田間全駅停車になったのは2007年春から快速が佐倉止まりになったから。これもじれったい。また谷津は、谷津遊園閉鎖後しばらくは停車していた急行が快速に種別変更されて通過となったため普通のみしか停まらなくなり、時刻表がスカスカになってこの駅の利用者がとても気の毒。

  • @nakajin4533
    @nakajin4533 4 года назад +3

    特急ってつく種別だけで四種類ありますからね
    地元民以外が使うと結構わかりにくそうですね

  • @kenjisonoda7710
    @kenjisonoda7710 4 года назад +14

    特急停車駅 大 佐 倉

    • @03343217hurdle
      @03343217hurdle 4 года назад +8

      Kenji Sonoda
      大 都 会 大 佐 倉

  • @user-kb1eh2mn1z
    @user-kb1eh2mn1z 4 года назад +5

    あまりにも身近過ぎて嬉しいですw

  • @lukew7366
    @lukew7366 4 года назад +6

    Taken skyliner once. Really surprised by how fast it operates on a narrow gauge. Japan has the best commuter rail in the world.

  • @user-yr3hq4xj8s
    @user-yr3hq4xj8s 4 года назад +5

    7:18京成線の快速特急、特急、快速の速達種別は京成津田沼に着くと同時(もしくはちょっと前)に新京成が発車しちゃって京成津田沼で10分ほど足止めを喰らうのがちょっとひどい。新京成と京成千葉千原線は日中は独立したダイヤが組まれてるから、この乗り換えをどうにかして欲しい。

  • @4625081
    @4625081 4 года назад +4

    初めて成田空港を使い、京成線に乗ろうとしたら、さっぱり分からず、改札の前で棒立ちしていました。
    最後は駅員さんに聞きました。

  • @user-mu7qx7nt2n
    @user-mu7qx7nt2n 4 года назад +3

    スカイライナー40分間隔なので、最近の撮影ではないですね
    なんか懐かしい

    • @takuya2743
      @takuya2743 4 года назад +2

      ダイヤ改正前ですね

  • @yoshi1871
    @yoshi1871 3 года назад +1

    京成のスカイライナー、名鉄のミュースカイはそれぞれ種別名で「特急スカイライナー」、「特急ミュースカイ」ではないということを最近知りました

  • @user-yn5eh2du8p
    @user-yn5eh2du8p 4 года назад +2

    有料特急と乗車券だけで乗れる特急、両方が存在するのは珍しいですよね。

  • @daiise2871
    @daiise2871 4 года назад +1

    成田空港の駅はゴチャゴチャしていて、スカイライナー初めての時は乗り場が分からなくて窓口に引き換えした思い出

    • @tsubasa6417
      @tsubasa6417  4 года назад +1

      成田空港駅わかりにくいですよね。

  • @user-uc3fd4lq3n
    @user-uc3fd4lq3n 4 года назад +3

    成田空港駅は一度も行った事が無いので、二重改札式になってる事を初めて知りました。
    駅の構造が複雑なんですね〜。

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 4 года назад +5

    特急でも途中停車駅と経由がややこしい たとえ種別的にどこから先が各駅に止まるって

    • @user-yo5ec5nn4n
      @user-yo5ec5nn4n 4 года назад +1

      経由はありますが、他の関東の私鉄の種別では下位種別が通過(例えば特急停車駅なのに快速は通過みたいな事)や、通勤〇〇となると停車駅が変化したり、朝夕のみ停車駅が変化したりとかあったりするので、関東では他の私鉄と比べればかなり簡単な方だと思います。

  • @oran3223
    @oran3223 4 года назад +3

    7:10の種別表にもあるようにかつては急行が存在しましたが、現在は快特やアクセス特急に置き換えられ運用から消えました。これを見るとまだ制度上は残っているようですが。

  • @user-nt5qz7yt6e
    @user-nt5qz7yt6e 4 года назад +6

    この前の改正で日中の一部が快速特急になりましたが成田止まりなのがちょっと残念

    • @user-bb6ti1qh8d
      @user-bb6ti1qh8d 4 года назад +3

      佐倉で西馬込始発の快速 成田空港行に連絡してますね

    • @user-fs6gq6fm4y
      @user-fs6gq6fm4y 4 года назад +2

      多分、これは成田駅利用客への配慮と全ての成田空港行きが快速特急になったらダメージがバカでかい大佐倉~公津の杜から成田空港利用客への配慮だと思います。私もこの区間の住民ですが、成田空港行きの全車快速特急化は大反対です。

  • @user-pn3tq8ii9n
    @user-pn3tq8ii9n 4 года назад +4

    空港第二ビルから東成田まで歩く動画もほしいw

  • @user-gx5zm6jd6s
    @user-gx5zm6jd6s 4 года назад +1

    ついに自動放送導入されましたね!
    京成を1番利用するけど、肉声聞けなくなったのは少し寂しい😔

  • @user-my6gp4km7w
    @user-my6gp4km7w 4 года назад +17

    本線経由特急 運賃ケチりたい時
    アクセス線  急ぎたい時
    に分けて使ってます

    • @user-lc9qd7gh1l
      @user-lc9qd7gh1l 4 года назад +1

      そんなに成田空港に行く機会があるんですね!

    • @user-my6gp4km7w
      @user-my6gp4km7w 4 года назад +4

      穴王 そんな頻繁には使いませんけどね笑

    • @user-yo5ec5nn4n
      @user-yo5ec5nn4n 4 года назад +1

      年に10往復くらい乗車してますが、スカイライナーを利用の場合は早いですがアクセス特急の場合は本数が少ない為、駅で待つ事になった場合は本線特急の方が先に到着したりします。
      なお今はコロナの影響でスカイライナーも一部運休している為、スカイライナーを駅で待つ場合は本線特急でも到着時間はほぼ一緒になる可能性もあります。

  • @user-ju6hn8jc9d
    @user-ju6hn8jc9d 4 года назад +3

    京成の場合、スカイライナーが本当の特急で特急が通勤型車両というのが不思議。

  • @user-hc4tq9wu6w
    @user-hc4tq9wu6w 4 года назад +2

    スカイライナーは北総 スカイアクセス線経由 快速特急や特急 通勤特急は京成本線経由 初めて乗る人はややこしいので良く確認してもらいたいと思います。

  • @cocomi_mina
    @cocomi_mina 4 года назад +3

    種別によって成田空港駅のホームが違うから乗り間違えたらつらすぎる…

  • @user-us2ti6eo1o
    @user-us2ti6eo1o 4 года назад +8

    07:12の種別表の右側の表記初めて見た

  • @user-xm8je6tf9h
    @user-xm8je6tf9h 4 года назад +2

    京成の特急系列 本線は特急→佐倉から各駅 快速特急→成田まで特急 でイブニングライナー、モーニングライナーの有料特急
    アクセス線系統はスカイライナーにアクセス特急、北総線の特急、浅草線各駅に止まる特急に、浅草線通過駅あるエアポート快特
    更に京急線入れば種別変更される特急もあり・・・ややこしい

  • @ejmg8363
    @ejmg8363 4 года назад +2

    特急といえば中部地方の名鉄の全車指定席と一部指定席(一部乗車券のみ)と全車一般席(全車乗車券のみ)があるね

  • @Tamiya38
    @Tamiya38 4 года назад +11

    京成沿線民ですが、色で区別するとわかりやすいです

  • @user-lw4hr7fn9l
    @user-lw4hr7fn9l 4 года назад +8

    最近一部スカイライナーが青砥に停まるようになりましたね

    • @Kositube
      @Kositube 4 года назад

      そうなんですか?!

    • @user-st3ez3mb5t
      @user-st3ez3mb5t 4 года назад

      イブニングライナーじゃねそれ
      スカイライナーは日暮里から空港第二ビルまだノンストップやで

    • @trainserve9204
      @trainserve9204 4 года назад +1

      @@user-st3ez3mb5t スカイライナーも一部とまりますよ!

    • @user-st3ez3mb5t
      @user-st3ez3mb5t 4 года назад

      Train Serve そうでしたね。
      自分の知識不足でした申し訳ないです

  • @user-lf2lx8gx7g
    @user-lf2lx8gx7g 4 года назад +4

    気になるのでコロナ収束したら乗ってみようと思いました!

  • @masakido
    @masakido 4 года назад +4

    京成上野駅からスカイライナー乗車するなら
    アメ横商店街にある金券ショップの自動販売機で
    京成のスカイライナー券と株主優待券
    セットで販売してるから
    それを購入したほうがいい(勿論売り切れ後免)

    • @user-yo5ec5nn4n
      @user-yo5ec5nn4n 4 года назад +2

      金券ショップでのスカイライナー券はスカイライナー回数券の為、駅のライナー窓口かライナー券売機で必ず指定券に変更が必要になります。
      京成の株主優待券は本線経由でもアクセス線経由でも使える為、スカイライナーの乗車券としても使えます。

  • @user-xm8je6tf9h
    @user-xm8je6tf9h 4 года назад +9

    京成で育った人からすれば運転席の前の座席は当たり前だと思ってた。意外とないんだなあ。
    後踏切の音の独特のカンカン連打もあれが当たり前だと思ってた

    • @yr5974
      @yr5974 4 года назад +3

      たろうりゅう
      それな
      小さい頃京成線沿線に住んでて
      踏切は片方面の列車が通ったあと早く鳴るものだと思ってた
      しかし、JRも東武も西武などそれ以外の路線はそのままのテンポで鳴ることに驚いたなぁ

    • @takuya2743
      @takuya2743 4 года назад

      京急は乗務員室の前の座席はあって2100形と1000形アルミ車、600形、1500形1700番台が存在します、ステンレス銀車、塗装車は例外です。

  • @MAJIN383
    @MAJIN383 4 года назад +5

    そして、スカイライナーが走る北総線にも「特急」が…

    • @user-ji4cc2il9l
      @user-ji4cc2il9l 4 года назад +3

      MAJIN383 そいや北総には急行が生存してる。

  • @-uenochannel-248
    @-uenochannel-248 4 года назад +24

    鈴川絢子さんの動画を見てきました。
    不思議な駅=博物館動物園駅跡
    トンネル内には、寛永寺坂駅跡も残っているそうです。

    • @user-by3vj4nw1g
      @user-by3vj4nw1g 4 года назад +1

      博物館動物園駅は数年前まで普通に営業してたけど、認知度低すぎて人いないし、暗すぎてお化け屋敷みたいでここほんとに電車止まるの?って感じだったな。
      こち亀で取り上げられてやや有名になったけど。

    • @03343217hurdle
      @03343217hurdle 4 года назад +1

      なおキリンレモン
      10年以上前に乗った時は既に上野の次が日暮里だったのですが、博物館動物園駅はそれこそオカルト的な何かを起こしていたのでしょうか…

    • @pl-rr8iw
      @pl-rr8iw 4 года назад +1

      寛永寺坂駅の駅舎はセブンになっています。

    • @user-by3vj4nw1g
      @user-by3vj4nw1g 4 года назад

      @@pl-rr8iw それ寛永寺坂駅店にしたら粋なはからいなのに。

  • @forever_ebc
    @forever_ebc 3 года назад

    7:33 で宗吾車両基地内の最も(本線側の)手前に映り込んでいた3000形は車輪旋盤をしてますね!
    パンタを下げているので移動する為の車両移動機と呼ばれるエンジン付きの黄色い動力車が連結されてます。
    そして京成上野駅にて3800形に乗車された際に何回か映り込んでたのは、京成や京急ではお馴染みの某出版社の広告w
    (関西圏には別Ver.がありますね)

  • @user-gz7jg2sh4w
    @user-gz7jg2sh4w 4 года назад

    昔、京成沿線住民だった者です。元々、京成線はスカイライナー、特急、急行、普通の4種別しかありませんでした。あとは時間限定で通勤特急、モーニングライナー、イブニングライナーなどのバリエーションはありましたけれど基本はこの4つしかなく非常に分かり易かったのです。都営浅草線との直通運転が始まり、北総開発・住宅都市整備公団など直通運転が増え、京急との相互乗り入れからの羽田空港→成田空港直通でエアポート特急やエアポート快特が生まれました。そして印旛日本医大→成田空港間の開業でアクセス特急が生まれました。最近では快速といぅ種別が増えたそうですが、初見の人には複雑ですよね…(汗)特急は元々佐倉→成田間は停車しなかったので京成ではスカイライナーを除き一番速い重宝する列車でしたし、スカイライナーも元々京成本線を運行する有料特急列車でしたので、スカイライナーと特急の所要時間にはそんなに差は感じなかったんですよね。スカイアクセス線の開業と新型車量へ代替わりし、スカイライナーはスカイアクセス線を走るのが基本のようになってしまいました…。元々本線を走っていたAE100系はシティライナーへと名称を変えしばらく残っていましたがもぅ本線でお目にかかることは難しくなってしまいました。またいつか京成本線を走るAE100型2代目スカイライナーに乗りたいなぁと夢見る京成ファンの戯言でした。長文大変失礼致しました。

  • @user-pn3tq8ii9n
    @user-pn3tq8ii9n 4 года назад +3

    新京成新鎌ヶ谷辺りだと、スカイアクセス線経由アクセス特急と、新京成+本線特急で運賃の差が20円程度になってしまいます

  • @toarunyanko7494
    @toarunyanko7494 4 года назад +2

    1:50 「船橋経由」 と表示されているけど、実際に通るのは 「京成船橋」。

  • @user-jl4dh3wk7l
    @user-jl4dh3wk7l 4 года назад +1

    こんにちは!今回は京成なんですね!(笑) 僕の地元に帰る時に乗るので懐かしいな!昔は一時期上野に✈特急や普通で京急600や都営5300形が乗り入れてたのが懐かしいな!(笑)

  • @kani6848
    @kani6848 4 года назад +3

    京成3100形が導入されて、3051編成が3000形と同じ塗装に変更しました。他の3050形は3100形と同じオレンジ色になりました。(個人的には青帯が好きだったなぁ)

  • @user-pk5lq3rm1l
    @user-pk5lq3rm1l 4 года назад +2

    ここらいへんすごい紛らわしい。京急から来るのとかもあるしかも各駅に泊まるのに快特

  • @euforia_21
    @euforia_21 4 года назад +24

    実はスカイライナーっていう種別なんだよなぁ

    • @2088nissy
      @2088nissy 4 года назад +6

      初代AEが登場した40年ぐらい前は特別特急と案内してた記憶があります
      特別特別急行って何だよ!?と子供心に突っ込んでました

    • @03343217hurdle
      @03343217hurdle 4 года назад +4

      2088nissy
      ある意味Super Expressですね。。

  • @bnzoo-lj7dp
    @bnzoo-lj7dp 4 года назад +1

    小田急とか東急とかの利用者数を当てるまで帰れませんやって欲しいです!
    これなら家で大隅くんとかとできますよ!笑

  • @hayabusa2741
    @hayabusa2741 4 года назад +2

    3700形のGTOの音素敵ですね。

  • @user-zw4vi7hm4y
    @user-zw4vi7hm4y 4 года назад +24

    京急は「快特」が目立って「特急」が目立たない。
    京成は「スカイライナー」や「アクセス特急」が目立って「特急(通勤列車)」が目立たない!
    この二つの私鉄は「通勤車両の特急」が忘れられてるような感じがします

    • @user-fs6gq6fm4y
      @user-fs6gq6fm4y 4 года назад

      @朝霧雪
      京成本線の特急はアクセス輸送のほかに千葉県北西部の各都市を結ぶ都市間輸送も兼ねていますから当然でしょう。因みに佐倉や成田辺りだと総武線快速よりも便利だし。
      因みに快速特急と特急は大した所要時間の差はないので、存在感はほぼ同等ですね。

  • @masa-uj7ot
    @masa-uj7ot 4 года назад +3

    現在の快速特急は昭和末期は通勤特急で、押上線系統のみの運転でした。

  • @user-wz2hl9vn4u
    @user-wz2hl9vn4u 4 года назад +2

    快速特急も特急も、普段の利用者にとっては何も変わらないのでしょう。
    (末端区間まで同じ停車駅なので)
    成田空港アクセスには、アクセス特急がよく知られています。

  • @asakazefuji
    @asakazefuji 4 года назад +1

    名鉄のミュースカイと快特・特急、南海のラピートとサザンよりは区分がまだされてる方じゃないかと思う
    名鉄も南海も有料と無料をごっちゃにした列車が走ってるから、料金体系の面ではややこしい

  • @C--vq6vx
    @C--vq6vx 4 года назад +1

    アクセス特急は、羽田空港発がほとんどで、京急、都営浅草線内エアポート快特で運転する列車もあります。

  • @yokoyamauchi9607
    @yokoyamauchi9607 3 года назад +1

    昔、京成佐倉~京成成田まで特急停まりませんでした。

  • @table-tennis_club_member
    @table-tennis_club_member 4 года назад +2

    是非京成金町線にも乗ってください!
    帝釈天ぐらいしかないけど...。

  • @user-gc3ze3ro6f
    @user-gc3ze3ro6f 4 года назад

    小生は、京成スカイライナーと、「特急」の混合を避けるため、「特急」を「一般特急」と呼んでいます。通勤特急や快速特急はそのままです。快速特急は快特と呼びません。「快速」と間違えるからですね。

  • @user-xh1ms5xk1o
    @user-xh1ms5xk1o 4 года назад +2

    京成民にとってはライナーと(無料)特急群は当たり前のように区別がつきますが、他所から来た人は見分けがつきにくいかもですね

  • @soulworld626
    @soulworld626 4 года назад +1

    京成線で言えば特急、京急線だと特急もあり快特もある。
    関東人なら無料で乗れるの知ってるから普通に乗るけど、初めて乗る人は確かに困惑するかも…。
    「え、特急なのに有料じゃないの?」的な(笑)

  • @user-st1hi5fj2y
    @user-st1hi5fj2y 4 года назад +2

    名鉄 ミュースカイ、快速特急、特急。こちらもも3種類特急ある。しかも朝夕は特別停車もある。

  • @tontaro2008
    @tontaro2008 4 года назад +1

    7:02 ちなみに行先のみの設定機は運転台の右隣の下側にあるらしい

  • @user-ec9rs4ud8j
    @user-ec9rs4ud8j 4 года назад +1

    京成スカイライナーと特急は名鉄ミュースカイと特急と似ていますが名鉄の特急は有料座席があります。

  • @osakakawachi
    @osakakawachi 4 года назад +3

    京成内ではスカイライナーに対して「特急」という種別名はあまり使いませんからね。
    「スカイライナー」という種別名なんでしょう。「特急」より上の種別という扱いで。

    • @user-fs6gq6fm4y
      @user-fs6gq6fm4y 3 года назад

      なんでしょう。では無く、はっきりそうです。因みに京成本線は今は特急より上位に快速特急があります。私は京成本線沿線住民です。

  • @naka375
    @naka375 4 года назад +1

    京成は車いすスペースが乗務員室近くにあるので、乗務員からも目が届き安心そうですね

  • @user-nn5yj4ee4p
    @user-nn5yj4ee4p 4 года назад +2

    京成本線は成田駅を出ると急に俊足ランナーになりますね。

  • @user-gg4kc3oo4o
    @user-gg4kc3oo4o 4 года назад +4

    JRユーザーからしたらかなりの初見殺しですよね。

  • @user-si7iu1uh5e
    @user-si7iu1uh5e 4 года назад +1

    チャンネル登録しました!
    いつも面白い動画ありがとうございます!

  • @Benefit_not
    @Benefit_not 4 года назад +7

    京急と同じ、「特」に「急」がない種別ですね。

    • @redbull5394
      @redbull5394 4 года назад +1

      特別急がないで特急かなw

  • @purpleyellow8604
    @purpleyellow8604 4 года назад +1

    乗車電の3818Fって、撮影の9月現在で残り2編成の下枠交差形パンタグラフを集電装置で使ってる3700形ですね。相当レアですよ!
    ちなみに2020/05/03現在下枠交差形パンタグラフを装備した3700形は、この3818Fのみになってます!

  • @user-rg7hg3qq5w
    @user-rg7hg3qq5w 4 года назад +2

    京成本線の特急は安いのでヨーロッパ系のバックパッカーとかの安く旅をしたい人たちに人気ですね。

  • @user-li4nm8dh9b
    @user-li4nm8dh9b 4 года назад +12

    7:40 京急車が2編成いる

  • @jirou045
    @jirou045 4 года назад +1

    京急沿線に住んでいた自分としてはJRで特急乗るのに別に料金が必要なのが小さい頃は理解できなかったなあ

  • @suito8000
    @suito8000 4 года назад +1

    空港第2ビル駅も構造はほぼ同じ
    ただ、上り本線側のホームが6両分しかないうえに
    スカイライナー以外の車両はドアカット機能が無いため
    はみ出してるアクセス線側のドアも開いてしまう。

  • @yr5974
    @yr5974 4 года назад

    今年の京成は変化がたくさん見られたな
    まず、行き先表示が京成と付く駅は軒並み京成〇〇といつの間にか変わってて、3月のダイヤ改正には京成にも自動放送が導入されてて、これでもう古臭さが感じられなくなるぐらい目新しい感じになってて元京成沿線としては感慨深いものがあるね
    当時はスカイライナーもAE100だったし新型が出た時は興奮したなぁ〜

  • @Saikyokun
    @Saikyokun 4 года назад +1

    特急、快速特急、イブニングライナー、スカイライナー、モーニングライナー、アクセス特急、通勤特急がある(現在2020年5月です)

  • @user-ud4sp2eq6d
    @user-ud4sp2eq6d 4 года назад +1

    不思議な駅は昔
    京成本線にあった駅です。

  • @user-id6qf4ft7v
    @user-id6qf4ft7v 4 года назад +4

    慣れてない線だと、どの線も分かりずらいですよね

  • @Alex-shinji
    @Alex-shinji 4 года назад

    日中は主に羽田空港(エアポート快特として)から運転されています
    夜は主に羽田空港からでは無く、京成上野駅からアクセス特急は出ていた筈

  • @nattousenbei
    @nattousenbei 4 года назад +15

    快速特急が特急で、特急が急行でええやんとずっと思ってる。アクセス特急もスカイラナーがあるんだからアクセス急行でええやん。

    • @nattousenbei
      @nattousenbei 4 года назад +1

      @朝霧雪 じゃぁアクセス快速で!!

    • @user-lw5go8bl8d
      @user-lw5go8bl8d 4 года назад +4

      東武の有料急行が特急になって、通勤型車両が使われていた準急が急行になったみたいに、京成も通勤型車両を使う特急を急行(快速特急→快速急行、特急→急行、通勤特急→通勤急行、アクセス特急→アクセス急行)に変えても良いと思う。有料の特急と通勤型車両の特急と両方あるのは紛らわしい。

    • @nattousenbei
      @nattousenbei 4 года назад +1

      @@user-lw5go8bl8d もう特急急行準急快速普通以外の種別は禁止でええやん!!

  • @user-yc7uj1bz2p
    @user-yc7uj1bz2p 4 года назад +10

    7:407:53 宗吾にも京急の車両が

    • @hk-ig8mq
      @hk-ig8mq 4 года назад

      たかひろ これは佐倉まで運転してきて、宗吾で休憩して、夕方の三崎口行きになる車両ですよー

  • @user-fv4ve2kc9d
    @user-fv4ve2kc9d 4 года назад +1

    懐かしいエンディングですね!

  • @user-zn1sx8gc9r
    @user-zn1sx8gc9r 4 года назад +1

    昔成田に住んでた時はJRより京成の利用頻度が多かったけど、行く場所によっては
    いろいろ使い分けてたな。

    • @tsubasa6417
      @tsubasa6417  4 года назад +1

      京成も便利ですよね

  • @chibaazusa353
    @chibaazusa353 4 года назад +3

    まだダイヤ改正前に撮った時ですね。今は日中でも快特が走っています。

    • @tsubasa6417
      @tsubasa6417  4 года назад +1

      ダイヤ改正で若干変わりましたね!

  • @matsuaki8504
    @matsuaki8504 Месяц назад +1

    京成線の特急は全て特急券は不要
    ※スカイライナーはスカイライナーという種別で特急よりも優等種別である
    また一般車にスカイライナーと表示させればスカイライナーとして動かせるっちゃ動かせるということ

  • @user-xj8ze7hk9l
    @user-xj8ze7hk9l 4 года назад +1

    京成は階段制動階段弛めの優しい運転が好きです。

  • @tomo-ix7be
    @tomo-ix7be 4 года назад +1

    がみさんが乗った車両名鉄3500系と同じモータ音ですね。

  • @JR-nv9fw
    @JR-nv9fw 4 года назад +2

    スカイライナー速くて良いけど2,470円は高いな。関西だと難波~関西空港間の南海ラピートは1,450円で行ける。所要時間は良く似たもんだから、カッ飛びスピード代?ってとこか。距離は上野~成田空港が12.7+51.4=64.1kmで、難波~関西空港が34.0+8.8=42.8kmだから、その差22km弱が約1,000円というのは微妙なところ。この特急の停車駅の多さは、南海だと空港急行ってとこかな。京成は本線・スカイアクセス路線の住み分けが出来てる感じがする。

  • @user-mizuzeri-mizu1000
    @user-mizuzeri-mizu1000 4 года назад +2

    種別多すぎる京成笑
    スカイライナー乗ってみたいです

  • @e231b5
    @e231b5 4 года назад +2

    3700形は色々と内装の更新をしてますが機器更新がされてません。なので初期の編成は30年を迎えるのであと何年活躍するのでしょう?3500,3600,3400を一掃したら車齢からして初期車は6,7年ぐらいで置き換え開始かなと思います。

  • @YamamotoHanayasikiVVVF
    @YamamotoHanayasikiVVVF 4 года назад +2

    同じ京成でも改札が違うのは、不思議ですね。知らなかったら、迷路みたいな感じで迷いそうです。

  • @MetroLine_16000
    @MetroLine_16000 4 года назад +1

    京成で言う「特急」は、JRで言う「快速」と同じ扱いだそうです。

    • @tsubasa6417
      @tsubasa6417  4 года назад +1

      京成は種別が多いですね!

  • @jtre704
    @jtre704 4 года назад +1

    前、どっかのだれかさんが今日京成の特急に乗るんだ!って言ってたアクセス特急乗って飛行機乗り遅れたらしい

    • @natu7214
      @natu7214 4 года назад

      ツナ完
      乗り遅れシリーズという事は...西○寺?

    • @jtre704
      @jtre704 4 года назад

      博麗霊夢 いや、僕の友人がです

    • @tsubasa6417
      @tsubasa6417  4 года назад

      友人かよw

    • @jtre704
      @jtre704 4 года назад

      がみ えぇw