国鉄水戸線・水郡線紹介(昭和53年頃制作)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 янв 2025

Комментарии • 56

  • @好孝ヤスダ
    @好孝ヤスダ 2 года назад +8

    あー懐かしいですね♪
    赤電もキハ22もボンネットタイプの特急ひたちも、みーんな懐かしいです。
    急行つくばねも奥久慈も今は無くなりました。映像アップ、ありがとうございました♪

  • @tarekenaz
    @tarekenaz 3 года назад +18

    昔のカメラマンって、いいアングルで撮るよね。すごく丁寧。

  • @350rrz9
    @350rrz9 6 лет назад +28

    45年ほど前に、この画像に残る水戸駅前にいたはずです。この気持を上手く文字に置き換えられないこと事がもどかしい。貴重な画像をありがとうございました。

  • @futoter71
    @futoter71 3 года назад +7

    旧型客車、懐かしいなあ。
    あの頃はドアが開けっ放しのまま走ってて、しかも常磐線区間ではかなりの速度で爆走するからドアの前では風が舞ってて、トイレ行くときに怖かった子供時代の記憶が残ってる。

  • @eunobeat1497
    @eunobeat1497 5 лет назад +20

    5:01 信号所内で何人もの職員が転てつテコを動かしている姿が見えます。
    全てが人力の時代…

  • @iemon9
    @iemon9 Год назад +3

    当時結城に住んでました😊
    ありがとうございます。

  • @飛座泰宏
    @飛座泰宏 5 месяцев назад +1

    あずき色の電車や、EF80と思われる機関車が牽く客車列車、再開発前の下館駅北口…
    遠くなった幼少期を思い出して、涙が出そうになりました。
    冒頭の字幕に「昭和53年に放送…」と出ていました。この時代、たった1往復ながらも、急行「つくばね」が水戸線内と上野を乗り換え無しで結び、ほとんどの列車が水戸や勝田まで運転、朝夕には真岡線から小山へ直通する列車も…。この頃までが水戸線が華やかだった時代かもしれません。
    水郡線の場面では、元準急型の気動車が登場、中には2等車の格下げ車と思われる車両が見られ、驚きました。「急行奥久慈号を利用して…」というナレーションに、時代を感じ、水郡線もまた、この頃が「最後の花」だったのかな…と、何となく切なくなる思いで拝見しました。

  • @user-9004M_Yu-DuRu
    @user-9004M_Yu-DuRu 7 лет назад +28

    貴重な映像をありがとうございます!カラー+音声なんて感動しました。

  • @takataka7545
    @takataka7545 3 года назад +5

    昔の袋田の滝、懐かしい。トンネル無くて、滝の真下まで細い道がありました。

    • @kamui7741
      @kamui7741 2 года назад

      見てみたかかった。

  • @watashiwa.youchandesu
    @watashiwa.youchandesu 3 года назад +5

    懐かしいです。
    水郡線も、ずいぶん変わりましたね。
    特急ひたち、ボンネット。
    懐かしいです。

  • @みやのこだべ
    @みやのこだべ 5 лет назад +14

    この水戸線経由で、急行「つくばね」号が帝都・上野より、東北線(JR宇都宮線)の小山駅手前の短絡線を経て走ってたし、さらには夏の海水浴臨時列車「かわらご」号が、武州・大宮より常磐線の常陸多賀まで走ってました。

    • @LoovesJf.
      @LoovesJf. Год назад

      間々田駅に停まる、唯一の急行でした。
      小山駅手前の貨物線経由で、直接、水戸線に入っていました。
      河原子号海水浴電車も、夏休みの良き思い出です。

  • @牛たちノラから出てきた
    @牛たちノラから出てきた 4 года назад +7

    国鉄車両が当たり前の時代か〜
    羨ましい

  • @そこはかナッシング
    @そこはかナッシング 6 лет назад +29

    6:32磐越東線「解せぬ」

    • @revialzero
      @revialzero 3 года назад +1

      よく気が付いた!

  • @jackey-p
    @jackey-p 7 лет назад +8

    この頃は水戸線にまだ旧客列車が走っていたんですよね、幼心に早く水戸線に乗りたいと思っていました。でも一人で出歩けるようになった頃には全部が電車でした…

    • @anemone819
      @anemone819 4 года назад +2

      有名な鬼怒川の鉄橋ですね
      10系客車が混じってます

  • @revialzero
    @revialzero 3 года назад

    この動画は水戸鉄道管理局監修ですかね。下館駅風景で左側に見える国鉄真岡線のタラコのDC、上菅谷に進入する急行色DCの脇に見える常陸太田行?のツートンカラーのキハ30。水戸線も水郡線も支線の扱いですが、そこから分かれる支線の小さな車両達を眺めるのも鉄道ファンの楽しみだった。鉄道ファンとしては良い時代だったな。

  • @ちゃんねるモタモタ
    @ちゃんねるモタモタ 7 лет назад +12

    ありがとうございました。私は、結城市民です(^-^)
    産まれて、一年後の映像です(^-^)

  • @Yu-ef9ye
    @Yu-ef9ye 7 лет назад +4

    水戸線に昨日乗りました、E501系でした。
    水戸線と言う名前ですが、一部を除いて友部止まりなんですよね。

  • @Siwongyuri
    @Siwongyuri 4 года назад

    昭和53年だと中学1年でした。真岡線はよく利用してましたよ。水郡線は親戚が沿線に居たので遊びに行く時によく使いました。懐かしい映像に当時が走馬灯のように浮かんで来ました。

  • @gogonokoutya2007
    @gogonokoutya2007 3 года назад +2

    「ひたち」にもサシが連結されてるかな?「特別」急行列車の時代。
    1:27頃に織ってる結城紬は常陽銀行のマークのような。

  • @井上雅央-c4n
    @井上雅央-c4n 6 лет назад +6

    懐かしのあずき色時代ですね😃

  • @SuperAKYURA
    @SuperAKYURA 6 лет назад +7

    水郡線といえば、西村京太郎の「みちのく殺意の旅」(土ワイのトラベルミステリーでは「みちのく湯けむり殺意の旅」)を思い出す。

  • @SonnoJoui
    @SonnoJoui 5 дней назад

    水戸は一昨年行きました。
    あと、1泊したかったな。

  • @hokusoubito
    @hokusoubito 7 лет назад +7

    赤電だ!懐かしいなぁ…

  • @丸くん-y5s
    @丸くん-y5s 4 года назад +3

    都内の大学まで通っていた昭和の終わり頃、この中距離電車で最寄り駅の松戸から上野まで乗ったってけど、車内のタバコと便所の臭い、ぐれた親父のカップ酒の臭いが充満していたなぁ。
    すげ~参ったけど、今思うと懐かしい❗(笑)

  • @461mountainboulevard
    @461mountainboulevard 6 месяцев назад

    2:40普通列車で機動車客車走ってたの懐かしい

  • @Dateichtech
    @Dateichtech 2 года назад +1

    この頃の下館懐かしいです。この電車で高校に通っていました。筑西になったそうですが下館のほうが力強い印象がありますね。下館祭り。稲荷町通り、関東の大阪などかつては大変な賑わいでした。筑波山へ行ける筑波鉄道とかもありましたね。

  • @不自然なユウスケ
    @不自然なユウスケ 5 лет назад +1

    先日の台風19号の影響で、福島県内と茨城県内の一部区間の橋が流失し、全区間不通になっているが、復旧には時期や金も相当かかるし、全国的に人口減少も進んでいるから、勿論復旧してほしいが、多くの客が乗らないと、赤字が膨らむだけだから、最悪廃止になってしまうのかな?
    そうなると困るなぁ。

  • @大石恒一
    @大石恒一 3 года назад +1

    0:47 おだばやし駅⁉️

  • @narurunner3425
    @narurunner3425 6 лет назад +14

    時間がかかっても不便でも新幹線が無い時代の方が日本らしさがあったのかな…。

    • @なり-n7l9w
      @なり-n7l9w 4 года назад +2

      日本らしさなんて変わりゆくものですよ。

  • @yk3to4
    @yk3to4 5 лет назад +6

    水戸駅が駅ビルのない昔の駅舎だね。

    • @醤油漬け-o7b
      @醤油漬け-o7b 5 лет назад +2

      小さいですが、これでも駅ビルです。正確には大衆駅?
      ボロくて陰気臭くて雰囲気が嫌いだったと聞いたことがあります

  • @kyuukoukitqkami
    @kyuukoukitqkami 3 года назад

    まさか水戸線に赤電カラーが帰って来たとは…………………。

  • @矢嶋聡-s4r
    @矢嶋聡-s4r 5 лет назад +7

    真岡線は、真岡鐵道です。
    勝田は、ひたちなか市です。

  • @ryohei4439
    @ryohei4439 6 лет назад +6

    客車の揺れが激しい!

  • @anemone819
    @anemone819 4 года назад

    キハ26や一般色のキハ30系 懐かしい

  • @katsuhiroookubo630
    @katsuhiroookubo630 Год назад

    鉄道ファンとしては、今となってはあずき色の丸みを帯びた401系は良かったなぁと思います。ただ、国鉄は手入れが悪く、あずき色が白っちゃけていたから印象が悪かったし、お客としてみると台車が古く、席のクッションがバネなので乗り心地も悪かった。結局、ほめているのかけなしているのか分からなくなりました^^;

    • @光義皆川
      @光義皆川 Год назад +1

      当時はクーラーなど無く、真夏は暑くて虫は入るし、辛かったですね。

  • @ジャンル問わず映像から音楽まで

    国鉄制作ですか?貴重ですね。

    • @みやのこだべ
      @みやのこだべ 5 лет назад +4

      この手のトピック映画は、鉄道ジャーナル社が手がけてたそうです。

  • @矢嶋聡-l1s
    @矢嶋聡-l1s 10 месяцев назад +1

    下館は、筑西市

  • @shanon0484
    @shanon0484 6 лет назад

    郡山に繋がらなかったら、水太線、水田線になってたのかな?

    • @hasumi_0614
      @hasumi_0614 6 лет назад

      恐らく太田線ですね!
      元々太田鉄道って会社が発足して、開通した路線なので!あ!上映中でも話してますね笑

  • @natu3791venefit
    @natu3791venefit 5 лет назад

    結城氏康の名字由来でしょうか。

    • @なり-n7l9w
      @なり-n7l9w 4 года назад +1

      結城秀康ではないでしょうか?

  • @suisenrailway
    @suisenrailway 5 лет назад +2

    「日本三大稲荷」に笠間稲荷?
    こう言うのって、大抵3番目が見解分かれるんだよな。
    伏見稲荷と豊川稲荷は確定だろうけど。

    • @ms-wj5fz
      @ms-wj5fz 5 лет назад +5

      伏見は稲荷総本社だから間違いないけど、残り2社は地域によって変わるので豊川は確定ではない。

    • @ギガス-s2l
      @ギガス-s2l 3 года назад

      豊川稲荷は確定だよ

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 6 лет назад +1

    信号所がある

  • @syabisyabi
    @syabisyabi 4 года назад

    ナレーターの声が、117の時報と似てる

  • @東海林義勝
    @東海林義勝 4 года назад

    音声低すぎ