【北関東横断】水戸に行かない?水戸線を全駅訪問

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 янв 2025

Комментарии • 168

  • @wataru_w
    @wataru_w  9 месяцев назад +63

    10:26に一瞬だけ「駅舎内の様子」という文字が表示されますが特に意味はありません。編集したデータ上では異常がなかったのですが、なぜか出力したら1フレームだけこの画面が入ってしまい今のところ原因不明です。失礼しました

  • @Kei-lv2sy
    @Kei-lv2sy 9 месяцев назад +21

    初めて降りた駅で「面白いですね。見た事ない景色が広がっていて…」という言葉のチョイスがいいです!

  • @こちたんぱぱ
    @こちたんぱぱ 9 месяцев назад +14

    地味であまり特徴があるわけじゃないけど、のんびりした風景が好みで度々笠間や稲田、岩瀬、大和を訪れています。駅員さんに親切な方が多く、いつも気持ちよく利用させてもらっています。

  • @康博飯野
    @康博飯野 9 месяцев назад +24

    全駅訪問大好きです。訪問した気分になれる。

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 9 месяцев назад +4

      分かる、その気持ち。

  • @ばぶーマン
    @ばぶーマン 9 месяцев назад +11

    先週末両毛線と水戸線を乗り通して大洗まで行ったので、途中駅こんな感じなんだと勉強になりました。
    両毛線全駅制覇も楽しみにしてます!

  • @内田博-z3o
    @内田博-z3o 9 месяцев назад +42

    セイコーマートは外さない。これこそ綿貫クオリティ。

  • @giko8888
    @giko8888 9 месяцев назад +11

    綿貫さんの全駅訪問見ると必ず乗りたくなります。水戸線は遠くて現状無理ですが、今年中に名松線は乗りたいです。

  • @sk-mk
    @sk-mk 9 месяцев назад +24

    まさか水戸線訪問されてたとは…
    昔は一部通過列車があったり、大和とか数本しか止まってなかったりと味のある感じでしたね。

  • @azuki812
    @azuki812 9 месяцев назад +15

    茨城県は一極集中とかがなくて、県内での人口分布が日本一バランスがいいイメージ

  • @ヤマト鈴木-x8s
    @ヤマト鈴木-x8s 9 месяцев назад +4

    いやぁ、地元です。嬉しい!
    綿貫さんの企画は毎回楽しすぎます。毎回マニアックすぎて飽きないのが魅力ですね。

  • @コノップ
    @コノップ 9 месяцев назад +3

    路線のチョイスが絶妙で最高です!乗り通した事しかなかったので、各駅が興味深く楽しみました!

  • @kqguardsmen76
    @kqguardsmen76 9 месяцев назад +10

    上手く組みましたね。列車遅れがなくてよかったです。

  • @shiba_kou_
    @shiba_kou_ 9 месяцев назад +5

    やっぱり全駅訪問シリーズはいいですね
    両毛線も楽しみにしています☺

  • @dodorinko
    @dodorinko 9 месяцев назад +8

    4年前に転勤で山手線沿線住まいから水戸線沿線住まいに引っ越しました。駅周辺何もなさすぎて週末ごとに東京へ戻るくらいです笑

  • @さんつ-e1v
    @さんつ-e1v 9 месяцев назад +1

    綿貫さんの動画はとても惹かれます
    知らない街をただ歩くだけでも楽しいですよね!
    旅行は観光だけじゃない。

  • @りょう-s4u6r
    @りょう-s4u6r 9 месяцев назад +7

    大回り乗車でよくお世話になってます‼️

  • @jrtx651
    @jrtx651 9 месяцев назад +14

    玉戸駅の待合室には時々ホームレスがいることがあります。
    筑西市役所が入る建物は元々サティでした。
    結城駅北口の商業施設は元々イトーヨーカドーでした。
    どちらもだいぶ寂しくなりましたね。

  • @carlston_no.11
    @carlston_no.11 9 месяцев назад +1

    埼玉から夏フェス「ロッキン」行くのに使ってました
    常磐線より空いてて重宝してました

  • @umakara55
    @umakara55 9 месяцев назад +5

    水戸線沿いの観光地(笠間稲荷、笠間城、結城の見世蔵、常陸出雲大社、つくばりんりんロード等)って地味だし外国人もあまり来ないから、これまで有名観光地を回ってきてオーバーツーリズムにうんざりしてる人にはおすすめ。のんびり旅するには良いと思う。

  • @231e
    @231e 9 месяцев назад +9

    水戸線は親戚の家に行く時によく使う路線です。取り上げてくれてとてもうれしいです。
    リクエスト 東武宇都宮線全駅訪問

  • @yamacchi2133
    @yamacchi2133 9 месяцев назад +4

    ホームの長さなど、構内の規模が立派な駅が多い印象でした。客車時代は12両での運転もあったそうで…
    玉戸駅のスシローはJR全線完乗の際にも訪問しているのである意味行きつけですねw
    当時からこういう地味に便利な駅を発見するのが上手で、それが今の全駅訪問シリーズに生かされている印象です。

  • @kenmama8699
    @kenmama8699 9 месяцев назад +12

    結城、小田林は小山市のベッドタウンです。
    結城は北に車で10分くらいにヨークタウンというショッピングモールがあり、そのあたりが一番栄えています。そして小山市に対して栃木市と同じポジションなのに、結城市の方が地価が高いです😂
    また、結城市の北部は宇都宮の通勤圏でもあり、田舎道を北西に進み、小金井駅を利用する人も多いです。北部、北西部の県境では、小山駅に出るのにも小金井駅を使う方がいます。
    玉戸駅はお察しの通り、駅開発時の頃のニュータウンが駅南にあります。

  • @virginia2425
    @virginia2425 9 месяцев назад +7

    10:26 駅舎内の様子

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 9 месяцев назад

      私もそれにびっくりした。

  • @ototoicomer
    @ototoicomer 9 месяцев назад +2

    友部、笠間、岩間が合併して笠間市になり、笠間は市名を友部は市庁舎を手にいれました。岩間は…

  • @shu009jp
    @shu009jp 9 месяцев назад +1

    20年くらい前に水戸から宇都宮に水戸線を乗っていきましたが、ずっと立って行った事だけ覚えています。
    夕方だったためか、結構乗ってましたね。

    • @松島あい-e5r
      @松島あい-e5r Месяц назад +1

      宇都宮行くんだったら高速バス北関東ライナーがあったけど無くなっちゃったからなぁ

  • @並木勝利
    @並木勝利 6 месяцев назад +1

    インパクトのある動画のタイトルに感銘を受けました!
    私は動画の中に出てきた川島駅の周辺に住んでおり、地域の活性化に情熱を注いでいます。川島駅周辺は、かつて江戸と東北を結ぶ水上物流の要所として栄え、「川島河岸」としても知られていました。関東大震災後の復興にも大きく貢献した歴史があり、当時の河岸の面影・建物が残っています。
    鉄道・旅好きなあなたにぜひ川島駅の魅力を再発見していただきたいです。
    またのご来訪を心からお待ちしております!

  • @subaski
    @subaski 9 месяцев назад

    5:49 友部高校は閉校し、
    今年から IT 未来高校になりました。
    また、大和駅・玉戸駅は同時に開業で
    当初はどちらも無人駅でした。
    34:13 小田林は駅の読みは「おたばやし」ですが、
    地名は「おだばやし」です。

  • @megumi6419
    @megumi6419 9 месяцев назад +1

    次回の全駅訪問は両毛線なんですね!
    水戸線も両毛線も未知の世界なので、今回の水戸線も楽しく拝見できましたし、両毛線編も今から楽しみです🤭✨
    綿貫さんの全駅訪問大好きなので、これからも続けてほしいです☺️🍀

  • @harukaazusa8586
    @harukaazusa8586 9 месяцев назад +4

    武蔵野線と水戸線と水郡線と磐越東線を横の移動、常磐線と東北本線を縦の移動として使うとあみだくじのような動きが出来る

  • @配達員-4k
    @配達員-4k 3 месяца назад

    全駅訪問素晴らしい。

  • @まさくん
    @まさくん 9 месяцев назад +14

    全駅訪問しながらセコマに行く綿貫さんらしいです

  • @shu_night
    @shu_night 9 месяцев назад +4

    岩瀬駅最大のスポット
    セイコーマート
    去年の夏小田林駅で30分滞在したことあるが周辺には何もない

    • @シエル-s8g
      @シエル-s8g 9 месяцев назад +2

      90年代後半、岩瀬高校生でしたがその時からセコマありました。今でもあるんですねぇ。良くここでおにぎり買った思い出。懐かしい。

  • @shutastyle
    @shutastyle 9 месяцев назад

    全駅訪問毎回面白く見ています!
    大変でしょうがまた楽しみにしてます!

  • @みっしぇる-c9g
    @みっしぇる-c9g 9 месяцев назад +2

    おお!水戸線!!
    地元だから何度もお世話になってます
    田舎すぎて水戸線運休したら一巻の終わりでした
    の割に倒竹だの鬼怒川水位上昇だのでよく運休してた記憶

  • @宮野喜正
    @宮野喜正 9 месяцев назад +2

    415系の時は小山駅に停車中は車内灯が消えてましたね、特徴的なのは小山を出発して、しばらくすると車内灯が、つきましたね。

  • @yama815
    @yama815 9 месяцев назад +2

    新治駅から歩きだと結構掛かりますが、線路から近いところに、スエ38-3が個人宅で保存されています。

  • @Semimaru408
    @Semimaru408 9 месяцев назад +42

    「水戸に行かない水戸線」と言われていますが、もともと水戸始発だったからなのですね。

    • @小麦っ粉
      @小麦っ粉 9 месяцев назад +3

      元々は勝田〜小山が水戸線

  • @ふうりゅう-m6e
    @ふうりゅう-m6e 9 месяцев назад +1

    いつも動画をあげて戴きありがとうございます。
    今回の動画、個人的に本当に参考になりました。特に移住先を探している(現在も)時に笠間駅付近の状況を知りたいと言いながらも行けずにいましたのでありがとうございます。
    あと、その際に結城駅には実際に行ったので駅の北側にある結城紬のお店や古い建物、旧結城市役所(?)の建物を拝見したりしました。
    その日は駅南がわにあったコンテナホテルに宿泊しまして、すごく綺麗な市役所を拝見する事ができました。食べる所はあまり多くありませんでしたが、良さげなイタリアンレストランにて夕食を摂れた事を思い出しました。
    宿泊したコンテナホテルはとても清潔で快適に過ごしやすい環境のお部屋になっており、ホテル自体合理的な経営をなされているなぁと感心してしまいました。
    長文失礼いたしました。

  • @kaa_ayase7710
    @kaa_ayase7710 9 месяцев назад +3

    小山駅前の白鴎大学にかよっている者です
    水戸線は中学時代から本格的に使い始めました
    昼間は1時間に1本なので、中学高校の定期試験などで早帰りのときは40分くらい電車の中で待ってました(駅改札内にあるNEWDAYSなどで時間を潰したりしたこともあります)
    ちなみに中高ときは両毛線も使用して栃木駅までかよってました
    数年後には小山駅から水戸方面に行く昼間の時間帯の本数も2時間に1本になってしまうのかなぁと思っています

  • @ちかみ矢部
    @ちかみ矢部 9 месяцев назад +6

    稲田川を見守るように?台の上に置かれている、(石の)お魚がかわいいと、思ったのでした。

  • @池崎廣行
    @池崎廣行 4 месяца назад

    セイコーマート近くにあるけどいつもセブンイレブンに入ってしまうので、これを観てると入りたくなる

  • @hirohase4208
    @hirohase4208 7 месяцев назад

    「笠間稲荷」「笠間焼」のネームバリューがあったので合併後も「笠間」の名称が残りましたが市庁舎は県央の旧友部地区に移されました。昔は水戸から小山周りで都内に出る特急も走ってました。出雲大社は島根とは袂を分かったまったくの別神社です。

  • @ヒゲアゴ
    @ヒゲアゴ 8 месяцев назад

    面白いし、為になる😊今後も頑張れ。

  • @oleo_p8018
    @oleo_p8018 9 месяцев назад +4

    小山以外茨城県…な水戸線だけど、地味に3カ国(下野 下総 常陸)跨いでいるんだよな

  • @トーマスナイト
    @トーマスナイト 9 месяцев назад +4

    水戸線、なかなか味のある駅が多いですね
    自治体もけっこう協力的に見えますし駅の規模縮小はあれど利用もそこそこ多そうなのは何より

  • @themanamamamama
    @themanamamamama 9 месяцев назад

    祖母の家が水戸からバスだったんで水戸自体はずいぶん訪ねていたんですが、水戸線の方向じゃなかったので全然馴染みがありませんでした。
    楽しく見せてもらいました。😊

  • @大日和尚
    @大日和尚 3 месяца назад

    笠間駅は上野方面から友部でスイッチバックして笠間まで来る、常磐線回り笠間行と言う事臨時列車が運転されていた時代がありました。今もあるのかな?なので、折り返し列車の待機用に2面3線の構造になっていたハズですね。

  • @大日和尚
    @大日和尚 3 месяца назад

    やまざくら号の大和駅周りのバスは筑波鉄道の代替え路線では無く、新路線で実証実験中の路線です。やまざくら号は桜川市内循環路線で一部岩瀬↔筑波山口(旧筑波鉄道筑波駅)まで結(この路線が筑波鉄道の代替え線です)んでおり、筑波山口からつくば駅へのバスと接続しております。

  • @キハ40-i1u
    @キハ40-i1u 9 месяцев назад

    訪問ありがとうございます。
    すごくたまに下館から乗り入れてる真岡鐵道のSLも楽しみです😃
    セコマの紹介もありがたいです🎵

  • @HighwaySTAR-m8b
    @HighwaySTAR-m8b 9 месяцев назад +1

    水戸線って昔は
    高萩駅発の列車にだけ
    小山駅の列車が何本もありましたので
    高萩駅〜小山駅間が
    本当の水戸線だと思ってました。

  • @mini-q9o2d
    @mini-q9o2d 9 месяцев назад

    初コメの60代の水戸市民デス😅
    茨城は車社会の県ですので常磐線に乗ることはあっても水戸線には乗った事がありません。仕事を引退する前まではクルマで各駅の近くまでは行っていましたので周辺状況は把握していましたが、駅舎は初めて拝見しました✨ 勉強になりました。ありがとうございました🙇

  • @有料特急
    @有料特急 9 месяцев назад

    大回りでお馴染みって感じの路線なので途中下車自体が新鮮な感じですね。駅自体もちゃんと見るとしっかりしているものですね。電車の本数の割には需要が大きいだけあって、結構栄えている駅があるのもイメージ通りでした。
    友部〜上野・品川まで特急を使う場合に35%割引が導入されたので行きやすくなりましたよね。

  • @newkaikatsu9819
    @newkaikatsu9819 9 месяцев назад +1

    首都圏の大回り乗車と18きっぷで水戸線にお世話になります。

  • @tomohikoo8949
    @tomohikoo8949 9 месяцев назад +2

    常磐線を爆走するE531系も乗っていて楽しいけれど、水戸線を軽やかに走るE531系もなかなか心地よい。
    話題に上がる事は少ないけど個人的に乗っていて楽しい路線。大回り乗車でも使えるし。

  • @kumoroha287
    @kumoroha287 9 месяцев назад +8

    10:26
    「駅舎内の様子」と一瞬表示されるんですけどこれサブリミナル?

  • @あかいきつね-p8o
    @あかいきつね-p8o 9 месяцев назад +1

    関東鉄道乗るために下館乗り換えで何回か使った

  • @Kouta.K.
    @Kouta.K. 9 месяцев назад +15

    ニートやってた頃大回りで時間潰しによく乗った
    我孫子でそば食って帰宅

  • @hiroyuki.s5619
    @hiroyuki.s5619 9 месяцев назад

    地元へようこそ。
    大抵大廻り乗車ぐらいでしか紹介されない路線なので、途中下車頂きありがとうございます。
    宍戸駅は反対の北側へ歩けば、大きな枝垂桜で有名なお寺さんが数軒あったのに(笑)

  • @yamatokashima998
    @yamatokashima998 9 месяцев назад +1

    青春18きっぷで時間稼ぎで全線乗り通したけど筑波山などがありいい雰囲気でした…

  • @sheepfactry
    @sheepfactry 8 месяцев назад

    宍戸駅、かつては駐輪場の位置にあって結構立派な駅舎だった。改札を出で直ぐに小さな池が有って、ホームへは緩い上り坂。写真撮っておかなかったのは後悔してる。
    民俗資料館は、かつては「宍戸町役場」で少し先に有る宍戸郵便局は、現在の建物になる前は御影岩造りの建物でした。

  • @大日和尚
    @大日和尚 3 месяца назад

    川島駅は日本コンクリートの引込線があり、貨物扱いがありました。
    ホームも3番線までありましたが、今は3番線はいつの間にか廃止されてました。駅北側の企業は自動車通勤者も多いのですが、鉄道通勤を推奨していますので、通勤退勤時刻は利用者の多い駅です。

  • @kkhh2727
    @kkhh2727 9 месяцев назад +2

    10:26 「駅舎内の様子」

  • @大日和尚
    @大日和尚 3 месяца назад

    良いですねぇ!ぶらり途中下車の旅みたいで。私もこれをやるのが夢です。
    水戸線は下館駅↔小山間の区間運転があるので、下館駅↔友部間より本数が増えます。

  • @キサラギ-m3t
    @キサラギ-m3t 8 месяцев назад

    友部駅綺麗ですね、昔ぼろぼろだった

  • @吉田公一-q1c
    @吉田公一-q1c 9 месяцев назад +1

    自分でドアの開閉したのは初めての経験でした😂

  • @そめちゃん-o6r
    @そめちゃん-o6r 9 месяцев назад +3

    我が地元路線を紹介してくださりありがとうございます。
    一つ訂正させていただきますと、小田林~東結城で近くに沿っている道路は国道50号ではなく県道です😅国道50号はもう少し南側を通っています。

    • @シエル-s8g
      @シエル-s8g 9 месяцев назад +2

      かつてはその道が国道50号でした。

  • @yohtaromatsui-hp5cb
    @yohtaromatsui-hp5cb 9 месяцев назад +1

    青い常磐線で水戸やいわき行きたいなあ

  • @大日和尚
    @大日和尚 3 месяца назад

    玉戸駅は駅前に有った下館市民病院(現在は診療所)に通う方の為に、東武バスが下館↔小山駅行、下館市民病院↔下館駅の路線がありましたが、廃止され市民病院へ通う方の為に玉戸駅が設置されました。南側に玉戸ニュータウンがあり、小学校が遠いことから分譲してから30年位なかなか売れませんでしたが、玉戸駅開業で一気に売れました。

  • @黒猫-o2v1e
    @黒猫-o2v1e 9 месяцев назад +1

    確かに本数は少ないですが、県を横断できる数少ない路線なんですよね。
    まあ水郡線やいわきまで北上して磐越東線というルートもあるものの所要時間を考えると水戸線が現実的。

  • @union9800
    @union9800 9 месяцев назад

    川島駅は貨物の取り扱いが結構最後まで(水戸線内)残っていたので、ここに出入りしてた小野田セメント(現 太平洋セメント)の貨車狙いに訪れたな。あとなぜかシキの常備駅指定されてた。(後に小山や宇都宮貨物ターミナル駅に変わった)
    あと以前は安中貨物は当初水戸線~両毛線経由だった(今は武蔵野線~高崎線経由)。

  • @TONEgaSUKI
    @TONEgaSUKI 8 месяцев назад

    真岡鐵道のSLに乗るために水戸線に乗ったことがあります。でも、小山から下館に向かったので「水戸線」というイメージはありませんでした。いつか綿貫さんらしいSLの企画が見たいです。

  • @yahoofortran
    @yahoofortran 9 месяцев назад

    31:30 玉戸駅の架線柱にエアセクション内停止禁止の標識が見えますが
    駅構内にエアセクション???

  • @カズ-v3v
    @カズ-v3v 9 месяцев назад

    下館にいとこが住んでいるので、小山経由で行く時が有ります‼️
    昔、急行つくばねで上野から乗りました‼️

  • @MICOSH610
    @MICOSH610 5 месяцев назад

    水戸まで行かなくなったのは、3・40ねん前からですね‼️それまでは、ほぼ小山から水戸まで繋がってました‼️後は、朝の8時台の電車が、水戸から下館経由で上野まで繋がってました。小山駅経由せずに途中で線路が別れていました‼️今は廃止になって、線路は今もそのままありますね‼️

  • @takosan634
    @takosan634 7 месяцев назад

    まぁ八高線の高は高崎なんだけど路線的には手前の倉賀野までだし。
    そういや、ちょっと前まで東八道路は東京でも八王子でもなかったんですが、そろそろ全通間近な感じなんで開通したら全線走破動画も良いですね。

  • @Dask2004T
    @Dask2004T 9 месяцев назад

    下館地元です!!
    嬉しい!!😊

  • @tkuros1688
    @tkuros1688 8 месяцев назад

    大和駅は自分が高校の頃(1993年)には既に無人駅でしたね。

  • @宮野喜正
    @宮野喜正 9 месяцев назад +1

    水戸線が電化されたのは、常磐線全線電化と同じく昭和42年でしたよね?

  • @hiratahirarii.onetoone
    @hiratahirarii.onetoone 9 месяцев назад

    415形の頃は、小田林通過の7両があったため、7両分のホームがあります。

  • @kei2006
    @kei2006 9 месяцев назад +16

    10:25 サブリミナル?

  • @片桐たかひろ-v8l
    @片桐たかひろ-v8l 9 месяцев назад +1

    25:09 下館(関東鉄道常総線・真岡鐵道乗換駅)
    34:09 小田林(茨城県最後の駅)

  • @itudemohitori
    @itudemohitori 9 месяцев назад

    水戸線は水戸から小山へ新幹線乗りに行ったら寝過ごして折り返し中間地点まで戻ってきてから起きた思い出があります 笠間駅のバスターミナルが広いのは初詣や陶炎祭(ひまつり)などイベント時の為が理由として挙げられそうです
    長らく車社会を推し進める県政&東京のベッドタウン需要を望めないエリア+貨物のトラック輸送化により公共交通は虫の息ですね

  • @ebihalmaki
    @ebihalmaki 5 месяцев назад

    県民ですが、県央民なので水戸線は笠間以西が全く縁遠く未知でしたので勉強になりました。
    なんせ車移動ばかりですから駅名より国道の方が分かりやすかったですね笑

  • @翔-c6k
    @翔-c6k 9 месяцев назад +2

    リクエストで新潟にある弥彦線全駅訪問お願いします!
    地方路線ですが1駅ごとに特徴があって面白いと思います☺️

  • @怪盗キッド甲斐亨
    @怪盗キッド甲斐亨 9 месяцев назад +1

    1:15~ 逆に常磐線の日暮里寄りは友部から我孫子を結んでいたのである。

  • @MORY0123
    @MORY0123 9 месяцев назад

    水戸線は、全く乗ったことが無いですが、沿線の様子がよくわかる動画でしたね。(^-^)

  • @hacci.
    @hacci. 9 месяцев назад +5

    次は水郡線全駅行ってみよう〜

    • @こちたんぱぱ
      @こちたんぱぱ 9 месяцев назад +3

      地味に徒歩で駅数稼げるから、列車ダイヤより可能性があるかもですね😅

  • @拓実中澤-j2b
    @拓実中澤-j2b 9 месяцев назад +4

    スピカにはかつてサティがありましたw

    • @シエル-s8g
      @シエル-s8g 9 месяцев назад

      そして南口にはジャスコ(現在は閉店、取り壊されてカスミになっています)時代は変わったのを感じされられます。

  • @masarukamada
    @masarukamada 9 месяцев назад

    稲田石は東京駅に使われているそうです

  • @くそおやじ-f8m
    @くそおやじ-f8m 8 месяцев назад

    間々田小田林間の短絡線跡もぜひ。

  • @user-pittv
    @user-pittv 9 месяцев назад +2

    小山〜結城が意外と混むんよ

  • @大日和尚
    @大日和尚 3 месяца назад

    大和駅は筑波鉄道廃線で旧大和村の雨引駅?の変わりに設置されました。筑波鉄道廃線後には路線バスが走ったのですが、鐵道駅をと言う事だったのでしょうか?

  • @宮野喜正
    @宮野喜正 9 месяцев назад +1

    自分も何度か水戸線には乗車した事が有ります小山側、友部側どちらも有ります特徴的なのは小山の構内にデッドセクションが有りますよね。

  • @akira356go1
    @akira356go1 8 месяцев назад +1

    10:15
    鯉だと思います

  • @ikuyatanaka1724
    @ikuyatanaka1724 9 месяцев назад +2

    次回は両毛線全駅訪問でしょうか

  • @抹茶おれ-y6o
    @抹茶おれ-y6o 9 месяцев назад +1

    何も知らないで乗りに行ったら、単線だし沿線何にもないしでちょっとびびった。栃木県ー茨城県を結ぶ感じだしもう少し本数あるものかと……

  • @田中刹那-w4v
    @田中刹那-w4v 9 месяцев назад +13

    大回り乗車するにあたって利用されがちな路線

  • @板東武士
    @板東武士 9 месяцев назад +1

    小山駅と小田林駅の間にはデッドセクションがあります。
    理由は 電源が 宇都宮線は直流電流で 水戸線は交流電流だからです。
    茨城県石岡市柿岡に地磁気観測所があるためです。

  • @鈴木みな205
    @鈴木みな205 9 месяцев назад

    こんにちわったー。
    両毛線全駅訪問も楽しみにしています💖

  • @菅原すばる
    @菅原すばる 9 месяцев назад +1

    415系の頃は早朝、夜間は小田林、東結城、大和を通過する電車がありました。
    後は小山ー小田林のデッドセクションでセクション通過中に車内の照明が消えた!初めて乗車した友人が全くセクションがわからずに夜間だったので!停電したのかと?驚いていた思い出があります。