【乗客急増】神奈川県縦断、相模線を全駅訪問

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 сен 2024
  • 久々に全駅訪問シリーズです。乗客急増路線として有名な相模線、近いけど行かない状態だったので訪れてみました。
    公式サイト watanuki-w.jp
    著書「逆境路線バス職員日誌」 www.amazon.co....
    著書「眠れなくなるほど面白い 図解 鉄道の話」www.amazon.co.j...
    著書「怒鳴られ駅員のメンタル非常ボタン」 www.amazon.co.j...
    冬コミで頒布した冊子の通販 wataru-w.booth...
    twitter  / wataru_w
    サブチャン  / @w_watanuki
    お薦め動画  • 綿貫渉のお薦め動画
    BGM
    すゞひらさん  / @suzu...
    Dova Syndrome dova-s.jp
    魔王魂 maou.audio
    地図データ(C)Google

Комментарии • 351

  • @千早とは
    @千早とは 7 месяцев назад +174

    なんと上溝のダイエーの中にはドムドムバーガーがあります。

    • @shirayakiunagino5603
      @shirayakiunagino5603 6 месяцев назад +7

      懐かしい😂

    • @味噌汁のきらめき
      @味噌汁のきらめき 6 месяцев назад +14

      昔は橋本駅にドムドムがあったんですよね

    • @shirayakiunagino5603
      @shirayakiunagino5603 6 месяцев назад +3

      ⁠@@味噌汁のきらめき
      そうなんですか?😮20年ぐらい前まで番田駅周辺に住んでたのですが知らなかったです。🍔

    • @takupoon
      @takupoon 6 месяцев назад

      ​@@味噌汁のきらめき
      橋本のロッテリアもいつの間にかなくなってましたしね。。。

    • @味噌汁のきらめき
      @味噌汁のきらめき 6 месяцев назад +7

      @@shirayakiunagino5603
      もう自分が高校時代の話なので約30年前ですね。
      屋外だけでなく駅のホームから買えました。
      2000年代初頭には閉店してしまいました。

  • @yukkuriairon
    @yukkuriairon 7 месяцев назад +34

    社家〜倉見あたりの交通の要衝感が好きです
    立派な高架の東名高速や圏央道、東海道新幹線、そして複雑な構造のジャンクション。
    そんな中にあって地面の上の単線をトコトコ走る相模線。
    なんとも言えない哀愁があります

  • @よっきー0
    @よっきー0 7 месяцев назад +75

    全駅訪問にとって20分間隔の運行って最高ですね

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 7 месяцев назад +16

    リニア橋本駅が出来たら、相模線利用者がさらに爆発的に増えるだろうな。

  • @つのだひろたか
    @つのだひろたか 7 месяцев назад +6

    1976年頃の茅ヶ崎住民としては隔世の感があります。茅ヶ崎始発の薄赤色の二両編成気動車は30分待ちは当たり前で、あまりにも不便なので、八王子方面への用事なら、藤沢から小田急線利用の一択でした。

  • @片桐たかひろ-v8l
    @片桐たかひろ-v8l 7 месяцев назад +11

    32:03 宮山駅は三が日なると隣人の駅員が増位するところで有名です。

  • @_chang_yioi4857
    @_chang_yioi4857 3 месяца назад +3

    7時間もの訪問、おつかれさまでした。
    時間帯がちょうど外れてよかったのかもしれませんが、
    相模線には意外に沿線には高校が多く、
    登下校時間帯には、かなり混雑します。
    通勤集中だけではない、ローカル線特有の要素も兼ね備えてます。

  • @りすと-j7v
    @りすと-j7v 7 месяцев назад +40

    相模線が全区間で複線になって欲しいです。距離もそれなりにありますので、複線になれば電車の本数や6両編成化も可能になりそう

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 7 месяцев назад +10

      橋本〜東神奈川(33.8km 16駅)と橋本〜茅ヶ崎(33.3km 18駅)がほぼ同距離な事につい最近気付いたのが私です
      (共に橋本を含めた駅数)
      小机から鴨居の3.1kmと入谷〜海老名の3.0kmがお互いの1番長い駅間
      相模線の複線は自治体が土地買収等を代替してあげなければ無理でしょうね
      踏切が延伸できないので全線高架か地下化しなければいけませんから
      上溝で交換化すらやる気はないのは24年くらい前に通った道
      この状況で
      原当麻の横でアンダーパス工事
      海老名〜厚木間の図書館等がある所にアンダーパス、一つ目の踏切でオーバーパス
      という相模線を複線化させてなるものかと言いたくなる工事が進行中

    • @屋敷猫-v4u
      @屋敷猫-v4u 6 месяцев назад +2

      どうしても輸送力増強が必要なら、6両化でしょうね。これから人口減少なので無いと思いますが。
      それと仮に複線化したら増発するから、6両化はないでしょう。

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 6 месяцев назад +3

      @@屋敷猫-v4u どちらにしろ開発して余地が消えた海老名前後を始め延伸も複線の土地を確保するのは行政執行しないと無理だろって所が多すぎる
      (相手が県道市道町道も少なくないから)
      JRは良い時で本当にギリギリ黒字ってラインじゃ交換に厚木本線も使ったネットダイヤまで行ってからの問題だと思う

    • @tida1216
      @tida1216 6 месяцев назад +3

      全線複線化は無理にしても、部分的でも効果はありそう。あと交換出来ない駅も多いので、それらを交換可能にするのも効果的かと。

  • @ジェラード8-e7o
    @ジェラード8-e7o 7 месяцев назад +48

    海老名駅は三路線、すべてJRの車両が来るのが面白い!

    • @ta_ke
      @ta_ke 7 месяцев назад +3

      相模線、相鉄本線(JR直通線)はわかるけど、小田急に来たっけ?

    • @ぎちゅおつちゃんねる
      @ぎちゅおつちゃんねる 7 месяцев назад +12

      @@ta_ke
      常磐線のe233系2000番台が来ますよ

    • @Kouta.K.
      @Kouta.K. 7 месяцев назад +8

      ​@@ta_ke本厚木行きがたまにE233系、多分我孫子始発

  • @SagamiLineE131
    @SagamiLineE131 7 месяцев назад +9

    普段相模線を頻繁に使っているので見ていて非常に面白かったです!

  • @あきやまゆ
    @あきやまゆ 7 месяцев назад +2

    入谷駅の駅名標に向日葵が描かれているのは、駅近くの座間ひまわり畑にちなんだものです。

  • @裕之小関
    @裕之小関 7 месяцев назад +3

    南橋本、昔はDD51牽引の列車がありました。平成初期には工場があったはずですが、今は綺麗になりましたね。

    • @genjirabbit
      @genjirabbit 7 месяцев назад +1

      つい最近までも相鉄の新車を入れる際にはDD51牽引だった。

    • @裕之小関
      @裕之小関 7 месяцев назад +2

      ​@@genjirabbitさま
      相鉄線関連の列車はDD51ではなく、DE10又はDE11です。南橋本以南では、DD51の入線はできないはずです。

    • @genjirabbit
      @genjirabbit 6 месяцев назад +1

      @@裕之小関 あ、そうだっけ。それは失礼!

  • @makunouti19
    @makunouti19 7 месяцев назад +4

    関西民からしてみたら複線で快速が走っててもおかしくないレベルの路線ですが…

  • @dayone1811
    @dayone1811 7 месяцев назад +7

    香川から高松の動画、見てみたいです!

  • @sm36006920
    @sm36006920 7 месяцев назад +9

    E131になってから乗りに行ってないので乗りに行きたくなった

  • @nishimacchi1972
    @nishimacchi1972 7 месяцев назад +2

    ギガループって、圏央道やR16みたいなものですよね。

  • @緑電話鉄道CHスマホだけで動
    @緑電話鉄道CHスマホだけで動 7 месяцев назад +1

    5:19
    珍しいローソンスリーエフ

  • @bakuchiku
    @bakuchiku 6 месяцев назад +1

    上溝のダイエー内には
    ドムドムバーガーが有りますぞ!

  • @九曜ウサギ
    @九曜ウサギ 7 месяцев назад

    千葉にいると羨ましい山が見える景色

  • @山田起央-f4u
    @山田起央-f4u 7 месяцев назад +1

    もともと相模線は相模川の砂利を運搬するのが目的の貨物線が始まりだから
    それを民間に転用するのは無理があるんだよね~

    • @genjirabbit
      @genjirabbit 7 месяцев назад

      いや、始まりの時点で民間だった訳だし、確かに砂利輸送の目的もあったが相鉄は最初から旅客営業やってたから。

  • @あずみん-v4t
    @あずみん-v4t 2 месяца назад

    呉線赤穂線を取り上げて欲しい。

  • @アッコ-i5j
    @アッコ-i5j 6 месяцев назад

    ユーミンの歌を思い出すなぁ😅

  • @taka_hirosi
    @taka_hirosi 6 месяцев назад

    下溝駅は相陽中学校が近くに有って学生がたくさん下車しますよ!

  • @blue756756
    @blue756756 7 месяцев назад +36

    相武台下-下溝の相模線の横にある桜並木は素晴らしいです。
    キャンプ座間は年に数回開放日があり中に入って飲食することが出来ますよ。

  • @ayumujohchi8425
    @ayumujohchi8425 7 месяцев назад +23

    神奈川県にはなぜか、静岡銀行・静岡中央銀行・スルガ銀行など静岡の金融機関がいっぱい進出してるんですよね。
    隣というにはちょっと離れてる横浜市内も。

    • @takana4381
      @takana4381 7 месяцев назад +8

      横浜銀行がなぜか今でも群馬県内に複数の支店を持っているのと同じ様な理由なのかな。

    • @_hatena7_AMN
      @_hatena7_AMN 6 месяцев назад +3

      しかも静岡は静岡銀行と静岡中央銀行のふたつがあるっていう。
      勝手なイメージだけど静銀の方が組織的な大きさは大きいイメージ

  • @ktl209mc
    @ktl209mc 7 месяцев назад +23

    随分前の話ですが、鉄腕DASHでTOKIOが相模線の205系とリレーで勝負していましたね。確か原当麻だったと思います。

  • @剛力昭芽
    @剛力昭芽 7 месяцев назад +11

    橋本も海老名もマンション、ホテルが乱立して別世界のよう様変わり。相鉄も小田急も。だけど、入谷駅だけは本当変わらんままの田んぼ笑
    夕方の富士山と田んぼはノスタルジックでとても綺麗なポイント

  • @MidnightRun-c9q
    @MidnightRun-c9q 7 месяцев назад +17

    私は小学1年の時、西寒川駅そばに住んでいました。
    西?と不思議に思う人もいると思いますが、非電化時代の話です。ディーゼル列車で手動ドアだった記憶があります。また、途中の踏切は遮断機が無かったです。
    現在は八角広場になってます。
    かつて線路があった所は遊歩道になってます。
    興味がある方はお越しになって歩いてみてくださいね。

  • @union9800
    @union9800 7 месяцев назад +11

    北茅ヶ崎の位置があんな辺鄙なのはその周りの工場の貨物扱いが多かったためかと思います。
    東邦チタニウムにも貨車が結構な頻度で入れ換えしてたし、寒川方にもセメント工場あった記憶。
    バスの本数がそこそこ多くて神奈中の営業所がこの先にあるため結構な人が使ってると思う。

  • @図書委員会会計係
    @図書委員会会計係 7 месяцев назад +31

    相模線ですが橋本〜茅ヶ崎の移動は朝夕は横浜乗り換えよりも10分程短く、逆に日中は横浜線が快速運転を行っているため相模線より横浜乗り換えが10分程早くなっている逆転現象が起きます。
    八王子〜平塚の移動のときにこの使い分けをよくしていました。

    • @信州-w6w
      @信州-w6w 2 месяца назад +3

      平塚民です。たまに八王子に行きます。横浜線経由では地図的に遠回りなイメージが先行してしまい使ったことはありませんでしたが、早く着く場合もあるのですね。参考になります。横浜からの込み具合がなければ使い分けもいいですね。茅ヶ崎八王子直通がなくなったのが堪えています…。

  • @akismfan5601
    @akismfan5601 7 месяцев назад +82

    小田急座間駅の地名が入谷
    相模線入谷駅の地名が座間なの面白いですよね

    • @tatata-z4e
      @tatata-z4e 6 месяцев назад +5

      相模線入谷駅も地名は入谷ですよ!(入谷西となりますが、、)

    • @amadeus2321
      @amadeus2321 6 месяцев назад

      入谷も各地にある地名ですけど
      パッと思いつくのは上野の入谷

    • @Yuuta9948
      @Yuuta9948 Месяц назад +1

      小田原駅が小田原市国府津にあって国府津駅が小田原市小田原にあるようなものか

    • @下山ダッシュ
      @下山ダッシュ 4 дня назад

      ​@@amadeus2321乗り換えたことある

  • @tarowodakyu1246
    @tarowodakyu1246 7 месяцев назад +16

    寒川神社へは、駐輪場には行かず、目の前のローソンの信号を渡って、車通りを歩いたら、ショートカットする道があるから、徒歩5分は意外と行ける。

  • @かわせみ-y4o
    @かわせみ-y4o 7 месяцев назад +64

    水泳やってる民からすると上溝駅はよく利用する駅なんですよね。
    駅の北側の山(歩道橋から見た書店の左側)にさがみはらグリーンプールという県有数の水泳施設があり、横浜国際プールと並んで小中高やシニア問わず県大会クラスの大会の会場になってるほどです。
    小田急の延伸は川崎からグリーンプールに行きやすくなるので、そういう意味でありがたいと個人的に思っています。

    • @hajime738
      @hajime738 7 месяцев назад +2

      相模原グリーンプールは、障害者スポーツ大会で行ったことがあります。
      駅から意外と遠いです。

    • @白い雲青い空-m6j
      @白い雲青い空-m6j 7 месяцев назад +2

      上溝は僕が前に住んでた障害者向けのグループホームがある場所です

  • @Series21next
    @Series21next 7 месяцев назад +14

    寒川で降りて参道を歩いて神社にいくもをかし

  • @枯草-b3m
    @枯草-b3m 7 месяцев назад +17

    大昔 ディーゼルで 橋本から寒川で乗り換え 西寒川に行ったのが懐かしい

  • @yamacchi2133
    @yamacchi2133 7 месяцев назад +13

    厚木~宮山の辺りは相模川を挟んで向かい側を走っている国道129号沿いの方が栄えている印象ですね。
    倉見駅は相模川対岸の平塚市側と一体的に開発するツインシティ計画が進行中なので、それ次第では相模線の利用者が増えそうな感じもします。
    倉見駅の目の前に橋を架ければ湘南平塚のアウトレットモールが徒歩15分くらいになりそうなのですが…

  • @abareuma
    @abareuma 7 месяцев назад +27

    「ほんとの厚木は本厚木~♪」って歌がtvkの名物番組で流れてたなぁ

  • @ozonehokuyo
    @ozonehokuyo 7 месяцев назад +24

    相模線に前走ってた205系の独特の前面デザインが好きでした♥️

  • @ペガサス-1046
    @ペガサス-1046 7 месяцев назад +9

    よく茅ヶ崎~厚木や橋本~海老名は使います。
    ただやはり距離の割に交換待ちで所要時間が伸びてるのがひたすらに残念です。
    こうやって見ていると、地方私鉄のような趣きがありますね~

  • @春1995
    @春1995 7 месяцев назад +28

    205系500番台がピカピカの新車の頃を思い出します。ボタンドアで夏がめちゃくちゃ快適で、クハ車は騒音が全然無かった。

    • @Shochan.G
      @Shochan.G 7 месяцев назад +2

      205系500番台の時はモーター爆音だからクハ車でも結構聞こえる気が…
      自分は神奈川県民だけど初めて相模線乗った時は既にE131系化後でした…

    • @takana4381
      @takana4381 7 месяцев назад +6

      @@Shochan.G オッさんの私の相模線は気動車だった。冬でしたが、外吊りドアからの隙間風に震えていた。

    • @春1995
      @春1995 7 месяцев назад +3

      ​@@takana4381さん
      キハ35はとうとう乗ったことがありませんでした。噂では夏暑く冬寒いと聞いてました。

    • @下山ダッシュ
      @下山ダッシュ 2 дня назад +1

      ​@@Shochan.G相模線だと速度が遅いから205でもそんなに爆音ではない

    • @Shochan.G
      @Shochan.G 2 дня назад

      @@下山ダッシュ確かに100km/h対応路線だと205系が限界まで唸るけどそこまで出さないからな…
      京葉線の205系は一番うるかったらしい

  • @スカートよりスカーチョが好き
    @スカートよりスカーチョが好き 7 месяцев назад +20

    バナナマン日村の出身地は上溝。
    ヒムラーの出身地はミュンヘン。

  • @たおさん
    @たおさん 5 месяцев назад +3

    もう少し本数を増やして欲しいのですよね。
    子供の頃からしゃがみ線というくらい人が少ないのはいいんですけど終電も早いので都内で飲むと10時台に帰らんと遭難確定なのが辛いところ。

  • @ch-zw3cm
    @ch-zw3cm 7 месяцев назад +43

    海老名市社家っていう地名が海鮮なの好きなんだよね

    • @toyokuracompany
      @toyokuracompany 2 месяца назад +2

      ホントだ海鮮だね😂その発想なかったー、好き

  • @ノザショー
    @ノザショー 7 месяцев назад +9

    なつかしい相模線。川の反対側に住んでて中高生のとき、自転車で行ってました。寒川~社家あたり、まったく家がなかったです。
    非電化の頃は、茅ヶ崎一寒川、厚木一橋本で折り返して直通はほとんどなかったですね

  • @yama_sui
    @yama_sui 6 месяцев назад +6

    ワンマン化で所要時間が約10分程伸びて1時間を超えてしまうようになりました。
    沿線から見える富士山もいいですよ。

  • @kiha581044
    @kiha581044 7 месяцев назад +8

    民営化直後タブレット閉塞で
    5分間隔運転を実現したそうな…
    交換可能駅では、タブレットを持った助役さんが、走り回っていたとか…

  • @yatchey1204hippoman
    @yatchey1204hippoman 7 месяцев назад +19

    相模線の茅ヶ崎駅のワンマン化前の発車メロディが加山雄三氏が使われてましたよね。東海道線にはサザンですが…

    • @genjirabbit
      @genjirabbit 7 месяцев назад +2

      細かいけど、茅ヶ崎じゃなくて茅ケ崎な。

    • @akenyan1949
      @akenyan1949 6 месяцев назад +3

      @@genjirabbit
      駅名は茅ケ崎
      地名は茅ヶ崎
      なんですよね。

    • @genjirabbit
      @genjirabbit 6 месяцев назад +1

      @@akenyan1949 その通りです。駅名標とか方向幕とかもよく見たらちゃんと大字になってる。

  • @ちかみ矢部
    @ちかみ矢部 7 месяцев назад +11

    入谷駅の駅名標に描かれているひまわり、素敵ですね。ひまわりは(入谷駅の所在地の)座間市の「市の花」です。

  • @トーマスナイト
    @トーマスナイト 7 месяцев назад +7

    電化までは相模線に存在しなかった海老名駅が、今や途中駅で随一の乗車人員ですからね
    相鉄・小田急との乗り換えが容易になって利用しやすくなったのも人員増の要因でしょう

  • @superkamoi
    @superkamoi 7 месяцев назад +17

    34:30 2~30年どころか40年前やね…

  • @kz-ng2mj
    @kz-ng2mj 7 месяцев назад +6

    相模線は沿線住民が電化前から増えてまして、電化後に更に増え、通勤通学の方が多く、205系の時は車内がおしくら饅頭状態でだいぶヤバかったですが、E131系500番台がデビューしたことで少しマシになりました。ちなみに橋本⇔番田は結構利用客いますが、番田⇔海老名はそんな多い訳ではなく、海老名⇔茅ヶ崎が多い感じですね

  • @あかいきつね-p8o
    @あかいきつね-p8o 7 месяцев назад +5

    社家は工業団地やゼロックスや有馬高校があるから多い
    門沢橋は戸沢橋が近い

  • @AS-wt8vq
    @AS-wt8vq 7 месяцев назад +9

    相武台下駅のさがみ野駅行きバス、むかしは長後駅行きでしたね。
    当時はさがみ野駅には寄らずに栗原から大塚本町へショートカットして長後駅に向かってました。
    最も2時間に一本しかありませんでしたが。

    • @taka480
      @taka480 28 дней назад

      さらに昔は戸塚駅発着でした。

  • @uomi8660
    @uomi8660 7 месяцев назад +30

    原当麻さんに3000点!!

    • @うぢ-h1k
      @うぢ-h1k 6 месяцев назад +2

      綿貫氏くらいの年代だと
      はらたいらさんに3000点
      と言っても分かるまい 笑

    • @Jふら
      @Jふら 6 месяцев назад +1

      「本当にある駅はドレた!?」に正解が『ハラタイマ』の3択問題が出された事があります(正解者は3択の女王だけだった…かな?)

  • @TheJayjayhiro
    @TheJayjayhiro 2 месяца назад +3

    毎日通勤で利用してます。早く複線化して欲しい。あと通勤時間帯は増便するか車両増やせないかな。2駅なんだけど香川〜茅ヶ崎がめちゃくちゃ混んでる
    あと横浜線、中央線に比べて冷房が弱い!!暑い!笑

  • @Semimaru408
    @Semimaru408 7 месяцев назад +45

    綿貫さんの全駅訪問、久しぶりですね!
    ホームに降りてから改札を出て、駅前の様子などとリポートされる内容が統一されていて、非常に聞きやすいです。
    また、どこかの路線の全駅訪問、待っています!!

  • @meguro663
    @meguro663 7 месяцев назад +15

    22:57
    海老名駅ができる前はここで列車交換していたんです

  • @あいおん-z3c
    @あいおん-z3c 6 месяцев назад +4

    何故か周辺市民には馬鹿にされる路線

  • @福島希-r6q
    @福島希-r6q 7 месяцев назад +12

    寒川神社の最寄り駅を寒川駅だと勘違いする人もなかにはいそうですね
    寒川神社の最寄り駅は宮山駅ですね

  • @ginga_no_ramimi
    @ginga_no_ramimi 7 месяцев назад +6

    輸送量は多いのにイマイチ重視されてない感のある相模線、川越線も含めてJRじゃなくて私鉄ならどうなってたかな...
    と妄想せざるを得ない路線ですね

    • @takana4381
      @takana4381 7 месяцев назад +1

      もし国鉄分割民営化のタイミングで相模鉄道へ移管されていたら、今頃どうなっていたのかをあれこれ想像してみるのも面白そうですね。

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 7 месяцев назад

      イマイチ重視されてないように見えて本数は30年ほとんど減ってない、また新車導入で両数も減ってない
      と八高線に合わせて本数減らされた不遇の川越線(西)と比べると優遇されてるかな

    • @genjirabbit
      @genjirabbit 7 месяцев назад

      と言うか元々相鉄の本線ですけどね。まあ、国鉄より確実に発展していたし、作ノ口駅も存続、複線化は当然していただろう。

  • @こたつみかん-p4o
    @こたつみかん-p4o 7 месяцев назад +4

    全線複線化は無理でも交換駅はもっと増やすとかはしてほしいところ
    等間隔になってないせいで待ち合わせ時間とか列車間隔とかがかなり歪になっているし
    あと並行道路や路線バスとかといまいち連携が取れていない路線だから、簡易駅でもいいから駅を増やして路線バスの代わりに利用してもらうっていう方法も取れそうな気がするんだけど

  • @takosan634
    @takosan634 7 месяцев назад +8

    相模線は八高線ともども非電化時代に大回り乗車で乗り通した事がありましたね。それきり乗ってない気がします・・・
    入谷駅周辺ののどかっぷりが同名のメトロ入谷駅と対象的でほのぼのします。

    • @wantarlen
      @wantarlen 7 месяцев назад +3

      キハ35
      キハ20
      とかね

  • @Fghdfbfghjj
    @Fghdfbfghjj 7 месяцев назад +22

    相模線はしっかりとポテンシャル秘めてるよね

  • @jmicpiro8913
    @jmicpiro8913 7 месяцев назад +7

    24:14
    JR相模線が、相鉄の所属に戻っていたらまた雰囲気が違ったのだろうなと思う厚木駅の景色

  • @MrLandmine50
    @MrLandmine50 7 месяцев назад +16

    寒川神社は高倉健さんが人気の少ない時間帯にしばしば訪れていた事で知られています。

  • @masa-p6e
    @masa-p6e 7 месяцев назад +10

    自分は番田駅が見るととても懐かしいです
    涙が出ます😭😭

  • @tohrutohru1885
    @tohrutohru1885 3 месяца назад +3

    東海道線沿線民です。
    小・中学校生のころ、相模線の押しボタン式は田舎の象徴と思ってましたが、
    昨今の夏の異常な暑さや、雪が降る程の寒い時はなどは、最小限のドア開閉
    ですむ押しボタン式が羨ましく思えます・・・

  • @akatsukishinonome
    @akatsukishinonome 7 месяцев назад +27

    東京ギガループ以来の相模線登場が、相模線特集なのが嬉しい。

  • @のぞみ-w3c
    @のぞみ-w3c 7 месяцев назад +3

    なんなら寒川って地名香川にもあるし笑

  • @kumoroha287
    @kumoroha287 7 месяцев назад +6

    38:00 香川駅〜高松駅に行く動画、見てみたい

  • @湘南のおにぎり
    @湘南のおにぎり 7 месяцев назад +10

    めっちゃ地元!
    紹介ありがとうございます😊

  • @うぢ-h1k
    @うぢ-h1k 6 месяцев назад +2

    厚木・社家あたりで決して
    某宗教団体に触れない綿貫氏

  • @boulevard7537
    @boulevard7537 7 месяцев назад +12

    海老名駅前のららぽーとができたのは2016年頃でしたか。それまではこちら側はほぼ何もなかったんですけどね。バスターミナルも整備されてガラッと風景が変わりました。

  • @bonchicchi
    @bonchicchi 7 месяцев назад +22

    市街地のすぐ奥に山が見えるのが相模線感あっていい

  • @いはらかずや
    @いはらかずや 7 месяцев назад +3

    上溝駅西側の上溝集落は元々、相模原市内最大の市街地で有り、戦後しばらくの頃まで相模原の中心でした。戦前は現在の番田駅が上溝を名乗っており、今の上溝駅は「本上溝」と称していました。このことからも上溝の重要性が判ります。
    厚木駅は現在小田急との乗換駅となっていますが、現在の厚木駅は乗り入れていた相鉄(当時は神中鉄道)の終点・中新田口駅で、本来の厚木駅はその北、交換設備のある場所にあったようです。また、小田急は「河原口」と称していました。
    海老名駅は確か、国鉄が最後に設置した駅として当時話題になったのを覚えています。

  • @hajimemitsuhoshi2350
    @hajimemitsuhoshi2350 6 месяцев назад +4

    学生の頃、地元の路線が相模線でよく利用してました。
    交換待ち合わせの時で信号が青になった時や発車メロディがなった時に「ヤバい、乗り遅れる!」とヒヤヒヤしたことが何度もあり、懐かしいです。

  • @ふなけん-p8l
    @ふなけん-p8l 7 месяцев назад +3

    犬の散歩で相模線(通称ガミ線)の線路沿いを毎日歩いてますがガミ線はホントここ5〜10年くらいで利用者が急に増えたって感じがしますね。
    そこそこの土地の広さの一戸建てが買いやすい価格帯で多く分譲されてるのが要因と思われます。
    まぁ、私はクルマ利用でガミ線乗る機会は皆無なんですけどね汗

  • @FJK03323
    @FJK03323 6 месяцев назад +4

    入谷駅の秘境駅っぼさ好き。
    海老名駅から一駅でこの景色だからな

  • @azuki812
    @azuki812 7 месяцев назад +13

    海老名と三郷と流山は似たようなポジションのイメージ、昔は何もなかったのに再開発と大型ショッピングモールができてファミリー層がどんどん増えてる印象

  • @kmasaki10
    @kmasaki10 7 месяцев назад +3

    大半の駅が無人化されましたが
    その際入谷以外にどこトレの機械(運休時❌が付くデジタル時刻表)と通年使える自動券売機の設置によって返って便利になった駅が少なくなかったりする
    (時間帯有人の頃は自動券売機も有人の時間しか使えなかった)

  • @相模大納言近江守
    @相模大納言近江守 7 месяцев назад +4

    相模線は複線は念願ですね!!
    みんな(地元の人)が待ってます!

  • @resistfree9096
    @resistfree9096 7 месяцев назад +6

    37:00 バス広告が日進レンタカー

  • @tanotano5748
    @tanotano5748 7 месяцев назад +4

    今からで良いから、相模線を相鉄に返してあげて…(絶対無理)

  • @cannot2599
    @cannot2599 7 месяцев назад +3

    32:40 宮山駅は今年の1/1、朝9時頃には駅員の応援が6人くらいいましたね
    寒川神社の最寄りですが、単線4両じゃどう考えても相模線だけでは輸送力足りないので海老名や本厚木から相鉄バスの臨時便がでるくらいなのでね

  • @SBC_solairo
    @SBC_solairo 7 месяцев назад +4

    倉見と社家は相鉄が建てた駅舎なんよな

  • @VARYT0178
    @VARYT0178 7 месяцев назад +4

    リニア開通したら相模線も複線化とかやって化けるかしら・・・

  • @オサムヨシタケ
    @オサムヨシタケ 6 месяцев назад +2

    相模線はもともと海老名はスルーだったからね…(笑)

  • @やせくらま
    @やせくらま 7 месяцев назад +6

    37:00 しれっと日進レンタカーの広告が。

  • @ささっきーの部屋
    @ささっきーの部屋 6 месяцев назад +2

    31:34
    和菓子處 吉祥庵が大変おすすめです。
    インスタでも人気の小鳥さんがかわいくて食べれないです!
    チラっと見える白い看板の所です。

  • @TONEgaSUKI
    @TONEgaSUKI 7 месяцев назад +3

    「寒川神社 正面信号右へ」って書いてあるのに、わざわざトイレの横を通り抜けて行くのが面白かったです。先日、初めて宮山から寒川神社に行きましたが、とりあえず前の人の集団について行ったら着いちゃいました。

  • @けいた-g4o
    @けいた-g4o 7 месяцев назад +5

    四街道でおなじみVerde Rayoが冒頭橋本駅で流れていますが、復活したんですね。

  • @mrmamo331
    @mrmamo331 7 месяцев назад +11

    いくらなんでもワンマン単線運転ちとムリやろ
    人口増えるよ。これは
    JR東日本も抜本的な工事したほうが、最終的には儲け増えると思うな。土地の買収はつらそうやな
    関西人的にはJR奈良線の複線化思い出すな
    あれも結局30年ほどかかったはず

  • @康博飯野
    @康博飯野 7 месяцев назад +38

    相変わらず噛まないし、トークのテンポがいい!

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 7 месяцев назад +1

      分かる、その気持ち。

  • @あひ-c1f
    @あひ-c1f 7 месяцев назад +8

    相模線と言えば
    ユーミンの「天気雨」八王子から湘南にいる彼氏にこっそり会いに行くという
    私小説風の歌によく似合う路線。
    松田聖子の「赤いスイートピー」も路線沿いに見える寒川の花農家の風景という…
    のんびりした雰囲気を「春色の汽車」という相模線の特徴を一言で表現して素敵。

    • @gochi8560
      @gochi8560 6 месяцев назад +3

      春色の汽車はオレンジと緑色の湘南電車で、路線は江ノ電で海に続いてる感じがしてそこに赤いスイートピーが咲いてたら可愛いなって思って作ったと作詞した松本隆さん本人が語っていますよ

  • @宇広たかひろサブ垢だよ
    @宇広たかひろサブ垢だよ 7 месяцев назад +3

    本厚木から八王子に抜けて、あずさに乗ろうと思った時にふと相模線使おうかという思いが頭をよぎりましたが、全力で否定して町田経由で向かいました。

  • @aabc780
    @aabc780 6 месяцев назад +2

    上溝のダイエー…もしかして忠実屋か?
    箱そのまま使ってるなら、覗いてみたいな

  • @もも田うにゃ
    @もも田うにゃ 6 месяцев назад +2

    座間入谷駅だったか、6月に乗った時に車窓から田植えが見えました
    ドアの開け閉めにボタンを押すのも楽しい

  • @GP-mc5fn
    @GP-mc5fn 7 месяцев назад +3

    相模線といえば寒川支線とかありましたね。
    先日に廃線跡を歩いてきました。
    ちなみに気動車の首都圏色の発祥がどうも相模線らしいです。

  • @damlil7921
    @damlil7921 6 месяцев назад +1

    20分間隔のせいで横浜線ユーザーや小田急線ユーザーに馬鹿にされがちな相模線だけど利用客多いし地元民からしたら無くてはならない路線なんだよな

  • @main025
    @main025 7 месяцев назад +11

    自分の住んでいる所の最寄りが仙山線の北山駅で、相模線にはなんともいえない親近感を勝手に持っております(謎)