【衝撃】大赤字が判明した久留里線を全駅訪問。利用者の現状

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 ноя 2022
  • ※サムネで関東一の赤字路線と表現していますが、営業係数がJRで関東一ということを示しています。赤字額は久留里線を上回る路線もありますが、赤字額に関しても関東最大クラスです。
    初著書「怒鳴られ駅員のメンタル非常ボタン」 t.co/Bg7IiTupPw
    冬コミで頒布した冊子の通販 wataru-w.booth.pm/items/1765768
    twitter  / wataru_w
    サブチャン  / @w_watanuki
    お薦め動画  • 綿貫渉のお薦め動画
    BGM
    すゞひらさん  / @suzu...
    Dova Syndrome dova-s.jp
    魔王魂 maou.audio
    地図データ(C)Google
    引用:JR東日本公式、君津市公式
    今年はローカル線の営業係数公表が多くされた年でした。その中でも衝撃だったのが久留里線ではないでしょうか。末端区間の営業係数は17000。100円稼ぐのに17000円かかるということです。
    そんな路線は実際の所どんな様子なのでしょうか。鉄道の現状を知るために、鉄道を利用して全駅訪問しました。

Комментарии • 317

  • @ht1414
    @ht1414 Год назад +149

    休日おでかけパスを使わずちゃんとキップを使い久留里線の収支に貢献する綿貫さん、流石です😊

  • @user-fl4qn4do3k
    @user-fl4qn4do3k Год назад +220

    今年の2月に全線乗車しましたが、明らかに「同族」の匂いを漂わせた乗客で車両が埋められていたのは壮観でした。上総亀山駅で全員降りて、しかも折り返しもほぼ同じメンツだったのには笑いました。

    • @user-zp8ct6nm9t
      @user-zp8ct6nm9t Год назад +40

      久留里線なんて、通学利用と鉄オタ位ですね、沿線の魅力ある施設、観光スポットが駅から車利用が必須ですからね

    • @kazuyoshiohmori1893
      @kazuyoshiohmori1893 Год назад +13

      @@user-zp8ct6nm9t こらー。百円を稼ぐのに、一万円七千円の赤字とかいうな!

    • @kazumasuishikawa2733
      @kazumasuishikawa2733 Год назад +15

      同じメンツ🤣

    • @user-zs3rt9xw9s
      @user-zs3rt9xw9s Год назад +7

      完全に詰んでるやつや

    • @nattousenbei
      @nattousenbei Год назад

      せめてバスで別のところに抜けたらいいのに

  • @fc0491282
    @fc0491282 Год назад +113

    珍しく車ではなく鉄道で全駅訪問とは

  • @poo6605
    @poo6605 Год назад +61

    休日おでかけパスでは久留里線はエリアに入っているけど、ほぼ同じエリアののんびりホリデーSuicaパスは久留里線はエリア外で乗越精算をしないといけないという罠が…
    フリーパスで行かれる際は要注意です。

    • @user-zp8ct6nm9t
      @user-zp8ct6nm9t Год назад +7

      久留里線にSuica導入よりも、台風シーズンの復旧費用が莫大ですからね

    • @Taiga6935
      @Taiga6935 Год назад +2

      @@user-zp8ct6nm9t 木更津駅に、遠回しに「導入する気はない」って書くくらいですからね

  • @user-qb2lf6no3x
    @user-qb2lf6no3x Год назад +48

    いつも綿貫さんの全駅巡りは凄いなと思います。発展著しい木更津からの久留里線がこんなにのどかだったとは。首都圏にもSuica使えない駅があったんですね。

  • @solar_space_satellite
    @solar_space_satellite Год назад +41

    久留里線ののどかな情景を作ったであろう
    JR東vs動労千葉の長い長い歴史が凄い

    • @user-ht8ee5nm8v
      @user-ht8ee5nm8v 5 месяцев назад +1

      今では意味無いと思いますが、動労千葉(動労の千葉支部)と千葉動労(千葉単独の労組)は別の労組でした。

  • @m_R_N_A_virus
    @m_R_N_A_virus Год назад +30

    鉄子の旅を思い出しました。ジグザグ降りをすると全駅訪問が可能だと横見さんが言っていたのを…

  • @tomohikoo8949
    @tomohikoo8949 Год назад +32

    大好きな久留里線のキハE130が堪能できるだけでも嬉しい動画。

  • @user-ic5lf2gu4q
    @user-ic5lf2gu4q Год назад +39

    久留里線の全駅乗下車っていうと、鉄子の旅の第1話を思い出しました。(テレビアニメ、漫画とともに)

    • @user-zp8ct6nm9t
      @user-zp8ct6nm9t Год назад +3

      フリーパスで乗りまくるよりも、その都度乗車券で乗ってくれると良いですが

  • @YTB0428
    @YTB0428 Год назад +30

    房総半島は圧倒的バスか車で、通学もバスやバイクが多いそうです。
    しかも沿線の高校も激減しているので、高校生の需要も拾いづらいという…(久留里以東は高校がなかったような)
    にしても、営業係数が東管内で最も高いのが久留里線という…

  • @bunbun39sp
    @bunbun39sp Год назад +3

    とても楽しく拝見させていただきました。ありがとうございました。

  • @tsuka5116
    @tsuka5116 Год назад +8

    50のおっさんです。私が高校生の頃は千葉県の高校は3ない運動というのがあり、
    バイク(原付含む)が禁止でした。(私は50年、北西部在住です。)
    高校と公安委員会が繋がって?おり、免許を取得すると、高校に通知が行ったようです。
    今でも、バイクが禁止されいるかはわかりませんが、久留里線の利用状況からすれば、
    高校生が通学として利用しているのが主だと思われます。高校へバイク通学が可能になれば
    どうかと思いますが、廃止は無いと思われます。

  • @wisteriatomas2903
    @wisteriatomas2903 Год назад +21

    雰囲気のいい路線なので、なんとか残ってほしいです

    • @user-zp8ct6nm9t
      @user-zp8ct6nm9t Год назад +2

      車窓のライバルは、小湊鐵道だからだし

  • @user-zp8ct6nm9t
    @user-zp8ct6nm9t Год назад +7

    うちの地元ですので情報の補足として
    作中のアクシー号とカピーナ号は高速区間以外の鴨川(亀田病院)よりは、乗降可能区間なので普通の路線バスと同じ使い方が出来ます
    馬来田(まくた)駅での姉崎~茅野線の照会で茅野(ちの)と照会してましたが、正式には茅野(かやの)です
    久留里駅で酒屋が多いのは、上総掘りで掘った久留里の水が、関東100名水に選ばれて居るからです
    東横田にドイツ村の案内が無い理由に、ドイツ村自体が車で來村する前提の構造で、一応徒歩でも來村出来る様に、シーズン限定で木更津から無料のシャトルバスが出てます
    久留里線のメイン客は沿線の通学利用だけなので、通常は車メインで、久留里街道(R410)は、圏央道開通に合わせてバイパスが整備されて旧道同然に寂れてますからね
    大赤字の原因が、毎年の台風シーズンで久留里から先の復旧に莫大な費用がかかるのが挙げられます、

  • @user-iw9by9es2s
    @user-iw9by9es2s Год назад +17

    木原線(いすみ鉄道)は木更津に行かず、久留里線は大原に行かず、小湊鉄道は小湊に行かず
    房総半島奥地の路線は全部未成ですがその理由もわかりますね
    上総亀山付近がそれほど山間っぽくないのは意外でしたが

  • @universaleffect8006
    @universaleffect8006 Год назад +10

    今後行ってみようと思っていたので、参考になります!

  • @user-vm1bi2uq4e
    @user-vm1bi2uq4e Год назад +15

    朝木更津駅を出発して、木更津駅に帰ってきた時には、もう真っ暗。すごい旅でしたね。お疲れさまです。

  • @babab5472
    @babab5472 Год назад +1

    がんばっている姿に、思わずチャンネル登録してしまいました。

  • @mina_suzuki205
    @mina_suzuki205 Год назад +22

    大大大増便の瞬間に立ち会うなんてさすがですね。
    上総亀山駅の車止めでちょうどチャイムが鳴るのも良い雰囲気です。

  • @ProjectATrainShinkansen
    @ProjectATrainShinkansen Год назад +39

    JR東日本は赤字路線を抱えてるが(どこも赤字路線抱えてるが)それでも持っているのは首都圏があるのは大きいからなぁ

    • @user-zp8ct6nm9t
      @user-zp8ct6nm9t Год назад +4

      jr東の大赤字路線が軒並み廃止になったからこそ目立って来たんでしょうね

  • @cocomi_mina
    @cocomi_mina Год назад +21

    休日お出かけパスがあっても乗り方を工夫しないと全駅走破は難しいですね…

  • @yokkamati
    @yokkamati Год назад +13

    18きっぷ使って久留里線で木更津から上総亀山まで往復したことがあります。暗くて景色が見えませんでしたが、乗客はかなり少なかったですね。

  • @ssbh7314
    @ssbh7314 Год назад +13

    昔東京都心に住んでたけど千葉に縁もゆかりもない自分が「亀山オータムフェスタって何か聞き覚えあるな」と思ったら、そう言えば3年前にたけちよさんがディーゼル車だけで太平洋を目指すという企画の中で丁度(雨の中)訪れてましたね。

  • @user-cs5fe5il8m
    @user-cs5fe5il8m Год назад +7

    これ、自分も一度行こうと思いつつ、いつまでも先延ばしにしてた線です。
    ありがとうございます。
    いよいよ自分も行ってみるか。

  • @user-ub4ui3kg7o
    @user-ub4ui3kg7o Год назад +9

    上総松岡駅はバス代替の時に線閉して臨時構内踏切で国道に抜けれるようにしていました。
    案内のために駅員さんが臨時配置されてました。

  • @garglepenguin
    @garglepenguin Год назад +12

    馬来田駅の駅舎は千葉県営鉄道として開通した大正元年当時のものだそうです。築110年くらいですね。

  • @odacam4189
    @odacam4189 Год назад +29

    44:08 亀山辺りは、12月初旬が紅葉のピークで、意外と多くの観光客が訪れるのです。
    かつては5両編成で満員だった時があったのですが、コロナ禍でどうなってしまったのか疑問ですが。
    平山駅前の志保沢の焼きそば、オススメです。

  • @user-yy7qi6zm5c
    @user-yy7qi6zm5c Год назад +11

    木原線未成区間も含む久留里〜上総中野には去年までは期間限定で房総さとやまGOというバスが走っていたそうです
    今年は発表がないのでまだ分かりませんが

  • @user-gk6xh9hs3k
    @user-gk6xh9hs3k Год назад +9

    東横田は2019年の台風で駅舎の屋根が飛ばされたと友達がいってました

  • @user-ob9sz1iw3i
    @user-ob9sz1iw3i Год назад +10

    久留里線の末端区間、豪雪地帯でもないのにこの係数はビックリです!

  • @unde2243
    @unde2243 Год назад +12

    懐かしいです!
    鉄子の旅の第1話を思い出します。
    私も10年前、中3の時に同じ行程で全駅下車しました笑

  • @user-cc6fw1nm5g
    @user-cc6fw1nm5g Год назад +8

    久留里線を取り上げるToutuberさんもいらっしゃいますが、奥義の徒歩を駆使されて、全駅訪問されるは綿貫さんならでは。
    11月20日プロレス列車運行だそうなので本当にタイムリーな動画ですよ。
    久留里あたりから小湊鉄道の駅までハイキングできるみたいなので、マイナス乗り換えとかできますかね。
    八犬伝好きには、久留里、 馬来田なんてめぐるには良いところです

  • @kawako2
    @kawako2 Год назад +9

    先月久留里線乗りに行きましたが、末端区間も含めちゃんと各駅地元利用がありあの営業係数は信じ難かったです。
    道民なので廃止のハの字も無いなぁという感覚でした(笑)

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 Год назад +11

    亀山湖の周辺には黒い湯の温泉宿が、いくつかあるので、そこへ行くのにこの路線を使う場合もある。

  • @user-xl9fy9sf2i
    @user-xl9fy9sf2i Год назад +31

    某限界ニュータウンチャンネルのおかげで千葉県郊外の様子が気になっていました。
    興味深く観させていただきました。

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN Год назад +4

      某限界ニュータウンって何だろう?

    • @user-zp8ct6nm9t
      @user-zp8ct6nm9t Год назад +4

      茂原と違って、久留里沿線は高速道路網が出来て、寂れるどころか発展ますね

    • @noriyuw
      @noriyuw Год назад

      このチャンネルだと思いますよ。
      資産価値ZERO
      限界ニュータウン探訪記
      ruclips.net/channel/UCan6lszm2IMyMpnSYinewTg

    • @user-yo6ht2wc9s
      @user-yo6ht2wc9s Год назад +2

      @@OHAGIRLFAN
      限界ニュータウン探訪記っていうチャンネルがあっておそらくそれのことだと思います。

  • @user-ej3qg8hn1o
    @user-ej3qg8hn1o Год назад +86

    乗り継ぎで、かつフリー気っぷではなく個別に乗車券を購入しながらの全駅訪問に、綿貫先生の男気を感じました!\(^o^)/

  • @user-fz3fd3oe2i
    @user-fz3fd3oe2i Год назад +7

    私も10年前に全駅巡りました! タブレット閉塞があった頃が懐かしいです

  • @user-mn6sv4fr6g
    @user-mn6sv4fr6g Год назад +6

    久留里線のホームが少し長い理由…コロナ前は亀山ダムで花火大会があったのですが、久留里以遠に駐車場がほとんど無く、必然的に久留里線を利用する形になってまして、その時は4〜5両編成で走ります。その際通常ダイヤ+臨時で走りますが、その際も快速運転はなく、全て各駅停車が走るからホームが必要ってのが理由です。
    それでも赤字にはちがいなかったのですが、経常赤字は今ほどは酷くは無かったですね。

  • @main025
    @main025 Год назад +11

    鉄子の旅を思い出した、15年前渡しもこんな感じの行程で駅巡りしたなぁ

  • @Yamboo_tetudou
    @Yamboo_tetudou Год назад +36

    先日私も久留里線の全駅訪問しました。
    当時思ったことがいっぱい解説されててやっぱ同じこと思うんだなぁ〜と思いましたが、やはり勝手踏切が多いのは関東の中ではこの路線ならではだなぁと感じました。
    実際下郡で勝手踏切erを目撃しましたが、「まぁここ渡るよね、自転車止めてる人もそうでしょ」としか思いませんでした😅

    • @user-zp8ct6nm9t
      @user-zp8ct6nm9t Год назад +3

      勝手踏切を4種踏切してしまうと、その都度汽笛を鳴らして、地域住民から、五月蝿いとクレームが来るからですよ

  • @yoshifumiy.963
    @yoshifumiy.963 Год назад +12

    先日久留里線を休日おでかけパスで乗りました。木更津から3駅くらいは利用している人も多かったのですが、Suicaで乗ってしまい降車時に証明書をもらっている人が意外に多かったのを見ると、たまにしか利用しない人も多く過疎路線なのかなと感じざるを得ませんでしたね。

  • @unde2243
    @unde2243 Год назад +8

    東横田駅の屋根は2019年9月の台風で吹っ飛びました…

  • @32irk
    @32irk Год назад +8

    良くも悪くも“郊外の”寂れた路線。
    営業係数だけに注目すると芸備線もびっくりの久留里線ですが、映像を見るかぎりでは秘境駅と呼ぶほどボロくもないし、規模は小さくとも設備は街中の駅や路線と変わりなく整っているから、似たような営業係数でも実情は大違いだなあ…と、つくづく感じました。

  • @user-jf1jt8mq5f
    @user-jf1jt8mq5f Год назад +69

    お疲れ様です。首都圏でも千葉駅より先(の館山や銚子方面)に行くほど交通インフラが貧弱になる傾向があって、今回の久留里線はそれを象徴する路線と言えます。
    車社会になっている地域にある久留里線がこの先どう路線を維持していくか見守っていきたいです。何か久留里線を活性化させる案があればいいのですが。

    • @suzukinkun
      @suzukinkun Год назад +9

      千葉県は千葉市より西側(東京寄り)は道路網が関東でもトップクラスの貧弱さ
      千葉市より東側、南側は道路以上に鉄道が貧弱な印象があります。だからスカイアクセス線や東葉高速線は運賃高くても利用者いて、久留里線は自家用車やバスに客奪われてます

    • @user-zp8ct6nm9t
      @user-zp8ct6nm9t Год назад +7

      久留里線沿線は、実質通学利用で維持しているものです
      正直、アクアラインが開通した効果で木更津が寂れ、久留里の住民が木更津に出る魅力が薄れたのもあります
      バス利用なら久留里から東京駅、千葉駅、鴨川、姉崎、木更津アウトレット方向に、Suicaを使って行けるので

    • @user-sp1ll7dy8f
      @user-sp1ll7dy8f Год назад

      @@suzukinkun
      お前何も知らないだろ。でたらめな分析だ。
      ろくに千葉県に来たことないだろ。
      東葉高速線は東京への通勤圏。車よりも鉄道を使うのは当たり前。
      普通のサラリーマンが都内へ車通勤すると思っているか。

    • @suzukinkun
      @suzukinkun Год назад

      @@user-sp1ll7dy8f は?東葛民ですが何か?

    • @suzukinkun
      @suzukinkun Год назад

      @@user-sp1ll7dy8f つーか、日本語理解出来ないっぽいね
      道路網貧弱だから料金高くても鉄道使うって書いてるが。

  • @manseisanyo
    @manseisanyo Год назад +10

    動画で触れられている通り久留里線末端部の増便は関東最後の紅葉に合わせたもので毎年この時期地味にあるのですが今年は6便も増やしたので何かJR側に思惑がありそうです。
    久留里線の気動車もそばを通る車に追い抜かされることが多いのでもっと早く走れる路線だったら違ったのかもしれません。

  • @soshuchiba
    @soshuchiba Год назад +13

    亀山湖は紅葉の見頃が遅く、増発も例年12月にかかっていますが今年は昼間全便とのこと、楽しみです。ただ亀山湖より小湊鉄道の養老渓谷の方が知られているようで、この時期土日の小湊は3,4両でもかなり混んでるのに対し、久留里線は結構乗っているものの大混雑には至らないという印象があります。アクシー&カピーナ号の存在の影響もあると思います。
    56:54東京行きアクシー号は亀山湖の西側をショートカットするため、全便亀山・藤林大橋には来ません。

  • @yuccan03
    @yuccan03 Год назад +33

    存廃議論に踏み込まないのがいい。

  • @blue756756
    @blue756756 Год назад +13

    安房鴨川から自転車で上総亀山まで走り、そこから輪行で久留里線に乗車したことがあります。
    歩くのはいつも見ていて大変そうなので自転車を使って輪行で巡るのも便利だと思いますよ。

    • @suzukinkun
      @suzukinkun Год назад +4

      B.B.BASEと連携して輪行気動車みたいのが企画出来れば面白いですね

  • @user-bn1qf7el4f
    @user-bn1qf7el4f Год назад +9

    JR東の指定席券売機は普通乗車券も自由に買えて便利ですね💪

  • @na3_wrrrbdlb
    @na3_wrrrbdlb Год назад +5

    係数が10倍超なのは、経費は同程度で久留里以東の乗客が以西の10分の1程度なのだろう
    通勤通学時間帯はバス何台か必要だろうけど、廃線にした上で、原付以下の電動マイクロモビリティのシェアを廃線跡の道路に設置すれば日中の交通はカバー出来るのではないか?
    むしろ個々人の適時性は向上するだろうし

  • @RayOtsuka
    @RayOtsuka Год назад +9

    北海道 小樽から南西に延びる「山線」を思い出しました。
    小樽から山線へも木更津からの久留里線同様にicカードが使えなくなります。
    今は、バス転換が決議されましたが、まだ余市ー小樽間の存続を諦めていない人達もいます。
    (倶知安は、新幹線駅化で在来線残す気を見せなくなって居ますがね)
    余市駅を久留里駅的に捉えると、上総亀山みたいにちょっと背伸びして然別や銀山まで残してもいいんじゃないかと思ってしまったり…w

  • @nyankostudent
    @nyankostudent Год назад +7

    上総亀山駅周辺は紅葉が綺麗です
    野生のニホンザルもいます

  • @QPSAexpress
    @QPSAexpress Год назад +5

    20年ほど前に上総亀山まで行ったときには駅前にアーケード商店街の残骸が残っていました。
    ストリートビューで見るときれいさっぱり無くなっていますね。

  • @user-bc7hi1cp5c
    @user-bc7hi1cp5c День назад

    馬来田地元民です。
    紹介されていてとても嬉しいです!
    日東交通の馬来田から1つ先のバス停は、茅野は「ちの」ではなく「かやの」と読みます!

  • @kenru-mg5jp
    @kenru-mg5jp Год назад +30

    豊肥本線の不通となる前に綿貫さんが残された全駅訪問は本当に今となっては貴重な資料で、それ以降僕は個人的にこの全駅訪問シリーズが大好きです。
    日の当たらない路線をグッと主役に引き立てる撮影技術が素晴らしいです。
    さらに今回は一回一回乗車券購入で電車で巡るあたりも、綿貫さんの言葉にはしないけど、鉄道愛を感じます。
    最近シリーズものが途切れてるものも多いですが、また思い出した頃に昔の途切れてるシリーズものもやって欲しいです。

  • @sm36006920
    @sm36006920 Год назад +33

    イベント増便をチャンスにして欲しい久留里線
    でも休日お出かけパスで行くのが一番効率的だからなあ

    • @jjjj6075
      @jjjj6075 Год назад +1

      予想通りですが、利用者増加には繋がっていないです。

  • @_moage_
    @_moage_ Год назад +10

    1時間に1本あるだけで羨ましい

  • @hiroppi_-hr1kn
    @hiroppi_-hr1kn Год назад +16

    28:10
    横田駅の列車の停止位置はタブレット時代と変わってないですね。
    久留里方面行きは、列車に駅員がタブレットを手渡ししやすくするために構内踏切そばが停止位置になってました。

  • @hirokunkk
    @hirokunkk Год назад +10

    赤字路線にお金を落とすのを見るの好きだけど受け取りも木更津とかならもっといいと思う
    本数が少ないからかここは時刻表の書式が独特なのが特徴ですね(新潟でも見たことあるけど)

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN Год назад +13

    久留里線の駅を全駅訪問するのはすごいですね。久留里線の沿線がわかりました。

  • @user-oj2kr4kh2v
    @user-oj2kr4kh2v Год назад +7

    久留里線はちょっと強めの雨で直ぐ運転見合わせるから路線バスは必須でしょう。

  • @419shokupan
    @419shokupan Год назад +7

    アクアラインのバスはアクアラインのインターチェンジ付近のバス停にパークアンドライド用の大きな駐車場があるので利用者は鉄道は使わずにず車で直接バス停まで行ってると思いますよ

  • @keizomiki8792
    @keizomiki8792 Год назад +14

    馬来田駅前のバス停にあった茅野は「かやの」と読みます
    わかりにくいですね
    パー線こと久留里線を取り上げていただいて感謝します

  • @Lancee259
    @Lancee259 Год назад +3

    久留里線全駅下車お疲れ様でした。久留里線も今のE130系が導入された日に写真を撮り行ったっきりなので、懐かしいです。休日おでかけパスの紙ver.は範囲内ですが、Suica ver.だと範囲外になってしまうという😅
    また途中駅で5両編成が停まれる長さなのも、数年前にトロッコの風っ子号が入線したからなのかも。久留里駅のサイクルスタンドも、BBベース号利用の方のみの専用列車(おそらく通常便に増結という形かと)が走ったことがあったので、その名残りかと思われます。
    ただし3月のダイヤ改正で4両編成での運行が3両編成になるダイヤがあるそうなので、早いうちに乗っておきたいです。

  • @user-rq7bd8gr1d
    @user-rq7bd8gr1d 11 месяцев назад +5

    先日久留里線に乗った時は、久留里~上総亀山駅間は往復ともに自分だけでした。18キップシーズンかつ土曜日にこうなってしまうとさすがにJRも廃線を打ち出すのはやむを得ないと思いました。

  • @moraimon
    @moraimon Год назад +4

    久留里線は末端の久留里ー上総亀山間のみならず、その手前の区間も殆ど市街地化されていない農村区間が大半を占めているんですよね。まとまった人口集積があるのは2駅目の上総清川までです。

  • @peperoncino717
    @peperoncino717 Год назад +6

    久留里から高速バスで千葉市や都内に行けてしまう現実がありますね。自分も帰りは使ってしまいました。PASMO利用可能ですし。

  • @user-ce6of4pe7i
    @user-ce6of4pe7i Год назад +12

    はるか昔ですが、実家にいた学生時代に使用していたので現状を興味深く拝見しました。
    久留里以降の係数が爆上がりなのは、昔は大雨が降ると土砂崩れがよくあったので(多分今も)それも影響しているのではと……

  • @user-bb7nn9yw8e
    @user-bb7nn9yw8e Год назад +5

    久留里の奥の方だと学生でも久留里線には乗らず学校が出すバスに乗ったりしますね

  • @user-uq6in7ov9q
    @user-uq6in7ov9q Год назад +4

    19:15 茅野はちのではなくかやのって読むんですよね

  • @tj_5289
    @tj_5289 Год назад +10

    JREの首都圏でATOSがない路線は珍しい。

  • @yotayotariding
    @yotayotariding Год назад +11

    久留里線ってそういう路線なんですね
    数年前に松丘駅近くに発祥碑を見に(バイクで)行き
    ついでに駅も見物してきたのを思い出しました
    そんな末端部だなんていう意識はありませんでしたが
    列車の来ない駅だなとは感じました
    それにしても、
    その行ったり来たりのルートを考えるアルゴリズムが
    まったく思いつかない超文系ですw

  • @user-fv9qe2vl9k
    @user-fv9qe2vl9k Год назад +8

    30:15
    勝手踏切使われすぎて線路のバラスト変色してる
    これはいけません

  • @KACE84
    @KACE84 Год назад +5

    ついに末端部の久留里駅~上総亀山駅間、バス転換協議打診報道が

  • @user-in7dc9kx4m
    @user-in7dc9kx4m Год назад +9

    10月28日に久留里線前線乗車しました。木更津15時52分発で上総亀山16時58分着(つまり綿貫さんが久留里から乗車された便)に乗りました。学生さんが帰宅し始める頃合いで利用状況を見るのに丁度イイと思っていましたが、ただでさえ座席数が少し少ない車両設計なのに2両編成の座席すべてが埋まることは最後までなく、乗車率100%に満たないという状況でした。部活動とかも含めたら1~2便遅い方が混み合うのかな?とも思いましたが、まあ大差無いでしょうね(苦笑)。
    ちなみに自分の感覚では馬来田駅で降りる方々が一番多かったかな?という印象です。上総亀山に至っては自分も含めて4人(笑)。12月11日までJR久留里線キーワードラリーなる催し物があるようで(それも含めての増便?)、利用客数の増加がとにかく望まれますね。
    上総亀山で一時間ほど滞在して、17時59分に上総亀山に到着する便も見届けましたが、駅前に迎えに来たと思われる車2台のみでした。その後、藤林・亀山大橋停留所からカピーナ号に乗って千葉駅に出ましたが、鉄道よりバスの方が300円ほど運賃が高いですが、その代わり30分早く千葉駅に到着できます。そりゃあバスの方が便利だよなぁと改めて感じましたね。カピーナ号は藤林・亀山大橋の時点では2人だけしか乗っていませんでしたが、久留里駅である程度乗ってこられて、平岡小前(東京ドイツ村まで徒歩11分)で少々といった具合でした。

    • @user-in7dc9kx4m
      @user-in7dc9kx4m Год назад +3

      ちなみに、夕方以降に藤林・亀山大橋からバスを使用される方は停留所に明かりが全く無いので気をつけてください。バスがちゃんと停まってくれるか非常に不安だったので、自分はスマホのライトを点けてブンブン振り回しました(笑)。また、動画内で何度か案内されているアクシー号は藤林・亀山大橋は通過で、両隣の「笹」および「松丘」の停留所にしか停まらないのでご注意を。

  • @harukaazusa8586
    @harukaazusa8586 Год назад +15

    1往復だけ乗ったことありますが
    本数の少ないこともあって工程を組むのが大変でした
    確か自分の時は新宿わかしお、いすみ、小湊、久留里線、新宿さざなみでぐるっと回って動けました
    休日おでかけパスが便利ですね

  • @ficinocampanella5785
    @ficinocampanella5785 Год назад +5

    久留里線、今のうちに乗っておきたいですね!

  • @seijiide1893
    @seijiide1893 Год назад +24

    久留里線はタブレット閉塞の時代に行きたかった。特殊自動閉塞と言いつつ横田駅も久留里駅も当務駅長がテコ扱いしていてCTCではない。JR西の基準だと無人にするんだろうが。動労千葉の力はスゴいな。

  • @ukari0427
    @ukari0427 Год назад +3

    久留里亀山エリアでは、君津市のデマンドタクシーきみぴょん号が久留里線を補完しています。
    一乗車500円でエリア内の任意の場所(建物等の場所が特定できる所に限る)に行くことができます。

  • @lomeright.
    @lomeright. Год назад +2

    2007年くらいに青春18切符を使って房総半島方面に行った時乗ってみましたが。。取り上げて下さってありがとうございます😺

  • @user-ko2mb6nw1l
    @user-ko2mb6nw1l Год назад +2

    11/19から上総亀山で開催されている、JRのイベント「駅からハイキング」に参加した際に、何だか上総亀山発着の列車の本数が多いと感じ、貼られていた臨時の時刻表で増発されていることに気付きました。期間がイベント期間と一致したことから、イベント参加者(+亀山湖の紅葉を見に訪れる観光客)向けの増発ではないかと思われます。

  • @user-un1ky7nq3g
    @user-un1ky7nq3g Год назад +4

    めちゃくちゃ地元です。
    ようこそ久留里線へ

  • @yosshichannel2439
    @yosshichannel2439 Год назад +4

    久留里、亀山からは高速バスが出てますからね…昔の時刻表を見ると、かつては千葉発亀山行きというのもあったみたいですが…

  • @kumoroha287
    @kumoroha287 Год назад +12

    1:02
    飯田線の分割乗車を思い出すww

  • @user-uk3hp1iw6u
    @user-uk3hp1iw6u Год назад +16

    線路に電線がないっていいよなあ

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN Год назад +6

      分かる、その気持ち。

  • @NBLUELIGHTYK-WINGS
    @NBLUELIGHTYK-WINGS Год назад +3

    今年の3月の休みの午後、久留里線に全線乗車しました。木更津を発車した時点では1両で20~30人位いて立ち客もいるほどでしたが、駅に着く度に少しずつ降りていき久留里で数分停車したときは殆どの客が降りていって、終点に着く頃は私を含めて2両で10人いくかいかないかだったと記憶しています。また終点の上総亀山で降りた客は私を含め、全員15分後の折り返し木更津行きの列車で木更津に戻っていました。おそらく上総亀山の記録目的と思われます。

    • @NBLUELIGHTYK-WINGS
      @NBLUELIGHTYK-WINGS Год назад +2

      私の直感ですが木更津~久留里はおそらく木更津への需要があるため必要性があると思いますが、久留里~上総亀山はもう廃止でもよいと見ています。

    • @user-wq7qe2oz6t
      @user-wq7qe2oz6t 11 месяцев назад +2

      ★久留里線の【キモ】は、久留里~上総亀山 に有り。逆に考えて、この区間を、第三セクターにすれば面白いかもね……

  • @user-xz3xq8cn6n
    @user-xz3xq8cn6n 11 месяцев назад +4

    輸送密度と距離がほぼ同じなお隣の小湊鉄道。赤字額はなぜか小湊鉄道の20倍近くに達する久留里線。そりゃ営業係数も跳ね上がるわな。営業係数だけが独り歩きしてるけど、運行費用の内訳もぜひ公開してほしい。なんでこんな設備も乏しい田舎の路線でそんなに費用がかかるのか?社用車に高級外車(E130)買っちゃったから会社が傾きました的なアホなこといわないよね?
    あと他所の人あるあるで「茅野」は「ちの」でなく「かやの」と読みます。

  • @fruitnoryu
    @fruitnoryu Год назад +4

    44分ごろの臨時増発の件ですけど、久留里線内で期間限定のラリーイベントをやるらしいですね。
    多分その兼ね合いで臨時増発するのかな?

  • @user-dr9np7zs1f
    @user-dr9np7zs1f Год назад +5

    キハ30.38系最後の活躍していた路線でしたね
    横田駅員さんは多分信号区の職員が管理しているんでしょうね

  • @user-tk1sl3oh3n
    @user-tk1sl3oh3n Год назад +3

    昔は上総清川駅の入口は木更津方の踏切でしたもんね。
    踏切から線路を歩いて列車に乗り降りするのが常態化してたので、動画で紹介されていた茶色の柵でふさがれたのです(笑)。
    久留里線の無人駅は線路を横断して反対側に行くのが横行しており、都会で言う「線路内人立ち入り」をいちいち指摘してたら列車が運行できません(笑)。

  • @user-kj4gi1xf2w
    @user-kj4gi1xf2w Год назад +3

    15年くらい前にパー線乗りに行きました。
    キハ30形が走ってました。
    横田駅で折り返して木更津行きに乗った所、リーゼントの高校生らしきお兄ちゃんが数人いました。
    自分が1980年代にタイムスリップしたかと思いました。

  • @hinatrain
    @hinatrain Год назад +17

    休日おでかけパスで久留里線全線乗りたいけど、昼間に上総亀山に行く電車がないから大変

    • @user-zd1bn1mu9r
      @user-zd1bn1mu9r Год назад +2

      ダイヤ改正でもう鉄子の旅1話、1日で完乗再現出来なくなった。

    • @user-rl4en3oz4m
      @user-rl4en3oz4m 11 месяцев назад

      車両や保線状態はお金持ちJRだからしっかりしてますね。
      小湊鉄道、いすみ鉄道めちゃ揺れます。

  • @user-bh7gj7hu9e
    @user-bh7gj7hu9e Год назад +4

    難読の小櫃、神奈川のヤビツ峠(矢櫃峠)を知っていたので読めました。

  • @user-ld9zm3kz6t
    @user-ld9zm3kz6t Год назад +3

    久留里線は盲腸線で沿線もそんなに開発されていないことが、利用者が増えない所以ですね。

  • @user-yu7tx6cb7y
    @user-yu7tx6cb7y Год назад +3

    Suica使えない路線が千葉にあるのですね!千葉のこの辺りは車の方がかなり便利なんでしょうね!しかし、営業係数酷すぎますね。

  • @tohru1966
    @tohru1966 Год назад +6

    久留里周辺はここ20年ほどで並走する国道が整備されたり、館山道や圏央道の開通もあって鉄道の優位性が薄れてしまいました。
    私が子供の頃(40年ほど前)は、都内から始発に乗っても上総亀山駅には8時過ぎに着くのがやっとでしたが、今は車で1時間半ほどで着いてしまいます。
    加えて久留里線沿線は目玉になるような観光地や施設も乏しく、木原線(現いすみ鉄道)と接続できなかった時点で運命は決まっていたのかもしれませんね。

  • @user-do7ic1nd1v
    @user-do7ic1nd1v Год назад +10

    久留里線はいろいろ頑張ってる小湊鉄道といすみ鉄道の陰に隠れてる感

  • @yuai_mzbn_chocolate
    @yuai_mzbn_chocolate Год назад +17

    私の地元の千葉県へようこそ。
    千葉県民ですが、久留里線にはほとんど乗った記憶がありません。沿線にこれといった観光名所もなく、観光と言えば亀山湖の紅葉ぐらいです。久留里から先の末端は動画にある通りなのですが、まさかこの時期に増発があるとは知りませんでした。
    ところで、小櫃公民館にあるSLには見に行かなかったんですね。小櫃駅から徒歩10分ぐらいの場所で、C12 287号機が置かれています。

    • @nattousenbei
      @nattousenbei Год назад +6

      なんでや・・・久留里には名水も城もあるやん・・・・

  • @user-bb9hm6ws3s
    @user-bb9hm6ws3s Год назад +11

    亀山湖の紅葉目的で増便されるんだと思います。
    亀山湖の紅葉は本当に見事ですね。

  • @Leo19730812
    @Leo19730812 3 месяца назад

    素敵な動画ありがとうございます。
    千葉県は関東だと思って公共交通機関だけで移動しようとするとえらいことになりますよね。
    正にこの久留里線沿線を訪ねた時に感じました。