JNR Tohoku Main Line (Winter 1984) A time when old passenger trains were still in use

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 окт 2024

Комментарии • 73

  • @tomohikoo8949
    @tomohikoo8949 3 дня назад +12

    凄い見応えがありすぎ。旧客、急行、EF58、特急ふるさと、貴重な映像がこれでもかと詰め込まれていて感動。特にふるさとの映像がある事に衝撃。本当に素晴らしい。

    • @ZIPANG1067
      @ZIPANG1067  3 дня назад +2

      コメントありがとうございます。
      お楽しみいただけたようで何よりです。

  • @rsuz4845
    @rsuz4845 День назад +3

    小学生だったので実際に見ることはありませんでしたが、
    時刻表にある、数字だけの列車番号を見て、東北を走る客車列車の景色に想いを馳せていました
    映像が見られて感謝です

  • @井上亘-n9t
    @井上亘-n9t День назад +2

    サービスで警笛鳴らしてくれる運転士さんの多いこと
    にしても国宝級の映像ですよコレは

  • @鈴木隆-c5n
    @鈴木隆-c5n 2 дня назад +5

    普通に115系が走っている光景、素晴らしいです。私の頭の中ではまだ走っています。東北本線で福島ぐらいまで行ったらキハ58などゾロゾロいそうです。

  • @ef-eo4xh
    @ef-eo4xh 2 дня назад +3

    わたしゃ宇都宮生まれ宇都宮育ち…
    今から40年前ですかぁ
    残念ながらファミコンに夢中の頃で、鉄道に目が向かなかったなぁ
    それでも、115系の唸るモーター音に惹かれて好んでモハに乗っていた思い出があります🎵
    いまはその分、模型で当時を偲んでいます

  • @masataka9324
    @masataka9324 3 дня назад +4

    小学生の時に写真撮っていたEF58、、懐かしいです。すばらしいビデオありがとうございます。

    • @ZIPANG1067
      @ZIPANG1067  3 дня назад

      コメントありがとうございました。

  • @北斗星札幌行き
    @北斗星札幌行き День назад +2

    上野駅の地上ホームに、東北特急からの雪の便り。
    雪の塊がホームに落ちてました。 
    時には車体、台車に雪をたくさん着けきてました。

  • @SBBCFFFFSRE460
    @SBBCFFFFSRE460 2 дня назад +3

    国鉄はいかにも重そうな感じとフラッター音が最高ですね。583は特に懐かしい。九州育ちなので東北の車両は憧れしかなかったな!

  • @bakayarou4545
    @bakayarou4545 3 дня назад +20

    俺が大好きな列車ばかりで見てて楽しいよ、特に583系とEF58がたまらんよ

    • @takahirot6006
      @takahirot6006 2 дня назад +1

      通学で世話になった455系の晩年の急行運用ですね。
      あの
      モーター音が懐かしいです。

    • @肉増し-u9u
      @肉増し-u9u День назад +1

      583系はいいですね。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 22 часа назад

      ワイは旧客😁

  • @海老名浩-u2b
    @海老名浩-u2b День назад +2

    この頃、私も旧型客車乗りに、福島、会津ミニ周遊券買って良く行きました。455系急行まつしま号も急行券なしで乗れ てお得でした
    旧型客車も戦前製の扇風機すら付いてないオハフ33や鋼体化改造のオハフ61など良くのりました
    あと今はありませんが福島駅の伊東弁当部が売ってた煮込みかつ弁当が美味かったですね。
    やはり国鉄時代のほうが本当に楽しかったです。

  • @jinojino-jf5cp
    @jinojino-jf5cp 2 дня назад +2

    あーー、あの時の光景をもっと目に焼き付けておけばよかった。。。もう一度これらの列車たちが目の前で見せるなら死んでもいいくらい懐かしい。。。

  • @toriri-service
    @toriri-service 2 дня назад +8

    古い人間からすれば 直流区間も『宇都宮線』より『東北本線』の方がしっくりときますね。
    115系は 当時小山も新前橋も共通運用で 東北本線なのに『高シマ』高崎線なのに『北ヤマ』表記の車両も見られました。
    『はくつる』は 24系も583系も床下や最後尾に(583系は正面にも)雪が付着していて『北から遥々南下して来た』事を実感します。
    ED75は 交流区間の顔。それだけで遠くへ来た印象です。
    黒磯から北は 上野口から消えた旧型客車の普通列車も まだ残っていたんですね。
    重いTR47を履いた旧客(スハ43系?)は 台車の軸距が長かったから 重厚で 安定感のある良い乗り心地だった思い出があります。
    関東と東北の分かれ目『黒川橋梁』を渡るシーンなど 時折映るグリーン車🍀組み込み12連の交直流急行形は 最後の活躍をする『急行 まつしま』でしょうか?
    速くて安い『急行電車』は庶民の味方でしたが この翌年に廃止されてしまいました。
    『あいづ』も『つばさ』も 会津若松や秋田へ乗り換え無しで行ける便利さから 新幹線開業後も暫くは残っていましたね。
    タイフォンカバーを開けて タイフォンとホイッスルが混ざった音色の警笛を鳴らす『つばさ』とすれ違う165系の7連は『急行 なすの』でしょうか?
    急行末期のこの頃 近距離急行はグリーン車🍀を外されて 寂しい姿でした。

    • @ZIPANG1067
      @ZIPANG1067  2 дня назад +1

      コメントありがとうございます。
      相変わらずの情報量、素晴らしいの一言に尽きます。
      解説を読んでから動画を見返してみると、グリーン車を探したりして、より面白くなりました。
      動画の長文解説ありがとうございました。

    • @利-y8w
      @利-y8w 2 дня назад

      北ヤマ・高シマ入り乱れた運用、当時それだけの列車が運行されていた証しです。
      上野に到着したローカルは手当たり次第に、折り返せ!行き先まで構っていられるか!当に自転車操業の様相!
      無数の特急・急行の優等列車も寄せ波、引き波の如く。
      一体、何時、線路の保守点検が出来るのやらの狂騒状態でしたね!70年代は、東北線の揺れが社会問題化、115系に乗り、コイルバネのピッチングが始まると、車内は阿鼻叫喚の如くでした。
      尾久客車区・田端機関区は車輛であふれて活気に満ち、東大宮は待機列車で犇めいていましたね!
      常磐線の十和田、懐かしい!常磐線にも、もっと目を向けるべきでした。
      今、思うこと………EF57の勇姿、もう一度拝みたい!牽かれる車は………スハ43・オハ47・10系寝台車!

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 22 часа назад +1

      昭和60年2月に黒磯→福島→山形、旧客乗りに行きました。翌日、仙石線乗ったらまさかの72系アコモ車😁

    • @toriri-service
      @toriri-service 22 часа назад

      @@psychedelicraspberry517 さま
      良い時に乗りましたね。
      その後すぐ 全て103系3000番台に更新されてしまいましたから。
      私も鶴見線で一度乗りましたが 国鉄版『旧型更新車』も貴重でした。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 11 часов назад +1

      鶴見線のモハ72970は更に貴重ですね。さすがに私は鶴見線はクモハ12しか乗った事ないです😁

  • @ちゅうちゅう-g6h
    @ちゅうちゅう-g6h День назад +1

    当時の東北本線は、特急・急行・普通が何本も入り乱れて頻繁に走る大幹線でしたね。普通客車列車でも10両とかの長編成で迫力が違う。当時は垂れ流しが多かったから、沿線撮影も命がけ。鉄道敷地に立ち入っての撮影かと思いますが、当時は警笛鳴らされる程度(それが当たり前の時代)だったけど、今なら緊急停車ですね。

  • @ねこ助-f5b
    @ねこ助-f5b 2 дня назад +1

    急行電車や旧型客車の長大編成、懐かしくていいですね。欲を言えば、DCおが、いいで+ざおうの勇姿もあったら完璧でしたね。おそらく年末年始の撮影だったと思います。酷寒の中、映像に残していただいてありがとうございます。

  • @dai2asakaze
    @dai2asakaze 2 дня назад +5

    59-2改正で東海道山陽線からゴハチが全面撤退して
    まともな仕業は宇都宮と竜華しか残らんかったから東北はめちゃくちゃ行きたかったな
    ぶどう色になった89とブルーのお召機172がスター格やったし

  • @naotaguchi7607
    @naotaguchi7607 2 дня назад +6

    お疲れ様です。
    とても貴重な映像を、ありがとうございます。
    上野駅から、特急あいづ号や急行ばんだい号で、喜多方に帰省したのを思い出し泣いてしまいました。
    この時代は、東北本線を様々な特急や急行などが各地を目指して走っていて懐かしかったです。
    ふるさと号の映像があるなんてビックリです。
    本当に、良い時代でした。

    • @ZIPANG1067
      @ZIPANG1067  2 дня назад

      コメントありがとうございます。
      お楽しみいただけたようで何よりです。

  • @テツ樋口
    @テツ樋口 2 дня назад +3

    583系の『ふるさと』は上野〜青森までの年末年始の臨時列車でなおかつ、絵入りのヘッドマークで本当に国鉄末期に2〜3シーズしか走らなかった超レア特急ですよ!1月4日ならたぶん上り列車でしよう。(生涯通して3ないし4往復ぐらいしか走らなかった)
    最後のEF58の荷物列車の最後尾は、ワサフ8000型の8800番台です。こちらも特殊で20系時代の寝台特急『北星』上野〜盛岡駅の列車の20系の電源車の最後尾に連結された、パレットの扉も20系に合わせて青15号で塗装されたレア車両です。両列車とも走っている映像は初見です。
    良いモノをお持ちで、、、😂❤

    • @ZIPANG1067
      @ZIPANG1067  2 дня назад

      コメントありがとうございます。
      貴重な情報をお寄せいただき、ありがとうございました。

  • @c62c631-tg8fn
    @c62c631-tg8fn День назад +1

    昭和59年はガラリと輸送体系が変化する年。終焉間近の旧型客車、荷物郵便列車、EF58達。客車列車そのものもや583系も縮小が間近ですね。まだ美しい編成ですね。もうすぐ魔改造列車ばかりになり、不安定な国鉄になるので最後の国鉄らしい列車です。貴重な記録です。

    • @ZIPANG1067
      @ZIPANG1067  День назад +1

      コメントありがとうございました。

  • @小杉十五朗
    @小杉十五朗 3 часа назад

    何故か東北のブルートレインはヘッドマークを付けてないのがありましたねー。懐かしい。

  • @金桶将和
    @金桶将和 День назад +2

    やっぱこれだEF58寝台特急の顔

  • @rapidforogaki347
    @rapidforogaki347 2 дня назад +2

    ED75ヒサシ付旧客、12系
    455系急行、583・485系
    感涙ものです

  • @和泉岳雄
    @和泉岳雄 День назад

    懐かしい映像ありがとうございます。
    私の若かりし頃の懐かしい映像です!
    貴重映像です永久保存お願いします。

  • @権三郎平衛
    @権三郎平衛 День назад

    昭和59年だと、東北線のこの辺では長距離気動車列車は消滅していましたね。旧型客車の旅客列車も黒磯以南では無くなってしまいました。
    冬の上野駅などで長距離列車を眺めていると、車体や屋根などに雪がこびりついていました。「ずいぶん遠くから来たんだなあ!」なんで思ったのを記憶しています。感慨深いです。

  • @河村隆-b3j
    @河村隆-b3j 2 дня назад +1

    こんにちは!
    いつも楽しく見せていただいております。
    この頃の東北はまだまだいろんな車種が長編成で走っていて、マニアにとっては楽しい時代でしたね。😊
    懐かしい思いで楽しめました、ありがとうございました。😊
    ローアングルの至近距離、撮影には苦労されたと思います、2:56などかなり被られたのではないでしょうか?😢
    次の動画を楽しみにしております。🤗

    • @ZIPANG1067
      @ZIPANG1067  2 дня назад

      コメントありがとうございます。
      鉄道ファンにとっては、良い時代だったかもしれませんね。

  • @向まよこ
    @向まよこ День назад

    黒磯住まいです
    当時は小6か中一でした
    この年か前年だったかの夏に黒磯駅で臨時特急ふるさと号をカメラに収めました
    はつかりやはくつるは通過でしたが、ふるさとは黒磯に停車し、しかも日中ということもあり
    583系好きの自分にとっては最高に嬉しかった事を覚えています
    高久-黒磯間や黒川鉄橋は令和の今も全く景色に変わりないですが
    東北新幹線開業後とはいえ、走る列車の本数とバラエティに富んだラインナップの多さに
    四十年という月日の流れを感じます
    貴重な映像をありがとうございました

    • @ZIPANG1067
      @ZIPANG1067  День назад

      コメントありがとうございました。

  • @大岩豊和-b4m
    @大岩豊和-b4m 2 дня назад +1

    貴重な映像ありがとうございます。当時は夜行列車全盛の時代、その夜行列車を利用して何度も東北へカメラをかかえて通っていました。主に支線をまわっていましたが、もう少し本線系も撮影しておけばと後悔しています。

    • @ZIPANG1067
      @ZIPANG1067  2 дня назад

      コメントありがとうございます。
      行っとけば良かったとか、撮影しておけば良かったとか、数多くありますよね。

  • @hiiragi-z2k
    @hiiragi-z2k День назад

    旅情がありますね!素晴らしい✨
    旧客の普通列車や455系の急行乗ってみたかったです。

  • @白帯貨車及び事業用代
    @白帯貨車及び事業用代 3 дня назад +4

    貨車・貨物列車編も期待しております

  • @akiratan
    @akiratan 2 дня назад +1

    '85年の新幹線上野乗り入れ直前の、最末期の東北455系急行12両編成時代ですね。

  • @コホナオスマカ
    @コホナオスマカ День назад +1

    昭和59年の冬ですか。
    上野駅構内のポイント付近で、上り列車に付着し、落下した雪の塊を取り除くのに苦労したものです。
    でも、冬の恒例だった上野駅構内、線路の雪のお土産拾い!もう出来ないのが寂しい限りです。

    • @ZIPANG1067
      @ZIPANG1067  День назад

      コメントありがとうございます。
      当時は大変な作業でしたでしょうが、今となっては良い思い出となったようですね。

  • @利-y8w
    @利-y8w 2 дня назад +3

    あとちょっとで、この映像が40年を迎えるのですね。新幹線開業後にも優等列車、官営の律儀な時代でした。民になった今、ここには、どれだけの列車が走っているのか?短編成のローカル電車が走るのみの、無機質な鉄路になってしまったのでしょうね!
    上野発の夜行客車列車[津軽]には、親父の郷里へと、幾多と乗りました。奥羽線廻りの青森行きです。渡道の際も[津軽]。東北線廻りの夜行[八甲田]も在りましたが、津軽と云う愛称に惹かれたのでしょう。私奴は津軽一択でした。
    今、思うこと……、本当にタイムカプセルが欲しいです………。

    • @ZIPANG1067
      @ZIPANG1067  2 дня назад +1

      コメントありがとうございます。
      タイムマシンがあったなら、明治時代の蒸気機関車を色々と見てみたいですね。
      おっと、明治村に動体機が1台ありましたね。ある意味タイムマシンでしょうか。

    • @toriri-service
      @toriri-service 2 дня назад +2

      うん。常磐周りの『十和田』もありましたね。
      『津軽』は 山形・秋田県民にとっては『出世列車』とも呼ばれていたそうです。
      優等列車がバンバンと走る幹線から 寂れた生活路線へ。
      高速道路開通後の 国道にも似たものを感じます。

  • @dodemoyokunai
    @dodemoyokunai 2 дня назад +1

    昭和59年という事は、新幹線の大宮暫定開業から、上野開業の間ですね。
    特急は減ったが急行はかなり存続し、その他黒磯以北の普通列車は、旧客ばかりと言う時代でした。

  • @藤原鎌足の子孫
    @藤原鎌足の子孫 2 дня назад +2

    東北新幹線が開業する前は特急街道のイメージが強かった東北本線ですけどこの頃の普通列車には雑客車が残っていましたね。
    黒磯から先の青森方面は客車列車が多いイメージがありますね

    • @ZIPANG1067
      @ZIPANG1067  2 дня назад

      コメントありがとうございます。
      東北新幹線の開業は1982年、この動画はその2年後ですが、まだまだ色々な車両が、運用されていたようですね。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 22 часа назад

      「客車」なら、この動画の後の60-3でも、一ノ関以北は基本、客車普通列車だったし😉

  • @douga9996
    @douga9996 День назад +1

    この頃は第四種踏切でも「きしゃにちゅうい」で十分安全が確保されていたのに・・・

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke 2 дня назад +1

    新幹線開業後もまだ残ってたんですね。今の時代の映像だと、シャッター音が入ってしまいますが、この時代は純粋な車両音のみ。まだ小学生の頃か…

  • @hirosetoshihiro6892
    @hirosetoshihiro6892 День назад +2

    貴重な映像ですね。国会図書館の「音楽・映像資料室」に寄贈されては?

  • @さすらいのアルバトロス

    蝋燭の炎の最後の揺らめき
    瞬間(とき)よ炎の如く🔥

  • @TOMO-ub4vo
    @TOMO-ub4vo День назад

    EF58の114号機は確か、20系の北星を牽引する為に西日本(広島?)から宇都宮に転属してきたんじゃありませんでしたっけ⁉️(114号機はP型なので)さらに遡ると、ゴハチ全盛期の昭和30年代はブルトレ塗装だったと思いましたが…まさに20系を牽引するために生まれてきたようなゴハチでしたね。(間違ってたらごめんなさい😢)

  • @久保隆史-p7v
    @久保隆史-p7v 2 дня назад +2

    荷物車が懐かしいですね。😢

  • @user-fn3112ux4t
    @user-fn3112ux4t 3 дня назад +5

    115系のデカ目

  • @K-Dra-n9g
    @K-Dra-n9g 2 дня назад +1

    E231も701も未知の時代に

  • @murasondayo
    @murasondayo День назад

    犬山橋の名鉄(北アルプス号含む)から動画登録したけど見応えありまする❤

  • @comeonvamonos6450
    @comeonvamonos6450 3 часа назад

    この時代はあまり線路の近くで撮影するとしぶきを浴びそうで怖い

  • @dai2asakaze
    @dai2asakaze День назад +1

    最後のゴハチの114号機の荷物列車の最後尾のワサフ8000が全部青っぽいねんけど20系と併結用の8800なんやろか?その114号機は北星の特急格上げで広島から移ってきたメンツのウチの1機やわな
    もうこの頃の宇都宮は西日本から移籍したゴハチばっかりになってたし
    旧客っちゅうても近代化や更新工事した青い43系ばっかりやろ?って思ったけどぶどう色のオハフ33なんかがフツーに混じってるのがいかにも東北らしいわ

  • @ねこあつめ-h2q
    @ねこあつめ-h2q 2 дня назад +1

    青春18きっぷって、こういう時代の残渣なんだよな………

  • @81-qy3rl
    @81-qy3rl 2 дня назад +1

    12系6連は団臨か?急行か?

  • @sayaandmasa
    @sayaandmasa День назад

    終点まで乗ったら機械の体がもらえそうだな。

  • @rushrush4427
    @rushrush4427 2 дня назад +1

    この頃は、黄害の日々、、

  • @ToyomaruGT1
    @ToyomaruGT1 День назад

    東北本線なんて知ってる人いるのかな?今や宇都宮健児線ですからね。