Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
アナハイムにヒット作がなかったというのは全然気づかなかった…!
ハイザックは大量に配備されていたような気がします。それも第一次ネオジオン戦争の頃には姿を消していましたから(民間に払い下げられていた?)アナハイムにとっては成功とは言えないのかもしれませんが。
@@shoggoriハイザックは地球連邦との共同開発なので、アナハイム単独でのヒット作かは微妙ですね…開発目的としても、アナハイムに金が入ったかと言われると微妙ですし…
ジョニ帰でもモデルチェンジが早すぎるのは言われてましたね・・・
@@誤後零時 そうでした。それでジェネレーターとの相性が悪かったのでしたよね。
整備兵「だからさぁ!スラスターが後方に集中して前面投影範囲が狭くなりゃいいのに、なんでこんなに複雑にすんのよ!?」開発陣「だって面白そうじゃん?」
あー、言われてみればアナハイムってジェガンまで大ヒットMSって無かったのかぁ。フラッグシップモデルは強かった印象だからそれで企業イメージ作って、コツコツ部品売ったり改修業務受けたり民生品売ったりしてた感じなのかねぇ。
日本で言う新明和(US-2)ですね 特化した機体は作れても主流の航空機は作れない
改めて俯瞰すると、Z計画はサンクコスト(コンコルド)効果の典型なんだな……エゥーゴがいち勢力だったグリプス戦役ならまだしも、敵が地球連邦でなくなった時点で方針転換は必要だったと。……でもZⅡ、かっこいいんだよなぁ。
こうしてゼッツーが採用されなかった経緯を説明されると、宇宙世紀やMS開発史を考えるにあたって、一年戦争レベルの大戦は後にも先にもなかったこととか、シリーズ重ねるごとに人がどんどん4んでいってMSの乗り手がいないことってすごく重要で、リアルロボットにあるまじき存在みたいな言われ方されがちなダブルゼータこそあの世界のリアルなのかなとすら思えてくる…
調べるのも大変そうな期待解説してもらえるの助かるねんな高評価不可避
この動画を見ると、サンボルのアナハイムの見方が変わってくる。0083が起きていない世界線だから・・・これって・・・。
ZIIは、実際はZガンダムとメタスの間の子みたいな機体。ΖIIの変形機構は、MA形態のメタス的な見た目に反し、胸部パーツの上への展開、頭部と両腕の収納方法、股関節の変形などは完全にZガンダムを踏襲してる。脚部の折りたたみ方だけが違う。メタスに似てるのはバックパックの位置くらい。
なるほど、小型MSへの移行を渋ったのも、第二のジェガンを開発できる保証がないと思っていたからか…。
それも違う。最初に渋ったのはジェガンが100機程度しか発注されなかったから。ジェガンは少なくとも5000機以上発注確約されたから超低価格で販売だった。サナリィが小型機を強行に押した時反対したのは『パイロットの生存性の低下』を問題視。
単に大型MSの方が利益が大きいからです小型MSは利益が薄いからヘビーガンみたいな弱いMSしかできませんよって事にしたかった
@@田所勝-i4u 大型だろうが、小型機だろうがアナハイムの利益は変わらんぞ。ほぼ赤字。公式設定でも『連邦政府とのお付き合い』や『ボランティア』と称されてるのがアナハイムの軍事部門。
@@浅井優也 その辺は知らなかった。興味深い。
@@浅井優也 そりゃあんだけ手広く商売してたら各方面の恨み買うだろうし、一部門が赤字覚悟でも政府バックに付けようとするわなって
いいものなら売れるというナイーブな考えは捨てろうーん真理
ラーメンハゲの優秀さよ
「開発にはAE社が~」とか「アナハイム社が極秘で開発した~」って話は多いけど、確かに製品として成功したのはジェガンくらいしかないのは盲点だった
これまで散々「死の商人」「諸悪の根源」扱いされてきたアナハイムが可哀想な子扱いになってしまった(笑)
8:40 「ビームサーベルが汎用品」「リックディアスのクレイバズーカ流用」の辺り、コストカットの努力の跡が見えますよね。ネロちゃんかっこいい(`=ω人)しゅき。
AE社はガンダム開発計画やグリプス戦役、第一次ネオジオン抗争などで苦しい思いをしたな。ZⅡは鉄機武者鋼丸で馴染み深い。
「ローマ人の物語」で塩野ななみさんが、衰退する国は人材がいても活かせず活用できず場合によっては排除するみたいなことを言っていたな。
今のアメリカみてーだ
嫉妬社会かな
ジョニーライデンの帰還で「MS事業なんて権力者と渡り合う為の手段」なんて台詞もあったから、儲けはともかくあればあるなりに有用な部門なんだろうな。
スプーンから宇宙戦艦までがアナハイムだからMS部門の赤字は、余裕で他の部門が稼いで帳消しにするレベルやろうなぁ
こうなるとジェガンを買ってもらえるまでのアナハイムの収支が見てみたい。
他の部門で売上は伸ばしていたから、新型開発のMS研究部門は金食い虫の厄介者と言われてた可能性もあるかも…
ジェガンも赤字スレスレだぞ。そもそもアナハイムは『軍事部門は連邦政府へのボランティア』だと思ってる。
アナハイム側はMS産業で利益を期待してないっぽいんですよね。ジョニーライデンの帰還とかでは、あくまでMS部門は軍部との付き合いやコネクションの確保、メインはインフラとかそっち方面ってアナハイム社の主計局次長が言ってたような
艦船関係は相当独占してたのかも知れない、Vの頃ですら使われてましたし後は生活必需品全般
別の世界線だとビグ・ザム量産してやりたい放題なのに、こっちのアナハイムはUBIソフトレベルのやべえ状態のときがあったんだなって
GP計画の開発費を自己負担にさせられた事、連邦軍の主力MSの開発・生産という安定資金源ルートからティターンズによりハブられた事が、逆説的にエゥーゴへの協力というルートへの転換になったのかも。このまま泣き寝入りしてたまるかと。リック・ディアスの開発にはGP-02Aで培った基礎技術を応用したとの説もありますな。完全新規の開発など予算的に無理だったので。
デザインとか色合いとか、好きなんですよね、ZⅡ。格闘性能も蔑ろにされててエース用に売ることもできない悲しみ……
宇宙世紀でも現場猫やってるなんて、やっぱ人間はどこまで行っても人間。偉い猫「いつかは買ってくれるから、とにかくヨシ!!」
生産コストとか量産されなかったとか…アナハイムや連邦の各々の事情に目をつぶった上で好きか嫌いかを言うと、超大好き✨見た目がイケメンだし、後にスレイヴ・レイス隊のあの人が乗って息子と再会するストーリーも好きだし、別世界の話にはなるがダブルゼッツーに改良されて出てくるっていうのも熱い!バトオペでもたまに使いたくなる位にはめっちゃ好き!
Z系はハイメガランチャー的なものを標準セットで売ろうと色気づくのが売れない原因の一つだと思うあと長物装備が多すぎるからビームピストル的な小回りの効きそうな装備ほしいなってなります
「量産機に無駄に高性能の専用装備を用意する」ってのは基本的に陣営に関係なく現場から煙たがられるからねぇ
なるほどアナハイムの動向とか面白い解説でした
「ポシャったZ2をジェガンとパーツ共通化前提で再設計して売り込もうぜ!不良債権化してたZのデータふんだんに使えて一石二鳥、テーマはジェガンと連携前提の戦えるSFSで行こう!」「お前天才やん!」か、知らないけどつなぎ商品としてはまあまあ売れたリゼル君
ギレンの野望→Zの単純強化版Gジェネ、バトオペ2→Zと一長一短で同格ガンオン→Zよりも2段階落ちるコスト帯で高級量産機扱いゲームによって設定違うからずっと謎のMSのイメージだったこの動画で素性が知れてよかったです
GジェネのZⅡって武装が射程4~5のメガビームライフルと射程1のビームサーベルの二種類しかなくて、開発前のZガンダムより武装が減り敵との間合いの取り方にも工夫が必要な 使い勝手の悪さが印象的だったような。
GジェネのZクソ高くて、こんなん買うならリックディアス3機買うわって感じでしたから、大幅に安く買えるZⅡとZプラスは本当に有り難かった。特にZⅡは基本ステータスもZより高いですから。以上、対戦モードを何度も遊んだ感想です(ノイエ・ジールとかデンドロビウムとかの超兵器出したらそういうコスト面の駆け引きがぶっ飛びましたが)
最近はやりの「有害なポジティブ」 言いえて妙ですな
それでも倒産しなかったアナハイム社の恐ろしい底力・・
ジェガンだけずっと長期運用してるって見えるけど、いろいろ作ってやっと当たったヒット作だったのか…。そらHONDAのフィットやN-BOXみたいにそればっかりずっと作るようになっちゃいますわ〜🤯あれ?ゼッツー解説見てたはずなのにジェガンの話になっちゃった…😅
地球で使う機体が「変形することで長距離の単独飛行ができます」はそれなりの有用性が認められるけど、大気圏内では飛べない可変機だと連邦軍にはあまり魅力を感じないよなあ。商売として単価の高い高付加価値の可変機であるZ系MSを売りたいアナハイムという観点は言われてみるとものすごく説得力がありますね。すでにZ自体を作るために相当な投資をしてしまっているのだから、それを無駄にしないためにさらなる投資をするという泥沼にはまっていってしまったと。後から見ると愚かな選択にしか思えない、それでいて現実でもたびたび発生している失敗の一つだったと考えるとアナハイムのZ系MSへの執着も理解が出来ます。
アナハイムは頑なにゼータを量産しようとして毎回同じような理由でコケてるな
諦めてジム、ネモ系の発展機のジェガン作って大成功
メタスとZⅡが量産されなかったのは、機首部分が長すぎて艦船の搭載の邪魔になったから…と思っていたら、リゼルが出てきたおかげで外れたwZⅡはMK-Ⅱの代わりにガンダムチームに入れたら良かった気がするが、乗りこなせる人がいないか…
あとはガンダムチームは普通に地上戦もしたので、そうなるとΖIIはお荷物になっちゃうから結果論だけどMkーIIのほうが都合が良かったのかもしれない。
少数精鋭なら、Mk-Ⅲ、百式改、そしてこのZⅡが配備されれば良かったのでしょうけど、味方陣営は前作で活躍したMSを再登場させるスターズストーリー的にしたいメタい事情で型落ちのMk-Ⅱや百式が再配備されると言う展開。
昔のゲームではビームサーベルとメガビームライフルしか無くて微妙だったけど、近年クレイバズーカが追加されてマシになった。
乗りこなすのは割と問題なさそうだけど、あの少数精鋭で整備性劣悪はあまりにも負担が大きいかもですね・・・。
@@nanakamiakira その整備性劣悪の筆頭格Zガンダムも、細かくみると前期中期後期と改修がされており、ZZ時代後半の後期仕様はグリプス戦役時代のフルスペックは出せなくなっていた模様。パイロットのルーからすれば良かったのかどうか…。それでも最終盤まで戦い抜いてこれたのは、アストナージと言う優秀な整備士がいたから。
ゼータの唯一無二は大気圏突入してそのまま空中戦できることですものね大気圏突入できないなら、宇宙ならMA.地上ならアッシマーで事足りると……
うp乙です。ΖⅡですか、たしかにΖの問題点は「ある程度」解決出来た機体………………なのですがどっちつかずの機体になり果てたし、結局AEはダブルゼータ(Sガンダム)に舵を切ったからねぇ😅悪くない機体なのですが😅
Zガンダムの変形は大気圏突入の弱点、腕や足の間接を出来るだけ機体中央のバックパックに折りたたむような変形してるから複雑怪奇だね。
ギレンの野望(アクシズの脅威)で連邦系陣営やると最終的にクスィーガンダムとZⅡとフルアーマー百式改だけになる
リガズィよりZ2の方が使いやすかったですねあとはExsかな
少数生産されたゼータプラスがどの辺りの立ち位置にいるかも気になりますな
言われて納得、ジェガンだけの一発屋のアナハイムか
考えたらGP計画の顛末はアナハイムからしたらめちゃくちゃ大赤字ですね…
しかもそこで培われた技術を用いての量産型を売り込む事・開発費の回収と利益を出すも不可能に。しかもMk-Ⅱの開発に示されるように、ティターンズは地球出身の技術者たちのみで次期主力MSを開発しようとしていた、これはアナハイムからしては容認出来ない事態だったと。
今回の解説を鑑みるに、アナハイムがMS事業で稼げたのって、第二次ネオジオン抗争以降だったんだな、と。さらに現実では後付けのユニコーンらへんの時系列を除けば、新型機の開発界隈がどれだけ斜陽だったのか……
ゲームでは変形して空飛べるけど、設定上では飛行できないMSて案外多いよね。
宇宙空間巡航用なんだよ
ZのMSV機体っていかに使いづらそうな手持ち武器をデザインするかを追求してるよね
Ζプロンプトやリゼルとかいうミネバが登場するときだけ作ってもらえるΖ後継機たちΖ売りたきゃミネバ量産するしかないな
でも宇宙世紀正史の中でもUCの作中等で「Z乗り」のパイロット と言及されていたりするのですよな。リゼル以前にZ系可変機がそれなりに量産されていないと そんなカテゴリー分けは出来ないはず……。
アナハイム本体から見たらMS事業部の規模なんて大したものではなかったはず
企業全体を見ればそうですけど、部署単位だったり複合企業だったら子会社単位での赤字は、普通にあるので簡単な話しではないという事です。
川崎重工のバイク部門みたいなもんですかね
@@クセモノ中尉ついでにバイク作ってるって良く言われますけど実は川重のバイク作ってる部門は業種別売上社内上位なんですよ。AEも川重もZII作ってたから受け入れやすい噂だった説
外伝を含めたら、Z・Z+・ディジェと、カラバの方が顧客として良さげで草。
ハイパーメガランチャーさんの定規っぷりは流石やで
スプーン売ってMS作ってた可能性高いとか、ちょっとAEへのイメージ変わるなぁ…wとはいえ、コンビニチェーンがなかなか「他チェーンに場所押さえられる前に出店して赤字(それを誤魔化してオーナーに買わせる)」ってのをやめられなかったように、兵器部門の寡占状態が逆に枷になって、一部上層部の非効率な開発計画にGOサインを出さざるをえなくなっていた、つまりは「ここで『凄い兵器』を開発できなければ寡占状態が崩されてしまう」という不安と常に戦っていたと考えれば、さほど荒唐無稽な話ではなかったのかもしれませんね。それができる資本も幸か不幸かあったわけですし。
現実でよく見るまったく笑えないブラックジョークですね。
何でアナハイムがネオジオンに媚びてたのかよくわかる。
例示があまりにも具体的で、聞いてて悲しくなる
ガンプラですらもりもり変型させるのはキツいんだからZの量産はムリなんだよなぁ
よくぞ一般販売のガンプラ化したことが、今更ながら驚き!w
だからユニコーンでも地球はアンクシャだったのか、
変形機構の改修でなんでその複雑怪奇な上半身に手をつけないんだ定期ね…
ZIIの字面で個人的に連想してしまうの2つある😅①ZII → ゼッツー → ぜっつう → 絶痛…😫②ZII → Z2つ → Z Z → ダブルゼータ?😵
こうして聞くとティターンズがわざわざバーザムを造ったのも納得ですね、もしエゥーゴに勝てたら連邦の主力モビルスーツにする予定もありそうだ
アナハイムは、スプーンから宇宙戦艦まで手掛けてるから、MSの新作売れてなくても多少はね
ZIIくん、くっそカッコイイから大好きなんだけど、不遇のMSよな。実質宇宙専用機体だし。Z-MSVを代表するMSらしくていいけど。
バイク好きはカワサキの方を思い浮かべるz2ですね。
マラサイはアナハイム側がティターンズへの部品供給を停止したとかなんとか説もあったり。
現実の軍需産業もだいぶ厳しいとか聞くしなぁ
アメリカの軍需産業すべての売上合計しても、googleやAmazonの売上(単独)とは比較にならないくらい低かったです。
良いものが売れるというナイーブな考えやね
そうかな……あまりいいものじゃないって指摘されても無視して続けようとしてるから損切りできないギャンブラーなだけな気もする……
次はペーネロペーかな?好きな機体だからうれすぃ…
ZⅡの鋭角を多用したデザインが好きです。ここまでトゲトゲしたガンダムって他にはガンダムヴィダールぐらいしかいないと思います。
結局、アナハイムより連邦の工廠の方がMS開発は上手いのでは?UC190~220年代の傑作MS開発も連邦系開発チームやセイバーチームだったりするし・・・。
官営工業で倒産の心配のない組織と、倒産のリスクを抱えしかも株主への還元や会社の発展・存続を考え続ける民間企業との大きな差が確かにありそう。でも、一方でサナリィは高性能MSの開発には優れていたけれど、現場で求められる量産型MSへの要求に応えるという面では非現実的、コストや整備性、耐久性などへの配慮に欠けていた等でF70そのものやF80の採用に失敗してますな。 一長一短かも。
ガンダムの漫画でMS部門だけでは食っていけないみたいな発言有ったけどZⅡの件を見ると理解が深まるな。SFSも別会社が独占してたしな。
こんなに儲けが無かったのにブチキレしてタイタンズしなかった正史世界のアナハイムちゃん偉いよ…
グリプス戦役が終わらない世界なら主力MSだったかもしれないMS もしくはまだ映像化されないけど エコーズみたいな特殊部隊が、少数で敵陣深くに潜入または破壊工作するときの隊長機(リゼルみたいな牽引グリップ後付けで)使われたかもしれない
ハイザックはアナハイムだったはずなので、わりとヒット作な気が?逆シャアの時にもホビーハイザックとかありますし
媒体によってはアナハイムが連邦から委託されて生産しているMSになっているような。 アナハイムが用いようとしたジェネレータではなく連邦軍の指示で性能の劣る他社製のジェネレータを用いるのを強いられたために複数のビーム兵器の同時運用が不可能になったとも。 マラサイは自社ならばハイザックを本来ここまで高性能に出来ていたとのアナハイムのアピールのようにも思えます。
あれの開発は連邦がメインですからね……AOZに純連邦産で正式採用版より高性能な試作型ハイザックが出てきますし
初期の試作機とかは全部アナハイム製の部品で出来た機体もあったんだけどねはじめから複数社が参加するMS開発計画だったから、地球企業タキム社のジェネレーターが無理やりねじ込まれてそのフィッティングが悪かったばかりにビーム兵器の使用に制限が…制式採用機の数がそれなりに出たと言ってもアナハイムの担当は特許持ってて一番進んでたと思われるリニアシートとその他一部分くらいでしょう。そうなると儲けなどほぼ出ない。他の部品は地球企業に作らせないと文句が出ますからね。マラサイはこの半端な出来になってしまったハイザックをムーバブルフレーム化、ガンダリウムガンマ採用、性能大幅アップ…と手加減無しでブラッシュアップしてエゥーゴに渡す予定だったのは意趣返しであったのかも。事前にバレちゃいましたけどね。
『小さい根に大樹を実らせてしまった』(うろ覚え)を思い出しました。
エゥーゴ支援あたりは半分アナハイム会長の趣味みたいな所あるからなぁ。ゲーミングパソコンをちょっと安くした所で、一般企業が欲しがるかと言えばそりゃいらないと答えるだろうし。
ゼータプラスの解説よろしくお願いします
横流しされて個人所有されてたり最近変なところで出番がある変な機体
Zガンダムって2000年前後のソニーっぽい感じがして好きだよ
ZⅡの八十年代のOVAっぽいデザイン好き
スタート時が大赤字だったが為にその負債を取り戻そうと自棄になってる感じですかね...連邦軍のニーズを完全には把握できていない部分も大きな組織としての歪みが出ているのだと思います
マラサイがあんなことにならなければ……
アナハイムが諸悪の権化みたいに言われてるけど、ジェガンに至るまでそれほど利益出せてないのか・・・
またZⅡが連邦に売れなかったのは、そもそも連邦自体が軍縮方針に移行しており、新兵器導入の余地が乏しかったのもあると思いますジムをやたらと使い続けていたのも、「ジムを使う以外に選択肢がない」という事も大きかったのでしょうそうなるとZⅡのような高級量産機は戦略計画的に過大であり、大規模に調達してはもらえないですよね・・・またジェガンにしても、各作品の作中描写から鑑みるに「老朽化して廃棄されたり、または民間やコロニー防衛隊に払い下げられたジムの後釜」という感じで、積極的に一気にかつ大量に調達された感じではありません恐らくジワジワと30年間をかけて売れていったという感じなのでしょうねそれではアナハイム的にはジェガンの販売状況は、経営上納得がいくものではなかったでしょうそう考えると、ジェムズガン/ジャベリンこそが、アナハイムにとって「初の『真の意味でのヒット商品』」だったのかもしれないですね
Zプラスはどういう立ち位置なんだろう?
開発を発注したカラバは少数精鋭によるZガンダムの量産型の運用+ガルダ級を母艦にしての広範囲への展開・現地の部隊への応援投入を計画していたので、顧客と生産元の需要と供給の思惑がマッチしていた。その時点では。
Zガンダムの簡易量産型と言う位置付けだった気が。結果高コストのままだったので、エースパイロットや特殊部隊向けに少数生産に留まった。それはカラバ主導のA型、再設計のC型問わず。元がZガンダムなので、ZⅡに比べて複雑な構造なことには変わらず。
正式採用ガンダムとするには永野色が強過ぎたとか?
シャープな造形が好き
ZⅡだけで構成されたチームとかあれば強そうなのになぁ
Z2の変形は航宙戦闘機で宇宙専用なのでアッシマーの代わりにはならなかった気が
Zガンダムが持つ全領域対応の高い汎用性を捨てて宇宙空間での戦闘に主眼を置いた代わりに、Zガンダムより操作性に優れ高性能な機体になった。適正は低いが、MS形態なら一応地上でも運用可能(あれ、これってリガズィやリゼルと一緒か?)
ガンダムのまま量産とか無理無理Vガンダムも連邦ではなく、レジスタンスで無償提供に近いし・・・
ZZ-ll❤, this one looks more 😂good
ZⅡは盾が無いと変形できない欠点を克服しているな、盾なのに防いで破損してはいけないとか
シールドではなく、変形用サブユニットと表記されていたり。ゼータプラスA1型だと。
ZはWR形態で速やかに現場に到達出来れば取り敢えずヨシ!見たいな思想なのでは?と思ってる、SFSは乗り捨てる見たいな戦い方を見るにね
ギレンの野望アクシズの脅威Vだったら地上でも使えて2ターンで作れるから好きだったな、火力も大きいし申し分無いけど開発時期がZZと被るのがな…
グリプス戦役時点で、旧式なのに、量産もできて、大気圏内なら自由飛行で無双できるとか、アッシマー、傑作過ぎるな。
言うてもアナハイムがMS生産に参入したのは1年戦争後なんだから、10年ちょっとで数十年にわたる傑作機ジェガン作れたのは成功の部類だと思うけど
ジョニーライデンの帰還ではほかの事業の収益があるからMS開発ができるみたいなこと言ってたから実のところ、AEのMS開発部門って冷や飯食いの部署なんじゃないの?
アナハイム自体、グリプス戦争時代は企業の皮を被った活動家やってましたからねぇ。
ぼんやりとZの技術を洗練するのが面白かったのかなくらいに思ってた
Zってデザインが良いからバリエーションが増えるんやけど後年にはリ・ガズィ、デルタプラス以外だと似たものが出てこないからどんどん産廃ばっか増えていく
ZⅡは売れなかったけど、カラバにZプラスと百式改量産型が売れたから良いのでは?
Z時代のアナハイムの開発陣ってどちらかと言うとジオン出身の技術者が中心だからねぇ。一年戦争時のMSVが「ジオン驚異のメカニズム!」で訳が分からん状態になってたのと全く同じことをやって人材も資金も時間も無駄に浪費したら、どんなに巨大な企業でも疲弊するよな。そういや現実の兵器は計画開始時点で「だいたいどれくらいの機数を量産するか」が含まれてるけどガンダム世界のMS開発計画って設定資料見ても量産目標に関する記述が全然ないんだな。
カワサキ750RSのことかな?
デザイナーさんか名前決めた人にバイク好きが居たんだろうな
単に後付けストーリーに一点モノのMS増やしすぎて、アナハイム社がワンオフメーカー化してどうやって食べてんのかわからん状態になってきてる。視聴者に辻褄合わせさせんなと。
私が自分でも異常性を自覚するほど好きな機体です。横から見た胸部の造形と、全体の接続ラインが素晴らしく、ガレキで出ている奴で、横から見ると胸部が前に飛び出した造形のが存在しますが、所持していて見せたら盗難を警戒するのが当然なレベルです。実際に、模型店の開店時に貸したら、保管用アクリルケースごと盗難されかけました。警戒して特殊なケース内に保持して台に固定する形式にしておいて幸いだったです。
好きなMSベスト5に入るのに
ヒット作がない…とても大切な事を忘れていませんか?ジムをジムIIにしたり、ジムIIをジムIIIにしたりのバージョンアップです。最初から全部作るのではないので、売る側としても楽。後付を一切採用しなくても大丈夫なのも魅力。ジムはアナハイムの機体ではないんですけどね
アナハイムにヒット作がなかったというのは全然気づかなかった…!
ハイザックは大量に配備されていたような気がします。それも第一次ネオジオン戦争の頃には姿を消していましたから(民間に払い下げられていた?)アナハイムにとっては成功とは言えないのかもしれませんが。
@@shoggori
ハイザックは地球連邦との共同開発なので、アナハイム単独でのヒット作かは微妙ですね…
開発目的としても、アナハイムに金が入ったかと言われると微妙ですし…
ジョニ帰でもモデルチェンジが早すぎるのは言われてましたね・・・
@@誤後零時 そうでした。それでジェネレーターとの相性が悪かったのでしたよね。
整備兵「だからさぁ!スラスターが後方に集中して前面投影範囲が狭くなりゃいいのに、なんでこんなに複雑にすんのよ!?」
開発陣「だって面白そうじゃん?」
あー、言われてみればアナハイムってジェガンまで大ヒットMSって無かったのかぁ。
フラッグシップモデルは強かった印象だからそれで企業イメージ作って、コツコツ部品売ったり改修業務受けたり民生品売ったりしてた感じなのかねぇ。
日本で言う新明和(US-2)ですね 特化した機体は作れても主流の航空機は作れない
改めて俯瞰すると、Z計画はサンクコスト(コンコルド)効果の典型なんだな……
エゥーゴがいち勢力だったグリプス戦役ならまだしも、敵が地球連邦でなくなった時点で方針転換は必要だったと。
……でもZⅡ、かっこいいんだよなぁ。
こうしてゼッツーが採用されなかった経緯を説明されると、宇宙世紀やMS開発史を考えるにあたって、一年戦争レベルの大戦は後にも先にもなかったこととか、シリーズ重ねるごとに人がどんどん4んでいってMSの乗り手がいないことってすごく重要で、リアルロボットにあるまじき存在みたいな言われ方されがちなダブルゼータこそあの世界のリアルなのかなとすら思えてくる…
調べるのも大変そうな期待解説してもらえるの助かるねんな
高評価不可避
この動画を見ると、サンボルのアナハイムの見方が変わってくる。0083が起きていない世界線だから・・・これって・・・。
ZIIは、実際はZガンダムとメタスの間の子みたいな機体。
ΖIIの変形機構は、MA形態のメタス的な見た目に反し、胸部パーツの上への展開、頭部と両腕の収納方法、股関節の変形などは完全にZガンダムを踏襲してる。脚部の折りたたみ方だけが違う。
メタスに似てるのはバックパックの位置くらい。
なるほど、小型MSへの移行を渋ったのも、第二のジェガンを開発できる保証がないと思っていたからか…。
それも違う。
最初に渋ったのはジェガンが100機程度しか発注されなかったから。ジェガンは少なくとも5000機以上発注確約されたから超低価格で販売だった。
サナリィが小型機を強行に押した時反対したのは『パイロットの生存性の低下』を問題視。
単に大型MSの方が利益が大きいからです
小型MSは利益が薄いからヘビーガンみたいな弱いMSしかできませんよって事にしたかった
@@田所勝-i4u
大型だろうが、小型機だろうがアナハイムの利益は変わらんぞ。
ほぼ赤字。
公式設定でも『連邦政府とのお付き合い』や『ボランティア』と称されてるのがアナハイムの軍事部門。
@@浅井優也
その辺は知らなかった。
興味深い。
@@浅井優也 そりゃあんだけ手広く商売してたら各方面の恨み買うだろうし、一部門が赤字覚悟でも政府バックに付けようとするわなって
いいものなら売れるというナイーブな考えは捨てろ
うーん真理
ラーメンハゲの優秀さよ
「開発にはAE社が~」とか「アナハイム社が極秘で開発した~」って話は多いけど、
確かに製品として成功したのはジェガンくらいしかないのは盲点だった
これまで散々「死の商人」「諸悪の根源」扱いされてきたアナハイムが可哀想な子扱いになってしまった(笑)
8:40 「ビームサーベルが汎用品」「リックディアスのクレイバズーカ流用」の辺り、コストカットの努力の跡が見えますよね。
ネロちゃんかっこいい(`=ω人)しゅき。
AE社はガンダム開発計画やグリプス戦役、第一次ネオジオン抗争などで苦しい思いをしたな。
ZⅡは鉄機武者鋼丸で馴染み深い。
「ローマ人の物語」で塩野ななみさんが、衰退する国は人材がいても活かせず活用できず場合によっては排除するみたいなことを言っていたな。
今のアメリカみてーだ
嫉妬社会かな
ジョニーライデンの帰還で「MS事業なんて権力者と渡り合う為の手段」なんて台詞もあったから、儲けはともかくあればあるなりに有用な部門なんだろうな。
スプーンから宇宙戦艦までがアナハイムだからMS部門の赤字は、余裕で他の部門が稼いで帳消しにするレベルやろうなぁ
こうなるとジェガンを買ってもらえるまでのアナハイムの収支が見てみたい。
他の部門で売上は伸ばしていたから、新型開発のMS研究部門は金食い虫の厄介者と言われてた可能性もあるかも…
ジェガンも赤字スレスレだぞ。
そもそもアナハイムは『軍事部門は連邦政府へのボランティア』だと思ってる。
アナハイム側はMS産業で利益を期待してないっぽいんですよね。
ジョニーライデンの帰還とかでは、あくまでMS部門は軍部との付き合いやコネクションの確保、メインはインフラとかそっち方面ってアナハイム社の主計局次長が言ってたような
艦船関係は相当独占してたのかも知れない、Vの頃ですら使われてましたし
後は生活必需品全般
別の世界線だとビグ・ザム量産してやりたい放題なのに、こっちのアナハイムはUBIソフトレベルのやべえ状態のときがあったんだなって
GP計画の開発費を自己負担にさせられた事、連邦軍の主力MSの開発・生産という安定資金源ルートからティターンズによりハブられた事が、逆説的にエゥーゴへの協力というルートへの転換になったのかも。このまま泣き寝入りしてたまるかと。
リック・ディアスの開発にはGP-02Aで培った基礎技術を応用したとの説もありますな。完全新規の開発など予算的に無理だったので。
デザインとか色合いとか、好きなんですよね、ZⅡ。格闘性能も蔑ろにされててエース用に売ることもできない悲しみ……
宇宙世紀でも現場猫やってるなんて、やっぱ人間はどこまで行っても人間。
偉い猫「いつかは買ってくれるから、とにかくヨシ!!」
生産コストとか量産されなかったとか…アナハイムや連邦の各々の事情に目をつぶった上で好きか嫌いかを言うと、超大好き✨
見た目がイケメンだし、後にスレイヴ・レイス隊のあの人が乗って息子と再会するストーリーも好きだし、別世界の話にはなるがダブルゼッツーに改良されて出てくるっていうのも熱い!
バトオペでもたまに使いたくなる位にはめっちゃ好き!
Z系はハイメガランチャー的なものを標準セットで売ろうと色気づくのが売れない原因の一つだと思う
あと長物装備が多すぎるからビームピストル的な小回りの効きそうな装備ほしいなってなります
「量産機に無駄に高性能の専用装備を用意する」ってのは基本的に陣営に関係なく現場から煙たがられるからねぇ
なるほど
アナハイムの動向とか面白い解説でした
「ポシャったZ2をジェガンとパーツ共通化前提で再設計して売り込もうぜ!
不良債権化してたZのデータふんだんに使えて一石二鳥、テーマはジェガンと連携前提の戦えるSFSで行こう!」
「お前天才やん!」
か、知らないけどつなぎ商品としてはまあまあ売れたリゼル君
ギレンの野望→Zの単純強化版
Gジェネ、バトオペ2→Zと一長一短で同格
ガンオン→Zよりも2段階落ちるコスト帯で高級量産機扱い
ゲームによって設定違うからずっと謎のMSのイメージだった
この動画で素性が知れてよかったです
GジェネのZⅡって武装が射程4~5のメガビームライフルと射程1のビームサーベルの二種類しかなくて、開発前のZガンダムより武装が減り敵との間合いの取り方にも工夫が必要な 使い勝手の悪さが印象的だったような。
GジェネのZクソ高くて、こんなん買うならリックディアス3機買うわって感じでしたから、大幅に安く買えるZⅡとZプラスは本当に有り難かった。特にZⅡは基本ステータスもZより高いですから。以上、対戦モードを何度も遊んだ感想です(ノイエ・ジールとかデンドロビウムとかの超兵器出したらそういうコスト面の駆け引きがぶっ飛びましたが)
最近はやりの「有害なポジティブ」
言いえて妙ですな
それでも倒産しなかったアナハイム社の恐ろしい底力・・
ジェガンだけずっと長期運用してるって見えるけど、いろいろ作ってやっと当たったヒット作だったのか…。そらHONDAのフィットやN-BOXみたいにそればっかりずっと作るようになっちゃいますわ〜🤯
あれ?ゼッツー解説見てたはずなのにジェガンの話になっちゃった…😅
地球で使う機体が「変形することで長距離の単独飛行ができます」はそれなりの有用性が認められるけど、大気圏内では飛べない可変機だと連邦軍にはあまり魅力を感じないよなあ。
商売として単価の高い高付加価値の可変機であるZ系MSを売りたいアナハイムという観点は言われてみるとものすごく説得力がありますね。
すでにZ自体を作るために相当な投資をしてしまっているのだから、それを無駄にしないためにさらなる投資をするという泥沼にはまっていってしまったと。
後から見ると愚かな選択にしか思えない、それでいて現実でもたびたび発生している失敗の一つだったと考えるとアナハイムのZ系MSへの執着も理解が出来ます。
アナハイムは頑なにゼータを量産しようとして毎回同じような理由でコケてるな
諦めてジム、ネモ系の発展機のジェガン作って大成功
メタスとZⅡが量産されなかったのは、機首部分が長すぎて艦船の搭載の邪魔になったから…と思っていたら、リゼルが出てきたおかげで外れたw
ZⅡはMK-Ⅱの代わりにガンダムチームに入れたら良かった気がするが、乗りこなせる人がいないか…
あとはガンダムチームは普通に地上戦もしたので、そうなるとΖIIはお荷物になっちゃうから結果論だけどMkーIIのほうが都合が良かったのかもしれない。
少数精鋭なら、Mk-Ⅲ、百式改、そしてこのZⅡが配備されれば良かったのでしょうけど、味方陣営は前作で活躍したMSを再登場させるスターズストーリー的にしたいメタい事情で型落ちのMk-Ⅱや百式が再配備されると言う展開。
昔のゲームではビームサーベルとメガビームライフルしか無くて微妙だったけど、近年クレイバズーカが追加されてマシになった。
乗りこなすのは割と問題なさそうだけど、あの少数精鋭で整備性劣悪はあまりにも負担が大きいかもですね・・・。
@@nanakamiakira
その整備性劣悪の筆頭格Zガンダムも、細かくみると前期中期後期と改修がされており、ZZ時代後半の後期仕様はグリプス戦役時代のフルスペックは出せなくなっていた模様。パイロットのルーからすれば良かったのかどうか…。
それでも最終盤まで戦い抜いてこれたのは、アストナージと言う優秀な整備士がいたから。
ゼータの唯一無二は大気圏突入してそのまま空中戦できることですものね
大気圏突入できないなら、宇宙ならMA.地上ならアッシマーで事足りると……
うp乙です。ΖⅡですか、たしかにΖの問題点は「ある程度」解決出来た機体………………なのですがどっちつかずの機体になり果てたし、結局AEはダブルゼータ(Sガンダム)に舵を切ったからねぇ😅悪くない機体なのですが😅
Zガンダムの変形は大気圏突入の弱点、腕や足の間接を出来るだけ機体中央のバックパックに折りたたむような変形してるから複雑怪奇だね。
ギレンの野望(アクシズの脅威)で連邦系陣営やると最終的にクスィーガンダムとZⅡとフルアーマー百式改だけになる
リガズィよりZ2の方が使いやすかったですね
あとはExsかな
少数生産されたゼータプラスがどの辺りの立ち位置にいるかも気になりますな
言われて納得、ジェガンだけの一発屋のアナハイムか
考えたらGP計画の顛末はアナハイムからしたらめちゃくちゃ大赤字ですね…
しかもそこで培われた技術を用いての量産型を売り込む事・開発費の回収と利益を出すも不可能に。しかもMk-Ⅱの開発に示されるように、ティターンズは地球出身の技術者たちのみで次期主力MSを開発しようとしていた、これはアナハイムからしては容認出来ない事態だったと。
今回の解説を鑑みるに、アナハイムがMS事業で稼げたのって、第二次ネオジオン抗争以降だったんだな、と。
さらに現実では後付けのユニコーンらへんの時系列を除けば、新型機の開発界隈がどれだけ斜陽だったのか……
ゲームでは変形して空飛べるけど、設定上では飛行できないMSて案外多いよね。
宇宙空間巡航用なんだよ
ZのMSV機体っていかに使いづらそうな手持ち武器をデザインするかを追求してるよね
Ζプロンプトやリゼルとかいうミネバが登場するときだけ作ってもらえるΖ後継機たち
Ζ売りたきゃミネバ量産するしかないな
でも宇宙世紀正史の中でもUCの作中等で「Z乗り」のパイロット と言及されていたりするのですよな。リゼル以前にZ系可変機がそれなりに量産されていないと そんなカテゴリー分けは出来ないはず……。
アナハイム本体から見たらMS事業部の規模なんて大したものではなかったはず
企業全体を見ればそうですけど、部署単位だったり複合企業だったら子会社単位での赤字は、普通にあるので簡単な話しではないという事です。
川崎重工のバイク部門みたいなもんですかね
@@クセモノ中尉
ついでにバイク作ってるって良く言われますけど実は川重のバイク作ってる部門は業種別売上社内上位なんですよ。
AEも川重もZII作ってたから受け入れやすい噂だった説
外伝を含めたら、Z・Z+・ディジェと、カラバの方が顧客として良さげで草。
ハイパーメガランチャーさんの定規っぷりは流石やで
スプーン売ってMS作ってた可能性高いとか、ちょっとAEへのイメージ変わるなぁ…w
とはいえ、コンビニチェーンがなかなか「他チェーンに場所押さえられる前に出店して赤字(それを誤魔化してオーナーに買わせる)」ってのをやめられなかったように、兵器部門の寡占状態が逆に枷になって、一部上層部の非効率な開発計画にGOサインを出さざるをえなくなっていた、つまりは「ここで『凄い兵器』を開発できなければ寡占状態が崩されてしまう」という不安と常に戦っていたと考えれば、さほど荒唐無稽な話ではなかったのかもしれませんね。それができる資本も幸か不幸かあったわけですし。
現実でよく見るまったく笑えないブラックジョークですね。
何でアナハイムがネオジオンに媚びてたのかよくわかる。
例示があまりにも具体的で、聞いてて悲しくなる
ガンプラですらもりもり変型させるのはキツいんだから
Zの量産はムリなんだよなぁ
よくぞ一般販売のガンプラ化したことが、今更ながら驚き!w
だからユニコーンでも地球はアンクシャだったのか、
変形機構の改修でなんでその複雑怪奇な上半身に手をつけないんだ定期ね…
ZIIの字面で個人的に連想してしまうの2つある😅
①ZII → ゼッツー → ぜっつう → 絶痛…😫
②ZII → Z2つ → Z Z → ダブルゼータ?😵
こうして聞くとティターンズがわざわざバーザムを造ったのも納得ですね、もしエゥーゴに勝てたら連邦の主力モビルスーツにする予定もありそうだ
アナハイムは、スプーンから宇宙戦艦まで手掛けてるから、MSの新作売れてなくても多少はね
ZIIくん、くっそカッコイイから大好きなんだけど、不遇のMSよな。実質宇宙専用機体だし。
Z-MSVを代表するMSらしくていいけど。
バイク好きはカワサキの方を思い浮かべるz2ですね。
マラサイはアナハイム側がティターンズへの部品供給を停止したとかなんとか説もあったり。
現実の軍需産業もだいぶ厳しいとか聞くしなぁ
アメリカの軍需産業すべての売上合計しても、googleやAmazonの売上(単独)とは比較にならないくらい低かったです。
良いものが売れるというナイーブな考えやね
そうかな……あまりいいものじゃないって指摘されても無視して続けようとしてるから損切りできないギャンブラーなだけな気もする……
次はペーネロペーかな?
好きな機体だからうれすぃ…
ZⅡの鋭角を多用したデザインが好きです。
ここまでトゲトゲしたガンダムって他にはガンダムヴィダールぐらいしかいないと思います。
結局、アナハイムより連邦の工廠の方がMS開発は上手いのでは?UC190~220年代の傑作MS開発も連邦系開発チームやセイバーチームだったりするし・・・。
官営工業で倒産の心配のない組織と、倒産のリスクを抱えしかも株主への還元や会社の発展・存続を考え続ける民間企業との大きな差が確かにありそう。
でも、一方でサナリィは高性能MSの開発には優れていたけれど、現場で求められる量産型MSへの要求に応えるという面では非現実的、コストや整備性、耐久性などへの配慮に欠けていた等でF70そのものやF80の採用に失敗してますな。 一長一短かも。
ガンダムの漫画でMS部門だけでは食っていけないみたいな発言有ったけどZⅡの件を見ると理解が深まるな。
SFSも別会社が独占してたしな。
こんなに儲けが無かったのにブチキレしてタイタンズしなかった正史世界のアナハイムちゃん偉いよ…
グリプス戦役が終わらない世界なら主力MSだったかもしれないMS もしくは
まだ映像化されないけど エコーズみたいな特殊部隊が、少数で敵陣深くに潜入または破壊工作するときの
隊長機(リゼルみたいな牽引グリップ後付けで)使われたかもしれない
ハイザックはアナハイムだったはずなので、わりとヒット作な気が?
逆シャアの時にもホビーハイザックとかありますし
媒体によってはアナハイムが連邦から委託されて生産しているMSになっているような。 アナハイムが用いようとしたジェネレータではなく連邦軍の指示で性能の劣る他社製のジェネレータを用いるのを強いられたために複数のビーム兵器の同時運用が不可能になったとも。 マラサイは自社ならばハイザックを本来ここまで高性能に出来ていたとのアナハイムのアピールのようにも思えます。
あれの開発は連邦がメインですからね……
AOZに純連邦産で正式採用版より高性能な試作型ハイザックが出てきますし
初期の試作機とかは全部アナハイム製の部品で出来た機体もあったんだけどね
はじめから複数社が参加するMS開発計画だったから、地球企業タキム社のジェネレーターが無理やりねじ込まれて
そのフィッティングが悪かったばかりにビーム兵器の使用に制限が…
制式採用機の数がそれなりに出たと言ってもアナハイムの担当は特許持ってて一番進んでたと思われるリニアシートと
その他一部分くらいでしょう。そうなると儲けなどほぼ出ない。他の部品は地球企業に作らせないと文句が出ますからね。
マラサイはこの半端な出来になってしまったハイザックをムーバブルフレーム化、ガンダリウムガンマ採用、性能大幅アップ…と手加減無しで
ブラッシュアップしてエゥーゴに渡す予定だったのは意趣返しであったのかも。事前にバレちゃいましたけどね。
『小さい根に大樹を実らせてしまった』(うろ覚え)を思い出しました。
エゥーゴ支援あたりは半分アナハイム会長の趣味みたいな所あるからなぁ。
ゲーミングパソコンをちょっと安くした所で、一般企業が欲しがるかと言えばそりゃいらないと答えるだろうし。
ゼータプラスの解説よろしくお願いします
横流しされて個人所有されてたり最近変なところで出番がある変な機体
Zガンダムって2000年前後のソニーっぽい感じがして好きだよ
ZⅡの八十年代のOVAっぽいデザイン好き
スタート時が大赤字だったが為にその負債を取り戻そうと自棄になってる感じですかね...
連邦軍のニーズを完全には把握できていない部分も大きな組織としての歪みが出ているのだと思います
マラサイがあんなことにならなければ……
アナハイムが諸悪の権化みたいに言われてるけど、ジェガンに至るまでそれほど利益出せてないのか・・・
またZⅡが連邦に売れなかったのは、そもそも連邦自体が軍縮方針に移行しており、新兵器導入の余地が乏しかったのもあると思います
ジムをやたらと使い続けていたのも、「ジムを使う以外に選択肢がない」という事も大きかったのでしょう
そうなるとZⅡのような高級量産機は戦略計画的に過大であり、大規模に調達してはもらえないですよね・・・
またジェガンにしても、各作品の作中描写から鑑みるに「老朽化して廃棄されたり、または民間やコロニー防衛隊に払い下げられたジムの後釜」という感じで、積極的に一気にかつ大量に調達された感じではありません
恐らくジワジワと30年間をかけて売れていったという感じなのでしょうね
それではアナハイム的にはジェガンの販売状況は、経営上納得がいくものではなかったでしょう
そう考えると、ジェムズガン/ジャベリンこそが、アナハイムにとって「初の『真の意味でのヒット商品』」だったのかもしれないですね
Zプラスはどういう立ち位置なんだろう?
開発を発注したカラバは少数精鋭によるZガンダムの量産型の運用+ガルダ級を母艦にしての広範囲への展開・現地の部隊への応援投入を計画していたので、顧客と生産元の需要と供給の思惑がマッチしていた。その時点では。
Zガンダムの簡易量産型と言う位置付けだった気が。結果高コストのままだったので、エースパイロットや特殊部隊向けに少数生産に留まった。それはカラバ主導のA型、再設計のC型問わず。
元がZガンダムなので、ZⅡに比べて複雑な構造なことには変わらず。
正式採用ガンダムとするには永野色が強過ぎたとか?
シャープな造形が好き
ZⅡだけで構成されたチームとかあれば強そうなのになぁ
Z2の変形は航宙戦闘機で宇宙専用なのでアッシマーの代わりにはならなかった気が
Zガンダムが持つ全領域対応の高い汎用性を捨てて宇宙空間での戦闘に主眼を置いた代わりに、Zガンダムより操作性に優れ高性能な機体になった。
適正は低いが、MS形態なら一応地上でも運用可能(あれ、これってリガズィやリゼルと一緒か?)
ガンダムのまま量産とか無理無理
Vガンダムも連邦ではなく、レジスタンスで無償提供に近いし・・・
ZZ-ll❤, this one looks more 😂good
ZⅡは盾が無いと変形できない欠点を克服しているな、盾なのに防いで破損してはいけないとか
シールドではなく、変形用サブユニットと表記されていたり。ゼータプラスA1型だと。
ZはWR形態で速やかに現場に到達出来れば取り敢えずヨシ!見たいな思想なのでは?と思ってる、SFSは乗り捨てる見たいな戦い方を見るにね
ギレンの野望アクシズの脅威Vだったら地上でも使えて2ターンで作れるから好きだったな、火力も大きいし申し分無い
けど開発時期がZZと被るのがな…
グリプス戦役時点で、旧式なのに、量産もできて、大気圏内なら自由飛行で無双できるとか、アッシマー、傑作過ぎるな。
言うてもアナハイムがMS生産に参入したのは1年戦争後なんだから、10年ちょっとで数十年にわたる傑作機ジェガン作れたのは成功の部類だと思うけど
ジョニーライデンの帰還ではほかの事業の収益があるからMS開発ができるみたいなこと言ってたから実のところ、AEのMS開発部門って冷や飯食いの部署なんじゃないの?
アナハイム自体、グリプス戦争時代は企業の皮を被った活動家やってましたからねぇ。
ぼんやりとZの技術を洗練するのが面白かったのかなくらいに思ってた
Zってデザインが良いからバリエーションが増えるんやけど後年にはリ・ガズィ、デルタプラス以外だと似たものが出てこないからどんどん産廃ばっか増えていく
ZⅡは売れなかったけど、カラバにZプラスと百式改量産型が売れたから良いのでは?
Z時代のアナハイムの開発陣ってどちらかと言うとジオン出身の技術者が中心だからねぇ。
一年戦争時のMSVが「ジオン驚異のメカニズム!」で訳が分からん状態になってたのと全く同じことをやって人材も資金も時間も無駄に浪費したら、どんなに巨大な企業でも疲弊するよな。
そういや現実の兵器は計画開始時点で「だいたいどれくらいの機数を量産するか」が含まれてるけどガンダム世界のMS開発計画って設定資料見ても量産目標に関する記述が全然ないんだな。
カワサキ750RSのことかな?
デザイナーさんか名前決めた人にバイク好きが居たんだろうな
単に後付けストーリーに一点モノのMS増やしすぎて、
アナハイム社がワンオフメーカー化してどうやって食べてんのかわからん状態になってきてる。
視聴者に辻褄合わせさせんなと。
私が自分でも異常性を自覚するほど好きな機体です。横から見た胸部の造形と、全体の接続ラインが素晴らしく、ガレキで出ている奴で、横から見ると胸部が前に飛び出した造形のが存在しますが、所持していて見せたら盗難を警戒するのが当然なレベルです。実際に、模型店の開店時に貸したら、保管用アクリルケースごと盗難されかけました。警戒して特殊なケース内に保持して台に固定する形式にしておいて幸いだったです。
好きなMSベスト5に入るのに
ヒット作がない…とても大切な事を忘れていませんか?ジムをジムIIにしたり、ジムIIをジムIIIにしたりのバージョンアップです。最初から全部作るのではないので、売る側としても楽。
後付を一切採用しなくても大丈夫なのも魅力。
ジムはアナハイムの機体ではないんですけどね