Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
0:00 これを語りたかった0:30 ①★ソロモン攻略戦★1:28 ワッケイン。ソロモンが強い理由6:36 映像の原則。"ドズル"の優秀さ12:26 ②パブリック突撃艇。"ドズル"17:06 SF映像史に残る大発明。ミノフスキー粒子22:57 ③戦争。生々しいシーン。視聴者に考えさせる演出27:50 "ドズル"とミネバ36:44 ④ソロモンの命運を分けた"ドズル"の判断40:24 衛星ミサイル。富野由悠季の執念。ソーラーシステム46:00 ⑤ハヤト負傷。フラウボウ49:15 "ドズル"の手の動きと決断53:50 重要な判断ミス。シャアと"ドズル"の手の動きの意味58:37 ♦︎1. ★恐怖機動ビグザム★「アムロ行きまーす」の意味1:04:47 ♦︎2. 機動とは?ビグザム。ガンキャノンの元ネタ1:11:10 "ドズル"、ギレン、キシリアのニュータイプ解釈1:14:56 ♦︎3. ミライ、ブライト、スレッガー恋愛1:24:08 ミライとスレッガー。心理1:38:21 ♦︎4. 指輪。スレッガー4亡フラグ1:41:07 スレッガーの矜持。富野由悠季の天才的な演出1:51:17 ♦︎5. ソロモンの救出へ。トラブル、大艦隊。解説役アムロ1:58:59 ビグザム登場。アムロのまぬけなセリフ2:02:39 強すぎるビグザム。"ドズル"自ら戦場へ2:07:08 ♦︎6. 誰も理解できないマクベのセリフ2:16:16 マクベのセリフの意味2:24:24 ゼナ切ない描写。"ドズル"しぬ覚悟2:30:29 ♦︎7. ティアンム。ビグザムにびっくり2:39:55 サムライ"ドズル"2:44:18 「ビグザムが量産の暁は連邦なぞあっという間に」2:46:10 ♦︎8. "ドズル"の目的2:49:14 スレッガーとアムロの連携2:53:55 スレッガーの4。名セリフ2:56:49 スレッガーロウ。主題歌3:03:20 ♦︎9. ビグザムに斬りかかるガンダム3:07:24 "ドズル"の名言3:10:53 "ドズル"しぬ。悪魔の正体3:20:26 "ドズル"とスレッガー3:22:02 ♦︎10. ソロモン陥落。マクベの本音と嘘3:28:38 いまはおやすみ。スレッガーをころした戦犯3:33:52 女を見つめる目。優しくリアルで残酷。歌、とんでもない歌詞
😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊😊😊 😊 😊 😊 😊😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊
😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊😊 😊😊 😊
😊 😊 😊 😊 😊 😊
まみむたわかける
😅 43:52
セントラルパシフィック言葉に挑戦🇰🇷🫰🇰🇵🫂🧲ベースにされた日本国も辛い🇯🇵😭
金平糖 っていう言葉 久しぶりに聞いた🇰🇷🫰🇰🇵😭
世代的には プレイボーイに発信 行きます🤣🇯🇵😄🛩️
父親の心はしっかりミネバに受け継がれているからなぁ。武人の鑑だよなドズル、そりゃ現場の兵士に人気あるもの。
part is ポータブル🎹🇯🇵🗾🇯🇵
キューポラの街🇯🇵🗾🌊
センチメンタルになりましたか?
アムロの「行きまーす」は他のスーパーロボット系主人公の「行くぞ!」とか「行くぜ!」と同じ感じの気合い入れかと思っていたけど。「逝きます」の意味だったとは考えもしなかった。「せ、セイラさん。い、イキまーす。」 「アムロ、早いのね。」とか脳内再生していた自分が恥ずかしい。
安室は モハメド ムハマド😭🇰🇷🫰🇰🇵🚩🗾🌊🎌 カーシャ スコア🙇🦭
富野御大は日本のルーカス、スピルバーグ。業界はもっと大事に扱ってほしい。
ガンダム世代って何ですか?
ミライとスレッガーのこのシーン、ほんとに泣けるなぁ。大人になってもずっと泣ける。こんな深い男女のやりとり、ファーストガンダム以降に一度も無いよな。
今流行りの AI からいいけど思いますけど不思議な世界のメルモちゃん?
情報は必要🇰🇵🫰🇰🇷🌊🗾🙇
3:19:38 ディスレクシアかぁ。やっとわかったあのタイトルの意味。話はガンダムから離れるけど2008年冬アニメ「True・tears」という深夜アニメの主題歌にリフレクティアってタイトルの不思議な主題歌。なぜリフレクティアなのか意味が謎で、ずっと意味があるようで無いようなその歌詞に悩まされていたのだけど、あの題名って輝いて反射するもの(リフレクター)に学習障害のディスレクティアを掛けたタイトルだったのかァ?。ヒロイン石動乃絵は心にトラウマ(障害)を抱えて涙を見せない(見せられない)子に育ち、主人公仲上眞一郎を介して人を愛することを知ることで涙を取り戻すという話だったけど。虹色の回路に無数の言葉たち半分だけでもここならば進んで行けるって歌詞の意味がやっと見えてきた…
「ララアがアムロを●してしまうんですね」脳内変換が追いつきません。
これが AI のええとこ🧲🥶😀流星爆弾 R🤣
アンミカ が入ってるんやから えんちゃんちゃん🌊pic🦭🥶👻🇰🇵🫰🇰🇷
安室は モハメド ムハマド😭🇰🇷🫰🇰🇵🚩🗾🌊🎌
ありがとうございます!
ガンダム1話でガンダムは左手にサーベル持ってザクをぶった斬っていて、なんで左手?と思っていたけど、ちゃんと原則通りのレイアウトだったわけですね。
新国友会 ギャンブルは国営に限る🗾🇯🇵😄🌊🇯🇵
私はジャブローが1番です。哀戦士最高です
やばい という言葉が必要になるの法律を無視する🇰🇷🫰🇰🇵休む😢
富野さんにもスタッフにも第二次世界大戦の臭いが残ってる当時祖父母から聴いていた読み手側の我々もその臭いが嗅げるかどうかで感じ方が違うよねそれは世代と簡単に片付けられるんだろうな
1年前のコメに返信するのも何だけど。世代ではないと思う。私は南方戦線から帰還した大叔父に養育され、現地の生々しい様子を聞かされて育った人間だが、ガンダムを見ても大東亜戦争の匂いなど微塵も感じず、単なる娯楽としか思わなかったからね。すでに“曲解”されたものから匂いを感じた、という点そのものが、世代による違いといえば違いといえるかもしれないが。
誰でも休んでも仕事はできる🇰🇵🫰🇰🇷🙇🗾🌊🇯🇵💯🙆
なるほどね。宇宙空間で育った地球の重量の影響をあまり受けてないというのがひとつ鍵だったんですね。
ソロモンとア・バオアクーの話がごっちゃ混ぜになる時がある気がする・・・・?
ダイオージャはガンダムの後番組のトライダーG7のさらに後番組では?
富野さんのすごさがよく分りました。
上手下手はポケモンやスパロボ、Gジェネもこの法則で作られてるっぽい?
ファーストガンダムのラスト数話は確かにノリに乗ってるし神懸かってる。「アムロは私達とは違う」あたりからの加速感が凄いし、近年のロボットアニメでも見られない展開。基本的にロボアニメでのパワーアップは「機体のアップグレード」に終始するのだけど、ファーストガンダムの場合は「パイロットであるアムロの技量が凄まじくて、特別な機体であるガンダムですら付いていけない」という描写がなされる。「機体をパイロットが完全に超えた」という稀有な例。
その昔、近所の子の家庭教師をしておりまして。その子が、よりにもよってビグザムのプラモを持ってきて「これ作ってほしい」って。あゝ…頑張ったのにガンダムは買えへんかったんかなーと、かなり不備に思えたので。本気出してビグザムを作ってあげた思い出があります。自分ではビグザム買わへんかったせいもありますが。
❌ 不備(ふび)️⭕️ 不憫(ふびん)
ネオンじゃないの 今 RED大丈夫ですか もう言葉が古い🤣🌊🛩️🇯🇵
今更ながら思う。富野喜幸 本物の天才。本人が宮崎駿に劣等感を感じているようなコメントを、昔何度も見たけど、少なくとも私は圧倒的に富野さんの凄さに驚嘆する。とてつもない!
三種の異なる才能に対する受け取り手の好みの違いと、本人達の理想像と自身のセンスの違いが生み出す劣等感と競争心が各々の作品を高め合った結果産まれた作品達だと思います。高畑さんだけはマイウェイって感じですけれどw
この御二人はお互いに認め合っていると思います富野さんは謙遜で言っているリップサービス過ぎず宮崎さんは唯我独尊の様でですがアンテナを張って結構流行を知っていますwwそして高畑さん大塚さん長浜さんと先輩を立てていますよね暴走してキレる事はありましたがwwそして90歳近い御二人が現役である事が素晴らしくそして超える若手をライバルとして認めている事が微笑ましいです^^
@@chikamori903すごくわかりやすく偏見のないコメントだと思いました。脱帽です。
1年後になんですが、スレッガーがミライさんに「やめましょうや」って言うくだりは、ミライのために言っているのではなく、自分に言っているって考えてました。帰る場所を作ると、本気の戦闘ができなくなるから。「行きます!」ではなく「行ってきます!」になるのを防ぎたかったから。アムロは最終回で戦闘が終わった後に「帰れる場所があるんだ!」って気付くことに繋がっているんじゃないかと思っています。
40年みんなでしゃぶり尽くしたつもりが、まだまだ味が残ってる。富野さんホントすごい演出だ
ガンダムにヤン・ウェンリー出て来た🎉
おやすみアムロはガンダム作品では一番好きな曲です。マチルダさん役を演じた戸田恵子さんが歌うことで更に作品に深みを与えていますね?映画版では使われていませんが・・・・
1:43:15 岡田氏のダイオージャが聞ける貴重(?)なシーン!ゼネプロ時代、ダイオージャのOPを歌いつつ海洋堂にカチ込みをかけたという(宮脇専務談)、伝説のアレが聞けるとは!(一部脚色されております)
オンエア当時は小学生だったので、ここまで味わい深く観ることはできなかったですね。やはり面白い。
荒唐無稽なのはロボットと合体メカと超能力だけで、それ以外のドラマや大道具小道具はかなりしっかり出来ているのが初代ガンダムの魅力。
機動戦士機甲戦記 なうほど
脱出カプセルを回収するのに艦隊全体ののコースを変更する必要ないやん。駆逐艦一隻回すだけでいいのにね。
それは本当にそう思った。
個人的な事なんだけど、漫画やアニメって作者が真に伝えたい事って前半パートで大抵教えてて、最後の方は物語の完結だけなんだよね
とんでも兵器だけども制限をかけていることによってリアリティを高めているうんぬん、それなんですよね!これがあったからファーストにのめり込んでいけたのだと思う。
59:50 その中村メイコさんも昨年末に鬼籍に。
安彦さんのドズルは人はいいんですが、こういう緊張感が台無しでしたね。あのかたが監督されると何故か登場人物が皆コミカルになってしまうので、緊張感が今ひとつ出ません。
アムロ行きまーす、が、特攻隊の出撃時の、行きます、から来てる(かもしれない)って初めて知りました。本当に重い話だ、ガンダムは。
私もこのガンダムの出撃シーンの「行きまーす。」の意味を知ることができて本当に良かったです。やっぱり戦争はダメだな😢
だからファーストは印象に残るのか。他のシリーズも見てるけど、ちゃんと覚えてるのってファーストかGガンくらいだもんなぁ。
アムロ、征きますだったのか
ジオングの足を目撃するって感慨深い。まさに化け物
放送時中1で、今日初めてドズルが自分より年下に見えた。
ガンダムは、深いですね。本当にそう思います。
東映漫画祭りで女の子って あ そうなんや仮面ライダーが出てきたりして🗾🤣🇯🇵🙆着ぐるみの🇰🇷🫰🇰🇵💯🇯🇵
俺にはありがたいけど若い子供にはちょっと辛いかもしれない現実を あの頃は図書館でも何でも見れたで写真で🥶朝日ソノラマ🥶こんな写真ばっかり見せて🇰🇷🫰🇰🇵👻あの日本の先生が悪いから🈳
ガンダムにはなりたくなかったよね プレイボーイに鉄腕アトムか マジンガーz の方が良かった🙇🗾🌊🇯🇵
丙 って この意味で使われているのを初めて聴いた。意味は知らず、丙午しか知らなかった。
ドズル閣下は真の武人でありました。奥様や娘を溺愛し、部下や兄弟からも信頼があった。武士をモチーフに設定されていたのでは?と今では思います。
スレッガーの所にミライを行かせたブライトの気持ち解るなー。ただ現実ではそのままミライとスレッガーがくっついて終わるんだけど。
後ろ姿で語らせるアニメはそうそうない
SMS がなかったらこんな人と出会わなかったよね😭😀文通の世界ですか 昭和の🍥🌊🗾🇯🇵 東映漫画祭り🗾🇯🇵パンダコパンダ東映漫画祭り映画館 最高🤣🗾🇯🇵
この指輪、実話沢山あってナンパアイテムて漫画がありました。
「アムロ、行きます!」の裏にある富野さんの演出が深い。
なるほど、あの悪魔はそういうことだったのか。「部下に慕われる有能な将軍!愛妻家で娘思い!最後まで諦めず玉砕する戦士!」とドズルを上げて上げて上げて、最後に「でもこんなんじゃダメ!!」とブチ落とす富野のエグさ…あとマ・クベの駆け引きの話が面白かった
一応、正規軍だから物理弾丸とレーザーのどっちがは考えてると思う初激はレーザーで、測定で物理弾でみたいになるかと防御はiフィールドとか幾つか出てますけどねクロスボーンが色々とぶっ壊した
唯一子孫を遺せたのもドズルだけという
富野演出で銀英伝やったら面白かったかもなあ
両陣営キャラのヴァルハラ行きがグンと増えます。
ガンダムの魅力傷だらけの量産ザクの目が動くシーン初期のオープニングあたりでいつも流してたやつドキッしたのを40年以上経っても忘れない
ドキッした → ドキッとした
王貞治 先輩も怒るで🚩
ミライはなぜスレッガーを好きになったんだろう、第一印象は嫌いな男みたいな表情をしてたのにそして平手打ちをされた人なのに、その感情の変化なんなんだろう?
1:15:20 一応この現象はサブ的な作品で「サンダーボルト」に出てませんでした?アレとはまた別の現象でしょうか?
ファーストガンダム いいですよねぇ 劇場版三部作はうまくまとめているとは思いますが、おやすみアムロという歌をカットしたことがほんとに残念です。43話すべて観るのは大変で映画三部作でいいよというひとは多いと思うけど、確かにあの作画でみるのはつらいけど。ファーストガンダムの開始直前に終了したオリジンが残念、もうファーストをリメイクする話しもなくなったのかなぁ
反日を言う前に 落語を聴く笑福亭 ランガン ほとんど ラクラがほとんど 半日やで🇯🇵😀🗾😀😄🤣落語🙆🗾🇯🇵💯🙆
冨野監督の凄さは、ここで解説されている演出によって表現したものが、じっさい視聴者に伝わっているという事実によって裏打ちされる。そして岡田斗司夫がそれをこうも見事に言語化してみせるのもまた、凄い。
×冨野 → 富野
「行きます」って、おれもよく使った。これだけでアムロのセリフだって分かるからには、いままでなかったセリフだよね。そうか。特攻隊か・・・。
「アムロ、行きます」にはそんな意味があったのですね。どうりで最後の次回予告で永井一郎さんが「キミは生き残れるのか?」と問いかけていたのでしょう。
ドズルの背後に現れた悪魔について、適切に解説できないのは致命的です。ビグザムが破壊されて中から出てきたドズルの敗北は決定しているにもかかわらず、それでも戦って華々しく散って行こうとする男の生き様を讃美する描写のすぐ後で、アムロにはその愚かな行為が悪魔に憑かれた行動に見えてしまう。敢えて矛盾を突き付けています。もちろん、作者が視聴者に伝えたいメッセージがあるからです。ここで象徴的に描かれているのは、戦争に取り憑かれた人類の原罪です。作者は、科学技術が好きで、ハイテクを駆使してカッコ良く戦うヒーローが大好きなのですが…しかし、英雄願望を叶えたい願望の背後には、戦争を生み出す人類の暗黒面が潜んでいます。人間の深層心理には、歪んで偏った方向に進もうとすると矯正して、予定調和した精神状態に引き戻そうとする、恒常性を維持する機能が備わっています。その自律的な機能が、英雄願望を暴走させたドズルの姿を、暗黒面に憑かれた悪しき者として象徴的に描いて、警告を発しているのです。生身の人間同士の相撲などの格闘技の試合の場面ならば、負けず嫌いのドズルの、男を見せるカッコイイ戦いは賞賛に値するものですが、ハイテク兵器を駆使して多くの命を無差別に大量に奪う戦場に持ち込んでしまうと、残念ながら愚かな悪魔の所業になってしまいます。対人武器で巨大なロボットに挑んでしまうドンキホーテを描くことで、現代の戦争はヒーロー願望を叶えられるものではなくなっている場違いな現実を、視聴者を代表するアムロ君に作者は鋭く突き付けて見せているのです。モビルスーツやモビルアーマーが存在しなかった時代ならば肯定できた行動が、現代や未来の戦争では否定されるべきものになってしまう。作者の深層心理が、予定調和した戦争のない世界へと人類を導こうと描いた象徴的なメッセージだと、端的に解説できないようでは、『機動戦士ガンダム』を正しく視聴できているとは言えません。命を奪うことができる武器を人類が発明してしまったことで、本来ならば讃えられるべき男の強さを証明する行動が、悪魔の所業になってしまい、原罪として否定される状況が生じているのは、非常に残念なことですが、事実です。現生人類の男性のY染色体は、他の染色体に比べて極端に萎縮して短くなっています。武器を用いた戦闘による過剰な淘汰が、遺伝情報の多様性を奪ってしまい、それがY染色体の物理的な萎縮となって現れています。このまま戦争を続けていけば、さらにY染色体は小さくなっていき、やがて人類の男性は自然消滅することになります。この問題を、深層心理は危険な傾向と判断して、悪魔に取り憑かれた状態として象徴的に表現して、警告してくれているのです。世界連邦政府を樹立することで恒久平和を実現する道が示されていますが、ドズルが示したドンキホーテの精神を捨て去ることができない限り、恒久平和を実現することは難しいのが現実です。忌むべき戦争を否定して、平和の祭典として古代オリンピックを開催して、人類が持つ戦闘意欲を正しい形で昇華する道が示されたのは、紀元前9世紀頃と考古学者たちは推定しています。しかし、人類は正しい選択をすることができず、今でも愚かな戦争を繰り返しています。作者が主張したいのはこのことだと、しっかり解説して欲しかったと思います。『機動戦士ガンダム』という作品に込められた最も重要なメッセージを、講師を自称する人物が的確に解説できないのは、見ていてとてももどかしく感じられて残念です。ガンダムは、攻撃を受けることによって生まれる強固な心の鎧の象徴です。それは相互理解を妨げて、無用な争いを生む大きな原因になります。ガンダムの中から飛び出すコアファイターによる飛翔は、強固な心の鎧を脱ぎ捨てて自由な精神状態を取り戻し、相互理解によって平和を勝ち取る、予定調和した有り様を象徴的に描いたものです。『機動戦士ガンダム』の最終話で、ガンダムという鉄の鎧を脱ぎ捨てたアムロは、囚われていた精神を解放して飛翔し、あるべきところへと帰還を果たしました。あの名シーンに辿り着くための重要な伏線として“ドズルの悪魔”の象徴表現は存在するのです。【黒住玲 RayCrosmy】
モビルスーツ、モビルアーマー、ビグザムの違い、なるほどなぁ。大きめのりんごと小さめのスイカみたいな感じか。
ハインライン懐かしいな ガンダムのモデルと知ってて読んだけど全く別物だった記憶
指輪のハイライトの伏線回収…当時小学生だった私にそんなの分かるか〜😅
わかりますドズフザビの最後はインパクトがあった。
スレッガー・ミライの安全地帯の話は、実際ホワイトベースが危険地帯にいるから、気がつきにくいよね😂
そっか。上手下手の法則がスパロボでも使われているのか。合点。
解説を見た後だと映像化しなかったベルトーチカ・チルドレンのシナリオはアムロがドズルと同じ親になりそれ故に純粋なニュータイプで要られなくなったことでシャアに苦戦してしまう話なんだなと勝手に思った
ドズルさんはゲーセンでザクマシンガンの扱い方を僕みたいな小僧にも教えてくれたよ。
目から鱗でした。アムロ 逝きます と感じるようになりました。
マクベがソロモンに援軍を率いて向かったけど、ドズルのことは軽んじてて、最初から間に合わないとわかっててあえて脱出ポッドを救出したのかと思ってた。マクベとは卑怯者のイメージだったけど見直したな〜。
深いな~1st。リアル世代で良かったよ。
アムロかわいそうやな
まさかサイヤ人みたいに惑星を点々と滅ぼして行ってんじゃねえのか同じ手口で
ここまで解説聴いて初めてマ・クベの賢さ格好良さが解りました ありがとう
ピグザム回はガンダムの中で一番面白い。全て詰まってて語れる
たまに間違って覚えてるの自覚しててかわいいw
「シャアへの対抗心」くらいに見えていたギャンでの一騎打ち展開も、岡田さんの考察では「実は軍人として直接的に戦いたい思いが前々からくすぶっていた」みたいな感じで深みが増すな
実はキシリア様に可愛がられてるシャアにヤキモチなマ・クベ
あんた カタパルト って意味知って言ってます?
このシーンが無かったらスレッガー普通に生還してたんじゃね?
設定から読み取る限りだけど、ザビ家の兄弟の内、将官としての教育を受けているのはドズルだけで、士官学校出ているのはドズルとガルマ、多分ギレンとキシリアは軍学校出ていないんじゃないかなあ…。
ずれる なおかちん 先輩🗾🇯🇵岡田 日本の神戸地震は上下関係🤣🗾🇯🇵😄
輝きと命のナレーションが、「このアニメは何か違う!」とはっきり気がついたはるか昔。指輪の輝きに今まで気が付かなかった自分はバカかと思うと同時に、その富野演出に戦慄にも似た感動を覚えています。
0:00 これを語りたかった
0:30 ①★ソロモン攻略戦★
1:28 ワッケイン。ソロモンが強い理由
6:36 映像の原則。"ドズル"の優秀さ
12:26 ②パブリック突撃艇。"ドズル"
17:06 SF映像史に残る大発明。ミノフスキー粒子
22:57 ③戦争。生々しいシーン。視聴者に考えさせる演出
27:50 "ドズル"とミネバ
36:44 ④ソロモンの命運を分けた"ドズル"の判断
40:24 衛星ミサイル。富野由悠季の執念。ソーラーシステム
46:00 ⑤ハヤト負傷。フラウボウ
49:15 "ドズル"の手の動きと決断
53:50 重要な判断ミス。シャアと"ドズル"の手の動きの意味
58:37 ♦︎1. ★恐怖機動ビグザム★「アムロ行きまーす」の意味
1:04:47 ♦︎2. 機動とは?ビグザム。ガンキャノンの元ネタ
1:11:10 "ドズル"、ギレン、キシリアのニュータイプ解釈
1:14:56 ♦︎3. ミライ、ブライト、スレッガー恋愛
1:24:08 ミライとスレッガー。心理
1:38:21 ♦︎4. 指輪。スレッガー4亡フラグ
1:41:07 スレッガーの矜持。富野由悠季の天才的な演出
1:51:17 ♦︎5. ソロモンの救出へ。トラブル、大艦隊。解説役アムロ
1:58:59 ビグザム登場。アムロのまぬけなセリフ
2:02:39 強すぎるビグザム。"ドズル"自ら戦場へ
2:07:08 ♦︎6. 誰も理解できないマクベのセリフ
2:16:16 マクベのセリフの意味
2:24:24 ゼナ切ない描写。"ドズル"しぬ覚悟
2:30:29 ♦︎7. ティアンム。ビグザムにびっくり
2:39:55 サムライ"ドズル"
2:44:18 「ビグザムが量産の暁は連邦なぞあっという間に」
2:46:10 ♦︎8. "ドズル"の目的
2:49:14 スレッガーとアムロの連携
2:53:55 スレッガーの4。名セリフ
2:56:49 スレッガーロウ。主題歌
3:03:20 ♦︎9. ビグザムに斬りかかるガンダム
3:07:24 "ドズル"の名言
3:10:53 "ドズル"しぬ。悪魔の正体
3:20:26 "ドズル"とスレッガー
3:22:02 ♦︎10. ソロモン陥落。マクベの本音と嘘
3:28:38 いまはおやすみ。スレッガーをころした戦犯
3:33:52 女を見つめる目。優しくリアルで残酷
。歌、とんでもない歌詞
😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊😊😊 😊 😊 😊 😊😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊
😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊😊 😊😊 😊
😊 😊 😊 😊 😊 😊
まみむたわかける
😅 43:52
セントラルパシフィック言葉に挑戦🇰🇷🫰🇰🇵🫂🧲ベースにされた日本国も辛い🇯🇵😭
金平糖 っていう言葉 久しぶりに聞いた🇰🇷🫰🇰🇵😭
世代的には プレイボーイに発信 行きます🤣🇯🇵😄🛩️
父親の心はしっかりミネバに受け継がれているからなぁ。
武人の鑑だよなドズル、そりゃ現場の兵士に人気あるもの。
part is ポータブル🎹🇯🇵🗾🇯🇵
キューポラの街🇯🇵🗾🌊
センチメンタルになりましたか?
アムロの「行きまーす」は他のスーパーロボット系主人公の「行くぞ!」とか「行くぜ!」と同じ感じの気合い入れかと思っていたけど。
「逝きます」の意味だったとは考えもしなかった。
「せ、セイラさん。い、イキまーす。」 「アムロ、早いのね。」
とか脳内再生していた自分が恥ずかしい。
安室は モハメド ムハマド😭🇰🇷🫰🇰🇵🚩🗾🌊🎌 カーシャ スコア🙇🦭
富野御大は日本のルーカス、スピルバーグ。業界はもっと大事に扱ってほしい。
ガンダム世代って何ですか?
ミライとスレッガーのこのシーン、ほんとに泣けるなぁ。大人になってもずっと泣ける。
こんな深い男女のやりとり、ファーストガンダム以降に一度も無いよな。
今流行りの AI からいいけど思いますけど不思議な世界のメルモちゃん?
情報は必要🇰🇵🫰🇰🇷🌊🗾🙇
3:19:38 ディスレクシアかぁ。
やっとわかったあのタイトルの意味。
話はガンダムから離れるけど2008年冬アニメ「True・tears」という深夜アニメの主題歌にリフレクティアってタイトルの不思議な主題歌。なぜリフレクティアなのか意味が謎で、ずっと意味があるようで無いようなその歌詞に悩まされていたのだけど、あの題名って輝いて反射するもの(リフレクター)に学習障害のディスレクティアを掛けたタイトルだったのかァ?。
ヒロイン石動乃絵は心にトラウマ(障害)を抱えて涙を見せない(見せられない)子に育ち、主人公仲上眞一郎を介して人を愛することを知ることで涙を取り戻すという話だったけど。
虹色の回路に
無数の言葉たち
半分だけでも
ここならば進んで行ける
って歌詞の意味がやっと見えてきた…
「ララアがアムロを●してしまうんですね」
脳内変換が追いつきません。
これが AI のええとこ🧲🥶😀流星爆弾 R🤣
アンミカ が入ってるんやから えんちゃんちゃん🌊pic🦭🥶👻🇰🇵🫰🇰🇷
安室は モハメド ムハマド😭🇰🇷🫰🇰🇵🚩🗾🌊🎌
ありがとうございます!
ガンダム1話でガンダムは左手にサーベル持ってザクをぶった斬っていて、なんで左手?と思っていたけど、ちゃんと原則通りのレイアウトだったわけですね。
新国友会 ギャンブルは国営に限る🗾🇯🇵😄🌊🇯🇵
私はジャブローが1番です。哀戦士最高です
やばい という言葉が必要になるの法律を無視する🇰🇷🫰🇰🇵休む😢
富野さんにもスタッフにも第二次世界大戦の臭いが残ってる
当時祖父母から聴いていた読み手側の我々もその臭いが嗅げるかどうかで感じ方が違うよね
それは世代と簡単に片付けられるんだろうな
1年前のコメに返信するのも何だけど。
世代ではないと思う。
私は南方戦線から帰還した大叔父に養育され、現地の生々しい様子を聞かされて育った人間だが、ガンダムを見ても大東亜戦争の匂いなど微塵も感じず、単なる娯楽としか思わなかったからね。
すでに“曲解”されたものから匂いを感じた、という点そのものが、世代による違いといえば違いといえるかもしれないが。
誰でも休んでも仕事はできる🇰🇵🫰🇰🇷🙇🗾🌊🇯🇵💯🙆
なるほどね。宇宙空間で育った地球の重量の影響をあまり受けてないというのがひとつ鍵だったんですね。
ソロモンとア・バオアクーの話がごっちゃ混ぜになる時がある気がする・・・・?
ダイオージャはガンダムの後番組のトライダーG7のさらに後番組では?
富野さんのすごさがよく分りました。
上手下手はポケモンやスパロボ、Gジェネもこの法則で作られてるっぽい?
ファーストガンダムのラスト数話は確かにノリに乗ってるし神懸かってる。
「アムロは私達とは違う」あたりからの加速感が凄いし、近年のロボットアニメでも見られない展開。
基本的にロボアニメでのパワーアップは「機体のアップグレード」に終始するのだけど、
ファーストガンダムの場合は「パイロットであるアムロの技量が凄まじくて、特別な機体であるガンダムですら付いていけない」という描写がなされる。
「機体をパイロットが完全に超えた」という稀有な例。
その昔、近所の子の家庭教師をしておりまして。その子が、よりにもよってビグザムのプラモを持ってきて「これ作ってほしい」って。あゝ…頑張ったのにガンダムは買えへんかったんかなーと、かなり不備に思えたので。本気出してビグザムを作ってあげた思い出があります。自分ではビグザム買わへんかったせいもありますが。
❌ 不備(ふび)
️⭕️ 不憫(ふびん)
ネオンじゃないの 今 RED大丈夫ですか もう言葉が古い🤣🌊🛩️🇯🇵
今更ながら思う。
富野喜幸 本物の天才。
本人が宮崎駿に劣等感を感じているようなコメントを、昔何度も見たけど、
少なくとも私は圧倒的に富野さんの凄さに驚嘆する。とてつもない!
三種の異なる才能に対する受け取り手の好みの違いと、本人達の理想像と自身のセンスの違いが生み出す劣等感と競争心が各々の作品を高め合った結果産まれた作品達だと思います。
高畑さんだけはマイウェイって感じですけれどw
この御二人はお互いに認め合っていると思います
富野さんは謙遜で言っているリップサービス過ぎず
宮崎さんは唯我独尊の様でですが
アンテナを張って結構流行を知っていますww
そして高畑さん大塚さん長浜さんと先輩を立てていますよね
暴走してキレる事はありましたがww
そして90歳近い御二人が現役である事が
素晴らしくそして超える若手をライバルとして
認めている事が微笑ましいです^^
@@chikamori903すごくわかりやすく偏見のないコメントだと思いました。脱帽です。
1年後になんですが、スレッガーがミライさんに「やめましょうや」って言うくだりは、ミライのために言っているのではなく、自分に言っているって考えてました。帰る場所を作ると、本気の戦闘ができなくなるから。「行きます!」ではなく「行ってきます!」になるのを防ぎたかったから。アムロは最終回で戦闘が終わった後に「帰れる場所があるんだ!」って気付くことに繋がっているんじゃないかと思っています。
40年みんなでしゃぶり尽くしたつもりが、まだまだ味が残ってる。富野さんホントすごい演出だ
ガンダムにヤン・ウェンリー出て来た🎉
おやすみアムロはガンダム作品では一番好きな曲です。マチルダさん役を演じた戸田恵子さんが歌うことで更に作品に深みを与えていますね?映画版では使われていませんが・・・・
1:43:15 岡田氏のダイオージャが聞ける貴重(?)なシーン!
ゼネプロ時代、ダイオージャのOPを歌いつつ海洋堂にカチ込みをかけたという(宮脇専務談)、
伝説のアレが聞けるとは!(一部脚色されております)
オンエア当時は小学生だったので、ここまで味わい深く観ることはできなかったですね。
やはり面白い。
荒唐無稽なのはロボットと合体メカと超能力だけで、それ以外のドラマや大道具小道具はかなりしっかり出来ているのが初代ガンダムの魅力。
機動戦士
機甲戦記 なうほど
脱出カプセルを回収するのに艦隊全体ののコースを変更する必要ないやん。駆逐艦一隻回すだけでいいのにね。
それは本当にそう思った。
個人的な事なんだけど、漫画やアニメって作者が真に伝えたい事って前半パートで大抵教えてて、最後の方は物語の完結だけなんだよね
とんでも兵器だけども制限をかけていることによってリアリティを高めているうんぬん、それなんですよね!これがあったからファーストにのめり込んでいけたのだと思う。
59:50 その中村メイコさんも昨年末に鬼籍に。
安彦さんのドズルは人はいいんですが、こういう緊張感が台無しでしたね。あのかたが監督されると何故か登場人物が皆コミカルになってしまうので、緊張感が今ひとつ出ません。
アムロ行きまーす、が、特攻隊の出撃時の、行きます、から来てる
(かもしれない)って初めて知りました。
本当に重い話だ、ガンダムは。
私もこのガンダムの出撃シーンの「行きまーす。」の意味を知ることができて本当に良かったです。やっぱり戦争はダメだな😢
だからファーストは印象に残るのか。
他のシリーズも見てるけど、
ちゃんと覚えてるのってファーストかGガンくらいだもんなぁ。
アムロ、征きます
だったのか
ジオングの足を目撃するって感慨深い。まさに化け物
放送時中1で、今日初めてドズルが自分より年下に見えた。
ガンダムは、深いですね。本当にそう思います。
東映漫画祭りで女の子って あ そうなんや仮面ライダーが出てきたりして🗾🤣🇯🇵🙆着ぐるみの🇰🇷🫰🇰🇵💯🇯🇵
俺にはありがたいけど若い子供にはちょっと辛いかもしれない現実を あの頃は図書館でも何でも見れたで写真で🥶朝日ソノラマ🥶こんな写真ばっかり見せて🇰🇷🫰🇰🇵👻あの日本の先生が悪いから🈳
ガンダムにはなりたくなかったよね プレイボーイに鉄腕アトムか マジンガーz の方が良かった🙇🗾🌊🇯🇵
丙 って この意味で使われているのを初めて聴いた。意味は知らず、丙午しか知らなかった。
ドズル閣下は真の武人でありました。奥様や娘を溺愛し、部下や兄弟からも信頼があった。武士をモチーフに設定されていたのでは?と今では思います。
スレッガーの所にミライを行かせたブライトの気持ち解るなー。ただ現実ではそのままミライとスレッガーがくっついて終わるんだけど。
後ろ姿で語らせるアニメはそうそうない
SMS がなかったらこんな人と出会わなかったよね😭😀文通の世界ですか 昭和の🍥🌊🗾🇯🇵 東映漫画祭り🗾🇯🇵パンダコパンダ東映漫画祭り映画館 最高🤣🗾🇯🇵
この指輪、実話沢山あってナンパアイテムて漫画がありました。
「アムロ、行きます!」の裏にある富野さんの演出が深い。
なるほど、あの悪魔はそういうことだったのか。「部下に慕われる有能な将軍!愛妻家で娘思い!最後まで諦めず玉砕する戦士!」とドズルを上げて上げて上げて、最後に「でもこんなんじゃダメ!!」とブチ落とす富野のエグさ…
あとマ・クベの駆け引きの話が面白かった
一応、正規軍だから
物理弾丸とレーザーのどっちがは考えてると思う
初激はレーザーで、測定で物理弾でみたいになるかと
防御はiフィールドとか幾つか出てますけどね
クロスボーンが色々とぶっ壊した
唯一子孫を遺せたのもドズルだけという
富野演出で銀英伝やったら面白かったかもなあ
両陣営キャラのヴァルハラ行きがグンと増えます。
ガンダムの魅力
傷だらけの量産ザクの目が動くシーン
初期のオープニングあたりでいつも流してたやつ
ドキッしたのを40年以上経っても忘れない
ドキッした → ドキッとした
王貞治 先輩も怒るで🚩
ミライはなぜスレッガーを好きになったんだろう、第一印象は嫌いな男みたいな表情をしてたのにそして平手打ちをされた人なのに、その感情の変化なんなんだろう?
1:15:20 一応この現象はサブ的な作品で「サンダーボルト」に出てませんでした?
アレとはまた別の現象でしょうか?
ファーストガンダム いいですよねぇ 劇場版三部作はうまくまとめているとは思いますが、おやすみアムロという歌をカットしたことがほんとに残念です。43話すべて観るのは大変で映画三部作でいいよというひとは多いと思うけど、確かにあの作画でみるのはつらいけど。ファーストガンダムの開始直前に終了したオリジンが残念、もうファーストをリメイクする話しもなくなったのかなぁ
反日を言う前に 落語を聴く笑福亭 ランガン ほとんど ラクラがほとんど 半日やで🇯🇵😀🗾😀😄🤣落語🙆🗾🇯🇵💯🙆
冨野監督の凄さは、ここで解説されている演出によって表現したものが、じっさい視聴者に伝わっているという事実によって裏打ちされる。そして岡田斗司夫がそれをこうも見事に言語化してみせるのもまた、凄い。
×冨野 → 富野
「行きます」って、おれもよく使った。
これだけでアムロのセリフだって分かるからには、いままでなかったセリフだよね。
そうか。特攻隊か・・・。
「アムロ、行きます」にはそんな意味があったのですね。どうりで最後の次回予告で永井一郎さんが「キミは生き残れるのか?」と問いかけていたのでしょう。
ドズルの背後に現れた悪魔について、適切に解説できないのは致命的です。
ビグザムが破壊されて中から出てきたドズルの敗北は決定しているにもかかわらず、それでも戦って華々しく散って行こうとする男の生き様を讃美する描写のすぐ後で、
アムロにはその愚かな行為が悪魔に憑かれた行動に見えてしまう。
敢えて矛盾を突き付けています。
もちろん、作者が視聴者に伝えたいメッセージがあるからです。
ここで象徴的に描かれているのは、戦争に取り憑かれた人類の原罪です。
作者は、科学技術が好きで、ハイテクを駆使してカッコ良く戦うヒーローが大好きなのですが…
しかし、英雄願望を叶えたい願望の背後には、戦争を生み出す人類の暗黒面が潜んでいます。
人間の深層心理には、歪んで偏った方向に進もうとすると矯正して、予定調和した精神状態に引き戻そうとする、恒常性を維持する機能が備わっています。
その自律的な機能が、英雄願望を暴走させたドズルの姿を、暗黒面に憑かれた悪しき者として象徴的に描いて、警告を発しているのです。
生身の人間同士の相撲などの格闘技の試合の場面ならば、負けず嫌いのドズルの、男を見せるカッコイイ戦いは賞賛に値するものですが、
ハイテク兵器を駆使して多くの命を無差別に大量に奪う戦場に持ち込んでしまうと、残念ながら愚かな悪魔の所業になってしまいます。
対人武器で巨大なロボットに挑んでしまうドンキホーテを描くことで、現代の戦争はヒーロー願望を叶えられるものではなくなっている場違いな現実を、視聴者を代表するアムロ君に作者は鋭く突き付けて見せているのです。
モビルスーツやモビルアーマーが存在しなかった時代ならば肯定できた行動が、現代や未来の戦争では否定されるべきものになってしまう。
作者の深層心理が、予定調和した戦争のない世界へと人類を導こうと描いた象徴的なメッセージだと、端的に解説できないようでは、『機動戦士ガンダム』を正しく視聴できているとは言えません。
命を奪うことができる武器を人類が発明してしまったことで、本来ならば讃えられるべき男の強さを証明する行動が、悪魔の所業になってしまい、原罪として否定される状況が生じているのは、非常に残念なことですが、事実です。
現生人類の男性のY染色体は、他の染色体に比べて極端に萎縮して短くなっています。
武器を用いた戦闘による過剰な淘汰が、遺伝情報の多様性を奪ってしまい、それがY染色体の物理的な萎縮となって現れています。
このまま戦争を続けていけば、さらにY染色体は小さくなっていき、やがて人類の男性は自然消滅することになります。
この問題を、深層心理は危険な傾向と判断して、悪魔に取り憑かれた状態として象徴的に表現して、警告してくれているのです。
世界連邦政府を樹立することで恒久平和を実現する道が示されていますが、ドズルが示したドンキホーテの精神を捨て去ることができない限り、恒久平和を実現することは難しいのが現実です。
忌むべき戦争を否定して、平和の祭典として古代オリンピックを開催して、人類が持つ戦闘意欲を正しい形で昇華する道が示されたのは、紀元前9世紀頃と考古学者たちは推定しています。
しかし、人類は正しい選択をすることができず、今でも愚かな戦争を繰り返しています。
作者が主張したいのはこのことだと、しっかり解説して欲しかったと思います。
『機動戦士ガンダム』という作品に込められた最も重要なメッセージを、講師を自称する人物が的確に解説できないのは、見ていてとてももどかしく感じられて残念です。
ガンダムは、攻撃を受けることによって生まれる強固な心の鎧の象徴です。それは相互理解を妨げて、無用な争いを生む大きな原因になります。
ガンダムの中から飛び出すコアファイターによる飛翔は、強固な心の鎧を脱ぎ捨てて自由な精神状態を取り戻し、相互理解によって平和を勝ち取る、予定調和した有り様を象徴的に描いたものです。
『機動戦士ガンダム』の最終話で、ガンダムという鉄の鎧を脱ぎ捨てたアムロは、囚われていた精神を解放して飛翔し、あるべきところへと帰還を果たしました。
あの名シーンに辿り着くための重要な伏線として“ドズルの悪魔”の象徴表現は存在するのです。
【黒住玲 RayCrosmy】
モビルスーツ、モビルアーマー、ビグザムの違い、なるほどなぁ。
大きめのりんごと小さめのスイカみたいな感じか。
ハインライン懐かしいな ガンダムのモデルと知ってて読んだけど全く別物だった記憶
指輪のハイライトの伏線回収…当時小学生だった私にそんなの分かるか〜😅
わかりますドズフザビの最後はインパクトがあった。
スレッガー・ミライの安全地帯の話は、実際ホワイトベースが危険地帯にいるから、気がつきにくいよね😂
そっか。上手下手の法則がスパロボでも使われているのか。合点。
解説を見た後だと映像化しなかったベルトーチカ・チルドレンのシナリオは
アムロがドズルと同じ親になりそれ故に純粋なニュータイプで要られなくなったことでシャアに苦戦してしまう話なんだなと勝手に思った
ドズルさんはゲーセンでザクマシンガンの扱い方を僕みたいな小僧にも教えてくれたよ。
目から鱗でした。アムロ 逝きます と感じるようになりました。
マクベがソロモンに援軍を率いて向かったけど、ドズルのことは軽んじてて、最初から間に合わないとわかっててあえて脱出ポッドを救出したのかと思ってた。マクベとは卑怯者のイメージだったけど見直したな〜。
深いな~1st。
リアル世代で良かったよ。
アムロかわいそうやな
まさかサイヤ人みたいに惑星を点々と滅ぼして行ってんじゃねえのか同じ手口で
ここまで解説聴いて初めてマ・クベの賢さ格好良さが解りました ありがとう
ピグザム回はガンダムの中で一番面白い。全て詰まってて語れる
たまに間違って覚えてるの自覚しててかわいいw
「シャアへの対抗心」くらいに見えていたギャンでの一騎打ち展開も、岡田さんの考察では「実は軍人として直接的に戦いたい思いが前々からくすぶっていた」みたいな感じで深みが増すな
実はキシリア様に可愛がられてるシャアにヤキモチなマ・クベ
あんた カタパルト って意味知って言ってます?
このシーンが無かったらスレッガー普通に生還してたんじゃね?
設定から読み取る限りだけど、ザビ家の兄弟の内、将官としての教育を受けているのはドズルだけで、士官学校出ているのはドズルとガルマ、多分ギレンとキシリアは軍学校出ていないんじゃないかなあ…。
ずれる なおかちん 先輩🗾🇯🇵岡田 日本の神戸地震は上下関係🤣🗾🇯🇵😄
輝きと命のナレーションが、「このアニメは何か違う!」とはっきり気がついたはるか昔。指輪の輝きに今まで気が付かなかった自分はバカかと思うと同時に、その富野演出に戦慄にも似た感動を覚えています。