Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
氏の別の解説動画でも言ってたことだけれど、「昨日まで乗り越えるべき敵だったティターンズ(のアッシマーはじめ可変MS(MA))が今日から味方です」っていうところが、やっぱり売れなかった大きな要因のひとつでもありますよね。冒頭の方で言ってた開発コンセプトが「大気圏内を支配するアッシマーへの対抗戦力」である以上、アッシマーが味方になってしまえば存在意義はもう素体のMSとしての高性能さくらいですから…。最終的にアンクシャ、リゼルとゼータアッシマーそれぞれの裔が空・宙の戦力を担ったわけですが、どっちにもZの血が入ったのでティターンズ可変MSに総合的には勝てたんじゃないですかね(屁理屈
モノは売れなかったけど技術使用料で儲けてたんですかねぇ
ティターンズMSは徹底的に廃止したから、その後の系譜が無くなっただけで、Zが本当に勝っていたかは分からない…。
正式採用されて実際にエースたちからの評判が良くても、結局そういう一部の凄腕以外には敷居が高いのなら使うにしても少数あれば良いってなるのは自明な気が…。Z系をたくさん売ろうとするのはレース仕様の自動車を一般向けの大衆車並みの台数売ろうとしているような無茶なんじゃないかなあ。
「いいものなら売れるというナイーヴな考え方は捨てろ」いろんなところで聞く言葉だけれど、Zモビルスーツは本当にこれが当てはまるのでな、涙が出ますよ
MSハゲの名言
@@コポォ やはり貴様は優秀なガノタだ…プロだとキツいがな
他の方もコメントされていますが、ΖプラスA1型がもたらした流行は、後にリゼルに受け継がれていますから(動画の序盤で語られていたアッシマーは、後にアンクシャに受け継がれる事に)
是非とも別世界のフラッグファイターにこそ使ってもらいたい
個人的に大好きなC1型の解説も期待しています!
Z部隊=イヤミなエリート…ではなく戦場にいの一番に駆け付け仲間の突破口を開く、つまり『最初に死にに行く』勇者達だと気付き自らも志願する新人がムーンクライシスの主人公&単行本描き下ろしプロローグ(長い😓)
一年戦争時に戦闘機パイロットをジムに機種転換してるから、Zプラスにも早く順応したんだろうな
モビルスーツと航空機を両方こなせて更に強いパイロット・・・ガンキャノンとコアファイター系列を乗りこなしていたハヤト・コバヤシってのがいたなあ。
パーソナルマークに関しては一応、反体制派に所属していた時期だから正式復帰後は「うーん、こんなの使ったっけなぁ?」ってすっとぼける位には大人になったとか?
なるほど、半ば周知の事実だろうけど、自分から反連邦組織に参加していた証みたいなマークを認めたらアカンか…(結局使うけど)
A1型だからあのマークだったのに、お?俺のパーソナルマークか、気が利いてるな!とかチョケて言ったらいい感じにそうです!って言われて上機嫌だったけど、後々ブライト辺りにマジレスされてちょっと嫌な記憶になってそう
@@materialprimal8032 マーク使っていたのを知ってるのは正規軍よりも一緒に戦った事もあるだろう反体制派残留組が多いだろうから威圧とかには使えるかな?ってのはあるかも。
あのマークは死ぬほどダサいなんで逆シャアであんなの付けさせたのか富野さんに聞いてみたいわ。
Z=タピオカ。毎回パワーワードがあるな。おっおうおうアナハイムとか。
ZプラスはZ系で一番好きチビッコの頃にC1のプラモ欲しさに模型店ハシゴしたのもいい思い出それはさて置きZが活躍する話は正史じゃないけどムーンクライシスが一番好き特にベテランのZ乗りが新人に「Zの任務は何かあった時に真っ先に駆けつける事だ、1分1秒の遅れで被害が増える事もあるし政治問題になる事もある」「戦争でも最初の一撃を加えるのはZだ、深く突入し重要施設を破壊し生還する重要な役目だ」と語ったところ金食い虫と揶揄されがちなZの存在意義をこれ以上無いくらい分かりやすく読者に伝えてる(実際この話の中でテロに占拠された衛星軌道上の通信基地があと10分で軌道を保持出来なくなるけど他のMSでは間に合わないって状況になった時に、演習中のZの部隊が演習をその場で中止して8分30秒で現場に到着して残りの1分30秒でテロの殲滅と軌道の安定を確保するところまでやってのけるし)正史でもこんな感じで「金食い虫だし使いこなせる人間も限られるけど他のどんなMSよりもずっと速くてしかも強い」という唯一無二の長所をもっと上手くアピール出来ていればZ系の未来はもう少しマシになったかもしれないなあと思わずにはいられないもっと言うなら「他でもないZだからどうにか出来た」という描写、これがもっと多ければ・・・(ただしそれをやると主役機がZじゃない場合、主役が蚊帳の外になりかねないという問題が生じるけど)
真っ先に敵に突入して、あのΖ隊が全滅……!?みたいな強さアピールには使えそうな気がする
全滅させたのか全滅させられたのか・・・(両方使える)
・全員が外伝主人公級のエースの部隊が運用・少数生産(必然的に少数精鋭)・可変機設定が自分の好みに刺さる刺さる。特に上2つがジェスタの時といい、刺さりまくってる
参考文献が多くて感心する。すごあ
ユニコーンでも配備されてた機体があったからゼータプラス自体は受注生産みたいな感じで作られてたのかもな
ゼータプラス大好き
ムーンクライシスで大活躍のZプラスは本当に格好よかった
高性能ガンダム型可変MSてんこ盛り部隊とかいうロマンと消費コストの塊
ゼータプロンプト&ゼータプラスとアッシマーが共闘する第1話はエモい。
今回の動画は出色の出来でしたねすごく楽しめました
Z系MSはいっつも「でも結局売れませんでした」というオチがつく悲しみ。
需要が短期的で長期的需要にならなかったんですね。
@@帆足拓哉 それでもZ系の開発をやめずにバリエーションを増やすアナハイムの意地には関心します(笑)でもあの会社、0083以降他系統はともかくガンダム系統ではろくな目にあってないような……。
SFSに乗ったMS同士の戦闘に、Zプラス1機いるだけで凄く有利な気がするけど、コスト、整備性に乗りこなせるパイロットと運用していくハードルは高いですね。
ついにセンチネルMS来た!FAZZもよろしくお願いします。
アムロ・レイが乗ったならZガンダム三号機の解説もお願いします
???「や、やだなぁ。自分はアムロ大尉ではなくて、ホワイトユニコーンですよ」
昨日は見ながら寝落ちしてしまって2回目の視聴です。Z plusはガンダムセンチネルが初登場でデザインは高級な量産機でいいなと思う。ただ元々大気圏内仕様で量産されてウェーブライダーではなくウイングバインダーで航空機として揚力を得るようにしていたのがいいよね。スラスターを後方に集めて強引に飛ぶのではなくてちゃんと航空機の原理を踏襲してるのがいい。
取り上げていただきありがとうございます。Zプラスは強力な機体だったのに、少数生産に終わったのは「Zプラスを使うほどの敵がいなくなった」事なんでしょうね。とはいえ、極めて強力な敵に対しての「火消し役」としては有用なので特殊部隊や独立部隊で長く運用されたのだと思います。C1型、C4型、D型などは表舞台に出ていないだけで、地球連邦軍の「切り札」として運用されていたのではないでしょうか。結局、シャアのネオ・ジオンですら「切り札」を使われる程の規模ではないって事でしょう。
C1型はα任務部隊など運用されていたようなので、遊撃や特殊部隊向けには少数配備されてはいたと思います。シャアの反乱(第二次ネオ・ジオン)の時は、ハマーンの時から弱体化しているし、連邦もそこまで脅威には考えていなかったハズ。だから対策もしっかり打てずまんまと5thルナをラサに落とされてしまった。アクシズの譲渡とか、まさに連邦政府の無能さよ。むしろロンド・ベル(アムロ)に脅威になるようなMSは与えたくないと言う内輪な魂胆もあったようですし、リ•ガズィやνガンダムは寧ろブライトさん頑張った!と言う産物ではないかなと。
C1型の解説も楽しみにしてます。
まぁ内戦状態なら制空権の問題もあって自身でシュッと戦場に直行できる方がお役立ちだけどそこら辺の問題がなくなったらSFSの方がMS以外も積めるし潰しが効くよねっていう
以前リゼルあたりの動画でもやってた「全面戦争中ならまだしも、治安維持やテロ相手ならジェガン+SFSでも十分すぎる」の話につながる訳ですね
①凄腕じゃないと運用し辛い(Z系は足にエンジンついててピーキー)②運用コスト(整備面。しかもある程度数も揃えて運用する必要あり)③軍縮 (読み違えてネオジオンに強襲されたり…)…どう考えても、少数量産以上は難しいよね個人的には、A2型とか好き(大気圏内じゃビーム砲はイマイチだけど)
毎回ずんだもんの例えが秀逸連邦はアムロ・レイという化け物に振り回されまくってますねぇ……
次はゼータプラスC1
Zプラス好きだから助かる
Z計画の流れは、製造コストより維持コストの問題が深刻なのだ。
アムロの随伴ができるレベルのパイロットを量産するのが一番困難なのよ…
後ろに目を付けた強化人間を作ろう!
ドッグファイト性能は低いかMA状態から足出すだけで急制動、浮遊を維持できる仮想敵アッシマーが優秀すぎる
MSの第三世代、第四世代って区分はあくまで最先端技術の話しであって実際に「世代」にはなれなかった存在なのかも。その観点で言うと第二世代が一番「世代」を作り出した気がする。
言っちゃ悪いが、そういう観点で見ると第三・第四世代は「第二世代にギミックを盛っただけの亜種」でしかないのよな
最初っからエースパイロット向けの少数生産前提な機体だった気がしますが、どうなんでしょうねカラバやらエゥーゴやらは人手が少ないから多少高くても高性能な機体を要望したみたいな話を聞いたことがあります
Z系が高性能なのもわかっているしアナハイムとズブズブなはずの連邦がこんなに渋るあたり本当に高いんだろうな。
一応後期型ゼータと部品共用されたり、努力は見えるんですけどね。まぁ将来のリゼルとかに落ち着くまでの模索期だった、という事でしょうね。使い道はちゃんとある訳で
残念ながらゼータは主人公補正で活躍したけどビーキーすぎるよなあ
まあ、MSしか操縦したことがないパイロットが可変機の特性に慣れるために限定的なAMBAC能力を持つワイヴァーンという戦闘機が開発されてますな。GジェネFを通常兵器でクリアするというリプレイ動画ではコアブースターと共に制空戦力として大活躍してます。
マクロスの世界ではファイターとバトロイドの教育を同時に受けるだろうから、バルキリーが主戦なんだろう。でもガンダムの世界はあくまでMSが主体で可変型は一時期のブームだからパイロットが足りなかったというのは理解できる。現実世界でも、2輪と4輪を高レベルで操れる人材は少ないよね。複数の機体を操るのはそれだけ大変ってこと。
18TFAS計画好き好き大好き
😢でも…リゼルが量産機として登場してるのでゼータプラスの開発は無駄でわなかったのでわ…アナハイムさんやらかしてますが😢
熱核ロケットエンジンは反応炉からでる輻射熱で触媒(プロペラント)の化学反応起こして推進力に変換する仕組み。なので現代のロケットと同じで燃料タンクが必要一方熱核ジェットエンジンはコンプレッサーで取り込んた外気を輻射熱で熱膨張させた際の噴流を推進力とする仕組み以上の事を踏まえると説明書の内容に不備(ロケットがジェットより云々の箇所)があるという事位は考察っぽい事やってるなら気づいて欲しかったですね
Z乗りって言葉は漫画「ムーンクライシス」でよく出てた印象あるなぁ。恐らく最もZプラスが出てきた作品だろうにそこですら主人公に「費用対効果があまり良いとは」と微妙な感想言われてるし・・・
SEEDで可変MSのムラサメを量産しているオーブは変態パイロットだらけなんだなw
オーブの場合は島嶼国なので必然として艦船と航空戦力に偏るわけでむしろ戦闘機寄りの運用ができるMSが必要とされる国柄なんじゃないかな
タピオカはブームは終わったけど定番としてある程度定着しているとかなんとか
BB弾くらいの大きさのヤツをココナッツミルクに入れたヤツはブーム前からあったわけだしなぁ……
Zガンダム→ZプラスA型→ZプラスC型→ZプラスR型(リ•ガズィード?)→リ•ガズィZガンダム+メタス→ZⅡZⅡ+ジェガン→リゼルリファインゼータの系譜はZプラスからのものと、ZⅡからのものに分かれる。
それを言うのがずんだもんってのがまた中々の皮肉が効いてますなw
大気圏内専用と、飛行機とMS両方乗りこなせる高レベルのエースパイロットでないと運用が無理ってのがダメだったんじゃないかと
可変機にはMS+SFSだけじゃカバーしきれない優位性があると思うんですけどね。アッシマーやギャプランが強すぎたせいで刷り込まれたのかもしれませんが。それにA1型はドッグファイト弱いみたいですし、まだ空戦でそれほど優位に立てる機体じゃないのかな
結局ジェガンとリゼルでいいよね、に・・・
UCでラーカイラムが強襲してきて、トンズラしようとしたら踏み潰された機体いや、好きなんですけどね、やはり時代とパイロットか
連邦なら自前の基地が世界中にあるし移動拠点ともなる大型の母艦も多数持ってるから、それほど可変強襲機を持つうまみが少ない感が
エースパイロットだけでなく整備できるアストナージも量産しないとな
赤いZガンダムってだけでカッコいい!
熱核ジェットって航続距離大気圏なら無限だっけ?
F90FFのファオナ・オブリガンが低軌道艦隊出身のZドライバーなんで、その辺りムーンクライシスが元ネタだとするとZ系可変機はもう少し成功した扱いになるんじゃないかなぁ。
換装によって、宇宙適応するようにして汎用性が減ってしまったのがなぁA型は、別に宇宙可能だけど、大気圏用に特化しているからなぁBやCも逆の意味でだし専用化してしまうんだろうかなぁUCで、ジェスタに踏まれた機体はレアだったのかなぁ?そういえば、最近、青色Mk-Ⅱにヴァースキとかいうヤザンさんが乗って、ギャプランのパーツをつけたりして魔改造されてたけど案外パーツ残ってたからできたとかなんだろうかなぁ
13:38隅っこ暮らし!?
ずんだもんがガンだもんを…と聞こえてチョイツボ😊
富士急ハイランドのアトラクションでしたっけ、アムロが乗ってた奴なんにせよカラバとZ PlusやZ3号機の件があるとアムロは地上に居ないとマズいですね
グリーンダイバーズですね、プラネタリウムを使った全天周スクリーンで上映された作品です。
カラーリングが最高にカッコいいと思うの
そうなるとスペリオルガンダムあたりがマリトッツォか?
この時期の可変機ブームは要はアッシマーブームだったのかもしらん
この開発でえられた成果で低コストで凄いMSが開発されたのが運の尽き。ジェダってMSなんですけどね。
アムロはほぼ乗ってないって面白いな。カラーリング的にボッシュが代わりに乗ってた時期も、あったのかもしれないし妄想が広がる機体だ。
「Zガンダムよりは」安くて癖が無いMSだから、どのみちパイロットの選別は大変。(乗りこなせないと困るし、壊すなんて許されない)買わされた連邦は顔真っ赤にして、AE社員にジムⅢ計画投げつけたんじゃなかろうか。
アナハイムから少数購入した高価な新鋭機はひよっこパイロットを搔き集めたα任務部隊に大半が回されたわけね普通の部隊にこんな新鋭機たくさん渡しても整備・補給が追い付かないしなぁ
高性能なF15(ゼータプラス)より安全性の高いアパッチ(アッシマー)の方がいいのか…
8:11もしやボッシュもこれ乗ったことある?
珍しく(本当に珍しく)売れてめちゃくちゃ嬉しそうなゆかりさんの勢いで草w
前もっていっておくけどΖ系は好きですでも可変機はグリプス戦役だから活躍できたわけでそれ以降は正規軍がゲリラ戦法することないから廃れるよねといっても一定の人は可変機に変な夢抱いているよね
ガンダリウム合金がどのくらいの強度かわからないが、宇宙空間と異なり重力下の変形運用は空中分解の危険性がついて回るから、それで優秀なパイロットを失いたくないということもありか?
タピオカはブームが終わっても、完全には消えないで定着しているからマリトッツォの方が近いかな
アッシマーの壁が高すぎるのだ
3段階可変機が普通なマクロスの世界はある意味凄いかも。
可変機という万能機めいたMSカテゴリーは結局は航空機を駆逐するには至らず、パイロットがいなくなるとトレンドも終わった…盛者必衰の理ですね。余談ですが原付売れ行きランキングの1位はヤマハのジョグ、2位はヤマハのビーノ。最後に勝つのは堅実なモデルなのかもしれませんね。
現実における航空自衛隊のF-86D戦闘機(空自初の全天候戦闘機として配備されるも部品枯渇と整備性の悪さから10年程度で用途廃止)みたいな…。メタ的には今は非正史とされてしまった「ムーンクライシス」の設定を拾った結果の正式採用設定だけど、作品中でベクトラは第二のティターンズ化を警戒されてるし、UCではガルダが即応部隊の母艦として使われてるから単独での大気圏突入・飛行というZ系列のウリは薄れるよね。
ある意味zプラスもキマイラ隊みたいなプロパガンダ扱いされてたんだなあって
乗ったと言うかテスト飛行でのテストパイロットした……
ハチャメチャな開発史見てるとMS発明以前の時代のアナハイムよく破産しなかったな…ってなる
確かにいい機体だけど、これより安くて性能それなりにいいのがいるからなぁ……
MS+SFS と可変MSで綱引きを続けてこのグリプス戦役からの数年間は可変MSの方が強かった、て時期なんだろうなぁ。そしてミノスフキードライブで「SFS無くても人体上限まで機動できる」となると可変すら必要なくなる、と。
ディジェ「アムロさん酷い😢私とは遊びだったのね😢」
ファミリーカーくらいで十分な所にスーパーカーを持ってきたようなものかな。
ロマンを盛ると実用性とコストが犠牲になるのは世の常我に返ってからこれだめじゃね?ってなるから趣味用じゃないと厳しい…
制空権確保したいのに空戦出来ないんか…
ジェネリックZガンダム君A型はそこまででもないけどC型以降どんどん盛られていくw
あくまでプロパガンダでアムロは一切乗っていない…てことになってはいるが後付けでどうなるかわからんもんなぁ。
「変形すると凄い弱い」は、言い過ぎじゃないかなぁと。ドッグファイトが弱いなら一撃離脱で戦えば良い訳ですし。特にアッシマーと比べるなら重量/推力比で勝っていたと思いますし。拠点攻略が目的だと自由に飛び回れるわけじゃないのがつらいよなぁ…
なんかこう、浪漫と現実のギャップが水冷式PCを連想してしまうなぁ。
アッシマーが強過ぎるんよ…。
廃れたのは、Z程でないとしても、やっぱそれなりに操縦難しかったのかな…
そりゃ性能よくて、原型機よりもちょっとお安くても、保守部品がZ+専用なればアレクサンドリア級戦艦のMS中隊が全部Z+とかにしないと運用難しいよな 可変機なので 整備もアストナージ級の腕前もった整備部隊もいるし
ん?ユニコーンののときにシャイアン基地にいたゼータプラス隊ってひょっとして、Zガンダムでのアムロほどじゃないけどエース(またはあんまり理解してないけどニュータイプみたいな存在と見なされて)級の人材だから飼い殺しにされてた人たちだったのかも…
あれ?アムロ機はA2型で頭にハイメガ砲なかった?
ウォンさんってちょくちょく出てきて美味しい役もってくな…
流行り廃りということであれば、乗り手が廃人になったのもあって「縁起の悪い機体」に映ったのかもしれませんね
アナハイム的にはZそのままだと量産化無理だから、それを二つに分けて地上用のZプラス、宇宙用のZⅡでセット販売が理想だったんだろうか?でも2つに分けてもそれぞれで問題は残ったまま…。やっぱZを量産化がそもそも無謀ってのが結論か…?
売買理論としては間違ってないんだよね、〇〇専用と〇〇専用をセット売りっていうのは。でもどっちも高額な上にメンテナンス費用も故障したら整備性もアレで、しかも使う場面がかなり限られるんじゃ買い手側にとっては「別にジム2や3、アッシマーだけで良くね?」ってなるのは頷けちゃうかなと。アナハイム唯一売買の成功作であるジェガンは、まさに第一世代のジムを発展強化させた第二世代のMS量産機だけど、それも機体性能を汎用化させてAIやシステム補助で地上(コロニー内)でも宇宙でも使えちゃうってのを考えると、アナハイムが信奉する『特化型』っていうのは、消費者(買い手)にはあまり求められない要素なんですよね……。
長続きさせたいなら、GMⅡを可変機にできる手足とバックパックを造るべきだった。可変時や飛行中の高機動の際の負荷で、GM部分がバラバラになるのではと言う意見には、それはそうとしか言いようがないけど…。
ジムとジェガンが重宝されたのは可変構造がなくてメンテナンスコストが低いからなので可変機は寂れていく運命
氏の別の解説動画でも言ってたことだけれど、「昨日まで乗り越えるべき敵だったティターンズ(のアッシマーはじめ可変MS(MA))が今日から味方です」っていうところが、やっぱり売れなかった大きな要因のひとつでもありますよね。
冒頭の方で言ってた開発コンセプトが「大気圏内を支配するアッシマーへの対抗戦力」である以上、アッシマーが味方になってしまえば存在意義はもう素体のMSとしての高性能さくらいですから…。
最終的にアンクシャ、リゼルとゼータアッシマーそれぞれの裔が空・宙の戦力を担ったわけですが、どっちにもZの血が入ったのでティターンズ可変MSに総合的には勝てたんじゃないですかね(屁理屈
モノは売れなかったけど技術使用料で儲けてたんですかねぇ
ティターンズMSは徹底的に廃止したから、その後の系譜が無くなっただけで、Zが本当に勝っていたかは分からない…。
正式採用されて実際にエースたちからの評判が良くても、結局そういう一部の凄腕以外には敷居が高いのなら使うにしても少数あれば良いってなるのは自明な気が…。
Z系をたくさん売ろうとするのはレース仕様の自動車を一般向けの大衆車並みの台数売ろうとしているような無茶なんじゃないかなあ。
「いいものなら売れるというナイーヴな考え方は捨てろ」いろんなところで聞く言葉だけれど、Zモビルスーツは本当にこれが当てはまるのでな、涙が出ますよ
MSハゲの名言
@@コポォ
やはり貴様は優秀なガノタだ…
プロだとキツいがな
他の方もコメントされていますが、ΖプラスA1型がもたらした流行は、後にリゼルに受け継がれていますから(動画の序盤で語られていたアッシマーは、後にアンクシャに受け継がれる事に)
是非とも別世界のフラッグファイターにこそ使ってもらいたい
個人的に大好きなC1型の解説も期待しています!
Z部隊=イヤミなエリート…ではなく戦場にいの一番に駆け付け仲間の突破口を開く、つまり『最初に死にに行く』勇者達だと気付き自らも志願する新人がムーンクライシスの主人公&単行本描き下ろしプロローグ(長い😓)
一年戦争時に戦闘機パイロットをジムに機種転換してるから、Zプラスにも早く順応したんだろうな
モビルスーツと航空機を両方こなせて更に強いパイロット・・・
ガンキャノンとコアファイター系列を乗りこなしていたハヤト・コバヤシってのがいたなあ。
パーソナルマークに関しては一応、反体制派に所属していた時期だから正式復帰後は「うーん、こんなの使ったっけなぁ?」ってすっとぼける位には大人になったとか?
なるほど、半ば周知の事実だろうけど、自分から反連邦組織に参加していた証みたいなマークを認めたらアカンか…(結局使うけど)
A1型だからあのマークだったのに、
お?俺のパーソナルマークか、気が利いてるな!
とかチョケて言ったらいい感じにそうです!って言われて上機嫌だったけど、
後々ブライト辺りにマジレスされてちょっと嫌な記憶になってそう
@@materialprimal8032
マーク使っていたのを知ってるのは正規軍よりも一緒に戦った事もあるだろう反体制派残留組が多いだろうから威圧とかには使えるかな?ってのはあるかも。
あのマークは死ぬほどダサい
なんで逆シャアであんなの付けさせたのか富野さんに聞いてみたいわ。
Z=タピオカ。毎回パワーワードがあるな。おっおうおうアナハイムとか。
ZプラスはZ系で一番好き
チビッコの頃にC1のプラモ欲しさに模型店ハシゴしたのもいい思い出
それはさて置きZが活躍する話は正史じゃないけどムーンクライシスが一番好き
特にベテランのZ乗りが新人に「Zの任務は何かあった時に真っ先に駆けつける事だ、1分1秒の遅れで被害が増える事もあるし政治問題になる事もある」「戦争でも最初の一撃を加えるのはZだ、深く突入し重要施設を破壊し生還する重要な役目だ」と語ったところ
金食い虫と揶揄されがちなZの存在意義をこれ以上無いくらい分かりやすく読者に伝えてる
(実際この話の中でテロに占拠された衛星軌道上の通信基地があと10分で軌道を保持出来なくなるけど他のMSでは間に合わないって状況になった時に、演習中のZの部隊が演習をその場で中止して8分30秒で現場に到着して残りの1分30秒でテロの殲滅と軌道の安定を確保するところまでやってのけるし)
正史でもこんな感じで「金食い虫だし使いこなせる人間も限られるけど他のどんなMSよりもずっと速くてしかも強い」という唯一無二の長所をもっと上手くアピール出来ていればZ系の未来はもう少しマシになったかもしれないなあと思わずにはいられない
もっと言うなら「他でもないZだからどうにか出来た」という描写、これがもっと多ければ・・・
(ただしそれをやると主役機がZじゃない場合、主役が蚊帳の外になりかねないという問題が生じるけど)
真っ先に敵に突入して、あのΖ隊が全滅……!?みたいな強さアピールには使えそうな気がする
全滅させたのか全滅させられたのか・・・
(両方使える)
・全員が外伝主人公級のエースの部隊が運用
・少数生産(必然的に少数精鋭)
・可変機
設定が自分の好みに刺さる刺さる。
特に上2つがジェスタの時といい、刺さりまくってる
参考文献が多くて感心する。すごあ
ユニコーンでも配備されてた機体があったからゼータプラス自体は受注生産みたいな感じで作られてたのかもな
ゼータプラス大好き
ムーンクライシスで大活躍のZプラスは本当に格好よかった
高性能ガンダム型可変MSてんこ盛り部隊とかいうロマンと消費コストの塊
ゼータプロンプト&ゼータプラスとアッシマーが共闘する第1話はエモい。
今回の動画は出色の出来でしたねすごく楽しめました
Z系MSはいっつも「でも結局売れませんでした」というオチがつく悲しみ。
需要が短期的で長期的需要にならなかったんですね。
@@帆足拓哉 それでもZ系の開発をやめずにバリエーションを増やすアナハイムの意地には関心します(笑)
でもあの会社、0083以降他系統はともかくガンダム系統ではろくな目にあってないような……。
SFSに乗ったMS同士の戦闘に、Zプラス1機いるだけで凄く有利な気がするけど、コスト、整備性に乗りこなせるパイロットと運用していくハードルは高いですね。
ついにセンチネルMS来た!FAZZもよろしくお願いします。
アムロ・レイが乗ったならZガンダム三号機の解説もお願いします
???「や、やだなぁ。自分はアムロ大尉ではなくて、ホワイトユニコーンですよ」
昨日は見ながら寝落ちしてしまって2回目の視聴です。Z plusはガンダムセンチネルが初登場でデザインは高級な量産機でいいなと思う。ただ元々大気圏内仕様で量産されてウェーブライダーではなくウイングバインダーで航空機として揚力を得るようにしていたのがいいよね。スラスターを後方に集めて強引に飛ぶのではなくてちゃんと航空機の原理を踏襲してるのがいい。
取り上げていただきありがとうございます。
Zプラスは強力な機体だったのに、少数生産に終わったのは「Zプラスを使うほどの敵がいなくなった」事なんでしょうね。
とはいえ、極めて強力な敵に対しての「火消し役」としては有用なので特殊部隊や独立部隊で長く運用されたのだと思います。
C1型、C4型、D型などは表舞台に出ていないだけで、地球連邦軍の「切り札」として運用されていたのではないでしょうか。
結局、シャアのネオ・ジオンですら「切り札」を使われる程の規模ではないって事でしょう。
C1型はα任務部隊など運用されていたようなので、遊撃や特殊部隊向けには少数配備されてはいたと思います。
シャアの反乱(第二次ネオ・ジオン)の時は、ハマーンの時から弱体化しているし、連邦もそこまで脅威には考えていなかったハズ。だから対策もしっかり打てずまんまと5thルナをラサに落とされてしまった。アクシズの譲渡とか、まさに連邦政府の無能さよ。
むしろロンド・ベル(アムロ)に脅威になるようなMSは与えたくないと言う内輪な魂胆もあったようですし、リ•ガズィやνガンダムは寧ろブライトさん頑張った!と言う産物ではないかなと。
C1型の解説も楽しみにしてます。
まぁ内戦状態なら制空権の問題もあって自身でシュッと戦場に直行できる方がお役立ちだけど
そこら辺の問題がなくなったらSFSの方がMS以外も積めるし潰しが効くよねっていう
以前リゼルあたりの動画でもやってた「全面戦争中ならまだしも、治安維持やテロ相手ならジェガン+SFSでも十分すぎる」の話につながる訳ですね
①凄腕じゃないと運用し辛い(Z系は足にエンジンついててピーキー)
②運用コスト(整備面。しかもある程度数も揃えて運用する必要あり)
③軍縮 (読み違えてネオジオンに強襲されたり…)
…どう考えても、少数量産以上は難しいよね
個人的には、A2型とか好き(大気圏内じゃビーム砲はイマイチだけど)
毎回ずんだもんの例えが秀逸
連邦はアムロ・レイという化け物に振り回されまくってますねぇ……
次はゼータプラスC1
Zプラス好きだから助かる
Z計画の流れは、製造コストより維持コストの問題が深刻なのだ。
アムロの随伴ができるレベルのパイロットを量産するのが一番困難なのよ…
後ろに目を付けた強化人間を作ろう!
ドッグファイト性能は低いか
MA状態から足出すだけで急制動、浮遊を維持できる仮想敵アッシマーが優秀すぎる
MSの第三世代、第四世代って区分はあくまで最先端技術の話しであって実際に「世代」にはなれなかった存在なのかも。その観点で言うと第二世代が一番「世代」を作り出した気がする。
言っちゃ悪いが、そういう観点で見ると第三・第四世代は「第二世代にギミックを盛っただけの亜種」でしかないのよな
最初っからエースパイロット向けの少数生産前提な機体だった気がしますが、どうなんでしょうね
カラバやらエゥーゴやらは人手が少ないから多少高くても高性能な機体を要望したみたいな話を聞いたことがあります
Z系が高性能なのもわかっているしアナハイムとズブズブなはずの連邦がこんなに渋るあたり本当に高いんだろうな。
一応後期型ゼータと部品共用されたり、努力は見えるんですけどね。
まぁ将来のリゼルとかに落ち着くまでの模索期だった、という事でしょうね。使い道はちゃんとある訳で
残念ながらゼータは主人公補正で活躍したけどビーキーすぎるよなあ
まあ、MSしか操縦したことがないパイロットが可変機の特性に慣れるために限定的なAMBAC能力を持つワイヴァーンという戦闘機が開発されてますな。
GジェネFを通常兵器でクリアするというリプレイ動画ではコアブースターと共に制空戦力として大活躍してます。
マクロスの世界ではファイターとバトロイドの教育を同時に受けるだろうから、バルキリーが主戦なんだろう。
でもガンダムの世界はあくまでMSが主体で可変型は一時期のブームだからパイロットが足りなかったというのは理解できる。
現実世界でも、2輪と4輪を高レベルで操れる人材は少ないよね。複数の機体を操るのはそれだけ大変ってこと。
18TFAS計画好き好き大好き
😢でも…リゼルが量産機として登場してるのでゼータプラスの開発は無駄でわなかったのでわ…アナハイムさんやらかしてますが😢
熱核ロケットエンジンは反応炉からでる輻射熱で触媒(プロペラント)の化学反応起こして推進力に変換する仕組み。
なので現代のロケットと同じで燃料タンクが必要
一方熱核ジェットエンジンはコンプレッサーで取り込んた外気を輻射熱で熱膨張させた際の噴流を推進力とする仕組み
以上の事を踏まえると説明書の内容に不備(ロケットがジェットより云々の箇所)があるという事位は考察っぽい事やってるなら気づいて欲しかったですね
Z乗りって言葉は漫画「ムーンクライシス」でよく出てた印象あるなぁ。恐らく最もZプラスが出てきた作品だろうにそこですら主人公に「費用対効果があまり良いとは」と微妙な感想言われてるし・・・
SEEDで可変MSのムラサメを量産しているオーブは変態パイロットだらけなんだなw
オーブの場合は島嶼国なので必然として艦船と航空戦力に偏るわけで
むしろ戦闘機寄りの運用ができるMSが必要とされる国柄なんじゃないかな
タピオカはブームは終わったけど定番としてある程度定着しているとかなんとか
BB弾くらいの大きさのヤツをココナッツミルクに入れたヤツはブーム前からあったわけだしなぁ……
Zガンダム→ZプラスA型→ZプラスC型→ZプラスR型(リ•ガズィード?)→リ•ガズィ
Zガンダム+メタス→ZⅡ
ZⅡ+ジェガン→リゼル
リファインゼータの系譜はZプラスからのものと、ZⅡからのものに分かれる。
それを言うのがずんだもんってのがまた中々の皮肉が効いてますなw
大気圏内専用と、飛行機とMS両方乗りこなせる高レベルのエースパイロットでないと運用が無理ってのがダメだったんじゃないかと
可変機にはMS+SFSだけじゃカバーしきれない優位性があると思うんですけどね。アッシマーやギャプランが強すぎたせいで刷り込まれたのかもしれませんが。それにA1型はドッグファイト弱いみたいですし、まだ空戦でそれほど優位に立てる機体じゃないのかな
結局ジェガンとリゼルでいいよね、に・・・
UCでラーカイラムが強襲してきて、トンズラしようとしたら踏み潰された機体
いや、好きなんですけどね、やはり時代とパイロットか
連邦なら自前の基地が世界中にあるし移動拠点ともなる大型の母艦も多数持ってるから、それほど可変強襲機を持つうまみが少ない感が
エースパイロットだけでなく整備できるアストナージも量産しないとな
赤いZガンダムってだけでカッコいい!
熱核ジェットって航続距離大気圏なら無限だっけ?
F90FFのファオナ・オブリガンが低軌道艦隊出身のZドライバーなんで、その辺りムーンクライシスが元ネタだとするとZ系可変機はもう少し成功した扱いになるんじゃないかなぁ。
換装によって、宇宙適応するようにして汎用性が減ってしまったのがなぁ
A型は、別に宇宙可能だけど、大気圏用に特化しているからなぁBやCも逆の意味でだし
専用化してしまうんだろうかなぁ
UCで、ジェスタに踏まれた機体はレアだったのかなぁ?
そういえば、最近、青色Mk-Ⅱにヴァースキとかいうヤザンさんが乗って、ギャプランのパーツをつけたりして魔改造されてたけど
案外パーツ残ってたからできたとかなんだろうかなぁ
13:38隅っこ暮らし!?
ずんだもんがガンだもんを…と聞こえてチョイツボ😊
富士急ハイランドのアトラクションでしたっけ、アムロが乗ってた奴
なんにせよカラバとZ PlusやZ3号機の件があるとアムロは地上に居ないとマズいですね
グリーンダイバーズですね、プラネタリウムを使った全天周スクリーンで上映された作品です。
カラーリングが最高にカッコいいと思うの
そうなるとスペリオルガンダムあたりがマリトッツォか?
この時期の可変機ブームは要はアッシマーブームだったのかもしらん
この開発でえられた成果で低コストで凄いMSが開発されたのが運の尽き。
ジェダってMSなんですけどね。
アムロはほぼ乗ってないって面白いな。
カラーリング的にボッシュが代わりに乗ってた時期も、あったのかもしれないし妄想が広がる機体だ。
「Zガンダムよりは」安くて癖が無いMSだから、どのみちパイロットの選別は大変。(乗りこなせないと困るし、壊すなんて許されない)
買わされた連邦は顔真っ赤にして、AE社員にジムⅢ計画投げつけたんじゃなかろうか。
アナハイムから少数購入した高価な新鋭機はひよっこパイロットを搔き集めたα任務部隊に大半が回されたわけね
普通の部隊にこんな新鋭機たくさん渡しても整備・補給が追い付かないしなぁ
高性能なF15(ゼータプラス)より安全性の高いアパッチ(アッシマー)の方がいいのか…
8:11もしやボッシュもこれ乗ったことある?
珍しく(本当に珍しく)売れてめちゃくちゃ嬉しそうなゆかりさんの勢いで草w
前もっていっておくけど
Ζ系は好きです
でも可変機はグリプス戦役だから活躍できたわけで
それ以降は正規軍がゲリラ戦法することないから
廃れるよねといっても一定の人は可変機に変な夢抱いているよね
ガンダリウム合金がどのくらいの強度かわからないが、宇宙空間と異なり重力下の変形運用は空中分解の危険性が
ついて回るから、それで優秀なパイロットを失いたくないということもありか?
タピオカはブームが終わっても、完全には消えないで定着しているから
マリトッツォの方が近いかな
アッシマーの壁が高すぎるのだ
3段階可変機が普通なマクロスの世界はある意味凄いかも。
可変機という万能機めいたMSカテゴリーは結局は航空機を駆逐するには至らず、パイロットがいなくなるとトレンドも終わった…盛者必衰の理ですね。余談ですが原付売れ行きランキングの1位はヤマハのジョグ、2位はヤマハのビーノ。最後に勝つのは堅実なモデルなのかもしれませんね。
現実における航空自衛隊のF-86D戦闘機(空自初の全天候戦闘機として配備されるも部品枯渇と整備性の悪さから10年程度で用途廃止)みたいな…。
メタ的には今は非正史とされてしまった「ムーンクライシス」の設定を拾った結果の正式採用設定だけど、作品中でベクトラは第二のティターンズ化を警戒されてるし、UCではガルダが即応部隊の母艦として使われてるから単独での大気圏突入・飛行というZ系列のウリは薄れるよね。
ある意味zプラスもキマイラ隊みたいなプロパガンダ扱いされてたんだなあって
乗ったと言うかテスト飛行でのテストパイロットした……
ハチャメチャな開発史見てるとMS発明以前の時代のアナハイムよく破産しなかったな…ってなる
確かにいい機体だけど、これより安くて性能それなりにいいのがいるからなぁ……
MS+SFS と可変MSで綱引きを続けてこのグリプス戦役からの数年間は可変MSの方が強かった、て時期なんだろうなぁ。
そしてミノスフキードライブで「SFS無くても人体上限まで機動できる」となると可変すら必要なくなる、と。
ディジェ「アムロさん酷い😢私とは遊びだったのね😢」
ファミリーカーくらいで十分な所にスーパーカーを持ってきたようなものかな。
ロマンを盛ると実用性とコストが犠牲になるのは世の常
我に返ってからこれだめじゃね?ってなるから趣味用じゃないと厳しい…
制空権確保したいのに空戦出来ないんか…
ジェネリックZガンダム君
A型はそこまででもないけどC型以降どんどん盛られていくw
あくまでプロパガンダでアムロは一切乗っていない…てことになってはいるが後付けでどうなるかわからんもんなぁ。
「変形すると凄い弱い」は、言い過ぎじゃないかなぁと。
ドッグファイトが弱いなら一撃離脱で戦えば良い訳ですし。
特にアッシマーと比べるなら重量/推力比で勝っていたと思いますし。
拠点攻略が目的だと自由に飛び回れるわけじゃないのがつらいよなぁ…
なんかこう、浪漫と現実のギャップが水冷式PCを連想してしまうなぁ。
アッシマーが強過ぎるんよ…。
廃れたのは、Z程でないとしても、やっぱそれなりに操縦難しかったのかな…
そりゃ性能よくて、原型機よりもちょっとお安くても、保守部品がZ+専用なれば
アレクサンドリア級戦艦のMS中隊が全部Z+とかにしないと運用難しいよな
可変機なので 整備もアストナージ級の腕前もった整備部隊もいるし
ん?ユニコーンののときにシャイアン基地にいたゼータプラス隊ってひょっとして、Zガンダムでのアムロほどじゃないけどエース(またはあんまり理解してないけどニュータイプみたいな存在と見なされて)級の人材だから飼い殺しにされてた人たちだったのかも…
あれ?アムロ機はA2型で
頭にハイメガ砲なかった?
ウォンさんってちょくちょく出てきて美味しい役もってくな…
流行り廃りということであれば、乗り手が廃人になったのもあって「縁起の悪い機体」に映ったのかもしれませんね
アナハイム的にはZそのままだと量産化無理だから、それを二つに分けて地上用のZプラス、宇宙用のZⅡでセット販売が理想だったんだろうか?
でも2つに分けてもそれぞれで問題は残ったまま…。
やっぱZを量産化がそもそも無謀ってのが結論か…?
売買理論としては間違ってないんだよね、〇〇専用と〇〇専用をセット売りっていうのは。
でもどっちも高額な上にメンテナンス費用も故障したら整備性もアレで、しかも使う場面がかなり限られるんじゃ買い手側にとっては「別にジム2や3、アッシマーだけで良くね?」ってなるのは頷けちゃうかなと。
アナハイム唯一売買の成功作であるジェガンは、まさに第一世代のジムを発展強化させた第二世代のMS量産機だけど、それも機体性能を汎用化させてAIやシステム補助で地上(コロニー内)でも宇宙でも使えちゃうってのを考えると、アナハイムが信奉する『特化型』っていうのは、消費者(買い手)にはあまり求められない要素なんですよね……。
長続きさせたいなら、GMⅡを可変機にできる手足とバックパックを造るべきだった。
可変時や飛行中の高機動の際の負荷で、GM部分がバラバラになるのではと言う意見には、
それはそうとしか言いようがないけど…。
ジムとジェガンが重宝されたのは可変構造がなくてメンテナンスコストが低いからなので可変機は寂れていく運命