🎧解説付しっとりふわふわ【チョコスポンジ】【chocolat sponge cake】の作り方/パティシエが教えるお菓子作り!
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- オンラインスイーツスクールSaki.+中嶋咲絵です。
今回はしっとりふわふわなチョコスポンジをご紹介します。
プレーンの生地とは違い、ココアの油脂分が気泡を消していくので少し手早く合わせていくのがコツ。しっかり泡立てて、さっと合わせていきます。
ココア生地が膨らまない方の多くは、
・泡立てが足りない
・粉や油脂を加えた後合わせすぎ
・↑2つとも
の可能性が高いです。
プレーンより手早くというのを意識する必要はありますが、焦るほどでもありません。
落ち着いて丁寧に作ってみてください^^
音声解説なしバージョンはこちらからご覧ください↓
• しっとりふわふわ【チョコスポンジ】【choc...
【その他のサイズで作る場合の計算目安】
4号(直径12cm)×0.7
6号(直径18cm)×1.5
7号(直径21cm)×2
※焼時間は状態を見ながら調整してください
****************************************************
オンラインでお菓子教室をやっています!
公式HP saki-plus.com/
メルマガ saki-plus.com/m...
Instagram www.instagram....
FaceBook / sakie.nakajima.ss
その他、アドバイザー・レシピ開発等も行っています。
****************************************************
For one size 5 (15cm in diameter)
2 whole eggs (120g)
87g sugar
40g cake flouer
15g cacao pawder
20g milk
10g unsalted butter
Preparations
・Prepare a paper pattern.
・Prepare hot water for heating.
・Preheat the oven to 170°C when the eggs reach 40°C.
How to make
(1)Lay out the paper pattern on the mold. Line the mold with paper, starting with the sides and then the bottom to prevent the dough from leaking through the gaps.
(2)Beat the eggs with a hand mixer on low speed and add the white sugar.
(3)Beat the eggs with a hand mixer on low speed.
Approximate temperature of the water for the water bath.
If the bowl you are using is
Stainless steel: about 60°C
Glass: about 70°C
(4) Remove from the water bath and warm the milk and butter.
(5) Beat the eggs further. Beating them thoroughly will create strong bubbles and prevent them from being crushed immediately after adding the flour. You should be able to form a figure.
(6) Beat the dough on low speed for about 1 minute to get the right texture. This is where the fine texture of the dough is determined.
(7) Add the flour in two additions. For cocoa dough, the oil and fat in cocoa will cause air bubbles to disappear. The trick is to combine them quickly. Make sure it is firm and shiny.
(8) Add some of the dough to the milk and butter heated to 60°C and mix thoroughly. Since fats are heavy and tend to sink, add them after bringing their specific gravity close to that of the dough. Do not overmix.
(9)Bake at 170℃ for about 25 minutes. Bake at 170℃ for about 25 minutes. Press the surface of the dough lightly with the palm of your finger, and if it bounces back, it means it is done. (There is another video)
(10)Remove from the oven and immediately remove the mold with a shock and let it cool.
【材料】5号サイズ(直径15cm)✕1台分
全卵 eggs 2個(120g)
上白糖 sugar 87g※上白糖にすることでしっとりします
薄力粉 cake flouer 40g
ココアパウダー cacao pawder 15g
牛乳 milk 20g
無塩バター unsalted butter 10g
【下準備】
・型紙を用意しておく
・湯せん用のお湯を準備しておく
・卵が40℃になったらオーブンを170℃に予熱しておく
【作り方】
①型に型紙を敷く。始めはサイドから、次に底を敷くことで隙間から生地が漏れにくくなる。
②卵をハンドミキサーの低速で溶きほぐし、上白糖を加え馴染ませる。
③湯煎に当て40℃になるまで温めながら泡立てる。
《湯せんのお湯の温度目安》
使うボウルが、
・ステンレス→60℃程度
・ガラス→70℃程度
④湯煎から外し、牛乳とバターを温める。60℃程度にする。
⑤卵をさらに泡立てる。しっかりと泡立てることで強い気泡を作り、粉を入れてもすぐに潰れなくなる。しっかりと8の字がかけるようになればOK。
⑥低速で約1分、キメを整えていく。キメの細かな生地はここで決まります。
⑦粉を2回に合わせて加える。ココア生地はココアに含まれる油脂分が気泡をどんどん消していきます。手早く合わせるのがコツです。しっかりツヤのある状態を見極めてください。
⑧60℃に温めた牛乳とバターに生地の一部を加えしっかり混ぜ合わせる。油脂は重いので沈みやすいため、生地との比重を近づけてから加える。全体が気につになればOK。混ぜ過ぎ注意。
⑨10cmくらいの高さから一度落として空気を抜き、170℃で約25分焼成。表面を指の腹で軽く押して、生地の跳ね返りがあれば焼き上がりの証拠です。(別動画あり)
【プロの焼き上がりの見極め方】→ • プロの焼き上がりの見極め方
⑩オーブンから出してすぐにショックを入れて型を外し、冷ます。
【その他のサイズで作る場合の計算目安】
4号(直径12cm)×0.7
6号(直径18cm)×1.5
7号(直径21cm)×2
※焼時間は状態を見ながら調整してください
■中嶋咲絵プロフィール
製菓衛生師
菓子製造技能士1級
高校卒業後、パティスリーで11年修行。
独学で製菓衛生師を取得。
トップパティシエの登竜門、ジャパンケーキショーで4度入賞。
その他入賞経験多数。
その後、製菓学校教員へ転職。
お菓子を作る仕事から教える仕事という新たなチャレンジをする。
4年間、製菓実習はもちろん製菓理論など、座学授業も受け持つ。
「教える」仕事にやりがいを感じ、現場で培った技術と専門学校で磨いた教えるスキルを生かし
全国どこからでも受講できる、オンラインスイーツスクールの立ち上げを決意する。
2019年12月オンラインスイーツスクールSaki.+を開講。
#チョコスポンジ
#チョコスポンジの作り方
#ココアスポンジ
#ふわふわ
#パティシエ
米粉ときび糖で作りました。めちゃめちゃ美味しくできました。
スポンジケーキだけでこんなに美味しいなんて感激です。saki先生ありがとうございます♪。
お作りいただきありがとうございます😊
スポンジケーキを作るためにハンドミキサーを買い、4回ほど作りました!
1回目は失敗だったものの、それ以降はびっくりするくらいの成功具合でめっちゃすごいです!(語彙力)
親戚などにも好評で…😭
感謝しかないです🙏
ありがとうございます!!
何度も挑戦していただきありがとうございます😊
美味しくできて良かったです!
バレンタインでチョコケーキ作るのに、始め他の方のレシピを見ましたが、蒸しパンができました笑
こちらのレシピ参考にしたら高さのあるスポンジケーキができました!混ぜが足りないなかったです笑
わかりやすいレシピありがとうございます♡
とても丁寧な解説でわかりやすく巻き戻しながら作っています。失敗がなくなりとっても綺麗にスポンジができるようになりました!今は、家族のお誕生日ケーキを計画するのが楽しみです!先生ありがとうございます😊🥰
🎧解説付しっとりふわふわ【チョコスポンジ】【chocolat sponge cake】の作り方/パティシエが教えるお菓子作り!をご視聴いただきありがとうございます!
お役に立てたようで私も嬉しいです^^お誕生日、喜んでいただけるといいですね!美味しくできますように…
スポンジケーキ
18センチ 21センチ
全卵 3個(180g) 4個(240g
砂糖 127.5 g 170g
薄力粉 82.5 g 110g
牛乳 30 g 40g
無塩バター 22.5 g 30g
ココアスポンジケーキ
18センチ 21センチ
全卵 3個(180g) 4個(240g
砂糖 130.5 g 174g
薄力粉 60 g 80g
ココア 22.5g 30g
牛乳 30 g 40g
無塩バター 15 g 20g
助かります!!!!
こんなにふわふわなスポンジが焼けたのは久しぶりです…なんとかスランプ脱出😭
卵40度って結構温めないといけないのとふわふわにしたいからと逆に混ぜ足りなかったのが原因だったと反省しました💦
プレーンの動画を見て作った時めちゃくちゃ美味しくできたので難しいと評判のココア生地も挑戦します🥺
私の作り方でいっているように、しっかり泡立てをしていれば焦らなくてもちゃんとできますよ〜😊
抹茶パウダー加えて作りました!!
ふわふわしっとり生地にできて美味しかったです!
気をつける点などしっかり教えてくださってありがとうございました😊
子供達と楽しく作れました!
ありがとうございます😊
お作りいただきありがとうございます😊
父の誕生日に作ってみます!
美味そうーすよ。休日、これ作ろうかな‼️何時も、分かり易いですね。明日は、休み‼️がんばりまーす♪👍
🎧解説付しっとりふわふわ【チョコスポンジ】【chocolat sponge cake】の作り方/パティシエが教えるお菓子作り!をご視聴いただきありがとうございます!
ぜひぜひやってみてください^^美味しくできますように…
去年に引き続き今年のクリスマスケーキもこちらのレシピで今、生地を焼いてます🥰とても丁寧でわかりやすいです♡
表面めっちゃこげたけど死ぬほどおいしい!!!
ありがとうございます😊
今まで作ってきたチョコスポンジのレシピよりもずっと美味しくしっかりとしたスポンジが出来ました!混ぜ方が甘かったんだなと勉強にもなりました。旦那も喜んでくれて私も嬉しかったです😄ありがとうございました😊
美味しいケーキが出来上がったようで私も嬉しいです!
スイーツは幸せにしてくれますよね😊
お役に立てて良かったです。
こんにちは😊マカロンに続き、スポンジもこちらのレシピで作ったところ、初めてにして大成功だした❤昨日焼いて、今日カットしてみたのですが、本当にしっとりで感激してます😊ナッペが難しく、綺麗にデコレーション出来なかったので、先生の動画を何度も見てまた挑戦します!あとで食べるのが楽しみです❤
綺麗に膨らんで、しっとりで良かったです😊
ありがとうございます!
母の誕生日に作ったらすごく美味しいと喜ばれました!!またリピートさせて頂きます✨
作っていただきありがとうございます😊成功してよかったです!
めっちゃ美味しそう!!
シフォンケーキ作るポイント全然やってなかったこれからやります!ためになりました!!❤
子供の誕生日ケーキを作ろうと思って動画見ながら作りました😊今まで作ってたのは泡立て、混ぜ不足だったんだなと思いました。明日はナッペ頑張ってみようと思います。今までここまで丁寧に教えて貰える動画はなかったです。とても分かり易かったです。後は自分の技術の問題😅これからも美味しい動画待ってます✨
作っていただきありがとうございます😊
美味しいケーキで素敵なお誕生日になりますように✨
満足のいくスポンジケーキを焼くことが出来ました!ありがとうございます!
お作りいただきありがとうございます😊
自分用 4号サイズ
卵 84
上白糖 60
薄力粉28
ココア10
牛乳14
バター7
ありがたい🙏✨
美味しかったです!
解説とても助かります!今日作ります!
チョコクリームも出来ればお願いしたいです!
たまご3
さとう130
薄力粉60
ココアパウダー22
牛乳30
バター15
おはようございま sweets 😊🍰🍫
いつも分かりやすい RUclips
ありがとうございま sweets 🙇♂️
🎧解説付しっとりふわふわ【チョコスポンジ】【chocolat sponge cake】の作り方/パティシエが教えるお菓子作り!をご視聴いただきありがとうございます!
いつもご視聴ありがとうございます^^
@@sakiplus 先生
RUclips 見てたら sweets 作りたくなりますし
見てるだけで上達した気になりま sweets 😊🍰🍹
いつもわかりやすくって、さきさんのRUclipsだいすきです‼︎
ココアのスポンジ生地だと比重はどれくらいか教えてほしいです🙇♀️
ありがとうございます😊
実際の比重、家庭用のレシピでははかってないので…今度みてみます。
ありがとうございます!
直径18cm型
卵 180g
上白糖 130g
薄力粉 60g
ココアパウダー 22,5g
牛乳 30g
バター 15g
説明詳しく丁寧でわかりやすくてとっても参考になります!
170℃で焼いて、10分までは最高に膨らんでいたのですが、一度アルミかけるために取り出して、また加熱したらだんだん萎んできてしまいました😨
オーブンの温度高すぎるのでしょうか、、?もしくはココア入れた後に混ぜすぎでしょうか、、
ともあれ味はとっっても美味しかったです🍴🤍”
クリスマスまでにたくさん練習します😤🎄
取り出しすのが早かったかと思います。
焼きが足りないうちに出してしまうと一気に縮んでしまいます。
ご丁寧にありがとうございます!
焼いてる途中に萎んできたため、焦って取り出してしまいました💦笑
我慢してじっくり焼いてみます🙇
うまくできた~と冷ましていたら中が生焼けでした😭
味はとてもおいしかったです☺️またリベンジしたいです‥‥‥‥‥
お作りいただきありがとうございました。
オーブンによって差がありますので、もう少し長く焼いてみてください!
ココア生地に合う絶品クリームもお願いします!
🎧解説付しっとりふわふわ【チョコスポンジ】【chocolat sponge cake】の作り方/パティシエが教えるお菓子作り!をご視聴いただきありがとうございます!
何かのタイミングで出そうと思います!
わかりやすい動画を載せてくださりありがとうございます!
昨日作って今日チョコケーキにした所、美味しいケーキができました!
ですがスポンジがなかなか焼き上がらず10分プラスで焼きましたが上部分がまだ生焼けの状態でした、、、
このような場合どうするのがいいでしょうか、?🥲
またチョコケーキ作る時この作り方を参考にしたいのでぜひ教えていただきたいです🙇♀️🙇♀️🙇♀️
温度を上げて焼いたほうが良さそうですね😊👍
@@sakiplus 分かりました、ありがとうございます!
とっても分かりやすく、楽しく作ることができました😊
焼き上がりをスポンジの跳ね返りで確認して、冷まそうとひっくり返したのですが、中からドロっとした生地が出てきました💦
何がいけなかったのでしょうか?焼きが足りなかったんでしょうか?
生焼けですね💦上段で焼かれている場合は下段にしてください。
あまりこのような状態にはなりませんが、上部だけ焼き固まってしまった可能性があります。
念のため、竹串でチェックもしてみてください。
サキさんのRUclips楽しみにしています!
過去のコメントで、翌日に食べる場合、冬の季節では、常温保存でも良いと書かれていたかと思いますが、今の時期(5月下旬)では、常温保存か冷蔵庫保存のどちらが良いでしょうか?
よろしくお願いします🙏
翌日使う場合は冷蔵庫が安心かと思います。
@@sakiplusサキさん、早々にお返事を有り難うございます !
過去のコメントで、常温での保存方法で、”紙をつけたまラップに包んでおけば今の季節室温でokです。乾燥だけは避けたいのでさらにビニールにいれるのも”と、ありましたが、冷蔵庫の場合も、同様の方法で良いでしょうか?
度々の質問ですみませんが、よろしくお願いします🙏
スポンジは、一晩くらい寝かせたら美味しいと聞いたのですが、寝かせるとしたら常温が良いでしょうか?冷蔵庫が良いでしょうか?ラップに包んで寝かせてみようかなと思うんですが、先生は寝かせてますか?常温と、冷蔵庫ではどちらが良いでしょうか?
翌日使うことが多いですし、その方が湿りが出ます
学校にもっていって渡したいんですが、保冷剤とか入れたほうがいいですかね😿
生クリームがないスポンジだけの状態であればそのままでokです!
こちら、焼いてみたのですが高さが4cmちょっとくらいでした。
実際は高さ何センチ位が理想なのでしょうか?教えてくだされば幸いです...!
型の高さが6cmですので、焼成時はそれ以上膨らみ、冷めて同じ高さ程度です。
@@sakiplus
ご回答ありがとうございました!そしたら膨らまず失敗ということですね、、、
またチャレンジします!
質問です!
いつもスポンジケーキ作るとき何故か4センチしか膨らまないんですが、原因とかありますか?
いくつかある時教えてください🙇🙇
卵の温めが弱い、粉合わせのしすぎ、ここだと思われます。
@@sakiplus なるほど!
忙しいのにほんとにありがとうごさいます!!!
参考にしますね🥰
初めてスポンジケーキを作ろうと思うのですが、ココアは難しいと聞きました。初心者にはノーマルのスポンジケーキの方がやりやすいでしょうか?
初めはプレーンから作ってみるといいと思います!
@@sakiplusありがとうございます🙌🏻
このスポンジは、スクエア型でも焼けますか?15センチです。
焼けますが容積が違うので計算の必要があります。
いつも動画ありがとうございます。生地に粉を入れて「色が変わって艶が出てくるまで」とあるのですが、カサは減ったのですが、黒っぽくならず、さほど変わらない感じでした。
もっと混ぜるべきなのでしょうか?
たびたびすみません。18cmにした場合のオーブンの温度と時間も教えて頂けますか?
先日、ティラミスを作らせて頂きました!とってもスポンジが美味しくて、こちらのレシピでも作らせて頂こうと思っています。
同じ温度で5〜10分(お使いのオーブンによります)プラスで調整してみてください。
早々のお返事ありがとうございます。
早速作らせて頂きます!
作らせて頂きたいのですが、
クッキングシートは生地が冷めてから外しますか?
宜しくお願い致します🙇♀️
そうです!
使う直前に剥がしてください。
質問なのですが、人肌くらいに、玉子を温めて、湯煎から外して泡立てたのですが、😅寒さのせいなのか、けっこう泡立てたのですが、
混ぜれば混ぜるほど、スジが残らなくなってしまい、高さの無いスポンジができてしまって、原因は寒さなのでしょうか
まずはもう少し温めても良かったという可能性もあります。モコモコとしてきていれば気泡性が上がって来ている証拠です。
泡立てれば泡立てるほど…というのはよほど長い時間になりますがピークを超えると泡立たなくなって来ます。
10分くらいなのですが、玉子の温度は40℃くらいまで温めてたのですが
ココアパウダーはどのようなものを使ったら良いのでしょうか?
砂糖などが入らないピュアココアのパウダーです。
さき先生、ふくらみがイマイチの理由として、粉合わせのしすぎ、とありますが、このタイミングは、薄力粉とココアパウダーを混ぜた時ですか?教えてください。
膨らみに関わるのは泡立て、しっとりさが薄力粉+ココアを加えたときに合わせになります。
わかりました。難しいですね。お菓子作りの奥の深さに、改めて納得致しました。より一層勉強したいと思います。これからもどうぞ宜しくお願いします🙇
24cmの型の場合、分量はどのようにしたらいいですか?
教えていただけると嬉しいです!
よろしくお願いします🙇♀️
このスポンジで友達の誕生日ケーキ作ります!!解説動画ありがとうございます🥰🥰
ひとつ質問です。家にあるハンドミキサーが、10分以上使うと止まってしまうんですがどうしたらいいですか?
🎧解説付しっとりふわふわ【チョコスポンジ】【chocolat sponge cake】の作り方/パティシエが教えるお菓子作り!をご視聴いただきありがとうございます!
時間はあくまで目安ですので状態を見て判断されてください!止まってしまったら、手立てで頑張るしかないですね・・・
横からすみません。もしかしたらハンドミキサーがオーバーヒートして止まっている可能性があるので、保冷剤などで本体を冷やしながら使用してみてはいかがでしょうか?
@@st_sayoko7 説明書にはモーターの冷却の為に10分使ったら休ませる。と書いてあったので、その方法でやってみます!!
ありがとうございます😊✨
泡だて器が2つ付いているハンドミキサーが基本だと思うのですが私のはひとつしか付いていないタイプです。これだと失敗するでしょうか?やはり2つあるというのが気泡のために必要ですか?
羽が2つある方が泡立ちは早いですがホイッパータイプのものでも時間はかかりますができます。
砂糖は上白糖じゃなくてグラニュー糖でもいいでしょうか?
大丈夫です!
ココアパウダーを抹茶パウダーにして作っても大丈夫ですか??
15cmのレシピを18cmの型で作る場合は1.5倍とありますが、1.2ではなく1.5倍にした方がいいのですか?
砂糖がかなり増えますが、減らしても大丈夫ですか?
正確には1.45程度で大丈夫です。
今日、このケーキを作りました!しかし、生地を焼く前から量が2分の1くらいで、あれれ?と思いました…。
泡立てを20分くらいやったのですが、どうがのようにならず、?そのままココアパウダーを入れてしまったのがいけなかったんですかね、、。
リベンジしたいのでコメント見たら返信お願いしたいです、、!
別立てでも可能ですか?
大丈夫です!
クリスマスでケーキを作るのにレシピお借りしましたm(_ _)mすごくすごく美味しかったです!!今日は練習で作ったのですが家族に大好評でスポンジだけでペロリと食べられてしまいました😅それ程美味しかったのだと思います!明日は本番でもう一度作って生クリームを塗って飾り付けるので楽しみです🎶
💕🎁🎄 MerryX'mas 🎄🎁💕です!
6号で作る際は余熱と焼く時間はどうなりますか??
予熱はします。
焼く時間は+5分〜調整してください!
@@sakiplus ありがとうございます!!もうひとつすみません🙇🏻♀️何度に予熱すればいいでしょうか?!
理由も付けてくれて分かりやすく視聴出来ます(*^^*)
ココアパウダーのココアって純ココアの方がいいですか?それとも元々砂糖とか入っているのでも大丈夫ですか??
純ココアでお願いします
プレーンのスポンジ作りでも、湯煎から下ろした後の卵の泡立ては、10分程度はしたほうが良いでしょうか?
お使いのハンドミキサーや卵の温度にもやよるので、時間ではないんです。
生地の状態ですね❗️
はじめまして!チャンネル登録しました。よろしくお願いします。
早速ですが、焼きあがったスポンジをひっくり返して・・・・。
チーズケーキでもこの作業をした方が良いのでしょうか?
🎧解説付しっとりふわふわ【チョコスポンジ】【chocolat sponge cake】の作り方/パティシエが教えるお菓子作り!をご視聴いただきありがとうございます!
チーズケーキは焼き上がりすぐに型から外すと割れてしまうかと思いますのでその必要はありません。
冷めるまでそのままの状態にされるのが良いと思います。
今後ともよろしくお願い致します^^
@@sakiplus アドバイス有難うございました。
抹茶スポンジもみたいです(笑)どの種類の抹茶粉とこかもわかればいいかなと
卵は常温に戻してからでしょうか?
どちらでもできますが、室温に戻すのであれば毎回同じ状態からスタートした方が良いです。泡立ちの感じが毎回同じになるので感覚を掴みやすいかと!
@@sakiplus 返信どうもありがとうございます!作ってみます。😀
こちらで使用している小麦粉を教えて欲しいのですが、特宝笠でしょうか?
バイオレットです!
丁寧で分かりやすくて、綺麗でサイコーです^^先生、動画レッスンありがとうございます、チョコ派の娘のために作ってみます!
ぜひ作ってください😊✨
@@sakiplus 子供達に好評でした!ありがとうございます🙏 先生、この生地を、小さな丸型で時間を短く調整して焼いたら、カップケーキになりますか?
小さい型でももちろん焼けますが、あくまでスポンジ版のカップケーキですね!
@@sakiplus 了解です!アドバイスどうもありがとうございます💖絶対また作ります!
グラニュー糖じゃダメでしょうか?あと混ぜすぎなのかもしれませんが、8の字が描けなくて角が立つんです。もっと液体に近くまでしたいんですが、何が足りないんでしょうか
グラニュー糖でも大丈夫です。
8の字はなめならだと描きやすいですが、しっかり立つと角っぽくなります。
もう少し手前で泡立てストップでもよさそうですね!
@@sakiplus
ご返信ありがとうございます。だいたいでいいんですが、どれぐらい混ぜてますか?
無塩バターじゃ無いとダメですか?
お菓子作り用のバターじゃダメですか??
塩が入ってないバターでお願いします!
ケーキ用のマーガリンでもokです
質問なのですが、
焼きあがってショックを与えると3センチぐらい一気に高さが沈みました…。焼きあがって表面は焼けてるのに揺するとプルプルしてて裏返すと中央が生焼けでした、生焼けが原因ですかね、?
そうです!
これまでチョコスポンジで成功した試しがなく 先生のレシピでダメなら諦めようwと思いながら作りましたがめちゃくちゃしっとりフワフワに焼けて大大大満足です‼解説が付いているレシピはとても分かり易く大事なポイントも強調されているので安心感があります♡手持ちに15cm型が無く約16cm程のティ○ァールの鍋を型にして作ったので他サイズで作る際の計算式も有り難かったです♪18cmで計量しましたが綺麗に膨らんで高さのある生地が完成\(^o^)/これからのチョコスポンジは先生のレシピで作ります(*^^*)また他の動画も見ながら違うケーキにもチャレンジしてみたいと思います(`・ω・´)ゞありがとうございます‼
成功おめでとうございます😆✨
今後ともよろしくお願いします!
上白糖がない場合三温糖とグラニュー糖を半々で使ってもいいですか?
ココア生地の場合は三温糖でも大丈夫です。
白砂糖ではなくグラニュー糖でも仕上がりは同じように出来ますか?
上白糖の方がしっとり上がります。
明日作りたいんですが、どれぐらい完成したら冷やせばいいですか?あと、上白糖を80グラムにしても良いでしょうか??
全然膨らまなかった場合、泡立てが足りないのでしょうか?
原因は色々ありますが、全然膨らまないとなると泡立てが足りないことかと思われます。
概要欄に21センチの場合わ×2とありましたが、それわ材料が×2ということでしょうか?はたまた、焼き時間の事をさしますでしょうか?
材料が2倍ということです
今作ってます!
予熱の有無が書いておらず予熱無しで焼いたら中がとろっとろの生でした!
予熱有りで焼くのをおすすめします!
(18cmの型で作っているので18cm以上のみかもしれません…)
余熱ありに決まってるやん😂
お菓子作りは基本どんなお菓子も余熱ありです。😅
チョコスポンジでケーキを作るときはラズベリーのムースなどを間に流しても美味しいですか?
🎧解説付しっとりふわふわ【チョコスポンジ】【chocolat sponge cake】の作り方/パティシエが教えるお菓子作り!をご視聴いただきありがとうございます!
生地がかなりソフトなので、あまりムースの土台には向きません。
ありがとうございます😊
何日間持ちますか?彼氏の誕生日の前日に作っても、次の日にちゃんと美味しく食べれますか…??!🥲
全然問題ないです。むしろしっとりしますよ!
ココアパウダーは板チョコで代用できませんか?😢
それはダメですね💦
上白糖の部分を三温糖などで代用するのは失敗しやすくなりますか?
性質としては同じです。モラセスという糖が入っているので茶色いです。
直径18センチの分量を教えてください。
あと、牛乳じゃなくて、生クリームでも代用できますか?
概要欄に記載しています。
生クリームにする場合は、牛乳とバターを足した分量を生クリームにしてください。
👍👍👍👍👍👍👍👍
12cm 4号サイズの型で作る場合は材料の分量はどの程度減らしたら宜しいですか?
概要欄に記載していますので参考にしてみてください。
さき先生😊ありがとうございます!
参考にさせて頂きます❣️
予熱なしで焼くんですよね?
教えて欲しいです。
概要欄に予熱のタイミングなど記載しています。
流し入れた生地が絶対に半分強いきません、、10分弱は泡立ててるのですが何が原因なのでしょうか
時間というより状態が大事です。
はじめの温めが足りない、粉合わせの際合わせすぎなどでしょうか。
なかなか生地が固くならず、30分泡だてても8の字がうまく出来ませんでした、、。
前の工程の温めながら混ぜるのが足りなかったからなのでしょうか、それともハンドミキサーの扱いが悪いのでしょうか😢
アドバイスいただけると嬉しいです😭
恐らく温めが足りないと思われます。
ミキサーでは10分も泡立てませんので、途中で少し温め直すというのも良いです。
@@sakiplus
お返事ありがとうございます!
アドバイスを参考に、もう一度チャレンジしてみます!!🙇♀️
これってココアパウダー入れなかったら通常のスポンジケーキになるのかな…?失敗するのか…?
プレーンのスポンジケーキも出してますよ!
高さが出ないのですが、型の高さが低かったら膨らみにくいなどありますか?
ないと思います。
ちなみに私は6cmの型です。
@@sakiplus
わかりました!!!ありがとうございます!
もう1回作ってみます┏●
上白糖って普通の砂糖ですか?あと、普通の砂糖じゃダメですか??
一般家庭によくあるお砂糖です。
ココアパウダーは純ココアで作っても大丈夫でしょうか?
あまりお菓子作りの知識が無いので変な質問かもしれませんが、、、
普通のスポンジを作って美味しく出来たのでチョコスポンジも作ってみようと思います!
使うのは純ココア(砂糖やミルクが入っていないもの)です!
スポンジ、うまく行ってよかったです😊
170度25分予熱ありですか?
ありです!
@@sakiplus 返信ありがとうございます!明日早速作ってみます!
卵に混ぜる砂糖なんですが上白糖とグラニュー糖では何か違いが出るんでしょうか?
上白糖を使うとしっとりします。
@@sakiplus そうなんですね^_^
本当に色々勉強になります。早速作ってみます❣️
40度で湯煎から外し、10分以上高速で泡だてたのですが、なんか緩いんですよね💦なせだろう😭
プラス6分ほどやりましたが変わらず、湯煎し直してみましたがだめで。。
温度を40℃にすることが目的ではなく、泡立ちやすくするのが目的です!
温め過ぎたり湯煎が熱かったり、また泡だて時間が長過ぎても泡立ちにくくなります。
モコモコ泡立ち始めたら外してみてください!
ケーキ型18cm、材料1,5倍で作ってみましたが高さのない低いスポンジができました。😓
何故でしょうかねー.....
泡立て不足かふわふわにならなかったら混ぜすぎかもしれません
@@sakiplus 返信ありがとうございます!なるほどそうですか..... ケーキ作りって難しいですね。
15センチの型、高さが6センチで焼いたのですが、焼き上がり、高さが4センチになってしまいました。Saki 先生、原因を遠慮なく、指摘、よろしくお願いします。
作ったのですが何故か生地がありえないくらい少なくてちゃんと1、5倍にしたのに全然生地がなくて…意味わからん…😢
ハンドミキサーのコードが短すぎて湯煎出来なかった…
お忙しいところすみません😭
質問させてくださいm(*_ _)m
スポンジを作った翌日にケーキを作ろうと考えています。
このスポンジを作った後、翌日までは常温保存か冷蔵庫に入れて保存、どちらがよろしいでしょうか。
またオススメの保存方法などございましたら教えていただけると幸いです。
紙をつけたまラップに包んでおけば今の季節室温でokです。乾燥だけは避けたいのでさらにビニールにいれるのも🙆♀️
@@sakiplus
返信ありがとうございます😭😭✨️✨
教えていただいた通りにやってみます!!
レシピかいてほしい
概要欄に書いてありますよ!
@@mm-um3xs 有難うございます!!
何度やっても膨らまない😭ココアを入れるだけで何で成功してくれないんだろ。
原因は泡立て不足なはずです!ここしっかりやれば成功します!
ハンドミキサーもってないーーーーむりだ😭
ハンドミキサーはあった方がいい…ですね💦
Bantet gaes.... Kurang mixing saya nya
なんなんですか
焼いたらめっちゃ生やったんですけど
焼き時間増やすだけですよ😊
お菓子作り好きな人ならきっと自分の家にあるオーブンの性格分かってると思うのでこれからは、自分のオーブンの性格に合わせて焼き時間調節してみてくださいね😊😊