Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ACC使用時の停止保持は可能です。回生協調のため、電動ポンプによる油圧でブレーキをかける仕組みがあるので、それを利用します。信号待ちでどうしてもブレーキを踏みたくない人には、大きなマイナスポイントかもしれませんね。
信号待ちでブレーキどうしても踏みたくないってマイナンバーカードどうしても作りたくない層に似てて笑える❤😊
そのアクアはACC中は停止保持出来ますよ。車をレビューするなら誤解を与えないように車両機能はしっかり把握しておいた方が良いと感じました。EPB付きでないと停止保持出来ないと思ってる方多いですけど単純に踏力での油圧、ABSポンプでの油圧(HEV車ならアキュムレータへの蓄圧)をかけて油圧回路内の保持ソレノイドON、減圧ソレノイドOFFにしておけば可能です
ACC中以外も停止保持してブレーキランプを…
信号毎にACCボタン押すのめんどくさいじゃん笑、そんなの停止保持と言わない
電動パーキングブレーキ、最初は無くても…と思っていましたが、実際それが付いてる車に乗っていると、電子式シフトと足踏みパーキングという組み合わせに違和感を強く感じました。やっぱり…
アクアに乗っていますが、クルコンでブレーキホールド使っています。個人的にはオートホールドさえ付いていれ完璧だったのに!って思うばかり。ライバル達より多機能なのに勿体無い。良い意味でも悪い意味でもトヨタお得意の割り切り。でも燃費重視の車としては良くまとまっていて全体的に高レベルだと感じています。オートホールドさえあれば・・・残念!!
アクア乗ってますがACC使用時停止保持できますよ!
電パ電パ言うけど、要はブレーキホールド機能を設けてくれれば良いと思う。パーキングはあくまでも駐車時専用にした方が紛らわしくならないし、安全だと思う。
便利なシステムを搭載させると、どうしても前のやり方が気に食わないという方は一定数いらっしゃる気がします。電パを代車で初めて使いましたけど正直、足踏み式でも電パでもどっちでもいいかなとw
1:10シフトレバーに手を伸ばしたけど、あれない?という動作でしょうか。電パなくても停止保持するようですが、accを使わないと停止保持できないので、乗り慣れるまでに時間がかかりそうな車ですね。オプション合計50万円wそんな車…
バイポーラ型にすることで単位体積あたりのバッテリー出力は向上しますが、それが車の加速時の滑らかさにどのように関連しているのか、ちょっと気になってしまいました🤔出力向上による余裕、という感じですかね?
私は現行型フィットに乗っていて、一度だけアクアに乗った事がありますが、斜め後方の視界が悪くて驚きましたね…
ヤリスもひどいです。事故誘発しますね。
@@コー君-x2q そういえばそうでしたね…デザインの事しか考えていないのかなと思ってしまいます。
先月AQUA納車されました。乗り心地、静粛性、燃費最高ですね。代車で借りてたヤリスハイブリッドと比べるとクラスが上です。電パは全くネガティブ要素になりません。
高齢な妻の車として購入しました。安全装備の充実と災害用に1500wのコンセントがあることが決め手です。足踏み式、好みではないですが、妻はステップワゴンで慣れています。電動は便利でしょうが、これにも慣れが必要ですね。私的な好みは、レバーのサイドブレーキです。運転しやすいですが、乗り心地いいけどちょっとフワフワしますね。気になるのはエンジン音がダサい。田舎道で、燃費はメーターで28キロ/l位でとてもいいと思います。
ドラレコ付きインナーミラーなのになんでドラレコ別に付いてるんだろう?
アタラシイ物が至高というのは、違うと思うけど、まあそういう評価なのかなとでも、こんなに車が高くなるなら、もう必要や時にレンタカーでいいっす
ロードノイズに関する遮音材はグレードによって差はあるのか気になりました🤔
今時の新型車でオートブレーキホールドが付かないのはトヨタだけ😂
ほんとにトヨタは廉価帯の車種(ヤリス、アクア、シエンタ)に電パ&ブレーキホールドを付けて欲しい…今では電パ&ブレーキホールドはステータスになってるし、ライバルの方が先を行ってるとトヨタに付いてないのはキツイって…コストとかトヨタだから売れるだろうはずっと通用する訳では無いよ…なんならヤリスは欧州仕様には付いてるし…
このアクア、そしてヤリスもフリードも、電駐&ブレホ入れて激安のフィットと同等もしくはずっとたくさん売れてるので・・・商売としてはずっと通用してるのは明らか。私個人的にも、電駐のクルマはトヨタニッサンマツダと運転した事ありますが、さほど有難みは感じませんねぇ。
現行アクアってびっくりするくらい見なくなったクルマ筆頭ってイメージなんだけど実は売れてたの?社用車需要とかかな?
社用車とレンタカーでよく見ますね
うむ。社用車だね。平日はプリウスとアクア多いね
トヨタは社用車多いね。
最近は急激にミニバンやSUV系に需要が移っていって、今の型は程々の数しか売れてませんからネ・・・新プリウスも、出荷停止の影響もあるでしょうけど今年度からパッタリ売れなくなりました。
AQUAの情報提供ありがとうございます。一つ質問です。Zグレードには自動防眩インナーミラー(ドライブレコーダー付き)だとパンフレットには記載がありますが、なぜ別のドライブレコーダーを追加したのですか?回答よろしくお願いします🙇
ディーラーオプションで4種類設定があって、私の場合は契約の際の初期の見積もりに入ってましたが、仰る理由で外しました。ただ、標準搭載のドラレコはADASのカメラを使用してるので、画質がコムテックなどの最新機にどうしても劣るとか、音声が記録できないとか、制限はあるみたいです。前後方記録や駐車監視もあり、スマホと接続すれば記録内容のその場確認も可能なようです。「ようです」というのは納車前なので…楽しみです。
軽自動車にも今どき電動パーキングブレーキついてますし、ハイブリッドなら値段的にもついてて当たり前の感覚です。
仕事柄Timesレンタカーのアクア、フィット、ヤリスを利用しますが、装備と電動感はフィットかな。。オーナーには申し訳ないですがヤリスは後席はヤバいです‥だけどヤリスの動力は最高😂
実際今アクアあんま売れてないよな 最近とかフィットとどっこいどっこいだったはず
そんな事ないよ
てかホンダはフィットしかないのになんで二軍のアクアとどっこいどっこいなんだよほんとしょぼいんだなフィット
@@maggyo-EX 4代目で大失敗したからな
フィットはシリーズでなく単独で年間1位を取れるような、ヤリスやカローラ以上の傑作が身内にいるからな。
フィットはデザインがアレすぎて売れない。アクアよりも酷い。
セミ自動運転,ブレーキ.ホールド,電動パーキング.ブレーキなど付けないところが,トヨタですね。
前にレンタカーで乗りましたが、いやぁよく出来た車。バイポーラバッテリー凄いですよね。
二列目はゴルフバック専用席。60代は絶対アクア。
停止保持はしますよー
電動パーキング無しの評価としては、50点と言う所でしょうか。AACでブレーキホールドと同等の機能が使えますから。それと自分でパーキングブレーキかけるので安心感があります。けれど、先進性と言う点では欠けますね。
ACCでした😅
もちろん停止保持もできるし応用で信号待ちの先頭でもブレーキホールドできるんですよー。
アクアの5月の販売台数はフィットより少ないです。
いや、この5月はフィットより数出てるで?
@@ti6687 なんか、サイトによって少しバラつきが。誤差は500台くらい。要するに、売れてないフィットとほぼ変わらないアクアは情けない。
4月フィット、5月はアクアの方が多かったのでは? しかし何れも5000台/月以下だし、ヤリスの一人勝ち。
ヤリスも名前を付けた一群扱いで“ステルス・ベストセラー”状態だが、本家だけを抽出した数はさほどでもないはず。このへんのBセグメントセダンで独り勝ちなのはノートでしょ。ノートもオーラを含めた分ではあるが、こちらはボディー外板の一部を変えた程度でグレードバリエーション同然なので1車種勘定が妥当。
@@ti6687それは屁理屈でしかない。ノートクロスをつくらない日産の方向性に批判したいというなら話は変わるのだが。
デビュー直後位に試乗した時はタイヤが拾った振動が各ピラーを伝ってルーフに上がってロードノイズが車内に響き渡る感じだったのですが対策されたのですね。
ACCでの停止保持できますよ。なのでなおさら電動パーキングが惜しいのですが。。。
頼むからオートでブレーキホールドつけてくれ!
アクアGRスポーツもお願いします。
多様なニーズに応えるために、あえて電動パーキングが無いんでしょうね。車のラインナップが多いトヨタならでは戦略だと思いました👍
だったらヤリスかアクアどちらかに電動パーキングブレーキ付けてよ。
逆だと思うんだけど…
電動パーキングがない所に文句が行くくらい出来の良い車て事ですね。しかしなんで足踏み式、コストか。
ほんと残念です。後輪をドラムブレーキからディスクに変更しないといけないので、それなりの設計変更が必要なんでしょう。つまりコストですが…型式認証取り直さないといけない項目も増えるし。
ドラム式でもEPB付いてる車はあります。
ダイハツへの配慮かな
なるほど、ブレーキの種類は関係ないんですね!だったら10万払うから付けて…と言いたいところですが、右折待ちの時とか、見通しの悪い狭い通りから大通りに出る時とか、ホールドが煩わしく感じるシーンも少なくないので、どっちでもいいような気がしてきました。
今時はドラムの軽ですら電パついてるからな。マイナーしても基本設計の古さ露呈してるよね。
2024年に足踏みペダルとか天下のトヨタさん恥ずかしくないのか
電パがある車に乗ってると、サイドのフットブレーキは気になる。
停止時にクルコンのSETボタンで、電動🅿️ブレーキが無くても停止保持出来ますよ。
電動でなくともレバーならまだ許容できるけど足踏みは正直厳しい。他はヤリスより全般的に上なのになんで?と思っちゃいますよね。
そういえばアシスタントの女の子どこいったんや・・・
別に居らんでええで。かわいいだのなんだのっていらんコメントばっか増えてかなわん。
ストレス抱えてそうだったので少し心配ですよね…
まなぶさんと視点が違って良かったけどな若いし言語化能力が発展途上なのは仕方ないのに叩く連中に参ってく辞めちゃったのかな
土屋さんの方にもエロエロ女性がたくさん出ている中彼女は真面目に頑張っていたようだったから残念ですね🥴
言われてみればと思ってXの方を見てみたら、更新が4月2日を最後に止まってますね。🤔
ACC停止保持できます!
サイドブレーキは電子式よりはレバー、足踏みの方が好みです。Dレンジで停止、電動パーキングで停止を保持・・って本来すべき動作を端折って車を離れる機会を与えてしまい危険だと思う(電動でDレンジから外れる機能もあるんでしょうが・・)
個人的な意見ですが、足踏み式は助手席の人が緊急時に操作できないというデメリットがあると思います。(僕の祖父が運転時、危なかった時に助手席の祖母がサイドを上げてなんとか…という話を聞いた為)なので、足踏みよりは電動機の方が好みです。クルーズコントロールやハイブリッドシステムとも相性が良いですし。
ZからGRに乗り換えしましたけど、乗り心地はZです。
Zフロントはレクサス同類のサスペンション入っているらしいですからね。
この対向は、ノートじゃなくオーラでしょうね。どちらも乗りましたが、オーラが全てで格上かなと感じました。この車の出来が悪いわけじゃなく、オーラが凄いじゃないかと思います。オーラは凄い車だな😊
停止保持できたような気が...?停車中にクルコン入れるとブレーキ離しても停まってた記憶があります。
アルファードとセカンドカーにアクアのトヨタハイブリッド車乗っているが、いいことないよ。アクアは10万キロでメインバッテリ交換。アルファードはBluetoothイヤホン車内で落としたら穴に吸い込まれて帰らぬ人、ディーラーでも出せず、仕様諦めて( ^ω^)・・・アルファードのセカンドシートで高給イヤホン落としたらそれまでです。
ヤリスとアクアの大きな違いと言えば後席の居住性だと思います。ヤリスは全長が短い分長身の男性が後席に1時間以上座るとなるとキツいですが、アクアはカローラ以上の後席のスペースがあるので余裕があります。
power+モードでの快感ペダルの走行性をレポートして頂きたかったですね
停止保持しますしクルコンでブレーキホールド出来ますね
アシスタント必要あるのかな?
後席の背もたれ立ち過ぎだよね、なんでこんなに起きてんの?めっちゃ窮屈なんだけど、って不満しかなかった、ヤリスといいもうちょっと普通の車になってほしい昔のシビックとかファミリアとか3ドアでも不満無かったのに、最近の5ドアなんか狭いぞ、屋根も昔より高くなってるのに室内高は狭い
スペース効率悪いからねぇ今のクルマは😓・・・
TNGA自体が他のプラットフォームよりも狭いのとコンパクトカーですからね…ヤリスよりは広くはなってますが…
電パないことだけが、そんなにマイナスポイントになるとは思わないけどな〜🧐
ハンド引くような運転をしない車なら電パは絶対あった方が良いよ
一回体験したらわかる。快適よ。
数年前から軽自動車でも標準装備ですからね絶対ではないけど商売的には相当不利です。ヤリスはGRがあるからサイドを残すのは何となく理解が出来るけどアクアやシエンタは理由が分からない。
もちろん電パないことだけが売れなくなった原因ではないだろうけど、でも、遮音できてない(前よりマシになった)とか、ドタバタする(前よりマシになった)とか、後席狭い(前よりマシになった)とか。。あれ?かなり頑張ってるよねアクア・・・
あれのどこが快適なん?
FITは全グレードRSのステアリングにしてほしい
停止保持後出来るってことを認識した場合の評価は?
販売目標1万台現実5000台程度多様なニーズに合わせた結果
電動パーキングが無いのがそんなにマイナス?10年前の車に乗ってるけどサイドブレーキすら特に不便とも思わないけどな。
電パ搭載車を所有したことが無い方は皆さんそう言うんですよね〜。一度ぜひ、体感下さい。
@@kurokiri0407 代車で体感したり今納車待ちの車も電動パーキングですが、慣れるまでは違和感ありますね。本当にアクセル離しても良いのか不安になってしまいます。今は止まってサイドブレーキ上げるまでが体に染みついてますからねぇ。
いくつかの車種で体感しましたが、赤信号でもブレーキ踏んでいたいので、取り立てて有難みは感じません😅
足踏み式ブレーキは、左足で踏んでONOFFが同じ行為で逆の動作になるのは、UIとしてよくないのではと思います。昔アメ車であった踏んでON手元のレバーで解除の方がいいと思います。個人的には坂道発進の時、左足でブレーキ踏みながら右足でアクセルを踏んで発車するので、足踏みブレーキはきらいです。
いや今時は軽自動車でも標準で電パついてるから、足踏みのシーケンス議論してもそれ意味ないでしょ。20年前ならその議論もありだったかもしれんけど。
アメ車のみならず日本車も一時期までそういうのばかりでしたよ・・・クラウンは2008~12年の200系までその方式でした。
10アクアからしたらワンランク上の上質さ!アクア、オーラ、フィットで比較してベストオブ上質カーを…
正直、アクアよりヤリスHVでいいじゃん…てなった。あっちはGR化されててイメージもスポーテーですし。
アクアは、あのナマズ顔がどうしても嫌悪感
このクラスのこの値段でどこまで何を求めるのか?ですよね
求めないとユーザーは他メーカーに流れるよ。他はできてるんだから。
このトヨタでバカ売れしたアクアの後継なのに売れない理由ってなんだろう?
オートブレーキホールドが無い。デザインがキープコンセプトで目新しさが無い。開発者の怠慢です。初代から乗り換えた自分の感想です。
@@menctyan さんおっしゃるとおりで、結局これ乗るならフィットやノートがあるからでしょうね。質感の高さでフィットやノートの方が断然上の一方アクアは内装見ても普通のコンパクトカーって感じで以前と変わらないので新型感がないのですよね・・・。
いやいや、以前と内装が変わらないは言い過ぎ
@@user-du2ne6nf9t ノートやフィットが先代と別物級の進化をしていますから、それらと見比べたら内外装含めてあまり変化がないように見えてくるって意味ですよ。100%全く変わってないなんて誰も言ってません。
@@trbs764逆にどの辺りが変化ないって思うの?
軽自動車にも付いている電動パーキングブレーキ、オートブレーキホールド。トヨタなら付けなくても売れるでしょ的なトヨタの考えが嫌い。
実際買う人いっぱいだからしゃーない装備を省く分価格が抑えられるのは悪いことではないし
フィットと比べても安く感じない。企業努力が足りないのです。オートブレーキホールドは特に女性にはとても便利な装備です。渋滞時の疲労感が全然違う。
ハイブリッドであの安さで、駆動用バッテリーも新開発のバイポーラ型ですので企業努力は大いにしていますね。
バイポーラ型は企業努力というより技術力ですね。バイポーラ型のコストダウン、電動パーキングブレーキも無いので、フィットより安くなるなら理解はできます。
@@hkdhndtty7007 でも売れてないんよ新型アクア
トヨタ アクア、めちゃめちゃカッコいいです。❤
ブロブフィッシュを連想させる。
どのメーカーの車にもメリット デメリットはありまっせ^_^。
やっぱり左後方の視認性最悪かな。あとこの古いタイプの内装はさすがにレトロを感じる。動力や燃費はいいのに残念。
運転中にそんなにPブレーキ使う?何が何でもそれを欠点にしたいのかな?それが嫌なら、他の車買えばよいだけ。ちなみに現行のアクアGRスポーツに乗ってます。別に何の不自由、感じませんが…
これでいいですが。何か?
俺は天パだけど、電パはなくてもいいよ😊 麻雀はあがれなくてもテンパイで終えるけど。
足踏み式なのは電パにするとロケットしてしまう老人向けなんじゃ?
だからフリードはずっとガチャコンペダルを貫いてるのかな・・・
エンジン音質なんとかならんかな。。
二代目はレンタカーでしか見ません。一般家庭で見るにはなにかしらてこ入れが必要です。
後席ドアの改善は必須かな・・・開く角度が小さくて乗降性がすごく悪い!
最新の装備が充実している中で、今どき足踏み式のパーキングブレーキとは如何なものかと。自動車というパッケージで見ると1つの欠点で全体が野暮ったく見えてしまう。自動車が本当に好きだから、逆にヨタに物申したくなりますね。。。
フリードなんか同社ではNボの次に売れていながらいまだにこの方式だかね・・・さらにエアバッグも一部グレードを除き、前2つのデュアル・・・25年以上前のクルマと同じやで😅
後席ダメダメなので、ヤリスで良いです。
運転支援のカメラがワイドに変わるかと思ったらそのままみたいですね・・・他のトヨタ車は順次変えてるのに、どうしてこんな事するんだろ?今の型ももう3年経過するし大きな手直ししてもいいだろうに・・・国内メーカーはホントにどこも手抜きするようになったよね。
お~い 音量デカ過ぎ! 君の声で鼓膜 破れたかも。
オートホールド別にいらんよ
いちこめ🤣
何故足踏み式パーキングブレーキにこだわるのかわかりませんね。トヨタの開発に聞いてみたい。
噂だと、日本の5ナンバー用プラットフォームが足踏みのせいで、変えるならコストと手間がかかるからだとか…変えるならシエンタとかも全部一気に変わる…?
コレに慣れてる人も少なくないからですかね・・・フリードがホンダ登録車群で一番売れていながらコレを貫いてるのも無視できません。
@@ti6687新型は電動パーキングブレーキですね
@@KamenRingo欧州仕様のヤリスには電パ&ブレーキホールドありますよ?フェンダーの幅しか変わらないので中身の作り的には同じなはずです
@@kashiko_densetsu 恐らくですが、カローラや先代クラウンのようにナロー系プラットフォームだからか、日本生産だからでしょう
ACC使用時の停止保持は可能です。回生協調のため、電動ポンプによる油圧でブレーキをかける仕組みがあるので、それを利用します。信号待ちでどうしてもブレーキを踏みたくない人には、大きなマイナスポイントかもしれませんね。
信号待ちでブレーキどうしても踏みたくないって
マイナンバーカードどうしても
作りたくない層に似てて笑える❤😊
そのアクアはACC中は停止保持出来ますよ。
車をレビューするなら誤解を与えないように車両機能はしっかり把握しておいた方が良いと感じました。
EPB付きでないと停止保持出来ないと思ってる方多いですけど単純に踏力での油圧、ABSポンプでの油圧(HEV車ならアキュムレータへの蓄圧)をかけて油圧回路内の保持ソレノイドON、減圧ソレノイドOFFにしておけば可能です
ACC中以外も停止保持してブレーキランプを…
信号毎にACCボタン押すのめんどくさいじゃん笑、そんなの停止保持と言わない
電動パーキングブレーキ、最初は無くても…と思っていましたが、実際それが付いてる車に乗っていると、電子式シフトと足踏みパーキングという組み合わせに違和感を強く感じました。
やっぱり…
アクアに乗っていますが、クルコンでブレーキホールド使っています。
個人的にはオートホールドさえ付いていれ完璧だったのに!って思うばかり。
ライバル達より多機能なのに勿体無い。
良い意味でも悪い意味でもトヨタお得意の割り切り。
でも燃費重視の車としては良くまとまっていて全体的に高レベルだと感じています。
オートホールドさえあれば・・・残念!!
アクア乗ってますがACC使用時停止保持できますよ!
電パ電パ言うけど、要はブレーキホールド機能を設けてくれれば良いと思う。パーキングはあくまでも駐車時専用にした方が紛らわしくならないし、安全だと思う。
便利なシステムを搭載させると、どうしても前のやり方が気に食わないという方は
一定数いらっしゃる気がします。
電パを代車で初めて使いましたけど正直、足踏み式でも電パでもどっちでもいいかなとw
1:10シフトレバーに手を伸ばしたけど、あれない?という動作でしょうか。
電パなくても停止保持するようですが、accを使わないと停止保持できないので、乗り慣れるまでに時間がかかりそうな車ですね。オプション合計50万円w
そんな車…
バイポーラ型にすることで単位体積あたりのバッテリー出力は向上しますが、それが車の加速時の滑らかさにどのように関連しているのか、ちょっと気になってしまいました🤔出力向上による余裕、という感じですかね?
私は現行型フィットに乗っていて、一度だけアクアに乗った事がありますが、斜め後方の視界が悪くて驚きましたね…
ヤリスもひどいです。事故誘発しますね。
@@コー君-x2q
そういえばそうでしたね…
デザインの事しか考えていないのかなと思ってしまいます。
先月AQUA納車されました。乗り心地、静粛性、燃費最高ですね。代車で借りてたヤリスハイブリッドと比べるとクラスが上です。電パは全くネガティブ要素になりません。
高齢な妻の車として購入しました。安全装備の充実と災害用に1500wのコンセントがあることが決め手です。
足踏み式、好みではないですが、妻はステップワゴンで慣れています。電動は便利でしょうが、これにも慣れが必要ですね。私的な好みは、レバーのサイドブレーキです。
運転しやすいですが、乗り心地いいけどちょっとフワフワしますね。気になるのはエンジン音がダサい。
田舎道で、燃費はメーターで28キロ/l位でとてもいいと思います。
ドラレコ付きインナーミラーなのになんでドラレコ別に付いてるんだろう?
アタラシイ物が至高というのは、違うと思うけど、まあそういう評価なのかなと
でも、こんなに車が高くなるなら、もう必要や時にレンタカーでいいっす
ロードノイズに関する遮音材は
グレードによって差はあるのか気になりました🤔
今時の新型車でオートブレーキホールドが付かないのはトヨタだけ😂
ほんとにトヨタは廉価帯の車種(ヤリス、アクア、シエンタ)に電パ&ブレーキホールドを付けて欲しい…
今では電パ&ブレーキホールドはステータスになってるし、ライバルの方が先を行ってるとトヨタに付いてないのはキツイって…
コストとかトヨタだから売れるだろうはずっと通用する訳では無いよ…
なんならヤリスは欧州仕様には付いてるし…
このアクア、そしてヤリスもフリードも、電駐&ブレホ入れて激安のフィットと同等もしくはずっとたくさん売れてるので・・・商売としてはずっと通用してるのは明らか。私個人的にも、電駐のクルマはトヨタニッサンマツダと運転した事ありますが、さほど有難みは感じませんねぇ。
現行アクアってびっくりするくらい見なくなったクルマ筆頭ってイメージなんだけど実は売れてたの?社用車需要とかかな?
社用車とレンタカーでよく見ますね
うむ。社用車だね。平日はプリウスとアクア多いね
トヨタは社用車多いね。
最近は急激にミニバンやSUV系に需要が移っていって、今の型は程々の数しか売れてませんからネ・・・新プリウスも、出荷停止の影響もあるでしょうけど今年度からパッタリ売れなくなりました。
AQUAの情報提供ありがとうございます。
一つ質問です。
Zグレードには自動防眩インナーミラー(ドライブレコーダー付き)だとパンフレットには記載がありますが、なぜ別のドライブレコーダーを追加したのですか?回答よろしくお願いします🙇
ディーラーオプションで4種類設定があって、私の場合は契約の際の初期の見積もりに入ってましたが、仰る理由で外しました。ただ、標準搭載のドラレコはADASのカメラを使用してるので、画質がコムテックなどの最新機にどうしても劣るとか、音声が記録できないとか、制限はあるみたいです。前後方記録や駐車監視もあり、スマホと接続すれば記録内容のその場確認も可能なようです。「ようです」というのは納車前なので…楽しみです。
軽自動車にも今どき電動パーキングブレーキついてますし、ハイブリッドなら値段的にもついてて当たり前の感覚です。
仕事柄Timesレンタカーのアクア、フィット、ヤリスを利用しますが、装備と電動感はフィットかな。。オーナーには申し訳ないですがヤリスは後席はヤバいです‥だけどヤリスの動力は最高😂
実際今アクアあんま売れてないよな 最近とかフィットとどっこいどっこいだったはず
そんな事ないよ
てかホンダはフィットしかないのになんで二軍のアクアとどっこいどっこいなんだよほんとしょぼいんだなフィット
@@maggyo-EX 4代目で大失敗したからな
フィットはシリーズでなく単独で年間1位を取れるような、ヤリスやカローラ以上の傑作が身内にいるからな。
フィットはデザインがアレすぎて売れない。
アクアよりも酷い。
セミ自動運転,ブレーキ.ホールド,電動パーキング.ブレーキなど付けないところが,トヨタですね。
前にレンタカーで乗りましたが、いやぁよく出来た車。
バイポーラバッテリー凄いですよね。
二列目はゴルフバック専用席。60代は絶対アクア。
停止保持はしますよー
電動パーキング無しの評価としては、50点と言う所でしょうか。AACでブレーキホールドと同等の機能が使えますから。それと自分でパーキングブレーキかけるので安心感があります。
けれど、先進性と言う点では欠けますね。
ACCでした😅
もちろん停止保持もできるし応用で信号待ちの先頭でもブレーキホールドできるんですよー。
アクアの5月の販売台数はフィットより少ないです。
いや、この5月はフィットより数出てるで?
@@ti6687 なんか、サイトによって少しバラつきが。誤差は500台くらい。要するに、売れてないフィットとほぼ変わらないアクアは情けない。
4月フィット、5月はアクアの方が多かったのでは? しかし何れも5000台/月以下だし、ヤリスの一人勝ち。
ヤリスも名前を付けた一群扱いで“ステルス・ベストセラー”状態だが、本家だけを抽出した数はさほどでもないはず。このへんのBセグメントセダンで独り勝ちなのはノートでしょ。ノートもオーラを含めた分ではあるが、こちらはボディー外板の一部を変えた程度でグレードバリエーション同然なので1車種勘定が妥当。
@@ti6687それは屁理屈でしかない。ノートクロスをつくらない日産の方向性に批判したいというなら話は変わるのだが。
デビュー直後位に試乗した時はタイヤが拾った振動が各ピラーを伝ってルーフに上がってロードノイズが車内に響き渡る感じだったのですが対策されたのですね。
ACCでの停止保持できますよ。なのでなおさら電動パーキングが惜しいのですが。。。
頼むからオートでブレーキホールドつけてくれ!
アクアGRスポーツもお願いします。
多様なニーズに応えるために、あえて電動パーキングが無いんでしょうね。
車のラインナップが多いトヨタならでは戦略だと思いました👍
だったらヤリスかアクアどちらかに電動パーキングブレーキ付けてよ。
逆だと思うんだけど…
電動パーキングがない所に文句が行くくらい出来の良い車て事ですね。しかしなんで足踏み式、コストか。
ほんと残念です。後輪をドラムブレーキからディスクに変更しないといけないので、それなりの設計変更が必要なんでしょう。つまりコストですが…型式認証取り直さないといけない項目も増えるし。
ドラム式でもEPB付いてる車はあります。
ダイハツへの配慮かな
なるほど、ブレーキの種類は関係ないんですね!だったら10万払うから付けて…と言いたいところですが、右折待ちの時とか、見通しの悪い狭い通りから大通りに出る時とか、ホールドが煩わしく感じるシーンも少なくないので、どっちでもいいような気がしてきました。
今時はドラムの軽ですら電パついてるからな。マイナーしても基本設計の古さ露呈してるよね。
2024年に足踏みペダルとか天下のトヨタさん恥ずかしくないのか
電パがある車に乗ってると、サイドのフットブレーキは気になる。
停止時にクルコンのSETボタンで、電動🅿️ブレーキが無くても停止保持出来ますよ。
電動でなくともレバーならまだ許容できるけど足踏みは正直厳しい。
他はヤリスより全般的に上なのになんで?と思っちゃいますよね。
そういえばアシスタントの女の子どこいったんや・・・
別に居らんでええで。
かわいいだのなんだのっていらんコメントばっか増えてかなわん。
ストレス抱えてそうだったので少し心配ですよね…
まなぶさんと視点が違って良かったけどな
若いし言語化能力が発展途上なのは仕方ないのに叩く連中に参ってく辞めちゃったのかな
土屋さんの方にもエロエロ女性がたくさん出ている中彼女は真面目に頑張っていたようだったから残念ですね🥴
言われてみればと思ってXの方を見てみたら、更新が4月2日を最後に止まってますね。🤔
ACC停止保持できます!
サイドブレーキは電子式よりはレバー、足踏みの方が好みです。Dレンジで停止、電動パーキングで停止を保持・・
って本来すべき動作を端折って車を離れる機会を与えてしまい危険だと思う(電動でDレンジから外れる機能もあるんでしょうが・・)
個人的な意見ですが、足踏み式は助手席の人が緊急時に操作できないというデメリットがあると思います。
(僕の祖父が運転時、危なかった時に助手席の祖母がサイドを上げてなんとか…という話を聞いた為)
なので、足踏みよりは電動機の方が好みです。クルーズコントロールやハイブリッドシステムとも相性が良いですし。
ZからGRに乗り換えしましたけど、乗り心地はZです。
Zフロントはレクサス同類のサスペンション入っているらしいですからね。
この対向は、ノートじゃなくオーラでしょうね。どちらも乗りましたが、オーラが全てで格上かなと感じました。この車の出来が悪いわけじゃなく、オーラが凄いじゃないかと思います。オーラは凄い車だな😊
停止保持できたような気が...?
停車中にクルコン入れるとブレーキ離しても停まってた記憶があります。
アルファードとセカンドカーにアクアのトヨタハイブリッド車乗っているが、いいことないよ。
アクアは10万キロでメインバッテリ交換。アルファードはBluetoothイヤホン車内で落としたら穴に吸い込まれて帰らぬ人、ディーラーでも出せず、仕様諦めて( ^ω^)・・・
アルファードのセカンドシートで高給イヤホン落としたらそれまでです。
ヤリスとアクアの大きな違いと言えば後席の居住性だと思います。
ヤリスは全長が短い分長身の男性が後席に1時間以上座るとなるとキツいですが、アクアはカローラ以上の後席のスペースがあるので余裕があります。
power+モードでの快感ペダルの走行性をレポートして頂きたかったですね
停止保持しますしクルコンでブレーキホールド出来ますね
アシスタント必要あるのかな?
後席の背もたれ立ち過ぎだよね、なんでこんなに起きてんの?めっちゃ窮屈なんだけど、って不満しかなかった、ヤリスといいもうちょっと普通の車になってほしい
昔のシビックとかファミリアとか3ドアでも不満無かったのに、最近の5ドアなんか狭いぞ、屋根も昔より高くなってるのに室内高は狭い
スペース効率悪いからねぇ今のクルマは😓・・・
TNGA自体が他のプラットフォームよりも狭いのとコンパクトカーですからね…
ヤリスよりは広くはなってますが…
電パないことだけが、そんなにマイナスポイントになるとは思わないけどな〜🧐
ハンド引くような運転をしない車なら電パは絶対あった方が良いよ
一回体験したらわかる。快適よ。
数年前から軽自動車でも
標準装備ですからね
絶対ではないけど
商売的には相当不利です。
ヤリスはGRがあるから
サイドを残すのは
何となく理解が出来るけど
アクアやシエンタは
理由が分からない。
もちろん電パないことだけが売れなくなった原因ではないだろうけど、
でも、遮音できてない(前よりマシになった)とか、ドタバタする(前よりマシになった)とか、後席狭い(前よりマシになった)とか。。
あれ?かなり頑張ってるよねアクア・・・
あれのどこが快適なん?
FITは全グレードRSのステアリングにしてほしい
停止保持後出来るってことを認識した場合の評価は?
販売目標1万台
現実5000台程度
多様なニーズに合わせた結果
電動パーキングが無いのがそんなにマイナス?10年前の車に乗ってるけどサイドブレーキすら特に不便とも思わないけどな。
電パ搭載車を所有したことが無い方は皆さんそう言うんですよね〜。一度ぜひ、体感下さい。
@@kurokiri0407 代車で体感したり今納車待ちの車も電動パーキングですが、慣れるまでは違和感ありますね。本当にアクセル離しても良いのか不安になってしまいます。
今は止まってサイドブレーキ上げるまでが体に染みついてますからねぇ。
いくつかの車種で体感しましたが、赤信号でもブレーキ踏んでいたいので、取り立てて有難みは感じません😅
足踏み式ブレーキは、左足で踏んでONOFFが同じ行為で逆の動作になるのは、UIとしてよくないのではと思います。
昔アメ車であった踏んでON手元のレバーで解除の方がいいと思います。
個人的には坂道発進の時、左足でブレーキ踏みながら右足でアクセルを踏んで発車するので、足踏みブレーキはきらいです。
いや今時は軽自動車でも標準で電パついてるから、足踏みのシーケンス議論してもそれ意味ないでしょ。
20年前ならその議論もありだったかもしれんけど。
アメ車のみならず日本車も一時期までそういうのばかりでしたよ・・・クラウンは2008~12年の200系までその方式でした。
10アクアからしたらワンランク上の上質さ!アクア、オーラ、フィットで比較してベストオブ上質カーを…
正直、アクアよりヤリスHVでいいじゃん…てなった。あっちはGR化されててイメージもスポーテーですし。
アクアは、あのナマズ顔がどうしても嫌悪感
このクラスのこの値段でどこまで何を求めるのか?ですよね
求めないとユーザーは他メーカーに流れるよ。
他はできてるんだから。
このトヨタでバカ売れしたアクアの後継なのに売れない理由ってなんだろう?
オートブレーキホールドが無い。デザインがキープコンセプトで目新しさが無い。
開発者の怠慢です。
初代から乗り換えた自分の感想です。
@@menctyan さんおっしゃるとおりで、結局これ乗るならフィットやノートがあるからでしょうね。質感の高さでフィットやノートの方が断然上の一方アクアは内装見ても普通のコンパクトカーって感じで以前と変わらないので新型感がないのですよね・・・。
いやいや、以前と内装が変わらないは言い過ぎ
@@user-du2ne6nf9t ノートやフィットが先代と別物級の進化をしていますから、それらと見比べたら内外装含めてあまり変化がないように見えてくるって意味ですよ。100%全く変わってないなんて誰も言ってません。
@@trbs764逆にどの辺りが変化ないって思うの?
軽自動車にも付いている電動パーキングブレーキ、オートブレーキホールド。
トヨタなら付けなくても売れるでしょ的なトヨタの考えが嫌い。
実際買う人いっぱいだからしゃーない
装備を省く分価格が抑えられるのは悪いことではないし
フィットと比べても安く感じない。
企業努力が足りないのです。
オートブレーキホールドは特に女性にはとても便利な装備です。
渋滞時の疲労感が全然違う。
ハイブリッドであの安さで、駆動用バッテリーも新開発のバイポーラ型ですので企業努力は大いにしていますね。
バイポーラ型は企業努力というより技術力ですね。
バイポーラ型のコストダウン、電動パーキングブレーキも無いので、フィットより安くなるなら理解はできます。
@@hkdhndtty7007
でも売れてないんよ新型アクア
トヨタ アクア、めちゃめちゃカッコいいです。❤
ブロブフィッシュを連想させる。
どのメーカーの車にもメリット デメリットはありまっせ^_^。
やっぱり左後方の視認性最悪かな。あとこの古いタイプの内装はさすがにレトロを感じる。
動力や燃費はいいのに残念。
運転中にそんなにPブレーキ使う?
何が何でもそれを欠点にしたいのかな?
それが嫌なら、他の車買えばよいだけ。
ちなみに現行のアクアGRスポーツに乗ってます。
別に何の不自由、感じませんが…
これでいいですが。何か?
俺は天パだけど、電パはなくてもいいよ😊 麻雀はあがれなくてもテンパイで終えるけど。
足踏み式なのは電パにするとロケットしてしまう老人向けなんじゃ?
だからフリードはずっとガチャコンペダルを貫いてるのかな・・・
エンジン音質なんとかならんかな。。
二代目はレンタカーでしか見ません。
一般家庭で見るにはなにかしらてこ入れが必要です。
後席ドアの改善は必須かな・・・開く角度が小さくて乗降性がすごく悪い!
最新の装備が充実している中で、今どき足踏み式のパーキングブレーキとは如何なものかと。
自動車というパッケージで見ると1つの欠点で全体が野暮ったく見えてしまう。
自動車が本当に好きだから、逆にヨタに物申したくなりますね。。。
フリードなんか同社ではNボの次に売れていながらいまだにこの方式だかね・・・さらにエアバッグも一部グレードを除き、前2つのデュアル・・・25年以上前のクルマと同じやで😅
後席ダメダメなので、ヤリスで良いです。
運転支援のカメラがワイドに変わるかと思ったらそのままみたいですね・・・他のトヨタ車は順次変えてるのに、どうしてこんな事するんだろ?今の型ももう3年経過するし大きな手直ししてもいいだろうに・・・国内メーカーはホントにどこも手抜きするようになったよね。
お~い 音量デカ過ぎ! 君の声で鼓膜 破れたかも。
オートホールド別にいらんよ
いちこめ🤣
何故足踏み式パーキングブレーキにこだわるのかわかりませんね。
トヨタの開発に聞いてみたい。
噂だと、日本の5ナンバー用プラットフォームが足踏みのせいで、変えるならコストと手間がかかるからだとか…
変えるならシエンタとかも全部一気に変わる…?
コレに慣れてる人も少なくないからですかね・・・フリードがホンダ登録車群で一番売れていながらコレを貫いてるのも無視できません。
@@ti6687新型は電動パーキングブレーキですね
@@KamenRingo欧州仕様のヤリスには電パ&ブレーキホールドありますよ?
フェンダーの幅しか変わらないので中身の作り的には同じなはずです
@@kashiko_densetsu 恐らくですが、カローラや先代クラウンのようにナロー系プラットフォームだからか、日本生産だからでしょう