トヨタアクア選び方の注意点とグレードの特徴・YARISとの比較を徹底解説!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 13

  • @TH-jd1kv
    @TH-jd1kv 2 месяца назад +2

    そのアルミは16インチ。

    • @nakashima-jidousya
      @nakashima-jidousya  2 месяца назад

      訂正コメントありがとうございます!
      今回装着されているデザインのアルミホイールは16インチでした!
      シルバー色のアルミホイールとホイールカバータイプが15インチでした。
      大変失礼致しました!

    • @六角ボルト
      @六角ボルト 2 месяца назад

      zグレード標準装備ですよ~😊 私はzグレード買いました。納車は来年3月ごろです😭

  • @menctyan
    @menctyan 8 дней назад

    合皮パッケージにすると運転席がパワーシートになります。
    ヘッドアップディスプレイも付けられますし、買うならやっぱりアクアですね。

  • @32mack82
    @32mack82 2 месяца назад +6

    電子ブレーキはなくても慣れると思いますが、車内の広さは絶対的なので4人乗ってもそれなりに大丈夫だということは大きなアドバンテージですね。

    • @nakashima-jidousya
      @nakashima-jidousya  2 месяца назад +2

      コメントありがとうございます✨
      室内空間が合ってる車は長く乗れますので、自分の用途に合ってるかの確認は本当に大切です。

  • @鈴木次郎-z6s
    @鈴木次郎-z6s 2 месяца назад +8

    クルコンの停止維持がヤリスにはないので、絶対にアクアがオススメです
    他の全ての欠点を凌駕する機能だと思います
    渋滞時これがないと全く話になりません
    余程田舎しか運転しないというのでなければ

  • @MitakaSyun
    @MitakaSyun 19 дней назад

    良いですね~。FITととでは、どちらがお勧めできますか?

    • @nakashima-jidousya
      @nakashima-jidousya  19 дней назад +1

      コメントありがとうございます✨
      私は、内外装の作りと装備を総合的に見ればアクアをオススメします。
      実車を見比べてご検討ください😊

    • @MitakaSyun
      @MitakaSyun 16 дней назад

      @@nakashima-jidousya さん
      ありがとうございます。アクアにしますw

  • @ridermt4264
    @ridermt4264 2 месяца назад +5

    初めまして。
    大阪で現行アクア、Gグレードに乗っています。
    個人的に通勤、遊びに使えて最高な車です。
    全長が4050ミリなんでフェリーを使って旅行をする際、料金が少し高くなります。
    後ろのシートを重視するならアクア、後ろのシートを使う事が少ないならヤリスでも良いと思います。

    • @nakashima-jidousya
      @nakashima-jidousya  2 месяца назад

      はじめまして🌟
      オーナーレビューありがとうございます✨
      貴重なご意見で参考になります!

    • @fumioyamasaki2516
      @fumioyamasaki2516 Месяц назад +1

      アクアZのフロントサスは、レクサスと同じシステムです。マイナーチェンジして,価格がアップしましたが、パノラミックビューモニターとブラインドスポットモニターが標準装備になってます。