【筋トレ】多関節種目ばかり行っていると どんな身体になるのか? | パワーリフターが解説【ビーレジェンド プロテイン】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 окт 2024

Комментарии • 83

  • @ビーレジェンド
    @ビーレジェンド  10 месяцев назад +8

    【今すぐ「500円OFF」クーポンをプレゼント!】
    ■ビーレジェンドLINE公式アカウントを新規で友だち追加いただくと、プロテイン・サプリメントで今すぐ使える「500円OFF」クーポンを配布中!
    ご登録はこちら ⇒ belegend.jp/r/b/kyt/line/belegend/

  • @hikakintveverymonday
    @hikakintveverymonday 9 месяцев назад +26

    他関節信者の初心者だけど、しばらくはこれでもいいっていう確信が持てた動画だった。
    全体的に伸ばすのに飽きたら単関節も増やしていこー。

  • @舘津手斗
    @舘津手斗 9 месяцев назад +28

    逆に、他の競技スポーツを行う人にとっては多関節種目をやり込むメリットが大きいということですね。

  • @dendenmusimusi2
    @dendenmusimusi2 10 месяцев назад +19

    多くの筋トレ動画がある中、久しぶりによいお話を聞かせていただきありがとうございます。先生のお話にはなんの抵抗もなく引き込まれます。

  • @RC-ws7sk
    @RC-ws7sk 10 месяцев назад +43

    いいアドバイスだね。ずっとなんでなのかなと漠然と思っていたけど、やっとわかった。

  • @学望月-q9k
    @学望月-q9k 10 месяцев назад +19

    肘とか膝に負担が大きくてコンパウンド種目がメインなんだけど、体幹が鍛えられるのは人としてはすごく良いと思います 見た目は別として

  • @bobyportice
    @bobyportice 21 день назад +1

    最近改めて長期的に目指したい身体を考え直し、泣く泣く腕の日を外しました。
    胸→脚→胸→肩&ハム→背中に落ち着いた。
    ・ベンチが伸びないから頻度上げたい
    ・バスケやるので末端の筋肉は肥大させたくない
    ・ハムは走力とジャンプ、肩は見た目w
    ・腕は胸と背中の日でついでに鍛える

  • @jtujmejpswnq
    @jtujmejpswnq 10 месяцев назад +15

    全身法だけど、体幹と抹消で2通りに分けて1日おきにやってます。

  • @mr.nailman
    @mr.nailman 9 месяцев назад +20

    ちょうど、ビッグ3だけやっとけばデカくなれるのでは?と思ってたところでした。私の目的では単関節も少しは必要そうです。
    とても参考になりました。ありがとうございました。

  • @cu39
    @cu39 9 месяцев назад +5

    別の運動の補助としてウェイトをやっている初心者ですが、シンプルかつ重要な気づきを促してもらいました。
    「みんなやってるから」「役立ちそうな動きだから」みたいな理由でなんとなく種目を選んでましたが、今後は基礎づくり・重要な動きの強化・弱点の補強など、目的を明確にできそうです。

  • @孤独の20代
    @孤独の20代 8 месяцев назад +11

    BIG3やり込んでる人は厚みがあるっていうのはこういうことだったんだ
    これからも続けて厚みのある体を目指します!

  • @radio-uf6mv
    @radio-uf6mv 9 месяцев назад +23

    64歳の一応トレーニング歴40年の男です。私も多関節特にスクワット中心にトレーニングをしています。若い人たちはやはり肩や胸の筋肉を付けたがりますが、年を取ると膨れ上がった胸はどうしてもしぼんでしまい、みっともなくなります。それに、肩や胸の筋肉は日常生活ではあまり必要ではない筋肉なので、言い換えれば体脂肪と同じものとも言えます。
    ではビッグ3がいいかと言うと、これもまたどうしても重量を追い求めるので体を痛めてしまいます。まあ、今思うには無理をしないように足腰を鍛え、股関節と肩甲骨の柔軟性を保ち、有酸素運動もするといったところでしょうか。とりとめのないコメントで失礼しました。

    • @ポポポ-z1e
      @ポポポ-z1e 9 месяцев назад +7

      大ベテランのコメント!長期で考えるとまさにその通りだと思います。
      ただ多関節高重量は楽しいんですよね🤣

    • @kyo-xh9nc
      @kyo-xh9nc 20 дней назад +1

      これは非常に有益な話ですね…ありがとうございます。年齢を重ねた上での見え方までは考えていませんでした…
      懸垂程度の筋トレで一生やっていこうと思っていたのですが、それでもやはり体はしぼんでしまうでしょうか?

    • @radio-uf6mv
      @radio-uf6mv 19 дней назад +3

      @@kyo-xh9nc 懸垂はいい運動だと思います。私も時々やっていますが、もっとやるべきだとも思います。懸垂やって、その後年老いてしぼむかはわかりませんが、胸のようにしわが寄ってみっともなくはならないのではないかと思います。
      逆三角形の後姿はいいですよね。

    • @kyo-xh9nc
      @kyo-xh9nc 18 дней назад +3

      @@radio-uf6mv 返信ありがとうございます。先輩に助言いただき心強いです!付けすぎない程度に筋肉付けてキープしようと思います。

    • @Tasukete__---____609
      @Tasukete__---____609 14 дней назад

      足腰は若くても歳を取っても大切だから優先的にやるべき、柔軟性も怪我やパフォーマンスに関わる。肺が強いとやはり長く活動できるし意識もしっかりしそうですね。😊

  • @komo0220
    @komo0220 9 месяцев назад +11

    体幹部が発達するってのが初心者こそBIG3やれって所以ですね。腕太くしたいのか先に抹消を頑張る人多いですけど先に腕太くしちゃうと後から体幹鍛える妨げになるって知らないんですよねぇ。

  • @gr-me2bt
    @gr-me2bt 10 месяцев назад +19

    非常に興味深い

  • @となりのたま
    @となりのたま 10 месяцев назад +10

    うーん良く考えたら当たり前の話なんだけど、全然今までになかった考え方だった。
    すごく気付きの多い動画でした、ありがとうございます。

  • @ikedayoshio_of_joytoy
    @ikedayoshio_of_joytoy 2 месяца назад +4

    星型体系こそ至高の体つきだと思います。
    前から歩いてきた時の壁感が圧倒的にすごい

  • @peoples__4528
    @peoples__4528 11 дней назад

    ブラジル人が多いジムにいますが、
    確かに彼らは単関節種目やってる人が多いです。ベンチやってる人なんか見ないです!
    すごい気づきを頂きました、ありがとうございます。

  • @ちべすな-t8v
    @ちべすな-t8v 9 месяцев назад +3

    説得力しかない
    この種目でどういう身体や特徴になっていくかを突き詰めることが大切なんだな

  • @だてなおと-n5w
    @だてなおと-n5w 9 месяцев назад +7

    とても参考になりました!
    先生のような筋肉を付けたほうが明らかに喧嘩強くなるんだなと思いました。イゴール・ボブチャンチンもこんな体系でしたね!
    健康にもコッチの方が良さそうだし私はこのアプローチで筋トレを続けようと思いました。

  • @mtaka84219
    @mtaka84219 9 месяцев назад +8

    興味深い。末梢の筋肉鍛えてもパワー出ないからなー。

  • @cosmosman7490
    @cosmosman7490 9 месяцев назад +14

    自分は強い身体しか求めてないので多関節しかやりません
    唯一やる単関節はシュラッグだけです
    強い身体を求めた結果大きくてかっこいい身体も身についたがベストだと思ってます笑

    • @るか-q5n
      @るか-q5n Месяц назад +3

      @@cosmosman7490 シュラッグやってんじゃねえか笑

    • @cosmosman7490
      @cosmosman7490 Месяц назад

      @@るか-q5n
      首ヘルニア再発防止のためにやっとんやワキガ

  • @kabao8998
    @kabao8998 10 месяцев назад +10

    とても勉強になりました。

  • @玲護-p2b
    @玲護-p2b 9 месяцев назад +5

    とても興味深い内容だった
    今まで意識してなかったけど、聞いてたしかにそうだよなと納得した

  • @YUomoinuME
    @YUomoinuME 19 дней назад

    自分もヒトデ型で、マッスルアップの回数を増やすために前腕と握力を、ジャンプ力を上げるために膝から先を意識したトレーニングを始めたばかりなのですが、単関節・多関節という区分を知ったことでより効率的に鍛えることが出来そうです💪💪

  • @bloggeraf5950
    @bloggeraf5950 10 месяцев назад +18

    超わかりやすくて説得力のあるとてもいいお話でした!私はボディメイクの方がメインなので末端を意識してトレーニングします!

    • @ガリペア
      @ガリペア 10 месяцев назад +6

      個人的には、前腕だけ異様に太いとかはカッコ悪く見える
      肩幅だけ凄くて足が細いのもアンバランスでカッコ悪いと感じる
      大切なのはバランスだと思うんだよね

    • @of6509
      @of6509 9 месяцев назад

      体幹太くて末端が細くなる→勇次郎体型
      体幹も末端も太い→ビスケット・オリバ
      って考えると個人的に勇次郎のほうがかっこいいかな

  • @qtwatwmjggtj
    @qtwatwmjggtj 10 месяцев назад +14

    鈴木雅の言ってた「股関節からキレる脚」って結局スクワットでも股関節から降ろしていって動作することで股関節側の筋肉量やカットを増やすってことだよね。重量こなさないとそうならないよ

  • @mteresia0814
    @mteresia0814 9 дней назад

    BIG3しかやってません。なんで女性インフルエンサーみたいな体になって来ないんだろうとずっと思ってました!納得です😮!

  • @paulosuzuki6836
    @paulosuzuki6836 14 дней назад

    単関節ばかりやってると荷物を持つ時とか軽いもの持つだけでも腕がパンパンになることが多いです
    最近、ビッグ3を3ヶ月お試しでやりこんでいます
    体全体に厚みが出てきました
    他の動画も見たいと思います

  • @モチモチ-h2c
    @モチモチ-h2c 10 месяцев назад +7

    長年の謎が解けた

  • @ぷにぷに-b5n
    @ぷにぷに-b5n 14 дней назад

    主さん大きくてかっこいい✨

  • @nekome2011
    @nekome2011 9 месяцев назад +1

    海外のジムの話、他の先生が同じような事言ってましたね
    好きな部位を中心にメニュー組むみたいな話

  • @蔵前鈍次郎
    @蔵前鈍次郎 10 месяцев назад +12

    体幹が太くて身体の先端に行くにつれて細くなっているのが、いわば瞬発系の運動能力が必要なアスリート体型としては理想なんでしょう。
    陸上短距離の選手は、肩周りやお尻、太ももは太いですが、前腕やふくらはぎは細いですもんね。

  • @ナナナリキヤ
    @ナナナリキヤ 10 месяцев назад +7

    ヒトデみたい。
    笑いましたw

  • @mlspm7189
    @mlspm7189 10 месяцев назад +4

    三土手さんは確かにそういう体型何だがコスプレイヤーあおさん(神奈川県記録保持者)はスタイルのいい細マッチョなんだよなぁ(不思議

  • @poco3193
    @poco3193 Месяц назад

    これからのトレーニングの意識が変わりました。ありがとうございます

  • @-vocalcover3764
    @-vocalcover3764 19 дней назад +1

    ガープ中将はそういうことか

  • @コーチ-p5g
    @コーチ-p5g 4 дня назад

    多関節運動の特性というより重量級のパワーリフターの体型の話だけのような気がします。同じような多関節運動のウエイトリフティングでは90kg級でももう少し均整のとれた発達をしてますし
    結局パワーリフティングはストレングス系の筋発達に特化してるので、ウエイトリフティングのパワー系(正しい運動生理学の意味でのpower)のようなアスリート体型にはならない、という話であって、それを「多関節運動の特徴」みたいな大きな主語で語るのは少々大げさではないでしょうか

  • @runningbudda1348
    @runningbudda1348 19 дней назад +1

    体を強くするトレーニング、富国強兵だ!

  • @hiyoko.
    @hiyoko. 10 месяцев назад +3

    ヒトデ!!
    …それはちょっと😂
    ビッグ3で基礎が出来てきたらそのうち、単関節にも移動していこうかな…。

  • @いのさん-w8x
    @いのさん-w8x 10 месяцев назад +3

    肘を落とすベンチプレス、やってます。だからなかなか100kgから重量がアップしなかったのか💦

  • @リハビリパワー
    @リハビリパワー 10 месяцев назад +1

    対象筋の内側に効くか、外側に効くか?。それに尽きますわね‼️👍

  • @吉田健-m5h
    @吉田健-m5h 10 месяцев назад +7

    こんばんは!
    若い頃のシュワちゃんや山岸氏とか全身バキバキだった様な気がします。
    またお願いします。

    • @CHINBO-KACHIWARI
      @CHINBO-KACHIWARI 9 месяцев назад +3

      あのストリエーション 筋の出方がモロに禁止薬物

  • @らむさま
    @らむさま 9 месяцев назад +104

    別にそれでもいいと思ってしまった

    • @CHINBO-KACHIWARI
      @CHINBO-KACHIWARI 9 месяцев назад +17

      実際いいよ

    • @ああ-w1z7g
      @ああ-w1z7g 9 месяцев назад +20

      別に価値判断を伴った話じゃないと思う

    • @RJK91-q3r
      @RJK91-q3r 9 месяцев назад +8

      @@ああ-w1z7g ただ思った事を言っただけでしょ

    • @しんあい-q6f
      @しんあい-q6f 12 дней назад

      @@ああ-w1z7g 黙れ

  • @skasaha
    @skasaha 6 месяцев назад +1

    この体がカッコイイ!

  • @耳たぶ-g9b
    @耳たぶ-g9b 9 месяцев назад +2

    ウエストも太くなるのかな?

  • @110akatsuki
    @110akatsuki 8 месяцев назад +1

    筋トレの動画で久しぶりに、なるほど!!となる動画でした。
    とても分かりやすい説明で頭が良い方なんだなと思いました。
    チャンネル登録しました!

  • @無題-f9w
    @無題-f9w 18 дней назад +1

    画像で見るとフィジーカーこそヒトデっぽい体に見えるけど
    玄人は違く見えるのかな?

  • @赤いアイツ-f8j
    @赤いアイツ-f8j Месяц назад

    やり投げの選手もトドみたいと言われるように身体の中心部が太いですもんね。納得です。

  • @RebelWanderer
    @RebelWanderer 10 месяцев назад +11

    海外の人は骨格的に胸とかついてるように見えてるだけで実際ハリボテなんですね。なんかわかります、彼らの上半身の骨は最初から前後に丸くて、意外と肩幅がない人も多い(パックンみたいに頭も細くて前後に長いから一見バランスは同じに見える)日本でも最近はそうだけど海外で筋トレが早く定着したのは絶対モテる為の部分でしょうし、オーストラリアでは年中軽装だから腕メインと聞いたことがあります

    • @ファラオ-w8x
      @ファラオ-w8x 10 месяцев назад

      オーストラリアも冬は厚手のコート着るよ?
      年中軽装ではないよ

    • @先輩野獣-e7t
      @先輩野獣-e7t 10 месяцев назад

      日本人(東アジア人)の特徴で肩幅広いってのがあるね

    • @CHINBO-KACHIWARI
      @CHINBO-KACHIWARI 9 месяцев назад

      ニュージーランドとカナダは寒くても半袖マッチョおるよ

    • @いし-k3t
      @いし-k3t 3 месяца назад

      ハリボテではないけどな

  • @sknyluck7821
    @sknyluck7821 9 месяцев назад +1

    ヒトデ笑
    確かにヒトデ体系ですね。

  • @ジュン-t6l
    @ジュン-t6l 8 месяцев назад +2

    見た目のが大事w

  • @shrimpcreamy
    @shrimpcreamy 16 дней назад +1

    毛も薄くなっちゃうんですか?

  • @null776
    @null776 8 месяцев назад +1

    アイソレーションつまらないし、数字を追う楽しさがないからやらないなぁ。

  • @キガ-w7w
    @キガ-w7w 19 дней назад

    なんかワンピースのモブに出てきそうな身体付きだなw
    でもこの人ぐらい極端な高重量扱える多関節リフターとかなろうと思ってもならんやろ😂全く気にしない

  • @カニカニ-e2e
    @カニカニ-e2e 3 месяца назад +1

    俺禿げんかったらいいや

  • @kenbudapest
    @kenbudapest Месяц назад +1

    初めて知ったお話で、参考になりました。
    なお話がそれますが、最近の筋トレブームはおかしいと感じています。なぜならジムに行くとほとんどスポーツをしたことがないようなひ弱な体の若者が大勢バーベルやダンベルを使って筋トレをしているんです。彼らに言いたいのは、まずスポーツをしたほうが良いということです。なぜなら筋トレは筋肉を付けることにしか役に立ちません。しかし本当に使える(動ける)体にするには筋力、心肺能力、そして神経という三つの要素が必要です。いくら筋肉が付いていても心肺機能が不十分なためにすぐに息が上がってしまい動けなくなる、あるいは神経系統が鍛えられていないために持っている複数の筋肉をコンビネーションで使うことができない(例えば野球の球を速く投げれない、あるいは走るのが遅すぎるような)スポーツ音痴の人が多いと思います。彼らは単に見かけを良くするためだけに筋トレをしていて、本当に動けるかどうかは関係ないのでしょうが、私のように子供の時からアスリートとして活動していて筋トレはあくまでもアスリートとしての能力を高めるためにやっている人間にはとても違和感があります。筋肉隆々の男にスポーツをやらせたらみっともないほど格好悪い動きしかできないとがっかりしますよね。でも最近はそういう若者がとても多いように思えてなりません。

    • @かつ丼中盛
      @かつ丼中盛 Месяц назад +2

      @@kenbudapest 彼等は見てくれの筋肉が目的だから見た目だけでいいんだと思います。
      そのせいで薬に頼るのでしょう
      私はある程度動けない筋肉は重りでしかない派です

    • @radio-uf6mv
      @radio-uf6mv 19 дней назад +1

      その通りです。筋肉をつける、ゆっくり上げてゆっくり下ろすみたいな動きのスポーツはありません。そんな筋肉は重量ばかりあって脂肪と何ら変わりありません。素早い動きには重量があると負担が増します。反動をつけるのもスポーツ、一般の動きにこそ自然な行動で、筋力を有効に使う能力と言えると思います。

  • @user-xi7sq2nn9q
    @user-xi7sq2nn9q 9 месяцев назад +2

    頭が寂しいのも多関節種目のせいですか?

  • @mac2008m
    @mac2008m 8 месяцев назад +1

    腕より肩の方が気になる。

  • @ちゃん青-x2b
    @ちゃん青-x2b 26 дней назад

    なんかいろんなトレーニーRUclipsrがごちゃごちゃ言うけど、分かりにくいもんばかりでクソ!
    それに比べシンプル単純で誰にでも分かり安く
    話しがスッと入ってくる
    話し方が簡潔でうまい!

  • @rlpolotube
    @rlpolotube 2 месяца назад +1

    う〜ん🧐説明が理解出来ない
    日本語のせいか❓助詞の使い方のせいか❓

  • @となりのたま
    @となりのたま 10 месяцев назад +7

    うーん良く考えたら当たり前の話なんだけど、全然今までになかった考え方だった。
    すごく気付きの多い動画でした、ありがとうございます。