Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
【紹介した書籍のお求めはこちらから!】◯一度読んだら絶対に忘れない哲学の教科書www.valuebooks.jp/bp/VS0089541928◯哲学史入門 1 古代ギリシアからルネサンスまで www.valuebooks.jp/bp/VS0089589751◯哲学史入門 2 デカルトからカント、ヘーゲルまでwww.valuebooks.jp/bp/VS0089807985◯哲学史入門 3 現象学・分析哲学から現代思想までwww.valuebooks.jp/bp/VS0090045998【ネオ高等遊民さんと斎藤哲也さん対談動画】ruclips.net/video/RQlaMMTqUns/видео.html【サポーターコミュニティはこちら!】yurugakuto.com/tetsu【公式Twitter】 ゆる哲学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!⇨ twitter.com/yuru_philosophy【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!⇨ forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96
ご紹介ありがとうございます。大学院フランス語勉強の動画の話が出てくるとは思いませんでした笑ちなみに動画で話した勉強方法はこちらです(うろ覚え)①基礎文法の復習を1週間だか2週間で終わらす。②哲学者テキストの抜粋原文を毎週読んで訳し、大学のフランス語の先生に提出して指導を受ける。当時の先生にはほんとうに感謝です。
16:07 先駆的覚悟性がサラッと出る聞き手、いいね。
斎藤さんとネオさんの対談を観て、きっと良い本なんだろうなとは思っていたのですが、仕事が忙しかったこともあって購入には至っていませんでした。実書を読んでいないうちにアレコレ言うのもなんですが、あの対談動画を観るよりこの一本を観る方が本の具体的なイメージが掴めるというか、単純に買いたい気持ちに火が付きました。想定視聴者層がよりユルいということなのか、僕にはこちらのプレゼンの方がピンときたということかもしれません。トキヒロさんは哲学RUclipsrという狭い世界にあって、開拓者であるネオさんとの「棲み分け」に成功しているんだな、と実感し、ちょっと感動しました。
はじめてみましたが導入の話が面白すぎます、天才!? 哲学に触れたことなかったですが興味持ちました!!!
哲学入門したかったからほんと助かる
ネオ哲を図書室にリクエストして入れて貰ったんですが、中世もしっかり記述されていたのは好印象でした。個人的にはイエスの思想に関する記述が面白かったです。読んだら、自分が本当に好きなのは西哲ではなく印哲東哲だと言うことを実感しました。でもスピノザの汎神論は構造的に梵我一如と一緒で印哲的だったので好きです
すごい!!ネオさんとそんな繋がりが!!
実は私もネオ哲から哲学に本格的な興味を持ち始めて、このチャンネルに辿り着きました哲学史入門の方も面白そうなのでチェックしてみます!
トキヒロさんプレゼン上手すぎ!
西洋美術史の教科書からゆる~っと哲学に興味を持ったのですが、もっと分かりやすい本があるとは!
2つとも本屋さんで見て気になってました〜。路線図と口コミって、うまいですね〜。
吉祥寺出身ですが、高価なものから極安の商品まであるのは便利でした。あとはメリットないですね。
ありがとうございます!
ありがとうございます!!!!
導入からの見事な繋がり👏
ちょうど紀伊国屋を歩きながらこのチャンネルの影響で哲学の棚を興味深く見て、『一度読んだら絶対に忘れない哲学の教科書』が気になっていたところでした。本自体もめちゃめちゃ興味深いですし、トキヒロさんの比喩や解説が分かりやすくて面白すぎます!そしてエラい白人男性~」という批判に対するよしのぶさんの言葉も沁みました。
ゆるてつの影響でNEO高等遊民さんにハマりました笑笑
序盤だけ読んで良い本だと確信したので、大学の図書館に購入希望出して通りました
入門書の次ってどういうのを読めばいいんでしょうかいきなり哲学者の著作にあたるのはハードすぎる…
こういう本で気になる人がいたら、次はその人オンリーの入門書を読むとかですかね…。ちくま新書からは色々でている印象です。あとは他の哲学史での記述をあたってみるだけでも著作理解の武器は手に入れられます。
返信ありがとうございます!高校時代に倫理を勉強して哲学に興味を持ち、入門書を読んだあとにサルトルの本を読んでみたのですが、難しくて挫折していました。その時力不足だと実感したのですが、どうやって勉強すればよいのか分からず困っていました。今夏休みで時間があるので、何冊かその人オンリーの入門書を読んで、段階的に力をつけていこうと思います!
サルトルならNHK100分で名著のテキストも良いかもしれませんし、最近出た『実存主義者たちのカフェにて』とかからでもいいかも。
おすすめの本の紹介まで!ありがとうございます!!100分で名著にサルトルがあるんですね。とっつきやすそうなのでまずそれを読んでみます!『実存主義者のカフェにて』ちょっとお高めですが背伸びして買ってみます!
吉祥寺は駅前の賑わってるエリアを離れればむしろ住みやすいはずだけど、いかんせん人気エリアだから家賃が高すぎる
いつも更新楽しみにしております。物件探しを例えにした導入と本の紹介が繋がらず、腑に落ちませんでした。駅=哲学者、では勤務先は何に当たるの?というところが引っかかってしまいました。2冊とも推しの哲学者を見つけるための本という理解でいいのでしょうか…?
個人的な意見ですが、勤務先=推しの哲学者を推す1番の理由ではないでしょうか。勤務先そのものと言うよりも、動画内で言及された「引っ越し先の『街』を決めた理由ランキング」では、「通勤のしやすさ」が1位だったところ、2冊を読むことで見つけた、この哲学者を推したい理由A,B,C…のうちのひとつに相当するのかなーと思いました。的外れだったらすみません!
流石に面白そう
ステーキ・ジュース、ゲロマズそう・・😫
初めて視聴したけど、なんか白黒白の字幕が見づらい
わかります!
動物🐀🕊️がいないか?
内容とはあまり関係ないですが、ゆる哲は首都圏ローカルの話題が多く、圏外者としてはそこだけ真顔で聞いてます。不動産とか路線図の抽象度で十分わかるのに、具体的な地名とか鉄道会社名言われてもしっくりこない・・・
タイトルには興味を持ったが、導入がつまらなさすぎだし、タイトルにいつまでも結びつかない。見るのやめた。
なんか字がすごい読みずらいな
導入ながすぎ、字が読みにくい
導入クソ長くね?
【紹介した書籍のお求めはこちらから!】
◯一度読んだら絶対に忘れない哲学の教科書
www.valuebooks.jp/bp/VS0089541928
◯哲学史入門 1 古代ギリシアからルネサンスまで
www.valuebooks.jp/bp/VS0089589751
◯哲学史入門 2 デカルトからカント、ヘーゲルまで
www.valuebooks.jp/bp/VS0089807985
◯哲学史入門 3 現象学・分析哲学から現代思想まで
www.valuebooks.jp/bp/VS0090045998
【ネオ高等遊民さんと斎藤哲也さん対談動画】
ruclips.net/video/RQlaMMTqUns/видео.html
【サポーターコミュニティはこちら!】
yurugakuto.com/tetsu
【公式Twitter】
ゆる哲学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!
⇨ twitter.com/yuru_philosophy
【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
⇨ forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96
ご紹介ありがとうございます。
大学院フランス語勉強の動画の話が出てくるとは思いませんでした笑
ちなみに動画で話した勉強方法はこちらです(うろ覚え)
①基礎文法の復習を1週間だか2週間で終わらす。
②哲学者テキストの抜粋原文を毎週読んで訳し、大学のフランス語の先生に提出して指導を受ける。
当時の先生にはほんとうに感謝です。
16:07 先駆的覚悟性がサラッと出る聞き手、いいね。
斎藤さんとネオさんの対談を観て、きっと良い本なんだろうなとは思っていたのですが、仕事が忙しかったこともあって購入には至っていませんでした。実書を読んでいないうちにアレコレ言うのもなんですが、あの対談動画を観るよりこの一本を観る方が本の具体的なイメージが掴めるというか、単純に買いたい気持ちに火が付きました。想定視聴者層がよりユルいということなのか、僕にはこちらのプレゼンの方がピンときたということかもしれません。トキヒロさんは哲学RUclipsrという狭い世界にあって、開拓者であるネオさんとの「棲み分け」に成功しているんだな、と実感し、ちょっと感動しました。
はじめてみましたが導入の話が面白すぎます、天才!? 哲学に触れたことなかったですが興味持ちました!!!
哲学入門したかったからほんと助かる
ネオ哲を図書室にリクエストして入れて貰ったんですが、中世もしっかり記述されていたのは好印象でした。個人的にはイエスの思想に関する記述が面白かったです。
読んだら、自分が本当に好きなのは西哲ではなく印哲東哲だと言うことを実感しました。でもスピノザの汎神論は構造的に梵我一如と一緒で印哲的だったので好きです
すごい!!ネオさんとそんな繋がりが!!
実は私もネオ哲から哲学に本格的な興味を持ち始めて、このチャンネルに辿り着きました
哲学史入門の方も面白そうなのでチェックしてみます!
トキヒロさんプレゼン上手すぎ!
西洋美術史の教科書からゆる~っと哲学に興味を持ったのですが、もっと分かりやすい本があるとは!
2つとも本屋さんで見て気になってました〜。路線図と口コミって、うまいですね〜。
吉祥寺出身ですが、高価なものから極安の商品まであるのは便利でした。あとはメリットないですね。
ありがとうございます!
ありがとうございます!!!!
導入からの見事な繋がり👏
ちょうど紀伊国屋を歩きながらこのチャンネルの影響で哲学の棚を興味深く見て、『一度読んだら絶対に忘れない哲学の教科書』が気になっていたところでした。本自体もめちゃめちゃ興味深いですし、トキヒロさんの比喩や解説が分かりやすくて面白すぎます!そしてエラい白人男性~」という批判に対するよしのぶさんの言葉も沁みました。
ゆるてつの影響でNEO高等遊民さんにハマりました笑笑
序盤だけ読んで良い本だと確信したので、大学の図書館に購入希望出して通りました
入門書の次ってどういうのを読めばいいんでしょうか
いきなり哲学者の著作にあたるのはハードすぎる…
こういう本で気になる人がいたら、次はその人オンリーの入門書を読むとかですかね…。ちくま新書からは色々でている印象です。あとは他の哲学史での記述をあたってみるだけでも著作理解の武器は手に入れられます。
返信ありがとうございます!
高校時代に倫理を勉強して哲学に興味を持ち、入門書を読んだあとにサルトルの本を読んでみたのですが、難しくて挫折していました。
その時力不足だと実感したのですが、どうやって勉強すればよいのか分からず困っていました。
今夏休みで時間があるので、何冊かその人オンリーの入門書を読んで、段階的に力をつけていこうと思います!
サルトルならNHK100分で名著のテキストも良いかもしれませんし、最近出た『実存主義者たちのカフェにて』とかからでもいいかも。
おすすめの本の紹介まで!ありがとうございます!!
100分で名著にサルトルがあるんですね。とっつきやすそうなのでまずそれを読んでみます!
『実存主義者のカフェにて』ちょっとお高めですが背伸びして買ってみます!
吉祥寺は駅前の賑わってるエリアを離れればむしろ住みやすいはずだけど、いかんせん人気エリアだから家賃が高すぎる
いつも更新楽しみにしております。
物件探しを例えにした導入と本の紹介が繋がらず、腑に落ちませんでした。駅=哲学者、では勤務先は何に当たるの?というところが引っかかってしまいました。
2冊とも推しの哲学者を見つけるための本という理解でいいのでしょうか…?
個人的な意見ですが、勤務先=推しの哲学者を推す1番の理由ではないでしょうか。
勤務先そのものと言うよりも、動画内で言及された「引っ越し先の『街』を決めた理由ランキング」では、「通勤のしやすさ」が1位だったところ、
2冊を読むことで見つけた、この哲学者を推したい理由A,B,C…のうちのひとつに相当するのかなーと思いました。
的外れだったらすみません!
流石に面白そう
ステーキ・ジュース、ゲロマズそう・・😫
初めて視聴したけど、なんか白黒白の字幕が見づらい
わかります!
動物🐀🕊️がいないか?
内容とはあまり関係ないですが、ゆる哲は首都圏ローカルの話題が多く、圏外者としてはそこだけ真顔で聞いてます。
不動産とか路線図の抽象度で十分わかるのに、具体的な地名とか鉄道会社名言われてもしっくりこない・・・
タイトルには興味を持ったが、導入がつまらなさすぎだし、タイトルにいつまでも結びつかない。見るのやめた。
なんか字がすごい読みずらいな
導入ながすぎ、字が読みにくい
導入クソ長くね?