機械オンチに「サーバー」を説明する動画

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 ноя 2024

Комментарии • 533

  • @yurucom
    @yurucom  3 месяца назад +62

    【水野が売りたい43インチモニターはこちら】
    ・ JN-IPS43FHD-U(amzn.to/4fvR5Bh )
    ※モニター買い取り募集は応募多数につき締め切りました
    【おたよりフォーム】
    forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A
    ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
    【参考文献】
    ◯動物たちは何をしゃべっているのか?
    amzn.to/3LLXM4E
    【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】
    yurugengo.com/support

    • @yukisiro_white
      @yukisiro_white 3 месяца назад +12

      コメント欄で買い手探してるの草

    • @gバッドトランス
      @gバッドトランス 3 месяца назад +20

      しかも50インチと連呼してたのに43インチだと言う

    • @montblanc_drum
      @montblanc_drum 3 месяца назад +2

      @@gバッドトランス早速ご本人間違ってるの草ですねw

    • @nandemotsukuruyo
      @nandemotsukuruyo 3 месяца назад +5

      8万円と言いつつ定価4万円。謎の電磁波を放つ黒い石板でも驚かない。

    • @Jinkei2016
      @Jinkei2016 3 месяца назад +3

      科研費で買えるんだったら普通に買いたいので明日大学の事務に確認してみます。

  • @かすぴ-d5z
    @かすぴ-d5z 3 месяца назад +109

    超ど素人ですが、会社からいきなり「サーバーのリースが切れるから、契約更新するか新しいのに入替えるか、検討してプレゼン資料作っておいて」って言われて「?????」ってなってたので、心底ありがたい動画でした。

  • @霊夢儲
    @霊夢儲 3 месяца назад +434

    タクシーという車種はないが、タクシー用途で使えば、その車はタクシー。で、ジャパンタクシーという名前の車は存在する

    • @tsukawan
      @tsukawan 3 месяца назад

      @@霊夢儲 あまりにもいい例え

    • @hyu954
      @hyu954 3 месяца назад +25

      同じプリウスでも用途によってタクシー、営業車、自家用車、レーシングカーになるのと同じですね。

    • @kamodomon0913
      @kamodomon0913 3 месяца назад +21

      時には凶器になってしまうのです(社会派の俺かっこいいと得意げな顔をしながら)

    • @kazutohagura4976
      @kazutohagura4976 3 месяца назад +3

      わかりやすい!

    • @kei4421
      @kei4421 3 месяца назад

      Super GT FIA-GT3 に参戦してたプリウスは
      外観だけ多少模してるものの中身は何から何まで別物ですよ…
      量産プリウスとの共通部品は、Aピラーとルーフだけです

  • @akanosoufu
    @akanosoufu 3 месяца назад +148

    インターネットの知識ない人は別に珍しくないと思うけど水野さんみたいな博識な人が抜けてる部分があるのがホント面白いよね

    • @kamodomon0913
      @kamodomon0913 3 месяца назад +17

      数学が比較的得意なのに理科が分からないとかも本当に人間味溢れていて好感度高いw
      語彙とか版元とかの話になると途端に関数になるんだけどw

  • @ぺったん-h8z
    @ぺったん-h8z 3 месяца назад +116

    サーバ=図書館だとすると
    水野さんがいつも行く近所の図書館(サーバ)=プロバイダ
    インターネットがなくパソコン通信時代だとこの近所の図書館にある本しか読めなかったけど
    インターネットは図書館同士を繋いでくれてるのでこのドメイン(ipアドレス)の図書館の本が欲しいといえば
    大泉洋が走って取ってきてくれるので世界中の図書館の本が見れる
    また図書館は他人に本を見せてくれる違いがあるだけで物質的には本棚の集まりなので
    規模や能力は違えど水野さんの家にある本棚(コンピュータ)と本質的に同じだし
    設定して世界に公開すればそれは図書館(サーバ)になる

    • @inazuchi500
      @inazuchi500 3 месяца назад +8

      またしても何も知らない大泉洋さん(23)

    • @anan1919
      @anan1919 2 месяца назад +8

      大泉洋だけがこき使われる世界線草

    • @ぺら-w4e
      @ぺら-w4e Месяц назад

      わかりやしい

  • @km-qy5fl
    @km-qy5fl 3 месяца назад +247

    先ほど大好きだった彼女に振られて落ち込んでいましたが、彼女という生き物は存在せず、ホモ・サピエンス♀が彼女として存在するときに彼女と呼ばれているだけだと考えると少し楽になりました
    ありがとうございました

    • @chicha5358
      @chicha5358 3 месяца назад +20

      17:44 目にするすべてのメスが彼女になりえます。安心してください。

    • @とら男-b2u
      @とら男-b2u 26 дней назад +4

      ネタで言っているのか分かりませんが、大爆笑しました(笑)

  • @kuma5192
    @kuma5192 3 месяца назад +184

    水野さんの言う「ネットの海を歩いている」って概念、ダウンロードという概念がまだ普遍的になってなかった原作の攻殻機動隊っぽさがあるな

    • @杉村三郎-q2w
      @杉村三郎-q2w Месяц назад +1

      ダウンロードって概念なの?単なる操作だと思うけど。

  • @reydesol
    @reydesol 3 месяца назад +148

    Realforceも静電容量無接点方式だし、HHKBのスイッチは東プレ製だからRealforceと同じ

    • @ti6079
      @ti6079 3 месяца назад +1

      なお、最新のHHKBは無接点やめましたね。
      (HHKB Hybrid TypeS で入力)

    • @nobie41
      @nobie41 3 месяца назад +22

      @@ti6079 やめてませんね。色んなモデルがある、というだけです。

    • @kk9538
      @kk9538 3 месяца назад +27

      その後の話題で、HHKBガチ勢なら外まで持ち出して使ってる(e.g.尊師スタイル)し、前回に引き続き堀元さんが意外とキーボード界隈に疎いの気になる

    • @ti6079
      @ti6079 3 месяца назад +4

      @@nobie41 確かに開発者インタビューによれば、「メカニカルというジャンルの下に、無接点の静電容量やリニアスイッチ、タクタイルなど色々ある中で、シンプルに何が良いのかを選んだらリニアスイッチになった<中略>最高峰が2つあると思っている。タクタイル感のあるHHKB Professional、そしてStudioはクリエイターにも寄せた、思考を止めないための滑らかなリニアスイッチ。どちらが良いかは好み」とありましたね。

    • @コウ-o6n
      @コウ-o6n 3 месяца назад +16

      @@kk9538 わかる、かなり適当な感じで僕はちょっと気になりますね。言語学やってる人から見るとふだんのゆる言ってこんな感じに見えてるのかなという気持ちになります・・・

  • @huRi_sUn
    @huRi_sUn 3 месяца назад +120

    実はREALFORCEも静電容量無接点方式を採用してるので、今でも水野さんは最高の打鍵感を味わえているはずです

    • @yurucom
      @yurucom  3 месяца назад +119

      いや〜、前から打鍵感最高だなって思ってましたわ。やっぱいいですよね、なんとか方式のキーボード。(水野)

    • @tempara_01
      @tempara_01 3 месяца назад +25

      ブラックボックスパーソナリティはお前だーー!!

    • @ねんネんころリ
      @ねんネんころリ 3 месяца назад +5

      水野さんチッスチッス

    • @tatara_gasa
      @tatara_gasa 3 месяца назад

      @@yurucom (厳密なことをいうと静電容量無接点方式って電極のオンオフの認識の方式なので打鍵感そのものとは直接的に関係ないけど、自作や海外メーカー除くと国内のほとんどの静電容量無接点のスイッチは東プレのスイッチを使ってるHHKBとリアルフォースとATMのスイッチなどがほとんどなので、事実上は東プレスイッチの打鍵感=静電容量無接点方式みたいなことになってるだけとかいろいろあるけど)楽しく使えているようですばらしいです

  • @divdyna
    @divdyna 3 месяца назад +73

    前のキーボード話聞いて、「散々機械音痴と言っているのにHHKBが使いこなせるのか...?」と思ってたので、今回の話を聞いて逆に納得できました

  • @久川凪-f4l
    @久川凪-f4l 3 месяца назад +41

    堀本さんの怪談を知り、自分も恐る恐るモニターのリフレッシュレートを確認してみるとなんと、60Hzでした。購入から二年間ずっと気づかななかったので助かりました。

  • @いいい-z2n
    @いいい-z2n 3 месяца назад +77

    僕も「サーフィン」みたいな言葉に惑わされて自分が回遊しているイメージだったのですが、
    自分はレストランの客で、検索結果というメニューを見せてもらって欲しいものを注文していたのですね

  • @lyz_2151
    @lyz_2151 3 месяца назад +26

    次は仮想化の話をして更に水野さんを混乱させよう
    堀「データセンターには24時間電源付けっぱPCが沢山あると言いましたが本当は無いです。サーバが一台だけです。」
    水「はぁ?」
    堀「正しくは24時間電源付けっぱPC数百台が載ったサーバが何百台とあります。」
    水「はぁ?」
    みたいな絵面が

  • @壱黒沢
    @壱黒沢 3 месяца назад +103

    1:42 「ルーターはあるじゃん」に対して「もっとややこしいこと言うと」って来たから、おっルーターもない(あれもパソコンです)って言うと思ったら言わないんかーいと思わず突っ込んでしまった

    • @MINNMINNMI
      @MINNMINNMI 3 месяца назад +16

      その話をしだすと水野さんが限界迎えちゃうから…w

    • @renk1310
      @renk1310 3 месяца назад +7

      でも、ルーターもサーバーと同じって分かると、逆にサーバーってコンピュータが売られてるのも納得だね

    • @なぎ-b1y
      @なぎ-b1y 2 месяца назад +2

      プロトコルを仲介してルーティングするのがルーターなら、コンピュータもルーター化できるから、まぁサーバーの話と全く同じ構図だよね。

    • @杉村三郎-q2w
      @杉村三郎-q2w Месяц назад +2

      ルーターはパソコンじゃないからね。
      ほとんどが独自OSがインストールされたアプライアンス製品じゃん。

    • @杉村三郎-q2w
      @杉村三郎-q2w Месяц назад

      @@なぎ-b1y ルーターはもともとコンピュータの1種でしょ。そしてプロトコルを「仲介」するのではなく「解釈」する。
      仲介:両者の間にはいって、とりついだり、まとめたりすること。なかだち。あっせん。

  • @suzumi_re
    @suzumi_re 3 месяца назад +21

    非IT業界から最近IT業界に転職してAWS資格を取ったので、堀本さんの考えも水野さんの思考もわかる段階で共感度が200%の動画でした

  • @184a-xx8km
    @184a-xx8km 3 месяца назад +54

    水野さんがHHKBの配列を使えてるのがおかしいと思ったんよな

  • @Tama3r0
    @Tama3r0 3 месяца назад +102

    16:26 ×高校1年生の「情報」 ○高校生の「情報Ⅰ」

  • @sopraneeno
    @sopraneeno 3 месяца назад +51

    20:00 実際には雪が降る場所はサーバ冷却用の空気取り入れ口が雪で詰まるので、データセンターに適した土地の限界緯度があるらしい

    • @user-cp3ne3vn2e
      @user-cp3ne3vn2e 3 месяца назад +4

      排熱を使って取り入れ口が雪で詰まらないようにできるか試したい案件

    • @いちごミルク-d7v
      @いちごミルク-d7v 3 месяца назад

      @@user-cp3ne3vn2e かしこ

    • @kimxota
      @kimxota 2 месяца назад

      吸気口と排気口、上下気をつければうまくいきそう(素人並感)

  • @fujinumagic
    @fujinumagic 3 месяца назад +57

    メールのPOP3, SMPTP, IMAPの回が楽しみだ。

  • @ryubokuto5471
    @ryubokuto5471 3 месяца назад +30

    Reactの教材ですが、「typescriptで始めるつらくないReact開発」という技術同人がオススメです

  • @しがない会社員-r7l
    @しがない会社員-r7l 3 месяца назад +57

    どうやら、水野さんにとってコンピューターというのはノートパソコンのことみたいですね。「充電が切れたら」とかいっていますから。UPSを想定しているわけではなさそう。

    • @なぎ-b1y
      @なぎ-b1y 2 месяца назад +5

      部分的にめっちゃ理解力良くて鋭いのに「充電した状態でおいてあるのね」って、ノートpcであることは揺るがないのかわいいw

    • @やりたいこと勉強しようぜチャンネル
      @やりたいこと勉強しようぜチャンネル 2 месяца назад

      え?サーバーって、コンセントに繋がってないってことですか?

    • @なぎ-b1y
      @なぎ-b1y 2 месяца назад

      サーバーはコンセントにつながってます!
      停電に備えて、独立して電気を供給できる機器に繋がってる場合もあります。

  • @ragoliaus
    @ragoliaus 3 месяца назад +29

    29:05
    この144hz出力可能なモニターを使用して、PCの設定が60hzのままだったけど快適だったというお話。
    単にパネル方式が以前の物と異なったり、ディスプレイのクオリティが高かったり、色彩が豊だったり、視野角が広めに取られていたり、フレームレートとは別の要因が幾つも重なって「快適」だと感じる事は多いので、堀本さんの感覚が間違っているとは言えないと思います。

    • @dhmo1529
      @dhmo1529 3 месяца назад +3

      たぶんフリッカーフリーの効能

  • @ikgminja
    @ikgminja 3 месяца назад +66

    (主に)サーバ(として扱うことを目的としたコンピュータ)

  • @TakoyakingJr
    @TakoyakingJr 3 месяца назад +124

    サーバを知らないのにさくらインターネットは知ってるの面白すぎる

    • @hmtsite
      @hmtsite 3 месяца назад +19

      絶対に投資の文脈だろなぁ

    • @kentamawari
      @kentamawari 2 месяца назад

      AWSも知ってそう

  • @Alan2707As
    @Alan2707As 12 дней назад +2

    「ハラスメントですよ」めっちゃ笑った🤣

  • @gamma9472
    @gamma9472 3 месяца назад +15

    昔の携帯電話は「この携帯電話にメールが届く」という感覚だったから、スマホを使いだしたばかりの頃は同じGmailのアカウントをパソコンでもスマホでも見れるのが違和感あった

  • @羽蛾-p4x
    @羽蛾-p4x 3 месяца назад +29

    「高校の教科書に載っている」がそれ即ち「全国の高校生がマストで憶える」という訳では無いことは注意

  • @plasoto
    @plasoto 3 месяца назад +28

    Javascriptなら「とほほ」さんがわかりやすくまとめてくれてます。もちろんタダ。
    そのほかの言語も「これでもか」と挙げてくれてます。
    昔HTMLでタグ手打ちしたいときお世話になったのは懐かしい思い出。

    • @早川眠人
      @早川眠人 3 месяца назад

      「とほほ」さんは HTML だけの頃からお世話になってます。年々内容が充実してきましたね。

    • @お手紙もぐもぐ
      @お手紙もぐもぐ 3 месяца назад +1

      とほほさん今でもあるんですね。老舗過ぎる。

  • @e1-cobaltblue
    @e1-cobaltblue 3 месяца назад +33

    今の高校1年生が習う情報Ⅰではネットワークの章があり、OSI参照モデルすらも取り扱っています。
    高校生の娘が内容を理解できずに苦しんでいました。
    システムエンジニアの自分ですらしっかりとは理解できていないのに…w
    (業種的に少し違うので別に理解していなくても大丈夫なんです)

    • @kamodomon0913
      @kamodomon0913 3 месяца назад +3

      システムエンジニアと名乗るとエクセルの使い方もネットワーク構築もプログラミングもお買い得なパソコンも全てできると思われる怖さw

    • @もっちの
      @もっちの 3 месяца назад

      OSI参照モデルはそんなに難しい感じでは無いけど、
      各層のプロトコルの意図を知らないと理解が難しい気もしますね

    • @yasuhirokojima4957
      @yasuhirokojima4957 Месяц назад +1

      高専じゃなくて普通科で教えているとしたら、すごい時代の変化だな。科目のポジションは技術家庭みたいな感じかな。

  • @daiyuki7235
    @daiyuki7235 3 месяца назад +20

    水野さんはコンピュータ関係も「理屈」「概念」として捉えれば普通に理解できるのではなかろうか
    有体物の檻から解放されよう

  • @1q89x
    @1q89x 3 месяца назад +17

    堀元さんのモニタの話、まったく同じことやりました。
    Display Portのケーブルじゃないと144Hz出ない仕様のモニタを、知らずにHDMIでつないでいたのでしばらく60Hzで使っちゃってました。
    あるあるだと信じたいw

  • @tsukawan
    @tsukawan 3 месяца назад +98

    水野さんがITパスポートを取る企画やろう。

    • @eudaimonia_eudaimonia
      @eudaimonia_eudaimonia 3 месяца назад +6

      一生ITオンチでいてほしいという気持ちもある

    • @masuo64
      @masuo64 3 месяца назад +3

      ゆるコンピュータ科学ラジオリスナーから有志の小学生を募集して、一緒にITパスポートを受験する企画やってほしいです。
      進捗をnoteで報告しあう。

  • @Redcoral_moe
    @Redcoral_moe 3 месяца назад +31

    セブンのATMの数字キーがリアルフォースと同じ無静電容量接点方式であることは有名ですよね。

    • @dhmo1529
      @dhmo1529 3 месяца назад +3

      ヌルっとしてて押し心地が面白いよね

  • @bruamdp39
    @bruamdp39 21 день назад +2

    すごい!!!これありがたすぎる。。。ネットワークあたりもやってほしい

  • @hanzo2039
    @hanzo2039 3 месяца назад +14

    水野さんのネットの住所を歩いてる感覚と同じだったわ

  • @牛-p3r
    @牛-p3r 2 месяца назад +4

    PC苦手で、何が不明なのかも自分でわからなかったが、お二人の噛み砕き力で理解進んだ

  • @ziopuzzle
    @ziopuzzle 3 месяца назад +69

    13:18 192, 237, 845みたいな…  845!?

    • @kaz-jn7ro
      @kaz-jn7ro 3 месяца назад +41

      口頭で適当なIPでっちあげるときあるある
      0xFF超えがち

    • @高柳颯たかやなぎはやて
      @高柳颯たかやなぎはやて 3 месяца назад +30

      192.237.8.45なのでは

    • @nobie41
      @nobie41 3 месяца назад

      @@高柳颯たかやなぎはやて そういうことにしておきましょうw

    • @novchem
      @novchem 3 месяца назад +5

      IPv6かな?

    • @hibyoeiken1736
      @hibyoeiken1736 2 месяца назад

      ​@@高柳颯たかやなぎはやて84.5の可能性もある

  • @エルマー-i6l
    @エルマー-i6l 3 месяца назад +14

    毎日何千、何万時間という配信を保存し、十数年前の動画でも瞬時に流せるRUclipsはすごいなといつも思ってます

  • @calico523
    @calico523 3 месяца назад +34

    PCとモニタ間の接続ケーブルによっては144Hz出ないので堀元さんは未だに144Hzを味わえていない可能性がある...

    • @ybk1940
      @ybk1940 3 месяца назад +5

      設定できない数値は表示されない仕様になってるから大丈夫だよ

  • @トイナナ-k1y
    @トイナナ-k1y 3 месяца назад +18

    インターネットが海とか町のイメージになるの、創作物の世界だと大体そうなってる(サマーウォーズ、攻殻機動隊、ロックマンEXEなど)のでその辺に触れてきてしまうと直感に反してしまう感覚に陥るんだと思う

    • @kamodomon0913
      @kamodomon0913 3 месяца назад +6

      サーバに侵入するとか映像的には登場人物が入り込んでいかないと絵にならないですからねw
      はたらく細胞的な現実に即した表現で想像してみましたが分かりにくい上に面白くないと思いましたw

    • @st-je3yn
      @st-je3yn 3 месяца назад +1

      sshとかでサーバーに"入る"って言うし、通信していることが上手に隠蔽されると自分が移動してる感覚になる気がする。

    • @kamodomon0913
      @kamodomon0913 3 месяца назад +3

      @@st-je3yn データが転送されているだけと言う意味ではインターネットと同じはずの電話だと移動してる気分には全くならないのが不思議ですね。
      昔はテレビや電話に「小さくなった本人が入ってる」みたいな冗談交じりの表現があったようですが、本当にそういう感覚はあったのだと思います。
      なので「自分が移動してるみたいだ!」という大人は今の情報Ⅰのような勉強してる若い人にしてみたら「古い人だなぁ」と感じるのかもしれませんw怖いw

    • @AqueousDroplet
      @AqueousDroplet Месяц назад

      インターネット空間という表現とかもそのような理解に一役買ってそう

  • @シンヴィオラー
    @シンヴィオラー 16 дней назад +1

    サーバーについて、私も水野さんとほぼ同じ認識でいたので、堀元さんの解説が目から鱗が落ちるようでした。
    大変学びになりました。😊

  • @chan-spo
    @chan-spo 3 месяца назад +10

    閉架と司書さんは悪くない例えだと思うのですが、「依頼すると即座にコピーした本をくれる」という異様なアクションも追加した方が実態を理解しやすいのではと思いました。

    • @gamma9472
      @gamma9472 3 месяца назад +5

      原本は貸し出せなくて、複写依頼だけ受け付けてくれる図書館のイメージですね。原本を渡してしまうと、誰かがサイトを閲覧している間は他の人は見れなくなるので。
      そして、複写依頼が一度にたくさん来ると、コピー機が渋滞してお客さんを待たせることになる。

    • @らむんく
      @らむんく 11 дней назад

      すげーわかりやすいありがとう

  • @oyasai350
    @oyasai350 3 месяца назад +11

    リアルフォースも十分に高級キーボードかと😆。HHKは元々携帯用ですが今となったはちょっとでかいかなぁ。プロバイダ出身の自分としてはみんなどんなふうにインターネットの仕組みを理解しているかなぁ、、と思うことがままあっったので水野さんのパラダイムには目から鱗!でした。これはちょくちょく脳内再生したい回になりました。あと、ハードウェアにもプラセボ!はなかなかの衝撃的な告白😮 そして水野家の話も心の栄養になりました、ありがとうございました😃

  • @sattoman
    @sattoman 3 месяца назад +19

    水野モデルでメールアドレスを説明するなら@マークの右側が建物の住所で、左側が部屋番号や個人名を表してるんじゃないかな。
    英文での手紙の宛先のルールから来てるのかと。

    • @HANEKAWAhaorenoyome
      @HANEKAWAhaorenoyome 3 месяца назад +3

      その辺のルートサーバの話は面白いしね。
      ぜひ番組でも取り上げてもらいたい。

  • @sakaisakasakasu
    @sakaisakasakasu 3 месяца назад +15

    水野さんは「通信」を魔法か何かと思っているんだろうな……

  • @montblanc_drum
    @montblanc_drum 3 месяца назад +11

    SEの友人に数年前同じこと説明されて、水野さんと似たようなリアクションをした覚えがある

  • @cabigon-l2c
    @cabigon-l2c 3 месяца назад +44

    水野さん大泉洋回を忘れてらっしゃる…?

    • @pydedoc
      @pydedoc 3 месяца назад +3

      一応、ゆるコンピュータラジオの立ち位置としてコンピュータ素人の立場だから、、

    • @TakaoSho
      @TakaoSho 3 месяца назад +3

      @@pydedoc あれですね。外国人タレントが本当は日本語が流暢にしゃべれるけど、たどたどしいほうが外国人らしくてタレントの価値を維持できるという論理ですね。

    • @spore3259
      @spore3259 3 месяца назад +7

      水野くんはもしかしたら「インターネットの仕組み」は聞いたしわかったけど、「通信とはなに?」はまだ説明されてないから分からんのでは?

  • @Lidy-Shin
    @Lidy-Shin 3 месяца назад +10

    サーバを理解するにはサーバを建ててみるのが一番良いよね
    堀元さんのPCでWebサーバを建てて水野さんのPCでアクセスしてみるとか

    • @早川眠人
      @早川眠人 3 месяца назад +2

      建てるの字からはデータセンターの建物から構築すると思ってしまった

  • @inndosiki
    @inndosiki 3 месяца назад +22

    お便り読みサーバがやっと起動したか

  • @shindy_jp
    @shindy_jp 3 месяца назад +23

    「コンピュータ」と「サーバー」で長音表記のルールがバラバラなのもやもやする笑

    • @どり-m8j
      @どり-m8j 3 месяца назад +2

      曖昧ですが、長音表記は文字数によってルール化してると言ってたような。

    • @早川眠人
      @早川眠人 3 месяца назад +9

      ​@@どり-m8j
      旧JIS では 2文字以上だと末尾の長音を省略する。なのでキーはキにならない。

    • @まっちぃ-e7n
      @まっちぃ-e7n 3 месяца назад

      古い感覚でちょっと素人っぽさを感じながらも、社内メール等で長音表記に切り替えて発信し続けている私はとても共感する。

  • @nanaki1006
    @nanaki1006 3 месяца назад +7

    大学生の頃はパソコンが買えなかったので、1万円ぐらいのサーバーを買ってパソコンにしてました。

  • @tsutomuishida1188
    @tsutomuishida1188 Месяц назад +1

    お二人の会話、テンポも良くて、とても面白い!!

  • @raizen809
    @raizen809 3 месяца назад +4

    水野さんと似たような思考でインターネットやサーバーをとらえていたので、凄くスッキリしました。

  • @astute423
    @astute423 3 месяца назад +15

    HHKBもRealforceも同じ会社(日本のPFU社)が作っていますね[コメントいただきましたが別の会社でした]。
    また、RealforceもHHKB Proも静電容量無接点方式を採用しているので、打鍵感的にはほぼ似ている筈です。

    • @kaz-jn7ro
      @kaz-jn7ro 3 месяца назад +6

      REALFORCEは東プレなのでHHKBとは別の会社ですね
      HHKBの部品を東プレが供給してるので打鍵感が似た製品ではありますが

    • @astute423
      @astute423 3 месяца назад +2

      @@kaz-jn7ro ご指摘ありがとうございます!
      PFUでRealforceあったなーと思い出してそのままめっちゃ思い込み書いてしまっていました…
      覚えてたのが東プレとPFUのコラボモデルというオチでした。

    • @Pepe-dn4od
      @Pepe-dn4od 3 месяца назад

      レノックスとアーウィンみたい!

  • @junsansan09
    @junsansan09 3 месяца назад +5

    3:35 ここの水野さんの例えがすごい秀逸
    インターネットっていう大きな場所に公開されてる情報を見にいってると勘違いしがち

  • @クマノミ-f8y
    @クマノミ-f8y 3 месяца назад +9

    144Hzで快適だと思ったら60Hzだった話は特にFPS系のゲーマーが100万人やってる超ド級あるある

  • @uiocean9739
    @uiocean9739 3 месяца назад +6

    新潟県村上市、平安時代より天皇に献上していた「塩引き鮭」が有名な城下町です。
    私の地元がこのチャンネルで触れられるとは光栄です。
    温泉、お茶、酒、城下町が魅力なので是非遊びに来てください。

  • @マルファイヤ
    @マルファイヤ 3 месяца назад +4

    「人生相談には責任を負わないという暗黙の了解がある」しれっと

  • @shotanet888
    @shotanet888 3 месяца назад +1

    WEBエンジニア側です。水野さんの散歩の感覚、大変勉強になります。

  • @my-eo6eg
    @my-eo6eg Месяц назад +5

    二人とも話うま

  • @hbs5394
    @hbs5394 3 месяца назад +10

    Reactは公式のチュートリアルがよくできているので、おすすめです。

  • @ばっこしぴちょまりん
    @ばっこしぴちょまりん 3 месяца назад +99

    以前に「サーバ」表記が正しいと力説していたのに、今回は「サーバー」表記で頭が狂いそうになる。

    • @yoto_3
      @yoto_3 3 месяца назад +50

      その昔、まだコンピューターの処理能力が不足していたころには一文字減らせる(処理が減る)のは圧倒的にメリットがあり、技術文書や論文などでは「2音の用語は長音符号を付け,3音以上の用語の場合は長音符号を省く」というのが標準になっていました。時代を経てコンピューターの性能が向上しメリットが誤差に過ぎなくなり、1991年6月28日の内閣告示第二号にて「英語の語末の‐er,‐or,‐arなどに当たるものは,原則としてア列の長音とし長音符号「ー」を用いて書き表す。ただし,慣用に応じて「ー」を省くことができる。」としてルール化されました。以後、公的な文書などではサーバーと表記されるようになりましたが、まだサーバを使っている人もいるという経緯となります。

    • @ヒカノレ-i5c
      @ヒカノレ-i5c 3 месяца назад +8

      あとは親切心じゃないでしょうか。
      人によっては文字が一字抜けたり変わったりするだけで混乱してしまう方もいらっしゃいますから、一般的に使用されている語彙を採用したのかと

    • @ポリプロピレン-i2o
      @ポリプロピレン-i2o 3 месяца назад +20

      どの動画か失念してしまいましたが、
      その後に近年ではどちらでもよくなったと
      堀本さんが説明していましたよ

    • @mos399
      @mos399 3 месяца назад +11

      JIS Z8301 H.6 ですね. テクニカルドキュメントを書く人です.
      MSが2008年あたりに変えてしばらくは説明文がサーバでスクショはサーバーみたいにチグハグでしたが, JISも変わってくれたので今はサーバーで統一してます.
      でも根っこが工学系なので長音記号きらいだしピリオド好きです苦笑

    • @perfforyou
      @perfforyou 3 месяца назад +2

      チャンネル名もゆるコンピューター科学ラジオにしないと

  • @たろ眼鏡
    @たろ眼鏡 3 месяца назад +6

    冷静に水野さんがHHKB使ってたらデリートキーと半角全角キー難民になってただろうからリアフォの方がしっくりくる
    US配列HHKBだったら矢印キーもきっと見失う

  • @mmoshoji
    @mmoshoji День назад

    いつもIT関係?の事は本当に疎くてよく分からないんですが、本当にマジでめちゃくちゃ分かりやすかったです!!
    今までも初心者向けの解説を読んでもちんぷんかんぷんでしたが、初めてサーバーの概念が理解出来た!感動です!

  • @Roze-000
    @Roze-000 13 дней назад +1

    サーバー分解して中身(基盤とかファンとか見たけど、PCと変わらない(メモリとか、CPUとか…)があるからそれからサーバーの概念変わったなぁ…
    ネットワークについての動画絶対面白そう

  • @hachinenndeFIRE
    @hachinenndeFIRE 2 месяца назад +3

    この方達の会話楽しそうやねえ

  • @btsumekae226
    @btsumekae226 3 месяца назад +6

    KK11で乗り換えてKK17まで行って
    って言われてもわかんないからKK11っていうIPアドレス的な存在に対して京急蒲田っていう間違えにくい名前をつけてそっちで呼ぶ
    別にパソコンかどうかに限らずサービスを提供してくれるから「サーバー」
    Webサービスを提供してるからWeb「サーバー」
    水っていうサービスを提供するからウォーター「サーバー」
    水野さんは書名を言うと出版社を返してくれるある種「サーバー」

  • @むーしー-e6h
    @むーしー-e6h 15 дней назад

    勉強になります。
    チャンネル登録しました!

  • @J_CHICKEN137
    @J_CHICKEN137 3 месяца назад +4

    わたしも街中で知らない漢字、読めない漢字に出会ってしまうと、調べるまで気になって友達との会話がおろそかになったりします。この前ふと美術館の書道展に入ってしまったら、大量の読めない漢字に襲われて比喩ではなくめまいがしてきて、書道を楽しむどころではなかったです。水野さんもあそこは危険なので気を付けてください

  • @mimizu_lor
    @mimizu_lor 3 месяца назад +4

    モニターの設定間違えてたに近いのだと
    せっかくいいグラボ積んでるのに端子をマザーボードの方に挿したまま使ってた……とか
    Display-Port使わなきゃいけないのにHDMI使ってた……とかもありがちですね(両方やったことある)

  • @荻野あんず
    @荻野あんず 3 месяца назад +9

    jpのルートドメインとか DNSの仕組みとか説明しないと 却って分からなくなる

  • @emikon7134
    @emikon7134 3 месяца назад +3

    サーバーに対して水野さんと全く同じ誤解をしていたので安心した。
    でかい黒い機械がどこかに存在していると思っていた。
    妹が昔サーバーエンジニアをしている時ずっと誤解して話を聞いていた。今頃色んな疑問がスッと溶けた✨
    パソコン苦手だけどゆるコンピューターは興味をそそられてとても面白いです。ありがとうございます💐

  • @7743v
    @7743v 3 месяца назад +11

    17:50
    「イヤホンとマイク」かな
    イヤホンとスピーカーが同じなのは流石に水野さんでもわかりそう

  • @gtaym
    @gtaym 2 месяца назад +7

    右の男性の感覚が一般的だと思う。

  • @francescogatti3002
    @francescogatti3002 3 месяца назад +6

    ホームページビルダーが買えなくて、本屋で立ち読みしてホームページ作ってたわ。

  • @Zenzai-e2v
    @Zenzai-e2v 3 месяца назад +1

    司書さんがどういう仕事かを理解しているなら良い例えですね。キャッシュなんかも仕事効率化のために司書さんが顔を覚えているだったり、ドメインも十進分類法なんかで整理された本棚って解釈ができる。

  • @nyako2926
    @nyako2926 3 месяца назад +3

    機械苦手めな水野さんはHHKBの配列に慣れるまで苦労したんじゃない?と思っていた疑問が解けた神回

  • @yuyyyuyyuu
    @yuyyyuyyuu Месяц назад

    すごく分かりそうな雰囲気を醸し出しつつ全然ピンときてないのが面白かったです

  • @mudaso-heavy-user
    @mudaso-heavy-user 3 месяца назад +13

    楽しみに待ってました

    • @さとしん-x4e
      @さとしん-x4e 3 месяца назад +4

      僕もたのまち❤❤❤

    • @tsicsafjapan9371
      @tsicsafjapan9371 3 месяца назад +4

      たのまち

    • @鰤臼
      @鰤臼 3 месяца назад +4

      たのまち〜

    • @Pepe-dn4od
      @Pepe-dn4od 3 месяца назад +3

      奇遇ですね、僕もです。🎌

    • @tsuyuki007
      @tsuyuki007 3 месяца назад +4

      ぼくも!

  • @nobie41
    @nobie41 3 месяца назад +4

    HHKBはプログラマー用にカスタムされたキーボードなので水野さんには扱えなかったでしょうから、リアルフォースで正解でしたねw
    持ち運びまで考えたらHHKBのほうがいいですが(どこでも最高の道具を使えるように、ということで小さく仕上がってるので)。
    ちな、リアルフォースとHHKBのクラシックモデルは静電容量無接点方式で、メーカーも一緒なので極論言えば同じですw

  • @アバババアバババ-p1v
    @アバババアバババ-p1v 3 месяца назад +2

    下手に例え話をするより、真面目にレイヤー別の代表的なプロトコルの説明をすると、意図が明確かつシンプルで分かりやすい気がする

  • @mh-eu1ce
    @mh-eu1ce 13 дней назад +1

    ドメインとかなかったら、昔のパソコン通信しかできないねw

  • @ogawarayuki
    @ogawarayuki 3 месяца назад +2

    水野さんは先にインターネットは高性能糸電話だよってとこから説明が必要だったのかもしれない

  • @Usyasuraimu
    @Usyasuraimu 3 месяца назад +1

    キーボードオタクです。水野さんが選ばなかったHHKBは本体がすごくコンパクトなので、外で飯を食べながら作業をするのにもちょうどいいです

  • @daigoro940
    @daigoro940 3 месяца назад +1

    13:40 弟がどこで詰まっているのかわかっているお兄ちゃんみたいでとてもいい、今回の件、水野さんに海洋ケーブルの敷設動画でも見せてあげればもっと実感湧くと思いますね。

  • @yasuhirokojima4957
    @yasuhirokojima4957 Месяц назад +1

    自分は、ラーメン屋にあるセルフ水汲み機を「ウォーターサーバー」というのを知って「なんだ、サーバーってITだけじゃないんだ」って一気に納得できた。

  • @kuboakig
    @kuboakig 3 месяца назад +3

    HHKBはリアフォのHHKB配列をOEMしてる感じなので打鍵の感想が一致するのは正しいです

  • @ぺさぺさ
    @ぺさぺさ 3 месяца назад +3

    20:44 たまごっちは今も新世代が出てるから廃れてはないですにゃ🐱

  • @焼肉屋の冷麺
    @焼肉屋の冷麺 3 месяца назад +7

    虚無顔水野さんのサムネ率高過ぎ

  • @ぎんぎょ-c3q
    @ぎんぎょ-c3q 3 месяца назад +6

    サムネがチベットスナギツネすぎる
    水野さん仕事関係の知識だったりお金周りの知識として、人の営みの一部としてコンピュータがあるのは理解してるけど、あまりにも遠くから見てるせいで解像度の低いぼやけた状態として見えてるのが面白い

  • @jun_taira
    @jun_taira 3 месяца назад +3

    25:01 ついこの間のゆる言語学ラジオで「人からのおすすめを買ってはいけない」と語っていたパーソナリティの言葉とは思えないw

  • @みなつきりん
    @みなつきりん 3 месяца назад +5

    堀元さんのモニターの話、「リフレッシュレート」が出た段階で話のオチまで予想できた人多そうw
    下手するとその前の「めっちゃいいモニターを買った」の段階で予測した人まで居そうだな。

  • @SPK024
    @SPK024 3 месяца назад +3

    賎機が出てくるとは思わなかった。
    静岡の由来にもなった賎機山からの地名だね。
    ちな静岡市民でもなかなか誤読しやすい「賎機中小学校」てのがある。
    田舎の過疎地域にありがちな小中併設校かと思いきや、「しずはたなか しょうがっこう」。
    地名、人名、固有名詞はホント知らなきゃ読めないね。

  • @水樹河陽
    @水樹河陽 3 месяца назад +3

    「時代はサーバーじゃなくてクラウドなんですよ」って言ってた人いたなぁ

  • @sion3697
    @sion3697 3 месяца назад +37

    「ピッチャーという選手はいないが、専らピッチャーとして活躍している選手はいる」みたいな?

    • @SUPERGOMENNE
      @SUPERGOMENNE 3 месяца назад +5

      多分違うやろ

    • @ikgminja
      @ikgminja 3 месяца назад +12

      @@SUPERGOMENNE
      芯食ってはないけど間違ってはないやろ

    • @chihiro-hx9sk
      @chihiro-hx9sk 3 месяца назад +1

      頭悪そうなコメント

    • @chihiro-hx9sk
      @chihiro-hx9sk 3 месяца назад

      @@ikgminja読解力が低いな、全然違う
      その例えなら「選手」って人間はいない、が正しい

    • @SUPERGOMENNE
      @SUPERGOMENNE 3 месяца назад +7

      ピッチャーが打席に立つこともあるとかの方が綺麗かなと思ったけど突っかかってごめんと思ってきました。

  • @GM-mm9hs
    @GM-mm9hs 3 месяца назад +2

    「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」だから、水野さんもお母様に対して28年間滞納していますよ

  • @momokauchida
    @momokauchida Месяц назад

    チャンネル登録しちゃいました!非エンジニア向けの説明技術を求めていました。
    アプリケーションエンジニアにサーバーの物理的設置場所、ラック番号を訊いてくる上司に困っていたところです。
    抽象レイヤーとかプロトコルスタック、専門部署のお陰で、そこは気にする必要はないことが伝わらない。伝わる説明技術を身につけたい。

  • @sige0701
    @sige0701 2 месяца назад +2

    元の定義の話としては堀本さんの説明も本当はおかしい。サーバークライアントモデルはソフトウェア間の通信の話で、仕事をしてあげる側がサーバー、してもらう側がクライアント。サーバーっていうのは本来は必ずソフトウェアであって、何らかのサーバーソフトウェアを走らせる用途のみに使ってるハードウェアのことを、サーバー用コンピュータとか呼ぶのがめんどくさくて単にサーバーと呼ぶようになってしまったということ。だから本当はサーバーっていうコンピュータはない。

  • @kazuoy4
    @kazuoy4 10 дней назад

    堀元「水野さんの家と全てのサーバーは繋がっていませんよね」
    水野「さぁ・・?」
    堀元「・・・・ハーバードと水野さんの家は、光ケーブルで繋がっていないでしょう?」
    水野「光ケーブルって、何?」
    .
    .
    .
    .
    これだけ、噛み合わない会話もすごい(笑)

  • @eudaimonia_eudaimonia
    @eudaimonia_eudaimonia 3 месяца назад

    10万人おめでとうございます!