【界磁チョッパ】伊豆急8000系TA8+TB2編成ほか走行音(元東急8000系・伊東線内) / Izukyu-railway 8000 sound

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2022
  • Japanese train running sound and view in the car.(SHIZUOKA/Izukyu-Railway/Series8000)
    伊豆急8000系TB5+TA1編成、TA3+TB7編成の駅発着シーン、TA8+TB2編成の走行シーンです。この車両は元東急8000系で、走行システムは種車時代の界磁チョッパ制御が採用されています。
    ・伊豆急が欲しかった東急8000系
    2000年代に入った頃の伊豆急の一般車形式は、元JR東日本の113系や115系が3連や4連で使用されていました。東急グループの伊豆急としては東急の中古車両を使いたいところですが、自社100系が老朽化した1990年代半ばは同社から20m級車の出物が無く、113系や115系でリリーフさせた経緯がありました。そして東急が5000系列投入で8000系に余剰車が出ると即座に伊豆急が購入し、同社8000系として2005年から運用されています。当初は編成をそのまま短縮した4両と電動車ユニットに運転台増設した2両の2タイプが導入され、2008年から編成を組み替えて全編成3両化、この際組み合わせの関係から電動車位置の異なるTA編成とTB編成が誕生しています。内装は海側の片側ロングシートを撤去して西武レッドアローの発生品リクライニングシートを固定で対面式に設置し、ドア上には蛍光管文字式の案内表示器とドアチャイムが追加されました。当時は伊東線にもE231系は入線しておらず初の4ドア車となり、T型ワンハンドルマスコンや界磁チョッパ制御車の営業もJR路線上では初めての事例でした。塩害にも強いステンレス車体で伊豆急・伊東線の主力車両として活躍しており、TB4・TB7編成は東急時代を彷彿させる無帯の銀色スタイルとなっています。
    51.箱根登山・伊豆箱根・伊豆急・富士急行 / Hakone-Tozan,Izu-Hakone,Izukyu,Fujikyu-railway
    • 51.箱根登山・伊豆箱根・伊豆急・富士急行 ...
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 23

  • @user-xc6pw4kw9f
    @user-xc6pw4kw9f Год назад +3

    3000系に負けないよう、これからも長生きしてほしいです。こんなに魅力たっぷりな8000系。めちゃくちゃ大好きです。

  • @k.t986
    @k.t986 3 месяца назад +2

    9:09東急8000系列がここまで飛ばすのもここが最後でしょうね…

  • @user-xc6pw4kw9f
    @user-xc6pw4kw9f Год назад +1

    いい音すぎて最高です。クリアな音、3000系より超格好いいです。末永く、活躍してもらいたいです。

  • @user-ym6ww6ml7i
    @user-ym6ww6ml7i 10 месяцев назад +1

    網代〜宇佐美は爆音聞けて最高ですね!

    • @ecodaichi
      @ecodaichi  10 месяцев назад

      単線の割にはスピードが出ますね。

  • @ototetsuroom6186
    @ototetsuroom6186 Год назад +2

    1編成の中にシングルアームパンタと菱形パンタが共存しているのが面白いですね。
    伊豆急でも爆音は健在ですね。

    • @ecodaichi
      @ecodaichi  Год назад

      シングルの方は追設したパンタですね。

    • @user-ru2hw7sv5p
      @user-ru2hw7sv5p Год назад

      シングルアームは デビュー時モーター車は2号車と5号車のひし形パンタで運転していたのですが伊東からだったか伊豆高原からだったか忘れましたが空転がひどくて3号車のパンタなしモーター車にシングルアームを追設したんです

  • @Yu-ef9ye
    @Yu-ef9ye 10 месяцев назад

    2023年時点で、JR線を走る唯一の界磁チョッパ制御車ですね。

  • @POI0468
    @POI0468 Месяц назад

    伊豆急行8000系ドア 元東急8500系 伊豆急8000系元東急8000系 伊豆急行ドア 長野電鉄8500系に伊豆急8000系の同じなどとチャイムあり

  • @user-hz3dq1qx7c
    @user-hz3dq1qx7c Год назад +1

    新横浜線が開通し、8500系が来年1月に引退し、100周年を迎えた東急。来年全車VVVF化となる中、伊豆と言う東海の南の方には8500系よりも古い東急8000系が現役です。
    本当に東急時代を思い出します。爆走とか到着風景とかも、東急の各駅を彷彿とさせる雰囲気で、10〜20年前の東急はまさにこんな感じでした。伊豆急は確か長いトンネルがあったはず(伊東線だった気もする)ですが、そこ走ってる瞬間目をつぶれば二子玉川〜渋谷を走行しているかのよう。
    当初は4両と2両で登場しましたが、編成組み替えで全車3連に。殆どが元歌舞伎塗装である更新車となっています。初代冷房車である8019Fも現役です(TA-8編成)。

    • @ecodaichi
      @ecodaichi  Год назад

      TA-8は初代冷房車だったんですね!歴史ある車両が現役なのは嬉しいですね。

    • @user-Senseki205
      @user-Senseki205 10 месяцев назад

      当初は4両と2両で登場していたんですね。初めて知りました。

  • @DJ-ow4hx
    @DJ-ow4hx 11 месяцев назад

    東急東横線と言えばこの走行音。今は伊豆半島にゆけば聞ける。
    伊豆急行が開業当初は、夏の繁忙期の増便で親会社の東急から車輌をかりて自社線内の運用についていた。
    伊豆急行の100系引退でほんとは早く8000系を入れたかったけど、JR伊東線が113と211のドア数が3ドアのために拒否されて、仕方なく、JR東から113と115の中古を買ったり、JR東海のJR東乗り入れ可能な113系の4連の付属へんせいを2本借りていた

  • @user-xi6wb9jc5h
    @user-xi6wb9jc5h Год назад +1

    東急8500系が懐かしく恋しくなったら是非伊豆急へ!
    因みにクモハ8152号車は唯一8500系改造車です。

    • @ecodaichi
      @ecodaichi  Год назад +2

      1両だけ8500系OBがいるんですよね。8000系列が一番揃ってる線区になりましたね。

    • @user-xi6wb9jc5h
      @user-xi6wb9jc5h Год назад

      @@ecodaichi さん
      そうですね!
      しかも209系も譲渡され、かつて横浜〜桜木町で離合してた車両達が今では同じ路線で活躍してるのも感慨深いです。
      やはり爆音モーター良いですね!

  • @hotakky5854
    @hotakky5854 Год назад +2

    前期型と後期型のモータはそのままですね。
    最近は元209系の転入で一部除籍が出てますが、しばらくは活躍見れそう……。時期にE131系ベースの車両が出ればまぁ……。

    • @ecodaichi
      @ecodaichi  Год назад +1

      前後期型はTKM-69や82の違いでしょうかね。お恥ずかしいながら両者の判別が出来ず、もし聞き分けるポイントみたいなものがあればご教示頂けないでしょうか?(もしくは動画中のここ、みたいな。。)

    • @hotakky5854
      @hotakky5854 Год назад

      @@ecodaichi 前期型モータの走行なら高速域が国鉄103系並み、後期型モータの走行はまんま西武2000系です。(後期型モータはさらに加速音が京成3600形そっくりで、高速域が西武2000系のものもあります。)

    • @ecodaichi
      @ecodaichi  Год назад

      ありがとうございます!参考にさせて頂きます。西武や京成ということなので、日立製や東洋製の個体がありそうですね。

  • @user-pp5jf5hv5n
    @user-pp5jf5hv5n 9 месяцев назад

    モノマネしたら
    息が続かないw

  • @Tokyu_sanr
    @Tokyu_sanr Год назад

    元東急電鉄