Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
NAかターボかS/Cかで揉めていた時代が懐かしいぜ……
この6月に新車のBMW523dを購入しました…良い車を購入したと大満足です…東京と飛騨高山を往復しましたが、満タンで出発…東京に戻った時は900キロ走り、燃料計を見ると、まだ400キロの走行可能距離が表示されてました…感動…渋滞も自動運転で超楽!乗り心地が良いのに驚かされます…疲れないですね。
エクリプスクロスPHEV乗りですが、電欠を心配する事なくEVを味わえるのは本当に良いですね。ただ家に充電設備が無いと燃費での恩恵はあまり受けられません。HV燃費は13km/l〜16km/lくらいしかありませんから。あと低、中速域は素晴らしいですが高速走行は同じエクリプスクロスならばガソリンモデルの方が速く軽やかで安定して走れます。高速走行する機会の多い人は重いPHEVよりガソリンモデルをお薦めしたいですね。
フィット4RSHVに乗ってますが、満タンで1000km以上走ります。実燃費で28km/l走ってます。給油は今までの使い方だと、2か月に1回に減る予定でしたが、無駄に走って月一の給油です。とても満足しています。峠も楽しいですよ。
PHEV派です動画で言われたこと以外にも、、、・災害時だけでなく猛暑・極寒時にアイドリングなくエアコンかけれます(室外機ほどの音はします)・「マイルームモード」もあり、充電しながらエアコン・電気系使えます・HVだと容量不足で深夜帰宅時にEVモード不可なることもコスパ(ランニング)・フィール・リスクヘッジ的にはPHEV一択です私的に唯一のデメリットはイニシャルコストの高さ災害対策にもなるし、中韓EV車に補助金出すくらいならPHEV補助金増やしてほしい
PHV、HVが最強だと思います!特に日本のHV技術は最強だなとHV車購入しだしてから感じます。ホンダのIDCD好きだったのに今では新車で買えるのはフリードだけと悲しいです😢
「買ってはいけない」といいつつ、ユーザーさんの為にもけして、特定の車種を名を挙げてこき下ろしたりしないところなどあなた様のお気遣いに好感がもてます。
EV派です。割り切って乗っています。アイミーブМの東芝は最高です。自宅充電のみで生活してるので、充電スポットは気にしていません。
EVサクラを自宅充電で使っています。東京なので補助金100万円が出たので、込み込み170万円で買えました。静かで加速が良いので楽しんでいます。走行距離は150Kmですが、安全のために120Kmで運用しています。急速充電では、30分で90%程度になります。お買い物車としては最高ですね。おっと、遠出はガソリン車で行きます。
EVはこの方向性しか無いですよね。どのEVでも自宅充電では夜間の10h充電では100km~200km走行分しか充電できませんからね。近場利用に特化すればいいのです。さらに言えばバッテリー劣化を考えればリース主体にして、バッテリ劣化で走行距離が短くなったら、低料金化して更に短距離ユースOKな人に選択させるビジネスモデルにすれば、骨までしゃぶれるはず。
全部所有したワンソクさんならではのレビューですね🥰💓
PHEVが最も使いこなすのが難しいでしょうね。EVと比べると重たく高価なエンジンを積み、オイルなどのメンテナンスにもコストが掛かる。外部の充電ステーションを使うとガソリンで走った方が安いので自宅充電が必須。となるとEVのバッテリーサイズ50〜80kWh、PHEVは30kWh程度でPHEVが中途半端に感じる。そしてハイブリッドと比べると、バッテリーの大きさが重さとコストでデメリットになる。ハイブリッドは1kWh程度で十分な効果が出せていて、30kWhものバッテリーを積むPHEVより合理的なケースが多いですね。自宅充電できる人は将来的に人口の半分ぐらいにはなるでしょうが、その半分の中でEVかPHEVかを選択することになると思います。
アウトランダーPHEVが最高です👍100㌔未満はEV、長距離はハイブリッド🚗 ³₃
冬スキーやスノボに良く行く人はEVやディーゼルは不向きなこともあります。山間部には充電スポットは少ないです。また軽油も現地で給油しなければなりません。志賀高原熊の湯で宿泊した際、朝軽油が凍結して動けなくなった車を見たことがあります。
寒冷地仕様の軽油を現地で入れてない奴が悪い
雪国だと不凍液も入ってるから凍ることはないけど、年中雪がふらないようなところだと入ってないからそこだけは気をつけないといけないですね
雪国の人は困ってませんよ、燃料は、軽油もガソリンも寒冷地仕様なので問題はないです、雪国へ来たら、現地の燃料を入れるのは当たり前です、EVは鉄の塊と化します。
私だけでは無いと思いますがトヨタを含めた日本のHV技術は世界一だと思いますし外車の HVは修理代が高額になる可能性が高いので慎重に検討した方がいいと言う車屋さんも少なく無いみたいですね😅
通勤距離が結構あるのでディーゼルですね
うちは週末にしか乗いから,ガソリン車を買うのが無難だと思う.
ランドローバーTDI乗りです。古い車ですが、いい車です❤
ディーゼルエンジンが1番好きです!やっぱりディーゼルの音がかっこよすぎてたまらない!何より航続可能距離がすごく長いし!
地方で住んでいて渋滞があまり無く、使用距離と走行時間が多いなら今なら一番オススメだと思う。
ディーゼルが一番いいですね。原油を生成するとガスから軽油、ガソリンまで様々できるので全方向で使うようにしたら良いと思う。
私は50年ほどガソリン車、ディーゼル車、ハイブリッド車、EV車と乗り継いできて、現在EVを所有しているものですが、現在のところマンション住まいの方や1日に300km以上走行する方はEVを購入しない方が良いです。公共の充電環境が日本では圧倒的に少なすぎるため不便に思うだけです。ハイブリッドの方がはるかに良いですね。まあ車は自分が乗りたいと思う車を購入すれば幸せになれますね。私の場合は、家に200V電源があり3Kwhの充電ができて、1日に300km以上走行することが全くないものにとってはストレスフリーでEVを使用できています。週に 2回ほど帰宅後5秒で充電準備ができ朝には満充電されているのでガソリン入れに行くことがなくなったのは私には最高です。現在1000km走行で電気代は3600円程度。1年目は税金も自動車税や重量税が0円(東京都の場合は5年間どちらも0円だったと記憶してます。間違っていたらごめんなさい。) 2年目からも免税があり維持費が安く抑えることができています。はっきり言ってこの状態なのでEVが普及しない方がEVに乗っているものとしては満足感が高いです。今はEVは条件が整った方だけが乗りたい場合は購入すれば良いと思います。日本ではトヨタさんが全方向で車を製造する限りEVは普及しないと思います。トヨタの方針で日本は決まると思いますね。ちなみに現在EV車とガソリン車を所有中です。
自宅のEV環境が整ってるならEVは結構いい選択肢だと思うけどね
地方に住んでいるのでインフラ整備は難しい!EVも捨てがたいのでPHEVを購入!自宅に充電器を完備!PHEVですけど爆音するのがお気に入りですね😅!
2035年までに完全EV化は無理でも完全HV,PHEV化はすると思う。特にPHEVは大きく伸び、ガソリンスタンドの激減に大きく影響します。そうなると給油することが面倒になりBEVが台頭してくるのではないかと思う。
ZR-V買ったけど、ハイブリッドが人気なのは知ってたものの、あの車に関してはハイブリッドだとシフトがボタンになっちゃうから。シフトブーツ履いたストレートノブに憧れてたのでガソリンにしました。ノブのガコガコが快感で満足してます。
ディーゼルは煤を溜め込めるところを作って、車検とかで安く簡単に掃除出来るようになればいいのですけどね焼ききれない煤はエンジン全体で溜め込む感じなのを改善出来れば、もっと売れると思います
何が最強かは前提条件によって大きく変わるから比べられない
個人的にはPHEVが最強だと思う
自宅に充電環境があればね。
ハイブリッド、BEVの完全上位互換ですからね。
システム的にはPHEVが良いと思うがバッテリーを有効活用してエコで環境にも優れているのはハイブリッドだと思う。更にEVやPHEVはHVに比べ価格差も大きいですからね。でも今から買うとしたら静粛性が高く安心してEVで走れるPHEVを選びますけどね。
バッテリーかエンジン壊れたら走れなくなる、修理費高い、そもそも定価も高いけど上位互換とは言えないですね
↑定価が高いのはわかるけどバッテリーかエンジンが壊れたらどの車も走れない。修理代はPHEVだから高いわけじゃなく壊れた場所によりますね。
VOLVOのEX30のレビューして欲しいです
ガソリンもディーゼルもエンジン車はバイオ燃料や合成燃料が発展すればまた盛り返す可能性はあるので、EVよりもそっちのほうで環境対策が進んで欲しいです。
合成燃料は今の価格でリッター700円以上するらしい。10年単位先の研究開発で安くなったとしても、今のガソリンの2倍以上はすると思うけどそんな燃料使う人いるのかな?
EVはガソリン代の5分の1合成燃料はガソリン代の5倍コスト差がありすぎて一般人には手が出ません…4割が軽の日本市場だからコストには厳しい
リッター700円は今の日本の僅かなクリーンエネルギーで大規模工場なしに作るとそれくらいって試算なのでその価格に殆ど意味はないです。(クリーンエネルギーの利用が進んでるヨーロッパでは今の技術で大規模工場を作れば合成燃料はリッター2ユーロくらい、ガソリンは税金込みで1.8ユーロくらいらしいです)おそらく合成燃料が使えるくらい安くなったときには先進国ではガソリンは使えなくなるのでガソリンと合成燃料を比べて使いたい方を使うということは出来ないかと思います。とはいえ、電気で水素を作るのでEVと比べればエネルギー効率は悪いので今の技術では実用化は難しいでしょう。
発展すればという話をしてるのに今の値段を言う意味って何?
@@yamatsu74 内燃エンジンが今後100年で発展してもリッター1000kmなんて物理的に無理だってわかるでしょ。それと一緒。いくら製造技術が発展しても再エネ電気を水素に変換し、水素をe-fuelに加工し、エンジンで熱から運動エネルギーに変換して走るという変換パートが多い以上、電気をそのまま使うEVにエネルギー効率(≒コスト)で敵う通りがない。例えe-fuelの値段が下がるとすれば、そのときはe-fuelの源である電気の価格も下がっていることを意味する。
クルマ購入を検討するということは、ライフスタイルを見直すことですね。日本人は、実はEVに適した生活している人が多いと言われていますね。
テスラのスーパーチャージャーを使った場合はバッテリーの傷み方は早くならないのですか?詳しい方、教えてください
3年くらい乗っても数%なのでほぼ気にならないみたいです。
ご返信ありがとうございます
テスラのバッテリー劣化率は10年でも数%です。リーフみたいなことにはならないので安心してください😂
バッテリー走行距離、実走行で30kmは走れるPHEVが最適解だと思うけどな100kmとか走れる17kwhも要らない高いし重たい電費7km/kWhとして5kwも積めば、1日通勤往復で30km、家充電した電気で走れれば相当経済的で環境にも優しいコンパクトカーになんとか乗らないかな…
一番、聞きたい情報をありがとうございます。残念なのは、HONDAがなぜかEV車にシフトすると言い出してしまった事ですかね。HONDAと言えば、エンジンと言うイメージがあるだけに経営者の迷走が残念に感じますね。
本当ですね…世界に同調しなくて良いと思うんですけどね
エコカー減税やランニングコストなどの話も伺いたいです。
アウトランダーの強制燃料消費モードは考え方を良い方に考えてみては。ハイブリッドやEV・PHEVで燃料を入れる頻度は減っているのでガソリンスタンドも減少してるので田舎とかになるとガソリンスタンドが無かったりとかに繋がるので強制燃料消費モードはガソリンスタンド潰さない為(最近は夜中休業、日曜祝日休業が増えました)との考え方にすれば悪いことでは無いと思いますよ。どっちも使うから目線を考えられる車だと思います
ガソリンは半年位から劣化し始めるので、強制消費は仕方ないと思ってる。
ディーゼル最高ですレンジのインジニウムは本当によく出来てますよね本当に静か
ランドローバーのディーゼルは素晴らしいですね^_^
最後の純粋内燃機関かな、と思ってディーゼルを選択しました。次は最低でもハイブリッドですかね。。。
PHEVはEVとガソリンのいいとこ取りなのは確かですが、逆をいうと中途半端な一面もありますよねエンジンオイル交換が必要だったり、自動車税がガソリン車と同じ税制区分だったり・・・(EVは税金が最安)それでいてリセールも期待できないので、ある意味EV以上にコストはかかりそうです
HEVとBEVの良いとこ取りであるならば、どちらのネガも兼ね備えてしまう事になりますよね車重が増える事で燃費はHEVよりも劣り、電費性能もBEVより劣り、メンテナンス項目はHEVと同じまま(BEVはエンジンオイルがない)ですが、エネルギー補充の選択肢が2つあるという利点が最大の強みですねなるべくガソリンを減らしたくない、けど定期的に消化しないといけないというジレンマを抱え続けるのがある意味最大のネガでしょうか😅まぁ完璧な物なんてありませんから、理解した上でどれを買うか決めるってのが一番大切ですね👍
長く使うなら、純ガソリン 短期で買い替え していくなら HVかな? それ以上にバッテリー依存になると コストが割高、触れるメカニックも 現在では かなり少数になり維持が長くなるほど コストが上がる。 EVに置き換わる時代になるには 根本の電気の作り方と保存に革新が起きなければ 今後5年後も無理😊
地方では充電設備が増えるどころか撤去されてるところが最近多いですから田舎でのEV車はおススメ出来ないですね
初代リーフ→プリウスphv →アウトランダーPHEV乗りで6年なってます。PHEVが一番良いと思いますけど、これは三菱のPHEVに限りますね。何故なら、三菱以外のPHEVは充電カードによる課金が高く、トヨタに至っては充電した方がガソリンで充電するよりかなり割高になるので、外出先で充電する意味が無い。自宅充電がある人以外は、三菱以外はPHEV買う意味がほとんどなくなる。また三菱は充電料金が普通充電は定額無料で、急速充電は激安。車の質を考えても三菱一択だと思いますね。EVも航続距離が伸びてるけど、気温や冷暖房の使用で航続距離が大幅に変わる。北陸住みだが、雪が多いと航続距離は半分になる時があるので、EVは環境によってはかなり乗るのが怖いですわ。
それだけの国内外車を保有しておられるとウインカーやワイパーを動かす時間違えませんか。何かコツはあるのでしょうか。右左折は間違えなくてもレーンチェンジでワイパー動かしてしまいませんでしょうか。
あんまり間違えないですね
自宅を充電の拠点としたライフスタイルならEVはありだと思っています。他にもスタンドほどではありませんが、充電環境はありますので、保管するイメージがあればなお良いかなと。後、良く言われる静粛性ですが、そこを突き詰めるなら、エンジンはいりません。エンジンは発動機であり、音がして、個性があります。逆を言うと、音がいらないのであればEVが良いと思います。PHEVですが、個人的に、PHEVとSUVの相性はいいと思っています。
保管☓補完◯
個人的にはエンジンや排気の音も好きなので、できれば6気筒以上のエンジンが付いていれば良き
個人的にはPHEV、HYBRIDが良いと思いました!設備が整えば水素もありかなと思います(ガソリンとEVのいいとこどり的な)そう考えるとトヨタの全方位戦略は凄く理に適っているし欧州がEV推進を抑えているのは知りませんでした
好きなの乗りゃ〜良いんだよ。
どの車種もPHEVの乗り心地が最強
evなら、e-powerで代用できる気がしますが、evメリットありますか?連休でさえ高速で充電しているevほとんど見なくなった。
最近ガソリン高くなってるからこそディーゼルめっちゃいいと思う。トルクもあるし燃費もいいしガソリン代も安いし。僕もGLE450からGLE450dに乗り換えたけど走りが劣るとか全然思ったことないしディーゼルの嫌な音がそんな大きいわけでもないからめっちゃおすすめ。
煤詰まりがねぇ・・・どことは言わないけどマツダなんか悪名高いし。
@@tomohikoo8949 でも自分が今までディーゼル乗ってきた中でそんなことはなかった。cx5やcx8やcx60も乗ったしx3やデリカも乗ったけど。乗っていたcx8を友人に譲って10万キロを超えてますが全然大丈夫ですよ!みんなどうこういうけど自分はまだそんな体験をしたことがないのでわからないです。
メルセデスのマルチシリンダーのディーゼルって良いですよね
@@tomohikoo8949 乗ってないやつだけが煤問題にぐちぐち言うやつ…愛車はデリカミニですか?
@@tomohikoo8949 乗ってみてよ。そんな気になることじゃないから。煤があーだこーだ言うけど所有したことあるの?
ワンソクさんは実際に乗ってEVを評価してくれるからありがたいです実際乗るといいところたくさんあるんですよね…日本だと乗ってもいない人の悪い評価の動画だらけでお辛いところです
テスラに試乗行きましたが、スーパーチャージャーは30分で3500円とかするらしいですね。さらにCHAdeMOのアダプターは10数万円の別売りだそうで。車は結構良かったですが、充電周りの環境的にまだまだ厳しいですね。
テスラ乗りですけど30分3,500円だと100パーまでしてますね。スーパーチャージャーの使い方として、あくまで目的地までの経由地としての使い方です。ふだんからスーパーチャージャーで充電して運用してる人はいませんよ笑
@@ichi_no_tesla30分で満充電出来るんですか?それならめちゃくちゃ良いじゃないですか満充電3,500円なら軽自動車1回分のガソリン代でしょ十分許せる範囲ですよ、それで600〜700Km走るんでしょ上出来
燃費換算するとリッター32キロほどになりますからね。(ガソリン150円電気30円時)
自分だったらHYBRIDを買いますね‼️
ヨーロッパにはアウトバーンがある。時速200Kmから250Kmで走れる。しかし、EVは時速250Kmだと、1時間でバッテリーが急速に減る。向いてないのだろうね。
因みに同じ条件でガソリン車が1時間全力で走るとどうなるのかな?
同じ条件ならガソリン車のほうが減るぞ笑
ディーゼルでしょ。あの音がたまらない。外車のはちょっと大人しすぎてねぇー。後高いし💦
宝くじあたって予算3億居ないで車買おうと思うけどおすすめありますか?
紹介料10%頂きます!
フォードモデルTとか買ったら逆に珍しくて注目集めるぞ
せっかく3億当たったのに車なんだ。おれだったらLY680買うけどね。3億程度じゃ足りないけど🥹
フェラーリとからいきなりは買わせてくれないので、普通に自分の好きなクルマを買うのが良いと思いますよ。
予算余っちゃうかもしれないけど型落ちのミライースオススメ🎉500台ぐらい買える!
家の充電設備と言うけれど、200Vのコンセントが1つあればOKです。(家の外壁にあればなおよい)
あと10年はHEVがベター。10年後全個体電池車ができたら選択肢が広がる。
PHEVの普及と同時にガソリンスタンドが激減、充電スポットが激増してBEVが日本でも普及しだすというシナリオになりそう。
軽のガソリンで良い気がします💦自分は今月、N-BOXカスタムのJF3を中古車で買いました。
一番コストパフォーマンスいいのは三菱ekワゴンだそうです日産ルークスのoemですが三菱だから在庫抱えてて安く売ってくれるとか
@@s.s-u5y あれも検討しました! エアコンが押しにくいので断念しましたが、そこ以外は、まあまあいい車だと、私も思います
私もテスラですが、リセールは良くないみたいですね。なので、可能な限り乗り潰す予定です!
20年前だったらディーゼル一択派だったけど今は10年バッテリー保証ついてるPHEV一択かな走行時のパフォーマンス含めてネガティブがほぼ無いHVでも良いんだけどガソリンと同系のシャシ設計が多く専用設計のアウトランダーあたりと比べるとHVは燃費以外の走行パフォーマンス悪いライフスタイルに合わせるのはとても重要だけど 移動の道具っていう事を忘れてしまうと 車にライフスタイルを合わせる人も出てくるからそれを上回る「好き」な車を選べると幸せだと思う 結局複数台持ちになっちゃうけどね💦
なぜ欧州でディーゼルを減らす方向なのでしょうか?データ不正が蔓延していたことも関係ありますか?
2030年までにEVにするって打ち出したからじゃないですかね。
環境ビジネスですね
FCEV「アッ…アノ……」
EVで8人乗りで走行距離800kmでかつ400万以内なら即買いたいな、、今はサクラです。遠出のみレンタカーですが東京から那須やら熱海あたりならさほどストレスなく行けましたが、それ以上は厳しいです。
ルノーのハイブリッドが燃費20km/l行くらしいのですが、そんなにルノーは技術向上したんでしょうか?
ルノーのe-TECHはすごいです。
自分だったらガソリン車を買います
自分はPHEVはうまく使い分けできなくて充電めんどくせーってなって宝の持ち腐れになりそうだからパス🙅w
VOLVOは乗られてないのでしょうか。ボルボのマイルドハイブリッドに乗っていますが、番組内に名前が出てこないということは性能的に劣るということでしょうか。不安になってきました。
以前、xc40 乗ってましたよ
EVは今のところは趣味車ですね
地方在住者ほどガソスタ閉店のことを考えたらわざわざちょっと遠いし不便な所まで給油しに行かざるを得ない面倒さを考えないといけない気はする。ガソリン車でも燃料タンク極端に小さいとか燃費悪いとかで長く走れないクルマだってあるんだしそういう人はBEV慣れやすいのかな。
やはり日本国内の地方都市はEVだけは選択肢から外れますね。
通勤で早朝、夜間に数㎞の住宅街を運転をしているので住人の方々に迷惑にならぬようにとHEVを愛車にしています。以前はターボ車でマフラーも柿本にしていた為家に着く1㎞前から愛犬がワンワン吠えて近迷惑だと家族から言われていました。早朝にエンジン始動した際にもエンジン音&マフラーのブォ~ンが・・・
トヨタのハイブリッドは優秀
HVとEV両方持ってるけど、ほとんどEVしか乗らないなあ車1台しかない、自宅充電出来ない人はEVはお勧め出来ませんがあと、PHEV勧めている人いるけど、その使い方ならHVでよくね?日産のe-powerで良くね?と思う。そのうち日産からプラグイン、e-powerでるかも?豆知識ですが、トヨタHV車からEVに充電出来ますよ
ロータリーEVは今一番いいと思うバッテリーだけで107km、ガソリンも満タンで700km以上走れて軽量コンパクトなロータリーエンジンは他のエンジンよりウエイトにならない
ロータリーエンジンの高回転をうまく発電に活かせるのは魅力的ですよね
よくレンタカーでトヨタのハイブリッド車を運転するのですが、運転する度に「これでいいじゃん」って感じますw
100V給電はHVでもできますね。車種によりますが。
理想は全部…(いややっぱFCEVのメリットってなんなんだ…MIRAIやクラウンという良い車乗ってるぜ!を除く)マジで"基本的な軽の"使い方においてはサクラ/ekXEVは最適だなって思う。ワゴンなのに速いし。
ハイブリッド一択です!化石燃料がある前提ですが…
毎日いつもお疲れ様です。🧚♀️🧚♂️🏌️♀️🏌️♂️🛌🛀🤽♀️🤽♂️💍
僕はガソリンかハイブリッドが良いかなと思っています。次点でクリーンディーゼルとプラグインハイブリッドですね。EVは僕自身が北海道住まいなので、冬期間のバッテリーの後続可能距離が短くなるというリスクを孕んでいることもあってまだ乗りたくはないかなと考えています。あとは手軽に長距離走行出来ないこともデメリットですね。全個体電池の実用化が待たれますね。
EVは寒い地域はどうなんだろう?大雪で渋滞で身動き取れなくなったら・・怖いな・・補助金も日本メーカーには優しくないですよね。
これだけは言える!PHEVとHYBRIDを買うなら断然、国産車!純粋なガソリン車とディーゼル車なら外車も十分アリ!EVは国産のもっと良い出来のモデルが出るまで待ち!
EVは、プロフィア、スーパーグレート、クオン、ギガ、セレガ、エアロクイーンとかの通常だったら自動車税何十万もする車両じゃないと補助金で一律1リッター扱いですむ恩恵は日本だと出せいですね。ディーゼルは、ハイエース、キャラバン、デリカなどの箱車だと無敵の強さを誇りますが、SUVだと例えプラグインハイブリッドだろうとシリーズ、パラレルの通常のハイブリッドでもハイオクのターボのがよく走ってしまうので、不満は拭えないのは永久に続きますね。
結局好きなの買えば良い
戸建で太陽光あってV2H設備あれば、PHEVが最強
高級車はEVまたは水素が良いと思う。やはり静寂性の部分は肝になってくる。バッテリー性能が落ちがちな雪国ではPHEVやHEV。耐久性が求められるクロカンや商用車はディーゼルやガソリンが適する
高級車はガソリンでいいと思うよ。高級車乗る人はそんな燃費気にしないだろうし。
高級車ほどガソリンでは・・・?現行の数千万クラスの高級車のラインナップ見たらわかると思うけど
高級車かつ税制の優遇受けたい人はプレミアムBEVだろうなあ
そうですね、良くも悪くも乗ったことないのに評価されても説得力ないですから。
ガソリン車の環境性能割の話は某WR-Vでも言ってたなEVとかPHEVは基本少なくなったら足すだけですねディーゼルとEVは真逆のイメージ結局HEVとガソリンは価格が違うからリセールは損額ベースならどうなのだろう?
私はアウトランダー乗りです。エアコンを使う時にsaveモードで走行したら無駄な電力を使わずに走行出来ている気がする。もちろんガソリンを使いますが。節電 節燃走行は難しいですね。
PHEVって中途半端ですよね、バッテリーシステムもエンジンも積むから車体は重いし。EVかエンジンかどちらかに特化する方がどう考えても良い。EVモードで走りた過ぎて何度も充電する本末転倒、ていうかハイブリッドカーで良い
トヨタのハイブリッドは音がうるさくなければなぁ・・・。最新のLMとかだと静かなのかなぁ。そんなの買えないよ・・。
PHEVまじいい。ガソリンほぼいらない
やっぱりハイブリッドかPHEVですね
燃費はいいけど走る楽しさがなくなってしまう。
@@taketake2915 ハイブリッドでも自分も乗ってるクラウンクロスオーバーの2.4Lとか220の3.5Lとかは走りめっちゃ楽しいし速いし走る楽しさを味わえますよ
@@ilovecrownsedan9823 速いのは速いですけどATじゃなくてCVTになってしまうからガソリン車ディーゼル車に比べると走りの楽しさが減ってしまいますよね。
@@taketake2915 ハイブリッドだからって全部が全部CVTになるわけじゃないですけど、、、例に出したクラウンのクロスオーバー2.4Lも220の3.5LもATですよ(どちらもハイブリッド車)
一台持ちかつ大きくても良いならPHEV。複数持ちならハイブリッドとBEVが現在の最適解だと思います。
固体電池早く搭載してほしいですね。モバイルではでてきましたが
クラウンかミライを買って、FCEVも検証ですね。
初級はガソリン/ハイブリッド、中級はディーゼル/PHEV、上級はEV/(動画では取り扱ってないけど)FCEVって感じがあるなぁ。
FCVはスタンドやってないから無理でしょ。平日9〜17時のみ営業、月に1週間程度メンテナンスの為スタンド閉業
EVも現実的じゃないよね。雪国住みだと渋滞起きた時に死ぬし、アメリカだとテスラの墓があると聞いたくらい微妙だよね。
@@たなーん-u5t実際に試したんかな?ちなみにfcvはスタンドも少ないし、高いし、24時間営業じゃないに加えて航続距離短いのでゴミだと思ってます
@@quadxeonprocessor3104 え、おれ?EVなんてものより、断然内燃機関派です!雪国育ちなもんで、冬渋滞なんかにハマってバッテリー切れ起こしたら、暖房もつけられなくなって死んじゃいます。
@@たなーん-u5t ガソリンも良いよね。なんだかんだev好きだけど自分もガソリン乗ってるし
個人的にはプリウスのデメリットは燃費を気にしすぎて冷暖房をケチってしまう。エンジン音がうるさい。メリットは抜群の燃費の良さと全く故障しないところ。
テスラはこのイルミネーションでムードがあるのに、真ん中に仕切があるのは邪魔だね
EVはまだまだ充電スタンドが少ないのが一番のデメリットです。
充電スタンドは増えてきてるんよ充電そのものが遅くて不安定なのが問題なんよ…
NAかターボかS/Cかで揉めていた時代が懐かしいぜ……
この6月に新車のBMW523dを購入しました…良い車を購入したと大満足です…東京と飛騨高山を往復しましたが、満タンで出発…東京に戻った時は900キロ走り、燃料計を見ると、まだ400キロの走行可能距離が表示されてました…感動…渋滞も自動運転で超楽!乗り心地が良いのに驚かされます…疲れないですね。
エクリプスクロスPHEV乗りですが、電欠を心配する事なくEVを味わえるのは本当に良いですね。ただ家に充電設備が無いと燃費での恩恵はあまり受けられません。HV燃費は13km/l〜16km/lくらいしかありませんから。あと低、中速域は素晴らしいですが高速走行は同じエクリプスクロスならばガソリンモデルの方が速く軽やかで安定して走れます。
高速走行する機会の多い人は重いPHEVよりガソリンモデルをお薦めしたいですね。
フィット4RSHVに乗ってますが、満タンで1000km以上走ります。実燃費で28km/l走ってます。給油は今までの使い方だと、2か月に1回に減る予定でしたが、無駄に走って月一の給油です。とても満足しています。峠も楽しいですよ。
PHEV派です
動画で言われたこと以外にも、、、
・災害時だけでなく猛暑・極寒時にアイドリングなくエアコンかけれます
(室外機ほどの音はします)
・「マイルームモード」もあり、充電しながらエアコン・電気系使えます
・HVだと容量不足で深夜帰宅時にEVモード不可なることも
コスパ(ランニング)・フィール・リスクヘッジ的にはPHEV一択です
私的に唯一のデメリットはイニシャルコストの高さ
災害対策にもなるし、
中韓EV車に補助金出すくらいならPHEV補助金増やしてほしい
PHV、HVが最強だと思います!
特に日本のHV技術は最強だなとHV車購入しだしてから感じます。
ホンダのIDCD好きだったのに今では新車で買えるのはフリードだけと悲しいです😢
「買ってはいけない」といいつつ、ユーザーさんの為にもけして、特定の車種を名を挙げてこき下ろしたりしないところなどあなた様のお気遣いに好感がもてます。
EV派です。割り切って乗っています。アイミーブМの東芝は最高です。自宅充電のみで生活してるので、充電スポットは気にしていません。
EVサクラを自宅充電で使っています。東京なので補助金100万円が出たので、込み込み170万円で買えました。静かで加速が良いので楽しんでいます。走行距離は150Kmですが、安全のために120Kmで運用しています。急速充電では、30分で90%程度になります。お買い物車としては最高ですね。
おっと、遠出はガソリン車で行きます。
EVはこの方向性しか無いですよね。どのEVでも自宅充電では夜間の10h充電では100km~200km走行分しか充電できませんからね。近場利用に特化すればいいのです。
さらに言えばバッテリー劣化を考えればリース主体にして、バッテリ劣化で走行距離が短くなったら、低料金化して更に短距離ユースOKな人に選択させるビジネスモデルにすれば、骨までしゃぶれるはず。
全部所有したワンソクさんならではのレビューですね🥰💓
PHEVが最も使いこなすのが難しいでしょうね。
EVと比べると重たく高価なエンジンを積み、オイルなどのメンテナンスにもコストが掛かる。外部の充電ステーションを使うとガソリンで走った方が安いので自宅充電が必須。となるとEVのバッテリーサイズ50〜80kWh、PHEVは30kWh程度でPHEVが中途半端に感じる。
そしてハイブリッドと比べると、バッテリーの大きさが重さとコストでデメリットになる。ハイブリッドは1kWh程度で十分な効果が出せていて、30kWhものバッテリーを積むPHEVより合理的なケースが多いですね。
自宅充電できる人は将来的に人口の半分ぐらいにはなるでしょうが、その半分の中でEVかPHEVかを選択することになると思います。
アウトランダーPHEVが最高です👍100㌔未満はEV、長距離はハイブリッド🚗 ³₃
冬スキーやスノボに良く行く人はEVやディーゼルは不向きなこともあります。山間部には充電スポットは少ないです。また軽油も現地で給油しなければなりません。志賀高原熊の湯で宿泊した際、朝軽油が凍結して動けなくなった車を見たことがあります。
寒冷地仕様の軽油を現地で入れてない奴が悪い
雪国だと不凍液も入ってるから凍ることはないけど、年中雪がふらないようなところだと入ってないからそこだけは気をつけないといけないですね
雪国の人は困ってませんよ、燃料は、軽油もガソリンも寒冷地仕様なので問題はないです、雪国へ来たら、現地の燃料を入れるのは当たり前です、EVは鉄の塊と化します。
私だけでは無いと思いますがトヨタを含めた日本のHV技術は世界一だと思いますし外車の HVは修理代が高額になる可能性が高いので慎重に検討した方がいいと言う車屋さんも少なく無いみたいですね😅
通勤距離が結構あるのでディーゼルですね
うちは週末にしか乗いから,ガソリン車を買うのが無難だと思う.
ランドローバーTDI乗りです。古い車ですが、いい車です❤
ディーゼルエンジンが1番好きです!
やっぱりディーゼルの音がかっこよすぎてたまらない!
何より航続可能距離がすごく長いし!
地方で住んでいて渋滞があまり無く、使用距離と走行時間が多いなら今なら一番オススメだと思う。
ディーゼルが一番いいですね。原油を生成するとガスから軽油、ガソリンまで様々できるので全方向で使うようにしたら良いと思う。
私は50年ほどガソリン車、ディーゼル車、ハイブリッド車、EV車と乗り継いできて、現在EVを所有しているものですが、現在のところマンション住まいの方や1日に300km以上走行する方はEVを購入しない方が良いです。公共の充電環境が日本では圧倒的に少なすぎるため不便に思うだけです。ハイブリッドの方がはるかに良いですね。まあ車は自分が乗りたいと思う車を購入すれば幸せになれますね。
私の場合は、家に200V電源があり3Kwhの充電ができて、1日に300km以上走行することが全くないものにとってはストレスフリーで
EVを使用できています。週に 2回ほど帰宅後5秒で充電準備ができ朝には満充電されているのでガソリン入れに行くことがなくなったのは私には最高です。現在1000km走行で電気代は3600円程度。1年目は税金も自動車税や重量税が0円(東京都の場合は5年間どちらも0円だったと記憶してます。間違っていたらごめんなさい。) 2年目からも免税があり維持費が安く抑えることができています。はっきり言ってこの状態なのでEVが普及しない方がEVに乗っているものとしては満足感が高いです。今はEVは条件が整った方だけが乗りたい場合は購入すれば良いと思います。日本ではトヨタさんが全方向で車を製造する限りEVは普及しないと思います。トヨタの方針で日本は決まると思いますね。ちなみに現在EV車とガソリン車を所有中です。
自宅のEV環境が整ってるならEVは結構いい選択肢だと思うけどね
地方に住んでいるのでインフラ整備は難しい!EVも捨てがたいのでPHEVを購入!自宅に充電器を完備!PHEVですけど爆音するのがお気に入りですね😅!
2035年までに完全EV化は無理でも完全HV,PHEV化はすると思う。
特にPHEVは大きく伸び、ガソリンスタンドの激減に大きく影響します。
そうなると給油することが面倒になりBEVが台頭してくるのではないかと思う。
ZR-V買ったけど、ハイブリッドが人気なのは知ってたものの、あの車に関してはハイブリッドだとシフトがボタンになっちゃうから。
シフトブーツ履いたストレートノブに憧れてたのでガソリンにしました。
ノブのガコガコが快感で満足してます。
ディーゼルは煤を溜め込めるところを作って、車検とかで安く簡単に掃除出来るようになればいいのですけどね
焼ききれない煤はエンジン全体で溜め込む感じなのを改善出来れば、もっと売れると思います
何が最強かは前提条件によって大きく変わるから比べられない
個人的にはPHEVが最強だと思う
自宅に充電環境があればね。
ハイブリッド、BEVの完全上位互換ですからね。
システム的にはPHEVが良いと思うがバッテリーを有効活用してエコで環境にも
優れているのはハイブリッドだと思う。
更にEVやPHEVはHVに比べ価格差も大きいですからね。
でも今から買うとしたら静粛性が高く安心してEVで走れるPHEVを選びますけどね。
バッテリーかエンジン壊れたら走れなくなる、修理費高い、そもそも定価も高いけど上位互換とは言えないですね
↑定価が高いのはわかるけどバッテリーかエンジンが壊れたらどの車も走れない。
修理代はPHEVだから高いわけじゃなく壊れた場所によりますね。
VOLVOのEX30のレビューして欲しいです
ガソリンもディーゼルもエンジン車はバイオ燃料や合成燃料が発展すればまた盛り返す可能性はあるので、EVよりもそっちのほうで環境対策が進んで欲しいです。
合成燃料は今の価格でリッター700円以上するらしい。
10年単位先の研究開発で安くなったとしても、今のガソリンの2倍以上はすると思うけどそんな燃料使う人いるのかな?
EVはガソリン代の5分の1
合成燃料はガソリン代の5倍
コスト差がありすぎて一般人には手が出ません…
4割が軽の日本市場だからコストには厳しい
リッター700円は今の日本の僅かなクリーンエネルギーで大規模工場なしに作るとそれくらいって試算なのでその価格に殆ど意味はないです。(クリーンエネルギーの利用が進んでるヨーロッパでは今の技術で大規模工場を作れば合成燃料はリッター2ユーロくらい、ガソリンは税金込みで1.8ユーロくらいらしいです)
おそらく合成燃料が使えるくらい安くなったときには先進国ではガソリンは使えなくなるのでガソリンと合成燃料を比べて使いたい方を使うということは出来ないかと思います。
とはいえ、電気で水素を作るのでEVと比べればエネルギー効率は悪いので今の技術では実用化は難しいでしょう。
発展すればという話をしてるのに今の値段を言う意味って何?
@@yamatsu74 内燃エンジンが今後100年で発展してもリッター1000kmなんて物理的に無理だってわかるでしょ。
それと一緒。
いくら製造技術が発展しても再エネ電気を水素に変換し、水素をe-fuelに加工し、エンジンで熱から運動エネルギーに変換して走るという変換パートが多い以上、電気をそのまま使うEVにエネルギー効率(≒コスト)で敵う通りがない。
例えe-fuelの値段が下がるとすれば、そのときはe-fuelの源である電気の価格も下がっていることを意味する。
クルマ購入を検討するということは、ライフスタイルを見直すことですね。日本人は、実はEVに適した生活している人が多いと言われていますね。
テスラのスーパーチャージャーを使った場合はバッテリーの傷み方は早くならないのですか?
詳しい方、教えてください
3年くらい乗っても数%なのでほぼ気にならないみたいです。
ご返信ありがとうございます
テスラのバッテリー劣化率は10年でも数%です。リーフみたいなことにはならないので安心してください😂
バッテリー走行距離、実走行で30kmは走れるPHEVが最適解だと思うけどな
100kmとか走れる17kwhも要らない
高いし重たい
電費7km/kWhとして5kwも積めば、1日通勤往復で30km、家充電した電気で走れれば相当経済的で環境にも優しい
コンパクトカーになんとか乗らないかな…
一番、聞きたい情報をありがとうございます。
残念なのは、HONDAがなぜかEV車にシフトすると言い出してしまった事ですかね。HONDAと言えば、エンジンと言うイメージがあるだけに経営者の迷走が残念に感じますね。
本当ですね…
世界に同調しなくて良いと思うんですけどね
エコカー減税やランニングコストなどの話も伺いたいです。
アウトランダーの強制燃料消費モードは考え方を良い方に考えてみては。ハイブリッドやEV・PHEVで燃料を入れる頻度は減っているのでガソリンスタンドも減少してるので田舎とかになるとガソリンスタンドが無かったりとかに繋がるので強制燃料消費モードはガソリンスタンド潰さない為(最近は夜中休業、日曜祝日休業が増えました)との考え方にすれば悪いことでは無いと思いますよ。どっちも使うから目線を考えられる車だと思います
ガソリンは半年位から劣化し始めるので、強制消費は仕方ないと思ってる。
ディーゼル最高です
レンジのインジニウムは本当によく出来てますよね
本当に静か
ランドローバーのディーゼルは素晴らしいですね^_^
最後の純粋内燃機関かな、と思ってディーゼルを選択しました。次は最低でもハイブリッドですかね。。。
PHEVはEVとガソリンのいいとこ取りなのは確かですが、逆をいうと中途半端な一面もありますよね
エンジンオイル交換が必要だったり、自動車税がガソリン車と同じ税制区分だったり・・・(EVは税金が最安)
それでいてリセールも期待できないので、ある意味EV以上にコストはかかりそうです
HEVとBEVの良いとこ取りであるならば、どちらのネガも兼ね備えてしまう事になりますよね
車重が増える事で燃費はHEVよりも劣り、電費性能もBEVより劣り、メンテナンス項目はHEVと同じまま(BEVはエンジンオイルがない)ですが、エネルギー補充の選択肢が2つあるという利点が最大の強みですね
なるべくガソリンを減らしたくない、けど定期的に消化しないといけないというジレンマを抱え続けるのがある意味最大のネガでしょうか😅
まぁ完璧な物なんてありませんから、理解した上でどれを買うか決めるってのが一番大切ですね👍
長く使うなら、純ガソリン 短期で買い替え していくなら HVかな?
それ以上にバッテリー依存になると コストが割高、触れるメカニックも 現在では かなり少数になり
維持が長くなるほど コストが上がる。
EVに置き換わる時代になるには
根本の電気の作り方と保存に革新が起きなければ 今後5年後も無理😊
地方では充電設備が増えるどころか撤去されてるところが最近多いですから田舎でのEV車はおススメ出来ないですね
初代リーフ→プリウスphv →アウトランダーPHEV乗りで6年なってます。PHEVが一番良いと思いますけど、これは三菱のPHEVに限りますね。
何故なら、三菱以外のPHEVは充電カードによる課金が高く、トヨタに至っては充電した方がガソリンで充電するよりかなり割高になるので、外出先で充電する意味が無い。
自宅充電がある人以外は、三菱以外はPHEV買う意味がほとんどなくなる。
また三菱は充電料金が普通充電は定額無料で、急速充電は激安。
車の質を考えても三菱一択だと思いますね。
EVも航続距離が伸びてるけど、気温や冷暖房の使用で航続距離が大幅に変わる。北陸住みだが、雪が多いと航続距離は半分になる時があるので、EVは環境によってはかなり乗るのが怖いですわ。
それだけの国内外車を保有しておられるとウインカーやワイパーを動かす時間違えませんか。
何かコツはあるのでしょうか。
右左折は間違えなくてもレーンチェンジでワイパー動かしてしまいませんでしょうか。
あんまり間違えないですね
自宅を充電の拠点としたライフスタイルならEVはありだと思っています。
他にもスタンドほどではありませんが、充電環境はありますので、保管するイメージがあればなお良いかなと。
後、良く言われる静粛性ですが、そこを突き詰めるなら、エンジンはいりません。エンジンは発動機であり、音がして、個性があります。逆を言うと、音がいらないのであればEVが良いと思います。
PHEVですが、個人的に、PHEVとSUVの相性はいいと思っています。
保管☓
補完◯
個人的にはエンジンや排気の音も好きなので、できれば6気筒以上のエンジンが付いていれば良き
個人的にはPHEV、HYBRIDが良いと思いました!設備が整えば水素もありかなと思います(ガソリンとEVのいいとこどり的な)
そう考えるとトヨタの全方位戦略は凄く理に適っているし欧州がEV推進を抑えているのは知りませんでした
好きなの乗りゃ〜良いんだよ。
どの車種もPHEVの乗り心地が最強
evなら、e-powerで代用できる気がしますが、evメリットありますか?
連休でさえ高速で充電しているevほとんど見なくなった。
最近ガソリン高くなってるからこそディーゼルめっちゃいいと思う。トルクもあるし燃費もいいしガソリン代も安いし。僕もGLE450からGLE450dに乗り換えたけど走りが劣るとか全然思ったことないしディーゼルの嫌な音がそんな大きいわけでもないからめっちゃおすすめ。
煤詰まりがねぇ・・・どことは言わないけどマツダなんか悪名高いし。
@@tomohikoo8949 でも自分が今までディーゼル乗ってきた中でそんなことはなかった。cx5やcx8やcx60も乗ったしx3やデリカも乗ったけど。乗っていたcx8を友人に譲って10万キロを超えてますが全然大丈夫ですよ!みんなどうこういうけど自分はまだそんな体験をしたことがないのでわからないです。
メルセデスのマルチシリンダーのディーゼルって良いですよね
@@tomohikoo8949 乗ってないやつだけが煤問題にぐちぐち言うやつ…
愛車はデリカミニですか?
@@tomohikoo8949 乗ってみてよ。そんな気になることじゃないから。煤があーだこーだ言うけど所有したことあるの?
ワンソクさんは実際に乗ってEVを評価してくれるからありがたいです
実際乗るといいところたくさんあるんですよね…日本だと乗ってもいない人の悪い評価の動画だらけでお辛いところです
テスラに試乗行きましたが、スーパーチャージャーは30分で3500円とかするらしいですね。さらにCHAdeMOのアダプターは10数万円の別売りだそうで。
車は結構良かったですが、充電周りの環境的にまだまだ厳しいですね。
テスラ乗りですけど30分3,500円だと100パーまでしてますね。
スーパーチャージャーの使い方として、あくまで目的地までの経由地としての使い方です。ふだんからスーパーチャージャーで充電して運用してる人はいませんよ笑
@@ichi_no_tesla30分で満充電出来るんですか?それならめちゃくちゃ良いじゃないですか
満充電3,500円なら軽自動車1回分のガソリン代でしょ十分許せる範囲ですよ、それで600〜700Km走るんでしょ上出来
燃費換算するとリッター32キロほどになりますからね。(ガソリン150円電気30円時)
自分だったらHYBRIDを買いますね‼️
ヨーロッパにはアウトバーンがある。時速200Kmから250Kmで走れる。しかし、EVは時速250Kmだと、1時間でバッテリーが急速に減る。向いてないのだろうね。
因みに同じ条件でガソリン車が1時間全力で走るとどうなるのかな?
同じ条件ならガソリン車のほうが減るぞ笑
ディーゼルでしょ。あの音がたまらない。外車のはちょっと大人しすぎてねぇー。後高いし💦
宝くじあたって予算3億居ないで車買おうと思うけどおすすめありますか?
紹介料10%頂きます!
フォードモデルTとか買ったら逆に珍しくて注目集めるぞ
せっかく3億当たったのに車なんだ。
おれだったらLY680買うけどね。
3億程度じゃ足りないけど🥹
フェラーリとからいきなりは買わせてくれないので、普通に自分の好きなクルマを買うのが良いと思いますよ。
予算余っちゃうかもしれないけど型落ちのミライースオススメ🎉500台ぐらい買える!
家の充電設備と言うけれど、200Vのコンセントが1つあればOKです。(家の外壁にあればなおよい)
あと10年はHEVがベター。10年後全個体電池車ができたら選択肢が広がる。
PHEVの普及と同時にガソリンスタンドが激減、充電スポットが激増してBEVが日本でも普及しだすというシナリオになりそう。
軽のガソリンで良い気がします💦
自分は今月、N-BOXカスタムのJF3を中古車で買いました。
一番コストパフォーマンスいいのは
三菱ekワゴンだそうです
日産ルークスのoemですが
三菱だから在庫抱えてて安く売ってくれるとか
@@s.s-u5y あれも検討しました! エアコンが押しにくいので断念しましたが、そこ以外は、まあまあいい車だと、私も思います
私もテスラですが、リセールは良くないみたいですね。
なので、可能な限り乗り潰す予定です!
20年前だったらディーゼル一択派だったけど今は10年バッテリー保証ついてるPHEV一択かな
走行時のパフォーマンス含めてネガティブがほぼ無い
HVでも良いんだけどガソリンと同系のシャシ設計が多く専用設計のアウトランダーあたりと比べるとHVは燃費以外の走行パフォーマンス悪い
ライフスタイルに合わせるのはとても重要だけど 移動の道具っていう事を忘れてしまうと 車にライフスタイルを合わせる人も出てくるから
それを上回る「好き」な車を選べると幸せだと思う 結局複数台持ちになっちゃうけどね💦
なぜ欧州でディーゼルを減らす方向なのでしょうか?データ不正が蔓延していたことも関係ありますか?
2030年までにEVにするって打ち出したからじゃないですかね。
環境ビジネスですね
FCEV「アッ…アノ……」
EVで8人乗りで走行距離800kmでかつ400万以内なら即買いたいな、、
今はサクラです。
遠出のみレンタカーですが東京から那須やら熱海あたりならさほどストレスなく行けましたが、それ以上は厳しいです。
ルノーのハイブリッドが燃費20km/l行くらしいのですが、そんなにルノーは技術向上したんでしょうか?
ルノーのe-TECHはすごいです。
自分だったらガソリン車を買います
自分はPHEVはうまく使い分けできなくて充電めんどくせーってなって宝の持ち腐れになりそうだからパス🙅w
VOLVOは乗られてないのでしょうか。ボルボのマイルドハイブリッドに乗っていますが、番組内に名前が出てこないということは性能的に劣るということでしょうか。不安になってきました。
以前、xc40 乗ってましたよ
EVは今のところは趣味車ですね
地方在住者ほどガソスタ閉店のことを考えたらわざわざちょっと遠いし不便な所まで給油しに行かざるを得ない面倒さを考えないといけない気はする。ガソリン車でも燃料タンク極端に小さいとか燃費悪いとかで長く走れないクルマだってあるんだしそういう人はBEV慣れやすいのかな。
やはり日本国内の地方都市はEVだけは選択肢から外れますね。
通勤で早朝、夜間に数㎞の住宅街を運転をしているので
住人の方々に迷惑にならぬようにとHEVを愛車にしています。
以前はターボ車でマフラーも柿本にしていた為
家に着く1㎞前から愛犬がワンワン吠えて近迷惑だと
家族から言われていました。早朝にエンジン始動した際にも
エンジン音&マフラーのブォ~ンが・・・
トヨタのハイブリッドは優秀
HVとEV両方持ってるけど、ほとんどEVしか乗らないなあ
車1台しかない、自宅充電出来ない人はEVはお勧め出来ませんが
あと、PHEV勧めている人いるけど、その使い方ならHVでよくね?日産のe-powerで良くね?と思う。そのうち日産からプラグイン、e-powerでるかも?
豆知識ですが、トヨタHV車からEVに充電出来ますよ
ロータリーEVは今一番いいと思う
バッテリーだけで107km、ガソリンも満タンで700km以上走れて軽量コンパクトなロータリーエンジンは他のエンジンよりウエイトにならない
ロータリーエンジンの高回転をうまく発電に活かせるのは魅力的ですよね
よくレンタカーでトヨタのハイブリッド車を運転するのですが、運転する度に「これでいいじゃん」って感じますw
100V給電はHVでもできますね。車種によりますが。
理想は全部…(いややっぱFCEVのメリットってなんなんだ…MIRAIやクラウンという良い車乗ってるぜ!を除く)
マジで"基本的な軽の"使い方においてはサクラ/ekXEVは最適だなって思う。ワゴンなのに速いし。
ハイブリッド一択です!化石燃料がある前提ですが…
毎日いつもお疲れ様です。🧚♀️🧚♂️🏌️♀️🏌️♂️🛌🛀🤽♀️🤽♂️💍
僕はガソリンかハイブリッドが良いかなと思っています。次点でクリーンディーゼルとプラグインハイブリッドですね。
EVは僕自身が北海道住まいなので、冬期間のバッテリーの後続可能距離が短くなるというリスクを孕んでいることもあってまだ乗りたくはないかなと考えています。あとは手軽に長距離走行出来ないこともデメリットですね。全個体電池の実用化が待たれますね。
EVは寒い地域はどうなんだろう?大雪で渋滞で身動き取れなくなったら・・怖いな・・補助金も日本メーカーには優しくないですよね。
これだけは言える!PHEVとHYBRIDを買うなら断然、国産車!純粋なガソリン車とディーゼル車なら外車も十分アリ!EVは国産のもっと良い出来のモデルが出るまで待ち!
EVは、プロフィア、スーパーグレート、クオン、ギガ、セレガ、エアロクイーンとかの通常だったら自動車税何十万もする車両じゃないと補助金で一律1リッター扱いですむ恩恵は日本だと出せいですね。ディーゼルは、ハイエース、キャラバン、デリカなどの箱車だと無敵の強さを誇りますが、SUVだと例えプラグインハイブリッドだろうとシリーズ、パラレルの通常のハイブリッドでもハイオクのターボのがよく走ってしまうので、不満は拭えないのは永久に続きますね。
結局好きなの買えば良い
戸建で太陽光あってV2H設備あれば、PHEVが最強
高級車はEVまたは水素が良いと思う。やはり静寂性の部分は肝になってくる。バッテリー性能が落ちがちな雪国ではPHEVやHEV。耐久性が求められるクロカンや商用車はディーゼルやガソリンが適する
高級車はガソリンでいいと思うよ。高級車乗る人はそんな燃費気にしないだろうし。
高級車ほどガソリンでは・・・?現行の数千万クラスの高級車のラインナップ見たらわかると思うけど
高級車かつ税制の優遇受けたい人はプレミアムBEVだろうなあ
そうですね、良くも悪くも乗ったことないのに評価されても説得力ないですから。
ガソリン車の環境性能割の話は某WR-Vでも言ってたな
EVとかPHEVは基本少なくなったら足すだけですね
ディーゼルとEVは真逆のイメージ
結局HEVとガソリンは価格が違うからリセールは損額ベースならどうなのだろう?
私はアウトランダー乗りです。
エアコンを使う時にsaveモードで
走行したら無駄な電力を使わずに
走行出来ている気がする。
もちろんガソリンを使いますが。
節電 節燃走行は難しいですね。
PHEVって中途半端ですよね、バッテリーシステムもエンジンも積むから車体は重いし。
EVかエンジンかどちらかに特化する方がどう考えても良い。
EVモードで走りた過ぎて何度も充電する本末転倒、ていうかハイブリッドカーで良い
トヨタのハイブリッドは音がうるさくなければなぁ・・・。最新のLMとかだと静かなのかなぁ。そんなの買えないよ・・。
PHEVまじいい。ガソリンほぼいらない
やっぱりハイブリッドかPHEVですね
燃費はいいけど走る楽しさがなくなってしまう。
@@taketake2915 ハイブリッドでも自分も乗ってるクラウンクロスオーバーの2.4Lとか220の3.5Lとかは走りめっちゃ楽しいし速いし走る楽しさを味わえますよ
@@ilovecrownsedan9823 速いのは速いですけどATじゃなくてCVTになってしまうからガソリン車ディーゼル車に比べると走りの楽しさが減ってしまいますよね。
@@taketake2915 ハイブリッドだからって全部が全部CVTになるわけじゃないですけど、、、
例に出したクラウンのクロスオーバー2.4Lも220の3.5LもATですよ(どちらもハイブリッド車)
一台持ちかつ大きくても良いならPHEV。複数持ちならハイブリッドとBEVが現在の最適解だと思います。
固体電池早く搭載してほしいですね。モバイルではでてきましたが
クラウンかミライを買って、FCEVも検証ですね。
初級はガソリン/ハイブリッド、中級はディーゼル/PHEV、上級はEV/(動画では取り扱ってないけど)FCEVって感じがあるなぁ。
FCVはスタンドやってないから無理でしょ。
平日9〜17時のみ営業、月に1週間程度メンテナンスの為スタンド閉業
EVも現実的じゃないよね。
雪国住みだと渋滞起きた時に死ぬし、アメリカだとテスラの墓があると聞いたくらい微妙だよね。
@@たなーん-u5t
実際に試したんかな?
ちなみにfcvはスタンドも少ないし、高いし、24時間営業じゃないに加えて航続距離短いのでゴミだと思ってます
@@quadxeonprocessor3104 え、おれ?
EVなんてものより、断然内燃機関派です!
雪国育ちなもんで、冬渋滞なんかにハマってバッテリー切れ起こしたら、暖房もつけられなくなって死んじゃいます。
@@たなーん-u5t
ガソリンも良いよね。
なんだかんだev好きだけど自分もガソリン乗ってるし
個人的にはプリウスのデメリットは燃費を気にしすぎて冷暖房をケチってしまう。エンジン音がうるさい。メリットは抜群の燃費の良さと全く故障しないところ。
テスラはこのイルミネーションでムードがあるのに、真ん中に仕切があるのは邪魔だね
EVはまだまだ充電スタンドが少ないのが一番のデメリットです。
充電スタンドは増えてきてるんよ
充電そのものが遅くて不安定なのが問題なんよ…