Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
【タイムテーブル】00:00~ 本編開始00:56~ Q1:EV失速が如実に表れるテスラの現在地は?02:28~ Q2:脱炭素の流れの中、なぜEVは失速した?06:30~ Q3:トヨタとホンダ、遅れた日本勢の戦略は?11:29~ Q4:ガソリン車とは異質!EVはどうやって稼ぐ?15:22~ Q5:EV時代の到来で部品メーカーの今後は?
>>@segawatakayoshi9074『東洋経済ってEV一辺倒の間抜け分析かましていたところじゃね?』だってさw『EV競争に挑む日本勢』で更に恥の上塗りしてんの?EVの基本特許を押さえているのは日本、技術的に一番進んでいるのも日本(周回遅れの無能国家程、EVに突っ込んだだけ)、止めに世界的なEV離れ 絶対王者日本は何に挑むんかね?
東洋経済ってEV一辺倒の間抜け分析かましていたところじゃね?
ほんと、墓穴よね
テスラ、BYD 伸びとるやんか。とおようけえざい、スポンサーの言いなりで、宣伝しとるんやな。落ちぶれとる。にほんお象徴しとりまんね。
3:26 何でユーロ??w頭おかしいんじゃないの?
それな。
情報が古い、分析が甘い、結論(予想)がない。素人向けだから?
本人が素人!
ニットピッカーきっしょ!おのれでアウトプットして、公開しろや
A few days ago byd revealed sales in August, hitting a new high! It reached 370,000.
日本では「失速」や「踊り場」と報道されるEVシフト〜だがグローバルでEVは売れ続けています。補助金の廃止など特殊な事情のある国を除けば、EVの販売増加のスピードは落ちているものの、主要市場の中国、米国、欧州では対前年度比の数量を見る限り販売台数増は続いている。EVの普及には、多くの調査において、価格であることが判明しています!裕福な先進国になるほどEVの割合が高くなり、途上国ほどハイブリッド・エンジン車の割合が高くなるようです。
@@良洋江口 どのみち電力不足が超えられない壁になる、原子力への賛否を含め数十年で解決できる問題ではない。
こうなると誰でも知ってましたよ。
まさか。。。😂水素車が潰れるのわ、頭あれば解る。EV失速しとらん、伸びとる。宣伝で足引っ張りしとるんや。負けお感じ始めとる証明、消滅が見えてきたんやろ。
EVが主流になるとは思えない。東洋経済は怪しいですね。
この期に及んでむなしいコメントw
@@landforest3058 お前はどこの国の人間だ?w
インターネットなんて何の役に立つんだ?スマホなんて誰が買うんだ?韓国製のモニターなんて誰が買うんだ?中国製の家電なんて誰が買うんだ?見えない人には見えない。なんだかかわいそうに。
@@AMX014DOVENWOLF 国は関係ないだろ。最初に電気自動車を出した主要メーカーは日本の三菱だ。
今頃、ソフト遅すぎる!
東洋経済って以前「中国BYDを侮る人は大波乱の条件をわかってない」とか言ってたよね。東洋経済って先を読むのが仕事じゃないの?かつてメイド・イン・ジャパンがアメリカの自動車市場を変えたように、メイド・イン・チャイナが日本市場を変える歴史はやがて始まると予想します。って今でもそう思ってる?
過去話した内容を訂正することは絶対にありません。 全てが書いた人の責任でお終いでしょ。 ならば逃げ切りするしかないと思いますね。
家電の時にも日本人の多くは中国製品なんて、と思ってました。日本の家電メーカーがまさか中国企業の傘下に入ろうとは思ってもいなかったし。IBMが中国メーカーになったり信じられない事ばかり。車の中身はポンコツだとしても外装や内装のデザインやクオリティはある意味日本車を超えている部分があるだけでも驚異に感じるけど。能天気に油断しているとまたやられるよ。
@@mandamnippon1家電と車を一緒にすんなよ(*^ワ^*)
BYDは5万人解雇しています。外資は、バンガードが既に、全て撤退していた様です。外資は9割が撤退済です。全てが終わりました。
@@mandamnippon1 たしかに、PCでは今量販店で中国製でもなく中国資本のレノボの息もかかっていない製品を選ぶのは至難の業になっています。
みんな知ってた
こんなの10年前からわかってた。トヨタの社長だけわかってなかった。
EV は中古車市場に弱いのが致命的.
今はね。これがバッテリーが統一されて値段が激安になれば話は変わる。これを中国に先にやられると目も付けられない。
バッテリの単価が高いからね。製造コストより資源コストが高いのが問題だから安い資源を見つけないと無理なんだよね。環境問題で資源価格が上がるはずなので三元から鉄に変えた中国の様にアプローチを変化させるしかないが充電式電池は必ず劣化するので中古車の価値は低下するのは仕方がない。個人的には電池を排除したイノベーションが必要だと思います。
統一されないし値段も下がらない
@@dark6c159 統一されたところで何も変わらん。したがって中国は何もやらんよ。
中古車市場潰しの目的もあるだろうね。メーカーからしたら邪魔な存在だからね
EVの弱点は時々燃えて、燃えるとなかなか消火できないことだと思う。ポルシェが燃えて船が沈み、K国では駐車場でベンツが燃えたくさんの車が延焼した、某国ではEVが燃えて空を飛んだ。原子力がほとんど稼働していない日本において、EVを使ったところでCO2の削減にならず、逆に急速充電を頻繁に行えば電力網に負担をかける。(=電力網強化のために工事を行えば、さらなるCO2の増加につながる)SDVも頻繁にソフトを書き変えねばいけないなんて、それって不完全な状態(未完成品)の製品を売り、後で修正するということでないのですか?車内でカラオケやエンタメを楽しむ、自動運転などは、ガソリン車でもできませんか?(システムと電動化を意図的にごまかしてる?)私的には環境問題で飯を食っている詐欺師が、欧米で幅を利かせ空理空論でEVを進めて、他国にごり押しをしているから、EV失速は必然で「ホンダのように真剣にやっちゃダメ」という論調になりますが。経済を名乗る雑誌がこんな動画を上げていいのかな?
🔥事故の撲滅は社会責任でありそれを抜きに販売増を図る会社や国はそれを蔑ろにしているとしかおもえません。
EVの中古車市場が なりたたないのにこんな 話は やめてほしい
中古車がメーカーからしたら目の上のたんこぶだからなー。環境とか度外視にスマホみたいに買い替えてくれた方が儲かる。
廃車のバッテリーの処理はどの様にするのでしょう、小さな太陽光パネルを処理しようとしたら市に断られて困っていますが、ましや多くのバッテリーの処理を教えて下さい。
この太陽光パネルには有害物質は有りません
資源の塊であるバッテリーを再生しない馬鹿はいない。
この動画の2ヶ月後、、今回のテスラの決算は中国売り上げが好調で株価爆上がりでした。さらにEV以外のエネルギー事業が急成長。いつもいつも予想はあてになりません。
他の車系のyoutuberのほうが、もっと突っ込んだ意見を言っているのに。東洋経済だから、忖度でも働いてんのか?それとも・・・・
EVがある程度普及したので、利点と欠点が見えたのです。メーカーは欠点は隠しているが、ユーザーの経験で欠点もあることがわかってしまった。大型EVの二台欠点は、遠出先での充電が一番、バッテリー寿命が10年だと言うことが2番目です。結局、EVは10年で捨てることになるから、物凄く不利ですね。私はお買い物車としてEVサクラに乗ってるが、これは10年で捨てても問題ない。補助金100万円もらったからね。でも、高価な大型EVは買わないよ。10年ごとにバッテリー交換費XXX万円払うのは嫌だから(テスラはバッテリー交換200万円だったと言うことをネットで見た)。ちなみに大型ガソリン車のバッテリーを10年ぶりに交換したが、4万円だった。安いなー。
EV購入者の多くは「最新の技術」にこだわりを持って居る人が多いので、バッテリー性能が日々向上して行く状態が続く限り、EVに10年乗る人は余り居ないと思いますよ。せいぜい5年前後でしょう。テスラのイーロンマスクCEOも『自動車(EV)の寿命は5年』とか以前語ってしましたからねぇ。。。あと、世界のEV販売の50%以上が中国市場での販売ですけど、中国の全発電量の55%程は「石炭火力発電」でしかも日本の様な「高効率石炭火力」では無いので、結局の処EVに充電する電力を作る際にCO2を発生させています。更にEVはバッテリーの「製造」と「廃棄」でガソリン車よりもかなり多くのCO2を発生させているので、トータルでみると10年以上継続して乗り続けない限りはガソリン車よりもCO2排出量は多いので、『”脱炭素”には成らないと言うのが一番大きな欠点』だと思います。
@@アサヤス-w8v長期的な視点で思考できない人がしがちな勘違いなのですが、発電分野でも工業分野でもカーボンニュートラルが達成される時代がそう遠くない未来に来ます その際EVはカーボンニュートラルを達成しますがICEの場合は化石燃料を燃やし続ける限りカーボンニュートラルを達成出来ません、合成燃料と言う選択肢もありますが経済性でEVを遥かに下回るので資本主義社会において主流にはなれないでしょう 今は将来のEV化を見据えて、世界が様々な領域で投資しているという状況なのです
駆動用バッテリーと補助バッテリーの違いすら分からない人がドヤっちゃダメ( *¯ ꒳¯*)
4万は高いだろ
@@アサヤス-w8v テスラはバッテリーの保証でさえ8年 20万キロだっての。20万キロ走行の劣化率は約13%、マスクがそんなこと言うわがないわな。ほかのメーカーは10年の保証つけてる。ガソリン車よりも排出が多いのは電力を石炭で発電させたときの計算。原発だと全く違う。
テスラに乗った人は、リピーターにならず、エンジン車に乗り換えているのが原因だと思う。
非常に判り易い解説です。・・・我々、田舎の人間にとっては。期待します。
ほかの動画でよく扱われる 発火問題とかは大したもんでもないのか わざとスルーなのか。東洋経済さんから見ると 「EVの時代は間違いないが 今は消費いったん落ち着いて」という分析なのか。東洋経済がフラットな視点なのかEV推しの視点なか。
BYDないかも❗️から終わったかも❗️
日本は諦めるんじゃね?
そもそもEVのほうが本当に環境にやさしいのか。各国が自動車規制の撤回を表明している中、日本の自動車メーカーには国際競争を優位に保つために今後も市場ニーズに応えていってほしい。
規制ってイギリスとかカリフォルニア州のこと?
安い造れるところところき残る残るはず
生き残り、と言われる時点で株式投資の対象にするのは危険だなあ。チャンスがあったとしても限定的だ、、、
BEVメーカー失速の事情はそのとおりなんでしょうが、高いハイブリッド技術をもつBYDはトヨタと組んだこともあり、切り抜ける余力がまだあるように思います。
EVは個人ユーザーのメリットがあまりないのが厳しいところですね。充電のインフラ、充電時間などの手間、イニシャルコスト、ガソリン代の代わりに電気代、、、、法人のバスや郵便局などのように夜中一か所で充電して使えるユーザーならメリットがあるのでしょうが、、、、
ここ最近はテスラのEVが先進性だけでなく利便性・実用性・保有コストで選ばれ始めてますよね。利益を出せてるのはテスラや少数の中国メーカーだけ。ハイブリッドは、EVの生産コストを下げられない周回遅れのメーカーが直近の利益確保のためにしがみついている現状。日本の経済が心配。
まずソフトウェアで何周も差をつけられるてますからね。
盆正月に帰省するのに400㎞走らないといけないのですが充電なしで走れるか不安です。 電池が半分以下になったらイライラしそうです。
テスラ車が修理工場によくある、ぶつけやすいのかね?ぶつからないイメージだけど実際どうなんだろう
ギガプレスで作ると、事故った場合の修理費が甚大になりますね。自動車保険の値付けも変わってくるかも。
モデル3のモデルチェンジには、モデル3が発売された時程のサプライズはなかった。サプライズで需要を開拓した商品を伸ばすには、更にサプライズを起こさないと駄目だ。市場の伸びが収まれば、他社との競争により今の販売数量の維持も困難になる。
「70~80%迄充電するのが30分ぐらい掛かってしまうと言われている」って言い方は素人の発言だよな。62kwhぐらいの電池だったら80%ぐらいまでは内部抵抗がそんなに高くはならないので急速充電は可能だが、それ以上は行うと電池が痛む。故にスマホなどでは80%を充電保護の目安としている。 これを行わないとバッテリーの劣化は早い。30分でどれほど充電できるかは、この充電制限と充電器側の充電電気量の能力がバッテリーの最高充電能力以上である必要性が先ず問われる。全放電状態からの充電は先ず考えられないことから、そしてスマホの例からも15%ぐらいは最終放電を止めておかないと電池が痛むと言うことも考え合わせる必要がある。15kwh → 50kwh までを30分以内に35kwhを充電する能力の充電スタンドは70kwhが必要。こんな大電力を供給できる電気スタンドはまず利用は出来ないと考えた方が良い。
こんな甘っちょろい素人の解説を、プロのマスコミがして恥ずかしくないのか、やはりマスコミは死んでるな
世の中に出ている情報をまとめただけに近い。まずは誤ったEV一辺倒記事の修正を図っているのでは?
SDVもう少し追加すると これまでは100の状態で出していたものを 120や150にしようということが基本なんですが実際には 100から落として80とか 70で販売し その後100に近づければいいという考えのメーカーも出ると思われる さらにすでに 個人情報の問題や その車を外からコントロール可能にするという問題もある
車体が重いからタイヤの交換も多くなる・・おまけに高い・・ 3年後の中古車価格は?
実際にはEVのほうが買ってからの価値が下がるんだよね。それでもBYDやテスラの利益が出るのは補助金とカーボンクレジットのおかげですね。
そりゃあガソリン車とは日進月歩のスピードが違うからね。5年前のEVと今のEVじゃ性能が全然違う。
モ−タ−ジャ−ナリストのある人は車関係の記者はそもそもエンジンの構造、バッテリーの原理、モ−タ−制御等車の基本的な知識も無い人が大半だと言っていましたが本当ですか?今の技術でEVは物理的限界で作り続ける事は不可能だと思いますが間違っていますか?
トヨタのハイブリッド車は故障しない。初代プリウスがまだ走っている。トヨタの営業マンにはあまりウエルカムではないだろう。全く問題ない車の買い換えには、無理がある。
BEV市場は10年前から最初から無かった!というのが正しい分析。現状の価格と利便性では無理。
そもそも通販でEV買っても何かあったらディーラーが全国津々浦々ある訳ではないから大変、町の修理工場では修理対応してない、直してくれる修理工場を見つけても修理はアッセンブリー部品交換だからもの凄く高い、場合によっては車両価格を簡単に超えてしまう。まぁ後はよく言われる充電ヶ所の少なさや気温によって色々な問題があったりリセールバリューが悪いとか結構マイナスポイントが多々ある。それをトヨタなんかが問題をクリヤーしたら人気出るかもね、正直静粛性や鬼加速の利点があるから一度は乗ってみたいw
EVは動くスマホだからソフトウェアが重要で、アップルやアンドロイドなどのようにソフトウェアをテスラなどに独占されてしまわないか心配です。
出禁の東洋経済がナンカ言ってますw
EVの最大の問題は車や充電ではなく配電なのよEV時代は来ない
中々、充実、且つ味のある堅実な解説でありますな。今後を期待します。
シナのEVが何年持つのか?
マンションなどの集合住宅で充電設備が整ってるならまだしも、ほとんどインフラ整ってないし、充電時間も長すぎ。やっぱりハイブリッドが一番なんだと思うわ。日本の住宅事情や充電ステーション、充電時間など今の日本には合わないと思う。
東洋経済って読む価値がないと よく理解できました^^
EVは環境負荷が大きいレアアースとレアメタル採掘による環境破壊、製造時のco2排出量が問題😮 鴻海シャープでも作れる😂
EVがもっと利便性が上がると踏んでた向きが多いのでしたかね.
完全自動運転にするにはEVにしないと無理だからね。
ホンダは何でEV宣言したの。
一方ホンダはエンジン捨てて後戻り出来ない、どーすんだろコレ
ハイブリッドやガソリンとEVとの価格差や利便性の差はソフトとか製造工程の合理化では乗り切れない大きな溝が有ります。選ぶのはユーザです。 失速の先に何が?のテーマですが掘り下げと分析が不足していて全く利用価値がないように思います。もう少し冷静に情報収集とユーザー目線に立った分析をお願いします。
テスラはデザインが、もう古く感じると言うかダサい。
わかる、車のデザインって古いと駄目とかじゃなくて、時代を越える普遍性も大事だと思う。テスラにはそれが無い。
EVs is not question of who possesses advanced battery technology, but also software.
もしEV車を購入する時は 自動車メーカーのEV車にします。高速で移動する車両は走行安定性・操舵性・衝突安全性等のエンジン以外にも大事な技術が統合されています。またもな車を作れないEVメーカー社製では安心して車を利用出来ません。現在のEV技術では移動手段としては未熟です。今後ともエンジン排気がクリーンな技術を持つ日本メーカーに頑張って欲しいですね!!
車の機能、性能、等だけでなく車の発火事故も情報として提供すべきだと思います。一番発火事故の多いのは・・・・・テスラ、byd 等の事故率。
EVは脱炭素と関係ありません。EU勢のトヨタ潰し戦略、補助金づけで持続性は無し、ゴリ押し製品は人々が求めるものでない。EV失速の理由はそう難しい話でない。
失速しただの、爆売れだの、どっちなんだい😅
モデルチェンジしないクルマが売れ続けるわけがないでしょ、大昔にT型フォードが経験した事でしょうに、人はモデルチェンジがあってこそ、買い替えたくなるし、中古市場モデルチェンジ生まれます
EVの時期尚早感
市場の変化が起きている?笑わせるな!EVはまだ販売のレベルに達してないということだ。
2017年に週刊文春から「PV至上主義で下ネタ中心」と指摘された東洋経済さんですよね?経済も扱うんですか?と思ったら各社の発表まとめただけで何の新しい視点も無い。。
くそレベル低いな
アメリカだとハイブリッドの方が売れてるし、中国ではBEVとプラグイン・ハイブリッドが売れてる。欧州メーカーは政府による無理な規制・目標と現実の狭間で揺れてる。欧州市場は新車販売に占めるリース会社の比率が高い。それゆえ中古車価格が安定しないとBEVを安心して買えない。需要が安定しないので、BEVに傾斜しすぎたFordやGM、VWなどはそろってEV投資を減額してる。
豊田会長の発言が現実味をおびてきた
冬場マイナスの朝、セルモーターでも、うんとも、すんとも、ならないのを経験したら、すぐ分かること!
東洋経済手のひら返しすごいな君たちに未来を分析する能力ないでしょ
ガソリン車と同等の利便性、耐久性、経済性があり、なおかつ中古市場の確立がなければ中間層から下の層は手を出せないだろう...ましてや首都圏のEVシェアが少なくとも20%を超えるまで地方の消費者の関心は向かわないと思う.....寒冷地の消費者は端から興味がない.....
テスラの工法 ギガプレスって説明だけど ギガキャストでしょ
ギガキャスト工法に使う機械がギガプレス機ですね。
工数が激減してコストダウンできても事故車の修理ができないと聞いた。
ギガプレスを使ったメガキャスト。
@@真実の探究者-w7l 10000トン=1000000000g=1Gg
部品メーカーが再編を迫られているのは当たり前なこと。移行のスピードを見誤ると大変な事態になるから。
本気でCO2を削減するのだったらEV飛行機も開発するべき
まぁ東洋経済の分析なら、嘘だろう。
根本的にCO2悪玉説が間違っている。
科学的事実は化石燃料由来の二酸化炭素が温暖化を起こしているということ
EV目標とか、なぜEVだけを増やさないといけないのか意味がわからない。売れる物を作るのが商売。慈善事業ではない。
BYDはPHEVがかなり伸びているようだが。
BYDは「BEV」を前面に押し出して居ましたけど、現状で大きく伸びて居るのは「PHEV」に成って居るんですよね。とは言え、販売が大きく伸びたのは、「ウクライナ情勢」のお陰でしょう。ロシアは西側諸国(欧米日など)の主要メーカーが全面撤退したので、その穴埋めとして中国メーカーなどに依存するしか無く、中国の各メーカーはロシア向けの輸出が急増しているんですよね。
一汽トヨタのPHEVもBYDのバッテリーとハイブリッドシステムを搭載しています。私はBYDが日本市場にPHEVを投入しないのはひょっとすると、共同開発したPHEVはトヨタブランドで出したいから?とうがった味方をしています。
@@kusatsu2gou708 トヨタがBYDやCATLと「共同開発」や「合弁」をしていたりするのは、EV用のバッテリーが不足しているから両社から調達する為ですよ。両社の技術が必要だからでは有りませんし、トヨタとBYDとの連携が強い訳でも有りません。またトヨタはEVでBYDからもバッテリーを調達して居ますが、同社のバッテリーをベースとして「トヨタ独自の制御システム」を搭載したりして、不具合が起きない様にして居ます。BYDが日本でPHEVを投入しない理由は2つ有ると思います。①同社はBEV販売が減速していても、PHEVは販売が伸びているので、わざわざEV(BEVやPHEV)の需要が極端に小さい日本市場にPHEVを投入する必要が無い。⓶『日本のEV(BEV)は他国と比べ電費が悪く遅れている』と散々メディアが日本メーカーのBEVをコケ落として居るので付け入るスキが有りますが、PHEVに関しては、トヨタ・三菱などの存在感が大きい上に、『PHEVを買うなら、HVで良い』と考えるユーザーが多いので、参入しても勝算が無い。
B Y DがPHEVを売りまくろうとしてますが、PHEVはEVほど量産はできないので、行き詰まってる事もちゃんと分析しましょうね。
EVに関してはテスラと中国メーカーが先行していて、その差がどんどん開いている状態なので、日本のメーカーが追い付くのは難しいかなと思います。
先行投資分がすべて喪失、それが多いほど企業の存続に疑義が発生する危機に。
普通に考えてもEVはGSの1.5~2倍の販売価格です。政府が80万円程度のEV補助金を付け消費を推奨するが、LIバッテリーの性能が上がらず走行距離が経年悪化し、デメリットしかない。現状性能改善せずに推奨しても購入者は減る一方です。東京都小池知事は、都営バスをEVにし現代車から購入しているが、都税を溝に捨てる政策です。PHEVで十分に排気対策になりCO2低減します。都税で補助金を出しています。さらに新築住宅にソーラーパネル設置を条例化しようとしています。頭は大丈夫でしょうか?
まぁ間違いなく純ガソリン車に関しては販売禁止になるからそこはライバルにならないかと。ハイブリッド車と比較したら補助金込みだと値段変わらないです。
EV失速と言いながら、EVの流れは避けらないとまだい言っている。本当にEVがエコなのか?EVは一つの選択でしかないのでは?
投資した人が資金を回収しようと躍起になっているだけかと 最後の頼みは電池開発だがそう簡単には行かないよ投資した金は不良債権として諦めるとしても最後は自動車購入者が支払う事になるぞ EU委員会の馬鹿共め!
1台PHEVが有るけどたったの50kmほど走るのに充電時間が6時間もかかる! 全く実用的でない!私のようにRetiredした人間なら時間が余ってるから良いけど、、ハイブリッドが1番良いと思う
目新しいことは何もなしギガプレスになるとどれだけ削減されるの、資料あるの?モデル数が10個20個になってもそうなの?
やはり、自動車業界に都合のいい形でEV化も語られ過ぎなのではないか。要はCO2排出量を最小限にして地球に優しい、が基本でなくてはならない。それは必ずしも自動車とは限らない。というより、地球上から自動車を出来るだけ少なくするという発想も必要だろう。鉄道網をさらに充実させ、鉄道にいたる距離を自転車か電動自転車にすればいいだけの話なのかも知れないのだから。車屋さんに都合のいいだけの話であってはならないだろう。
すっかり左傾化して落日の東洋経済がなにを言うのか、期待はしないがしっかり見定めてみよう。
今のうちにトヨタはハイブリッドで一人勝ちだから利益は開発費に回して将来の為にバッテリー関連の特許獲得獲得で将来の収入源にしたら良い
トヨタはGPで新しいエンジンを開発し自動車産業の生き残り戦略を発表しているようにHVでいくのでは電池もモータも開発できる強みトヨタは強いアイシン、デンソウは業界をリードできる力がある、あんしんしている、
既にそのように遣っているのでは
トヨタは中国生産のPHEVではより進んだBYDのシステムを採用しました。国内でもBYDの技術を採用するのではないでしょうか?
EVがカーボンニュートラルにならんって事を知ってしまった一軒家で駐車場に電源ないと使えない事を知ってしまった充電設備はコスパ悪いから、増えないって事を知ってしまった日本人は買わないやろそら
人口減少も激しく、都市部に人口集中して車離れが進んでいてかつ貧乏な日本人が買うか買わないかなんかどうでもいいからな。EU,中国,北米で売れなくなったら日本のメーカーは終わる。
動画で色々言ってるけど、全部古い情報で目新しいものは一つもない。だからどうでも良いんだけど、一つ指摘するとしたら「EVの中古車市場って存在するんですか?3年落ちでいくらで売れますか?」って事。車は資産でもあるからね。
独w洪水多発w車工場水没w水没EV多発w水没EVインフラ多発wサビ拡大w漏電リスクw出火リスク拡大w中w放置EV多発w対応負担拡大w
本田はすべてEVにするのでは?
今は内心宣言は失敗したと考えているだろうな EUみたいに何の拘りや恥じずに宣言撤回すべきだろ 楽に成れるぞ
EVなんて先が無いのに。あと10年もすれば過去のものとなりますよ。
思ってたのと違う動画だった
真摯に勉強してきた人を採用しないとだめ。一般人以下の感想聞いて誰が嬉しいの。
中国、台湾のニュースは、テスラ、中国EVは衝突、追突した時、発火、丸焼け、焼死。やっぱり内燃機関車がいい、
我坚决支持日本内燃机关车!!?请不要开发ev!
こんな不便な物を売れると考える方が、どうかしてる。
今の状況だけでものごとを判断し将来どうなっていくかを思考できない日本人
どうなるEV、、って言うんだったら、まずは各社EVが直面している課題を見極めるでしょ。これ飛び越えて、本筋はEVなんて唱えても分析になってないと思うよ。
中華の盟友
散々トヨタディスっといて今更感。日本のマスメディアの技術音痴が極まってる感じ。音痴じゃなく意図的だとしたら本当に何処かの国に忖度してるとしか考えられない。
だから、普通に考えて、日本は石油輸入してんだからEVだけに出来るわけないやろ。石油輸入大国なんだから。石油輸出大国を敵にまわすわけにはいかない。
EVは売れています。しかし普及はしません。いずれバッテリーの交換で新車を買い替える方が安いなんて状況で燃料車(HVを含め)に回帰します。充電設備も設置したものの経費がかかり修理や更新が進まずやがて廃墟になります。致命的なのはバッテリー重量と低温時の性能低下。新しも好きが一度買って痛い目を見れば二度と買いません。
完全自動運転が境目です。おそらくテスラが先に達成するでしょう。完全自動運転を制御するCPUを動かすにはハイブリッド車に積まれるようなバッテリーじゃ足りない。また制御に関しても内燃機関とモーターじゃ制御のしやすさも精度も雲泥の差。
EV単体で発電できなきゃ将来性はない。自己完結型あるのみ それまではハイブリッド天下。
トータルで環境に良いとは言えない、かつ高価で中古が糞安くなり、不便なEV車を買おうと全く思いませんな。修理も馬鹿高いしね。ev化は間違ってますよ。
情報が古過ぎ^_^トヨタは円安で儲けただけ😅
上っ面の売り上げだけ見てEVを持ち上げていた東洋経済。車産業は新車販売以上に大きな中古車市場が存在しているという現実を全く無視した分析に意味がありません
EVは欠陥車、まともに売れるわけがない。
【タイムテーブル】
00:00~ 本編開始
00:56~ Q1:EV失速が如実に表れるテスラの現在地は?
02:28~ Q2:脱炭素の流れの中、なぜEVは失速した?
06:30~ Q3:トヨタとホンダ、遅れた日本勢の戦略は?
11:29~ Q4:ガソリン車とは異質!EVはどうやって稼ぐ?
15:22~ Q5:EV時代の到来で部品メーカーの今後は?
>>@segawatakayoshi9074『東洋経済ってEV一辺倒の間抜け分析かましていたところじゃね?』だってさw
『EV競争に挑む日本勢』で更に恥の上塗りしてんの?
EVの基本特許を押さえているのは日本、技術的に一番進んでいるのも日本(周回遅れの無能国家程、EVに突っ込んだだけ)、止めに世界的なEV離れ
絶対王者日本は何に挑むんかね?
東洋経済ってEV一辺倒の間抜け分析かましていたところじゃね?
ほんと、墓穴よね
テスラ、BYD 伸びとるやんか。
とおようけえざい、
スポンサーの言いなりで、宣伝しとるんやな。
落ちぶれとる。
にほんお象徴しとりまんね。
3:26 何でユーロ??w
頭おかしいんじゃないの?
それな。
情報が古い、分析が甘い、結論(予想)がない。素人向けだから?
本人が素人!
ニットピッカーきっしょ!おのれでアウトプットして、公開しろや
A few days ago byd revealed sales in August, hitting a new high! It reached 370,000.
日本では「失速」や「踊り場」と報道されるEVシフト〜だがグローバルでEVは売れ続けています。補助金の廃止など特殊な事情のある国を除けば、EVの販売増加のスピードは落ちているものの、主要市場の中国、米国、欧州では対前年度比の数量を見る限り販売台数増は続いている。EVの普及には、多くの調査において、価格であることが判明しています!裕福な先進国になるほどEVの割合が高くなり、途上国ほどハイブリッド・エンジン車の割合が高くなるようです。
@@良洋江口 どのみち電力不足が超えられない壁になる、
原子力への賛否を含め数十年で解決できる問題ではない。
こうなると誰でも知ってましたよ。
まさか。。。😂
水素車が潰れるのわ、頭あれば解る。
EV失速しとらん、伸びとる。
宣伝で足引っ張りしとるんや。
負けお感じ始めとる証明、消滅が見えてきたんやろ。
EVが主流になるとは思えない。
東洋経済は怪しいですね。
この期に及んでむなしいコメントw
@@landforest3058
お前はどこの国の人間だ?w
インターネットなんて何の役に立つんだ?
スマホなんて誰が買うんだ?
韓国製のモニターなんて誰が買うんだ?
中国製の家電なんて誰が買うんだ?
見えない人には見えない。
なんだかかわいそうに。
@@AMX014DOVENWOLF 国は関係ないだろ。最初に電気自動車を出した主要メーカーは日本の三菱だ。
今頃、ソフト遅すぎる!
東洋経済って以前「中国BYDを侮る人は大波乱の条件をわかってない」とか言ってたよね。東洋経済って先を読むのが仕事じゃないの?
かつてメイド・イン・ジャパンがアメリカの自動車市場を変えたように、メイド・イン・チャイナが日本市場を変える歴史はやがて始まると予想します。
って今でもそう思ってる?
過去話した内容を訂正することは絶対にありません。 全てが書いた人の責任でお終いでしょ。 ならば逃げ切りするしかないと思いますね。
家電の時にも日本人の多くは中国製品なんて、と思ってました。日本の家電メーカーがまさか中国企業の傘下に入ろうとは思ってもいなかったし。IBMが中国メーカーになったり信じられない事ばかり。車の中身はポンコツだとしても外装や内装のデザインやクオリティはある意味日本車を超えている部分があるだけでも驚異に感じるけど。能天気に油断しているとまたやられるよ。
@@mandamnippon1家電と車を一緒にすんなよ(*^ワ^*)
BYDは5万人解雇しています。外資は、バンガードが既に、全て撤退していた様です。外資は9割が撤退済です。全てが終わりました。
@@mandamnippon1 たしかに、PCでは今量販店で中国製でもなく中国資本のレノボの息もかかっていない製品を選ぶのは至難の業になっています。
みんな知ってた
こんなの10年前からわかってた。
トヨタの社長だけわかってなかった。
EV は中古車市場に弱いのが致命的.
今はね。これがバッテリーが統一されて値段が激安に
なれば話は変わる。これを中国に先にやられると
目も付けられない。
バッテリの単価が高いからね。
製造コストより資源コストが高いのが問題だから安い資源を見つけないと無理なんだよね。
環境問題で資源価格が上がるはずなので三元から鉄に変えた中国の様にアプローチを変化
させるしかないが充電式電池は必ず劣化するので中古車の価値は低下するのは仕方がない。
個人的には電池を排除したイノベーションが必要だと思います。
統一されないし値段も下がらない
@@dark6c159 統一されたところで何も変わらん。したがって中国は何もやらんよ。
中古車市場潰しの目的もあるだろうね。メーカーからしたら邪魔な存在だからね
EVの弱点は時々燃えて、燃えるとなかなか消火できないことだと思う。
ポルシェが燃えて船が沈み、K国では駐車場でベンツが燃えたくさんの車が延焼した、某国ではEVが燃えて空を飛んだ。
原子力がほとんど稼働していない日本において、EVを使ったところでCO2の削減にならず、逆に急速充電を頻繁に行えば電力網に負担をかける。(=電力網強化のために工事を行えば、さらなるCO2の増加につながる)
SDVも頻繁にソフトを書き変えねばいけないなんて、それって不完全な状態(未完成品)の製品を売り、後で修正するということでないのですか?
車内でカラオケやエンタメを楽しむ、自動運転などは、ガソリン車でもできませんか?(システムと電動化を意図的にごまかしてる?)
私的には環境問題で飯を食っている詐欺師が、欧米で幅を利かせ空理空論でEVを進めて、他国にごり押しをしているから、EV失速は必然で「ホンダのように真剣にやっちゃダメ」という論調になりますが。
経済を名乗る雑誌がこんな動画を上げていいのかな?
🔥事故の撲滅は社会責任でありそれを抜きに販売増を図る会社や国はそれを蔑ろにしているとしかおもえません。
EVの中古車市場が なりたたないのに
こんな 話は やめてほしい
中古車がメーカーからしたら目の上のたんこぶだからなー。
環境とか度外視にスマホみたいに買い替えてくれた方が儲かる。
廃車のバッテリーの処理はどの様にするのでしょう、小さな太陽光パネルを処理しようとしたら市に断られて困っていますが、ましや多くのバッテリーの処理を教えて下さい。
この太陽光パネルには有害物質は有りません
資源の塊であるバッテリーを再生しない馬鹿はいない。
この動画の2ヶ月後、、今回のテスラの決算は中国売り上げが好調で株価爆上がりでした。さらにEV以外のエネルギー事業が急成長。いつもいつも予想はあてになりません。
他の車系のyoutuberのほうが、
もっと突っ込んだ意見を言っているのに。
東洋経済だから、忖度でも働いてんのか?
それとも・・・・
EVがある程度普及したので、利点と欠点が見えたのです。メーカーは欠点は隠しているが、ユーザーの経験で欠点もあることがわかってしまった。大型EVの二台欠点は、遠出先での充電が一番、バッテリー寿命が10年だと言うことが2番目です。
結局、EVは10年で捨てることになるから、物凄く不利ですね。
私はお買い物車としてEVサクラに乗ってるが、これは10年で捨てても問題ない。補助金100万円もらったからね。
でも、高価な大型EVは買わないよ。10年ごとにバッテリー交換費XXX万円払うのは嫌だから(テスラはバッテリー交換200万円だったと言うことをネットで見た)。ちなみに大型ガソリン車のバッテリーを10年ぶりに交換したが、4万円だった。安いなー。
EV購入者の多くは「最新の技術」にこだわりを持って居る人が多いので、バッテリー性能が日々向上して行く状態が続く限り、EVに10年乗る人は余り居ないと思いますよ。
せいぜい5年前後でしょう。
テスラのイーロンマスクCEOも『自動車(EV)の寿命は5年』とか以前語ってしましたからねぇ。。。
あと、世界のEV販売の50%以上が中国市場での販売ですけど、中国の全発電量の55%程は「石炭火力発電」でしかも日本の様な「高効率石炭火力」では無いので、結局の処EVに充電する電力を作る際にCO2を発生させています。
更にEVはバッテリーの「製造」と「廃棄」でガソリン車よりもかなり多くのCO2を発生させているので、トータルでみると10年以上継続して乗り続けない限りはガソリン車よりもCO2排出量は多いので、『”脱炭素”には成らないと言うのが一番大きな欠点』だと思います。
@@アサヤス-w8v長期的な視点で思考できない人がしがちな勘違いなのですが、発電分野でも工業分野でもカーボンニュートラルが達成される時代がそう遠くない未来に来ます
その際EVはカーボンニュートラルを達成しますがICEの場合は化石燃料を燃やし続ける限りカーボンニュートラルを達成出来ません、合成燃料と言う選択肢もありますが経済性でEVを遥かに下回るので資本主義社会において主流にはなれないでしょう
今は将来のEV化を見据えて、世界が様々な領域で投資しているという状況なのです
駆動用バッテリーと補助バッテリーの違いすら分からない人がドヤっちゃダメ( *¯ ꒳¯*)
4万は高いだろ
@@アサヤス-w8v テスラはバッテリーの保証でさえ8年 20万キロだっての。
20万キロ走行の劣化率は約13%、マスクがそんなこと言うわがないわな。
ほかのメーカーは10年の保証つけてる。
ガソリン車よりも排出が多いのは電力を石炭で発電させたときの計算。
原発だと全く違う。
テスラに乗った人は、リピーターにならず、エンジン車に乗り換えているのが原因だと思う。
非常に判り易い解説です。・・・我々、田舎の人間にとっては。期待します。
ほかの動画でよく扱われる 発火問題とかは大したもんでもないのか わざとスルーなのか。東洋経済さんから見ると 「EVの時代は間違いないが 今は消費いったん落ち着いて」という分析なのか。東洋経済がフラットな視点なのかEV推しの視点なか。
BYDないかも❗️から終わったかも❗️
日本は諦めるんじゃね?
そもそもEVのほうが本当に環境にやさしいのか。各国が自動車規制の撤回を表明している中、日本の自動車メーカーには国際競争を優位に保つために今後も市場ニーズに応えていってほしい。
規制ってイギリスとかカリフォルニア州のこと?
安い造れるところところき残る残るはず
生き残り、と言われる時点で株式投資の対象にするのは危険だなあ。チャンスがあったとしても限定的だ、、、
BEVメーカー失速の事情はそのとおりなんでしょうが、高いハイブリッド技術をもつBYDはトヨタと組んだこともあり、切り抜ける余力がまだあるように思います。
EVは個人ユーザーのメリットがあまりないのが厳しいところですね。充電のインフラ、充電時間などの手間、イニシャルコスト、ガソリン代の代わりに電気代、、、、法人のバスや郵便局などのように夜中一か所で充電して使えるユーザーならメリットがあるのでしょうが、、、、
ここ最近はテスラのEVが先進性だけでなく利便性・実用性・保有コストで選ばれ始めてますよね。利益を出せてるのはテスラや少数の中国メーカーだけ。ハイブリッドは、EVの生産コストを下げられない周回遅れのメーカーが直近の利益確保のためにしがみついている現状。日本の経済が心配。
まずソフトウェアで何周も差をつけられるてますからね。
盆正月に帰省するのに400㎞走らないといけないのですが充電なしで走れるか不安です。 電池が半分以下になったらイライラしそうです。
テスラ車が修理工場によくある、ぶつけやすいのかね?ぶつからないイメージだけど実際どうなんだろう
ギガプレスで作ると、事故った場合の修理費が甚大になりますね。自動車保険の値付けも変わってくるかも。
モデル3のモデルチェンジには、モデル3が発売された時程のサプライズはなかった。
サプライズで需要を開拓した商品を伸ばすには、更にサプライズを起こさないと駄目だ。
市場の伸びが収まれば、他社との競争により今の販売数量の維持も困難になる。
「70~80%迄充電するのが30分ぐらい掛かってしまうと言われている」って言い方は素人の発言だよな。62kwhぐらいの電池だったら80%ぐらいまでは内部抵抗がそんなに高くはならないので急速充電は可能だが、それ以上は行うと電池が痛む。故にスマホなどでは80%を充電保護の目安としている。 これを行わないとバッテリーの劣化は早い。
30分でどれほど充電できるかは、この充電制限と充電器側の充電電気量の能力がバッテリーの最高充電能力以上である必要性が先ず問われる。
全放電状態からの充電は先ず考えられないことから、そしてスマホの例からも15%ぐらいは最終放電を止めておかないと電池が痛むと言うことも考え合わせる必要がある。
15kwh → 50kwh までを30分以内に35kwhを充電する能力の充電スタンドは70kwhが必要。
こんな大電力を供給できる電気スタンドはまず利用は出来ないと考えた方が良い。
こんな甘っちょろい素人の解説を、プロのマスコミがして恥ずかしくないのか、やはりマスコミは死んでるな
世の中に出ている情報をまとめただけに近い。まずは誤ったEV一辺倒記事の修正を図っているのでは?
SDVもう少し追加すると これまでは100の状態で出していたものを 120や150にしようということが基本なんですが実際には 100から落として80とか 70で販売し その後100に近づければいいという考えのメーカーも出ると思われる さらにすでに 個人情報の問題や その車を外からコントロール可能にするという問題もある
車体が重いからタイヤの交換も多くなる・・おまけに高い・・ 3年後の中古車価格は?
実際にはEVのほうが買ってからの価値が下がるんだよね。それでもBYDやテスラの利益が出るのは補助金とカーボンクレジットのおかげですね。
そりゃあガソリン車とは日進月歩のスピードが違うからね。
5年前のEVと今のEVじゃ性能が全然違う。
モ−タ−ジャ−ナリストのある人は車関係の記者はそもそもエンジンの構造、バッテリーの原理、モ−タ−制御等車の基本的な知識も無い人が大半だと言っていましたが本当ですか?今の技術でEVは物理的限界で作り続ける事は不可能だと思いますが間違っていますか?
トヨタのハイブリッド車は故障しない。初代プリウスがまだ走っている。トヨタの営業マンにはあまりウエルカムではないだろう。全く問題ない車の買い換えには、無理がある。
BEV市場は10年前から最初から無かった!というのが正しい分析。
現状の価格と利便性では無理。
そもそも通販でEV買っても何かあったらディーラーが全国津々浦々ある訳ではないから大変、町の修理工場では修理対応してない、直してくれる修理工場を見つけても修理はアッセンブリー部品交換だからもの凄く高い、場合によっては車両価格を簡単に超えてしまう。
まぁ後はよく言われる充電ヶ所の少なさや気温によって色々な問題があったりリセールバリューが悪いとか結構マイナスポイントが多々ある。
それをトヨタなんかが問題をクリヤーしたら人気出るかもね、正直静粛性や鬼加速の利点があるから一度は乗ってみたいw
EVは動くスマホだからソフトウェアが重要で、アップルやアンドロイドなどのようにソフトウェアをテスラなどに独占されてしまわないか心配です。
出禁の東洋経済がナンカ言ってますw
EVの最大の問題は車や充電ではなく配電なのよ
EV時代は来ない
中々、充実、且つ味のある堅実な解説でありますな。今後を期待します。
シナのEVが何年持つのか?
マンションなどの集合住宅で充電設備が整ってるならまだしも、ほとんどインフラ整ってないし、充電時間も長すぎ。やっぱりハイブリッドが一番なんだと思うわ。日本の住宅事情や充電ステーション、充電時間など今の日本には合わないと思う。
東洋経済って読む価値がないと よく理解できました^^
EVは環境負荷が大きいレアアースとレアメタル採掘による環境破壊、製造時のco2排出量が問題😮 鴻海シャープでも作れる😂
EVがもっと利便性が上がると踏んでた向きが多いのでしたかね.
完全自動運転にするにはEVにしないと無理だからね。
ホンダは何でEV宣言したの。
一方ホンダはエンジン捨てて後戻り出来ない、どーすんだろコレ
ハイブリッドやガソリンとEVとの価格差や利便性の差はソフトとか製造工程の合理化では乗り切れない大きな溝が有ります。
選ぶのはユーザです。 失速の先に何が?のテーマですが掘り下げと分析が不足していて全く利用価値がないように思います。
もう少し冷静に情報収集とユーザー目線に立った分析をお願いします。
テスラはデザインが、もう古く感じると言うかダサい。
わかる、
車のデザインって古いと駄目とかじゃなくて、時代を越える普遍性も大事だと思う。
テスラにはそれが無い。
EVs is not question of who possesses advanced battery technology, but also software.
もしEV車を購入する時は 自動車メーカーのEV車にします。高速で移動する車両は走行安定性・操舵性・衝突安全性等のエンジン以外にも大事な技術が統合されています。またもな車を作れないEVメーカー社製では安心して車を利用出来ません。
現在のEV技術では移動手段としては未熟です。今後ともエンジン排気がクリーンな技術を持つ日本メーカーに頑張って欲しいですね!!
車の機能、性能、等だけでなく車の発火事故も情報として提供すべきだと思います。一番発火事故の多いのは・・・・・テスラ、byd 等の事故率。
EVは脱炭素と関係ありません。EU勢のトヨタ潰し戦略、補助金づけで持続性は無し、ゴリ押し製品は人々が求めるものでない。EV失速の理由はそう難しい話でない。
失速しただの、爆売れだの、
どっちなんだい😅
モデルチェンジしないクルマが売れ続けるわけがないでしょ、大昔にT型フォードが経験した事でしょうに、人はモデルチェンジがあってこそ、買い替えたくなるし、中古市場モデルチェンジ生まれます
EVの時期尚早感
市場の変化が起きている?笑わせるな!EVはまだ販売のレベルに達してないということだ。
2017年に週刊文春から「PV至上主義で下ネタ中心」と指摘された東洋経済さんですよね?経済も扱うんですか?と思ったら各社の発表まとめただけで何の新しい視点も無い。。
くそレベル低いな
日本では「失速」や「踊り場」と報道されるEVシフト〜だがグローバルでEVは売れ続けています。補助金の廃止など特殊な事情のある国を除けば、EVの販売増加のスピードは落ちているものの、主要市場の中国、米国、欧州では対前年度比の数量を見る限り販売台数増は続いている。EVの普及には、多くの調査において、価格であることが判明しています!裕福な先進国になるほどEVの割合が高くなり、途上国ほどハイブリッド・エンジン車の割合が高くなるようです。
アメリカだとハイブリッドの方が売れてるし、中国ではBEVとプラグイン・ハイブリッドが売れてる。欧州メーカーは政府による無理な規制・目標と現実の狭間で揺れてる。欧州市場は新車販売に占めるリース会社の比率が高い。それゆえ中古車価格が安定しないとBEVを安心して買えない。需要が安定しないので、BEVに傾斜しすぎたFordやGM、VWなどはそろってEV投資を減額してる。
豊田会長の発言が現実味をおびてきた
冬場マイナスの朝、セルモーターでも、うんとも、すんとも、ならないのを経験したら、すぐ分かること!
東洋経済手のひら返しすごいな君たちに未来を分析する能力ないでしょ
ガソリン車と同等の利便性、耐久性、経済性があり、なおかつ中古市場の確立がなければ中間層から下の層は手を出せないだろう...ましてや首都圏のEVシェアが少なくとも20%を超えるまで地方の消費者の関心は向かわないと思う.....寒冷地の消費者は端から興味がない.....
テスラの工法 ギガプレスって説明だけど ギガキャストでしょ
ギガキャスト工法に使う機械がギガプレス機ですね。
工数が激減してコストダウンできても事故車の修理ができないと聞いた。
ギガプレスを使ったメガキャスト。
@@真実の探究者-w7l 10000トン=1000000000g=1Gg
部品メーカーが再編を迫られているのは当たり前なこと。移行のスピードを見誤ると大変な事態になるから。
本気でCO2を削減するのだったらEV飛行機も開発するべき
まぁ東洋経済の分析なら、嘘だろう。
根本的にCO2悪玉説が間違っている。
科学的事実は化石燃料由来の二酸化炭素が温暖化を起こしているということ
EV目標とか、なぜEVだけを増やさないといけないのか意味がわからない。売れる物を作るのが商売。慈善事業ではない。
BYDはPHEVがかなり伸びているようだが。
BYDは「BEV」を前面に押し出して居ましたけど、現状で大きく伸びて居るのは「PHEV」に成って居るんですよね。
とは言え、販売が大きく伸びたのは、「ウクライナ情勢」のお陰でしょう。
ロシアは西側諸国(欧米日など)の主要メーカーが全面撤退したので、その穴埋めとして中国メーカーなどに依存するしか無く、中国の各メーカーはロシア向けの輸出が急増しているんですよね。
一汽トヨタのPHEVもBYDのバッテリーとハイブリッドシステムを搭載しています。私はBYDが日本市場にPHEVを投入しないのはひょっとすると、共同開発したPHEVはトヨタブランドで出したいから?とうがった味方をしています。
@@kusatsu2gou708
トヨタがBYDやCATLと「共同開発」や「合弁」をしていたりするのは、EV用のバッテリーが不足しているから両社から調達する為ですよ。
両社の技術が必要だからでは有りませんし、トヨタとBYDとの連携が強い訳でも有りません。
またトヨタはEVでBYDからもバッテリーを調達して居ますが、同社のバッテリーをベースとして「トヨタ独自の制御システム」を搭載したりして、不具合が起きない様にして居ます。
BYDが日本でPHEVを投入しない理由は2つ有ると思います。
①同社はBEV販売が減速していても、PHEVは販売が伸びているので、わざわざEV(BEVやPHEV)の需要が極端に小さい日本市場にPHEVを投入する必要が無い。
⓶『日本のEV(BEV)は他国と比べ電費が悪く遅れている』と散々メディアが日本メーカーのBEVをコケ落として居るので付け入るスキが有りますが、PHEVに関しては、トヨタ・三菱などの存在感が大きい上に、『PHEVを買うなら、HVで良い』と考えるユーザーが多いので、参入しても勝算が無い。
B Y DがPHEVを売りまくろうとしてますが、PHEVはEVほど量産はできないので、行き詰まってる事もちゃんと分析しましょうね。
EVに関してはテスラと中国メーカーが先行していて、その差がどんどん開いている状態なので、
日本のメーカーが追い付くのは難しいかなと思います。
先行投資分がすべて喪失、それが多いほど企業の存続に疑義が発生する危機に。
普通に考えてもEVはGSの1.5~2倍の販売価格です。政府が80万円程度のEV補助金を付け消費を
推奨するが、LIバッテリーの性能が上がらず走行距離が経年悪化し、デメリットしかない。
現状性能改善せずに推奨しても購入者は減る一方です。
東京都小池知事は、都営バスをEVにし現代車から購入しているが、都税を溝に捨てる政策です。
PHEVで十分に排気対策になりCO2低減します。都税で補助金を出しています。さらに新築住宅に
ソーラーパネル設置を条例化しようとしています。頭は大丈夫でしょうか?
まぁ間違いなく純ガソリン車に関しては販売禁止になるからそこはライバルにならないかと。ハイブリッド車と比較したら補助金込みだと値段変わらないです。
EV失速と言いながら、EVの流れは避けらないとまだい言っている。本当にEVがエコなのか?EVは一つの選択でしかないのでは?
投資した人が資金を回収しようと躍起になっているだけかと 最後の頼みは電池開発だがそう簡単には行かないよ
投資した金は不良債権として諦めるとしても最後は自動車購入者が支払う事になるぞ EU委員会の馬鹿共め!
1台PHEVが有るけどたったの50kmほど走るのに充電時間が6時間もかかる! 全く実用的でない!私のようにRetiredした人間なら時間が余ってるから良いけど、、ハイブリッドが1番良いと思う
目新しいことは何もなし
ギガプレスになるとどれだけ削減されるの、資料あるの?
モデル数が10個20個になってもそうなの?
やはり、自動車業界に都合のいい形でEV化も語られ過ぎなのではないか。要はCO2排出量を最小限にして地球に優しい、が基本でなくてはならない。それは必ずしも自動車とは限らない。というより、地球上から自動車を出来るだけ少なくするという発想も必要だろう。鉄道網をさらに充実させ、鉄道にいたる距離を自転車か電動自転車にすればいいだけの話なのかも知れないのだから。車屋さんに都合のいいだけの話であってはならないだろう。
すっかり左傾化して落日の東洋経済がなにを言うのか、
期待はしないがしっかり見定めてみよう。
今のうちにトヨタはハイブリッドで一人勝ちだから利益は開発費に回して将来の為にバッテリー関連の特許獲得獲得で将来の収入源にしたら良い
トヨタはGPで新しいエンジンを開発し
自動車産業の生き残り戦略を発表しているようにHVでいくのでは電池もモータも開発できる強みトヨタは強いアイシン、デンソウ
は業界をリードできる力がある、あんしんしている、
既にそのように遣っているのでは
トヨタは中国生産のPHEVではより進んだBYDのシステムを採用しました。国内でもBYDの技術を採用するのではないでしょうか?
EVがカーボンニュートラルにならんって事を知ってしまった
一軒家で駐車場に電源ないと使えない事を知ってしまった
充電設備はコスパ悪いから、増えないって事を知ってしまった
日本人は買わないやろそら
人口減少も激しく、都市部に人口集中して車離れが進んでいてかつ貧乏な日本人が買うか買わないかなんかどうでもいいからな。
EU,中国,北米で売れなくなったら日本のメーカーは終わる。
動画で色々言ってるけど、全部古い情報で目新しいものは一つもない。だからどうでも良いんだけど、一つ指摘するとしたら「EVの中古車市場って存在するんですか?3年落ちでいくらで売れますか?」って事。車は資産でもあるからね。
独w洪水多発w車工場水没w
水没EV多発w水没EVインフラ多発w
サビ拡大w漏電リスクw出火リスク拡大w
中w放置EV多発w対応負担拡大w
本田はすべてEVにするのでは?
今は内心宣言は失敗したと考えているだろうな EUみたいに何の拘りや恥じずに宣言撤回すべきだろ 楽に成れるぞ
EVなんて先が無いのに。あと10年もすれば過去のものとなりますよ。
思ってたのと違う動画だった
真摯に勉強してきた人を採用しないとだめ。一般人以下の感想聞いて誰が嬉しいの。
中国、台湾のニュースは、テスラ、中国EVは衝突、追突した時、発火、丸焼け、焼死。やっぱり内燃機関車がいい、
我坚决支持日本内燃机关车!!?请不要开发ev!
こんな不便な物を売れると考える方が、どうかしてる。
今の状況だけでものごとを判断し将来どうなっていくかを思考できない日本人
どうなるEV、、って言うんだったら、まずは各社EVが直面している課題を見極めるでしょ。これ飛び越えて、本筋はEVなんて唱えても分析になってないと思うよ。
中華の盟友
散々トヨタディスっといて今更感。日本のマスメディアの技術音痴が極まってる感じ。音痴じゃなく意図的だとしたら本当に何処かの国に忖度してるとしか考えられない。
だから、普通に考えて、日本は石油輸入してんだからEVだけに出来るわけないやろ。石油輸入大国なんだから。石油輸出大国を敵にまわすわけにはいかない。
EVは売れています。しかし普及はしません。いずれバッテリーの交換で新車を買い替える方が安いなんて状況で燃料車(HVを含め)に回帰します。充電設備も設置したものの経費がかかり修理や更新が進まずやがて廃墟になります。致命的なのはバッテリー重量と低温時の性能低下。新しも好きが一度買って痛い目を見れば二度と買いません。
完全自動運転が境目です。
おそらくテスラが先に達成するでしょう。完全自動運転を制御するCPUを動かすにはハイブリッド車に積まれるようなバッテリーじゃ足りない。
また制御に関しても内燃機関とモーターじゃ制御のしやすさも精度も雲泥の差。
EV単体で発電できなきゃ将来性はない。自己完結型あるのみ それまではハイブリッド天下。
トータルで環境に良いとは言えない、かつ高価で中古が糞安くなり、不便なEV車を買おうと全く思いませんな。修理も馬鹿高いしね。ev化は間違ってますよ。
情報が古過ぎ^_^
トヨタは円安で儲けただけ😅
上っ面の売り上げだけ見てEVを持ち上げていた東洋経済。車産業は新車販売以上に大きな中古車市場が存在しているという現実を全く無視した分析に意味がありません
EVは欠陥車、まともに売れるわけがない。