07 ちょっと昔の田園都市線・こどもの国線 7000系・2000系旧自動放送ほか【1998年】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 ноя 2024

Комментарии • 33

  • @nkt_22
    @nkt_22 3 года назад +13

    車両は変わっても、変わらない駅の接近放送がいいですね!

  • @soramaruwaRabbityo
    @soramaruwaRabbityo Год назад +4

    2:00 205系の音も聞こえますね!懐かしい...

  • @テルルレン
    @テルルレン 5 лет назад +5

    貴重な映像をありがとうございます。
    こどもの国線を走っているのは、7052+7057の編成ですね。
    7052は東急車輛(現総合車両所)で保存されてます。
    7057は、1960年代終わりころから、7033+7058, 7057+7034 の4両編成で田園都市線で活躍してました。
    日立車でしたのでモーターは70Kwで、東洋車の60Kwより加速が良かった。

  • @田都2020
    @田都2020 4 года назад +4

    田園都市線とこどもの国線は地元ですので懐かしいです‼️
    8500系が未だにに見られるのは珍しいです‼️

  • @isehinata
    @isehinata 7 лет назад +12

    通勤化以前の長津田駅が見れてよかったです!
    なるほど、あそこの地下通路から連絡していたんですね。

    • @nijoman1192
      @nijoman1192 3 года назад +1

      その地下通路がすげえションベン臭かった思い出が…

  • @TAKU-qo1bi
    @TAKU-qo1bi 2 года назад +1

    この頃(4歳頃)の田園都市線がついこの間の様です(笑)。8500系が来ると「またこの電車か…」となり、2000系や営団8000系が来ると喜びましたね。8000系は半蔵門線内はもちろん田園都市線内、特に旧新玉川線内の地下駅(三軒茶屋や用賀等)も似合います。地元用賀での8000系の電子チョッパ音がまだ頭から離れませんよ…😭。

  • @小栗勲-t3k
    @小栗勲-t3k 4 года назад +3

    1998年といったら日本がワールドカップサッカー出場を決めた年ですが、丁度この時期・半蔵門線側は、水天宮前〜押上間の延伸工事の真っ最中で、東急田園都市線も8500系に統一されてから20年近く経過した頃でも有りました。またこどもの国線では初代7000系が使われ、新型こどもの国線が投入されるのは、この撮影された年の翌年の事でした。

  • @ナントカカントカ-p2x
    @ナントカカントカ-p2x 9 лет назад +4

    丁度この頃青葉台に住んでいて、田園都市線とこどもの国線も乗っていました。
    当時はまだ幼稚園でしたが、特に7000系、8500系など、鮮明に覚えていますね。
    貴重な映像ありがとうございます。

    • @chotto_mukashi
      @chotto_mukashi  9 лет назад

      ナントカカントカ 青葉台はこどもの国や長津田工場にも近くて、電車好きにはうらやましい所にお住まいでしたね!他の動画もぜひご覧ください。

  • @shotasato2856
    @shotasato2856 6 лет назад +2

    1998年当時は、私はまだ小学5年生でした。
    ちょうど今から20年前の田園都市線とこどもの国線の映像ですね😃
    こどもの国線の
    初代7000系は、元は
    湯タンポ電車だったのをこどもの国線仕様の塗装にしたんですよね。

  • @taka-i1x
    @taka-i1x 2 года назад +1

    98年、私は当時小学生で田園都市線は殆ど乗らなかったが8500系の全盛期だったのは忘れもしないな。
    まだ急行灯も普通に使用してたし旧幕も懐かしいな。
    今となっては主力の座を5000系や2020系にバトンタッチし、8500系は風前の灯になってしまった上、メトロ8000系、08系、18000系や東武50050系が頻繁に行き来するようになったので時代の流れを感じるな。

  • @よっしーの鉄道チャンネル8500

    貴重映像をありがとうございます。駅自動放送ってこの頃から変わってないんですね

  • @anonsan1216
    @anonsan1216 9 лет назад +7

    急行停車駅は青葉台、たまプラーザ、鷺沼…あざみ野通過時代ですね。

    • @chotto_mukashi
      @chotto_mukashi  9 лет назад +3

      +anonsan1216 そうです、あざみ野の通過はまだ先ですね。快速が廃止されて急行に統一された翌年です。ご視聴ありがとうございました。

    • @多田康貴
      @多田康貴 11 месяцев назад

      急行はあざみ野通過時代の頃だと横浜市営地下鉄ブルーライン乗り換え駅なのにやたらに不便でしたね。
      現在停車しているのでついに乗り換え便利になりましたね。

  • @ウイニングチケット-n8s
    @ウイニングチケット-n8s 4 года назад

    生まれて2カ月くらいの貴重な映像... !!
    このころから8500系はあったのですね
    こどもの国線の屋根が短いのが違和感ありますw

  • @高滉
    @高滉 7 лет назад +12

    この頃は普通に8500系が長津田で並ぶんだもんなー?
    今は、8500系が並んだらハッピーだよ

    • @エレベーター専用動画チャンネル
      @エレベーター専用動画チャンネル 7 лет назад +5

      今でも、田園都市線で最も多い形式は8500系なのですが、本来なら数年前の段階で非軽量車は全廃、今頃は扇風機装備車は全廃されていたはずだったんです。しかしJAL破綻やリーマンショックの影響で経営が悪化し、その間に東横線の5050系化を優先したなどの影響で5000系増備がストップし、8500系の置き換えも中断し現在に至ります。東横線衝突事故の影響でさらに先延ばしされたそうです。

  • @tom214gd
    @tom214gd 5 лет назад +1

    7000系や8000系に赤帯はいらないじゃんと思ってた頃。高校の時だ。
    今見ると横の赤帯が無いのが新鮮に見える。

  • @蒼井由依
    @蒼井由依 4 года назад +3

    資料を見ると味はあります。

  • @Linrapi-tetsutabi1
    @Linrapi-tetsutabi1 5 лет назад +3

    梶が谷のアナウンスのローカル線感

  • @dentoshithetrainguy
    @dentoshithetrainguy 3 года назад +3

    6:38

  • @ブルー-w2r
    @ブルー-w2r 2 года назад +1

    そんなに昔でもないけど微妙に懐かしい。アナウンスも変わってない。
    記憶にある見慣れた風景。
    この頃子供の国線に弾薬庫への分岐線の後がはっきりあった気がする。

  • @jin82freedom78
    @jin82freedom78 4 года назад

    半蔵門線全線開業前は
    東急の運用がTでした。

  • @なつきなつき-i7u
    @なつきなつき-i7u 5 лет назад

    東急8500系大好き❤この映像最高

  • @快速急行梅田行放課後
    @快速急行梅田行放課後 4 года назад +1

    東急こどもの国線7000系も池上線7700系を見習ってVVVF更新と冷房化をしてほしかった。

  • @271daisuke
    @271daisuke 9 лет назад +2

    こどもの国線って先代は7000系だったんですねしらなかった

    • @ebutuoy970
      @ebutuoy970 5 лет назад +1

      他客時は大井町線用の5両編成が入ってました。

  • @sagaminojyumin
    @sagaminojyumin 6 лет назад

    こども国も昔はよく言ってたんだけどね…(´・ω・`)