[10min] Pasta for employees | Key to make a large amount of Pasta at once

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 955

  • @chef_Fabio
    @chef_Fabio  2 года назад +531

    皆さんは普段パスタを作る時は、何人前で作ることが多いですか🤔🍝❓

    • @Hinatsu_
      @Hinatsu_ 2 года назад +57

      ぼっちなので1人前です♪ヾ(●´∀`●)ノ

    • @斎藤俊也-j2o
      @斎藤俊也-j2o 2 года назад +33

      一人分です😆

    • @1105sanami
      @1105sanami 2 года назад +26

      一人前が1番多いです!🍝

    • @kokihasegawa3879
      @kokihasegawa3879 2 года назад +18

      1人前です!

    • @kitsunemimi13
      @kitsunemimi13 2 года назад +31

      2人前ですな!

  • @Y-dy2fh
    @Y-dy2fh Год назад +54

    プロの手際が美しすぎてずっと見てられます

    • @user-vv6dw1ye3y
      @user-vv6dw1ye3y 8 месяцев назад

      動きに無駄がなく、且つオシャレですよね✨

  • @minminmin22
    @minminmin22 Год назад +39

    初めてパスタにウェイパー使ったけどまじで美味しい!
    卵高いから今回は目玉焼き無しにしたけど
    十分すぎる美味しさでした!卵安くなったら家族に振る舞いたい

  • @tortandt
    @tortandt 2 года назад +158

    このチャンネルで貧乏人のパスタ知ってからめっちゃ美味しくてハマってます
    腹持ちも異様に良いし色々工夫する余地があって楽しいパスタだと思う

  • @さーちゃん-u9d
    @さーちゃん-u9d 2 года назад +2732

    プロって凄い。真似して作ったら美味すぎて絶叫。俺は道路やダムは作れるけど、このパスタは作れなかった。

    • @きんむひ
      @きんむひ 2 года назад +497

      色んなプロがいますね

    • @あーとまと
      @あーとまと 2 года назад +452

      いつも道路使わせてもらってます!ありがとう!

    • @西平-l2k
      @西平-l2k 2 года назад +287

      あんたもプロやんな!かっこええで(^^)道路作ってくれてありがとうな!

    • @04022020
      @04022020 2 года назад +191

      そっちの方が凄い気がする。
      俺は簡単な料理なら作れるけど簡単なダムは作れない😂

    • @mansanikuzo
      @mansanikuzo 2 года назад +101

      まぁ道路もダムも1人じゃ作れないからな。そういうことやで

  • @SE-pl8yf
    @SE-pl8yf Год назад +88

    他の料理番組では一人前の調理方法しか紹介されていないので、数人分の調理方法を
    紹介してくれているのが有りがたいです。
    ウエイパーの活用方法も、とても参考になりました。

  • @roe9827
    @roe9827 2 года назад +18

    グランメゾンから長く見てきましたが、今までもこれからも本当に応援しています!!!

  • @ssss-jf2gs
    @ssss-jf2gs 2 года назад +194

    まじ優しそうなシェフ

  • @テキサス-v8s
    @テキサス-v8s 2 года назад +9

    カルボでもぺぺでもない、かつカルボは歳のせいで胃に重い自分にはこれがピッタリでした
    毎日でも食べたくなる味

  • @takumiito7197
    @takumiito7197 Год назад +45

    鍋の振り方はもちろん、塩やチーズを入れる時の掴み方、盛り付け、食べる時のフォークの回し方まで美しい。

  • @Mae-Torano
    @Mae-Torano Год назад +100

    美味しそうだし手際の良さが見てて楽しいし、プロの技を見られる現代に感謝👏

  • @mamichiyokubo2164
    @mamichiyokubo2164 2 года назад +3

    昔、ミラノ出身の職場同僚に貧乏人パスタ作ってもらいました。彼女はジャガイモをパスタ茹で用のお湯にザクザク切って入れ、その後サヤエンドウを大量に入れ、最後にパスタ入れてアルデンテにし、そして最後の最後にパルメザンをぶっかけで出来上がりでした、美味しかったです。サヤエンドウは既に緑で無く、色合い的にはイマイチでも美味しいところが貧乏人感覚なのかと勝手に理解してました。が、ファビオさんの言う通り、レストランでなく家庭料理という意味合い強かったのかなと感じます。卵活用は良いですね。作ってみます。ありがとうございました😭

  • @ki-hd5to
    @ki-hd5to 2 года назад +64

    ウェイパー=中華と
    オリーブオイルとチーズと潰しニンニク=イタリアン
    の融合が意外だわー😳
    卵大好きだから
    すごく意外で食べたいよー

  • @tymimo1940
    @tymimo1940 2 года назад +342

    家庭料理ではなくて厨房料理人ならではの考え方がしがないサラリーマンには面白くて好物です!

    • @tymimo1940
      @tymimo1940 2 года назад +55

      でも味覇使ったり、「それでもいいんや」って気付けて嬉しい…いつもありがとうございます…!!

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  2 года назад +25

      参考になって嬉しいです😊👏

    • @SaucyDog0724
      @SaucyDog0724 2 года назад +7

      料理できるサラリーマンってかっのいいな😊

  • @newedison2167
    @newedison2167 11 месяцев назад +4

    外国の方含め色々な投稿者が書いてますが、イタリア料理に中華だしウェイパー(味覇、Uipa)を使う点が新鮮。そうか、旨味成分は世界共通なのだから、ラベルにこだわらず、西洋料理に昆布茶や味噌を使ったり、日本料理にトマト(味噌汁やオデンの具材にトマト)使ったり、美味しいからと、自由な発想、アイディアを駆使してるのだからと、勉強になります。XO醤やオイスターソース使ったら、今回のレシピも海鮮風になるのかな。シェフの動画を参考にいろいろ試してみます

  • @helgenx
    @helgenx 11 месяцев назад +38

    Wow, I would have never thought to see a chef use Uipa for pasta, like, ever. I use Uipa for many things, but I would have never thought to use for pasta. When I lived in Japan, I used to go to Donkihote to buy a lot of them, now I have to spend a lot to order them to New York. Good work, chef!

    • @pauluskim2028
      @pauluskim2028 11 месяцев назад

      Could you please tell me what Uipa is? :)

    • @demrasnawla
      @demrasnawla 11 месяцев назад +1

      ​@@pauluskim2028 Weipa seasoning, it's a popular Japanese Chinese-style seasoning for making foods taste richer

    • @アワビさん
      @アワビさん 11 месяцев назад

      ​@@pauluskim2028動画の最初の方に出ていた赤い缶の調味料。

    • @crescentwuju496
      @crescentwuju496 10 месяцев назад

      @@demrasnawla sounds like something that contains a lot of MSG, I guess?

    • @jinntakk
      @jinntakk 10 месяцев назад

      Why not buy BTB? Seems like the American equivalent and it'd probably cost you way less.

  • @whalehill
    @whalehill Год назад +10

    3人前のレシピや調理方法は家庭向けにはとても参考になります!とてもおいしそうなパスタですね。

  • @京和ちゃんねる
    @京和ちゃんねる 2 года назад +249

    なんか分かんないけど、楽しそうに料理してるのがめちゃくちゃ好きです。

  • @firmianasimplex5935
    @firmianasimplex5935 2 года назад +69

    強気なシェフの腕まくりも好きだけど、優しそうなシェフの長袖スタイルも好き

  • @handrideable
    @handrideable 2 года назад +30

    コース料理作成シリーズは、賄い紹介も含めて見応えあって好きなシリーズです!

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  2 года назад +4

      そういってくれて嬉しいです🥳

  • @まなぶ-c3s
    @まなぶ-c3s 2 года назад +38

    プロはやっぱり手際がいいな。すごく参考になります!

  • @あかまる-k6n
    @あかまる-k6n 2 года назад +173

    プロの技なのに家庭で出来るの真似したくなるしありがたい!!

  • @pretty_rascal1592
    @pretty_rascal1592 2 года назад +19

    めっちゃ豪華な貧乏パスタやーって思ったら最後に説明していただいて納得しました
    あとでウェイパー買ってこよっと

  • @ナンプラー将軍
    @ナンプラー将軍 Год назад +4

    設備環境的に真似できないけどモコズキッチン的な面白さを感じるぜ……
    ただニンニクと溶き卵と味覇が美味いということが分かった

  • @isoberto3
    @isoberto3 Год назад +1

    想像してたよりもおいしかったです!我が家では水を少なめにしてパスタを直接フライパンに投入。目玉焼きの代わりに緩めの温泉卵にして洗い物が少ないverを作りました。

  • @papanana459
    @papanana459 2 года назад +5

    どこが貧乏人だよ!って思ったけどちゃんと説明してもらえて意味が分かりましたw
    日本で言えば雑炊とか鍋の感覚に近いのかな

  • @ampm-o5e
    @ampm-o5e 2 месяца назад

    美味しそう過ぎてやっぱりプロだなぁって感動!卵とチーズとニンニクと出汁は最強コラボですね!私はスープ物や炒飯・炒め物の味付けに香味焙煎を使用する事が多くて、逆にオムライス時のケチャップライスや洋風の炒め物の時は顆粒の和風出汁を隠し味に使ったりしてます♪これめちゃめちゃ美味しいんでお勧めです皆さま♪

  • @ae86tamio
    @ae86tamio 2 года назад +4

    味覇常備とは以外だし、『大体15gくらい・・・』と言いつつドンピシャで入れちゃうんだから相当重宝されてますね😆

  • @パインピーチ-t3m
    @パインピーチ-t3m 2 года назад +49

    さすがファビオさんの目玉焼き美しすぎる。卵料理は基本中の基本です。凄く勉強になりました。

  • @Alliechandayo
    @Alliechandayo Год назад +2

    確かにネガティブな名前のパスタ多い!理由も納得

  • @namekatayukue
    @namekatayukue 2 года назад +114

    ファビオシェフの動画を見だしてからチーズとニンニクが割と常備されるようになったのでいつでも作れてとてもいいです!

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  2 года назад +9

      それいつでも作れて最高ですね🥳

  • @抜題仏哲-m3i
    @抜題仏哲-m3i 2 года назад +238

    大体15gぐらい、って計らずに味覇入れたら、マジで15gなのが流石としか言えない

    • @user-vv6dw1ye3y
      @user-vv6dw1ye3y 8 месяцев назад +1

      正に職人技ですね❗

    • @cbdt525
      @cbdt525 7 месяцев назад +1

      自分もびっくりしました😅

  • @Mia-xb9er
    @Mia-xb9er 2 месяца назад

    アメリカ在住で、長く住んでいるので、日本の食材から少し縁遠いです。鶏だし汁が、アメリカに売っているChiken Stock とどれだけ味が違うのか少し不安ですが、これを試しみます。ちなみに私が愛用しているChicken stock でスープを作ると美味しいから大丈夫でしょう。
    またファビオさんがお寿司や焼き肉を食べている動画から見たので、この作っている姿に何故か癒されました。優しさが言動や仕草に表れてますね。😊

  • @earth-bike-ramen
    @earth-bike-ramen 2 года назад +6

    これなら自分でもできそう!と、思わせるのが職人の技。すごいおいしそう。食べ過ぎ注意のお手本。

  • @緑色に輝く流星
    @緑色に輝く流星 2 года назад +20

    めっちゃ上手くできました😊このレシピ感動です!!パスタの小麦と卵ニンニクの味が絶妙でした🤩

  • @coldmissingmass
    @coldmissingmass 2 года назад +19

    ファビオさんのレシピの中で初めて作って感動したのが、この貧乏人のパスタでした!
    いつも鶏ガラスープの素を使ってたので、ファビオさんも味覇使うんだとちょっと安心。

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  2 года назад +3

      めちゃ美味しいですよね🥳

  • @mamorintan
    @mamorintan 2 года назад +6

    もう2回作りました!すごく簡単でおいしいので、お気に入りです‼️

  • @user-ruchan
    @user-ruchan 2 года назад +4

    ウチにある材料で、プロの賄い…
    早速、真似してみます!!

  • @marblesoda6307
    @marblesoda6307 2 года назад +2

    卵って、魔法の食材ですよね!どんな料理にも出てくるし!スープパスタになるかなと😊

  • @kaninokouratoka
    @kaninokouratoka 2 года назад +77

    鳥出汁ない時茹で汁で妥協してたけどこれはめっちゃ美味しかったです

  • @みどみど-l8e
    @みどみど-l8e 2 года назад +33

    そこにある物でパパッと作っちゃう男子
    素敵すぎるー😆
    そして美味しい…最高か😳

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  2 года назад +4

      料理人ですね🥳

  • @yuujiamano4938
    @yuujiamano4938 2 года назад +7

    イタリアンなのにウェイパー!びっくりしました。柔軟な発想は流石です。今度作ってみます。

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  2 года назад +2

      これめちゃ賄い飯ですが最高なので是非🥳

  • @1105sanami
    @1105sanami 2 года назад +38

    これほんとに美味しいんですよね🥰3人前とか大盛りの考え方は勉強になります
    !ぜひまたお願いします🤲

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  2 года назад +3

      このシリーズ続けていきたいですね🥳

  • @むとぅ-j6t
    @むとぅ-j6t Год назад +8

    厨房めっちゃきれい!

  • @ぽんず-e2d5u
    @ぽんず-e2d5u 2 года назад +71

    料理を楽しんでる姿、プロだなと思います

  • @miuuni
    @miuuni 2 года назад +13

    ファビオ氏がたまご使うとさらに優しい味になる気がします!癒しのレシピですね!
    ありがとうございました!

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  2 года назад +1

      すごく美味しいのでオススメです🥳

  • @シンゴ-t9q
    @シンゴ-t9q Год назад

    貧乏人のパスタ❤味覇スープを使うところも、斬新でそういう所好きです!味覇を〇〇に変えたら!とか思うと、ワクワクしてきますね🥰何が良いですね〜?

  • @だいすけ-q3l
    @だいすけ-q3l 2 года назад +14

    さすがプロのまなかい、手際を見てると惚れ惚れします😊

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  2 года назад +1

      ありがとうございます😊

  • @斎藤俊也-j2o
    @斎藤俊也-j2o 2 года назад +10

    スピディーなこの賄い動画大好きです😊

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  2 года назад +1

      そういってくれて嬉しいです🥳

  • @しもしものしもじ
    @しもしものしもじ 2 года назад +3

    本日作って食べました❣️
    卵たっぷりでうまうま😍この味は
    お金持ちも是非食べて欲しいですね😆

  • @だやん-y1z
    @だやん-y1z 2 года назад

    作ってみました!かき卵状態には遠かったですが😅、ニンニクがカバーしてくれたのか、それでもすごく美味しかったです。

  • @torikura
    @torikura 2 года назад +18

    味が想像出来そうで出来ないので作ってみたいです😇

    • @blackheart7568
      @blackheart7568 2 года назад +4

      それそれw にんにく&オリーブオイルはいつも通り、でもそこに卵?更にウェイパー??でもなんだかすごくすごく美味しそう!食べさせてくれ〜( ;∀;)

  • @立退木不法
    @立退木不法 Месяц назад

    これマジで美味かった プロの美味さの計算式が確実過ぎる

  • @miku-xr2ml
    @miku-xr2ml 2 года назад +31

    これだけの量をさっさと混ぜ合わせてるの凄い

  • @ShionHayate
    @ShionHayate Месяц назад

    いつも、動画を拝見して
    作らせて頂いてます!
    普段では使わない味覇使う事によって味が全然違いますね!
    チーズ有りと、無しの段階で味見しましたが、チーズを入れるとギュッと味が纏まりました👍

  • @kokihasegawa3879
    @kokihasegawa3879 2 года назад +15

    大盛り映像楽しいですね!複数人分突然作ると全然上手くいかないので勉強になります。やっぱり練習しないとですね

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  2 года назад

      複数人は勝手が違うので難易度上がりますよね😆

  • @じゃがりこ-x2t
    @じゃがりこ-x2t 2 года назад

    作ってみました。ただ個人的に辛さが欲しかったので鷹の爪を加えてみました。
    ちょいと感動でしたねwこのパスタでいろんな味が楽しめるんですから。
    普通に食べた時の味(ふわふわ卵)。カリカリになった白身と一緒に食べた時の味。半熟卵黄と絡めた時の味。全て混ぜて食べた時の味。

  • @yuuchan8360
    @yuuchan8360 2 года назад +4

    貧乏人のパスタ?とんでもない!とても美味しそうですよ!😋👍👏

  • @rsn5d4u62
    @rsn5d4u62 11 месяцев назад +2

    プロって作ってる姿も綺麗だよな

  • @亜亮
    @亜亮 2 года назад +4

    お腹ペコペコの時に見ました
    作ってみたら超美味しかったです❤

  • @剛-l9u
    @剛-l9u Год назад +1

    動画を観る度にお腹が空いてたまりません❤

  • @eduardosuga
    @eduardosuga 2 года назад +18

    It looks delicious! Thanks for the video!

  • @かい-f4r6u
    @かい-f4r6u Месяц назад

    貧乏人のパスタじゃなくて、ぶきっちょさんでも作れるパスタなような
    完璧に仕上げようとすると難しいけど、そこそこの美味しさは自分でも出来そう

  • @youvazok
    @youvazok 2 года назад +4

    「ウェイパーじゃなくて創味シャンタンでもできますかッ!」
    「サラダ油でもいいんですかッ!」
    「パスタはオーマイでもいいですかッ!」
    ってな質問が多数届きそう
    それにしてもおいしそうなまかないパスタ、食べてみたい

  • @真人種蔭原田
    @真人種蔭原田 Год назад

    私が本当に貧乏なので作れないのは悔しいですが、とても美味しそうでした。

  • @akura.channel
    @akura.channel 2 года назад +4

    料理初心者の私でも出来そうで、パスタに挑戦してみようと思いました!

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  2 года назад +1

      ぜひ😁😁

    • @akura.channel
      @akura.channel 2 года назад +1

      @@chef_Fabio 作ってみたけど…おいし…
      かった☺

  • @poti107
    @poti107 Год назад +1

    パスタソースの出汁にコンソメの素が苦手でウエイパーとか創味シャンタンを使ってましたがアリなんですね。

  • @Kanaria390
    @Kanaria390 2 года назад +108

    ※すぐにアンチが湧くので注意しておくと「貧乏人のパスタ」というのはそういう呼び方の賄い料理です。

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  2 года назад +11

      インフォありがとうございます💁‍♂️

  • @wanemy14
    @wanemy14 11 месяцев назад +1

    spaghetti del poverello. Never did i know in my life, to cook it with egg! it so simple and looks delicious

  • @がうがうす
    @がうがうす 2 года назад +7

    相変わらずめちゃくちゃ美味しそう😋
    今夜のメニューを変えかねない力がある…
    今日は… チャーハンを作るんだ… …

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  2 года назад +2

      チャーハンいいですね🥳

  • @工藤力-x3v
    @工藤力-x3v 4 месяца назад +1

    サラッと作れるの凄いですね💖

  • @overseastom
    @overseastom 11 месяцев назад +7

    I had no idea what weipa was, but Google identitifed the exact brand chef used here, TLDR is it's basically a stock paste, made from pork &chicken bones, veg and spices. The top linked web page said this:
    "Weipa is a versatile Chinese stock used as seasoning for many Chinese dishes and Japanese-style Chinese foods. Weipa means "king of taste" and consists of chicken and pork bones extract, and vegetables and spices mixed into a paste.
    Weipa was first developed by a Chinese resident called Bao Yue Min who lived in the Japanese port city of Kobe. As Kobe is home to one of Japan’s largest Chinatowns, he wanted to create an easy-to-use seasoning that could be used by the local Chinese restaurants, but his weipa seasoning quickly became popular among Japanese citizens too.
    In Japan, weipa is a popular seasoning used to make instant soups or add flavor and richness to dishes like fried rice, gyoza, and stir fries. This seasoning made of vegetables, spices, chicken, and pork bones adds a delicious and authentic Chinese flavor to your dishes so why not give it a try?"

    • @quirkelchomp
      @quirkelchomp 11 месяцев назад +2

      Thanks for this!

    • @haymanlo9666
      @haymanlo9666 3 месяца назад

      As a Chinese, I intreprete it as a MSG paste.

  • @カレーそば-j9z
    @カレーそば-j9z 19 дней назад

    簡単に作れて美味いし和風好きは醤油納豆入れてもおいしかったです

  • @計画的クックかねこ
    @計画的クックかねこ 2 года назад +5

    大人数って難しいですよね。
    変わらず作れるの凄い❗

  • @nubinubi-d5j
    @nubinubi-d5j 2 года назад +2

    上手そうでござる、プロの技は見ていて気持ちがいいですな

  • @AIBO0211
    @AIBO0211 2 года назад +3

    すごい美味しそ〜〜!
    こういうのなら真似しやすいかもです!今度作ってみます!

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  2 года назад +1

      最高なので是非🥳

  • @大吟醸-t8x
    @大吟醸-t8x 7 месяцев назад

    これホントうまい
    卵の値段も流通も多少落ち着いてきたので助かる

  • @42mclaren42
    @42mclaren42 2 года назад +7

    3人で200gが多いという感覚に新鮮な驚き。1人200gなら少し多いなという感覚でした😅

  • @rrrm562
    @rrrm562 Год назад +1

    とっても美味しく作れました。
    お店で食べる味って感じで感動しました。

  • @Billyjoe_Patriot
    @Billyjoe_Patriot Год назад +10

    I love how the kitchen is full stainless steel and that you are carrying this passion so youung !/

  • @藤原慎也-j7e
    @藤原慎也-j7e 2 года назад +1

    メニュー 的にオーソドックスですね 簡単そうだし 美味しそう 作ってみたいですね まさか 中華スープ と卵を絡ませるとは意外でした

  • @kurage958
    @kurage958 2 года назад +8

    貧乏パスタまだ楽しんだことがないので興味津々😊美味そう

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  2 года назад

      まだやってないなら尚更やってみてください😊初めて作る感じですと以前スタジオでやったバージョンのやり方がオススメです👨‍🍳

  • @ゆう-t5g4t
    @ゆう-t5g4t Год назад

    ぜーんぶ家にあったので真似して作ってみました。すんごく美味しい!優しい味でなんだか沁みました...他のパスタ料理もチャレンジします😊

  • @wakame-chan-y4i
    @wakame-chan-y4i 2 года назад +5

    0:57 「大体15グラム」からのピッタリ15グラム凄すぎる

  • @山椒200X
    @山椒200X Год назад +1

    昔母が家のローンやらで節約していた時に良く作っていた玉ねぎと炒り卵のスパゲティを思い出しました。

  • @dahrchan
    @dahrchan Год назад +9

    I don't know how I got here but thank you for subbing this. The only strange thing was when he said to add 1% of salt into the boiling water.
    Also the flourish when adding cheese to the pan is fun, but man I feel sorry for whoever has to clean the stove afterwards.

    • @playittwicesam
      @playittwicesam Год назад

      I had the same feeling at 8:27 😂
      Never heard of this recipe. Now I want to try

    • @nicosaloneftis6345
      @nicosaloneftis6345 Год назад +8

      The 1% salt is because the stock is already salty. Also the reason he's adding cheese like that is because it has to be added on lower heat in order to become creamy and become part of the sauce and not stringy. By lifting the pan and tossing the pasta the heat is reduced and the cheese is mixed in evenly

  • @sokawara2023
    @sokawara2023 2 дня назад

    簡単に作れそうですね😊

  • @yujihosoi837
    @yujihosoi837 2 года назад +3

    凄く美味しそうで直ぐにでも試してみたいです。
    例えばほうれん草が練り込んである緑のパスタ(すみません正式名称を知りません)を使ったら卵の黄色と綺麗な彩りになるかと思いますがどうでしょうか?
    スパゲティでなくても家に余っているペンネとかでも美味しそうですね。

  • @hrmpk26
    @hrmpk26 11 месяцев назад

    たまごパスタ、おもしろいですね。おいしいそう。👍

  • @hibiki_blue
    @hibiki_blue 2 года назад +7

    4人前くらいですね☺️

  • @ブラックゼウス-c8x
    @ブラックゼウス-c8x 2 года назад +1

    雀荘しててサービスでレトルトパスタ出したりしてるけど、これ安いコストでいけそうなんでポンします😉🌟

  • @M120-u8g
    @M120-u8g 2 года назад +13

    みんなが言ってる「3人前200g少なくない?」というのは、ファビオさんが言ってるのは普段は1人前作ってるので今日は3人前なので多いです。という意味で、3人前として200gが多いという意味では無いですね。
    久しぶりに見てみたらめっちゃ伸びてますね☺️

  • @JohnnieFK
    @JohnnieFK Год назад +1

    たまたま観ちゃった。
    明日早速作ってみようっと。

  • @poppoppopcooon68
    @poppoppopcooon68 2 года назад +14

    メニューに追加してもらいたいほど食べたい

  • @sana3234
    @sana3234 Год назад +2

    これは美味しそう🤤
    頑張って作ってみます🍝

  • @受験生-k8y
    @受験生-k8y 2 года назад +292

    一発で15g量れるの凄い

    • @asapmetro3551
      @asapmetro3551 2 года назад +1

      @@sleep3065 たしかに。

    • @powerwind5825
      @powerwind5825 2 года назад +2

      @@sleep3065 その日の湿度、温度によって茹で加減が微妙に変わるからな
      茹で時間はあくまで目安
      知らんけど

    • @たっくん-k5i
      @たっくん-k5i 2 года назад +9

      プロだからこそ基本は忠実に大事にするんだろうけど、分量は習慣化するんだろうね
      それこそがプロの所以だと思います

    • @gnroad
      @gnroad 2 года назад +5

      @@sleep3065 何かを並行で進める場合のアラートという目的が強いかもしれませんね。
      目分量と体内時計って、精度の差エグそうですし。

    • @はしはし-n4u
      @はしはし-n4u 2 года назад

      ありがとうございます

  • @taniyan1117
    @taniyan1117 Год назад

    使ってる水が同じ。コレ本当に美味いよね。

  • @monmon436
    @monmon436 2 года назад +13

    味見がバッチリだったときの「Fu---!! おいしい!!」は
    積極的に使っていきます!

  • @shin_oc_ca
    @shin_oc_ca Год назад

    くっそ美味しそう
    画面越しにニンニクとオリーブオイルの香りが漂ってきそう!

  • @けどんりゅち
    @けどんりゅち 2 года назад +7

    「大体15gぐらい、、、、」→ピッタリ15g
    これにびっくりしました笑笑

    • @chef_Fabio
      @chef_Fabio  2 года назад

      長年の感覚ですね笑😆