【ゆっくり解説】ラーメンの歴史(新石器時代~現代)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 дек 2024

Комментарии • 39

  • @ボルトネジ2
    @ボルトネジ2 Год назад +30

    堺雅人主演の「南極料理人」って映画で、カップ麺の在庫をラーメン好きの観測隊員が食べつくしてラーメン不足になった時に「ベーキングパウダーに水入れて炭酸ガスが出て塩を入れると元素記号上はかん水と同じになる」って話を聞いてラーメン作りを始めるエピソードが好き。

    • @rekimajo-sabukarugurume
      @rekimajo-sabukarugurume  Год назад +5

      興味深いです。嬉しい情報です。

    • @パク-e2o
      @パク-e2o 5 месяцев назад +2

      南極で手間かけて作ったラーメン食ってみたい

  • @kinokoshop
    @kinokoshop Год назад +7

    4000年前の麺を発見ってすごいね

  • @m.mishima9485
    @m.mishima9485 Год назад +6

    パスタを茹でる際に重曹を入れる って話があったけど、的を得ているんだなぁ

  • @fxg2825
    @fxg2825 Год назад +3

    意外な展開と新説で面白かったです。霊夢魔理沙ありがとう。

  • @長高弘
    @長高弘 Год назад +5

    そこそこ有名な店に勤めてた人の戦後すぐぐらいの思い出話で「鹹水が足りなくなったんで洗濯用ソーダを買いに行かされた」なんてのも……

  • @mogurofukuzo10
    @mogurofukuzo10 Год назад +7

    アニメ「中華一番」の料理大会で、主人公が勝つ秘訣として、かんすいを加えて麺を作るというシーンがありましたですね。

  • @月宮Y
    @月宮Y Год назад +7

    今の日本の「ラーメン」は古くは中華そばと呼ばれた括りなのでしょうね
    地元に真っ黒い汁のラーメンがありますが、塩や醤油でシンプルに塩辛めに作られていてそれにライスを付けて食べるラーメンライスという食習慣が存在します。戦後復興の際に出来上がったようです。

    • @rekimajo-sabukarugurume
      @rekimajo-sabukarugurume  Год назад +2

      予めごはんと食べることを想定して開発されたラーメンなのでしょうか。

    • @月宮Y
      @月宮Y Год назад +1

      @@rekimajo-sabukarugurume そのようです。安く手に入りやすい材料だけで労働者の為に出来上がったようです。今では真っ黒なスープという特徴はそのまま、味は現代に通じるものになっていてブラックラーメンと呼ばれていますね。

  • @akita9957
    @akita9957 6 месяцев назад

    日本各地のご当地ラーメンの発祥を調べると地域の歴史や文化も一緒にわかるから面白い。

  • @fangdong5240
    @fangdong5240 Год назад +6

    youtubeで猫じゃらしラーメン作ってた人いたような・・・パンだったかな

    • @rekimajo-sabukarugurume
      @rekimajo-sabukarugurume  Год назад +2

      絶対作るの大変だけど誰か作ってくれないかなーと思っていたら、いましたね、ははり。感服でした。

  • @ワタナベぶん回し堂
    @ワタナベぶん回し堂 Год назад +3

    夏目漱石は吾輩は猫であるの中で客人が饂飩食ってる時に原始人が寄生虫やらミミズやらを啜った経験と饂飩を絡めて話をしてたけど、まぁあるかもねw

  • @ryouyang2483
    @ryouyang2483 Год назад +3

    戦後GHQが小麦を大量に供給した事がラーメン屋台が大量発生した原因と言われてますね。

    • @てんかふぶ
      @てんかふぶ Год назад

      GHQは給食に採用させてでもパン食広めようとしてたのに日本人麺にして食ってた話好き。特に寒いときのラーメンは美味しいですよね。

    • @パク-e2o
      @パク-e2o 8 месяцев назад

      日本食規制もあったからうどん屋よりラーメン屋が作りやすかったのもあるかも

  • @ざますなまず
    @ざますなまず Год назад +1

    以前、ブログで、海外でラーメンをどうしても食べたかった人が、パスタに自作した鹹水を浸したら、中華麺っぽくなったとあった。

  • @蒸らした楮
    @蒸らした楮 Год назад +2

    中国の粟で作った麺って、エノコログサは粟の原種じゃ無かったか?

    • @i-d4l
      @i-d4l 7 месяцев назад

      交雑できるくらい、近しい関係。もうこれ猫じゃらし麺と言っていいよね

  • @中塚幸成
    @中塚幸成 Год назад +6

    ラーメンは好きでした。けど、豚骨だ、家系だ、鶏ガラだ、魚介系だ、あーだこーだって世の中が変になってきた頃にぱったり食べなくなりました。基本的に塩が好みですが、塩ラーメンを売りにしている店舗が中々無いですねぇー。見つけて入った店でも昔の記憶の味と違っていて、有名店だと言われても正直・・・でした。幼い頃におばあちゃんが作ってくれた中華そばが懐かしいですね。昔の味はちゃんと下ごしらえで明確な下味がついていてシンプルですがちゃんと味わえました。今は有名店であればあるほどi色々な味が重なっていて、昔の人間には???な味です。今は外食せずに自分であ~だこ~だ言いながら自分好みの味を楽しんでいます。

  • @yasunori_suzuki
    @yasunori_suzuki 3 месяца назад

    豚骨ラーメン旨過ぎる、考えた人凄い。

  • @魂魄妖夢-i2j
    @魂魄妖夢-i2j Год назад

    もはやミュージック・・・スイカはミョロンにみえるんだぜ!!!

  • @もよもこもよもこ
    @もよもこもよもこ Год назад +1

    世界中に在ると考えると、人類は麦にコントロールされているよな。

  • @東子-r2e
    @東子-r2e 7 месяцев назад

    生きてるうちにやり事の1つに冷麦を重曹水で茹でること。ラーメンになると読みました。ためしたいです。

    • @rekimajo-sabukarugurume
      @rekimajo-sabukarugurume  7 месяцев назад

      ほうほう。それは実験してみたい。

    • @Bob_CharzwerNJ99
      @Bob_CharzwerNJ99 7 месяцев назад

      …もしやうどんでやればジェネリック二郎麺が作れるのでは?!

  • @雅也渡邉-q7e
    @雅也渡邉-q7e Год назад

    粉になった物を寄せ集めて、水の様な液体を混ぜ、練って出来たのが麺だつた…なのでわ?

  • @友之森田
    @友之森田 Год назад +1

    何故にって、肉食ってこそっと食ってた、炭酸の、カリウムとナトリウムを、是が非でも作り出したんだなぁ、ソウキソバってラーメンだったの?、と言うかさぁ、炭酸のナンチャラ、使ってるんだなぁ、ラーメンの御親戚なのね。

  • @なおなお-g1n
    @なおなお-g1n Год назад

    リン酸塩って普通に毒物じゃなかったっけ?

  • @石多翻忠朗-i3e
    @石多翻忠朗-i3e 10 месяцев назад

    俺は純粋なラーメンよりもつけ麺が好きなんだよなぁ

  • @baraondal
    @baraondal 7 месяцев назад +1

    塩ラーメンが好きって言う人は舌がだいぶ味の素に慣れていますな

  • @しょい三十郎
    @しょい三十郎 7 месяцев назад

    そもそも小麦粉で作らないと麺とは呼びませんが?

    • @i-d4l
      @i-d4l 7 месяцев назад +2

      フォーや十割そばは麺じゃなかった!

    • @yumimaru-v4c
      @yumimaru-v4c 5 месяцев назад

      大嘘言ってて草