【ゆっくり解説】ピザの歴史(紀元前3000年前~昭和)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 дек 2024

Комментарии • 33

  • @kappanouen
    @kappanouen Год назад +18

    解説のようトマトの原産地は中央アメリカの太平洋側のどこか(諸説ある)とされていますが
    面白いことにこの最初期の原始トマトが自生していたと考えられる地域グループには進化論で有名なあのガラパゴス諸島も含まれるそうです(豆知識)
    ちなみにトマトは当初から『おいしい食べ物』としてヨーロッパに紹介されていましたが
    解説のよう長く食べられなかったのは
    上記の『おいしい食べ物』としてレシピを紹介した本が別件(アステカ人を弾圧したスペイン人を糾弾した)で発禁処分になったためで
    以後しばらく誰もこの赤い実の食べ方がわからないという時代が続きました

  • @南台湾住民
    @南台湾住民 Год назад +7

    マルゲリータピザの由来の話についてですが、当時はまだイタリアが統一されて約20年ほどと日が浅いことを踏まえると、あの赤白緑の色合いはイタリア統一を象徴する食べ物だったのかもしれない。

  • @肉めし
    @肉めし Год назад +6

    最近このチャンネルを見つけました。わかりやすくて面白いです!
    食の歴史解説動画、まさに大好きなやつ…。
    動画の途中で触れられたパンの歴史が気になります。小麦は麺、シュー、ピザと追ってもまだまだ深掘りできるのが凄いですね!

  • @かしわぎ-m9b
    @かしわぎ-m9b Год назад +4

    アメリカのピザが厚めの生地なのは南イタリアからの移民が多かったからだと思うな〜。
    生地が薄いのは北イタリアで、忙しい人が多くすぐに出来上がるためで、南イタリアの生地が厚めなのは焼けるのをのんびり待てる土地柄だったみたい。
    南イタリア観光で説明された記憶あり😁

  • @まんまるあやちゃん
    @まんまるあやちゃん Год назад +4

    料理の歴史を語るチャンネルが増えてきましたが、主さんのチャンネルは食材の栽培史から語って下さる。他に例の少ないチャンネルですね。
    聞いた所に拠ると、イタリアでも地方毎にピザ生地に違いがあるとか。ふわふわパンの様な生地を使う地方が多いと聞きました。
    その辺の違いも解説して頂けたら幸いです。

    • @rekimajo-sabukarugurume
      @rekimajo-sabukarugurume  Год назад

      そうですね。ピザも奥が深いですね。ぜひ続編作りたいと思います。

  • @ボルトネジ2
    @ボルトネジ2 Год назад +15

    ニューヨークピザ「ボリューミーに、切り売りもします。」←イタリア「こんなのピザじゃない!」
    シカゴピザ「もっとボリューミーに、生地も深皿型です。」←ニューヨーク「こんなのピザじゃない!」
    日本「エビマヨピザ作りました。」←海外勢「こんなのピザじゃ…美味ぇ!!」

  • @fxg2825
    @fxg2825 Год назад +3

    観ているだけでおなかの空く解説動画でした。霊夢魔理沙ありがとう。

  • @baraondal
    @baraondal 7 месяцев назад +1

    トマトが伝わる前のイタリア料理が全部茶色でおもしろい
    トマトがイタリアを救ったね

  • @佐保風米三
    @佐保風米三 Год назад +2

    ピザと言えばトマトは確かに外せません🍅✨トマトが最初観賞用だったのは、鉛中毒の原因だと誤解されてたからなんですね…ワスは、トマトが普及しづらかった理由は、持ち込まれた当時ナス科の植物には毒が含まれている(聖書などに出て来る恋ナスビ・毒草のマンドラゴラを連想させたらしいです)という通説が信じられていたからだと歴史本で読みました。
    ピザは厚めモチフワ生地のも、薄めカリカリの生地のも大好き🍕✨チーズたっぷりのを食べたくなりました。

    • @rekimajo-sabukarugurume
      @rekimajo-sabukarugurume  Год назад +1

      そのエピソードもあります。マンドラゴラの伝説は探るとおもしろいですよね。悲鳴を聞くとタヒぬので犬に抜かせるとか。

  • @sempojp
    @sempojp Год назад +3

    日本では昭和にアメリカのピザが大流行して、平成のバブル期にイタ飯ブームでイタリアンピザが定着しましたね。欧州だと、イタリアの移民が多いから、アメリカンピザはほぼ無くて、欧州人はナイフとフォークで食べるよ。ナポリでも、北イタリアBreuil-Cerviniaでも、ドイツでもピザ食べたけど、以外に北イタリアが旨かった・・・。日本のデリバリーの耳付きのピザは、餅とかソーセージとか、日本食に進化したようですね。

  • @ミシェル-l6b4k
    @ミシェル-l6b4k 5 месяцев назад

    ピザーラの大海老のガーリックシュリンプがセンス抜群

  • @桃色糞野郎
    @桃色糞野郎 Год назад +10

    水牛はバイソンじゃなくてバッファローやぞw

    • @baraondal
      @baraondal 7 месяцев назад +1

      ウォーターバッファローやぞ

  • @浩二西-h8u
    @浩二西-h8u 2 месяца назад +1

    pizzaは🇺🇸読みがピザ、
    🇮🇹読みがピッツァ。
    ケチャップ大好きが🇺🇸、
    ケチャップ禁止、トマト好きが🇮🇹。

  • @高槻美奈子
    @高槻美奈子 Год назад +1

    ピザってさ、手で三角形を摘んで先端から齧り付くのが正解だと思ってたのに、上流社会ではナイフとフォークで食べるんだって。
    手で食べた方が美味しいと思うんだけどねー

  • @くろねこ-p2x
    @くろねこ-p2x Год назад +3

    ピザ=アメリカ由来
    ピッツァ=イタリア由来
    位のニュアンスで認識されてる感じでしょね現代じゃ クリスピーなピッツァの方が好き フカフカな周辺の耳は昔から疑問だったからなぁw
    肉じゃがの発祥の解説をぜひ

  • @akita9957
    @akita9957 6 месяцев назад

    新潟市内にはピザ屋さんが多いので私には天国(笑)

    • @rekimajo-sabukarugurume
      @rekimajo-sabukarugurume  6 месяцев назад +1

      いいですね~!しかし新潟市に多いとは知りませんでした。

  • @minicooper2002
    @minicooper2002 Год назад

    生地の材料の中で一番大事なイーストがないのですが、なくても発酵するのかな?

  • @sakaemysawa
    @sakaemysawa Год назад +1

    デリバリーは高いから、毎回スーパーの300円ピザですわw

  • @KeiWakamatsu-Takadanob
    @KeiWakamatsu-Takadanob 8 месяцев назад

    数年前にアメリカにいた頃、よく冷凍のピザを食べてましたが失礼ながらとても不味かったので自分で作ってました、、
    今はたまにしか作ってないですけど、、

    • @rekimajo-sabukarugurume
      @rekimajo-sabukarugurume  8 месяцев назад

      どうしてまずかったのでしょうね?調味料かな、具材かな...。

  • @なないろ77
    @なないろ77 Год назад +2

    トマトのことよりミラノピザとシカゴピザのこと出てこないのが不思議。ピッザとピザの違いも説明あればよいのに。

  • @キメーっつーのやーいババァ
    @キメーっつーのやーいババァ 5 месяцев назад

    韓国じゃないの?🇰🇷

  • @root5014
    @root5014 Год назад +3

    アメリカのピザは嫌い。
    ピザはイタリアが好き。