Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ユークリッドの互除法、今まで名前は知っていたけどできませんでしたが、この動画で理解できるようになりました。ありがとうございます!
ユークリッドの互除法は式だけ見るとややこしいですが、図形で考えると見やすいですよね。ご参考になりましたら幸いです。
正方形で説明できるなんて思いつきもしませんでした。ありがとうございます。
約分の仕組みがうまく図示できるので面白いです。
10033/12877が約分できるなら、2844/12877も約分できる2844はぱっと見3と4の倍数なことがわかるので、12で割ると237237も3で割れるので2844=2*2*3*3*79となる12877は3の倍数でも4の倍数でもないので、約分できるとしたら79しかないよって分母は12877/79=163分子は1-10033/12877=2844/12877から163-36=127とわかるよって127/163
シンプルで無駄のない解き方ですね。詳しくご紹介くださり、大変助かります。ありがとうございます。
先生めちゃくちゃ分かりやすいですチャンネル登録しましたー
ありがとうございます。嬉しいです。
ガク先生講演会開催出来る位説明上手デスネ。🤗それに豆知識迄教えてくれるなんて有り難い😊😊😊
お言葉恐縮です。ご覧くださりありがとうございます。
ユーリッド互除法をビジュアルにするとわかりやすいですね。なお、以下の方法で約分できましたので、参考まで10033/12877=(12877-(12877-10033))/12877=1-2844/12877ここで、2844=4×9×79と素因数分解できる。12877は奇数であるが、3の倍数ではないので、79の倍数であることが分かる。すなわち12877÷79=163となるので1-2844/12877=1-36/163=127/16310033/12877=127/163
解法のご紹介、ありがとうございます。シンプルでわかりやすいですね。
正方形の説明は分かりやすいとは感じなかった。最後の、(分母)ー(分子)にも同じ約数がある、しかも、4の倍数でもなく、9の倍数でもないから、残った因数である79で約分する、という説明が一番シンプルでわかりやすかった。小学生だと違うのかな・・・
差分に約数が含まれることが、人によっては図形の方がイメージしやすいかもしれません。式だけで解くのはシンプルで早いですよね。
なるほど。余りを分析するわけですね。2や3で割り切れない、じゃあ7は11は13は17は・・・ってやってました。79は遠いですねw
粘ってもちょうど諦めてしまいそうな遠さですね。問題設定が上手いです。
結局ユークリッドと同じかもしれませんが、私は1-2844/12877と桁数を減らして考えました。
分子を小さくするのも考えやすくていいですね。
懐かしいですね。ユークリッドの互除法の解きました。これは行けますね。数検1級にしては簡単ですよね。だけど、丁寧な説明ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
以前に数検1級を解かれたのですね。本問は比較的取り組みやすい問題だと感じました。
あれ、動画の最後に参考の方法が出てましたね。解説を最後まで見ていませんでした。失礼しました。
いえいえ、途中式もご丁寧にお書きくださり、大変嬉しいです。
はい、小学生でもユークリッドの互除法が理解できることが示されました(強引
お役に立ちましたら幸いです。
12877と10033の差2844を因数分解して、79が約数になるだろうと考えて計算。
ご紹介いただいた通り、2844を素因数分解するのが早そうですね。
ユークリッドの互除法、今まで名前は知っていたけどできませんでしたが、この動画で理解できるようになりました。ありがとうございます!
ユークリッドの互除法は式だけ見るとややこしいですが、図形で考えると見やすいですよね。
ご参考になりましたら幸いです。
正方形で説明できるなんて思いつきもしませんでした。ありがとうございます。
約分の仕組みがうまく図示できるので面白いです。
10033/12877が約分できるなら、2844/12877も約分できる
2844はぱっと見3と4の倍数なことがわかるので、12で割ると237
237も3で割れるので2844=2*2*3*3*79となる
12877は3の倍数でも4の倍数でもないので、約分できるとしたら79しかない
よって分母は12877/79=163
分子は1-10033/12877=2844/12877から163-36=127とわかる
よって127/163
シンプルで無駄のない解き方ですね。
詳しくご紹介くださり、大変助かります。ありがとうございます。
先生めちゃくちゃ分かりやすいです
チャンネル登録しましたー
ありがとうございます。
嬉しいです。
ガク先生講演会開催出来る位説明上手デスネ。🤗それに豆知識迄教えてくれるなんて有り難い😊😊😊
お言葉恐縮です。
ご覧くださりありがとうございます。
ユーリッド互除法をビジュアルにするとわかりやすいですね。
なお、以下の方法で約分できましたので、参考まで
10033/12877=(12877-(12877-10033))/12877
=1-2844/12877
ここで、2844=4×9×79と素因数分解できる。
12877は奇数であるが、3の倍数ではないので、
79の倍数であることが分かる。
すなわち
12877÷79=163となるので
1-2844/12877=1-36/163=127/163
10033/12877=127/163
解法のご紹介、ありがとうございます。
シンプルでわかりやすいですね。
正方形の説明は分かりやすいとは感じなかった。最後の、(分母)ー(分子)にも同じ約数がある、しかも、4の倍数でもなく、9の倍数でもないから、残った因数である79で約分する、という説明が一番シンプルでわかりやすかった。小学生だと違うのかな・・・
差分に約数が含まれることが、人によっては図形の方がイメージしやすいかもしれません。
式だけで解くのはシンプルで早いですよね。
なるほど。余りを分析するわけですね。
2や3で割り切れない、じゃあ7は11は13は17は・・・ってやってました。79は遠いですねw
粘ってもちょうど諦めてしまいそうな遠さですね。
問題設定が上手いです。
結局ユークリッドと同じかもしれませんが、私は1-2844/12877と桁数を減らして考えました。
分子を小さくするのも考えやすくていいですね。
懐かしいですね。ユークリッドの互除法の解きました。これは行けますね。数検1級にしては簡単ですよね。
だけど、丁寧な説明ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
以前に数検1級を解かれたのですね。
本問は比較的取り組みやすい問題だと感じました。
あれ、動画の最後に参考の方法が出てましたね。
解説を最後まで見ていませんでした。
失礼しました。
いえいえ、途中式もご丁寧にお書きくださり、大変嬉しいです。
はい、小学生でもユークリッドの互除法が理解できることが示されました(強引
お役に立ちましたら幸いです。
12877と10033の差2844を因数分解して、79が約数になるだろうと考えて計算。
ご紹介いただいた通り、2844を素因数分解するのが早そうですね。