Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
30年経った今見直しても、最上と思えるくらい上手いほんと色褪せてない
やはり本物本物は時代を超える
こんだけ緻密に描いてるのに究極的に見やすい絵なのがスゴい
ワンピース好きだけど何やってるかわかんねぇもんなドラゴンボールはセル戦あんなに複雑なのに何やってるのか分かるのほんまに感動した
ゴテンクスVSブウ戦みたいな下らなくて笑えるのに超ド迫力なバトルを描けるの凄すぎる
ワンピースはごちゃごちゃして見辛いもんね
ワンピース最近追ってるけど何やってんだかほんとにわかんねえ 迫力とか構造もいまいち掴めないし
普段から絵とか描いてるとより凄さがわかってくる
今思うと5歳の頃でもちゃんと読めてたのってキャラクターの動きを想像できたからなんだろな、すごすぎる
ジャンプ黄金期に看板背負ってたって凄いよなあ。ラインナップ見たら震えるわ
最初はただ面白いマンガを描く漫画家さんだと思ってた。今は、天才だと思ってる。
私達に毎週沢山のワクワクやドキドキを与えてくださった事本当にありがとうございます。今はごゆっくりとお休み下さい。
天才という言葉が安っぽく使われる現代において比類する者のいない地球史に残るマジモンの天才だった。合掌
68はまだ若かった...
幼少期に当たり前のように見てたからこれが普通だと思ってたってコメントすげえ分かる
冨樫が本棚からドラゴンボール画集だしたのはなんか嬉しかったあの動画好きやった
絵が上手い人は増えたけど、戦闘シーンの上手さ、分かりやすさは今見てもずば抜けてますね
ただドラゴンボールみたいにみんなが空飛べる能力を持ってて、ダイナミックに移動しながらする戦闘シーンは、地上で殴り合うだけの比較的地味な戦闘シーンに比べて描きやすいってのはある
週刊でこのレベルとかもう凄すぎて言葉にならない
Dr.スランプの劇中メカやキャラをプラモデル化した時、メーカーの人が設計図書いてたらデザインが3次元的に矛盾が無いので驚いたそうだ。だからプラモの完成品のクオリティーが凄く高い。
ただ描写が上手いとかのレベルじゃなくて些細な表現力まで高すぎるレベルなんだよな超見やすいし迫力の出し方も上手すぎる
「ドラゴンボールは何回読んでも面白い。」噛み締めるように何度でも頷きたくなる。後にも先にも世界一の漫画家。
何回読んでも面白い=何度でも読み返したくなるほど面白い、でもありますよね!!!
鳥山明先生は心から尊敬します😊
クロノトリガーのイラストは書き込みも凄いしイラストからストーリーが伝わってくる。そしてそれをゲームに落とし込んだゲームスタッフよ。
残念でならないもっともっと彼の作品が見たかった
生きてたとしても本人描かないし描いたとしても劣化してるぞエアプ
一枚絵に細かく書き込んでその情報量の多さで強く印象に残す、ってのはよくあるけど、シンプルな線で読者に分かりやすく、且つ魅力的に描けるところがホント凄い。さすがは富樫どころか手塚治虫が負けを認める漫画家。
1:54このマシンの何が凄いって、片足立ちしたときに倒れ難いよう足の内側の爪が長いんだよな「リアルだったらこうなるはず」って想像力と説得力が凄まじい
ほんまや
そこに気づけるんも凄いな
舞空術とかエネルギー弾を放出してる気の表現が、系統によって書き方が違うのが細かくて好き。
黒髪から金髪にするっていうお手軽なのに心から震えた変身を生み出した天才目も緑になるけどね
漫画家志望の人はもちろん、現在連載してる人(特になろう系漫画作画担当)もぜひ『鳥山明のヘタッピマンガ研究所』を読んで欲しい。漫画の書き方の全てが描いてあるから。
クロノトリガーの絵は本当に好きだしクロノとかキャラの表情が非常に良い。ドラクエ6あたりのキャラやモンスターのデザインも非常に好き。
海外のファンで「マンガを描くために生まれた来た人」って言われてて納得した世界の追悼の広さで改めて鳥山明ってすごいと思ったわ
描くものをきっちり書き込んで、削るものは削ってもスカスカ感を見せない描き方がスゴイ。見せたいものを見せる視線誘導が素晴らしい
1:07全く関係ないけどチチが無限に可愛い
AIもお手上げの画力
私の永遠のナンバーワン
ドラゴンボールは小学校低学年の自分が見ても何を書いているのかわからないコマが一切なかった。これがすごい。大人になってから弟が購入していたNARUTOを観たら何やってるのか分かり難い所が結構あった。NARUTOも滅茶苦茶売れた漫画のハズなのに、それでもそういう所がある。ドラゴンボールは絵自体の上手さはもちろんのこと、コマを追う上で訳が分からない流れと、それを理解する為に伴ってしまうストレスが一切ない。これを書けるのは天性の才能だと思う。後天的には身につかない。
めちゃくちゃアニメとして戦闘シーンを映像化しやすそう。Zと超で作画作画言われたのはやっぱり鳥山明大先生が描いた原作の有無が大きかっただろうな別アニメだけど鬼滅はアニメ製作陣が戦闘シーンをめちゃくちゃ頑張ってるのがよくわかる。音柱の戦闘シーンとか漫画じゃごっちゃごちゃで迫力ないし何してるか全然分からなかったけどアニメの描写は圧巻だった
超も漫画に合わせて作られてたらもっとマシだったかもなあ
マジなアーティストでもあった鳥山先生
最近だよね。こんなに細かく分析されるようになったの。当時は普通に面白い漫画としか思ってなかった。
スッと頭に入ってくる絵なんだよね
頭空っぽでも頭に入ってくるまさに夢のような作画
自分人生で初めてまともに読んだ本がドラゴンボールだったからなんも考えず面白いなあって呼んでたけど他の漫画も読み始めてからドラゴンボールが異常なほど分かりやすいのに迫力がすごくてやばいことがわかったんよね
鳥山明先生の描く車やバイク、銃器なんかの絵がすごく好き。本当に絵を描く事が大好きなのがヒシヒシと伝わってくるよね!(゚∀゚)
今はDBより背景もきっちり描いて絵も上手い漫画家さんも多くなったけど、それでもDBの読みやすさやすんなり頭に入ってくる絵の魅力は異常だとわかる
0:01 この絵のテレホンカード今も持ってるわジャンプの全員プレゼント企画でこれ選んだ
あと200年くらいしたら神格化されてそう
読み返した時に思ったけど何気に1コマに全身入ってる率がめちゃくちゃ高いのよね、この辺も読みやすさに一役買ってるんじゃないか
PCをつかって漫画を描く時代になってこの存在感時代が追いつけない才能
絵を描いてるというよりキャンパスの中に世界を作ってる感じ人や動物がそこに生きてる
2:29 右足のかかとをちょっと上げて踏ん張ってる感出すのすげぇ。
絵が上手すぎるのはもちろんだけど子供が読んでもどこで誰が何をしているのか、次のコマはどこを読めばいいのかまで絶対に悩まない構図と演出にしてあるのがすごいマシリトにその辺徹底指導されたみたいだけど、それが表現できる画力が素晴らしい遠近感もそうだけど、立体的な構図だったりコマと場面が市場映えるアングルを感覚で描けてるのが凄すぎる上から後ろから大アップで、本当に参考書レベルの上手さナルトなんかは構図参考にしまくってる感あるし
スピード感と躍動感でドラゴンボールのキャラが最強と思わせる凄さ。
そろそろ紫綬褒章とか人間国宝を受けるべき人物日本を代表する傑物
漫画のスピーディー感がすごくて一巻あっという間に読み終わる
Z戦士集合絵のとこ表情もさることながらちょっとした姿勢や構え方の違いでそれぞれがどういう精神状態なのか伝えられるの本当にすごい
世界一の漫画家だよ…もっと見たかったな
世界一は言いすぎやろ画力はトップかもしれんが偉大さで言ったら手塚治虫や藤子・F・不二雄、石ノ森章太郎の方が格上
@@GwoatTrexShields 世界一の漫画家だよ…もっと見たかったな
@@GwoatTrexShields何基準の偉大さでその辺の名前を出してるか知らんが,日本のアクション漫画を急速に発展させたのは鳥山明だよ。世界一だと思う人がいても何もおかしくない。画力を評価してるのもイマイチ分からない。特に秀でてるのはレイアウトとかコマ割りでしょ。それが凄いから絵が上手く見える。
イラストレーターだったらたくさん書き込みたくなる病になりやすいのにそれと全く逆を行ったのがすごいなぁ
本当にすごい奴って追い抜かれないで真似だけされるんだよな。周りの奴は追い抜こうにも結局真似事しかできない。すごい奴を超える発想も技量も無いから。ただ鳥山明は真似すらさせない。(あまりにすご過ぎて周りがもはや真似できない)
彫刻や世界的な名画が今見ても素晴らしいと言われるのと一緒。鳥山先生の絵は完成されてる
4コマ漫画が漫画の基本って言われてるけど、クロノトリガーの一枚絵はヤバい。もうストーリーが見えるもん。あとレースカーの整備士やってる友人が「鳥山先生の乗り物は架空の物でもどこにエンジンがあるか分かる」っめ言ってた
いい絵、いい映画は古く見えない。
そうだよな今見ても段違いにうまいって思えるのはすごいよな
最も現代漫画に影響を与えた漫画家の1人でありながら最も個性的なスタイルを保持し続けてるのがすごい普通は模倣され続けて時代に埋もれるもんだけどまだ一大コンテンツとしての地位を保ってるし
効果音とか、キャラクターのセリフすら脳内変換出来てしまう程の情報量を、たった一枚の絵で描けてしまうの、ホント凄い!
バンクシー見てもなんとも思わんが、ドラゴンボールの絵を見ると勇気がわいてくる。
バンクシーも火炎瓶が花束に刷り変わってる絵とか好きだよ世に出ている作品は全て星…いや、月!
バンクシーはステンシル😅あの人たち(バンクシーは集団)は風刺なので画力とか全く意味は無い😅
パンクシーは炎上系youtuberみたいなもの目立てばいいだけの存在
0:10遠近法の使い方がべらぼうに上手い
ホント上手い!!絵がもう生きてるね😲🔥🔥🔥🔥✒
鳥山さんってDB初期から画力一貫して上手いのいいよね。ほかの漫画(例えば進撃とか)は漫画を描く中でうまくなっていく(元々もすごい上手だけど)のに対して鳥山さんはキャラの顔つきとかは違えどDB連載初期から一貫して画力が変わらず上手いのがほかの人との違いがある(語彙力
そもそもDr.スランプの時にそれは終わってるからな。アラレの時は初期から結構変わってるけど。
アラレと少年編辺りが画力のピークだったみたいな話し聞いたことあるな。ギャグテイストな描き込みとかエグいやつ多い。
うん。だいたいギャグ漫画が描きたいのに無理やり筋肉とかバトルとかイヤイヤ描かされてるからな。基本ギャグ漫画家だから。
Drスランプの表紙の絵とかうますぎるよな
線もベタも大胆に省いていくのに描いてない部分を読み手が想像で埋めていけるからドンドン漫画が活き活きしてくる。もう上手いというか、こわい(´д`)
そして伝説へ…
小さいころ当たり前に読んでたからむしろ淡白な漫画が新鮮に思えた。なんて贅沢な話だい。大人になってよくわかる、この凄さ。すごいというか・・・今後出てくるのかな。これを超える躍動感のある漫画を描ける天才は。
大人になった今DBを読んだら、絵をじっくり見ちゃうから読むのに時間かかりそう
鳥山明先生はこのクォリティをドラゴンボール連載時、10年以上続けていたのはすごい。名古屋空港近いから早いかもしれないが
確かに子供の頃は鳥山明が普通って思ってました。もっともっと絵が見たいね
ドラクエしばらくやってなかったから鳥山明がデザインしてたの忘れてた。ドラクエが伝説的に大ヒットしたのも鳥山明のお陰と思えてならない。
なんかもう上手い!とかじゃなくて、かぁぁ・・・。ってなっちまうんだよな。
結局最後のドラゴンボールは何回読んでも面白い。にすべてが詰まってるよな。俺含め今だにDB好きな人は多分全員そう思ってる
画力はあるのは当たり前としても構図と見せ方が桁違いな気がする
いちばんの魅力は、自分も描いてみたくなる絵、だと思う。
有志達、一緒にドラゴンボール集めようよ。神龍にお願いしてさ、生き返らせようよ!
嘘かホントか大友克洋のアキラには対抗心燃やしたけど手塚治虫が鳥山明には自分の後継者と認めた話は納得した。
恐竜とかの生き物とかにくっついてる小道具がすき
本当に惜しい人を亡くしました日本にとってこれ以上の損失は考えられない
絵と音楽はどんなにがんばっても才能があるのが前提だもんなあ
かつ、めちゃくちゃ面白いっていうね
このクオリティが週刊連載の中の1コマっていうのがほんと凄い
プラモの絵、デフォルメした絵なのに人種まで分かるのがスゴい。漫画絵なのに写実的な矛盾。
親の卒アルにアラレちゃんの絵が大量に書いてあって当時の人気ぶりが分かったな。しかも皆めっちゃ上手い
ドラゴンボール読み返してるけどサクサクすぎてマジでおもろい。絵それ自体も上手いけど、コマの繋がりが綺麗でアニメ感覚で読める。
今見ても凄いのにこの時代に周りに見本となる物がほぼない状態で描いた事が凄い今の人はこういった見本が沢山ある環境だけどこの絵を描けるだけのお手本がない状態だからな漫画のアキラとかも凄いよ鳥山アキラではないよw
ドラゴンボール後期は鳥山先生もモチベーションが下がってたと思うけどそれでも休載せずに連載終わらせたんだよね。画力以前にそこが富樫氏とは違う。
鳥山明いなかったら今のポップな感じの絵はなかった可能性すらある流派によって実はオーラが違うのが1番、驚いた
冨樫さんが絵で勝負するのをあきらめた話は知らなかった。あれほどの人気作家でさえそんな気分にさせるのだから、鳥山さんは本当にすごいんだな。
それは鳥山じゃなくて萩原な
@@カンダタロウ 正直両方だろうけどね鳥山自体にも意識はかなりしてたから
DBもドラクエも好き
涙が止まらん ご冥福をお祈りします
格闘漫画ってどう動いてるかパッと見でわかんない時あるけどドラゴンボールはそれがないよな
あ〜なるほど。ワンピース大好きやけど、最近すげぇ疲れるのはそれか。歳のせいやと思ってたw納得。
@@犬丸-j3r世界一売れてる漫画家なんだから絵がめちゃくちゃ上手いのは大前提として、脳内から溢れ出る描きたいことに絵が追いついてないのは確かに感じる。
@@わか-o1r 単純に両者の力量の違いの問題もあるけど尾田はほっとくと何でも書き込みまくる癖があるそうだから連載初期は優秀な編集が付いてやり過ぎず、良い意味でシンプルに収まるようコントロールしてたから割と見やすいんだよね
紙に描いてあるのに動きが描かれている。動いて見える。
漫画の絵てこの人のである程度完成されちゃったからこそ、今の伏線やらめっちゃ張るような漫画ばかりになったのかな?どんだけ技術やら進歩しても根本的なとこは敵わんだろうし。今の作家さんも充分凄いけどバトル漫画はこれから先も比べられる宿命よね
絵が上手い漫画家はいっぱい増えたけど、漫画が上手い漫画家ってやっぱ中々いないんだよなぁ
全ての絵が額縁に飾りたいくらい完成されてる そのクオリティの絵を連載で維持し続けたのがすごい
人間が空飛んで戦うってファンタジーをなんであんなに上手く描けるんだろうなって思う
コマ割りとかの見やすさってマシリトが漫画研究した結果じゃなかったっけ?まぁそれをちゃんと落とし込める鳥山明も勿論凄いんだけど
ドラゴンボールのアニメ版も鳥山先生の構図まんま使ってましたよね。原作通りと言えばそれまでなんですが、多分アニメのスタッフが見ても完璧なレイアウトなんでしょうね。
究極的に上手いのに、そんな事どうでもよくなるくらいカッコいいんよな
面倒臭がりってイメージあるけど、クオリティ高いから手間も多いんやろな。
一番最初のカメハメハの下敷きを小学生時代愛用してました
画力よりDr.スランプ序盤のギャグを支持する派の俺は異端か?🤔
いや、自分もや(仮に本当に鳥島さんがフリーザで終わらせてたらまたあんなギャグ漫画系が見れたんかな…)
アラレちゃんが爆睡してる千兵衛さんの口の中に手榴弾を放り込むギャグすこ
鳥山先生の丸いけど正方形みたいに繊細な絵が好きすぎる
30年経った今見直しても、最上と思えるくらい上手い
ほんと色褪せてない
やはり本物
本物は時代を超える
こんだけ緻密に描いてるのに究極的に見やすい絵なのがスゴい
ワンピース好きだけど何やってるかわかんねぇもんな
ドラゴンボールはセル戦あんなに複雑なのに何やってるのか分かるのほんまに感動した
ゴテンクスVSブウ戦みたいな下らなくて笑えるのに超ド迫力なバトルを描けるの凄すぎる
ワンピースはごちゃごちゃして見辛いもんね
ワンピース最近追ってるけど何やってんだかほんとにわかんねえ 迫力とか構造もいまいち掴めないし
普段から絵とか描いてるとより凄さがわかってくる
今思うと5歳の頃でもちゃんと読めてたのってキャラクターの動きを想像できたからなんだろな、すごすぎる
ジャンプ黄金期に看板背負ってたって凄いよなあ。
ラインナップ見たら震えるわ
最初はただ面白いマンガを描く漫画家さんだと思ってた。
今は、天才だと思ってる。
私達に毎週沢山のワクワクやドキドキを与えてくださった事本当にありがとうございます。
今はごゆっくりとお休み下さい。
天才という言葉が安っぽく使われる現代において比類する者のいない地球史に残るマジモンの天才だった。合掌
68はまだ若かった...
幼少期に当たり前のように見てたからこれが普通だと思ってたってコメントすげえ分かる
冨樫が本棚からドラゴンボール画集だしたのはなんか嬉しかった
あの動画好きやった
絵が上手い人は増えたけど、戦闘シーンの上手さ、分かりやすさは今見てもずば抜けてますね
ただドラゴンボールみたいにみんなが空飛べる能力を持ってて、ダイナミックに移動しながらする戦闘シーンは、地上で殴り合うだけの比較的地味な戦闘シーンに比べて描きやすいってのはある
週刊でこのレベルとかもう凄すぎて言葉にならない
Dr.スランプの劇中メカやキャラをプラモデル化した時、メーカーの人が設計図書いてたらデザインが3次元的に矛盾が無いので驚いたそうだ。だからプラモの完成品のクオリティーが凄く高い。
ただ描写が上手いとかのレベルじゃなくて些細な表現力まで高すぎるレベルなんだよな
超見やすいし迫力の出し方も上手すぎる
「ドラゴンボールは何回読んでも面白い。」噛み締めるように何度でも頷きたくなる。後にも先にも世界一の漫画家。
何回読んでも面白い=何度でも読み返したくなるほど面白い、でもありますよね!!!
鳥山明先生は心から尊敬します😊
クロノトリガーのイラストは書き込みも凄いしイラストからストーリーが伝わってくる。そしてそれをゲームに落とし込んだゲームスタッフよ。
残念でならないもっともっと彼の作品が見たかった
生きてたとしても本人描かないし
描いたとしても劣化してるぞエアプ
一枚絵に細かく書き込んでその情報量の多さで強く印象に残す、ってのはよくあるけど、シンプルな線で読者に分かりやすく、且つ魅力的に描けるところがホント凄い。さすがは富樫どころか手塚治虫が負けを認める漫画家。
1:54
このマシンの何が凄いって、片足立ちしたときに倒れ難いよう足の内側の爪が長いんだよな
「リアルだったらこうなるはず」って想像力と説得力が凄まじい
ほんまや
そこに気づけるんも凄いな
舞空術とかエネルギー弾を放出してる気の表現が、系統によって書き方が違うのが細かくて好き。
黒髪から金髪にするっていうお手軽なのに心から震えた変身を生み出した天才
目も緑になるけどね
漫画家志望の人はもちろん、現在連載してる人(特になろう系漫画作画担当)もぜひ『鳥山明のヘタッピマンガ研究所』を読んで欲しい。漫画の書き方の全てが描いてあるから。
クロノトリガーの絵は本当に好きだしクロノとかキャラの表情が非常に良い。
ドラクエ6あたりのキャラやモンスターのデザインも非常に好き。
海外のファンで「マンガを描くために生まれた来た人」って言われてて納得した
世界の追悼の広さで改めて鳥山明ってすごいと思ったわ
描くものをきっちり書き込んで、削るものは削ってもスカスカ感を見せない描き方がスゴイ。
見せたいものを見せる視線誘導が素晴らしい
1:07
全く関係ないけどチチが無限に可愛い
AIもお手上げの画力
私の永遠のナンバーワン
ドラゴンボールは小学校低学年の自分が見ても何を書いているのかわからないコマが一切なかった。これがすごい。
大人になってから弟が購入していたNARUTOを観たら何やってるのか分かり難い所が結構あった。NARUTOも滅茶苦茶売れた漫画のハズなのに、それでもそういう所がある。
ドラゴンボールは絵自体の上手さはもちろんのこと、コマを追う上で訳が分からない流れと、それを理解する為に伴ってしまうストレスが一切ない。
これを書けるのは天性の才能だと思う。後天的には身につかない。
めちゃくちゃアニメとして戦闘シーンを映像化しやすそう。
Zと超で作画作画言われたのはやっぱり鳥山明大先生が描いた原作の有無が大きかっただろうな
別アニメだけど鬼滅はアニメ製作陣が戦闘シーンをめちゃくちゃ頑張ってるのがよくわかる。音柱の戦闘シーンとか漫画じゃごっちゃごちゃで迫力ないし何してるか全然分からなかったけどアニメの描写は圧巻だった
超も漫画に合わせて作られてたらもっとマシだったかもなあ
マジなアーティストでもあった鳥山先生
最近だよね。こんなに細かく分析されるようになったの。
当時は普通に面白い漫画としか思ってなかった。
スッと頭に入ってくる絵なんだよね
頭空っぽでも頭に入ってくるまさに夢のような作画
自分人生で初めてまともに読んだ本がドラゴンボールだったからなんも考えず面白いなあって呼んでたけど他の漫画も読み始めてからドラゴンボールが異常なほど分かりやすいのに迫力がすごくてやばいことがわかったんよね
鳥山明先生の描く車やバイク、銃器なんかの絵がすごく好き。
本当に絵を描く事が大好きなのがヒシヒシと伝わってくるよね!(゚∀゚)
今はDBより背景もきっちり描いて絵も上手い漫画家さんも多くなったけど、それでもDBの読みやすさやすんなり頭に入ってくる絵の魅力は異常だとわかる
0:01 この絵のテレホンカード今も持ってるわ
ジャンプの全員プレゼント企画でこれ選んだ
あと200年くらいしたら神格化されてそう
読み返した時に思ったけど何気に1コマに全身入ってる率がめちゃくちゃ高いのよね、この辺も読みやすさに一役買ってるんじゃないか
PCをつかって漫画を描く時代になってこの存在感
時代が追いつけない才能
絵を描いてるというよりキャンパスの中に世界を作ってる感じ
人や動物がそこに生きてる
2:29 右足のかかとをちょっと上げて踏ん張ってる感出すのすげぇ。
絵が上手すぎるのはもちろんだけど
子供が読んでもどこで誰が何をしているのか、次のコマはどこを読めばいいのかまで絶対に悩まない構図と演出にしてあるのがすごい
マシリトにその辺徹底指導されたみたいだけど、それが表現できる画力が素晴らしい
遠近感もそうだけど、立体的な構図だったりコマと場面が市場映えるアングルを感覚で描けてるのが凄すぎる
上から後ろから大アップで、本当に参考書レベルの上手さ
ナルトなんかは構図参考にしまくってる感あるし
スピード感と躍動感でドラゴンボールのキャラが最強と思わせる凄さ。
そろそろ紫綬褒章とか人間国宝を受けるべき人物
日本を代表する傑物
漫画のスピーディー感がすごくて一巻あっという間に読み終わる
Z戦士集合絵のとこ表情もさることながらちょっとした姿勢や構え方の違いでそれぞれがどういう精神状態なのか伝えられるの本当にすごい
世界一の漫画家だよ…もっと見たかったな
世界一は言いすぎやろ
画力はトップかもしれんが偉大さで言ったら手塚治虫や藤子・F・不二雄、石ノ森章太郎の方が格上
@@GwoatTrexShields
世界一の漫画家だよ…もっと見たかったな
@@GwoatTrexShields何基準の偉大さでその辺の名前を出してるか知らんが,日本のアクション漫画を急速に発展させたのは鳥山明だよ。世界一だと思う人がいても何もおかしくない。画力を評価してるのもイマイチ分からない。特に秀でてるのはレイアウトとかコマ割りでしょ。それが凄いから絵が上手く見える。
イラストレーターだったらたくさん書き込みたくなる病になりやすいのにそれと全く逆を行ったのがすごいなぁ
本当にすごい奴って追い抜かれないで真似だけされるんだよな。
周りの奴は追い抜こうにも結局真似事しかできない。すごい奴を超える発想も技量も無いから。
ただ鳥山明は真似すらさせない。(あまりにすご過ぎて周りがもはや真似できない)
彫刻や世界的な名画が今見ても素晴らしいと言われるのと一緒。鳥山先生の絵は完成されてる
4コマ漫画が漫画の基本って言われてるけど、クロノトリガーの一枚絵はヤバい。
もうストーリーが見えるもん。
あとレースカーの整備士やってる友人が
「鳥山先生の乗り物は架空の物でもどこにエンジンがあるか分かる」
っめ言ってた
いい絵、いい映画は古く見えない。
そうだよな今見ても段違いにうまいって思えるのはすごいよな
最も現代漫画に影響を与えた漫画家の1人でありながら最も個性的なスタイルを保持し続けてるのがすごい
普通は模倣され続けて時代に埋もれるもんだけどまだ一大コンテンツとしての地位を保ってるし
効果音とか、キャラクターのセリフすら脳内変換出来てしまう程の情報量を、たった一枚の絵で描けてしまうの、ホント凄い!
バンクシー見てもなんとも思わんが、ドラゴンボールの絵を見ると勇気がわいてくる。
バンクシーも火炎瓶が花束に刷り変わってる絵とか好きだよ
世に出ている作品は全て星…いや、月!
バンクシーはステンシル😅あの人たち(バンクシーは集団)は風刺なので画力とか全く意味は無い😅
パンクシーは炎上系youtuberみたいなもの
目立てばいいだけの存在
0:10遠近法の使い方がべらぼうに上手い
ホント上手い!!絵がもう生きてるね😲🔥🔥🔥🔥✒
鳥山さんってDB初期から画力一貫して上手いのいいよね。
ほかの漫画(例えば進撃とか)は漫画を描く中でうまくなっていく(元々もすごい上手だけど)のに対して鳥山さんはキャラの顔つきとかは違えど
DB連載初期から一貫して画力が変わらず上手いのがほかの人との違いがある(語彙力
そもそもDr.スランプの時にそれは終わってるからな。アラレの時は初期から結構変わってるけど。
アラレと少年編辺りが画力のピークだったみたいな話し聞いたことあるな。ギャグテイストな描き込みとかエグいやつ多い。
うん。だいたいギャグ漫画が描きたいのに無理やり筋肉とかバトルとかイヤイヤ描かされてるからな。基本ギャグ漫画家だから。
Drスランプの表紙の絵とかうますぎるよな
線もベタも大胆に省いていくのに描いてない部分を読み手が想像で埋めていけるからドンドン漫画が活き活きしてくる。
もう上手いというか、こわい(´д`)
そして伝説へ…
小さいころ当たり前に読んでたからむしろ淡白な漫画が新鮮に思えた。なんて贅沢な話だい。
大人になってよくわかる、この凄さ。
すごいというか・・・今後出てくるのかな。これを超える躍動感のある漫画を描ける天才は。
大人になった今DBを読んだら、絵をじっくり見ちゃうから読むのに時間かかりそう
鳥山明先生はこのクォリティをドラゴンボール連載時、10年以上続けていたのはすごい。名古屋空港近いから早いかもしれないが
確かに子供の頃は鳥山明が普通って思ってました。
もっともっと絵が見たいね
ドラクエしばらくやってなかったから鳥山明がデザインしてたの忘れてた。
ドラクエが伝説的に大ヒットしたのも鳥山明のお陰と思えてならない。
なんかもう上手い!とかじゃなくて、かぁぁ・・・。ってなっちまうんだよな。
結局最後のドラゴンボールは何回読んでも面白い。にすべてが詰まってるよな。俺含め今だにDB好きな人は多分全員そう思ってる
画力はあるのは当たり前としても構図と見せ方が桁違いな気がする
いちばんの魅力は、自分も描いてみたくなる絵、だと思う。
有志達、一緒にドラゴンボール集めようよ。
神龍にお願いしてさ、生き返らせようよ!
嘘かホントか大友克洋のアキラには対抗心燃やしたけど手塚治虫が鳥山明には自分の後継者と認めた話は納得した。
恐竜とかの生き物とかにくっついてる小道具がすき
本当に惜しい人を亡くしました
日本にとってこれ以上の損失は考えられない
絵と音楽はどんなにがんばっても才能があるのが前提だもんなあ
かつ、めちゃくちゃ面白いっていうね
このクオリティが週刊連載の中の1コマっていうのがほんと凄い
プラモの絵、デフォルメした絵なのに人種まで分かるのがスゴい。漫画絵なのに写実的な矛盾。
親の卒アルにアラレちゃんの絵が大量に書いてあって
当時の人気ぶりが分かったな。しかも皆めっちゃ上手い
ドラゴンボール読み返してるけどサクサクすぎてマジでおもろい。絵それ自体も上手いけど、コマの繋がりが綺麗でアニメ感覚で読める。
今見ても凄いのにこの時代に周りに見本となる物がほぼない状態で描いた事が凄い
今の人はこういった見本が沢山ある環境だけど
この絵を描けるだけのお手本がない状態だからな
漫画のアキラとかも凄いよ
鳥山アキラではないよw
ドラゴンボール後期は鳥山先生もモチベーションが下がってたと思うけどそれでも休載せずに連載終わらせたんだよね。
画力以前にそこが富樫氏とは違う。
鳥山明いなかったら今のポップな感じの絵はなかった可能性すらある
流派によって実はオーラが違うのが1番、驚いた
冨樫さんが絵で勝負するのをあきらめた話は知らなかった。
あれほどの人気作家でさえそんな気分にさせるのだから、鳥山さんは本当にすごいんだな。
それは鳥山じゃなくて萩原な
@@カンダタロウ 正直両方だろうけどね
鳥山自体にも意識はかなりしてたから
DBもドラクエも好き
涙が止まらん ご冥福をお祈りします
格闘漫画ってどう動いてるかパッと見でわかんない時あるけどドラゴンボールはそれがないよな
あ〜なるほど。
ワンピース大好きやけど、最近すげぇ疲れるのはそれか。
歳のせいやと思ってたw
納得。
@@犬丸-j3r世界一売れてる漫画家なんだから絵がめちゃくちゃ上手いのは大前提として、脳内から溢れ出る描きたいことに絵が追いついてないのは確かに感じる。
@@わか-o1r 単純に両者の力量の違いの問題もあるけど尾田はほっとくと何でも書き込みまくる癖があるそうだから
連載初期は優秀な編集が付いてやり過ぎず、良い意味でシンプルに収まるようコントロールしてたから割と見やすいんだよね
紙に描いてあるのに動きが描かれている。動いて見える。
漫画の絵てこの人のである程度完成されちゃったからこそ、今の伏線やらめっちゃ張るような漫画ばかりになったのかな?どんだけ技術やら進歩しても根本的なとこは敵わんだろうし。今の作家さんも充分凄いけどバトル漫画はこれから先も比べられる宿命よね
絵が上手い漫画家はいっぱい増えたけど、漫画が上手い漫画家ってやっぱ中々いないんだよなぁ
全ての絵が額縁に飾りたいくらい完成されてる そのクオリティの絵を連載で維持し続けたのがすごい
人間が空飛んで戦うってファンタジーをなんであんなに上手く描けるんだろうなって思う
コマ割りとかの見やすさってマシリトが漫画研究した結果じゃなかったっけ?
まぁそれをちゃんと落とし込める鳥山明も勿論凄いんだけど
ドラゴンボールのアニメ版も鳥山先生の構図まんま使ってましたよね。原作通りと言えばそれまでなんですが、多分アニメのスタッフが見ても完璧なレイアウトなんでしょうね。
究極的に上手いのに、そんな事どうでもよくなるくらいカッコいいんよな
面倒臭がりってイメージあるけど、クオリティ高いから手間も多いんやろな。
一番最初のカメハメハの下敷きを小学生時代愛用してました
画力よりDr.スランプ序盤のギャグを支持する派の俺は異端か?🤔
いや、自分もや(仮に本当に鳥島さんがフリーザで終わらせてたらまたあんなギャグ漫画系が見れたんかな…)
アラレちゃんが爆睡してる千兵衛さんの口の中に手榴弾を放り込むギャグすこ
鳥山先生の丸いけど正方形みたいに繊細な絵が好きすぎる