Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
私は発進直後右前のバイクが転倒して自分のバイクスクーターに倒れかかり、ついバイクを守るために左足で踏ん張ったため、腰痛になりました。腰回りにエネルギーがかかったので腰周辺の筋肉が固まってしまいました。それでも転倒しミラーも割れました。後遺症で7年たちますが、固まったままなので痛いままです。エネルギーを体に溜めてしまうとだめですね。受け流すことが大事だと思います。
2:17 コレ「スタンドを前に2・3回蹴って確認する」 大事です。サイドスタンドが土にめり込まないようにするパーツもあるのでキャンプ派にはオススメ。
私は身長149センチで、チビライダーなのですが、この度小型の免許を取得しました。アクシスZを購入しました。ですが、足つきがつま先ツンツンで、とても危なくて乗るのがちょっと怖く、靴を4センチの厚底を履いて運転してます。バイク屋さんからは、ローダウンシートで2センチひくくできるという事で、近日中に購入するつもりですが、今回のサイドスタンドの扱い方が、スクーターでも役にたったので、大変見て良かったです。50歳超えのシニアライダーですが、体力を考えることが重要だということは、とても感銘をうけました。無理せずにバイク生活を楽しみたいと思います。
1時間前に見たかった動画😇
御愁傷様です~🎵
落ちてて草
私の立ちゴケ予防策は、両足が着くバイクを買う。もしくは両足が着くシート高にカスタムできるバイクを買う様にしてます。コース車両と違い一般道はストップアンドゴーが多いので、本来の旋回性能より、足付き性を重視してます。
こういう内容は初心者じゃなくてもさんこうになります。以前の動画で、大事にしすぎてバイクが自分の上位にいかないこと…とおっしゃっていたのもすごく大切なことだと思いました。
10:15最後の安全に対する考え方は大事だな良いなって思いました。
個人的に、Uターン(特に坂道)での立ちごけがかなり多いと思います。対策は坂道でUターンしない。
普通二輪教習時に、全身筋肉痛との闘いもあってか、体力が不十分で雪や雨のなか、右左折時や一本橋でよく転倒しました。当時バイクが初めてだったこともあり、車重に慣れていなかったことも。私が通った教習所は取り回しはやりませんでした。自分のバイク購入後、地面がペイントされたツルツルの駐輪場で足が滑って止めたバイクと一緒に転倒。坂道途中にある駐輪場やマンションの駐輪場が少し坂になっていて入り口が狭いため、後ろ向きに入れて止めようと取り回ししていてバランスを崩して転かしたことがあります。"やってしまった"と感じマイナスの衝撃が心理・脳裏をかけめぐりました。乗車時の立ちごけは教習時のみでしたので、公道では警察沙汰にならないように注意しています。教習では左キープで習いますが、道の端は雨の時など水がたまらないように凹ませて下水に流れる様にしているので、足つきが悪く、左キープは危険と察しています。
あ!っと思ったときは、最初に最大限、自分の体を守る。 激しく同意します。 そこそこ経験もある大型乗りではありますが、初心に帰って乗りたいと思いました。 良い動画を、ありがとうございます。
なにかの参考どころじゃないです。😮9:45 ~教習所で流すべき動画。
停車時に、ハンドルを右に切って下さいそうすると、バイクは左側に、倒れようとするので、左足で、支えればほぼ、大丈夫です。あと、斜めに段差に入らない事段差に対して垂直で進入する事です。
ちょうど今、倒れる寸前でしたので大変参考になりました。
ドラッグスター400に乗っています。これ、ドラッグスターじゃなければ何度立ちゴケしたかわかりません。車庫に入れる時バランス崩したり、初心者でエンストしたりなど、全て両足でガッチリ踏ん張りました(笑)私は周りに誰もバイク乗りが居ないので、出かける際は「この重たいドラッグスターを倒しても、助けてくれる人は誰もいないからね」って自分に言い聞かせて出発する様にしていますwww
軽くて足つきのいいバイクに乗る!これがすべてじゃないかと。
動画を拝見させていただきました。どうもありがとうございす。サイドスタンドがおりている時に、左足をステップに乗せ、前輪ブレーキを握る、ステップの上に立つ、そして足を上げてバイクに跨る方法、凄く参考になりました。教習所では教えない方法ですけれど、とても有効だと思いました。教えていただきありがとうございました。誰しもが立ちゴケは1度や2度経験している事もあり、バイクが倒れそうになった時の対処の仕方も必要かなと感じています。昔は、大型自動二輪の時は、事前審査で45度をやりましたけれど、今では、教習所でやりませんね。45度を習っていれば、バイクを倒すのでも、とっさに、バイクを支えられたり、仮に支えられなくても静かにバイクを倒す事もでき、傷も少なく、身体もバイクの下になる事もなくなるのになぁ~とも感じています。
いつもバイクの楽しさ・素晴らしさを教えて頂いていることに感謝いたします。いつか(免許を取得して)戸塚に遊びに行けたら良いなぁ!と思うこの頃です。今後とも、いつもフェアで楽しい動画を楽しみにしております。
リターンライダーです。納車が来月予定なので、それまではイメージトレーニングを、と思い勉強しています。そんな中、この動画を見付けました。解り易い解説で大変参考になります。ありがとうございます。納車されたら挙げられていた点に気を付けて運転しようと思います。
ブーツやハイカットが推奨される理由よ~、紐は靴の隙間に入れた方が良いよ。スタンドは偶にシリコングリスとか差しとくべし、余ったエンジンオイルで拭くだけでも全然OKだけどね。跨ぐ時はしっかり足を太ももにくっつけるのがスマート。ハンドガード付けとけば、押す時や掴む場所が増えて降りてからの取り回しが非常に楽になりますよ。あと、暖機運転終わってからアイドリングが落ち着いてから乗った方が良い。暖気ちゃんとしないとコケやすいですね。過労でコケるまではツアラー初心者のお約束ですね。
ハチローだ!久しぶりに見れて嬉しいです。自分はMT-10を納車3日で立ちゴケしました。信号などで止まる時、道路が轍っぽく凹んでる場合があるので気をつけましょう。
フルロックUターン失敗で転んで鎖骨骨折から2か月を経てそろそろバイク解禁にしたいので初心に立ち返るつもりでまた見に来ました。
全部やったことあります orz リアボックス仕様のセローは、止めている場所にもよるのですがスタンドをかけたままステップを使って乗り降りしたりしてます。はちろー君も元気もそうで安心しました。
バイクは俺たちを治せないけど俺たちはバイク直せるもんな
バイクよい自分を大切にしてください。当たり前の言葉だけど目から鱗な感じです。生きてさえいればどんなバイクのも乗れますからね。
ちょうど今日立ちごけしたのでタイムリーでした。疲れから発進時に思ったほどアクセルあけられず、転回しようとしてエンストというきれいな流れ?。紹介された立ちごけは衣服関連以外は網羅しました。通算6敗目(1年2か月)、もうコケ過ぎてR25の両側カウル、スライダー、マフラーと傷だらけです(本当に申し訳ない)。もういっそパーツ交換してしまおうかと悩んでいます。そのうえ今日はクラッチペダルが曲がりシフトダウンできなくなり、運んでもらわないとダメかと泣きそうになりながら力づくで曲がったペダルを元に戻しました。クラッチは今度タイヤ交換する際に合わせて診てもらおうと思います。
スタンドの浅掛かりで2回あります😅高速のPAでトイレに急いで行こうとしてバイクの下敷きに😅自宅の駐車場に仕事帰り疲れて帰ってきてこちらもバイクの下敷きに😅急いでいる時、疲れている時は気をつけて💦島田さん、立ちゴケでバイクから逃げるの私は出来ませんでした😅
今教習してるけど、腰当てて押すの初めて聞いた。見てよかった
バイクの乗り方、とても参考になりました✨まだ教習中なのですが、バイクに跨る時に膝のプロテクターをシートに当ててしまって、ふらついた事がありました。プロテクターはわたしの体の一部では無いので、少し疲れていたり体調が優れなかったりすると、こういう失敗をするんだなと思うと共に、同じ失敗をしたくないけど100%防ぐのは無理ですから、どうしようかと困っていました。教習所では、決まりですのでスタンドを払ってから乗りますが、自分のバイクにはステップに乗ってから跨り、きちんと座ってからスタンドを払おうと思います。目から鱗です😊ありがとうございます♪
駐車場でエンジン切って押しているときに、右に傾斜している敷石段差に車体を持っていかれたことがあります。「あっ」と言う間が3秒ほどに感じられるスローモーションでした。あと、フルロックターン失敗と、縁石の抵抗による浅掛けも加えて3回…。
登り坂でUターンしようとして、フラッときて足を出したが足をついたのが坂の下側なのでバイクが大きく斜めになり、支えきれずに立ちゴケしました。坂の上側にタイヤがある状態で倒れたので起こすのに苦労しました。それ以来、登り坂では、両足をついて後ろにさがりながらバイクの向きを変え、180度ではなく80〜90度の方向転換で済むようにして回るようにしてます。
自分は立ちゴケは経験ありませんが、危ないときは何度もありました……しかしそのたびに太ももや腰周りの筋肉が素晴らしい仕事をしてくれました。立ちゴケを防ぐ物理的な方法として、筋トレはどうでしょうか?まあダメなときはダメなので、リカバリー不可な場合は自分も、自分の身を優先すると思います。
ラグビーやってた友達は倒れそうになっても力でどうにかなってたからガリガリよりかは全然鍛えても損はない。笑
生まれてこの方一度もこけたことがないという丸山さんは本当すごいわ
僕も、スタンド出し忘れやりました❗️クラッチレバーは、曲がるしバイクと地面に挟まれるし馴れは、怖いですね❗️それから、スタンド出したら、爪先で蹴るって習慣になりました。
R25を買って2週間後、仕事帰りにフラフラでスタンド払ってからバイクに乗ろうとしてフラついてそのまま立ちゴケしてカウルを割った思い出… まだまだ注意しないといけないポイントあるんだなぁと、この動画を見て思いました。こういう動画はほんとありがたいです。
停止時はハンドルを真っ直ぐにするも良いですよ。ハンドルが切れてるとグラっといきやすいです😀
右小回りで立ちごけよくあります自分はこけそうになるととっととバイクから離れてしまうので怪我はないですけどバイクはそれなりに壊れますね未練がましくバイクからできるだけ離れないほうがバイクのダメージは少なくなるっていいますね。自分はトップパニアがついてるのでいつもステップに足を乗っけてまたがってます
すんげぇ 為になる 過去に立ちゴケ経験あるので勉強になります!
10数年振りにリターンしました。今回のお話は今でも身についてますが、ソロの時は出来ても他人と一緒だと抜けてしまうことが過去の経験を思い出すとあるように思います。なので、まだ1人でしか走れません。
最近あったのは長いツーリングを終えて夜になって帰ってきたときにいつもとは違う首都高の出口で降りてしまい一般道との合流の交差点で赤信号で止まって足を出したが地面がない!轍の山のところに停まったようで危うく立ちごけするところでしたそれ以来車線の真ん中には停まらないように注意しています
ツーリングで疲れてくると乗車時に だんだん脚が上がらなくなって愛車に向かってライダーキックをしてしまいますね・・・猛省です
初心者だった頃、スタンド出し忘れて倒れそうなバイクを思いっきり左足で踏ん張って支えようとして、左足首全治1ヶ月でしたw
メンテナンススタンドを掛けてサイドスタンドを上げた状態のままメンテナンススタンドからバイクを降してバイクを倒した事あります。腕力、脚力で衝撃無しでバイクを着地させてほぼ無傷でしたが。
ありがとうございます⭐︎免許取り立てで立ちゴケが怖くてまだ200キロしか走っていません。参考にしま〜す❤︎
新車で買ったバイクを立ちゴケさせて凹んでたんですが、これ見て少しは気が楽になりました
やはり大事なのはきっかけを作ってしまってもリカバリー出来る体力だと思います。教習所でも「体格に合ったサイズを選ぶことが重要」と言っていますからね。最近思うことは、「体の大きい人程小さいバイクに乗っている」と言う事です。あれは何なんでしょうねぇ?
ある程度慣れた方でも陥るのが前日(近日)にある程度の時間自転車乗って右旋回を楽にしていることに気づかないで翌日バイクに乗ってその感じで低速移動で右回りで寝かせすぎてバイク倒してしまうんですよね。自転車は重さがありませんからね。バイクの立ちごけの右倒しはそんな時あるあるです。 自分のバイクに慣れてないというか、「操縦」できかねている人は多いですよね。エイヤーは無理筋です。フルロックはストッパーに当てる技術がないといつまでもできませんよね。その前でやめといたほうがいいです。それでもカタログ値以内で回れます。
駐車するときに平坦な場所じゃなくって立ち転けはあるある過ぎる。やっぱり駐車時やバイクを押してるとき、バイク自体に跨がってない時が危険ですね
初心者なので大変参考になりました。バイクに対する心得も勉強になりました。
これからバイクの免許取ろうと思ってるのですごく参考になりました。ほとんど想定出来ていなかったです。。
インフルエンザから復帰してすぐに乗ったら、信号でつこうとした足ですが、意識が少し遠くなって、足つく位置が遠くなって、体力なくそのまま立ちゴケして、バイク立てられず、助けてもらったことがあります。トリシティ購入されて、2日目でした。😭
2日前、信号のない住宅街の交差点で車がピューっと出てきて、ビクッとして前ブレーキをギュッと握ってしまい、バイクが右に傾き、そのまま初の立ちゴケをしてしまった😭 倒すまいと無理な態勢でねばっていたのか、腰がまだ痛いし、左足のスネが結構傷だらけ。バイクはバーエンド破損、バンクセンサー破損、マフラー凹み、クラッチカバーと右ミラーに傷といったところです😩 悔しい〜〜😭
最近のバイクは サイド スタンドの 足を引っ掛ける突起が かなり後ろで 、またがった状態で 出しにくいモデルが多いと思います。両足を着いて しっかり踏んばれるバイクに乗るのが 最も重要かと思います。つま先ツンツンのバレリーナだと 必ずや 立ちごけします。
立ちゴケ大王がやってきましたよっと。立ちゴケはパターン覚えるしかないですね。ディスクロックはずし忘れて発信 → 転倒。個人的にはこれ一番多い、、、左折中に歩行者発見して急ブレーキ → パンクしたまま停車して支えきれず転倒登り坂でUターン中右足着こうとして空を切るUターンしようとしてスペースが足りなくなってブレーキ → 転倒信号手前のわだちが大きくなってて足が空を切る → ニアミス長距離走って到着 → バランス感覚麻痺してて転倒、特にSSでキャンツーしてるとヤバイ右にハンドル切って発進 → タンクに手首がつっかえてアクセル開けられず転倒右にハンドル切って押してるときにフロント握って向こう側に転倒軽くて取り回しいいハズのSSが一番多いですね。重くても低重心のバイクの方が少ない。
免許とりたてのときにコンビニから出ようと曲がったときセカンドに上げたつもりがニュートラになっててコケました。
この流れで現役教習生向け、あるいは、教習所に入ろうとしている人向けの教習所向けの動画も出してみてほしいです!島田さんならわかりやすく動画にできると思うので戸塚教習所見てみたいですw(路上と教習所の教えは違うところはありますが)
買った初日に歩道から車道に出る僅かな段差に右に切ったハンドルが更に切れて倒したことがあります。特にバイクは庇わず咄嗟に逃げたので怪我は無かったですが、マフラーに傷が入りました。パニアケースつけてたからマフラー変形しなかったのが幸いです。
結構します。😅しかも動画で出てきてたのと同じオフなんで、参考になりました。
いつも楽しみに拝見しています。今回もとっても勉強になりました。こういう動画探していました!ありがとうございます🍀*゜
まだ免許とろうかの段階ですがスタンドに乗っかってバイクにまたがるってのは身体が硬い中年の自分には参考になります
スタンドじゃなくステップに乗りましょう
頭にインプットして立ちゴケのないバイクライフを過ごしたいと思います😄
どぶ板の手の差込口の隙間にサイドスタンドがハマってしまって、そのままバタンもあるよ。(実話) ホント、失敗体験があると、以後、駐車には異常に慎重になるよ。
勉強になります!ありがとうございます
下りで停車するのにスタンドが車重で外れてしまい、WRに背負投を食らう形で自分が左前方に投げ出されて背中から設地したことがあります。後方から車が来てなくて助かりましたが、背中の打ち身に数日悩まされました。バイクは不思議と軽症でしたが、心には傷が付きました。
立ちゴケのことが1番気になってました😔まだ購入前なのですが立ちゴケ動画もよく上がっていて誰でも経験するのかと心配でした🤔とっても勉強になります😃島田さんありがとうございます🤗
フルロックでのUターンに自信が無かったら、一度降りて押して切り返すに1票😅
サイドスタンドターンだと駐車場ではアスファルト削っちゃうし、土だとスタンドがめり込んで危ない。大型でやる人もいるけとおすすめできないですね。個人的に場所が広ければベタ足のスイッチバックターンがおすすめ。
納車前なのですごいためになりました!
全く同感。まずは自分の体がしっかりしていないとバイクも乗れません。今身体重症中のためせっかく買ったmt07納車準備OKなのに取りに行けず展示車両?となっています。あー とほほ……。
教習所通い始めるのに、発信など基礎の動画を見てみたいです
改めて気を引き締めてバイクに乗ります‼️
めっちゃ為になります。自分が動けなくなったらバイク悲しみますもんね、
この間 スタンドの浅がかりで倒しました😭
立ちごけをしないということに関しては、車重の軽いバイクを選ぶ、というのも一つかと思います。あと、サイドスタンドについて思うことなんですが、自転車のサイドスタンドのように、簡単に外れないようにロックの仕組みを組み込めないのかなぁと。そうしたら、浅く掛けてしまうこともなくなりそうですが。
いつも分かり易い!ありがとうございます😊
為になりました
こないだはセロー前夜祭でコメントを読んでいただき有り難うございます✨嬉しかったです😌立ちゴケ、想像以外の事象が多くとても勉強になりました!自分も立ちゴケしないよう、また体を優先しますね~☀️
交差点などで傾いている時に不意に止まるのも危険ですよね
ミスを防ぐのは自分自身の体調を整えるのが一番疲れた時に無理して乗っても楽しく無いわミスはするわ何一つろくな事はない乗りたくても具合が悪い時は我慢して休養を取る勿論車でも一緒です。一番大事な事
本当に分かりやすいんですよね~🎵今度、サイン下さい❗w3:57それ教習所に言ってください❗あと左にハンドルきればさいっこー❗
乗り降りのときはハンドルを少し右に向けるとやり易い。フロントブレーキを強く効かせない。(ジワッっとポンピングブレーキ)
立ちごけではないですがスタンドの浅がかりで新車の2020年R6を納車から2日で倒してしまいました。凄まじくショックでした(ToT)以前の動画でもダブルチェックは大事と教えて頂いていたのに、つい他の事に気を取られてその時はダブルチェックをせず、今まで乗ってたバイクの癖のままスタンドを最後まで押し込まなかったところ倒れてしまい(ToT)ショック今ではスタンドを2回押し込む癖が骨の髄まで染み付いています(ToT)
ズボンの裾は忘れた頃にヒヤッとさせられる。スキニーズとか穿いてる人には縁がない話かもしれないが
たかがたちゴケ、されどたちごけ。鎖骨脱臼で一ヶ月かかりました。みなさんも気をつけてください。
10番がまさにやらかしました…。運転している間は案外疲れに気づかないんですよね…。
そうなんですねーステップに足を乗せるんですねー👍
立ちごけなんてしたことないと思ったら1回あったわ しかも玄人時原付スクーターのリアキャリアに裾が引っ掛かった笑なぜか足を回し上げて乗ろうとしたのよな余計なことはするもんじゃないぜ
6番と10番は、ホント勉強になりました。特にエンディングのコメントは、最高ですね!乗り手があってのバイクですよね^ - ^特にマナーです‼︎
今どき拝見も、ほぼ同じです!オフロードトレーニングで廃車いいや購入中古オフ車で、下道ガラガラ山道を安全マージン取って使い切る愉しさの目から鱗で(高速拷問)中型似合わない身長も、公道・クローズド(予算上ミニバイクメイン)限界超えてヤバければ物理法則に任せる、元からチキン仕様で‥煽り運転なんて無い時代に相手落ち度で怖い思いで"極力"マナー重視です。蹴り入れて倒すパターンは、借り物リアカゴ付きでありました!
ドゥカティのアルミサイドスタンドでステップ乗りからのまたぎは捥げそうで怖い
走っててコケた事は何度かありますけど(たまたま 運よく)立ちゴケは一度も無いんですよね。
真夏の路肩のアスファルトは、スタンドを美味そうに飲み込んでいきました。道路外の一段下の草むらから、キャンプ道具降ろして引き起こし。転落しなかったからヨシ!(半ギレ)
坂道発進コースよりも急な登り坂でUターンしなければならなくなってしまった時は流石に避けられませんでした。どうやって起こしたかなあ本当。農道には気をつけましょう。
5:18~ サイドスタンドに全体重をかけることになるので、あまり良くないと思ってました。新しいバイクなら問題ないでしょうが、ある程度距離嵩んでてヤレた状態のバイクなら危険なのでは?その点どうなんでしょうか?
一般的なスチールのスタンドなら気にしなくていいと思います。SS系で軽量化を狙ってアルミのスタンドになってる場合はダメだと思いますね。サイドスタンドを軸にしてバイク回すテクも同じくアルミスタンドではご法度と言われてます。
熊本地震の時にサイドスタンドに大ダメージが入ってたらしくて、その後キャンツーの時にセルフスタンドで支払い中に背後でバーン倒れた事あります。社外品だったのも良くなかったのかスタンドがグンニャリ曲がってた。
スタンドの出し入れは跨ったままやってます
僕はスタンド立て忘れによる立ちゴケが2回あります、オーバーのスライダーに救われてます
セパハンバイクになってから、乗り降りはサイドステップを立ててるぜ
安価で大容量のリアボックス、私も使ってます。
信号待ちで停車しようとしたらたまたま、止まって足を着いた位置にオイルがあって、ツルッと滑りそのまま転けそうになったことがあります…位置的に自分のバイクから漏れ出たものではないことは分かったのですが一瞬、めちゃくちゃヒヤヒヤしました…
教習所の規定を改定した方が、今後のバイク乗りの為になると思うんです。スタンド払ってからじゃ、キックスタートの車両はきついだろうし。
相撲取りがバイクにまたがる時にスタンドにかかる体重の負荷にも耐えられるのか?体重が軽い人しかスタンドは耐えられない気がする。
外装慣らしとフルバンクは通過儀礼みたいなもの!?私も気を付けますね(^ω^)やる時はなるべくギャラリーが多いところでダイナミックにいこうよ!ひっそり転けるより心のダメージが少ないカモ!?
私は発進直後右前のバイクが転倒して自分のバイクスクーターに倒れかかり、ついバイクを守るために左足で踏ん張ったため、腰痛になりました。腰回りにエネルギーがかかったので腰周辺の筋肉が固まってしまいました。それでも転倒しミラーも割れました。後遺症で7年たちますが、固まったままなので痛いままです。エネルギーを体に溜めてしまうとだめですね。受け流すことが大事だと思います。
2:17 コレ「スタンドを前に2・3回蹴って確認する」 大事です。
サイドスタンドが土にめり込まないようにするパーツもあるのでキャンプ派にはオススメ。
私は身長149センチで、チビライダーなのですが、この度小型の免許を取得しました。アクシスZを購入しました。ですが、足つきがつま先ツンツンで、とても危なくて乗るのがちょっと怖く、靴を4センチの厚底を履いて運転してます。バイク屋さんからは、ローダウンシートで2センチひくくできるという事で、近日中に購入するつもりですが、今回のサイドスタンドの扱い方が、スクーターでも役にたったので、大変見て良かったです。
50歳超えのシニアライダーですが、体力を考えることが重要だということは、とても感銘をうけました。無理せずにバイク生活を楽しみたいと思います。
1時間前に見たかった動画😇
御愁傷様です~🎵
落ちてて草
私の立ちゴケ予防策は、両足が着くバイクを買う。もしくは両足が着くシート高にカスタムできるバイクを買う様にしてます。コース車両と違い一般道はストップアンドゴーが多いので、本来の旋回性能より、足付き性を重視してます。
こういう内容は初心者じゃなくてもさんこうになります。以前の動画で、大事にしすぎてバイクが自分の上位にいかないこと…とおっしゃっていたのもすごく大切なことだと思いました。
10:15最後の安全に対する考え方は大事だな良いなって思いました。
個人的に、Uターン(特に坂道)での立ちごけがかなり多いと思います。
対策は坂道でUターンしない。
普通二輪教習時に、全身筋肉痛との闘いもあってか、体力が不十分で雪や雨のなか、右左折時や一本橋でよく転倒しました。当時バイクが初めてだったこともあり、車重に慣れていなかったことも。私が通った教習所は取り回しはやりませんでした。自分のバイク購入後、地面がペイントされたツルツルの駐輪場で足が滑って止めたバイクと一緒に転倒。坂道途中にある駐輪場やマンションの駐輪場が少し坂になっていて入り口が狭いため、後ろ向きに入れて止めようと取り回ししていてバランスを崩して転かしたことがあります。"やってしまった"と感じマイナスの衝撃が心理・脳裏をかけめぐりました。乗車時の立ちごけは教習時のみでしたので、公道では警察沙汰にならないように注意しています。教習では左キープで習いますが、道の端は雨の時など水がたまらないように凹ませて下水に流れる様にしているので、足つきが悪く、左キープは危険と察しています。
あ!っと思ったときは、最初に最大限、自分の体を守る。 激しく同意します。 そこそこ経験もある大型乗りではありますが、初心に帰って乗りたいと思いました。 良い動画を、ありがとうございます。
なにかの参考どころじゃないです。😮
9:45 ~
教習所で流すべき動画。
停車時に、ハンドルを右に切って下さい
そうすると、バイクは左側に、倒れよう
とするので、左足で、支えれば
ほぼ、大丈夫です。
あと、斜めに段差に入らない事
段差に対して垂直で進入する事です。
ちょうど今、倒れる寸前でしたので大変参考になりました。
ドラッグスター400に乗っています。これ、ドラッグスターじゃなければ何度立ちゴケしたかわかりません。車庫に入れる時バランス崩したり、初心者でエンストしたりなど、全て両足でガッチリ踏ん張りました(笑)
私は周りに誰もバイク乗りが居ないので、出かける際は「この重たいドラッグスターを倒しても、助けてくれる人は誰もいないからね」って自分に言い聞かせて出発する様にしていますwww
軽くて足つきのいいバイクに乗る!これがすべてじゃないかと。
動画を拝見させていただきました。どうもありがとうございす。
サイドスタンドがおりている時に、左足をステップに乗せ、前輪ブレーキを握る、ステップの上に立つ、そして足を上げてバイクに跨る方法、凄く参考になりました。
教習所では教えない方法ですけれど、とても有効だと思いました。
教えていただきありがとうございました。
誰しもが立ちゴケは1度や2度経験している事もあり、バイクが倒れそうになった時の対処の仕方も必要かなと感じています。
昔は、大型自動二輪の時は、事前審査で45度をやりましたけれど、今では、教習所でやりませんね。
45度を習っていれば、バイクを倒すのでも、とっさに、バイクを支えられたり、仮に支えられなくても静かにバイクを倒す事もでき、傷も少なく、身体もバイクの下になる事もなくなるのになぁ~とも感じています。
いつもバイクの楽しさ・素晴らしさを教えて頂いていることに感謝いたします。いつか(免許を取得して)戸塚に遊びに行けたら良いなぁ!と思うこの頃です。今後とも、いつもフェアで楽しい動画を楽しみにしております。
リターンライダーです。
納車が来月予定なので、それまではイメージトレーニングを、と思い勉強しています。
そんな中、この動画を見付けました。解り易い解説で大変参考になります。ありがとうございます。
納車されたら挙げられていた点に気を付けて運転しようと思います。
ブーツやハイカットが推奨される理由よ~、紐は靴の隙間に入れた方が良いよ。スタンドは偶にシリコングリスとか差しとくべし、余ったエンジンオイルで拭くだけでも全然OKだけどね。跨ぐ時はしっかり足を太ももにくっつけるのがスマート。ハンドガード付けとけば、押す時や掴む場所が増えて降りてからの取り回しが非常に楽になりますよ。あと、暖機運転終わってからアイドリングが落ち着いてから乗った方が良い。暖気ちゃんとしないとコケやすいですね。過労でコケるまではツアラー初心者のお約束ですね。
ハチローだ!久しぶりに見れて嬉しいです。
自分はMT-10を納車3日で立ちゴケしました。
信号などで止まる時、道路が轍っぽく凹んでる場合があるので気をつけましょう。
フルロックUターン失敗で転んで鎖骨骨折から2か月を経てそろそろバイク解禁にしたいので
初心に立ち返るつもりでまた見に来ました。
全部やったことあります orz
リアボックス仕様のセローは、止めている場所にもよるのですが
スタンドをかけたままステップを使って乗り降りしたりしてます。
はちろー君も元気もそうで安心しました。
バイクは俺たちを治せないけど俺たちはバイク直せるもんな
バイクよい自分を大切にしてください。当たり前の言葉だけど目から鱗な感じです。生きてさえいればどんなバイクのも乗れますからね。
ちょうど今日立ちごけしたのでタイムリーでした。
疲れから発進時に思ったほどアクセルあけられず、転回しようとしてエンストというきれいな流れ?。紹介された立ちごけは衣服関連以外は網羅しました。
通算6敗目(1年2か月)、もうコケ過ぎてR25の両側カウル、スライダー、マフラーと傷だらけです(本当に申し訳ない)。もういっそパーツ交換してしまおうかと悩んでいます。
そのうえ今日はクラッチペダルが曲がりシフトダウンできなくなり、運んでもらわないとダメかと泣きそうになりながら力づくで曲がったペダルを元に戻しました。
クラッチは今度タイヤ交換する際に合わせて診てもらおうと思います。
スタンドの浅掛かりで2回あります😅
高速のPAでトイレに急いで行こうとしてバイクの下敷きに😅
自宅の駐車場に仕事帰り疲れて帰ってきてこちらもバイクの下敷きに😅
急いでいる時、疲れている時は気をつけて💦
島田さん、立ちゴケでバイクから逃げるの私は出来ませんでした😅
今教習してるけど、腰当てて押すの初めて聞いた。見てよかった
バイクの乗り方、とても参考になりました✨
まだ教習中なのですが、バイクに跨る時に膝のプロテクターをシートに当ててしまって、ふらついた事がありました。
プロテクターはわたしの体の一部では無いので、少し疲れていたり体調が優れなかったりすると、こういう失敗をするんだなと思うと共に、同じ失敗をしたくないけど100%防ぐのは無理ですから、どうしようかと困っていました。
教習所では、決まりですのでスタンドを払ってから乗りますが、自分のバイクにはステップに乗ってから跨り、きちんと座ってからスタンドを払おうと思います。
目から鱗です😊
ありがとうございます♪
駐車場でエンジン切って押しているときに、右に傾斜している敷石段差に車体を持っていかれたことがあります。
「あっ」と言う間が3秒ほどに感じられるスローモーションでした。
あと、フルロックターン失敗と、縁石の抵抗による浅掛けも加えて3回…。
登り坂でUターンしようとして、フラッときて足を出したが足をついたのが坂の下側なのでバイクが大きく斜めになり、支えきれずに立ちゴケしました。
坂の上側にタイヤがある状態で倒れたので起こすのに苦労しました。
それ以来、登り坂では、両足をついて後ろにさがりながらバイクの向きを変え、180度ではなく80〜90度の方向転換で済むようにして回るようにしてます。
自分は立ちゴケは経験ありませんが、危ないときは何度もありました……
しかしそのたびに太ももや腰周りの筋肉が素晴らしい仕事をしてくれました。
立ちゴケを防ぐ物理的な方法として、筋トレはどうでしょうか?
まあダメなときはダメなので、リカバリー不可な場合は自分も、自分の身を優先すると思います。
ラグビーやってた友達は倒れそうになっても力でどうにかなってたからガリガリよりかは全然鍛えても損はない。笑
生まれてこの方一度もこけたことがないという丸山さんは本当すごいわ
僕も、スタンド出し忘れやりました❗️
クラッチレバーは、曲がるし
バイクと地面に挟まれるし
馴れは、怖いですね❗️
それから、スタンド出したら、爪先で蹴るって習慣になりました。
R25を買って2週間後、仕事帰りにフラフラでスタンド払ってからバイクに乗ろうとしてフラついてそのまま立ちゴケしてカウルを割った思い出… まだまだ注意しないといけないポイントあるんだなぁと、この動画を見て思いました。こういう動画はほんとありがたいです。
停止時はハンドルを真っ直ぐにするも良いですよ。ハンドルが切れてるとグラっといきやすいです😀
右小回りで立ちごけよくあります
自分はこけそうになるととっととバイクから離れてしまうので
怪我はないですけどバイクはそれなりに壊れますね
未練がましくバイクからできるだけ離れないほうがバイクのダメージは少なくなるっていいますね。
自分はトップパニアがついてるのでいつもステップに足を乗っけてまたがってます
すんげぇ 為になる 過去に立ちゴケ経験あるので勉強になります!
10数年振りにリターンしました。今回のお話は今でも身についてますが、ソロの時は出来ても他人と一緒だと抜けてしまうことが過去の経験を思い出すとあるように思います。なので、まだ1人でしか走れません。
最近あったのは長いツーリングを終えて夜になって帰ってきたときにいつもとは違う首都高の出口で降りてしまい一般道との合流の交差点で赤信号で止まって足を出したが地面がない!
轍の山のところに停まったようで危うく立ちごけするところでした
それ以来車線の真ん中には停まらないように注意しています
ツーリングで疲れてくると乗車時に だんだん脚が上がらなくなって愛車に向かってライダーキックをしてしまいますね・・・猛省です
初心者だった頃、スタンド出し忘れて倒れそうなバイクを思いっきり左足で踏ん張って支えようとして、左足首全治1ヶ月でしたw
メンテナンススタンドを掛けてサイドスタンドを上げた状態のままメンテナンススタンドからバイクを降してバイクを倒した事あります。
腕力、脚力で衝撃無しでバイクを着地させてほぼ無傷でしたが。
ありがとうございます⭐︎
免許取り立てで立ちゴケが怖くてまだ200キロしか走っていません。
参考にしま〜す❤︎
新車で買ったバイクを立ちゴケさせて凹んでたんですが、これ見て少しは気が楽になりました
やはり大事なのはきっかけを作ってしまってもリカバリー出来る体力だと思います。教習所でも「体格に合ったサイズを選ぶことが重要」と言っていますからね。最近思うことは、「体の大きい人程小さいバイクに乗っている」と言う事です。あれは何なんでしょうねぇ?
ある程度慣れた方でも陥るのが前日(近日)にある程度の時間自転車乗って右旋回を楽にしていることに気づかないで翌日バイクに乗ってその感じで低速移動で右回りで寝かせすぎてバイク倒してしまうんですよね。自転車は重さがありませんからね。バイクの立ちごけの右倒しはそんな時あるあるです。
自分のバイクに慣れてないというか、「操縦」できかねている人は多いですよね。
エイヤーは無理筋です。
フルロックはストッパーに当てる技術がないといつまでもできませんよね。その前でやめといたほうがいいです。それでもカタログ値以内で回れます。
駐車するときに平坦な場所じゃなくって立ち転けはあるある過ぎる。
やっぱり駐車時やバイクを押してるとき、バイク自体に跨がってない時が危険ですね
初心者なので大変参考になりました。バイクに対する心得も勉強になりました。
これからバイクの免許取ろうと思ってるのですごく参考になりました。
ほとんど想定出来ていなかったです。。
インフルエンザから復帰してすぐに乗ったら、信号でつこうとした足ですが、意識が少し遠くなって、足つく位置が遠くなって、体力なくそのまま立ちゴケして、バイク立てられず、助けてもらったことがあります。
トリシティ購入されて、2日目でした。😭
2日前、信号のない住宅街の交差点で車がピューっと出てきて、ビクッとして前ブレーキをギュッと握ってしまい、バイクが右に傾き、そのまま初の立ちゴケをしてしまった😭 倒すまいと無理な態勢でねばっていたのか、腰がまだ痛いし、左足のスネが結構傷だらけ。
バイクはバーエンド破損、バンクセンサー破損、マフラー凹み、クラッチカバーと右ミラーに傷といったところです😩 悔しい〜〜😭
最近のバイクは サイド スタンドの 足を引っ掛ける突起が かなり後ろで 、またがった状態で 出しにくいモデルが多いと思います。
両足を着いて しっかり踏んばれるバイクに乗るのが 最も重要かと思います。
つま先ツンツンのバレリーナだと 必ずや 立ちごけします。
立ちゴケ大王がやってきましたよっと。
立ちゴケはパターン覚えるしかないですね。
ディスクロックはずし忘れて発信 → 転倒。個人的にはこれ一番多い、、、
左折中に歩行者発見して急ブレーキ → パンクしたまま停車して支えきれず転倒
登り坂でUターン中右足着こうとして空を切る
Uターンしようとしてスペースが足りなくなってブレーキ → 転倒
信号手前のわだちが大きくなってて足が空を切る → ニアミス
長距離走って到着 → バランス感覚麻痺してて転倒、特にSSでキャンツーしてるとヤバイ
右にハンドル切って発進 → タンクに手首がつっかえてアクセル開けられず転倒
右にハンドル切って押してるときにフロント握って向こう側に転倒
軽くて取り回しいいハズのSSが一番多いですね。重くても低重心のバイクの方が少ない。
免許とりたてのときにコンビニから出ようと曲がったときセカンドに上げたつもりがニュートラになっててコケました。
この流れで現役教習生向け、あるいは、教習所に入ろうとしている人向けの教習所向けの動画も出してみてほしいです!
島田さんならわかりやすく動画にできると思うので戸塚教習所見てみたいですw
(路上と教習所の教えは違うところはありますが)
買った初日に歩道から車道に出る僅かな段差に右に切ったハンドルが更に切れて倒したことがあります。特にバイクは庇わず咄嗟に逃げたので怪我は無かったですが、マフラーに傷が入りました。パニアケースつけてたからマフラー変形しなかったのが幸いです。
結構します。😅
しかも動画で出てきてたのと同じオフなんで、参考になりました。
いつも楽しみに拝見しています。今回もとっても勉強になりました。こういう動画探していました!ありがとうございます🍀*゜
まだ免許とろうかの段階ですがスタンドに乗っかってバイクにまたがるってのは身体が硬い中年の自分には参考になります
スタンドじゃなくステップに乗りましょう
頭にインプットして立ちゴケのないバイクライフを過ごしたいと思います😄
どぶ板の手の差込口の隙間にサイドスタンドがハマってしまって、そのままバタンもあるよ。(実話) ホント、失敗体験があると、以後、駐車には異常に慎重になるよ。
勉強になります!ありがとうございます
下りで停車するのにスタンドが車重で外れてしまい、WRに背負投を食らう形で自分が左前方に投げ出されて背中から設地したことがあります。後方から車が来てなくて助かりましたが、背中の打ち身に数日悩まされました。バイクは不思議と軽症でしたが、心には傷が付きました。
立ちゴケのことが1番気になってました😔
まだ購入前なのですが立ちゴケ動画もよく上がっていて
誰でも経験するのかと心配でした🤔
とっても勉強になります😃
島田さんありがとうございます🤗
フルロックでのUターンに自信が無かったら、一度降りて押して切り返すに1票😅
サイドスタンドターンだと駐車場ではアスファルト削っちゃうし、土だとスタンドがめり込んで危ない。
大型でやる人もいるけとおすすめできないですね。
個人的に場所が広ければベタ足のスイッチバックターンがおすすめ。
納車前なのですごいためになりました!
全く同感。まずは自分の体がしっかりしていないとバイクも乗れません。今身体重症中のためせっかく買ったmt07納車準備OKなのに取りに行けず展示車両?となっています。あー とほほ……。
教習所通い始めるのに、発信など基礎の動画を見てみたいです
改めて気を引き締めてバイクに乗ります‼️
めっちゃ為になります。
自分が動けなくなったらバイク悲しみますもんね、
この間 スタンドの浅がかりで倒しました😭
立ちごけをしないということに関しては、車重の軽いバイクを選ぶ、というのも一つかと思います。
あと、サイドスタンドについて思うことなんですが、自転車のサイドスタンドのように、簡単に外れないようにロックの仕組みを組み込めないのかなぁと。そうしたら、浅く掛けてしまうこともなくなりそうですが。
いつも分かり易い!ありがとうございます😊
為になりました
こないだはセロー前夜祭でコメントを読んでいただき有り難うございます✨嬉しかったです😌
立ちゴケ、想像以外の事象が多くとても勉強になりました!
自分も立ちゴケしないよう、また体を優先しますね~☀️
交差点などで傾いている時に不意に止まるのも危険ですよね
ミスを防ぐのは自分自身の体調を整えるのが一番
疲れた時に無理して乗っても楽しく無いわミスはするわ何一つろくな事はない
乗りたくても具合が悪い時は我慢して休養を取る
勿論車でも一緒です。一番大事な事
本当に分かりやすいんですよね~🎵
今度、サイン下さい❗w
3:57それ教習所に言ってください❗
あと左にハンドルきればさいっこー❗
乗り降りのときはハンドルを少し右に向けるとやり易い。
フロントブレーキを強く効かせない。(ジワッっとポンピングブレーキ)
立ちごけではないですがスタンドの浅がかりで新車の2020年R6を納車から2日で倒してしまいました。凄まじくショックでした(ToT)
以前の動画でもダブルチェックは大事と教えて頂いていたのに、つい他の事に気を取られてその時はダブルチェックをせず、今まで乗ってたバイクの癖のままスタンドを最後まで押し込まなかったところ倒れてしまい(ToT)ショック
今ではスタンドを2回押し込む癖が骨の髄まで染み付いています(ToT)
ズボンの裾は忘れた頃にヒヤッとさせられる。スキニーズとか穿いてる人には縁がない話かもしれないが
たかがたちゴケ、されどたちごけ。
鎖骨脱臼で一ヶ月かかりました。
みなさんも気をつけてください。
10番がまさにやらかしました…。運転している間は案外疲れに気づかないんですよね…。
そうなんですねー
ステップに足を乗せるんですねー👍
立ちごけなんてしたことないと思ったら
1回あったわ しかも玄人時
原付スクーターのリアキャリアに裾が引っ掛かった笑
なぜか足を回し上げて乗ろうとしたのよな
余計なことはするもんじゃないぜ
6番と10番は、ホント勉強になりました。
特にエンディングのコメントは、最高ですね!
乗り手があってのバイクですよね^ - ^
特にマナーです‼︎
今どき拝見も、ほぼ同じです!
オフロードトレーニングで廃車いいや購入中古オフ車で、下道ガラガラ山道を安全マージン取って使い切る愉しさの目から鱗で(高速拷問)中型似合わない身長も、
公道・クローズド(予算上ミニバイクメイン)限界超えてヤバければ物理法則に任せる、元からチキン仕様で‥煽り運転なんて無い時代に相手落ち度で怖い思いで"極力"マナー重視です。
蹴り入れて倒すパターンは、借り物リアカゴ付きでありました!
ドゥカティのアルミサイドスタンドでステップ乗りからのまたぎは捥げそうで怖い
走っててコケた事は何度かありますけど
(たまたま 運よく)立ちゴケは一度も無いんですよね。
真夏の路肩のアスファルトは、スタンドを美味そうに飲み込んでいきました。
道路外の一段下の草むらから、キャンプ道具降ろして引き起こし。
転落しなかったからヨシ!(半ギレ)
坂道発進コースよりも急な登り坂でUターンしなければならなくなってしまった時は流石に避けられませんでした。どうやって起こしたかなあ本当。農道には気をつけましょう。
5:18~ サイドスタンドに全体重をかけることになるので、あまり良くないと思ってました。新しいバイクなら問題ないでしょうが、ある程度距離嵩んでてヤレた状態のバイクなら危険なのでは?その点どうなんでしょうか?
一般的なスチールのスタンドなら気にしなくていいと思います。
SS系で軽量化を狙ってアルミのスタンドになってる場合はダメだと思いますね。
サイドスタンドを軸にしてバイク回すテクも同じくアルミスタンドではご法度と言われてます。
熊本地震の時にサイドスタンドに大ダメージが入ってたらしくて、その後キャンツーの時にセルフスタンドで支払い中に背後でバーン倒れた事あります。
社外品だったのも良くなかったのかスタンドがグンニャリ曲がってた。
スタンドの出し入れは跨ったままやってます
僕はスタンド立て忘れによる立ちゴケが2回あります、オーバーのスライダーに救われてます
セパハンバイクになってから、乗り降りはサイドステップを立ててるぜ
安価で大容量のリアボックス、私も使ってます。
信号待ちで
停車しようとしたら
たまたま、止まって
足を着いた位置にオイルが
あって、ツルッと滑りそのまま
転けそうになったことがあります…
位置的に自分のバイクから
漏れ出たものではないことは
分かったのですが
一瞬、めちゃくちゃ
ヒヤヒヤしました…
教習所の規定を改定した方が、今後のバイク乗りの為になると思うんです。
スタンド払ってからじゃ、キックスタートの車両はきついだろうし。
相撲取りがバイクにまたがる時にスタンドにかかる体重の負荷にも耐えられるのか?
体重が軽い人しかスタンドは耐えられない気がする。
外装慣らしとフルバンクは通過儀礼みたいなもの!?私も気を付けますね(^ω^)
やる時はなるべくギャラリーが多いところでダイナミックにいこうよ!ひっそり転けるより心のダメージが少ないカモ!?