Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
4ヶ月でそんな事思い詰めてたら続かないと思うので、とりあえず筋トレ終わったあとに「気持ちいい」と思える感覚を大切にするのも大事ですよね。岡田先生も報酬系の話で触れられていますが
ありがとうございます!めちゃくちゃ聞きたかった話です!岡田先生の話を糧にトレーニングを頑張っています!これからも日々のトレーニングをより良くするため、視聴させて頂きます!
ほんと、岡田先生のワードチョイスが秀逸!それでいてトレーニーには最高の激励に聴こえてきて、モチベ上がります!
追い込み追求生命体ってパワーワード過ぎませんか笑
「自立型追い込み追求生命体」に感服!このチャンネル以外では一生聞かない言葉ですよね
フォームが固まって筋肉に乗せられるようになったらようやくメンタルのステージに上がれるそんな景色
トレーニング歴8年目ぐらいで、ほぼ全ての部位で成長がマンネリ化した時は、種目にもよるけど全てのセットでレストポーズとドロップセット組んでトレーニング時間を1.5倍にしたら、またみるみる成長できた。その時はとにかく疲労が酷くて、休みの日は殆ど寝てて食欲も湧かず固形でタンパク質はあんまり取れずプロテインを多用してた。とにかく情熱を持ってハードに追い込んでたから回復に気を使う様になって、毎日風呂に浸かって好きな酒、タバコも辞めてた。
ほんと有益でありがたい
自分も先生が言ってる状態になるよう頑張っていますがいつも一人なので補助してもらうということが無いから追い込めてないなと思います。他人と一定の距離を置いてしまう人が合同トレーニングをしようと思うとハードルが高いのですよねw なんか心優しい人がいるのは理解しているんですけどどっか小馬鹿にする人に出会ったらどうしようって思うと特に。
深さを刈川の筋肉で例えるの草
草超えて、森超えて、お茶ー。by長女作
諦めるというより、物理的に上がらなくなる😂
最後1〜2回前に心が折れてしまうことが大問題。調子いい時はできるけどそんな日はあまりない。かなしい
3:42 恭介「!?!?」
カッコ良すぎて🎉🎉🎉
なんか大会とか出ないただのトレーニーは、追い込みとか考えず怪我に気を付けて好きに鍛えればいいと思うよ
追い込みは怪我のリスクもあるため、初心者向けに、怪我しない追い込み方もご教授いただけると嬉しいです😃
毎セット追い込むとその後の種目のクオリティーがガクンと下がる。ということもありますよね。
知識得たい半分、岡田先生のお笑い聞きたさ半分で動画見てます(^^)
追い込めなかったら、レストポーズやドロップ入れればいいんじゃない? 嫌なのは怪我。追い込みすぎて筋膜炎になったし。 伸ばし過ぎて断裂もした。
追い込むことに快感を得る、やった感が出る。これが正しいのか。追い込まないトレーニングでボリュームを稼ぐのが推奨されています。でも、カラダは追い込まれたいらしい。
歩くテストステロン「ハァ、ハァ…もう限界や…上がらへん」トレーニングパートナー「刈川さんならもっとできるで、もっとやってるで」歩くテストステロン「うおぉおおお!!」って世界なんでその悩みを追求していくのもトレーニングの醍醐味なんだと捉えてもいいんじゃないすかね
この方たちのような筋トレはできていない細マッチョ体操専門家です。追い込めてる感覚は、気持ちいいパンプがなくなるまでやります。なんかもう気持ちよくないな、これ以上やると筋あぶない感覚があるってなったら途中でもやめます。
腕が震えて、上げたいのに上がらない。ってなって潰れるところが到達点だと思ってやってます。
人は何も考えないと追い込まない動きを学習する方向性があるのかと思います。負荷分散の最大化と消費エネルギー最小化を超える目標設定が体に対しできればいいのですが、柱を持ち上げないと死ぬ火事場の状況を作ることは困難です。危機以外の方法でそれができる手法に興味があります。メンタル的技術なのか自然とそうなる新方式マシン技術なのか。
現在61歳の私ですが、そこまでの追い込みが必要でしょうか?トレーニング歴は7年です。ただここ2年間入退院を繰り返したためブランクがありますので、再スタートしたばかりです。
緊急でお願いします😄(チャンネル登録しました!)
でもあれっすよね。1回1回の追い込みより年間を通して計画通りトレできたかの方が結果が出るし価値があるから、継続を妨げない程度の追い込みをお勧めします。何分割かにもよるけど、nattyなのに年間通じて全てのトレで毎度限界を超えるほど追い込めてたら化け物っすよね。関節もメンタルも全てが人間越え。普通は無理だと思う。
ジム行ってトレーニングして翌日に筋肉痛がこないだけでまだいけたんじゃないかと思えてしまう…もっと高み目指して頑張りたいです!
挙上速度が落ち始めてから5rep頑張れたらそのセットは追い込めたかなと思う(自分の感覚だけど)
自分が追い込めてるかどうか感覚的に分からないレベルの人が追い込むっていうのは危険な気がする。
サムネが何かしらの腫瘍かと思ったら岡田さんだった
追い込み追求生命体wアドリブでよくこんなおもしろワード生み出せるな
わたしのは限界ではなくて、妥協だったのか!譲り合わないように、行ってきます😊
刈川さん、見てみたい…。
そこまで自分がやれていると全く思いませんが、ジムマナーの観点から最後まで食いしばって重りが羽のように着地するべく心掛けております(´・_・`)
究極はほぼ怪我だけど怪我じゃない状態なんかな怖い怖い
我々の罪をお許し下さるバズーカ神父
24hジムですが声を出さない、音を鳴らなさいのがマナー。それを守るとどうしても限界まで追い込めきれない気がする。その中でも少しでも限界に近付くために、もう無理!と思ってやめそうになった瞬間にあと1回上げるようにはしてます。その一回が上がらなかったら筋肉がデカくなるわけないっていうトレーナーさんの言葉を毎度思い出してます🎉あとはトレ直後に対象筋に疲労を感じられた時は及第点。そんな日は数時間後から怠さと筋肉痛があります🤲
バーベルの上のグレムリン
大腿直筋のカットのせいで困りました。
結局限界までやらない方が筋肥大するという論文は嘘なんでしょうか。限界の基準は人それぞれですが。
最近攣るか攣らないかの瀬戸際がやった感があってはまってます。攣るとめっちゃ痛いですが。
バーベルやダンベルを顔や首に落としてしまうのが怖くて追い込めないです。どうしたらよいのでしょうか
脚トレ前にトムプラッツの動画を見る
海崎君のこと言ってるなぁと思ったらそうだった😂
ストン海崎伸びしろあるな
追い込みたくて限界までやろうとするとフォームが変になって関節が痛くなっていまいました...
52歳ジム歴1年です。追い込んでいくとフラついてくるのですが、もう休憩した方がいいですか?さらに追い込んだ方がいいですか?有酸素をもっとやった方がいいですか?
何トレかによると思います。胸とか腕でフラつくのは危険な状態かもしれないけど、背中、足トレはフラつくのが普通だしぶっつぶれてもいいと思います。
ワンパンマンの作画の村田さんのセガレ殿は高校生でレッグプレス1t挙げるそうで。それ聞いたら悩むのやめた。高校生でロニーやん。もはやセガレがサイタマやん。自分のできることを粛々とやります。
先に関節が悲鳴をあげちゃうんだよな
最近筋トレを始めたホモサピエンスです。ちょうど追い込みについて確認したかったので助かりました!ありがとうございます。
謎の運動をする発明家はおじいちゃんに多い。
いつも最後のレップは半分ぐらいでもうダメだ挙がらない…とゆっくり下げるので「俺ダセェなあ…」とガッカリしてましたが、それが追い込んでる証拠だと知って安心しましたジム行ってきます
4ヶ月でそんな事思い詰めてたら続かないと思うので、とりあえず筋トレ終わったあとに「気持ちいい」と思える感覚を大切にするのも大事ですよね。岡田先生も報酬系の話で触れられていますが
ありがとうございます!
めちゃくちゃ聞きたかった話です!
岡田先生の話を糧にトレーニングを頑張っています!
これからも日々のトレーニングをより良くするため、視聴させて頂きます!
ほんと、岡田先生のワードチョイスが秀逸!それでいてトレーニーには最高の激励に聴こえてきて、モチベ上がります!
追い込み追求生命体ってパワーワード過ぎませんか笑
「自立型追い込み追求生命体」に感服!
このチャンネル以外では一生聞かない言葉ですよね
フォームが固まって筋肉に乗せられるようになったらようやくメンタルのステージに上がれる
そんな景色
トレーニング歴8年目ぐらいで、ほぼ全ての部位で成長がマンネリ化した時は、種目にもよるけど全てのセットでレストポーズとドロップセット組んでトレーニング時間を1.5倍にしたら、またみるみる成長できた。
その時はとにかく疲労が酷くて、休みの日は殆ど寝てて食欲も湧かず固形でタンパク質はあんまり取れずプロテインを多用してた。
とにかく情熱を持ってハードに追い込んでたから回復に気を使う様になって、毎日風呂に浸かって好きな酒、タバコも辞めてた。
ほんと有益でありがたい
自分も先生が言ってる状態になるよう頑張っていますがいつも一人なので補助してもらうということが無いから追い込めてないなと思います。他人と一定の距離を置いてしまう人が合同トレーニングをしようと思うとハードルが高いのですよねw なんか心優しい人がいるのは理解しているんですけどどっか小馬鹿にする人に出会ったらどうしようって思うと特に。
深さを刈川の筋肉で例えるの草
草超えて、森超えて、お茶ー。by長女作
諦めるというより、物理的に上がらなくなる😂
最後1〜2回前に心が折れてしまうことが大問題。調子いい時はできるけどそんな日はあまりない。かなしい
3:42 恭介「!?!?」
カッコ良すぎて
🎉🎉🎉
なんか大会とか出ないただのトレーニーは、追い込みとか考えず怪我に気を付けて好きに鍛えればいいと思うよ
追い込みは怪我のリスクもあるため、初心者向けに、怪我しない追い込み方もご教授いただけると嬉しいです😃
毎セット追い込むとその後の種目のクオリティーがガクンと下がる。ということもありますよね。
知識得たい半分、岡田先生のお笑い聞きたさ半分で動画見てます(^^)
追い込めなかったら、レストポーズやドロップ入れればいいんじゃない? 嫌なのは怪我。追い込みすぎて筋膜炎になったし。 伸ばし過ぎて断裂もした。
追い込むことに快感を得る、やった感が出る。
これが正しいのか。
追い込まないトレーニングでボリュームを稼ぐのが推奨されています。
でも、カラダは追い込まれたいらしい。
歩くテストステロン「ハァ、ハァ…もう限界や…上がらへん」
トレーニングパートナー「刈川さんならもっとできるで、もっとやってるで」
歩くテストステロン「うおぉおおお!!」
って世界なんでその悩みを追求していくのもトレーニングの醍醐味なんだと捉えてもいいんじゃないすかね
この方たちのような筋トレはできていない細マッチョ体操専門家です。
追い込めてる感覚は、気持ちいいパンプがなくなるまでやります。なんかもう気持ちよくないな、これ以上やると筋あぶない感覚があるってなったら途中でもやめます。
腕が震えて、上げたいのに上がらない。ってなって潰れるところが到達点だと思ってやってます。
人は何も考えないと追い込まない動きを学習する方向性があるのかと思います。負荷分散の最大化と消費エネルギー最小化を超える目標設定が体に対しできればいいのですが、柱を持ち上げないと死ぬ火事場の状況を作ることは困難です。危機以外の方法でそれができる手法に興味があります。メンタル的技術なのか自然とそうなる新方式マシン技術なのか。
現在61歳の私ですが、そこまでの追い込みが必要でしょうか?
トレーニング歴は7年です。
ただここ2年間入退院を繰り返したためブランクがありますので、再スタートしたばかりです。
緊急でお願いします😄(チャンネル登録しました!)
でもあれっすよね。
1回1回の追い込みより年間を通して計画通りトレできたかの方が結果が出るし価値があるから、
継続を妨げない程度の追い込みをお勧めします。
何分割かにもよるけど、nattyなのに年間通じて全てのトレで毎度限界を超えるほど追い込めてたら化け物っすよね。
関節もメンタルも全てが人間越え。
普通は無理だと思う。
ジム行ってトレーニングして翌日に筋肉痛がこないだけでまだいけたんじゃないかと思えてしまう…
もっと高み目指して頑張りたいです!
挙上速度が落ち始めてから5rep頑張れたらそのセットは追い込めたかなと思う(自分の感覚だけど)
自分が追い込めてるかどうか感覚的に分からないレベルの人が追い込むっていうのは危険な気がする。
サムネが何かしらの腫瘍かと思ったら岡田さんだった
追い込み追求生命体w
アドリブでよくこんなおもしろワード生み出せるな
わたしのは限界ではなくて、妥協だったのか!譲り合わないように、行ってきます😊
刈川さん、見てみたい…。
そこまで自分がやれていると全く思いませんが、ジムマナーの観点から最後まで食いしばって重りが羽のように着地するべく心掛けております(´・_・`)
究極はほぼ怪我だけど怪我じゃない状態なんかな
怖い怖い
我々の罪をお許し下さる
バズーカ神父
24hジムですが声を出さない、音を鳴らなさいのがマナー。それを守るとどうしても限界まで追い込めきれない気がする。その中でも少しでも限界に近付くために、もう無理!と思ってやめそうになった瞬間にあと1回上げるようにはしてます。
その一回が上がらなかったら筋肉がデカくなるわけないっていうトレーナーさんの言葉を毎度思い出してます🎉
あとはトレ直後に対象筋に疲労を感じられた時は及第点。そんな日は数時間後から怠さと筋肉痛があります🤲
バーベルの上のグレムリン
大腿直筋のカットのせいで困りました。
結局限界までやらない方が筋肥大するという論文は嘘なんでしょうか。
限界の基準は人それぞれですが。
最近攣るか攣らないかの瀬戸際がやった感があってはまってます。攣るとめっちゃ痛いですが。
バーベルやダンベルを顔や首に落としてしまうのが怖くて追い込めないです。どうしたらよいのでしょうか
脚トレ前にトムプラッツの動画を見る
海崎君のこと言ってるなぁと思ったらそうだった😂
ストン海崎
伸びしろあるな
追い込みたくて限界までやろうとするとフォームが変になって関節が痛くなっていまいました...
52歳ジム歴1年です。追い込んでいくとフラついてくるのですが、もう休憩した方がいいですか?さらに追い込んだ方がいいですか?有酸素をもっとやった方がいいですか?
何トレかによると思います。胸とか腕でフラつくのは危険な状態かもしれないけど、背中、足トレはフラつくのが普通だしぶっつぶれてもいいと思います。
ワンパンマンの作画の村田さんのセガレ殿は高校生でレッグプレス1t挙げるそうで。それ聞いたら悩むのやめた。
高校生でロニーやん。もはやセガレがサイタマやん。自分のできることを粛々とやります。
先に関節が悲鳴をあげちゃうんだよな
最近筋トレを始めたホモサピエンスです。ちょうど追い込みについて確認したかったので助かりました!ありがとうございます。
謎の運動をする発明家はおじいちゃんに多い。
いつも最後のレップは半分ぐらいでもうダメだ挙がらない…とゆっくり下げるので
「俺ダセェなあ…」とガッカリしてましたが、それが追い込んでる証拠だと知って
安心しましたジム行ってきます