【F1】歴史に残るワーストエンジン達のありえないエピソード【解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 окт 2024
  • ◆関連動画
    【エンジンは自社製】かつて存在したライフF1チームの挑戦が酷い【解説】
    • 【エンジンは自社製】かつて存在したライフF1...
    【振動で車が分離】フットワークチームの歴史が酷すぎた…【解説】【F1】
    • 【振動で車が分離】フットワークチームの歴史が...
    【全戦予備予選落ち】ザクスピードのF1参戦の歴史を解説【鈴木亜久里】
    • 【全戦予備予選落ち】ザクスピードのF1参戦の...
    【劇的な結末】ホンダF1第4期の歴史がヤバすぎた【解説】【レッドブル】【マクラーレン】
    • 【劇的な結末】ホンダF1第4期の歴史がヤバす...
    ◆関連コンテンツ
    【モーター天国NEXT】
    / @motortengoku_next
    F1以外のモータースポーツ、市販車の歴史等解説チャンネル。
    【投稿者Twitter】
    / motortengoku
    投稿者(ただのレースファン)レインのツイッター
    ◆動画内の画像について
    この動画では解説内容の補足のためテーマに関連する画像を使用しています。
    各画像の引用元は下記を御覧ください。
    sites.google.c...
    また当チャンネルでは引用要件を遵守し著作権を侵害しないよう注意を払っておりますが
    万が一使用画像について問題がある場合は大変恐れ入りますが下記までお問い合わせいただけますと幸いです。
    logist121212@gmail.com
    ◆動画について
    最高の技術が結集されたF1のエンジンですが、時にはとんでもない失敗をしてしまう「ワーストエンジン」も存在します。
    今回はそんなF1史に残る失敗エンジンたちを解説します。
    アルファロメオ 415T(リジェ)
    ザクスピード 1500/4(ザクスピード)
    ヤマハ OX88(ザクスピード)
    ポルシェ 3512(フットワーク)
    スバル 1235(コローニ)
    ライフ F35(ライフ)
    ホンダ 2015(マクラーレン)
    ◆その他の動画もぜひご覧ください!

Комментарии • 455

  • @カレーライス師匠-w1g
    @カレーライス師匠-w1g 2 года назад +170

    ザクスピードはテールエンダーだったけど、一度きりとは言え自社製ターボエンジンで5位入賞って、それはそれで優勝に匹敵するなと思います。

  • @ORUSUBAN-INKO
    @ORUSUBAN-INKO 2 года назад +353

    困った時にパッと買えてすぐに走れるDFRの偉大さが凄い。

    • @sishosakata4869
      @sishosakata4869 2 года назад +64

      同感です!
      90年にはアレジが2位、2回
      89年には、「あの」チェザリスが3位を取った、DFRエンジン。
      もっと評価されてもいい!

    • @Liar900
      @Liar900 2 года назад +31

      それな。
      一流のワークス勢には及ばないけど、ある程度計算できるポテンシャルがあったんだろうね。
      ハートチューンのDFRなんかが健闘してたけど、末期は決勝で白煙噴いてブローしてるイメージが強い。

    • @satootto
      @satootto 2 года назад +18

      所謂キットカー時代に登場していたら、文字通り引っ張りダコになっていたでしょうね。

    • @user-mu3dz3iv6q
      @user-mu3dz3iv6q 2 года назад +11

      @@Liar900 まあ基礎設計が60年代モノだったから流石に末期は耐久とかが付いていけなかったんでしょうね

    • @ピロ式-i2m
      @ピロ式-i2m 2 года назад +18

      DFRは80年後半、90年代のDFVエンジンの様でしたね。
      プライベートチューナーがカリカリにチューンしたDFRは非常に官能的なサウンドでした。
      (確か昔、クイズ番組が何かで、何チューンのDFRか音で識別出来る人が出てました)
      その後SWCでも使われ、非常に汎用性のあるエンジンとして有名でした。

  • @ラグナセカ-b8p
    @ラグナセカ-b8p 2 года назад +68

    ザクスピードのメインスポンサーwestは早々に見切りつけてもよさそうなのに辛抱強く支援を続けましたねぇ

  • @平川毬
    @平川毬 2 года назад +20

    YAMAHAは ギアを組み間違えて。。。「ギアを組むなんて簡単だろ」。。。「捨てちゃえよ こんなの。」って亜久里さんに怒られてました。

  • @wanikenospe
    @wanikenospe 2 года назад +65

    やっぱりライフW12は王道ですね😆

  • @しろまる-w9q
    @しろまる-w9q 2 года назад +32

    知ってる事も多かったですが、面白い動画でした。
    参入していきなり結果が出せるほど、F1のステージは甘くはないって事ですかね。
    それにしてもコスワースエンジンの基本性能の高さにはホントに驚かされます。コンパクトで扱いやすく、馬力もそこそこで、どのチームでも買える素晴らしいエンジンでした。
    プラモデルでも何度も作りましたし。

  • @Aki-cp9pg
    @Aki-cp9pg 2 года назад +27

    自分的にはポルシェV12。
    あれはポルシェが舐め腐っとる

  • @かきあげ-x8b
    @かきあげ-x8b 2 года назад +147

    無償供給のヤマハ
    有償供給のコスワース
    教訓:タダより高いものは無い。

    • @acountgmail8354
      @acountgmail8354 2 года назад

      ヤマハはF l初参戦、実績は無くザクスピードはまさしく走る実験室!しかしヘタしたらザクスピード側も無償の裏にあるパフォーマンスリスクに実は気が付いていたかも。だがユダヤ人を恨む辺り、ドイツ人は国際的にはダマされ易いウブな民族?

    • @ZPEPACLOTH
      @ZPEPACLOTH 2 года назад +3

      タバコ代が広告できればもっと華やかだっただろうに

    • @レーシングチャンネル
      @レーシングチャンネル 2 года назад +3

      @@ZPEPACLOTH 様
      初めましてお早う御座います!
      タバコメーカーを
      排除せざる得なかったのは
      大きな痛手ですね!

  • @old8249
    @old8249 2 года назад +92

    3.5L NA時代はいろんな形式のエンジンが登場して面白かったですね。
    とんでもなエンジンも多かったけど、それらも含めて素敵な時代だったと思います。

  • @tak002728
    @tak002728 2 года назад +29

    エンジンの良し悪しはともかく、昔は技術者がF1に挑戦しようという意気込みがすごかったですよね。
    今はチームが企業化してしまい、小規模な個人のオーナーが参戦することはありえませんから、残念です。

  • @紅明-m2x
    @紅明-m2x 2 года назад +47

    予備予選が行われるほど参戦チームが多かったあの頃が懐かしい。
    もっと、賑わってほしいし、弱小チームがジャイアントキリングを起こすのも見たい

    • @金澤華
      @金澤華 2 года назад +4

      F1では無理

    • @takerushinjo8658
      @takerushinjo8658 2 года назад +4

      今は環境の時代なのでもう爆音は無理

    • @パク-e2o
      @パク-e2o 2 года назад +3

      @@takerushinjo8658 利権にまみれた、上辺だけで実際は環境破壊だらけの、『環境(笑)の時代』ね😂

    • @pastelpureakgjze5791
      @pastelpureakgjze5791 Год назад

      @@takerushinjo8658 そもそも、「環境問題」は全てデマ。

  • @tetsujiitoh4720
    @tetsujiitoh4720 2 года назад +46

    ワーストであろうと、
    ベストであろうと、
    どのエンジンも剥き出しの姿を見てるだけでも、
    格好いいし、美しいし、飽きない。

    • @user-td2nr4ni3
      @user-td2nr4ni3 2 года назад +3

      葉巻型時代やや80年代のF2&F3000クラスもユニークですね👍

  • @MegaHAL9000
    @MegaHAL9000 2 года назад +26

    エンジンには詳しくないけど気持ちの良い最高のF1サウンドはもう帰って来ないのか。
    あの高揚感をもう一度と思っても時代の流れと受け止めるしかないのが残念。

  • @rice-stuffedoctopus7786
    @rice-stuffedoctopus7786 2 года назад +11

    ドラッグレースで1万馬力超を発揮するエンジンもフォードのV8一択だと言うし
    フォード社は魔法に近いノウハウを持っているんじゃないかと想像している

  • @liketrulli7668
    @liketrulli7668 2 года назад +84

    マクラーレンホンダの低迷はホンダだけではない気はする
    マクラーレン側の態度も良いとは思えなかったな

    • @みつばちぶんぶん-p8y
      @みつばちぶんぶん-p8y 2 года назад +20

      そりゃマクラーレンの要求にやれるって言って契約しておきながら あんだけ壊れまくって遅いエンジン持ってこられちゃ マクラーレンも態度が悪くなるよ。

    • @jelly5463
      @jelly5463 2 года назад +14

      ペナルティで合計575グリッド降格したエンジンは紛れもないgmだろ
      マクラーレンの要求が無理なら拒否しろやw

    • @user-td2nr4ni3
      @user-td2nr4ni3 2 года назад +10

      その後のルノーとのマクラーレン………💧

    • @MegaTakaki
      @MegaTakaki 2 года назад +5

      3.5NAエンジン時代の時ですが、ホンダは「ドライバビリティが悪化する」という事で、
      V12エンジンにスイッチするのに難色を示してたのに、マクラーレンはモアパワーを求めて、
      半ば強引にV12エンジンにするように要求したと聞いた事があります。

    • @user-td2nr4ni3
      @user-td2nr4ni3 2 года назад

      @@MegaTakaki 何故かそれで後でV12はやっぱダメだったと当時のマクラーレン側のスタッフに文句言われる始末……言ってたマクラーレンのスタッフ本人達は確実ティレルやベネトンへ~

  • @彰一郎坂本
    @彰一郎坂本 2 года назад +5

    こういうネタ大好物です。ただ、ヤマハOX88に関してはちょっと勿体なかったかな?と感じます。搭載エンジンで競合していたコスワースに「シリンダーブロックだけ供給お願いします」なんて虫の良い話です。シリンダーブロックまで自製するか例えばトヨタ辺りに協力を仰げばもう少し違っていたかもですね。あとポルシェの「やっつけ仕事」には吹きました。当時のポルシェは耐久レース一辺倒でしたから依頼した側が愚か過ぎました。

    • @犬勘太
      @犬勘太 Год назад +1

      DFZにヤマハ5バルブヘッドを装着したのをDFRとしてベネトンに供給される予定だったのが、5バルブ化しても4バルブ仕様と馬力が余り変わらずヤマハ5バルブのDFRはお蔵入りしてしまったと昭和の終わりのレース雑誌に記事があった記憶があります。

  • @Tetsu3344
    @Tetsu3344 2 года назад +29

    ヤマハエンジンってデイモン・ヒルのドライブで、あわや優勝って
    とこまでいきましたよね。アロウズ・A18・・・あとちょっとだったのに・・

    • @yoshiookuda1721
      @yoshiookuda1721 2 года назад +4

      ただあのハンガリーGPはヒルが勝っていたら重量規定違反で失格だったかもしれなかったんですよね

    • @yosss0930mjk
      @yosss0930mjk 2 года назад

      1994年のドイツGPも右京が表彰台狙えるところで好走したのに
      ティレルメカニックの整備ミスによるスロットルトラブルであっけなく前半にリタイア・・・・

    • @石山善之-c5v
      @石山善之-c5v 2 года назад +6

      @@yoshiookuda1721
      重量規定違反なら、2位でも失格でしょうに。
      確かに、あのレースではアロウズのマシンに疑惑が持たれて、レース後の車検では異様に時間がかかりましたが、何も違反は見つからずレース結果確定になったはずです。
      そのレースのF1速報を持っていますので。

    • @ネコのま
      @ネコのま 2 года назад

      まぁアレはOX11Aだから

    • @ズイズイ-v8x
      @ズイズイ-v8x 2 года назад

      あれはベースがジャッド。

  • @ゴシワ
    @ゴシワ 2 года назад +43

    アロンソがGP2エンジンって言った時抜いて行ったのがマックスだったのがなんか運命的なものを感じた

    • @user-td2nr4ni3
      @user-td2nr4ni3 2 года назад +7

      あの後のルノーPUだんだん年ともに最弱化しましたからね…💦
      最近はだいぶ追い付いたようですが。

  • @JailbirdonYT
    @JailbirdonYT 2 года назад +19

    あのポルシェがNAエンジンとターボエンジンの違いを認識していないとは思えない。
    あのターボ時代のエンジンをただ繋いだだけの安普請なエンジンは
    フットワークからのエンジン開発資金をつまんで会社の経営に流用するためにでっちあげた。
    そう言われても仕方のないお粗末すぎる代物。
    当時はあのポルシェがそんな事を…と少なからずショックを受けた。

    • @user-td2nr4ni3
      @user-td2nr4ni3 2 года назад +3

      多分ポルシェ自体はアメリカのインディや同じくアメリカでの新規プロトタイプカー向けエンジンの開発でF1は後回しだったのかも。

  • @shigeo8334
    @shigeo8334 2 года назад +9

    89年のNA3.5リッター元年のキーワードの1つに『5バルブ』、89年のロータスはシーズン中盤にティックフォード製5バルブ使用のジャッドエンジンをお蔵入りした話もアリかな、ホンダも本田宗一郎さんが「5億円だすから5バルブの研究をしろ」と命令していたようだし。

    • @crankyfranky9801
      @crankyfranky9801 2 года назад +3

      めちゃくちゃパワーの出る楕円ピストンをホンダは研究してたけど
      実用化される前に禁止されたのは(市販車への応用も含めて)痛かったなあ

  • @GALAXY-Orekuro-WEDR39
    @GALAXY-Orekuro-WEDR39 2 года назад +6

    やっぱコスワースエンジンがいいよね。
    安価でバランス良い性能、高信頼という3点揃ったエンジンだったから…
    普通に改良して市販車とかにも搭載してほしい…

  • @孫悟空-q5i
    @孫悟空-q5i 2 года назад +58

    タ-ボ時代のHONDAも復帰当初は、苦労しましたからね💦
    ルノーだって参戦当初は厳しい戦いを強いられましたし
    フォードのV6タ-ボもいいパフォーマンスを発揮出来なかったです😢
    F―1で勝つには、膨大な時間とお金が必要ってことですね😅

    • @piggmorizo128
      @piggmorizo128 2 года назад +8

      1勝もできず逃げたトヨタってマ・ヌケな企業ですね

    • @川手浩
      @川手浩 2 года назад +5

      トヨタはF1よりもWRCに向いてると思います。

    • @popokiji8508
      @popokiji8508 2 года назад

      「ドッカン」ターボですね。でもウィリアムズは提携を続けてタイトルを獲った。ジャック・ブラバムというチャンピオンドライバーは「ホンダの5%の予算でホンダエンジンの95%の戦闘力を持つエンジンは作れる。」と言ったそうです。逆に言えばチャンピオンを争うためには残り95%の資金をつぎ込む必要があるという、ため息が出るような話でした。

  • @quakerstatemotoroils
    @quakerstatemotoroils 2 года назад +19

    ザクスピード、いいですね! これ、Gr.5のフォードカプリを走らせていたザクが、そのエンジンをスケールダウンして1.5リッター直4ターボに仕立ててF1に参戦したと言われています。BMWの直4ターボと似たルーツですけど、フォードのワークスではないのでバッジネームはザクスピード名義としたとか。F1で通用していれば、フォード直4と呼ばれたかもしれませんが…
    今回のダメエンジン特集、濃いなぁ…でもこのへんのエンジン、大好きです!

    • @はたはた-d8e
      @はたはた-d8e 2 года назад +2

      ザクスピードが元々ツーリングカーレースの名門チームとは知らずに
      90年代DTMで活躍した時は「あのヘッポコチームがやるじゃん」位しか思ってなかった。

  • @winningchikezo7968
    @winningchikezo7968 2 года назад +25

    ワーストエンジンとは関係ありませんが、
    ロータスに搭載してた幻のいすゞエンジンがF1で走る姿見てみたかったです。

    • @rxm1394b
      @rxm1394b 2 года назад +3

      現在タミヤ本社に展示されている102がそのテスト車両だと言われていますね。
      玄関前にはそのV12も展示してありますし。
      いすゞ自体参戦するために開発したわけではなく自分たちの技術がどこまでかを知るために開発したみたいですし当時すでに資金難になっていたロータスでは継続して開発費が出るとは考えられなかったことも原因ではないかと思います。
      ロータス側はかなり前向きだったともいわれてますが。

    • @otake6850
      @otake6850 2 года назад +1

      テスト走行した動画があったと思います。 『ちょっくらF1エンジン造ってみるか』で実際に造って、回して、走らせちゃった、って凄いですよね。 1990年代、モーターショーに出品者されていた、コンセプトカーの『コモ』にV12が載ってましたね。

  • @鳥海誠-i4o
    @鳥海誠-i4o 2 года назад +8

    コスワースからすれば、F3000でのヤマハエンジンに自社製の部品をコピーして使う事は許せる範囲ですけど、
    F1となるとライバルとなるので、ホイホイと許可を貰えると思う方がおかしいと思いますけどね。

    • @user-td2nr4ni3
      @user-td2nr4ni3 2 года назад +5

      F1の場合ちょっと型遅れなパーツをコスワースから支給された感じもありますねぇ、ベルトのところを見ると。

  • @usyachannel
    @usyachannel 2 года назад +10

    W12いつでてくるんだろうとおもったらやっぱりオチでしたか。1990年はリアルタイムにみてましたけど、もう最初っから絶対ダメだろうとおもっていたら、やっぱり最初っからダメでした。1989年から1991年ぐらいの自然吸気になって3年ぐらいはいろんなヘンテコなエンジンとかマシンがたくさんでたのしかったですね。W12なんかも今はもう完全にネタあつかいですが、当時のエンジニアのチャレンジ精神は称えたいとおもいます!!

  • @t.t9596
    @t.t9596 2 года назад +9

    個人的にはポルシェのV12が圧倒的ワーストだと思ってる

  • @piggmorizo128
    @piggmorizo128 2 года назад +8

    ザクスピードトヨタ(ヤマハ) ←鈴木亜久里「エンジンがダメ、カメみたい!」本選出場ゼロ遅すぎ大爆笑

  • @司裕次郎
    @司裕次郎 2 года назад +15

    やっぱりBRMのH16でしょ。当時のジョークで、ある日F1のパドックで大火災が発生したのでみんなでマシンを押して避難させたが、ホンダとBRMだけは重くて持ち出せなかったというのがある。

    • @fleddeserting
      @fleddeserting 2 года назад +7

      昔 中村良夫さんの本で読んだ気がします たしかアメリカのワトキンスグレンGPでピットのボヤ騒ぎが有り
      他のチームはエンジン等を移動できたのにBRM(H16気筒)ホンダ(V12気筒)そしてAARのイーグル・ウエスレイク(V12気筒)は重くて動かせなかったって話だったと記憶しています

    • @pastelpureakgjze5791
      @pastelpureakgjze5791 2 года назад +5

      BRMのH形16気筒P86エンジンはロータスに搭載されてジム・クラークのドライブで1966年アメリカングランプリで優勝しているからまだマシな方。

  • @naonorijyo6815
    @naonorijyo6815 2 года назад +7

    ザクスピードヤマハは開幕してから間もない時期からテストはするがチグハグでついにテストでまともに走らないマシンに業を煮やし、、、捨てちゃえよこんな車!と亜久里がキレたと

  • @-ytake153
    @-ytake153 2 года назад +20

    スバルは正確には180度V12ですよ。クランクシャフトがV12のものになってますのでボクサーエンジンになってないんです

    • @takafumi320
      @takafumi320 2 года назад +3

      そうですよね…
      大げさな言い方になりますがボクサーにしたら2倍長いエンジンになってしまいます。

    • @-ytake153
      @-ytake153 2 года назад +8

      @@takafumi320
      そうなんですよね。ボクサーエンジンで12気筒だとかなり長くなってしまいます。
      それで、確認したところなんと「世界中どこを探しても12気筒のボクサーエンジンは存在しない」という事実が判明。
       水平対向12気筒とされているエンジンは全て180度v12、フェラーリもポルシェもメルセデスも
      全部ボクサーじゃありませんでした。
       多分 どのメーカーも馬鹿でかくなってしまうのがわかっていたってことでしょうね(⌒-⌒; )

    • @MegaTakaki
      @MegaTakaki 2 года назад +2

      動画では、ダブルベッドと言われてたようですが、
      ホンダのエンジニアからは「畳みたいだなぁ」と言われていたみたいです。

  • @Flatout-asario
    @Flatout-asario 2 года назад +23

    ポルシェ、ライフ、スバルは定番ですね。あとはプジョーもパッとしなかった記憶があるなぁ。

    • @user-td2nr4ni3
      @user-td2nr4ni3 2 года назад +6

      何故だぁ~耐久では最強だったのに……プジョーV10…💦

    • @HamujiOdaU
      @HamujiOdaU 2 года назад +2

      冷静にチームと成績振り返ると大して悪くないぞF1初参戦のプジョーV10
      この年色々ありすぎてサンマリノGPで表彰台(2位!)に立ったフェラーリ代役ドライバー、N・ラリー二並みに印象が薄いだけで・・・

    • @user-td2nr4ni3
      @user-td2nr4ni3 2 года назад +1

      @@HamujiOdaU たしかに👍👍👍💧
      もう少し緩く見たらもっと酷い成績はどの一流メーカーでもありましたからねぇ。
      これぞ世界1を競うと言うことですね😄

  • @nekasetoke
    @nekasetoke 2 года назад +5

    ジャッドとかコスワースのウイキ読むと結構熱くなります。

  • @松ちゃん工房
    @松ちゃん工房 2 года назад +15

    ザクスピードとフットワークのポルシェは酷過ぎた。

    • @user-td2nr4ni3
      @user-td2nr4ni3 2 года назад +2

      それ以下のライフって💦

  • @00doude09
    @00doude09 2 года назад +74

    2015年マクラーレンホンダ復活した時は喜んだけどこの年のホンダは試練の時でしたね
    アロンソの「GP2発言」は本当悲しかった(´;ω;`)

    • @武田信玄-m4o
      @武田信玄-m4o 2 года назад +36

      ストレートでライバルにぶち抜かれるのが見てて辛かったです・・・

    • @cheesebit6439
      @cheesebit6439 2 года назад +32

      その当時に、わずか6年後にホンダPUでタイトルを獲得するなんて誰も考えていなかったでしょうね。あの不可解な撤退がなければ、今年はほぼ確実にダブルタイトルでホンダの名が刻まれていたのに惜しまれる。

    • @piggmorizo128
      @piggmorizo128 2 года назад +14

      @@cheesebit6439  メルセデスのトトとルイスの黒い政治的謀略に嫌気がさしたのでしょう
      チームメイトのニコが辞めたように

    • @PT小鬼撲滅
      @PT小鬼撲滅 2 года назад +26

      マクラーレンのシャーシにホンダエンジンを無理矢理合わせて設計させたのが原因でしょう。
      証拠にホンダからチャンピオンエンジンのルノーにしても成績は低迷してましたし。

    • @島波凸凹
      @島波凸凹 2 года назад +5

      マクラーレンが秘密主義で、情報を殆どホンダに公開しないが故に開発が明後日の方向に行っても修正が効かなかった様だ。

  • @ジーン-k6e
    @ジーン-k6e 2 года назад +1

    こうしてみるといすゞが作ったF1エンジンのP799WEって凄まじかったんだなと。
    シルバーストーンサーキットでの試験では最速はアイルトン・セナの6秒落ちの1分30秒というもので、後にピーター・コリンズは「私の経験に基づけば、レーシングエンジンを一発で始動できたのは初めてだった」と回想していた。
    さらにドライバーのジョニー・ハーバートも好評価していた。
    しかしいすゞとしてはテスト走行が出来ればよしとしていたためこれで目標は達成出来たと判断した。
    ちなみにテスト走行の費用はベンチテストの費用の予算を回していたらしい。
    ちなみに完成当時は10台分の部品があり1997年には完成品が7台、部品が2台分。
    しかし2009年に存在しているのはタミヤ本社のギャラリーにある1台のみであり他の所在は不明である。

  • @桜ノ宮京橋
    @桜ノ宮京橋 2 года назад +11

    1989年のヤマハはもちろん
    1990年のスバルとライフのエンジンは
    F1のエンジンとは名ばかりでした。
    それと、1991年のポルシェエンジンも。

    • @user-td2nr4ni3
      @user-td2nr4ni3 2 года назад +1

      ターボ時代はホンダやBMW、HARTのようなF2エンジンベースが活躍するとは…

  • @2robecan759
    @2robecan759 2 года назад +15

    さすがに2015年のホンダをかつてのポルシェやザクスピードと同列にするのは酷なような気もしますけどねー。

  • @nowelterry8296
    @nowelterry8296 2 года назад +18

    スバルの水平対向エンジンは補器類の為にマウント位置が高くなって、実際には高重心だったとか。

    • @川手浩
      @川手浩 2 года назад +7

      スバルのWRCを取材したモータースポーツ誌で、当時のSTiの山田剛正さんが「12気筒エンジンを持ち込んで来てスバルの名前でF1を走らせようとする企画を持ってきた連中は技術者には見えなかった…」と取材に応えていた記事を見た覚えがあって、スバル12気筒は外部からの調達品かもしれません。ラリーと部署が異なり山田氏の所に正確な情報が入ってなかったのかもしれませんが。

    • @川手浩
      @川手浩 2 года назад

      市販車の話でしたら、スバルのFF車とAWD車は前輪に動力を伝達する機構のスペースを確保する都合上ある程度やや高さを上げざるを得無いのだと言う話を聞いたことがありました。
      もっと低重心にするためにはFRにするしか無いという実験結果からトヨタ86/スバルBRZの企画が始まったらしいです。

    • @ズイズイ-v8x
      @ズイズイ-v8x 2 года назад +2

      低重心のメリットよりも、デメリットが大きい。
      一般的なᐯ型エンジンはヘッドカバーの角度とモノコックのバルクヘッドの角度が合わせやすく、合結させることで剛性が出せる。
      水平対向エンジンはバルクヘッド部分にインテークがくるので、それを避けてステーを使ってモノコックとエンジンと繋ぐため剛性が出せない。
      WSPC時代のメルセデスᏟカー、W291も同じ理由で大失敗しました。
      馬力より剛性とシャシーバランスが大事。

  • @亮一上田-u5m
    @亮一上田-u5m 2 года назад +13

    ポルシェエンジンの失敗はこの動画を観れば一目瞭然ですね。
    更に言えばフットワークが出してくれたエンジン開発資金をそのエンジン開発に使わず市販車の開発資金に回していたというとんでもないこともしていて裁判沙汰になったと聞きます。
    日本人としては絶対に許せない行為だと思います!!

    • @quakerstatemotoroils
      @quakerstatemotoroils 2 года назад

      金は出すが口は出さない、運送業で欧州市場に進出するためにF1チームオーナーとなりポルシェとジョイントって事実が欲しかったバブル真っ只中の日本の社長サンが鴨ネギされたわけで、仕方のないことなのです。どうせ「その方式でいい」って言ったのはその社長サンなのだろうし。今のウラルカリとかと同じで、当時の日本企業の扱いなんてそんなものでした。
      FA12はその後、前年のFA11のエンジンミッションを丸ごとリサイクルしたFA12Cの方がよほどちゃんと走っちゃったからねぇ。

  • @オギ-z2e
    @オギ-z2e 2 года назад +8

    マクラーレンとホンダの関係はマクラーレン側に焦点を当てた番組が内容酷過ぎて察したなぁ

  • @noairdiver
    @noairdiver 2 года назад +8

    フットワークポルシェのエンジン。
    その出来/不出来がポルシェ車(社)の評価に大きくかかわるのになぜ明らかに不出来な物を供給することになったのか?
    供給する決断をした理由やその経緯を知りたい。

    • @winningchikezo7968
      @winningchikezo7968 2 года назад +2

      確かにそうですね。
      91年の楽しみの1つだっただけに、余りの遅さにガッカリしました。

  • @まんたま袋
    @まんたま袋 2 года назад +11

    ホンダについてはブーリエがウンコなのはもちろんなんやが、ホンダについても正直F1を舐めすぎやったから酷評はある程度しかたないと思う。マクラーレンが悪かったのではなく、マクラーレンとホンダが共に悪かった。

    • @rapidfire6162
      @rapidfire6162 2 года назад +3

      「慌てず一年じっくり勉強しますわ」の結果がアレだったからなぁ

    • @yamizakirubbish3326
      @yamizakirubbish3326 2 года назад +3

      ホンダもメルセデスと戦えると言ってたしなぁ。
      GP2エンジン、GP2シャシは悲しかった
      両方が歩み寄ってたらどうなってたか

    • @orangepekoe0710
      @orangepekoe0710 2 года назад +1

      素人にやらせて素人によくこんなもので動きましたねと呆れ返られる始末ですからね。

  • @寒がりキタキツネ
    @寒がりキタキツネ 2 года назад +5

    長年のF1でなぜヤマハのエンジンがそんなに評価が悪かったのか気にはなっていましたが、日本人ドライバーもあまり成績は振るわなく、F1熱も冷めていたこともあり自力で調べるまでいかなかったのですが、疑問が払拭されました。
    古くは2000GT、近年ではLFAとトヨタと組んで名車のエンジンを作っていたヤマハにもそんな歴史があったんですね〜。
    また、ルマンなどで王座を独占していた「耐久王」のポルシェがなぜF1ではそんなに振るわなかったのかも解決しました〜。

  • @もりみちosk
    @もりみちosk 2 года назад +7

    ポルシェの「V6+V6=V12や!」って小学生みたいな発想、嫌いじゃない(笑)

  • @boogiewoogie1006
    @boogiewoogie1006 2 года назад +42

    楽しかった!!スバル&ライフ、
    さすがっす✨

    • @ZPEPACLOTH
      @ZPEPACLOTH 2 года назад +2

      いすゞですら創った時代コース上に出るだけ素敵です。金があったら鈴木なんてのも見れたかもな時代でしたね。

  • @Railton-bb
    @Railton-bb 2 года назад +13

    ここで挙げられていないエンジンだと、コスワースCA2006もダメエンジンだと思う。ただ回るだけでパワーなし、信頼性なし。2010年に戻ってきたときもご自慢の高回転が禁止になったせいか死ぬほど遅かった...

    • @Railton-bb
      @Railton-bb 2 года назад +10

      もう一つコスワースだと、EDエンジンもひどかったイメージ。あれを作るぐらいならワークスをZETEC-R V10、カスタマーをV8という体制にした方がまだマシだったと思う。

    • @yoshiookuda1721
      @yoshiookuda1721 2 года назад +8

      EDエンジン ジャンカルロ・ミナルディにボロクソに言われたエンジンですね
      あの時代に600馬力出ていなかったと言われてますね
      確かにその出力だとMF308(3000とかFNのエンジン)の方が戦闘力あったのでは?と思いますね

    • @crankyfranky9801
      @crankyfranky9801 2 года назад +4

      @@Railton-bb さすがED😁

    • @user-td2nr4ni3
      @user-td2nr4ni3 2 года назад +2

      インディのXBシリーズのパーツを使用したACというF3000エンジンがあったらしいですが、現行のDFVやHBのパーツ入れたエンジンより成績だしたみたいだからそっちでも良かったかも。

    • @LASREPLASMA
      @LASREPLASMA 2 года назад +1

      @@yoshiookuda1721 ベンチの上で胡座かきながら作りやがった!!

  • @百合丸錬
    @百合丸錬 2 года назад +6

    挟角のV型エンジンが当たり前になり始めた時代に水平対向、広角V型エンジンのメリットは薄かったのはしょうがない。ヤマハは4輪のF-1だけは失敗だったのが不思議に思ったけど、正に鎬を削るF-1は経験値がモノを言ったなあ。
    両社ともF-1のエンジンの成功があれば、スーパーカーのエンジンサプライヤーになれたかもしれないのも夢があった。

  • @Tai_lian_xiao
    @Tai_lian_xiao 2 года назад +18

    今回も勉強になる動画ありがとうございます。
    ヤマハとコスワースの交渉があったとは知りませんでした。
    オリジナルは余儀なく設計されたものだったんですね…OX88…

    • @yoshiookuda1721
      @yoshiookuda1721 2 года назад +7

      コスワースは5バルブに早い段階見切りをつけて 結果5バルブに拘るヤマハとの提携を打ち切ったんですね

    • @犬勘太
      @犬勘太 2 года назад +5

      ヤマハox88のシリンダーヘッドカバーは、F2エンジンのox66に形が似ていて、カムシャフト駆動もベルト駆動で、F2のox66を発展させたのがox88な様な気がします。(DFVベースのox77はカムシャフトはギヤ駆動、但しDFVよりピストンスカートが短く、コンプレッションリングが1本)

    • @yoshiookuda1721
      @yoshiookuda1721 2 года назад +2

      @@犬勘太 タイミングベルトが信頼性的に問題でしたね~

  • @ryunosuke9924
    @ryunosuke9924 2 года назад +13

    でも…なんかネェ…この頃のサプライヤーには、ロマンがあるんだよネ。良くも悪くも夢のある時代だったナァ…。

  • @bometa38
    @bometa38 2 года назад +5

    W型エンジン中央のバンクが機能してなかったって言ってるけど
    シャシダイ掛けた時には気づかないものなのだろうか?

  • @555kh
    @555kh 2 года назад +17

    OX77。
    これは、コスワースDFVにヤマハの5バルブを移植しましたね。

    • @user-td2nr4ni3
      @user-td2nr4ni3 2 года назад +2

      この時期のジャッドもV8の5バルブでしたね。

    • @555kh
      @555kh 2 года назад +2

      @@user-td2nr4ni3 様
      OX77はF3000用という言葉が、抜けてましたm(_ _)m
      申し訳ありませんm(_ _)m
      ジャッド5バルブは、ロータス独占でしたが、効能が無くお蔵入りしましたね。

    • @user-td2nr4ni3
      @user-td2nr4ni3 2 года назад +1

      @@555kh 返信ありがとうございます。
      一応ジャッドもターボ時代にNAで導入したBV(4バルブ?💦)はほぼそのままF3000エンジン改で→CVにて5バルブのF1エンジンとして生まれ変わりましたが、ちょっとねぇ~💦なところが…
      その後のジャッドEV(76℃)タイプはそこそこV8にしては活躍を見せましたね。
      後F3000改ならコスワース搭載の下位チームはハートチューンあたりはそんな感じだそう。
      ドライバー達からは、同じコスワースなのに個体差あるのか加速で置いてかれるだそう。

    • @crankyfranky9801
      @crankyfranky9801 2 года назад +2

      @@user-td2nr4ni3 CVは4バルブ標準でロータスのみ一時的に使っただけだよ
      それにあなたの書き込みしょっちゅう誤情報書き殴ってるから気をつけてほしい

  • @djtkHB
    @djtkHB 2 года назад +9

    マクラーレン・MP4/9 プジョーエンジン
    信頼性に欠けて ハデなエンジンブローするので
    ファイヤープジョーという悪名で揶揄された

  • @pastelpureakgjze5791
    @pastelpureakgjze5791 2 года назад +17

    鈴木亜久里さんが辛酸をなめたザクスピードヤマハは、ハセガワからプラモデルが出ていました(1/24)。

    • @かきあげ-x8b
      @かきあげ-x8b 2 года назад +5

      まさかアレがキット化されるとは…
      今ではなかなかのレア物になっていますねw

  • @tmoperaogi777
    @tmoperaogi777 2 года назад +14

    89年はヤマハのエンジンも酷かったですが、それ以上にシャシーの出来が…。

    • @MegaTakaki
      @MegaTakaki 2 года назад +4

      亜久里さんがピットのインタビューで
      「駄目、全然駄目、全部駄目」
      って言ってた記憶があります。

    • @大塚敦史-v1m
      @大塚敦史-v1m 2 года назад +1

      ヤマハエンジン・・・その後のブラバムやジョーダン、ティレルは苦戦させられる羽目に・・・。
      でも、ブランデル(ティレル・2位)やデーモン(TWRアロウズ・2位)が入賞できただけマシかな・・・。(´・ω・`)

  • @masahirokanagawa1807
    @masahirokanagawa1807 2 года назад +11

    ホンダのPUですが、初年度は確かに酷い出来でしたが、そもそもマクラーレンからの“size zeroコンセプト”に付き合わされなければもっとマトモなモノができていた。
    さらに言えば マクラーレンはスポンサーへの顔を良くするために、シャシーの出来をアピールしてかつスピード不足をホンダのせいにするために、過度にダウンフォースをつけたセッティングを施していました。
    ホンダがトロロッソに行ってルノーPU積んだら、実際にはシャシーもダメだった事がバレて エリックブーリエ(コイツがホンダを貶めた元凶)あっさりクビになりました。

  • @lightvader2024
    @lightvader2024 2 года назад +8

    マクラーレンはAmazonプライムビデオでホンダエンジンの悪口ビデオを作ったな。

  • @user-perfumoon
    @user-perfumoon 2 года назад +5

    自社開発を断念してエンジンサプライヤーと契約したモノの、そのエンジンもアカンとか……w
    ……ま、無償って時点で疑いの目は棄てないでおくべきだったとは思うけど。

  • @ヒロシ-s7z
    @ヒロシ-s7z 2 года назад +8

    もっとさかのぼるとBRM-H16もあり、対向8気筒の二段重ねの重量級 エンジン。
    想像ですが排気量規定、1.5L➡3Lの変更に併せ " 重ねりゃ良くね❔" な感。
    ポルシェがやった パターンの先駆者が居ったって事で w

    • @ヒロむー-o6i
      @ヒロむー-o6i 2 года назад +4

      BRMが作ったH16(P75)はロータスにも供給されていて1966年アメリカGPでジム・クラークが1勝をあげてますね。

    • @ヒロシ-s7z
      @ヒロシ-s7z 2 года назад +4

      H16のよぅな型式は、英国 レシプロエンジンで採用例がありますから トンデモではなかったのでしょう。
      ただ、おっしゃる結果の後は続かず ロータスは フォードとのDFVへ継ると云う。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 2 года назад +1

      多気筒化して高回転高出力を狙ったのですが、結果はどうしてこうなった? でしたね。

  • @hondainsight8279
    @hondainsight8279 2 года назад +2

    ヤマハはちょっとF1の厳しさに対しては、アプローチが甘かったきがします。革新的な挑戦はしたけど熟成出来ないエンジンのイメージ。ブローするエンジン。って。
    予算に問題もあったんだろうけど。

  • @yos0914
    @yos0914 2 года назад +6

    ヤマハって色々な業種を手掛けてるんだなあ。
    エンジンを製作するきっかけは「トランペットの管とかバルブ(指で押す部分。精密な精度が必要なパーツ)を作れるんだから、エンジンもできるんじゃね?」みたいなノリだったりするのかな。

    • @マジックリンT
      @マジックリンT 2 года назад +5

      バイクエンジンからの発展でしょうね

    • @user-td2nr4ni3
      @user-td2nr4ni3 2 года назад +1

      V8もV10もV12も音はたしかに良さそうだったぁ。

  • @卓美山村
    @卓美山村 2 года назад +37

    それらのエンジンにやられた、チームを助けたFordのDFR(DFV)って、素晴らしいですね(笑)。

    • @you0501
      @you0501 2 года назад +16

      夢破れし者たちが辿り着いた「吊るしのV8」は有難い存在でしたね。

    • @user-td2nr4ni3
      @user-td2nr4ni3 2 года назад

      Ford DFZって??

    • @user-td2nr4ni3
      @user-td2nr4ni3 2 года назад +1

      @@ncBBdbyhw 記憶違いかもですが💦ターボ時代あたりに、そのプロトタイプ向きエンジンをDFVやDFY級を購入できないオゼッラあたりの財政難チームがしぶしぶと💦

    • @freezingpoint3261
      @freezingpoint3261 2 года назад +6

      DFVのグランプリ勝利数合計は、もはやどのメーカーでも超えられないですもんね。

    • @ttomitaka
      @ttomitaka 2 года назад +5

      @@user-td2nr4ni3 DFZはDFVを3.5L化したものだったはず。88年くらいにプライベートチームが使ってた。ベネトンだけDFR

  • @吉田清徳
    @吉田清徳 2 года назад +4

    RE302に搭載した空冷エンジンが入っていませんね。

  • @hehohotransport
    @hehohotransport 2 года назад +11

    RA302のエンジンも酷かった…(本田宗一郎の私情で作ったエンジン)

    • @user-td2nr4ni3
      @user-td2nr4ni3 2 года назад +4

      @@ncBBdbyhw あれ車体自体も問題もありそう。

  • @みっちゅん-p4t
    @みっちゅん-p4t 2 года назад

    89年、鈴鹿サーキットで鈴木亜久里を応援する為に予備予選を観戦しました。
    惜しくも亜久里は通過しませんでしたが、チームメイトのベルント·シュナイダーは13台中3番手で通過(通過は4台迄)。
    この時に聞いたローラ·ランボルギーニの12気筒の甲高い排気音にシビレました。
    スーパーカーメーカーってすげーと思いました。
    ローラ·ランボルギーニも2番手、4番手で予備予選通過。
    本予選でもベルント·シュナイダーが30台中21番目、ローラ·ランボルギーニの2台は8番目と27番目で1台は上位でもう1台は予選落ちと明暗分かれる結果に。
    決勝は両方共リタイヤでした。
    ヤマハもそんなに悪い様には見えなかったけど、まあ並みって感じかな?
    ランボルギーニは本当に良い音してたなあ。

  • @ori6903
    @ori6903 2 года назад +14

    スバル水平対向V12、ポルシェV12はもう少し頑張ってほしかったかな。
    ヤマハは右京さん時代とヒルによって名誉挽回できたのが嬉しかったね。

    • @MegaTakaki
      @MegaTakaki 2 года назад +3

      ヤマハ
      「V8で駄目だったしなぁ…」
      「そうだ!V8で駄目ならV12にしよう!」
      とか言ってたりして。
      ブラバムで6位入賞した事がありましたね。
      その後は、V10にスイッチしましたね。

    • @mikoti0305
      @mikoti0305 2 года назад

      水平対向V12…
      どっちなんだよ。水平対向エンジンかV型エンジン

    • @ori6903
      @ori6903 2 года назад

      @@mikoti0305 スバルのあの水平のエンジン。正確にはなんて言うんですかね?
      私はエンジン屋ではないので、、、
      人に対し口がご立派な方なので教えていただきたいと思います。
      なお大学レベル以上でお願いします。
      水平12気筒だったかな?

    • @mikoti0305
      @mikoti0305 2 года назад

      @@ori6903 俺も知らないよ。水平対向とV型が一緒になることはないよって言ってるだけやで…水平対向12気筒でええんやない?

  • @suteki_na_obaka
    @suteki_na_obaka 2 года назад +8

    「V6+V6=V12になるやで」いう考えは凄いですね。

    • @user-td2nr4ni3
      @user-td2nr4ni3 2 года назад +1

      1960年代後半はCam-amクラスなんかも日産あたりはこういった形式のV12を採用しようとしてたようです。
      コスワースDFVにもF2のL4のブロックから上を使い回した仕様があったと聞きます。

  • @osamu8133
    @osamu8133 2 года назад +8

    スバルのワークスチームというのが今となっては信じられない

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 2 года назад +1

      ラリーのイメージが強いですよね。

  • @マジックリンT
    @マジックリンT 2 года назад +7

    YAMAHAエンジン搭載のティレル022・023はマシンの美しさカラーリング共にNo.1

    • @user-td2nr4ni3
      @user-td2nr4ni3 2 года назад +1

      ヤマハっていうとマイルドセブンとかNOKIAのカラーのイメージがある。
      ジョーダンのカラーも個人的にツボ👍

    • @マジックリンT
      @マジックリンT 2 года назад +3

      @@user-td2nr4ni3
      YAMAHAはアロウズA18も含めてブルー×ホワイトのイメージ

    • @user-td2nr4ni3
      @user-td2nr4ni3 2 года назад

      @@マジックリンTまさしく ヤマブルー

  • @瀬笠丹
    @瀬笠丹 2 года назад +1

    DFRのチューナーで有名なブライアン・ハートはターボ時代に唯一のプライベートエンジンサプライヤーとしてトールマンに直4ターボを供給してました。速いけどよく壊れるエンジンでした。

  • @mamesan2010-h3f
    @mamesan2010-h3f 2 года назад +4

    個人的にF1史上のクソエンジンNo1はライフW12かな・・・それに匹敵するのはフットワーク・ポルシェV12、ヤマハOX88、スバル・モトーリモデルニフラット12かな・・・

  • @otake6850
    @otake6850 2 года назад +10

    ヤマハは当初、コスワースのシリンダーブロックを流用するプランだったということは、裏返すとコスワースの実績と信頼性の高さの証明することになりますね

    • @ZPEPACLOTH
      @ZPEPACLOTH 2 года назад +1

      DFVは歴史的経緯で今でも世界最高であったのは事実だね。

  • @無味無臭-c9u
    @無味無臭-c9u 2 года назад +3

    カフィがモナコでクラッシュした時に見事にマシンが真っ二つ。
    それでポルシェのエンジンがとんでもない重さだったんだなと思い知りました。

    • @ネコのま
      @ネコのま 2 года назад +1

      2コイチエンジンと言われてたけど本当だったんだ
      というのが感想でした

  • @fujirockdeep9848
    @fujirockdeep9848 2 года назад +6

    ホンダはそこそこのエンジンに仕上げたけど、限界だったからもう一回コンセプトを変えてまた低迷したところでマクラーレンに捨てられちゃった。それでもレッドブルが拾ってくれてこっちの方が協力的だったこともあって見事復活できたというまぁまぁのシンデレラストーリーだった。残念なのは、ホンダの経営陣がそれに水を差してしまったことだなぁ。

    • @orangepekoe0710
      @orangepekoe0710 2 года назад +1

      そのレッドブルも強制撤退騒動起こしてたしね。嫌われ者同士でチャンピオンとるとは思わなかったけど

  • @かきあげ-x8b
    @かきあげ-x8b 2 года назад +9

    天下のポルシェがやることか⁉︎

  • @新田富明
    @新田富明 2 года назад +21

    一番、成功したのは、コクワーズフォード!V8ながら、安定した走りを続けた!このエンジンを記録を抜く事は、難しいですね!

    • @user-td2nr4ni3
      @user-td2nr4ni3 2 года назад +3

      しかもインディやF3000で忙しい中。

  • @marlboroboro9336
    @marlboroboro9336 2 года назад

    89年のザクスピードはエンジン云々よりもマシンの作り方、セッティングの仕方にも問題あったよね
    特にミッションは入れたギアとは別のギアに入ってしまうとかありえない組み方だったとか

  • @miceli2363
    @miceli2363 2 года назад +12

    この時のことがあるのでポルシェF1復帰と聞いても今のところ笑いしか込み上げてこない

    • @yokomax11
      @yokomax11 2 года назад

      レッドブル総帥・マテシッツにマルコとホーナーがポルシェとの話を白紙に戻してHRC-PUを継続するように説得しているって報道されていますね

  • @マジックリンT
    @マジックリンT 2 года назад +11

    プジョーやイルモアが一流に思えてくるほど酷すぎて草

    • @user-td2nr4ni3
      @user-td2nr4ni3 2 года назад +3

      イルモア…メルセデスと組んで、3~4 年くらいで化けた。
      その後は功績は言うまでもありません💦

    • @Tai_lian_xiao
      @Tai_lian_xiao 2 года назад +5

      レイトンハウス・イルモア懐かしい~

    • @MegaTakaki
      @MegaTakaki 2 года назад +2

      @@user-td2nr4ni3
      まぁ、メルセデスがエンジンサプライヤーとして参戦する際には、
      そのイルモアを買収して、そのノウハウをベースにして参戦しましたからね。

    • @user-td2nr4ni3
      @user-td2nr4ni3 2 года назад +1

      @@MegaTakaki チャンプカーもイルモア絡みでしたね。
      最近はジャッキースチワートの話しだとDTM以来のコスワースと関係を。

  • @kinokoantonio2516
    @kinokoantonio2516 2 года назад

    エンジンに問題があるのも確かですが、タッグを組むチーム選びも大事ですよね。ヤマハエンジンはこの動画で酷評されてますが、それに劣らずザクスピードもひどかった!ギヤを組み間違えるし、フロントの翼たんばんがタイヤに干渉するなど凡ミス続き。また、 ヤマハの言う事を全く聞かなかったと「数舜のグランプリ」と言うフジテレビの番組で言ってました。

  • @shogsx-r8657
    @shogsx-r8657 2 года назад +6

    スバルも供給してたのか
    450馬力とかEJ20弄れば普通に出る馬力w

  • @zxrcbrfzr
    @zxrcbrfzr 2 года назад +3

    スバルのエンジンを見た時は、一目でこりゃダメだと思ったw

  • @氷室セナ
    @氷室セナ 2 года назад +9

    参戦1年目のプジョーエンジンもひどかった!序盤はしょっちゅう火を吹いていたからね!

    • @Mont-l3x
      @Mont-l3x 2 года назад +5

      「まさに中華鍋状態!!」古舘語録より

    • @YouTuber-ii9tq
      @YouTuber-ii9tq 2 года назад +3

      97年辺りから飛躍した

    • @ysykagt
      @ysykagt 2 года назад +3

      94年イギリスGPスタート前、
      グリッド上ですでに白煙吐いてるプジョー  シグナルグリーンと同時に爆発💥
      塩原アナ 「いや~こういったロケットスタートは困ります」
      ブランドル 「危うく後ろのブランデルを燻製にするところだった」

    • @大塚敦史-v1m
      @大塚敦史-v1m 2 года назад +1

      @@Mont-l3x さん
      横浜中華街状態だった・・・ように思います。(汗)

    • @LASREPLASMA
      @LASREPLASMA 2 года назад

      ルノーの看板の前でバルサン

  • @タケノコおいしい
    @タケノコおいしい 2 года назад +1

    あれほどマクラーレンで苦しんで、やっとタイトル獲得して雪辱果たしたのに、さぁこれからというところでやめてしまうなんて今考えても裏切りにしか思えません
    カーボンニュートラルが〜とか言うなら他のレースからも撤退するべきでは?不可解ですねぇ
    本当に残念です…

  • @y.o4090
    @y.o4090 2 года назад +3

    キングオブクソエンジンは、フットワークポルシェ。

  • @居候先の観光大使
    @居候先の観光大使 2 года назад +3

    黒歴史エンジンなのにホンダだけその後勝ったところまで取り上げられてて草

  • @shigerumatsuyama2302
    @shigerumatsuyama2302 2 года назад

    BRMのH16エンジンは、一応成功と評価されるのでしょうか?

  • @zdm888sp3
    @zdm888sp3 2 года назад +16

    GP2と言われた頃のマクラーレンホンダはPUもさることながら、シャシーも大概だったというのも有名。
    しかもサイズゼロコンセプトの空力デザイン最優先でPU設計させられたから、自由度ゼロで排熱は最悪だったとか。その後ルノーPUに変えたらテスト走行で出火してるし。
    そのウリの空力も前評判ほど良かったのかは?????

    • @shiratamaLN4
      @shiratamaLN4 2 года назад +3

      マクラーレンのコンセプトと出来上がったシャーシも悪かったけど
      そのサイズでしっかりパワーを出すホンダはそれが出来るって言ってMcLarenと契約したのにPUにパワーはなかったよ

  • @sotamaru5456
    @sotamaru5456 2 года назад +15

    まさかGP2エンジンを作ったメーカーがチャンピオンになるとは思わなかったよな……

    • @PT小鬼撲滅
      @PT小鬼撲滅 2 года назад +9

      マクラーレンがシャーシ開発にホンダエンジンを合わせず、逆にシャーシにホンダエンジンを合わせさせたからエンジン設計に無理が出たのでしょう。
      マクラーレン側が自画自賛してたシャーシもルノーエンジンに変わってから無惨な事でしたしね。

    • @uoac1604
      @uoac1604 2 года назад

      シャシーの問題がほとんどでしたから

  • @shirasuboushi
    @shirasuboushi Год назад +1

    コローニは日本グランプリでは個人スポンサー募ってサイドポンツーンに名前が耳なし芳一みたいにぎっしり書き込まれたのが記憶にある。

  • @ずー55
    @ずー55 2 года назад

    スバルのエンジンは見るからにデカくて重そうだった。F1よりも当時のCカーの方がポルシェみたいで合ってたかも。

  • @hisashi1976
    @hisashi1976 2 года назад +14

    マクラーレンとホンダの件は、マクラーレンがエンジンのサイズについて譲らないから、ホンダは無理をしていたから、本来非難を受けるべきなのはマクラーレンのマシン側なんだけどね。本来ならお互いに譲り合って最適解を考えるべきなのが、出来なかった。それをうまくやったのがトロロッソだったんだよね。
    80年代後半から90年代前半のフェラーリエンジンの故障率も高かったような気がする。毎戦ブローしてた感じがする。

    • @zdm888sp3
      @zdm888sp3 2 года назад +4

      サイズゼロという謎コンセプト(笑)最後はマクラーレンの金主への言い訳用スケープゴートにされてましたね。
      その尻馬に乗って同調したのがアロンソ。一歩引いてマクラーレンから距離を置いたのがバトン。
      そういやアロンソの真似して尻馬に乗ったバンドーンとかいうのもいましたね…

    • @user-td2nr4ni3
      @user-td2nr4ni3 2 года назад +1

      JアレジもIカペリも悪い時にフェラーリ入りしたと思う。

    • @hisashi1976
      @hisashi1976 2 года назад +2

      @@user-td2nr4ni3 そうですね。ミハエル・シューマッハが移籍して、あれだけの結果をフェラーリで残せたのは、ミハエルとジャン・ドッドが有能だったことがわかる。シャシーとエンジンの部門をうまくいいところを出せたんだと思う。アイルトン・セナが移籍していたとしても、プロストの二の舞にしかならなかったかもしれない。ジャン・ドッドのチーム運営がすごくよかったのだと思う。

    • @user-td2nr4ni3
      @user-td2nr4ni3 2 года назад +1

      @@hisashi1976 やはり、なんだかんだ言ってですねぇ😅
      今年のフェラーリはどこかマンセルが在席していた時代に近い感じがしますね。

  • @コーイック
    @コーイック 2 года назад +1

    フットワークのポルシェエンジンほんとにつないだ感がある。バブルボケして詐欺被害にあったと思ってしまう。

  • @ゆあさん-t9v
    @ゆあさん-t9v 2 года назад +3

    あと、いすゞBYロータスもやってほしかったな~もしもがあるなら🌻いすゞツーリングBYロータスF1になってたに

  • @KojiOmura0831
    @KojiOmura0831 2 года назад +1

    エンジン(今はパワーユニット)が良ければ、良い成績が残せるモーターレースは果たしてスポーツに分類して良いのか?90年初頭からF1を見始めて以降の疑問の一つ。

  • @-rakuengine9495
    @-rakuengine9495 2 года назад +4

    F1において「ゼロ~コンセプト」って地雷なのかね
    メルセデスのゼロポッドも失敗で終わりそうだし

    • @yoshiookuda1721
      @yoshiookuda1721 2 года назад +1

      ゼロポットは現代によみがえったランボF1です

  • @玉フミトラコ
    @玉フミトラコ 2 года назад

    あのHONDAもトンデモエンジン出していた記憶があるのですが・・・・
    確か空冷で蒸発??したオイルでエンジンを冷却したといったものです。
    今で言ったらトンデモ理論を実践導入して豪快に失敗した物だったような記憶があります。
    あの本田宗一郎が信じていたと言ったと驚いた記憶があります。
    これが今だったら水素を燃やすか何らかの触媒を利用して電気に変換して排出された水を冷却水に利用すると言ったら信じられたのですが( ^ω^)・・・。

  • @三浦実-x1m
    @三浦実-x1m 2 года назад +1

    色々問題はあったけど…夢はあった。ある意味良い時代だったのかもしれない。

  • @可児拓朗-d5q
    @可児拓朗-d5q 2 года назад +7

    マクラーレンが搭載したひどいエンジンといえばプジョーもなかなかでしたね。。
    1995年(ではなく1994年)のリタイアはほとんどプジョーエンジンが原因でした。
    スタート直後にすさまじい燃え方したりしてましたね。。

    • @yoshiookuda1721
      @yoshiookuda1721 2 года назад +1

      炎上エンジンですからね

    • @シュウ-i8p
      @シュウ-i8p 2 года назад +6

      プジョーと組んだのは1994年ですね。
      95年はメルセデスに変えてます。

    • @可児拓朗-d5q
      @可児拓朗-d5q 2 года назад +4

      @@シュウ-i8p さん
      ご指摘ありがとうございます。
      1994年でしたね。
      勘違いしてました。

    • @yoshiookuda1721
      @yoshiookuda1721 2 года назад +1

      @@シュウ-i8p
      そうですね
      失礼しました

    • @user-td2nr4ni3
      @user-td2nr4ni3 2 года назад +2

      メルセデス(イルモア)もいきなりでなくだんだんな感じでしたね。
      落選したランボって💦

  • @gegege4611
    @gegege4611 2 года назад +12

    フェラーリF92A、色々とダメ原因あるけど一番酷かったのはエンジンらしい
    アレジがコスワース乗せていたら何勝かできてたって言ったくらいだから、相当なクソエンジン

    • @user-td2nr4ni3
      @user-td2nr4ni3 2 года назад +2

      F91の段階でひどげでしたね💦特に壊れてばっかりで。

    • @LASREPLASMA
      @LASREPLASMA 2 года назад +2

      @@user-td2nr4ni3 エンジンは聖域なので批判禁止

    • @user-td2nr4ni3
      @user-td2nr4ni3 2 года назад

      @@LASREPLASMA うむ💦

    • @5red90
      @5red90 2 года назад +1

      @@user-td2nr4ni3
      643のこと?

    • @user-td2nr4ni3
      @user-td2nr4ni3 2 года назад +1

      @@5red90 ああ…💦そうですその名前のマシンです。
      ついついF1-91のほうがわかりやすいかったので、ミニカーあるのに💦この年はシーズン前期型のと後期型と2タイプありましたね。エンジンのほうはわかりませんが。