30年経っても世界で支持される2JZエンジンのヤバさの理由を解説【ゆっくり解説】【クルマの雑学】【トヨタ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 дек 2024

Комментарии • 216

  • @rs1gdrift
    @rs1gdrift Год назад +39

    VVT-iはバルブタイミングだけで、リフトは変わりませんよー
    トヨタでバルブリフト変わるのはVVTL-i採用の2ZZ-GEだけです。

    • @ViViEgKK2121
      @ViViEgKK2121 Год назад +4

      確かカムプーリーに油圧で位相を変える仕組みで、吸気だけのと吸排気両方のがあるんでしたっけ。
      そう言えばスズキの軽のK6Aにも吸気だけ付いてるのがあったなー
      ホンダのV-tecはカムその物を切り替えるので、早くデビューしたのにずっと優位キープしてて大したものです。

    • @松本幸哲
      @松本幸哲 10 месяцев назад +1

      ​@@ViViEgKK2121MIVECもNA最強と呼ばれていたぜ

    • @森武自動車千葉県館山
      @森武自動車千葉県館山 2 месяца назад

      ヴォクシー「え?」

  • @mkep82da
    @mkep82da Год назад +69

    JZ系の良さは加工精度でその性能を出してる。技術解説書を見ても使われてる技術はそこまで最新という訳じゃない。傑作だからそれを2つ使えば最強じゃんでセンチュリーのV12ができたくらいだからね。

    • @松本幸哲
      @松本幸哲 10 месяцев назад +1

      ただそのV12は2JZではなく1JZを2つ組み合わせた…ってのを考えると…

  • @ああ-s2m8f
    @ああ-s2m8f Год назад +39

    4発では各メーカーが名機を持ち今でもタイムアタックで使われるモノがしっかりとあるってのも凄いよね
    2JZはずば抜けた耐久力が素晴らしいし

    • @taici120407
      @taici120407 8 месяцев назад

      6発な?
      ニワカが

  • @akihirosato1975
    @akihirosato1975 Год назад +55

    RB26はNISMOがエンジンブロックの再生産をたまにやってたりするけど、2JZもTRDあたりでブロックの再生産とかやらないのかなぁ
    絶対需要あると思うんだけど

    • @ヤクルト400-v9k
      @ヤクルト400-v9k Год назад +6

      2Jエンジンアッシー、まだ出るんじゃなかったっけ?D1とかFDJに使われてるから

    • @松本幸哲
      @松本幸哲 10 месяцев назад

      アルミのブロックが海外製で出回っててあれがすごい

  • @user-im9fx5cl1m
    @user-im9fx5cl1m Год назад +23

    昔は数十万100-200万程度で買えたなんてほんと信じられない
    生まれる時代を間違えた

  • @Railton-bb
    @Railton-bb Год назад +113

    2JZ-GTEだけは完全内製なんですよね。最強エンジンだけ狙ったように内製なあたりに「スポーツエンジンはヤマハしか作れない」という論調を否定しようとするトヨタの意地を感じます。

    • @mocahori
      @mocahori Год назад +18

      JZ系でヤマハが関わってんのは1JZ-GTEだけだよ。他のJZ系はトヨタ内製ね。

    • @松本幸哲
      @松本幸哲 10 месяцев назад +5

      1JZをトヨタが勝手にボアアップしたのが2JZだからね。ボアアップとはいえかなり手は入れられたけど、回らないエンジンになり音も1JZほど綺麗ではない

    • @subaruにゃんバー4気筒
      @subaruにゃんバー4気筒 10 месяцев назад +3

      やはり、自社では完全に1から造れないのがTOYOTA。って思っても良いんだね😓

    • @松本幸哲
      @松本幸哲 10 месяцев назад

      @@subaruにゃんバー4気筒 いやまぁ、トヨタの肩を持つわけではないけど2JZは単純にボアアップだけではなくてオイルジェットの増設とかヘッドも2JZと1JZではかなり違いはありますよ!日産のRBも元々はベンツのコピーだしVGもアルファロメオのコピーだったから そんなもんなんですよw

    • @rockstyle2078
      @rockstyle2078 9 месяцев назад

      トヨタ内製の1JZ-GEにヤマハ製ヘッドを載せたりしてヤマハが手を入れたのが1JZ-GTE。
      トヨタが勝手にボアアップしたなどというのは大嘘。

  • @MK-vm9vj
    @MK-vm9vj Год назад +24

    確かに名機だけどトヨタのワークスとしてレースに出場はした事が無いんだよね積んでいた80スープラもGT選手権仕様は4気筒の3SとV8の3UZだったし

  • @kinsan-pdk
    @kinsan-pdk Год назад +41

    2JZエンジンの車に乗っていました。
    コンビニで”第三のビール500mLの6本パック”を買って、
    「お前と同じ💗」
    と、車に語りかけていました。

  • @박재현-t9t
    @박재현-t9t Год назад +33

    1994年式の80 rzを約20年前佐賀県から韓国に輸入して乗ってます セッティングの前にオーバーホールの為に全分解してみてわかったのは2jzgteの強みはブロックでした 厚みが半端ないです 他には特に目立つ秘密とかテクノロジーはありませんでした 純正でカウントクランクシャフトは素晴らしいだがハイパワーに耐えられるような物ではなかったんです そしてその時代にはめったになかったメタルガスケットぐらいですかね?もちろん弱点もあります コンロッドのボルトの耐久性とバルブのシム 高回転が出来ないのはこの理由でしょだから手を入れたら26と同じくインナーシムに変えるのです 当時、特に技術より太くする時代 2jzgteはオーバーエンジニアリングの結果です 今はT88-34dを組んで272シャフト ピストン、コンロッド変えて700馬力を絞り出すモンスターに仕上げて乗ってますがやっぱり信じるのはブロックですねꉂ🤣𐤔本当にいいエンジンですよ Vag s4とスープラを維持してますが出来ればスープラをデイリーにしたいです

  • @supermiki-so138
    @supermiki-so138 Год назад +45

    2JZやRB26のようなクローズドデッキの鋳鉄製ブロックのエンジンはもう作られることはないでしょうから本当に貴重ですよね。
    今のエンジンはアルミ製のオープンデッキが殆どですから耐久性が低くてチューニングに向きません。
    トヨタのGRヤリスに搭載されているG16Eエンジンなんて吊しの状態でもピストンが粉砕しているような有様ですから・・・。

    • @7723-u5t
      @7723-u5t Год назад +8

      ワイルドスピード一作目で古いスープラに2jがついててお宝が載っていると言っていてついにお宝になったエンジン
      当時は最強チューニングエンジンはRB26だったな

    • @ygrt_r1
      @ygrt_r1 Год назад +5

      インプがどう足掻いても越えられない壁の全てがここに全部書いてあってアレ
      やっぱセミクローズドじゃクローズドには重量以外じゃかなわんしアルミと鋳鉄じゃそれこそ重量でしかマウント取れない
      参ったなぁ

    • @fromfareastindy8234
      @fromfareastindy8234 Год назад +1

      なんでG16Eのエンジンブロックの話でピストン粉砕が問題視されるのか教えて欲しいです。(熱膨張係数の問題?
      2JZ-GTEも1000馬力クラスまでチューニングする場合はコンロッドやピストン、ヘッド周りは交換必須だったような気がして。
      GRヤリスはHKSがノーマルエンジンで450馬力まで出せているようですが、HKSのキットって問題あるんですかね?(素人感

    • @supermiki-so138
      @supermiki-so138 Год назад +10

      あくまでも私の個人的な見解ですので余り突っ込まないで欲しいのですが、G16Eのエンジンはシリンダー剥き出しのオープンデッキ構造です。その上スリーブのないスリーブレス構造になっています。(ぱっと見た目ではシリンダーの厚さは普通のオープンデッキ構造の物より厚みがあるようには思えます)
      オープンデッキ構造のエンジンのシリンダーにターボのような加給をされた強大な力が加わると、シリンダーは非常に細かなバイブレーションを起こすと考えられます。通常シリンダーとピストンの間にはミクロン単位の隙間があり、そこにオイルが乗っていて焼き付かないようになっています。
      しかしバイブレーションを起こすとそのオイルの隙間が埋まり、やがてピストンは焼き付いてしまいます。(このエンジンのコンロッドの連桿率などが分からないので、どれ位の横加重がピストンに加わるのかは分かりませんが、フルパワー時は相当の横加重が掛かっていると推測出来ます)
      動画サイトなどの事例ではアクセルを戻した時にピストン粉砕が起こったことが報告されています。それもアクセルON時はターボ過給の強大な力でピストンを無理矢理押し下げますが、アクセルOFF時はそれ程の力が出ないので一気に焼き付いてしまい、ピストンを破壊してしまうのではないかと私は考えています。(何しろ一番弱い部分が壊れますから、ピストンかコンロッドが最初に破壊されるでしょう)
      HKSのキットを見たことがないのでどのような物か分かりませんが、エンジンブロックを強化する為にオープンデッキ構造をセミクローズトデッキ構造に変更する為のリブをシリンダーの四隅に打ち込んでいるのではないでしょうか? 
      チューニングメーカーはオープンデッキ構造のエンジンの強化にリブの打ち込みをよく行っているので、多分同じような強化をしていると思います。そういう強化をしないとあのエンジンで450馬力も出すとすぐに壊れてしまうと思います。

    • @fromfareastindy8234
      @fromfareastindy8234 Год назад +1

      ​@@supermiki-so138 おお!丁寧に解説いただきありがとうございます!
      そういえばGRヤリスのエンジンはコンロッドとピストンは計量して手組みでバランス取りしてるんでしたっけ。
      一応ピストン周りは強化パーツ扱いらしいですが、もしかすると個体差が出てるかもしれないですね。
      (HKSのモデルカーはテスト中問題無かった模様)
      因みに450馬力を出したHKSではヘッド周りどころかエンジンそのものは殆ど手が入ってないようです。
      主に給排気と過給圧関連でチューニングしてるようで、インテークとマフラーとブローオフバルブ関連しかエンジンに関連しそうなキットは見当たりませんでした。(450馬力出した試作車はタービン交換もしてるようです
      しかしアクセルオフで破損というのは中々興味深いですね。
      為になるご意見ありがとうございました!

  • @KANAMEKUNIYOSHI
    @KANAMEKUNIYOSHI Год назад +11

    スモーキー永田氏が例の事件wを起こした80スープラにRB26をスワップした理由は、
    2Jのままだと中低速のトルクが太すぎて加速で延々とホイールスピンしてしまうから…とか言ってたなぁ
    (ゼロヨンでなく最高速マシンだった)

  • @こんちわ-p4y
    @こんちわ-p4y Год назад +52

    2Jが最強なのは重々わかってるけど1Jのがいいなー、音もいいしロマンある

    • @世利智英
      @世利智英 10 месяцев назад +2

      柿本改も良い落としてましたよ。1Jにつけてた。

    • @うーぽん-r3b
      @うーぽん-r3b 3 месяца назад

      今はアリストだけど、自分もその前に乗ってたチェイサーに柿本マフラー入れてました。
      1Jと柿本の組み合わせ最高の音だったなぁ。

  • @DM-fm9ge
    @DM-fm9ge Год назад +21

    学生時代に乗っていた1JZ-GEエンジンのマーク2を思い出した。
    もう一度乗りたい…

  • @MizuNekoEX
    @MizuNekoEX Год назад +18

    GRヤリスやGRカローラに積まれているG16E-GTSエンジンは、人気だった2JZエンジンの経験の蓄積が生かされてるみたいですね。
    G16Eのベースになったのは、ダイナミックフォースエンジンのM15A型ですが、設計思想に「おやぁ?」「んん?」って思う様な所が随所にあり、
    2JZと似たG16Eの異常な耐久性が、HKSからコメント出ているぐらいなので(G16Eのトルクの力強さが、2JZを彷彿させたぐらい)
    ブーストアップで約450ps相当まで上がる所まで似て、トヨタ内製って所まで似てるのは・・・(もし2JZエンジンが、最新の技術で進化した場合はどうなるんだろう?)

  • @shtbox_ytc3091
    @shtbox_ytc3091 Год назад +4

    2JZの比較対象として必ず出てくるRB26だけど、本当の比較対象はRB30ETなんだよな~
    ノーマルRB26よりもブロックの厚みあって、しかも2jと同じ3Lだから特にオーストラリアでRB26ヘッド+RB30ブロックの組み合わせが流行っていたんだよな~

  • @ViViEgKK2121
    @ViViEgKK2121 Год назад +4

    とにかく基本部分の設計が丁寧で、強度解析やら何やらがライバル社より後から開発されただけあって新しい。
    更にトヨタのくせに本気でパワー出せる、レース用のベースに使う前提としか思えないコンセプト。
    当時皆が言ってたのは、トヨタもやる気出せば出来るじゃん。と感心してたのです。
    トヨタがV6よりも直6だったのは、やはりマークII3兄弟やクラウンと言う売れ筋のサルーンがあったからかも。

  • @matsuurahiroshi
    @matsuurahiroshi Год назад +4

    147アリスト乗ってました🚗³₃NAでしたが素直に上がっていくスピードメーターに感動しました✨

  • @RR-bk8hv
    @RR-bk8hv Год назад +21

    M型エンジン、1Gエンジン、10万キロでガタガタになっていましたが、このエンジンになって20万キロ乗ってもヘタレないようになりましたよね

    • @2ストいのち
      @2ストいのち Год назад +8

      アメリカで5MGの1983年のクレシダを乗っていますが、20万マイルでも問題ありませんよ。5MGも頑丈なエンジンですよ。

    • @fromfareastindy8234
      @fromfareastindy8234 Год назад +7

      20万キロって日本じゃ相当くたびれてるイメージあるけどアメリカじゃ良質な10年落ち位のイメージある。
      それにしても83年製クレシダが現役なのは素晴らしいですね、きっとオーナー様の運転と整備も良いんだろうなぁ。
      愛情受けてるから50万マイルくらい走りそう。走って欲しい。

  • @柳沼真一
    @柳沼真一 Год назад +4

    現在もD1GPでは主力エンジンで東名からはボアが1㍉ながら排気量は3600まで拡大されました👍️
    ノーマルでフルカウンターのクランクシャフトが越下に使われています

  • @fazz6948
    @fazz6948 Год назад +55

    免許取りたての頃にNAの80に乗ってましたが、NAの2jz-GEも良いエンジンでしたね。
    パワーは無いけど、トルクあって乗り易いしNAらしい快音を響かせてくれました。
    6発は良いなぁ・・・

    • @ontheroad8573
      @ontheroad8573 Год назад +9

      私は自然吸気が大好きで、6気筒なら直6ですね👍

    • @jaguarwhite
      @jaguarwhite Год назад +7

      自分も免許取り立ての時S300のアリスト乗ってましたが良いエンジンでしたねぇ…
      ツレがセダン乗りたいー!って言ってるのでアリストゴリ押し中です、一度は乗ってほしいあのエンジンの車

    • @きーさん-u5o
      @きーさん-u5o 10 месяцев назад

      @@jaguarwhiteV300の方乗ってたけどあの見た目に高級な内装で2JZは最高だよね。

    • @jaguarwhite
      @jaguarwhite 10 месяцев назад

      @@きーさん-u5o しかもV300になるとその上ターボまでついてバカ速いですからねぇ!!
      アリストはセダン入門にもガチの走りにも応えてくれるいい車でしたわ

    • @松本幸哲
      @松本幸哲 10 месяцев назад +1

      魅力は高いが今4ATってのはキツイ…(;・∀・)

  • @博行-o8g
    @博行-o8g Год назад +6

    映画「ワイルド・スピード」で有名になりましたね!
    ブライアンが大事故車のスープラを車運車で持ってきたとき、ボンネットの中に収まる2JZエンジンを見てメンバー一同驚愕する。
    ドミニク「前言撤回だ!コイツは無敵のマシンになる!」🤩
    修復・チューンナップが完了して街に出たスープラ。信号待ちでフェラーリが並んだ。
    ブライアン「おたくのマシン、幾ら?」
    フェラーリ「そいつの何倍もするぜ?」
    ドミニク「おぃブライアン、やっちまえ!」😅

    • @きーさん-u5o
      @きーさん-u5o 10 месяцев назад +2

      あれはオタク心も震わすシーンよな

    • @博行-o8g
      @博行-o8g 10 месяцев назад

      ​@@きーさん-u5o
      もうね、痺れましたわ😅

  • @masaoseki7687
    @masaoseki7687 Год назад +11

    80スープラは超円高時代と重なったため、アメリカでは高すぎてあまり売れなかったはずです

    • @マサナリヨシダ
      @マサナリヨシダ Год назад +6

      それとアメリカではスポーツカーへの保険料値上げとセレクタリーカーブームの終焉も重なりましたね。

  • @マッキー高橋
    @マッキー高橋 Год назад +28

    80スープラRZに乗ってましたが、2JZエンジンと頑丈なゲトラグMTと相まってハイパワーも余裕な感じで壊れる気がしなかった。
    専用設計のリアサスのトラクションも良く、鋼のボディと空力性能。
    某セダンのメーカー改造車とはレベルの違うスポーツカーでした。

    • @accelateral2716
      @accelateral2716 10 месяцев назад +1

      某セダンに筑波で勝ってるの見たことないけどね。直線だけはレベル高いよね😂

    • @kuramotomami0029
      @kuramotomami0029 3 месяца назад

      新車で買いましたが最終的なセカンダリーターボが炸裂した時はガチで死にそうになりました
      その後はLSに移行しました

  • @松本幸夫-h8n
    @松本幸夫-h8n Год назад +5

    アルミブロックのエンジンばかりになっていく中で、よく鋳鉄にしたな。輸出用スープラは330馬力あった。

  • @義朗青木
    @義朗青木 Год назад +8

    私も以前2jz搭載のクラウン乗っていましたけど、東名を高速で飛ばしても静かで、後席の母が全く速度超過気が付かず寝ていました‼️😅

  • @八兵衛ガッカリ
    @八兵衛ガッカリ Год назад +2

    1JZ-GEに乗ってました。
    (100系クレスタ2.5エクシードG)
    高回転まで回してカムに乗ってくるとエンジンが「くぁーーんっ!」って鳴いてそりゃもうサイコーでしたね。
    アルファロメオみたいな?(知らんけど)
    18万キロ乗って最後はどこも不具合ないけど買取価格3万円でしたね。

  • @nasei4889
    @nasei4889 Год назад +8

    1JZ搭載車をボアアップするのにおなじウォータラインであり、
    ボア径も一緒である2JZのブロックを流用する「1.5J」化があるけど、
    2JZ-GTE用のブロックが望ましいが、2JZ-GE用のNAブロックでもそこそこ耐えられるというのが恐ろしい所

    • @soundwill17
      @soundwill17 Год назад +4

      ストロークアップでは?

  • @テールサイド
    @テールサイド Год назад +38

    出たーD1マシンのボンネット開けたら9割の確率で現れるエンジン

    • @Kebe230
      @Kebe230 Год назад +5

      石を投げたらというか雨後の筍というか何とかの一つ覚えみたいな状態で正直食傷気味。

  • @アーマロイドあにぃ
    @アーマロイドあにぃ Год назад +13

    更にビレットブロックの2Jなら2000馬力も夢じゃないw

  • @タックス織戸
    @タックス織戸 Год назад +4

    2jのサウンド最高👍

  • @zzysk2
    @zzysk2 Год назад +5

    日本だとRB26!って感じだけど、世界中で売ってたのは2JZだもんね

  • @ネットビジネス-p7h
    @ネットビジネス-p7h Год назад +5

    2jz、プログレやプレビス、アルテッツァジータとかに積んでるエンジン、1Gエンジンも良い。

  • @衛宮士朗-m8s
    @衛宮士朗-m8s Год назад +1

    2:51 VVT-i自体は可変バルタイの事で、リフト機構までつくのはVVTL-iやね
    名機2ZZに搭載された

  • @piroguxe2
    @piroguxe2 Год назад +5

    トヨタさんが直6にこだわるところに目をつけられてBMWが接近したのでしょうか?接近理由はハイブリッド技術をちょうだいでしょうが

    • @supermiki-so138
      @supermiki-so138 Год назад +4

      あれはスープラ復活に際して章男会長が社長時代に直6の老舗であるBMWに直接お願いに行ったんですよ。そして当時のBMW社長と車談義で意気投合して帰ってきたとか(^_^;)

  • @仝紳士な変態仝
    @仝紳士な変態仝 Год назад +1

    RB26かこれかって言うのが行き着く結論でしたね昔は。

  • @girutiuthsyo
    @girutiuthsyo Год назад +4

    アリスト最強!
    タイベル吹っ飛ぶのが嫌だからドリ車にはしないなー。

  • @定吉ヘブン
    @定吉ヘブン Год назад +9

    昭和生まれの年寄りから一言
    トヨタのエンジンの型式の数字は英語読みではなく和数読み
    ハチロクでお馴染みの1600㏄は4(よん)AG、セリカ等お馴染の2000㏄は3(さん)SG等
    ボーリングなんかやってる内燃機屋は大体そんなかんじ

    • @fromfareastindy8234
      @fromfareastindy8234 Год назад +2

      なるほど!では2JZのtwo読みはアメリカからの輸入読みなんですね。
      今じゃ日本よりアメリカの方が2JZに関してはチューニングノウハウやパーツ供給が多いくらいレジェンド扱いされますよね。
      逆にHACHIROKUが海外で通じるようになったのは感慨深いです。(4AGの評価も相対的に高くなった感

  • @松平秀康-j3u
    @松平秀康-j3u Год назад +1

    今でも、147.アリスト3.0Vを持っています。ケンメリGT-Rも。1JZのを、1.5JZに改造した、クレスタも。エンジンの開発エンジニアです。1GTのツインターボクレスタも。

  • @JZA80-YTRZS
    @JZA80-YTRZS Год назад +4

    2JZのターボいきなり床まで踏んでみ、低速トルクあるから、ジェットコースター

  • @khezu1248
    @khezu1248 Год назад

    オーストラリアの2JZGTEエンジン、フォードBARRAエンジンについても解説お願いします!

  • @ナイトセイバーチャンネル

    後期のRZ-Sに乗っています。とにかく安定して走ります❗素晴らしい重厚感。

  • @中村智之-l9v
    @中村智之-l9v Год назад +5

    海外ではnaベースでブロック加工してgte仕様にする方法もあるらしい

  • @akira70s80
    @akira70s80 10 месяцев назад +2

    アリストやスープラ辺りなら2JZでいいけどマークⅡに3ℓは重過ぎる。

  • @ある-v2p
    @ある-v2p Год назад

    jzz30に乗ってます、車が良い音を出してくれるのでドライブミュージックは必要ないです。

  • @fuuhiiragi3972
    @fuuhiiragi3972 Год назад +7

    M系エンジンと、J系エンジンの間に、G系エンジンがあったんですよね。たしか2リッターのみで、シングルカム、ツインカム、ツインカムツインターボ、スーパーチャージャーの4系統だったと思う。これもセダンから、スポーツまで、いろいろな車につまれてたな。

  • @suprajza7027
    @suprajza7027 Год назад +3

    いいエンジンでした、エンジンブローで廃車にしてしまいましたが、今思えばエンジン載せ替えしとけばよかった。
    トヨタディーラーで見積もり60万ぐらいだった。

  • @YoubeHERO
    @YoubeHERO Год назад +3

    GRエンジンすらクソみたいなT24Aに置き換え始めてるし駄目なメーカーになりつつあるトヨタが悲しい
    スペックが足りる・足りないでは無くちゃんとしたエンジン作ってくれ
    なんならG16Eを繋いで直6作ってほしい

  • @湊智花-p5b
    @湊智花-p5b Год назад +2

    その時代にトヨタはV6のVZシリーズを作ってますよ
    カムリプロミネントやウィンダムに搭載していましたよ
    2000ccと2500ccと3000ccのV6がありましたね

  • @村岡奏輔
    @村岡奏輔 Год назад +2

    D1では2JZが大半だからそのうち全日本2JZ選手権になりかねない

  • @tetsu5963
    @tetsu5963 Год назад +4

    70から80へ乗り継ぎましたが、どちらも良いエンジンでした。
    ショートストロークの1Jは同時作動のターボでトルクの盛り上がりが魅力だったし、シーケンシャルターボでロングストロークの2Jはノンストレスの加速が魅力。
    2Jのシーケンシャルターボはよくレガシーのシーケンシャルターボと比較されてましたがまったくの別物。
    スープラ自体もう買えないくらいの価格になったから乗る事もないだろうけど、もし乗れるならまた乗りたい。

  • @魍魎-g9q
    @魍魎-g9q Год назад +1

    よほどお金に余裕がない限りはライトチューンで辞めるべき……それを越えると一気に桁が変わる

  • @classicalbikes
    @classicalbikes Год назад +4

    半世紀前の日産L型エンジンやカワサキZ1のエンジンみたいな立ち位置なんですね😳

  • @masakimiura1551
    @masakimiura1551 9 месяцев назад

    有るショップの社長曰く。
    「RB 26はノーマルブロックで600(ps)までブローしないけど、JZなら簡単にブローする」
    ま、ノーマルではいいんでしょうけど。
    果たしてチューン後の耐久性は如何なんでしょうか?

  • @ホッケバイン
    @ホッケバイン Год назад +3

    ノーマルの2jz今幾らくらいの値段付くんやろなあ?

  • @y_tomo
    @y_tomo Год назад +1

    メーカーで作ってくれないなら製造権買って作る会社が出来てもおかしくなさそうなのになぜ無いのかをしりたい

  • @ともなが5LHg
    @ともなが5LHg 8 дней назад

    30年経ってもなんて言うけど、
    実際国内では2000年代過ぎるまでほとんどハードチューンベースになる事なかったはずだけど。
    2リッターはSRかRBだし2.5はRBか1Jばっかり。1.5Jはよく聞かれたけど、
    パワー出そうとする乗り方する人はR一択って感じだった。チューンドVGよりも少数派だったと思う。

  • @1jz182
    @1jz182 Год назад +5

    それでも私は1J派

  • @yu5458
    @yu5458 Год назад +5

    2JZエンジンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

  • @ガンジー-w4v
    @ガンジー-w4v Год назад +6

    アリスト!!世界最速セダンになったんだよね

    • @2ストいのち
      @2ストいのち Год назад

      なにをもって世界最速セダンとするか分かりませんが、キャデラックのCTS-Vの700は除外ですか?V8スーパーチャージャー搭載で700馬力ですが。6速マニュアルもありました。

    • @ガンジー-w4v
      @ガンジー-w4v Год назад +2

      @@2ストいのち トップスピードのはずですよ当時の

    • @2jzgte805
      @2jzgte805 Год назад

      当時は最強とか最速セダンとか直線番長とか呼ばれてましたね🚗平成16年頃は盗難確率一位でした。車両保険がめちゃめちゃ高かったです💰

    • @きーさん-u5o
      @きーさん-u5o 10 месяцев назад

      国産最速セダンの異名だったような

  • @日本太郎-f6y6y
    @日本太郎-f6y6y Год назад +2

    当時父親が1JZの100系グランデ乗ってて、たまに借りて乗っていましたがエンジンの回ること回ること!!
    1GやRBエンジンのようなザラつきもなく、相当BMWの直6を意識して造ったと思います!
    自分はその時MZエンジン積んだアバロンに乗っていましたがめちゃくちゃトロいこと🤣
    ゆったり巡行してる分にはMZはトルクがあって良いのですが、多少回して走りたい時にはやっぱりJZエンジンですね!
    燃費はあまり良くないですが、現在乗ってる4GRのレクサスISと燃費も変わらないです😅

  • @あばら粉砕骨折
    @あばら粉砕骨折 Год назад +14

    何だか否定的だけど、電気モーターもそれはそれで未来を感じる浪漫のあるパワートレーンなので解説に挑戦してほしい

    • @fromfareastindy8234
      @fromfareastindy8234 Год назад +3

      確かトヨタが技術展示かなにかでモーターにクラッチとMT積んでスポーツカーとして提案してましたね。
      変速時の機械音が内燃機関車両のようだと話題になってました。

  • @didi-lo6sq
    @didi-lo6sq Год назад

    80スープラは買えそうにないから、アリストを買おうと思ってる
    めちゃくちゃ顔好みだしめちゃくちゃ好きなんだけどね

  • @NB-se6ep
    @NB-se6ep Год назад +5

    1JZ-GEエンジン、エンジンOIL量が多くてビックリしたな。燃費は、以外に良かったな。

  • @blzebub66
    @blzebub66 5 месяцев назад

    1JZ-GTEはツインターボ時代のJZA70スープラで
    2JZ-GTEはJZS161後期型アリストのトルク46kgの奴に乗ってた
    懐かしいなぁ。

  • @52nobu82
    @52nobu82 10 месяцев назад

    JZやRBなど、20年以上前に果たして海外のメーカーにこの様なエンジンを市販車にぶっ込める技術があっただろうか?
    あっても、1000万以上の高級車であろう。
    日本の技術は本当に凄い

  • @サイコロステーキ先輩-x1y
    @サイコロステーキ先輩-x1y 10 месяцев назад +1

    90スープラにはそこまで惹かれない理由の一つかな

  • @pheno-xenon2337
    @pheno-xenon2337 Год назад +2

    スープラ位しか純正での搭載車知らない程の『にわか世代』だけども、つい先日『フォーミュラドリフトジャパン(FDJ)』でも大暴れでしたねぇ…
    (※カッレ・ロバンペラ搭乗の『ドリフト仕様GRカローラ』に積まれて大活躍した)

  • @三坂みこと
    @三坂みこと Год назад +1

    2JやRB
    FJ.SR、3S名機☺️

  • @fp-ss
    @fp-ss Год назад +7

    TOYOTAって、当時は販売力の方が注目されていたけど、しっかり、この様な名機を出しているのだから、やっぱり、凄いメーカーだわッ!!この動画を観て、それッ!痛感したわッ!!ちなみに私は「最小排気量での280ps(当時)」で税制にも任意保険にも優遇されていた「1JZ-GTE(2500㏄)」が好きでしたッ!!もう、今では「時代錯誤」的な見方もされがちだけど、この様な直6エンジンは出来る限り「残って」欲しいですね!ちなみに私は「直3派(M15A-FKS〔1500㏄〕)」ですけどね(笑)。

  • @m.ikeda.jzx81
    @m.ikeda.jzx81 Год назад +16

    もうひとつの名機
    1JZも忘れないでくれ~

    • @UngaXI
      @UngaXI Год назад +3

      動画最後までみた?

    • @m.ikeda.jzx81
      @m.ikeda.jzx81 Год назад +2

      @@UngaXI
      見てる途中だがなにか?

    • @m.ikeda.jzx81
      @m.ikeda.jzx81 Год назад

      偉そうにコメントするな👎️

    • @m.ikeda.jzx81
      @m.ikeda.jzx81 Год назад

      スープラ最強~とか
      それしか知らんのか?👎️👎️👎️

  • @おなら出る
    @おなら出る 2 месяца назад

    今40代だけど20で80前期RZや25で後期vvtiのRZ乗ってたね、15年前も後期なら中古で500万は超えてたよ。
    ブースト1.2キロかけただけで約300キロとか簡単に出るからね、しかもノーマルタービンでねw
    恐ろしい車だよ、本当はゼロヨン向きのエンジンだと思うな。
    アクアラインとかで
    ブースト2キロかけてタービン変えて1000馬力のスープラで360〜380キロとかも出してた人いたよ。
    スープラって事故車多いでしょ、飛ばすと凄い運転難しいんだよ
    素人が乗ったらすぐ事故る
    当時34GTRは空力よくないからスープラより最高速は厳しかったね
    今の時代はノーマルで簡単に300キロ出る車が作られるけど
    自分好みで改造したほうが楽しいよ
    パワーに限界感じるならハイパーカー乗るしかないね
    ブガッティ、ケーニグセグ
    マクラーレンF1は627psで371キロ出るよ、空力としては世界最強かも
    普通は最低800馬力以上ないと出ないよ
    でもZ32のほうが空力はいいかもね、昔ボンネビルで419キロ出てるし

  • @masterataru5956
    @masterataru5956 Год назад

    クレスタ-アリストと乗ってきて、その面白さは堪能してきました。
    クレスタは1JZだったかな・・・それでも、かなり楽しめました。
    ディーラーでアリストのカタログを見せられた時、低回転での高トルクに魅了され・・・欲しくて欲しくて・・・ついにアリストも買いました。ラグジュアリースポーツなので、満足度は満点と思っていましたが・・・その後特別仕様車のTOMSアリストが出て乗り換えました。330馬力ありましたね。その特別仕様車はボディー剛性や様々な変更があり、すごく安心感がありました。普通のアリストに乗ってブイブイしてたのが恐ろしく思い出されたくらい。
    ただ、首都高のオービスにひっかかり、多大なる罰金(反則金ではない)と共に免停が決まり、その後引越で道路幅が狭い地区に引っ越したりしたこともあり、結局泣く泣く手放しました。
    今になってみると、ガソリン代も高いし、税金も高いし、そもそも様々なパーツも高いので、潮時だったとも思いました。
    今頃、エンジンだけでもどっかで活躍してくれれば嬉しい限りです。

  • @混沌-f7r
    @混沌-f7r Год назад +12

    30年前から不思議だったのが、スープラのエンジンいくら見てもYAMAHAの塗装や刻印がなかったこと。F1にもヤマハ参戦してた事考えればsupported by YAMAHAとか小さくでも書かさせてくれればいいのに。

    • @こんばんわん
      @こんばんわん Год назад +10

      ヤマハはあえて主張しない。紳士のようなメーカーだと思ってます。

    • @fazz6948
      @fazz6948 Год назад +4

      たしか2ZZ-GEにはヤマハの文字が入ってるってはず。

    • @192r3
      @192r3 Год назад +7

      2JZはトヨタ内製だったのでYAMHAの刻印が無かったのでは? 内製といっても1JZの焼き直し。

    • @上村光翔
      @上村光翔 Год назад +1

      ​@@fazz6948エンジンブロックにヤマハの刻印ありますよ

    • @シエラ-h4y
      @シエラ-h4y Год назад +6

      1JZ-GTEにヤマハ発動機が関与している影響でこのエンジンにもヤマハ発動機が関与していると言われるが、ヤマハ発動機は当該エンジンには一切関与していない。ヤマハに確認済み。

  • @user-nq6xn3sn7h
    @user-nq6xn3sn7h Год назад +1

    10:21 アリストはATモデルしか無かったので、80スープラのトランスミッションを流用してMT仕様に改造する猛者も居たという。
    また、ドリフト走行にも用いられる事もあった

    • @ヤクルト400-v9k
      @ヤクルト400-v9k Год назад

      今は新品のツアラーのR154ミッションが付けられるのでそれが主流です GRエンジンにもR154を加工して付けてる車もあります

  • @にゃす帝国
    @にゃす帝国 Год назад +2

    環境ビジネスが今の車の面白みのなさの元凶

  • @GoldHaro
    @GoldHaro Год назад +4

    D1がクソゲー化してしまった要因の一つ

  • @marumae1
    @marumae1 Год назад

    2JZ-GTE(2世代目)もアレだけど、最大トルクが1000rpm以上低い所から発生する弟分の2.5ℓ・1JZ-GTE(2代目)の方が…?

  • @donchannnnn
    @donchannnnn Год назад +3

    兄が80のszr乗っていてたまに乗せてもらうとnaでも速くて凄いなぁと思います
    死ぬまでには一度運転してみたいですねぇ〜

  • @ymori283
    @ymori283 9 месяцев назад

    VVTiのノーマルだが低回転からトルクがタップリですごく乗りやすい、アイドリングはエンジン動いてる?ってくらい滑らか、

  • @mk-dp4nm
    @mk-dp4nm 10 месяцев назад +1

    トヨタは1.6リッターのgrヤリスを3.2リッターにしてV6にして、v6トヨタスープラにして売り出したいいのにねー直6なのはいいけど、BMWのロゴをエンジンに貼った方がいいよねー、2JZはまだドリフトで大人気、よくなくならないなーと思う。

  • @SUPRAGT-5
    @SUPRAGT-5 Год назад +6

    JZ-GTE系エンジンをベースに最新の直噴を追加して給排気VVTにして、もう一度販売して欲しい気がします。
    JZ系搭載車用載せ替えエンジンとして。

  • @弟です-u2u
    @弟です-u2u 7 месяцев назад

    最初のブライアンもスープラ乗ってた気がする

  • @japan111111go
    @japan111111go Год назад

    シングルタービンで2000馬力とかいってるバーレーンかどっかのゼロヨンチームやばかったなあ

  • @UngaXI
    @UngaXI Год назад +8

    スープラ最強

  • @getthefuturetky43
    @getthefuturetky43 5 месяцев назад

    70.80スープラ乗ってたけど、速かったし、パワーあるし、良かったよ。どちらも手放してはダメだと後悔するレベル。

  • @nmnm8163
    @nmnm8163 Год назад +12

    RBは6発でも荒っぽい音で好きじゃなかったけど、1JZは澄んだ高い音して好きだった。

    • @shunsf2621
      @shunsf2621 Год назад +2

      なんたってヤマハ共同開発だもんいい音するに決まってる❤

    • @きーさん-u5o
      @きーさん-u5o 10 месяцев назад

      ヤ マ ハ 音 楽 教 室

    • @松本幸哲
      @松本幸哲 10 месяцев назад

      ただ、JZがRBに敵わない所は回るって事だけだね

    • @f-2087
      @f-2087 10 месяцев назад

      星野が企画でトヨタ車に乗った時、
      音が良いと言って、同乗してた関谷が
      トヨタはその辺も物凄く研究して
      力を入れてるって言ってたな。

  • @mitsurin8748
    @mitsurin8748 Год назад +4

    世界最強のエンジンらしいです
    重量に対するエンジン出力が絶妙で
    なんといっても頑丈で壊れない

  • @赤銅の五十六
    @赤銅の五十六 Год назад

    3SGが普及してコイツにあと2気筒増やすって言ったらターボタービン増やすって言うより破壊力あるからな

  • @akiomizuki5317
    @akiomizuki5317 Год назад

    良いエンジンだよね。

  • @zenryu5679
    @zenryu5679 Год назад

    2JZのツインターボを積んだ147アリスト3.0Vに昔乗っていました。
    速かったけどこのエンジン唯一の欠点があってバルブステムシールの劣化によるオイル下がりのトラブルが多いです。
    朝イチにエンジンを掛けるとマフラーからオイルが燃えた青白い白煙が出るようになります。
    私が乗っていたアリストもそうなって修理に30万円と言われて下取りで出してしまいました。
    初代セルシオの1UZエンジンもこれと同じトラブルが多いと当時業者から言われました。

  • @RICKPOPN
    @RICKPOPN Год назад +8

    でも、レースでは2JZではなく、3S-GTEに換装されてたんだよな…重たいからって…

    • @7723-u5t
      @7723-u5t Год назад +3

      3S-gteはグループCから使っているからワークスとしてはノウハウがあるからしかたない

    • @4917gwp
      @4917gwp Год назад +1

      重いから換装されたのではない。
      重くて換装と言うならGT-RのRBの方が 20kg 以上重いがそのまま使っていた。
      当初はスープラは変わらず2JでJGTCに参戦していたが、TRDは予算節約の為にグループCの3Sエンジンを使っただけ。
      重たいから換装と言うのは理解不足。

  • @ねこトラック
    @ねこトラック Год назад

    1kzも名機ですよ。

  • @スマホ音痴
    @スマホ音痴 Год назад +8

    このエンジンは本当に名器と言われとるよ基本ノーマルままでも1000馬力まで持ち応えることかできたんやろこれと同時期のスカイラインやとせいぜい800馬力位が上限やったんやろそやからスカイラインでこれ以上馬力を上げようと思ったらクランクシャフトとコンロッドは当然強化せなあかんかったんやろそらこの2JZはドラッグレースにも耐えられるエンジンやったからな

    • @きーさん-u5o
      @きーさん-u5o 10 месяцев назад

      あかん、エッチな気分になっちまった

    • @松本幸哲
      @松本幸哲 10 месяцев назад

      ノーマルのまま1000馬力なんてでねぇよ

  • @ykRC211V
    @ykRC211V 10 месяцев назад +1

    2JZは未だにエンジンスワップのネタだよな。

  • @tetsu7327
    @tetsu7327 Год назад

    市販されてないけどホンダのRA1〇〇Eシリーズについても解説してほしい!
    ホンダF1第二期の名機たち!

  • @千葉良樹
    @千葉良樹 Год назад

    そら映画のセリフに出てくるくらいだからな(笑)
    昔、日本語話せない外人と日本語しか話せない俺の片言の会話にも『2jz』が何回も出てきたくらいだからな(笑)

  • @vanao6476
    @vanao6476 Год назад +2

    知り合いに、ノーマルの2Jで、10000まで回す変態がいたw
    ただ、オイル交換する距離に到達する前に、エンジンを開けないとダメとか言ってたww

  • @きーさん-u5o
    @きーさん-u5o Год назад +2

    スープラにRB26つんだ世界最高速度違反者が日本にいるんだってね

  • @subaruにゃんバー4気筒
    @subaruにゃんバー4気筒 10 месяцев назад

    VTECが無かったら、これもなかったんだよね😓

  • @超獣まうまう
    @超獣まうまう 10 месяцев назад

    トヨタ「EVばかり言ってると馬力規制解除の近代化2JZを世界に放つぞ」