【もっと早く知りたかった】柔道整復師が教える!インナーマッスルの正しい鍛え方

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 дек 2024

Комментарии • 33

  • @o36-s2w
    @o36-s2w 22 дня назад +2

    この内容はマジでお金の支払いが発生するレベルだよ。パーソナルトレーニングとか病院のリハビリの一環としてやっと教えてもらえる内容だもん。
    タロウさんには足向けて寝られないです。本当にありがとうございます😊

  • @osamurai3w179
    @osamurai3w179 Год назад +10

    いつも有益な動画配信ありがとうございます。数ある筋トレ系RUclipsチャンネルの中で間違いなくNo. 1はタローさんです。わかりやすく見やすく聞きやすい。今後も楽しみにまっています♪

  • @JINSHANON
    @JINSHANON Год назад +13

    これが無料で見れるのは本当に凄い時代だ

  • @みやちゃ-r9l
    @みやちゃ-r9l Год назад +4

    色んな解説の中でも群を抜いて分かりやすく、 非常に有益でした!

  • @aertfhsdfghsdG
    @aertfhsdfghsdG Год назад +1

    肩トレの日にウォーミングアップに取り入れました。ありがとうございました。

  • @mikas6251
    @mikas6251 6 месяцев назад +2

    すごく分かりやすいですね。ひとつずつの筋肉の働きとピンポイントなエクササイズがとても参考になります。ベルトやダンベルなしで動きを真似してみたら、肩周りの安定の弱い私にはちょうどいいトレーニングになりました。ありがとうございます。

  • @渡邉善仁-c6p
    @渡邉善仁-c6p 11 месяцев назад +1

    いつも視聴させてもらってます めっちゃわかりやすくて参考になります!

  • @edamame1022
    @edamame1022 3 месяца назад

    一年位前から、20年ぶり位に運動(自宅で筋トレとたまにジョギング程度)を始めた58歳、男性です。タローさんの動画を発見したのは、ここ一週間位なのですが、凄いためになるので、片っ端から見ております。
    肩は、長年、両肩ともかなり悪いので、調子が良い時に筋トレ頑張ってみようと思いました。
    すぐに、初めてみたいところなのですが、スリーパーストレッチをしていたら、バキッ!と音が鳴って、肩が良い位置にはまった感触があったのですが(実際に可動域は改善)、痛みがあるので、収まってから筋トレしてみたいと思います。

    • @taro.trainingk
      @taro.trainingk  3 месяца назад

      ありがとうございます!
      ゆっくりと改善していきましょう!

    • @edamame1022
      @edamame1022 3 месяца назад

      ありがとうございます。
      本当は、動画の最後の方でもおっしゃつている通り、お医者さんに診てもらった方が良いとは思うのですが、何しろ30年前にラグビーで亜脱臼したのが元で、何度も調子悪くなっては治りを繰り返している箇所なので、慣れっこになってしまっていてお医者に行く気持ちになれません。ちなみに、肩ついて寝ているとバキッ音がして肩が前に落ちる時もあるので、素人考えでは、今回の痛みが治ったら、筋トレで正しい位置をキープ出来る筋肉がつけられれば良いなと目論んでいます。
      ゆっくり改善していきます。
      繰り返しになりますが、ホント為になる動画ばかり、ありがとうございます。

  • @itachan39
    @itachan39 Год назад +1

    素晴らしい説明で、とても良い情報でした❣ちょうど肩に違和感があったのでタイミング良い動画でした。ありがとうございます!やってみます❣

  • @taku7150
    @taku7150 Год назад +1

    めちゃくちゃ分かりやすい、素晴らし過ぎます!!

  • @-tr3mp355
    @-tr3mp355 3 месяца назад

    バレーボールでインピンジメント症候群なのかと思ってる人ですが
    これやったあとは肩甲骨周辺がなんか気持ちいいです

  • @田代智樹-r8v
    @田代智樹-r8v Год назад +1

    ありがとうございます。

  • @nowest94
    @nowest94 Год назад +2

    右腕を上げると痛く(上腕二頭筋長頭筋炎だと思うのですが)その場合、それを防ぐには今後どんなトレーニングをしていったら良いですか?ヨガやサーフィンをしていて痛めた?定期的に痛くなり何ヶ月も続きます。

  • @tomokomizutani-blanz827
    @tomokomizutani-blanz827 7 месяцев назад +1

    いつも疑問に思っていたインナーマッスルの鍛え方を教えて頂きありがとうございます。今までインナーマッスルを鍛えるのにフレクシバー(Flexi-Bar)を使っていたのですが効果はどうなんでしょうか?

    • @taro.trainingk
      @taro.trainingk  7 месяцев назад +1

      使ったことないので、なんとも言えないです…🙏

  • @るいすめでぃーなん
    @るいすめでぃーなん 4 месяца назад

    チャンネル登録させて頂きました。1年前に左肩棘上筋腱部分断裂の診断を受け、専門医にてMRIも撮りました、リハビリを続けています、身体の横に沿って上げていくと左肩の可動域が約80度くらいで詰まって90〜180度が上がりません、普通に挙手のようには左腕は上がります。
    病院で半年間リハビリをしました、今は家で可動域を広げるため、ペットボトルやゴムチューブで効果的なリハビリをしています、鍛えなければ筋肉も痩せているとも感じています、私のようなケースは今後リハビリと鍛えるのバランスをどう並行しておこなうのが効果的ですか?
    ゴムチューブとダンベル2キロ、ペットボトルを使用しています、どうか、ご教授願います。

  • @xxxibgdak2176
    @xxxibgdak2176 5 месяцев назад

    最後の肩甲下筋のトレーニングでバンザイする時に肩が痛い。。
    そう言った場合は、肩甲下筋が弱いということで合ってるのでしょうか??

  • @らむさま
    @らむさま Год назад

    サイドレイズやショルダープレスでカバーできないですかね?

  • @こーたろー-g8b
    @こーたろー-g8b Год назад

    分かりやすい動画ありがとうございます!4年前にアップされてる肩のインナーマッスルの鍛え方の動画から来ました。こちらの動画の方をメインでやる方が良いのでしょうか?よければ教えてください!

    • @taro.trainingk
      @taro.trainingk  Год назад

      ご自身がやりやすい方で良いですよ!
      こちらの方が負荷は強いと思います。

    • @こーたろー-g8b
      @こーたろー-g8b Год назад

      ありがとうございます。状況で分けてやっていきます!

  • @ryusai627
    @ryusai627 Год назад

    有益な情報ありがとうございます。
    早速3日ほど実践しました。
    その中で、うつ伏せで行う棘下筋のトレーニングにおいて、腕が上がりません。改善方法など教えていただけたら幸いです。
    動画 7:00 のタローさんのように前腕が水平まで上がりきらず、スタートポジションから60度ほど上がったところで止まってしまいます。
    ダンベルなしで試しても同じでした。
    私は30代男性、トレーニング歴5年ほど、立位で行うバーベルオーバーヘッドプレスや、ダンベルのキューバンプレスなどはできておりました。
    トレーニング始めてから巻き肩が悪化してきた印象があります。

    • @taro.trainingk
      @taro.trainingk  Год назад +2

      立位では90度まで問題なく動きますかね?
      筋力不足は考えにくいので、肩甲骨固定筋の弱化や、柔軟性不足などが怪しいかなと思いました、

    • @ryusai627
      @ryusai627 Год назад +1

      ありがとうございます。

  • @yohinbin
    @yohinbin Год назад +1

    どれくらいの頻度でやるべきでしょうか?毎日でも問題ないですか?

  • @oo7291
    @oo7291 3 месяца назад

    現在エクスターナルローテーション、インターナルローテーションをメインにやっています。肩のインナーマッスルを鍛える種目は全般的に、肩甲骨は動かさず固定しておくのがコツでしょうか?それとも肩甲骨はフレキシブルな状態にしておくほうがよいでしょうか?

    • @taro.trainingk
      @taro.trainingk  3 месяца назад

      時と場合によるので何とも言えないですね…
      種目の特性ごとに変えながらトレーニングできると効率は良いです!

  • @コーンバター-u9i
    @コーンバター-u9i Год назад +1

    棘下筋のトレーニングの時に外旋した際両肩がゴキゴキ鳴るのですが続けた方がいいでしょうか?

    • @taro.trainingk
      @taro.trainingk  Год назад +2

      その場合はやめておきましょう!

  • @誠-l7v
    @誠-l7v Год назад

    有料級!