【驚き!!】マフラーを社外品に変えると遅くなる!?理由を技術的に解説!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 авг 2024
  • 【自動車保険一括見積】
    平均30,000円以上ダウン
    px.a8.net/svt/...
    【車の軽量化よりも身体の軽量化で燃費と性能UP!!】
    px.a8.net/svt/...
    【自動車買取一括見積】
    20社中の上位3社からしか電話が来ないので安心楽ちん
    px.a8.net/svt/...
    ▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします!
    / @fiat_carlife
    twitter: / usedcar_fiat
    【過去の所有車歴】
    ・日産180SX(2台)
    ・マツダRX-7 FD3S(2台)
    ・ポルシェ911(996カレラ後期40周年モデル)
    ・LEXUS IS-F
    ・三菱ランサーエボリューションX
    ・BMW E46 330Ciカブリオレ
    ・Volkswagen Passat R36
    #チューニング #カスタム

Комментарии • 200

  • @user-xd2hs4mr7q
    @user-xd2hs4mr7q 8 месяцев назад +82

    チューニングパーツは基本的に「アクセル全開の高回転状態」での性能向上目的だから、低・中回転域の性能は重視していないんですよね。ストップアンドゴーも多い街乗り走行では純正が一番「燃費とパワー」のバランスが取れてる。それに令和で製造されてる車は「ECU統合制御」ですべて最適化されてるから、「とりあえずマフラーぐらいは」で交換すると、性能としては「ただのデチューン」にしかならないんですよねえ。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  8 месяцев назад +11

      そうなんですよね。基本的にチューニングパーツはスポーツ走行を中心に考えられていますよね。
      また、アフターパーツメーカーもパーツを変えたことでユーザーに変わった感を体感させる為に大げさな変化を与える傾向にありますよね。
      ※車高調なんかも基本的に硬くする方向ですし。

    • @user-oi8ee2zg6h
      @user-oi8ee2zg6h 7 месяцев назад +4

      正しくその通り!

    • @da64v62
      @da64v62 7 месяцев назад +4

      やはり自分はマフラーは変えない派ですね。自分もかれこれ数十年車を運転していますが。それでも何度かマフラーを社外マフラーに変えてみたいな!とかを考えていましたけど。やはりマフラーは社外マフラーより純正マフラーが良いですね。

    • @user-wv1rr8ys3k
      @user-wv1rr8ys3k 4 месяца назад

      チューニングしたら現車合わせするのが基本です

  • @wander-fool
    @wander-fool 7 месяцев назад +33

    マフラー交換は二度やったことあるけど、NAでもターボでもやっぱり低回転域は犠牲になりますね。
    おススメは、純正マフラーを捨てずにとっておいて、1、2年したら純正に戻してみると一粒で二度おいしいが楽しめますw

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад +7

      確かにそれで違いを体感するのは良いですね😁👍

  • @user-jt7rr2qo8i
    @user-jt7rr2qo8i 7 месяцев назад +13

    ターボの場合は粗悪の社外マフラーじゃなければ全域で性能は上がるマフラーもあります
    純正のマフラーがベストとは言えない車種もありますので
    高回転域が良くなった事で錯覚で低速域が弱くなったと感じる事もありますし感覚なんて騙されやすいです

    • @user-wv1rr8ys3k
      @user-wv1rr8ys3k 4 месяца назад +3

      ターボ車に社外マフラーは効果絶大ですね

  • @gk-cm5ct
    @gk-cm5ct 7 месяцев назад +18

    純正形状をそのままコピーして作ったチタンマフラーとかが欲しい。
    20年以上車維持してるとそう思うようになりました。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад +6

      売れるのかが難しそうですが、良さそうですね!

    • @user-nm4zk2st8m
      @user-nm4zk2st8m 5 месяцев назад +2

      純正性能で軽いの欲しいですね

  • @ky4123
    @ky4123 7 месяцев назад +9

    チューニングって、純粋に性能アップするモノだと勘違いしている奴が多いですよね。
    根本的には「どこかを犠牲にして、どこかを伸ばす」ものなわけで。
    そんな簡単に性能を上げられるならメーカーが発売時点でやっているだろって話です。
    メーカーが絶妙に練り上げたバランスを自ら崩すわけですから,性能ダウンも当然と言えば当然。昔からよくいう、「排気をいじるから吸気もいじれ」ってのはそういうことですよね。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад +4

      仰る通りで基本的にはチューニングは車が持つ総合点の再分配をしているだけなので、トレードオフなんですよね💦
      チューニングカーが速いタイム出す為には少なからず「快適性」「利便性」「燃費」「耐久性」などなどを削っているわけですから。

  • @marsara2798
    @marsara2798 7 месяцев назад +7

    購入したアメ車に付いていたマフラーが爆音で好きだったのですが、音量が車検不適合と腐食していたので純正をと調べたらメーカー在庫無しだった為、純正オプションにも採用されているメーカーの静かめなマフラーを取り寄せ交換、76パイから70パイに細くなりタイコも長い物になりましたが信号からのスタートが以前よりアクセル踏まなくても前に出る感じになり少し低速トルクが上がったのかなと感じる事が出来ました。
    家族からも帰って来たのが分からなくなったとも言われました。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад +3

      どうしてもサウンドの楽しさはあるのですが、乗り比べると純正相当の素晴らしさに気付きますよね💦

  • @Minamimadoka
    @Minamimadoka 8 месяцев назад +10

    いろいろやり遂げると、純正が一番優秀であるという結果に辿り着くのは気のせいでしょうか?

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  8 месяцев назад +3

      私もまさにそれでして、スポーティな車に乗りたいなら純正で速い車買った方が良い派です。
      とかって余裕があれば弄ってしまうかもしれませんが(笑)

    • @black_kite_
      @black_kite_ 7 месяцев назад +3

      気のせいではありません。公道のどんな道(高速から林道まで)問題なく走れます。いじると、どこかが良くなりますが、どこかに不満が出ますよねー。

  • @sei-un
    @sei-un 7 месяцев назад +6

    マフラー交換はエンジン音がマフラー音で聞こえ難くなるからしたくないw

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад +1

      煩すぎるのも疲れちゃいますもんね💦

    • @user-nm4zk2st8m
      @user-nm4zk2st8m 5 месяцев назад

      社外品の排気音が邪魔になりますよね!エンジンの音が聴きたいのに

  • @hyottoko_kouzou
    @hyottoko_kouzou 8 месяцев назад +8

    ホースの例は昔から多くの人が言ってましたけど
    いまいちピンときませんでした
    私は「ホースの外側では勢いを増しているけれど
    内側は渋滞を起こしているのになぜよ?」と
    疑問に思っておりましたが、排気の負圧がポイント
    だったのですね。やっと納得がいきました
    ありがとうございました!

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  8 месяцев назад +5

      負圧と流量で最適径が変わる所がポイントでしたね👍
      お役に立てて何よりです😁

  • @gti9560
    @gti9560 8 месяцев назад +5

    こんばんは😊
    ホースに例えるなど相変わらず表現が分かりやすいです!
    今年も沢山の動画ありがとう御座います😊
    来年もよろしくお願いいたします🎍

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  8 месяцев назад +6

      身近な物に例えるとイメージしやすくなりますし、本質的な理解をしやすいですよね👍
      人に説明するわけじゃない時も頭の中で置き換えて考えたりしています(笑)
      こちらこそ動画お楽しみ頂き、ありがとうございました!!
      来年も宜しくお願い致します🎍

  • @user-xi6lw5mi1d
    @user-xi6lw5mi1d 5 месяцев назад +1

    マフラー替える前に触媒替えないと何にもならないです。
    触媒が1番詰まってるので。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  5 месяцев назад

      純正触媒をスポーツ触媒に変えるとグッと変わりますよね😁

  • @storm6597
    @storm6597 8 месяцев назад +11

    ドレスアップで竹槍持ってくるセンスww
    メリットデメリット把握した上で変えるのはいいと思いますね!
    あくまでも周囲の迷惑かけない範囲で!

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  8 месяцев назад +8

      竹槍こそドレスアップが主目的のマフラーですから(笑)
      周囲に迷惑をかけないというのは本当に重要ですね👍

  • @user-bd2kz6mm1b
    @user-bd2kz6mm1b 8 месяцев назад +10

    トルクが落ちて街乗りが乗りにくくなるけど軽量化出来る場所が殆ど無いバイクには恩恵が大きい
    何せ約7〜8kg軽量化出来て運動性能が上がるのを実感出来るのだから

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  8 месяцев назад +5

      バイクだと車体とマフラーの重量比的に効果が大きいんですね!

    • @sawamifujitani
      @sawamifujitani 3 месяца назад +2

      @@fiat_carlife バイクともなると、ライダーが10kg減量したほうがいいような気もw

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  3 месяца назад +1

      確かにバイクだとライダーの体重によるインパクトは重心面含めて大きそうですね(笑)

  • @shin-i55501
    @shin-i55501 Месяц назад +1

    吸気と排気のバランスも大切ですね。🐻

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  Месяц назад

      やはりバランスというのは重要なポイントですよね😁👍

  • @momo-bl9ig
    @momo-bl9ig 7 месяцев назад +5

    マフラーを交換するときは純正より細い物を選ぶ事
    純正にある触媒と副室消音部屋の排気抵抗を細いマフラーで同等の抵抗値にしてあげて純正が高回転で回りにくい所を完全ストレート構造にした事によって純正の低中回転とストレートの高回転が両立できる!!
    メーカーや社外がやらないのは騒音値を超える為レース屋さんしか作ってくれないしレース屋さんは一般人が出入りし難い為やっぱり純正には勝てないと諦める

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад +2

      何の目的を達成する為に何を得て、何を犠牲にするか?そしてしてはいけないか?を考えてチューニングするのが大切ですよね👍

  • @user-wv1rr8ys3k
    @user-wv1rr8ys3k 4 месяца назад +2

    マフラーとかで性能アップ狙ってる人はたいてい現車合わせもしてるから効果はあるね
    音だけ変えたいとかで付けるなら燃調とか狂って低速なくなるかもね

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  4 месяца назад

      しっかり出力向上を狙うためにもECU現車セットは効果が大きいのでやるべきですね🤔

  • @ViViEgKK2121
    @ViViEgKK2121 8 месяцев назад +40

    排ガス規制や省燃費とかを意識した時代のクルマだと、マフラー変えると性能低下するのが多いですね。
    プリウスに太いタイヤを履かせたり、これ見よがしに太く立派なマフラーに変わってるのをみると、車の設計コンセプトは何処へ行ったんだと笑えますw
    但しDQN仕様のように、ただひたすらに頭の悪さを競う世界もありますからねぇ。
    昔のクルマだと単純に抜けを良くすればレスポンスが向上したり、特にターボ装着だとパワーアップが顕著だったりしてました。
    でも、吸排気システムが流量ではなく流速を主体に考えて設計されるようになると、そう物事は簡単には行かなくなりましたからね。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  8 месяцев назад +12

      プリウスに太いタイヤやマフラーはアレですね、スマホにデカいストラップ付けるのに似てますね(笑)
      昔の車は確かに良くなった感じがありましたが、仰る通り現代はコンピューター解析の高度化によってノーマルのレベルが高いですよね。

    • @NANTOKEN7
      @NANTOKEN7 7 месяцев назад +6

      カスタムする人が車の設計コンセプト気にするとでも?
      まあカスタムするしないは個人の自由ですけど
      まあただただ頭の悪い人には理解出来ないのでしょうね

  • @user-nm6uo4np8k
    @user-nm6uo4np8k 6 месяцев назад +1

    確かに、特性がかわりますから、合わないと性能は落ちたりしますよね・・・。
    マフラー交換かぁ・・・。
    懐かしいな。
    私の車は全車そもそもないのでできません。
    FF、FRならあるんですが、AWDモデルは発売されていません。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  5 месяцев назад

      元のバランスが取れた設計から、一部だけ変えてしまうとどうしても性能に影響しますよね💦
      設定の無い車に乗っているんですね!

  • @loyalsniper
    @loyalsniper 5 месяцев назад +1

    音だけ楽しむならいいと思いますが、マップが排圧計算して空燃比やら設定さろてるので、性能は燃費含めてデメリットになりますね、
    マフラーだけならいいけどフロントパイプまで交換すると、ターボ車はブースト上がってしまうためにブースト補正はいり点火時期遅らせて、燃料濃くなり、パワーダウンします。
    吸排気交換して性能上げるならECUマップ書き換えがセットです。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  5 месяцев назад

      ECU書き換えしない改造は現代の車ではメリットが薄すぎますよね💦

  • @T-MASTER-dc3fm
    @T-MASTER-dc3fm 3 месяца назад +2

    実際、マフラー単体だけでは低回転~高回転全域での飛躍的性能アップは難しいでしょうね。
    しかし社外品でも、純正品より高価で高耐久性なくても高性能なマフラーがあるのも事実ですね。マフラー交換程度ならがECUが補正してくれてるのかな?
    メーカーは常に開発コストとの戦いですからね。
    メーカーが出す特別仕様車(バイク)はアクラポビッチのマフラーが付けられてる事は良くある話ですね。
    実際にアクラポマフラーの箱に同梱されてた、回転数に応じたエンジン性能曲線表(純正マフラーとの比較)には全域において純正を僅かに上回ってました。(アクラポマフラー装置後の体感的にはエンジンオイルを新油に変えた感じです。)
    まぁ何より排気音(音質)が変化した事による高揚感がありますが🤣
    もちろん車検適合です。
    情報を集めて見極めは大事ですが、やはり何事も値段なり、手間なりの性能ですね。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  3 месяца назад

      確かに海外メーカー製の車ではアクラポビッチ採用モデル結構ありますよね🤔
      事実としての現象を解説してみましたが、実際音による高揚感が凄すぎるので実際の性能をちゃんと体感出来るかは難しいところがありますよね(笑)

  • @masawata1831
    @masawata1831 7 месяцев назад +3

    これからの車は、コンピュータの制御技術が向上し、新車時と違う状況になった時、異常と判断しプログラムをセーフモードにする事も有りますか?マフラー交換でも?

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад +3

      新車時とといいますか、純正マフラーの経年劣化も含めて想定された、純正ECUの用意したマップの許容範囲を超えればあるかもしれませんね🤔
      基本的に現車合わせのECUチューンとセットがオススメです👍

  • @AB-ut3oh
    @AB-ut3oh 7 месяцев назад +3

    ピストンが上死点で排気から吸気に移る時、吸排気バルブが両方とも空いているタイミングが作ってあって、そこで燃料と空気を噴射してやると排気が最後まで綺麗に押し出すされる。しかし排気の抜けが設計以上に良すぎると混合気も出て行ってしまい、結果トルク減となる、と何かで読みましたがどうなんでしょ。発進や低速からの加速時にマフラーから火を吹くのはこれが原因とも。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад +2

      基本的には吸排気の効率向上の為にバルブオーバーラップ(両方空いているタイミングを設けて慣性を用いる)を設けていますよね👍
      このバルブオーバーラップ動作に対してメーカー純正ECUの想定範囲外となるマフラーを装着すると、そのような事が起きるかもしれないですね!
      ミスファイヤリングシステムではない車両で火を噴いたり、パンッと鳴るのは燃料の濃さもあるかと思います。
      バルブオーバーラップについてはVTECの動画で触れていますので、是非見てみて下さい。
      ruclips.net/video/-HA9CHrkyJQ/видео.html

    • @AB-ut3oh
      @AB-ut3oh 7 месяцев назад

      @@fiat_carlife なるほど勉強になります。後で見てみます。お教えありがとうございます。

  • @user-oc4jf7kq6q
    @user-oc4jf7kq6q 7 месяцев назад +2

    マフラー交換は、排気系単体で考えるものではないですよね。
    あくまで吸気とのバランスを意識し、自分が求める回転域での性能などを明確にし、吸排気、ECUなども含めてトータルでチューニングすることが大切です。
    メリットデメリットをきちんと理解した上でやるものだと思いますよ。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад +1

      吸排気トータルやECUまでやられる人は多くなく、ポン付けで済ませるユーザーも結構多いですよね💦

    • @user-oc4jf7kq6q
      @user-oc4jf7kq6q 7 месяцев назад

      @@fiat_carlife 見た目や音というのも当然大事な要素だと思います。私もそうですし👌
      普段使いが犠牲になる〜とデメリットばかりに目は向きがちですが、交換したことによるメリットにも目を向けられてはいかがでしょうか?
      音が少し大きくなるだけでも運転は心地良く、やる気にもさせてくれますし、中高回転域での出力性能は上がっているでしょうから、その回転域を維持する運転を意識されれば良いと思います。
      交換しても、これまでと同じ運転をされているのであれば、車の性能は十分に発揮できないですし、その理由はご自身の運転の仕方にあります👀
      チューニングはバランスを良くする行為に思えますが、ある意味バランスを崩す行為でもあります。
      変わった後の車の動きや反応に合わせ、自分の運転操作を見直すことも大切なことだと思います。それだけで、愛車の違った面に気づけると思います☺️
      その上で、あえて純正に戻すというのも大事な選択だと思います😊
      自分の運転操作を含めてのトータルバランスを意識してチューニングしてもらえたらと良いかと思います。

  • @user-nd3ib2ig6s
    @user-nd3ib2ig6s 6 месяцев назад +1

    どうしても換えたかったから
    フジツボのおとなしめにしました
    低速変わらない
    パワーアップはおまじない程度
    全域でスムーズ
    純正マフラーも作ってるメーカー
    買って良かったです

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  6 месяцев назад +1

      純正も手掛ける大手メーカーなだけあり、製品開発のテストもしっかりされてるでしょうから信頼感がありますよね😁

  • @user-kn1lc5ki3v
    @user-kn1lc5ki3v 7 месяцев назад +1

    車で無くて申し訳ありませんが4サイクルのバイクでマフラー交換した際は低速トルクが抜けて返って遅くなってしまった経験があります💦

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад

      全然気にしないでください😁
      軽量なバイクでも同じような事象を体感されたたんですね💦

  • @user-uj2jv4co5t
    @user-uj2jv4co5t 7 месяцев назад +2

    マフラー交換は音と気分です。性能アップを期待してません。ノーマルは保管しており、音量がアップして車検通らなかったら戻そうと思います。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад

      マフラー交換で変わった排気音はテンション上がりますよね👍

  • @user-vo8pd3ec2l
    @user-vo8pd3ec2l 7 месяцев назад +4

    普段使いの街乗りでは社外マフラーのメリットはないかな。一般道高速走行にしても音にしても。
    音・見た目、交換しているぞ的な自己満足のために!・・だとしてもその満足を打ち消すくらいの走行性能低下があるし。
    高速道路ばかり走っていれば別だけど。
    たまにサーキット行くから、などの理由があったとしても、年に何回行くんよ?そのためだけに?って思ったりもする。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад +1

      普段使いの街乗りでは性能的なメリットは皆無ですね💦
      仰る通り、自己満足的な気持ちよさはありますがデメリットも理解していた方が良いですよね👍
      ただ、自分自身が散々やったのでこういう考えに至っていますので、若者の変えたい気持ちは「まぁ良いんじゃない」とも思えます(笑)

  • @SHINGO1006
    @SHINGO1006 7 месяцев назад +2

    昔のキャブ車、ソレタコデュアル  ウェーバーキャブ VTECや、ロータリーのペリのマフラーサウンドは良い音… ATの下痢便サウンドは頂けないなぁ… タコ足から変えたサウンドが1番心地よい… もう、ノーマルマフラーで十分… 散々マフラー替えてきたから…

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад +1

      散々やるとチューニング疲れってありますよね💦

  • @user-yl2fk1bb4e
    @user-yl2fk1bb4e 5 месяцев назад +1

    ZN-6の86はHKSのリーガマックススポーツに替えたら、低速域でのトルクが向上したように感じました。ただ、仰られるように中回転域にあるトルクの谷がより深くなったようで、急に加速がのっそりした感じになります。純正に比べ音はいいんですけどね~!

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  5 месяцев назад

      純正のトルクカーブとはどうしても変わってしまう部分がありますよね!
      是非、他も改造してECUも弄っちゃいましょう👍

  • @supersoulkowalski7611
    @supersoulkowalski7611 7 месяцев назад +12

    以前スイフトスポーツのZC33Sに乗っていたのですが、売却する為にHKSのマフラーから純正マフラーに戻したら、トルクアップして驚きました。
    ノーマル最強説を信じる事になりました。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад +3

      ノーマルから大幅に出力UPさせてサーキットメインでも無い限り、どうしても低速トルク低下の影響が大きいですよね💦
      ZC33Sは現代ではレアな良い車ですよね👍
      個人的にはEGやEKの現代版のようなイメージです😁

    • @user-kn1lc5ki3v
      @user-kn1lc5ki3v 7 месяцев назад +2

      私はバイクや車乗ってましたけど4サイクルNAエンジンのマフラー交換で速く感じた経験は正直無かったです💦ターボ車やバイクの2サイクルエンジンは割と変わりますが😊

    • @user-nm4zk2st8m
      @user-nm4zk2st8m 5 месяцев назад +1

      自動車メーカーの優秀な人が考えた純正品は凄いですね!

  • @tukumomomo
    @tukumomomo 7 месяцев назад +1

    見た目に憧れて交換したけど街乗りだと普通にワゴンに抜かれるレベルで低速域がスカスカになった
    見た目が好きだからそのままにしてるけど飽きたら純正戻します

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад +1

      見た目やサウンドも非常に大切ですよね👍
      純正もとっておくと後で役立つのでナイスですね😁

  • @user-di2ke2sf3s
    @user-di2ke2sf3s 6 месяцев назад +1

    今更ながら、フィアットさんはパンダ乗りですか?

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  6 месяцев назад

      パンダもフィアット車も未経験でございます💦
      お面が気に入ってパンダだからと安直にフィアットさんになってしまいました(笑)

  • @nissanr33gtrvspec25
    @nissanr33gtrvspec25 8 месяцев назад +3

    今回の動画でマフラー交換でもECUのセッティングが必要な理由がわかってもらえたとおもいます。😊

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  8 месяцев назад +2

      マフラー交換せずとも効果があるくらいECUチューンは本当に重要ですよね👍

  • @user-ej7cq4ye7z
    @user-ej7cq4ye7z 7 месяцев назад +2

    かっこ良ければいいんです

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад

      効率が全てではありませあんから、そういうポイントも車を楽しむ上で大切ですよね👍

  • @user-cs6iq3yr2q
    @user-cs6iq3yr2q 7 месяцев назад +1

    細いマフラーをピカピカの太いマフラーに交換すると見た目は良くなります笑。
    ちなみに圧力損失も考慮して頂くと有難いです。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад +1

      見た目という数値で測れない価値も大事ですね!
      曲げや径が変わる箇所で圧力損失が発生しますね。

  • @bnr32lover91
    @bnr32lover91 7 месяцев назад +2

    なんでもそうですが何処かを強化すると他にしわ寄せが来るのはあたりまえですなあ

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад +1

      絶対値が上がる事は基本ありませんので、バランスが大事ですね😁

    • @bnr32lover91
      @bnr32lover91 7 месяцев назад +1

      @@fiat_carlife さん
      ですです
      バランスが大事なんですよね
      あとどんな風に仕上げたいのかですね
      自分なりのゴールを決めてから変えていくのが大事すぎます👍

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад +1

      @@bnr32lover91 チューニングはいくらでも改悪出来てしまうので、ゴールイメージ大事ですね👍
      手を付ける前に、〇〇な感じにしていきたいとショップに相談するのも良いですよね😁

  • @user-kx2cz8ws6x
    @user-kx2cz8ws6x 7 месяцев назад

    明らかに低速トルクスカスカになったけど直管マフラーやめられない トンネルが気持ちいいよぉ

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад

      マフラーの音による高揚感はありますよね😁

  • @takashi8990
    @takashi8990 7 месяцев назад +1

    車のパーツ交換って、そういうもんですよ
    何かを得たくて何に目を瞑るか
    トレードオフのポイントをどこに置くか、考えられない人はやらないほうが良い

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад

      絶対値があり、チューニングは基本的に値の再分配だと認識しておく必要がありますよね💦

  • @kizukuridogu
    @kizukuridogu 6 месяцев назад +1

    変えたら燃費が悪くなるし、エンジンの吹けが悪くなる…

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  6 месяцев назад

      そうなんですよねぇ💦
      全開で高回転を踏む機会が如何ほどか?という所ですよね。
      「マフラーが太いと抜けが良すぎて」という間違ったフレーズも悪影響を与えていますよね・・・

  • @user-ep7rb2pp4b
    @user-ep7rb2pp4b 7 месяцев назад +26

    確かにそうかもしれません…が、音や見た目、レスポンスの向上で ドライバーの「満足度」と「やる気」がアップするのは間違いない(笑)

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад +4

      全然マフラー交換否定するつもりはないですよ👍
      変えることで得ることもありますもんね😁

    • @naotoisayama6746
      @naotoisayama6746 7 месяцев назад +5

      そうですよね。カスタムなんて所詮自己満足の世界だから本人の気分が上がるのが一番。マフラーを換えればフケが良くなる感じがするし音も良くなるからかなり雰囲気が出る。

    • @marumorino
      @marumorino 6 месяцев назад +2

      1時間かけて やっと寝た子が
      改造車によって起こされた時は
      56してやりたいと思いましたね

  • @betty3582
    @betty3582 7 месяцев назад +1

    昔乗ってたGDBはマフラーとECUとタービン(スペC純正)をやれば割と低回転からでもブーストかかってたなw

  • @fukubee80sx
    @fukubee80sx 7 месяцев назад

    メーカーの新車カタログに一緒に挟み込まれて付いてるオプション設定マフラーはどうなんでしょうか?
    私は設定がある車種はほぼ毎回取り付けてます。
    試乗車や代車などで同車種で乗り比べることありますが体感できる差異って音質くらいですので満足です。
    中途半端と言われるかもですが街乗りしかしないので雰囲気変わって満足してます。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад +1

      メーカー純正Op設定マフラーも社外も様々なので、一概には言えませんが個人的イメージはこんな感じです。
       純正:街乗り重視
       Op:純正より少し高回転寄り
       社外:高回転寄り
      純正Opマフラーは一般的な社外品ほど径が太くもなく、消音性能も重視される為、純正ECUが用意した制御マップの許容範囲内の物が多いのではないかな?と思います。
      とは言え、ケースバイケースですい、純正ノーマルよりは低回転が失われる事には変わらないと思います。

    • @fukubee80sx
      @fukubee80sx 7 месяцев назад +1

      @@fiat_carlife さん
      ご返信ありがとうございます。
      私も同様の考えです。
      カタログに載っているモデリスタなど、メーカー系はほぼ純正と同様でルックスと音質のファインチューンで体感できるものじゃ無いと言う考えです。
      シャシダイとかで測れば違うんでしょうがね。
      純正オプションカタログは下駄用途の人も買うので耐久性含めて純正同等でしょう。
      過去にモデリスタを7年ほど使ったことありますが体感できる音量増大もありませんでした。
      それに対して外品は4〜5本使いましたが、やはり2〜3年で音量の増加が体感できました。
      グラスウール式はもちが少し悪いですよね。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад

      @@fukubee80sx 純正オプションで社外品のような変えた感が強いのは「品が無い」と捉える方も多くいらっしゃることもありますよね💦
      社外品、純正とでどちらが優れているという絶対的な上下関係は無く、用途が違う製品という感じですよね😁

    • @fukubee80sx
      @fukubee80sx 7 месяцев назад

      @@fiat_carlife さん
      おっしゃる通りですね。
      一昔前なら、社外品メーカー製の純正オプションが一部にありましたが、今ではほぼ見かけませんよね。
      上下関係というより、純正オプションは、純正エアロと一緒で、メーカーは万人受けする商品(車体)を作って提供するけど、少し物足りない人に向けてスパイスを提供するようなものだと私は考えてます。
      ですので、大きな特性変化はしないものが多いと考えてます。
      社外品は、様々ですので、個人の趣味趣向でチョイスするものだと思います。
      マフラーは目的で大きく変わるので、選択の楽しみでもあると思います。
      車もですが、単車だと、重量が変わるだけで別の車種のように挙動が軽くなったりしますのでね。

  • @ktbtkustoknop
    @ktbtkustoknop 7 месяцев назад

    吸気系も併せてトータルでチューニングしないとバランスが悪くなって、何処かにしわ寄せがきます。
    低速トルクが無くなるのも一例ですよね。
    排気って単純に抜けすぎてもダメなんですよね。
    説明で気になったのは…単気筒ならわかるのですが、例えばマルチシリンダーだと他の気筒の排気により抜けるようになりますよね。
    また排気の速度が遅いと排ガスがシリンダー内に残ると言われてますが、EGRとの違いを説明していただけませんか?
    よろしくお願いします。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад

      マルチシリンダーの場合は排気干渉せずに、他の気筒の排気慣性で引っ張ってくれればですね。
      いずれにせよ、同一気筒数で太すぎるマフラー変えれば、他の気筒による慣性も弱くなりますので、同じ事になります。
      EGRの主目的はガソリンを無駄なく使って燃費向上させる事にありますが、ポイントは排気ガスには酸素は理論上含まれていないという点です。※実際は少し含まれる事もありますが。
      酸素を含まない排気ガスを再循環させて取り込むと、酸素が少なくなり燃焼温度が下がる事になります。
      熱損失が抑えられたり、ポンピングロスが低減されたりしますね。

  • @yumechan0034
    @yumechan0034 7 месяцев назад +1

    サーキットいくなら下なんて犠牲にしてでも上まわるようにしたほうがええで
    純正って本当に街乗り特化型になってるんやなぁーでつくづくおもうようになりました マフラーに関わらず
    逆に市販車のスポーティカーをサーキットもっていったら、いろんなところが壊れていく年式が古ければ尚更に、、、

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад +2

      サーキット走行を楽しみたいならそれに適した仕様が良いですね。
      結局どこに主眼を置き「何を得て、何を捨てるか」認識する事が大事かなと思います。

  • @NightclubTechNoir
    @NightclubTechNoir 5 месяцев назад +1

    日本の国産車メーカーの技術とコスト削減の粋を集めたフルノーマル車の信頼感は異常。
    そんな俺はスタッドレスタイヤのアルミすらメーカー純正品。
    社外マフラーなんて軽くて、見た目が良くて、音が超ヤル気にさせてくれて、乗るのが楽しくなるだけで論外。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  5 месяцев назад

      純正の開発にかけられた時間と試行錯誤と、社外(特に安価な)製品とでは全然違いますもんね👍

  • @lunatic8111
    @lunatic8111 6 месяцев назад

    エスティマにFUJITSUBOマフラーつけてるけど、ノーマルマフラーよりも静かですけどね~
    街乗りも変わらないですがねぇ😅

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  6 месяцев назад

      そういう車種ですもんね😓

  • @user-pv5ot1dk9d
    @user-pv5ot1dk9d 7 месяцев назад +2

    純正より径の少し太い車検対応マフラー使ってますが、車検前なので念の為純正に戻しました。
    街乗りでは扱いやすくなりましたが中回転以降回りづらい、排気音がやる気にさせない…と自分にとってはデメリットの方がでかいです。ヤルキダイジ。
    吸気の方はエアフロセンサーの位置が変わると不具合出るようなので純正に戻しました。
    パーツの組み合わせによって得意な回転域とか変化するので面白いですわ😆

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад

      テンションの上がる排気音というのも凄い大事ですよね👍
      変化するのはまさにチューニング(調律)といった感じで楽しいですよね😁

  • @yutas8710
    @yutas8710 7 месяцев назад +3

    1998年にJAFのナンバー付き競技車両の吸排気チューンがOKになったんだけど、爆音出しているクルマはクッソ遅かったよ。吸気もセットでECUチューンしないと駄目なんだけど、最近のクルマはVSCなどの姿勢コントロールまでECUで統合制御しているので、個人ショップレベルでは無理ゲーになっているし、ファッション目的でマフラー付けるだけでもECUがその変化を異常と判断する事があるので止めた方が良い。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад +1

      VSCやECUだけでなくTCUも連動しているので、チューニングは年々難しくなってきていますよね💦

  • @RZ-xk5ob
    @RZ-xk5ob 8 месяцев назад +3

    マフラーだけ変えるとデチューンになりますが、吸気側をセットで変えて更にECU書き換えまで行う事でデチューンにならずに性能アップが出来ます。これを知らない人が意外と多い。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  8 месяцев назад +3

      入りと出のバランスと、何よりECUチューンが凄い大事ですよね😁

    • @RZ-xk5ob
      @RZ-xk5ob 7 месяцев назад +3

      @@fiat_carlife 後パワーアップしたら足回り、剛性アップも必要です!

    • @black_kite_
      @black_kite_ 7 месяцев назад +4

      @@RZ-xk5ob
      パワーアップしたらさらにブレーキ強化ですよねー。
      次は駆動系。🎉
      戻ってさらにパワーアップ。以下ループ😅

  • @cooper7003
    @cooper7003 7 месяцев назад

    R52はマフラーよりエキマニ交換したほうがパワーを体感できた
    予算の関係で安価に設計・製造したのが原因とか
    むかしはターボ車は排気効率良くするだけでパワーが上がるって言われてたね

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад +1

      昔の車は性能が上がることも多かったですよね😁

  • @SuperPi3.14
    @SuperPi3.14 7 месяцев назад +3

    太いマフラー=大量に排気ガスが出るエンジンを積んでいて、この車は速い。というアピールですね。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад +2

      確かにそれはありますね。
      大排気量、高出力で税金多めに払ってるんだぞ!と(笑)

  • @nanoda-evolution
    @nanoda-evolution 7 месяцев назад +7

    オイラが聞いた専門家の話だとマフラーを変えた事によって生じた出力の変化をコンピューターが異常と認識して元の出力を維持しようとするから逆に出力が下がってしまうと言っていました。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад +3

      現代のECUは制御MAPが非常に多いので車種にもよるかと思います。

  • @125ms6
    @125ms6 7 месяцев назад

    爆音なら性能が落ちても大丈夫です

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад

      何を得たいかなので、メリットとバランス取れているなら良いですね👍

  • @kafu-latte1011
    @kafu-latte1011 8 месяцев назад +9

    リアピースの交換くらいはしたいな😂

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  8 месяцев назад +3

      見た目的にかっこよさがありますよね👍

  • @user-cr2dr2fv5t
    @user-cr2dr2fv5t 3 месяца назад

    NAですが柿本入れただけで、全域トルクアップが体感できましたし、結果燃費も向上しましたがね😅

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  3 месяца назад +1

      元々の純正マフラーがよほど抑える方向性だったのかもしれませんね。
      原理としてはこの動画の通りですよ😁

  • @piyashirikozo
    @piyashirikozo 7 месяцев назад +2

    今時のは、バイクでさえも電子制御が山盛りだからな。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад +1

      各種電子制御の義務化がされていますので、入っていない車は中古でもかなり古いモデルになりますよね💦

  • @user-ym8uj8nt3l
    @user-ym8uj8nt3l 6 месяцев назад

    セッティングだして遅いならマフラーの会社、訴えた方が良い

  • @hide4499
    @hide4499 8 месяцев назад

    抜けの良し悪しについては流速だけで話してるから噛み合わないのでは…
    抜けが良い=排気抵抗が少ない・許容流量が大きい=高回転または増大した排気でバランスするマフラー
    抜けが悪い=排気抵抗が大きい・許容流量が小さい=低中回転でバランスする実用マフラー
    私の周囲はこのような認識です。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  8 месяцев назад +1

      ん?かみ合って無いですか?
      流速と流量どちらの話もしていますよ😁

  • @WRX1021
    @WRX1021 7 месяцев назад +1

    純正のマフラー、値段が高いから、社外品にしたけど、乗りにくくなってないし、燃費も気にならない程度。法律にも適合してるから別に良いと思うが。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад +2

      社外マフラーを否定するつもりは無いですよ!
      あくまで理論上の影響ですから、オーナーさんの満足する仕様が最適ですし😁

    • @WRX1021
      @WRX1021 7 месяцев назад +1

      @@fiat_carlife
      俺も、この動画を批判してないです。
      ただ、純正品の値段と社外品の値段を比べて社外品にせざるおえない人も居る事を知ってほしいだけです。個人的に純正が1番だと思ってます。今、値段が高騰しすぎで困る。ちなみに純正品20万、社外品10万。この差は、大きいと思いません?

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад +1

      @@WRX1021 確かに純正マフラー買い直すのは高コストで厳しいですよね・・・
      私も買い直しを考えるなら社外品の静か目なのにしちゃうと思います💦
      仕方ないとは言え価格高騰厳しいです🤔

  • @qd1vr7bw
    @qd1vr7bw 7 месяцев назад

    そうなの?
    マフラー変えての抜けを良くすると、CPUのセッティングが合わなくなるのと、排気ガスが抜けすぎて、フレッシュな混合気の割合が増えると、逆に燃焼温度が上がらずトルクが出ないのでは?
    なので排気効率の悪いSOHC2バルブは低速トルク重視、排気効率の良いDOHC4バルブは高回転高出力重視、
    それを両立したVTEC。
    適度に排気ガスを残して燃焼温度を考える方向だった様な?
    それとほぼフルノーマルにマフラー変える人は、見た目と音と高回転のパワーアップしか考えてない。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад

      抜けが良くなる、抜けが良すぎての認識がズレている感じですね!
      動画内で説明している通り、マフラーの抜けの良さは単純な径の太さでは決まらず、排気ガスの流量に対する径の太さです。
      故に太くすると特に低回転域で抜け悪くなり、トルクが出ないんです。

  • @user-rq8bt4om8p
    @user-rq8bt4om8p 8 месяцев назад +4

    ガナドールマフラーオススメ

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  8 месяцев назад +3

      ガナドールは信頼性のある老舗メーカーですもんね👍

    • @cando4707
      @cando4707 7 месяцев назад +1

      ガナドールでも低速トルクは痩せますよ。音は最高ですが。

  • @user-lb4bx9dx9h
    @user-lb4bx9dx9h 7 месяцев назад +4

    自分の中古で買ったDC2は最初から砲弾型でした。砲弾型は寿命は短かったです。その後無限のツインループマフラーを15・6年付けてましたが、サイレンサーのグラスウールが劣化したせいか、車検時に音量か通らなくなり中古純正品を見つけてもらい純正戻しになりました(;´Д`)

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад +1

      無限のツインループマフラーは名作ですよね👍
      長く乗るとマフラーも消耗品なので選択が難しいですよね💦

    • @user-lb4bx9dx9h
      @user-lb4bx9dx9h 7 месяцев назад

      @@fiat_carlife様
      無限ツインループマフラーは適度に音も出て良かったです!最後は時々パンパンって破裂音が出てチョットレーシングでしたがw
       結局、ディーラに車検だしたら音量が通らず……耐久性は純正に敵いませんね(`・ω・´)

  • @SuperAE111
    @SuperAE111 8 месяцев назад +16

    これ不思議なもんで、なぜかみんなマフラーは変えたがるのに、
    吸気系、4連スロットルとかキャブはやらない諸刃の剣w
    ファンネルから爆音の吸気音が好きw

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  8 месяцев назад +8

      皆さんやってもエアクリ変更くらいで、吸気のパイピングなどまで手を入れる方は比率が少ないですよね💦
      大きな吸気音ってたまりませんよね!

  • @ba5r33gg3p
    @ba5r33gg3p 7 месяцев назад +3

    オートメカニック誌で、日産のエンジン開発をしていた方が解説していましたが、この動画と全く同じ内容でした
    ここまでしっかり説明されている動画はなかなかないので有り難いです

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад +3

      内容お楽しみ頂けて私も嬉しいです😁
      何となく知っているけど、何故?が曖昧な事は非常に多いと思いますので、私自身の再勉強も兼ねて簡便に発信していけたらなと思っています👍

  • @user-gr6df3vc4o
    @user-gr6df3vc4o 7 месяцев назад

    社外マフラーは見た目とサウンドで印象付けしているだけでマフラー交換しても市販車の場合は性能が良くなる訳ではない。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад

      どうしても社外品はユーザーに「パーツを変えた」という満足感を体感してもらう必要がありますので、車高調などが良い例で必ず純正より硬い仕様になってますよね💦

  • @tomomk2728
    @tomomk2728 8 месяцев назад +5

    見た目だけならカッターで充分かな?
    問題は、音か・・・

    • @user-hx3gl6kp5o
      @user-hx3gl6kp5o 8 месяцев назад +2

      確かに見た目だけですとマフラーカッターでも良いかも?
      ただ、解る人が見ると瞬時にバレてしまうけど😅

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  8 месяцев назад +2

      マフラーカッターもそれなりに売れていますし、需要が多いんでしょうね👍

  • @thyme8073
    @thyme8073 7 месяцев назад

    3 3:32 3:33 :11

  • @landforest3058
    @landforest3058 7 месяцев назад +1

    燃費悪化・低速トルクがカスカスは覚悟!

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад +1

      そういう捉え方もありますね👍

  • @user-id4wr8rt7b
    @user-id4wr8rt7b 7 месяцев назад

    マフラー交換するなら入口からエンジン・出口と考えて自分がどこを走るかで考えないとだめ!トータルバランスを考え
    単にマフラーのみ交換だったらやめた方が良い。エンジン性能を理解しないとだめ!

  • @grandfleet3002
    @grandfleet3002 6 месяцев назад

    「車高の低さは知能の低さ」「マフラーの太さは神経の太さ」
    下痢噴射やゲップや吐き戻しの様なの様な騒音と暴走行為で
    周囲の車歩行者に近寄って迷惑をかけないなら
    何でも好きにしても良いと思います。
    痛い目を見るのは本人なので一般人にはどうでも良いですしね。

  • @ahima51
    @ahima51 8 месяцев назад +7

    結局、今の車は触媒が複数あるから、その後ろのマフラーを太くしても速くはならない

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  8 месяцев назад +4

      吸気系、メタル触媒、ECUなどトータルでやらないと良い効果でない傾向にありますよね。

  • @blackstorm5519
    @blackstorm5519 7 месяцев назад +1

    某軽のターボでマフラーを社外に変えて、エアクリも社外に変えてます。
    新車で買ってから、1週間くらいで社外品に変えたので純正の時の感覚はもう覚えてません!( ; ゚Д゚)
    とりあえず、加速は良くなった感じですね!
    しかし、タケヤリには笑えました!w
    余談ですが、BGMはもしかして「ファンタジーゾーン」のボスBGMですかね?

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад

      1週間で変えたら確かに純正の記憶は消滅しちゃいますね(笑)
      タケヤリはジャパニーズドレスアップマフラーの代表格かなと💦
      BGMはPowerDirectorという編集ソフトに入っている、ロックジャンルの「Slide Dog」という曲ですよ♪

    • @blackstorm5519
      @blackstorm5519 7 месяцев назад

      @@fiat_carlife
      (・∀・*)なるほどぉ.…
      いやぁ、昔ファミコンでやってたゲームで似た曲があったので…(•ᴗ•; )

  • @user-fc3iy9cn8w
    @user-fc3iy9cn8w 7 месяцев назад +1

    何だか車版のフォ○グラさんみたいw

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад +1

      フォアグラさんは高校の先輩でして、RUclips始めるにあたってフォアグラさんに教えて貰いました(笑)

    • @user-fc3iy9cn8w
      @user-fc3iy9cn8w 7 месяцев назад +1

      どうりで!編集の仕方等そっくりでしたので。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад +1

      そうなんです😅
      一度、フォアグラさんが風邪の時は代打で出演したこともあったりします(笑)

  • @altowarks
    @altowarks 7 месяцев назад +2

    スズキ アルトワークスに車検対応の砲弾マフラー(104Φ)取り付けました!
    俺が感じたのは以下の通りですね
    メリット
    1 燃費がめっちゃ良くなった!
    純正マフラーよりもリッター2.3kmは上がりました!
    (夏場は19→22くらいまで)
    2 音が大きくなったので歩行者に気づいてもらえてヒヤリハットが減った
    3 高回転の音とパワーが良くなった!
    4 冬場にマフラーからの水蒸気の量が増えて、信号待ちなどでドアミラーから排ガスが出てるのが沢山見えてテンションが上がった笑
    デメリット
    1 低速が少し遅くなった
    くらいですね笑

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад +1

      それだけメリットと捉えられるポイントが多いのであれば交換して良かったパターンですね👍

  • @Nano-pg6td
    @Nano-pg6td 7 месяцев назад +2

    今時のものはECU制御しっかりされているので、パーツ交換だけではチューニングではなくドレスアップなんじゃないん?って、思います

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад

      昔ほどの効果は単体ではでなくなってきていますよね。
      ドレスアップはドレスアップで良いのですが、単体でつけて性能向上した気になっている場合は落とし穴という感じですよね💦

  • @user-nm6uo4np8k
    @user-nm6uo4np8k 8 месяцев назад +6

    確かにそうかも・・・。
    むかーし、ドノーマルのGSR(ランサーね)乗っていた時に何かいじったR32(スカイラインね)のほうが明らかに遅かったし、今でいうと、オデッセイ(一応ノーマル)より何かいじったスバル車とかなんとか、すげー遅くて邪魔だもの。
    トータルバランスが大事よ。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  8 месяцев назад +2

      ノーマルのバランスから何かを変える以上、また違うところでバランスさせないといけないですもんね。

  • @user-in3xv5zv1v
    @user-in3xv5zv1v 7 месяцев назад +2

    普段からATにも関わらず回して乗っているアホな中年男ですが、
    同じモデル・同じエンジンの車両で先に購入した車両には社外マフラーが付いて居ましたが、
    低回転域でのロスが多くてとても乗り難かったです。
    抜けている、とかでは無くて、6、7千回転位まで回せば良いのですが、それ以下ではまるでダメでした。
    そもそも、そんなに回転数を上げる様なシチュエーション無いし。
    ノーマルマフラーが付いて居たので其方に交換した所、雲泥の差でしたね。
    なので、ただ爆音を撒き散らしたい人以外なら、社外マフラーに交換する際には充分にレスポンスを確認した方が良いかと思います。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад

      音が大きくて空ぶかしが気持ち良かったりするとレスポンスが向上したような錯覚に陥り勝ちですよね。
      どの領域のレスポンスなのかは大事ですね👍

  • @user-hx3gl6kp5o
    @user-hx3gl6kp5o 8 месяцев назад +4

    私のスイスポもマフラーを交換しました。
    仰る通りで低速トルクが少し痩せましたが高回転域の吹け上がりが素早く成りましたね😊
    昔、スカイラインのターボに乗っていて競技用マフラーを装着していて当然車検不合格、修理工場は中古ノンターボ用マフラーを装着して車検を通しました。
    ドッカンターボと巷で言われていた車でしたが直ぐにターボが効き乗りやすかったが中〜高回転域のトルクが全く無く、
    ただ回っているだけって感じの変なエンジンに成りました😅

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  8 месяцев назад +2

      変えると高回転寄りになりますよね💦
      競技用マフラーをとりあえず付けてみるというのは私も昔やりました。
      私はApex N1 Dualでした😁

  • @fwnp9003
    @fwnp9003 7 месяцев назад +3

    車検適合だから問題ない‼︎と胸を張らずに周囲への気遣いが必要
    湾岸MIdnaightを読み込んでいることと合わせて、非常に良い動画ですね(^◇^)/
    技術的解説としても優れている動画だと思います。
    ぜひEVについてのメリデメも動画にしてもらいたいです。
    世間では、EV車、HV車はガソリン車に比べてモーターとバッテリーだけが
    増えると思われているように見えますが、バッテリー電力をモーター電力に変換する
    インバーターが存在することが認識されてない気がします。
    電子部品の塊であるお弁当箱を抜きにしてEV、HVの今後は語れないと思うんですよね。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад +1

      湾岸MIdnaightネタも楽しんで頂けて何よりです😁
      EVのメリットデメリットですね!
      どうしても手元の車だけで語られる事も多いですし、仰るようなポイントも面白そうですね!
      ネタ帳に入れて検討してみます👍

  • @FAL_mk2
    @FAL_mk2 7 месяцев назад +4

    まあマフラーだけ変えるのは音目的の人が多いでしょうね。私のS660にはマフラーとエアクリーナーは当然セットで交換、フラッシュエディターでECU書き換えまできっちりやってますのでデチューンにはなってないと信じたい…。
    通勤、街乗り用のBMW E82 120iクーペはそもそもカスタムパーツがクソほど無いので必然的にフルノーマルです。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад +1

      わかりやすくスポーツカー感というかスポーティな演出になりますもんね😅
      ECUチューンはホント大事ですね👍

  • @user-qo7fh4ky8e
    @user-qo7fh4ky8e 7 месяцев назад +1

    確かにメインパイプ径を太くすると
    エンジンの低回転域トルクが下がる
    エキマニもフロントパイプも然り
    自分に合う組み合わせで楽しんだ
    それにそういう人はみなMTだったから
    回しゃいいんだ、と割り切ってた
    今はほぼATだし、騒音規制キツいから
    マフラー交換なんて、タイコちょっと
    イジって音質変えたドレスアップパーツ

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад

      私もそうですが、そういった時代もあって楽しみましたよね👍
      現代は本当に騒音規制が厳しいですよね。
      最新のGTRのマフラーの消音対策も面白かったです😁

    • @user-qo7fh4ky8e
      @user-qo7fh4ky8e 7 месяцев назад

      @@fiat_carlife
      今のバルブ開閉式は凄いね
      以前はテールに挿し込むヤツしか無かったが。。
      純正触媒の中身突っついて空っぽにしたり・・
      だが俺はまだ30年以上前に買った車を乗り続け
      楽しんでいるよ、過去形にはしたくない

  • @user-sm2qu7xk1i
    @user-sm2qu7xk1i 8 месяцев назад +3

    ウチのトヨタzzw、エキマニ・Fパイプ・マフラーぜんぶ、TRDだからセーフだよねw
    まるで触媒が無いかのごとく音でかくてゴメンネだけど、TRDだからセーフだよねw

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  8 месяцев назад +3

      フルTRDは豪華ですね👍

  • @kazu9810
    @kazu9810 8 месяцев назад

    マフラー交換は乗換えの都度やってますが、マフラー交換とエアクリーナー交換はセットですね。
    中でも最も素晴らしかったのが、零1000パワーチャンバーとBLITZマフラーとの組合せでした。給排気音、パワー、燃費において著しい向上で非常に満足でした。ちなみに、20ウィッシュです。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  8 месяцев назад +2

      吸排気、ECUはセットでやると良いですよね👍

  • @countach500r
    @countach500r 7 месяцев назад +2

    朝のアイドリングに気を遣うのと低速が無くなるのでマフラーをノーマルに戻す、乗りやすくむしろ速い鴨
    あと警察に停止を求められる率がゼロになった(車高は120㎝切る位低い仕様で目立つ

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад +1

      警察に止められない安心感はプライスレスです(笑)

  • @user-dr6ou5vo2l
    @user-dr6ou5vo2l 7 месяцев назад +7

    やかましくて迷惑だから社外マフラーは公道使用禁止にして装着した状態では車検不可に欲しい。
    公道使用したら罰金と免停、取付店舗は行政処分とか厳しく取り締まってくれたらいいのに。

    • @fiat_carlife
      @fiat_carlife  7 месяцев назад +2

      特に違法改造車の取り締まりはもっと厳しくして欲しいところですよね。