F1超え加速の狂気 グループB時代のラリーカー総集編【解説】【WRC】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 июл 2024
  • ◆目次
    00:00 オープニング
    00:45 アウディ クワトロ
    15:42 ランチア デルタ
    22:18 プジョー 205T16
    34:00 フォード RS200
    45:06 トヨタ 222D
    47:12 マツダ RX-7
    48:54 フェラーリ 308GT/M
    52:14 ポルシェ959
    ◆関連コンテンツ
    【モーター天国】
    / @motortengoku
    F1歴史解説チャンネル。
    【投稿者Twitter】
    / motortengoku
    投稿者(ただのレースファン)レインのツイッター
    ◆動画内の画像について
    この動画では解説内容の補足のためテーマに関連する画像を使用しています。
    各画像の引用元は下記を御覧ください。
    URL
    また当チャンネルでは引用要件を遵守し著作権を侵害しないよう注意を払っておりますが
    万が一使用画像について問題がある場合は大変恐れ入りますが下記までお問い合わせいただけますと幸いです。
    logist121212@gmail.com
    ◆動画について
    今回は80年代グループB時代の総集編をお送りします。
    ◆その他の動画もぜひご覧ください!
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 143

  • @pimanfd2
    @pimanfd2 4 месяца назад

    とても有益な情報でした
    ありがとうございます!

  • @tomockinh
    @tomockinh 4 месяца назад +57

    ヘンリ・トイボネンの同僚としてデルタS4を駆り、
    88年、89年のWRCチャンピオンを獲得することになるミキ・ビアシオンは
    「グループAやランチアラリー037では道幅をフルに活用できたが、
    S4ではコースの中央をキープするしかなかった。
    どこに行くか決めるのは『彼女』だった。
    操る喜びというものは一切なかった。
    その代わりに限界まで加速する強烈な喜びがあった。
    狂った馬を抑えつけ、支配する喜びは何物にも代えがたかった。
    ただし、シート下の燃料タンク、タービン横の燃料ポンプ…、
    エンジニアリング的には間違ったコンセプトだった。
    あの頃の車がクルーの能力を超えていることは誰もが知っていた。」
    とコメントしていました。

    • @-----------------------------1
      @-----------------------------1 4 месяца назад +4

      当時の他社のドライバーがデルタS4を借りて駆った印象だとプジョーとかはまっすぐ走らせる事すら大変で、
      アウディは強烈なアンダーで曲がらない、その中でデルタS4が一番扱いやすかったそうです(当時競技者では珍しいパワステが着いていたのも要因のひとつ)ですが、
      他の車の操縦性がそれ以上に酷過ぎたのでしょう。
      その扱いやすさの要因のひとつとなったパワステの特性も現代の物とは間逆で低即時に重く、高速時に軽くなるという恐ろしい仕様でした。

    • @tomockinh
      @tomockinh 4 месяца назад +8

      @@-----------------------------1ミシェルムートンが、
      曲がらないアウディに手を焼いていた頃に 同僚の誰だったか男性ドライバーに
      左足ブレーキを教えてもらって操れるようになったと言ってました。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 4 месяца назад +2

      @@-----------------------------1高速で重くなるパワステは、工夫してそうなっているわけで、何も工夫しない場合はポンプが高速回転する高回転でステアリングが軽くなるのは仕方ありませんね。

  • @user-sn2fq6wg4y
    @user-sn2fq6wg4y 4 месяца назад +7

    まさかのコメダですかー❗️
    地元民なので、どこにでもあります😊
    シロノワールは定番ですが、ミニだとちょうどいいです🥞🍦
    久しぶりに食べたくなりました🤤

  • @shikoulovetigers62
    @shikoulovetigers62 4 месяца назад +10

    240RSが好きでした アスコナも格好良すぎです

  • @tonbonoheya
    @tonbonoheya 4 месяца назад

    グループB時代のシトロエン、カッコよかったです。あのグループ内で中で一番乗りごちがいいBX、リアルでみたかったです。

  • @Ninja-pe8zx
    @Ninja-pe8zx 4 месяца назад +24

    この時代は観客もモンスターでしたね。

    • @zzysk2
      @zzysk2 4 месяца назад +12

      今見直すとグループA時代もなかなかのモンスターw

    • @saikiko-to4328
      @saikiko-to4328 4 месяца назад +5

      そもそもその時代の観客がみんなモンスターでしたねw

  • @saharakanaya735
    @saharakanaya735 4 месяца назад +20

    「ダイブツぅ、やっぱりスタリオン4WDは悲劇のグループBマシンだなぁ、誰も彼も忘れてやがる

    • @user-tv1yg7il9h
      @user-tv1yg7il9h 4 месяца назад +4

      カブキ、ギラコ、ブンブク

    • @user-jk4te9uw1x
      @user-jk4te9uw1x 2 месяца назад +1

      スタリオンGSR-VRに後のギャランVR-4のメカをぶち込んだスタリオンGSR-VR4が見たいw

  • @user-dh3sp3yt4t
    @user-dh3sp3yt4t 4 месяца назад +14

    グループBと94年のF1が重なって見えるんですよね。両方とも人が操れる限界を超えてしまった様な気がします。

  • @hehohotransport
    @hehohotransport 4 месяца назад +24

    デルタS4、悲劇的なマシンであると同時に最強のGr.Bマシン…そして、Gr.Bマシンの中では一番すこ…

    • @user-ds7xq8pi9g
      @user-ds7xq8pi9g 4 месяца назад +2

      😅

    • @user-nq6xn3sn7h
      @user-nq6xn3sn7h 4 месяца назад +3

      ランチアで唯一栄冠を掴めなかった悲運のマシン、デルタS4

    • @user-gu3eu2gd7i
      @user-gu3eu2gd7i 4 месяца назад

      S4は「エスフォー」ではなく「エッセクワトロ」と発音するって、某モータースポーツ誌のグループB特集で、グループB時代にランチアの開発に携わっていた方がインタビューでかたっておられました。

    • @nethleema
      @nethleema 3 месяца назад +2

      S4はインパクト強いよね

  • @user-xo5hr7os7p
    @user-xo5hr7os7p 4 месяца назад +15

    イタ飯、食べに行きマルティニワインがあると嬉しくて頼んじまう。グループBの037は子供の頃から今でも一番好きな車。ストラダーレこの間、見に行ったが驚愕な値段だった。

    • @user-gh7ku9bj5w
      @user-gh7ku9bj5w 4 месяца назад +5

      飲酒運転は駄目ですよ!
      って思ったけど呑むって無いからセーフか?

    • @user-dp7jh6dl8x
      @user-dp7jh6dl8x 4 месяца назад +1

      スポンサー効果アリですな。

    • @Turtle_Meetan
      @Turtle_Meetan 4 месяца назад +2

      ​@@user-gh7ku9bj5w車で食べに行くとは書いてないから…

  • @SuperPi3.14
    @SuperPi3.14 4 месяца назад +5

    こんな何でもありのマシンが走っていた時代なら、モータースポーツも盛り上がったでしょうね。適当に信頼性が低くて番狂せが起こるのも、最後まで目が離せない要素だったように思います。

  • @ampprost
    @ampprost 4 месяца назад +11

    女性でもGr.Bモンスターマシンを操縦し戦えることを証明したムートンポンズ組+アウディは、あと一歩でワールドチャンピオンだったんだけど(マニュファクチャラーチャンピオンは獲得したが)惜しかった。それ以来目立った女性ドライバーが出てこないのが何とも寂しい。

    • @m13zz
      @m13zz 4 месяца назад +7

      しかも振り回してたのがよりによって重量級のクワトロで とどめに若干美人というのが当時たまりませんでした
      アウディで何かのイベントがあったら しげの先生に彼女と拓海の戦いを描いて欲しいな~
      かつてなでしこジャパンにクルマを実質プレゼントした男気溢れるアウディジャパンならワンチャンありそう

  • @HK-xg6zm
    @HK-xg6zm 4 месяца назад +13

    誰が何と言おうと、288GTOはカッコ良い!

  • @user-gf4xh6qb3t
    @user-gf4xh6qb3t 4 месяца назад +4

    AW11に乗ってた身からすると222Dは伝説。222Dが使えるからという理由でセガGTとドリキャス買っちまった

  • @user-nh8xw4eo3t
    @user-nh8xw4eo3t 4 месяца назад +47

    サービスパークに戻ってきた車のパネルの隙間に「アレ」が詰まってた時代…

    • @kamikiri_insect
      @kamikiri_insect 3 месяца назад +1

      細切りのネギとか……?

    • @user-nh8xw4eo3t
      @user-nh8xw4eo3t 3 месяца назад +11

      @@kamikiri_insectさん
      観客の指です

    • @enithing7
      @enithing7 2 месяца назад

      @@user-nh8xw4eo3t 😱🤮

    • @gongon505
      @gongon505 Месяц назад

      ​@@user-nh8xw4eo3tひえーっ😅😅

  • @user-gh7ku9bj5w
    @user-gh7ku9bj5w 4 месяца назад +7

    ランチァストラトス!は初めてのRCで買ったモデルだから今でも好き❤🎉

  • @Railton-bb
    @Railton-bb 4 месяца назад +24

    グループBにグループC、バレストル会長のカテゴリーづくりの手腕は神レベルだと思う。どちらも何でも自由なようで、それぞれ「市販車200台」「ガソリン量制限」という最低限の制約を付けたことで均衡と隆盛を両立した。本当に奇跡のカテゴリーです。

    • @user-nq6xn3sn7h
      @user-nq6xn3sn7h 4 месяца назад +5

      しかも後部座席がある所にエンジンを積んでMRレイアウトな4WDにしてるので凄いです。
      現在ではコスト上の問題で実現が難しいですよね(出来たとしてもスーパーカーやハイパーカー位しか出来ない)

    • @aresama5942
      @aresama5942 4 месяца назад +2

      >どちらも何でも自由なようで、それぞれ「市販車200台」
      787BはグループCやが、マツダは200台も作ったんか?
      蘊蓄垂れる前に、まずは日本語の勉強したらどうや?(クッソ大爆笑)

    • @user-pc8yn1dk9q
      @user-pc8yn1dk9q 4 месяца назад +7

      本当に神規定でしたね。
      グループCは基本なんでもありだけどガソリンはこれだけね、
      グループBは何でもありだけど、車格に合わせたタイヤサイズと最低重量があるから最適バランスは自分で見つけてね、でもね一応"市販化"した体は取ってね(200台)。
      各メーカーが"最適解"を求めて切磋琢磨した事が、伝説的な名車を生み出したのだと思います。
      ロマンしかないです。

    • @user-nq6xn3sn7h
      @user-nq6xn3sn7h 4 месяца назад

      @aresama5942
      ↑コイツは無視で

    • @bluephantomtetra
      @bluephantomtetra 4 месяца назад

      @@aresama5942
      つ文脈
      つ読解力

      つ日本語学び直し
      蘊蓄垂れる前に先ずは日本語の勉強しろは
      クッソブーメランでクッソ大爆笑

  • @supermiki-so138
    @supermiki-so138 4 месяца назад +2

    グループSも見てみたかったですね。アウディ、ランチャ、トヨタとほとんどマシンは出来ていたんですよね。

  • @crankyfranky9801
    @crankyfranky9801 4 месяца назад

    プジョーの205~405はパリダカに加えてパイクスピークでもバリバリでしたね😉
    あの辺りからハコ車でもディフューザーの開発が進んで来た印象

  • @user-nv2km1bh8v
    @user-nv2km1bh8v 3 месяца назад +1

    ランチアはグループS用にECVのほかにECV2も開発着手していましたね。スペックは750kg/750psで馬力荷重1kg/psを達成する計画だったようです。同じく頓挫しましたが。

  • @user-ql2nw5ul6g
    @user-ql2nw5ul6g 4 месяца назад +9

    直線番長のセリカツインカムターボが一番好きです。

  • @playyosuke1502
    @playyosuke1502 4 месяца назад +1

    フェラーリ288の事が知れてよかったです。

  • @moooooooooooooooooooooooooooon
    @moooooooooooooooooooooooooooon 4 месяца назад +4

    トイヴォネンが86年モンテラリーで優勝したときのデルタS4の実車が籠坂のギャラリーアバルトに展示していたんだけど、
    行った時は自分たちしか見学者がいなくて、エンジンルーム開けるのを手伝ってエンジンを見せてもらえたのはいい思い出。

  • @ibukulo
    @ibukulo 4 месяца назад +12

    面白かったですが、MGメトロ6R4やシトロエンBX 4TCも紹介して欲しかったなあ。
    今回の車の中では、フォードRS200がダントツに好きでした。既存車をベースとしていないだけにスタイルが最高にカッコ良かった!
    実は、5日前に車を運転していてマルティニカラーのまんま見た目がWRCカーのランチアデルタS4とすれ違いました。
    「おおっ!」と思わず声が出てしまいましたが、音が静かだったので、多分普通のデルタをS4っぽい見た目に改造した車だと思われますw
    でも、この動画は自分的にはタイムリーでしたね。

  • @user-cl8bz8zq7h
    @user-cl8bz8zq7h 4 месяца назад +15

    下手したらF1より過激でしたからね…
    その終焉がチャンピオン候補のトイヴォネンとコドライバーのクレストの事故死によりグループBが終わりましたね。

    • @hirochristin5683
      @hirochristin5683 4 месяца назад +6

      コドライバーも日の目を当てて欲しいですよね!ジャントット、プロドライブの代表とか(ごめなさいお名前忘れた🙇‍♀️😅)

    • @tak-lovecats1076
      @tak-lovecats1076 4 месяца назад +2

      プロドライブの代表、確かデビッドリチャーズでしたかね?後にF1のBARにも参画したかと^ ^

  • @zadkmb
    @zadkmb 2 месяца назад +3

    主催者『少量生産のメーカーでもラリーに出られる様に、最低生産台数を200台にしよう!☺️』
    大メーカー『よっしゃ!どんなめちゃくちゃなクルマでも、200台市販しちゃえばラリーに出れるんだな♪ 😁』

  • @ver.6sti609
    @ver.6sti609 Месяц назад

    Renault 5もあればなおよかったですが、とても楽しめました。RX-7はマツダミュージアムに行けば現物見れますね

  • @user-nq6xn3sn7h
    @user-nq6xn3sn7h 4 месяца назад +11

    日産も欧州向けモデルのシルビアをベースにした『240RS』で参戦している。
    駆動方式はFRで、ミッドシップ4WDのライバル達に苦戦していったが、1985年のサファリラリーで3位に入賞する活躍を見せている。
    しかし、1987年から開催されるグループAの参戦条件である生産台数を満たしてなかったので参戦することは無かった

    • @pastelpureakgjze5791
      @pastelpureakgjze5791 4 месяца назад +1

      日本での定価は、当時最高の550万円でした。

    • @user-tg3px6yv2g
      @user-tg3px6yv2g 2 месяца назад

      日産が本気で作った車です。赤字覚悟で200台作りました。左ハンドル150台右ハンドル50台です。

  • @hogohogehage
    @hogohogehage 4 месяца назад +1

    いいねぇ

  • @masayasui19670105
    @masayasui19670105 4 месяца назад +1

    この時代のクアトロに始まる❤ラリーが1番☝️

  • @iphoneandroid5908
    @iphoneandroid5908 4 месяца назад +12

    グループBが終わらず続いてた世界線を見てみたい

    • @user-oz6go8kh6g
      @user-oz6go8kh6g 2 месяца назад

      死人や怪我人何人おるんやろうか…

    • @user-vo2vm4gf8q
      @user-vo2vm4gf8q Месяц назад

      俺は4WDが主流にならなかった世界線を見てみたい。FD3SやS14が5ナンバーサイズに納まってたかもしれない

    • @user-oz6go8kh6g
      @user-oz6go8kh6g Месяц назад +1

      @@user-vo2vm4gf8q 確かに四駆無かったらミッドシップ系が強そう

    • @kentarokoike6552
      @kentarokoike6552 Месяц назад

      著名なドライバーは、端から死んでただろう。
      よくて「もう乗れない」と足を洗って一線から退いている未来しか見えない。。。

  • @user-bt3pv7fg8o
    @user-bt3pv7fg8o 4 месяца назад +1

    グループBの見た目より機能性優先のデザイン好き

  • @Iyu-oc4zz
    @Iyu-oc4zz 3 месяца назад +1

    アウディ スポーツクワトロS1はめちゃくちゃ格好いい。クソデカいエアロパーツと白•黄色•黒•赤の塗装が目を引く。フルスピードで小さいジャンプから左4位のカーブにバックタービンのクキュルルルッって音を掻き鳴らしながらフルブレーキで減速、そのまま少しアンダーを出しつつ、砂を撒き散らしながらカーブ脱出、アクセル全開。5気筒直列ターボエンジンがブォアアアアッ↑っと唸り出す。

  • @nao3039
    @nao3039 4 месяца назад +2

    30年近く前に北海道のど田舎でアウディのスポーツクアトロをみたことがある。世界に200台しかない車がなんでこんなところにと驚愕したが。日産がテストコースにクアトロ持ち込んでたって話もあってそのテスト用車だったのかもな

  • @hirochristin5683
    @hirochristin5683 4 месяца назад +7

    メトロとシトロエンが〜😂

    • @user-pc8yn1dk9q
      @user-pc8yn1dk9q 4 месяца назад +3

      MGメトロはNA V6を積むという斬新なコンセプトでしたね。
      その後ラリークロスで活躍しましたね。
      シトロエンBX TC4は…
      存在から参戦時の記録含めて"斬新"でしたね。

  • @user-oj4ek8sp8b
    @user-oj4ek8sp8b 4 месяца назад +1

    WRカーで猛威を振るったシトロエンもグループB時代のBX4TCはパッとせず、3戦にエントリーしただけで撤退、ホモロゲ生産分も50台程度しか売れなかったとのこと。在庫分はアフターケアやパーツの供給コストなとを考えると割に合わないとして全てスクラップにされたらしい。

  • @arunokirishima8261
    @arunokirishima8261 2 месяца назад

    WRCにおけるメーカーもチームも観客もみんな狂っていた「熱狂と狂気」の時代。
    電子制御が発展途上の時期ではあるが、機構的な強化とエンジンパワーに物を言わせて強化されたマシンは、性能が人間が扱える能力を大幅に逸脱してしまった時点で、マシンではなく「化け物」と化してしまった。
    化け物が多くの人命を奪った事もあって、その後の歴史を変えたと言ってもいいでしょう。

  • @user-dp7jh6dl8x
    @user-dp7jh6dl8x 4 месяца назад

    プジョー時代のジャン・トッドは本当に優秀だったと思う。
    フェラーリ時代はロス&バーン&シューマッハのベネトントリオの存在がトッドの賞賛に影を落としてる気もする。
    アレジ&ベルガーコンビでチャンピオン取れてたらトッドスゲー!になってたと思うけど…

  • @gongon505
    @gongon505 Месяц назад

    ハッチバックのクルマは全部四駆のラリーカーだと信じていたあの頃の俺❤

  • @user-ix6td1kf2g
    @user-ix6td1kf2g 4 месяца назад +6

    当時は現在と違って安全面が懸念されてないからな。
    あの大事故がきっかけで安全面が懸念されて、走行エリアの見直しがされたし……

  • @yokoikosaka790
    @yokoikosaka790 4 месяца назад

    インプレッサWRXとランサーエボリューションの戦いの解説をお願いします🙇

  • @user-hj8us8sv4v
    @user-hj8us8sv4v 4 месяца назад +1

    NBOXとスペーシアカスタム悩んだけど、やっぱスペーシアカスタムがいいなあ。それと明子さん、面白すぎます😂愛犬に膝の傷舐められてなかなか治らないとか‼️突っ込み所相変わらずたくさんで楽しいです❤そして短いスカート有難うございます❤️とても目の保養になってます❤️

  • @tm-zj1cw
    @tm-zj1cw 3 месяца назад

    ラリーには似つかわしくないフェラーリやオンロードで本領発揮するモンスターマシンを無茶振りで投入したグループBマシン。魅力的ながら、走らせる側からすれば命がけなヤバいマシンばかりでした。

  • @pastelpureakgjze5791
    @pastelpureakgjze5791 4 месяца назад +1

    日産240RSは1982年に発売されたが、当時の価格は国産最高の550万円だった。

    • @user-tg3px6yv2g
      @user-tg3px6yv2g 2 месяца назад

      確か650万円だったと思います。

  • @gongon505
    @gongon505 Месяц назад

    ルノーとプジョーは、同じお国柄ゆえか、よくよくマシンが似て被るよね❤

  • @gongon505
    @gongon505 Месяц назад

    アウディからなんだ!❤❤❤❤

  • @user-rj5zx1vy7g
    @user-rj5zx1vy7g 4 месяца назад +1

    一番好きなのはランチア・ストラトス。GTカーをラリーに転用することは昔はよくあったけど、ラリー用の車をGTに持って行って大活躍したのはこれくらいじゃないの?

    • @user-si4hz4dw7z
      @user-si4hz4dw7z Месяц назад +1

      ですね。ストラトス最高👍😊

  • @user-cd7xc4ji8t
    @user-cd7xc4ji8t 4 месяца назад +3

    確かに。当時アウディは、個性が薄く地味な存在でしたよね。
    それをモータースポーツで活躍し、イメージ改善する戦略はスポーツ振興としても正しい選択でした。
    しかし規定が障害となっていた。
    これはモータースポーツの根本的問題で、現在でも問題となることがあります。
    理由は、政治的活動によって規定が変化した場合です。
    規定が、強いメーカーを排除したり、『おらが村を護る為の差別』として機能したときです。
    日本メーカーが強いと欧米や欧州の政治的差別が起こると巷で囁かれるのがこれですよね。西洋が自動車発祥というプライドが、結束させるからなのでしょう。
    しかし規定には本来、安全性や市販車の性能向上など、人間社会と自動車の関係性向上が主題な筈です。
    正当な目的から逸脱し、自分たちの不利を排除し利益を得ようとする態度は人間の欲望や弱さなのでしょう。
    日本メーカーには、日本人らしい誇りを失わず、知恵と勇気で海外メーカーを正々堂々戦ってもらいたいと願っています。自動車の性能向上は、国や人種など関係なく、社会全体の利益となるのですから。

  • @maxbarrage
    @maxbarrage 4 месяца назад

    20年前ぐらい前に近所でRS200のホロモゲ売っていた時ほどお金が無い事を恨めしく思ったことはない。
    あの頃は2,500万くらいで買えたんだよなぁ。

  • @user-qz1oc5sh2h
    @user-qz1oc5sh2h 2 месяца назад

    グループB、大好きです。あのとんでもないモンスターマシンを峠でぶっ飛ばすドライバーって、やっぱり頭のネジがぶっ飛んでたんでしょうね。因みに、四国自動車博物館にはワークスデルタS4、037ラリー、フォードRS200が展示してありますね。更にS4のドライバーステッカーはトイボネン、クレストだったりします。以前はジョリークラブの037やグループBセリカサファリ仕様、ドライバーステッカーはワルデガルドが有りました。更に、グループ5仕様のストラトス、ガチラリー仕様の131ラリーもありますよ。まさにラリーファンの聖地です。

    • @user-si4hz4dw7z
      @user-si4hz4dw7z Месяц назад +1

      凄くですね。昭和世代の私には、聞くだけでワクワクします。訪ねてみたいです。👍😊

  • @user-sq4lu1iu9t
    @user-sq4lu1iu9t 4 месяца назад

    エキゾーストサウンドはアウディの吠えるような感じが好き

  • @user-cn8eu8bv9f
    @user-cn8eu8bv9f Месяц назад

    17:39
    さすがに4気筒エンジンではありませんでしたか?

  • @user-hl7eg6zz1s
    @user-hl7eg6zz1s 4 месяца назад +8

    あれっ、Gr.Bカーと言えばルノー5ターボではないかと・・・??

  • @user-tn2pv2ow8l
    @user-tn2pv2ow8l 28 дней назад

    デルタF4
    ZERO戦
              !! わかる?
    安全と命でも あやつるのは人だ!
      ありがとう あっばれ  悔いなし❗️
           だろうと思います。

  • @emo200r
    @emo200r 3 месяца назад +1

    知ってる、
    でも、実はその後のグループAの方が熱かった。
    トイボネンは悲しいけど

  • @user-td2nr4ni3
    @user-td2nr4ni3 4 месяца назад +1

    アウディ~S1やはり
    改造すごい当時の
    ラリーでもコーナリングの安定性は基本なんですね💦
    かえって市販車の方がパッケージがしっかりしてるのに改造の失敗しだいでは手応えすらなく台無しになることもあるのかも💦
    これは例え話しですが
    さすがに動画に上がってるのは最低でも
    マシだったマシン
    サーキット走る珍
    マシン達のような
    粗末なマシンはいない
    名車達👍
    ランチア公道用市販のデルタもいいですね👍
    ライトはこっちの方が好き。
    ECV顔がアルファロメオのプロトタイプカーみたいな感じに👍💦
    ルノーサンクかわいいですね👌
    フォードエスコートは90年代が好きですが
    70年代のもなかなかいいですね👍
    RS1700Tなんとなく
    90年代のシエラとマスタングが合体したようなデザインですね
    とても好みです😁👍👍👍👍👍
    308のグループBカー
    見た目がラリーというよりル・マンに出てそうなGTカー💦👍
    マトラのGTカーにも近いセンス💦

  • @higchi
    @higchi 3 месяца назад

    サファリラリーでは200turboクワトロ1987年優勝

  • @gongon505
    @gongon505 Месяц назад +1

    205ターボの車重900キロ?軽すぎだろ😅

  • @user-xp2dg2mf2o
    @user-xp2dg2mf2o 4 месяца назад

    アウディのS1はタイヤが苦しかった、ウインターラリーでフロントのピンが飛んでしまう、プジョーはしっかり残っていた、ランチア037は当時伊太利亜ガレージが10台位輸入していて国内で980万のバーゲンプライスで販売されていた、964RSやアウディクワトロより安く、親に金貸してくれと真剣に頼んだけど馬鹿者と言われて買えなかった、今持っていたら億だもんな〜でも、名古屋で販売をしていた加藤モータースも無くなってしまったし、ガレージ無いから維持は出来ないだろうな、この037とランサーEX 2000GT turboが自分が買える可能性が有ったけれど買わなかった車の1位と2位、3位はM3CSLなぜ92M3買っちまったんだ、気に入らずにいま46M3乗ってるのに、後三菱も入れて欲しかった。

  • @gongon505
    @gongon505 Месяц назад

    デルタカッケーな❤❤❤❤。軽すぎだろうにやり過ぎ😢😅

  • @88kw44
    @88kw44 4 месяца назад +4

    あれ、MGメトロは?
    って思いました

  • @user-vo2vm4gf8q
    @user-vo2vm4gf8q Месяц назад

    ◯◯がない!って言ってる人たち、「狂気の」じゃないかもしれないしあくまで総集編であって全集じゃないからかもしれない

  • @user-cv4kp7qg3n
    @user-cv4kp7qg3n 4 месяца назад +7

    私が20代中〜後半の頃がGr-Bの時代でした。何が凄いって 今みたいに外見だけのWRカーじゃ無く、取り敢えず少量でも市販化されてる事なんですよ!あんな化け物を勝つために躊躇なく市販化して投入してたんですよ!それって夢でも此の怪物を所有出来る可能性が有るんですよ!
    こんな夢の様な時代だったんですよ。
    実際スカイラインGT-R ランエボ インプレッサ セリカ の人気の一端は、それが有ったと思いますよ!
    トヨタは今でもGRヤリスなんか作ってるけど、他のWRCに出てるメーカーはどうでしょうか?
    私はだから今のWRCに魅力を感じません!私にとって心揺さぶるラリーカーはGr-A迄の車だけです。

  • @bookue65
    @bookue65 4 месяца назад +12

    まだ豊田メガウェブが有り、チョクチョク遊びに行ったさい、奧まったカフェの片隅にこの222Dが何の解説パネルも無くひっそり展示して有ったんすヨ。
    洗車等はして有れど各部はダート走行のキズが散見され正に感激と日の目を見ず終わった車体の悲哀を感じたものです(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)

  • @prismymr.3012
    @prismymr.3012 4 месяца назад

    お疲れ様です。グループB懐かしいですね。。プジョー205T16に憧れて、日産パルサーミラノX1ツインカムを買いました。まだ仮免だった自分に
    新車の納車。。。^^; 助手席に免許のあるベテランのおふくろを座らせ、自作の「仮免許練習中」のカードを付けながら遊んだ??事実w
    本試験及び免許試験は一発合格でいいんです。が、 が、です。この時代でも免許取得前に新車納車で、あえて公道練習での俺のシチュエーション、
    誰か経験してます?? この俺の経験、38年前の事ですww^^

  • @nori-san.0724
    @nori-san.0724 4 месяца назад

    アウディクアトロ…が天下を取ったのって、前年に争ったオペルのヴァルター・レアル(ロール)がアウディスポーツに移籍した年なんだよな…オレの記憶が正しいならば…

  • @azumino.kotaro
    @azumino.kotaro 4 месяца назад

    ヤナセの営業にカミさんに1番高い車持ってこい!って怒鳴った成金にクワトロ売り付けたって話があったっけ😂

  • @honehone5471
    @honehone5471 4 месяца назад +3

    F-1もホンダが勝ちすぎて、バイクのGPでも日本車が勝てないレギュレーションに変えられてるようだけど、アメリカ車もヨーロッパで勝つと排除されるのか…

    • @onstage1970
      @onstage1970 4 месяца назад +3

      1960年代の話はともかく、MotoGPは日本メーカーが勝手にハマってるだけで特にルールは変えてないですよ。ドゥカティの異常なやる気とダッリーニャの手腕に負けてるだけの話です。MotoGP初期はホンダが有利になるようなルールでしたし。

    • @user-vo2vm4gf8q
      @user-vo2vm4gf8q 28 дней назад

      あれ?アメ車出てきました?

  • @user-wv2ix1bt4j
    @user-wv2ix1bt4j Месяц назад

    グループBが
    なくなった理由は
    無いのね。

  • @dai2asakaze
    @dai2asakaze 3 месяца назад

    おいおい、日産の240RSが何であらへんねん!

  • @user-tz1mr3pc4w
    @user-tz1mr3pc4w 4 месяца назад +2

    当時はGrBって騒がれたが、現行WRカーの方が全てに於いて高性能と言う事実。
    トイボネンの事故で原因が「車が速すぎてペースノート読むのが間に合わなかった」なんて言われたりしたが、現行の方が遥かにハイスピードなんだよな。

  • @user-nq6xn3sn7h
    @user-nq6xn3sn7h 4 месяца назад

    1

  • @user-ix6td1kf2g
    @user-ix6td1kf2g 4 месяца назад

    2

  • @user-xb2re8bn6j
    @user-xb2re8bn6j 3 месяца назад +2

    グルッペB は夢だった
    今のへなちょこトヨタのカネばら撒きショーはつまらん

  • @ND-uy7nx
    @ND-uy7nx 2 месяца назад +1

    ポルトガルラリーの観客マナーの悪さが、グループBを終わらせるキッカケになり、ヘンリートイボネンが決定的なものになったのは残念だけど、安全を軽視した暴挙とも取られたからね〜。
    とは言え、グループBは凄かった〜。
    後のグループSに進化していたら、もっと危険なラリーになってたかもね〜。